アンジャナフ のバックアップ(No.12)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- アンジャナフ へ行く。
- 1 (2021-05-31 (月) 11:59:52)
- 2 (2021-06-07 (月) 17:29:18)
- 3 (2021-06-08 (火) 09:08:08)
- 4 (2022-05-12 (木) 19:40:26)
- 5 (2022-08-09 (火) 12:19:40)
- 6 (2022-09-05 (月) 14:45:02)
- 7 (2022-09-14 (水) 20:02:54)
- 8 (2022-09-24 (土) 01:19:01)
- 9 (2022-09-24 (土) 22:10:40)
- 10 (2022-09-30 (金) 16:08:08)
- 11 (2022-09-30 (金) 17:31:27)
- 12 (2022-10-01 (土) 02:56:46)
- 13 (2022-10-14 (金) 12:54:05)
- 14 (2022-12-06 (火) 12:40:45)
- 15 (2023-01-21 (土) 16:23:01)
- 16 (2023-01-25 (水) 21:32:34)
- 17 (2024-01-31 (水) 16:02:27)
- 18 (2024-02-01 (木) 12:44:10)
- 19 (2024-02-08 (木) 12:22:12)
- 20 (2024-02-08 (木) 17:07:06)
- 21 (2024-02-14 (水) 12:20:05)
- 22 (2024-02-14 (水) 15:44:28)
- 23 (2024-02-16 (金) 16:30:34)
- 24 (2024-02-17 (土) 19:22:59)
- 25 (2024-02-21 (水) 16:18:11)
- 26 (2024-03-30 (土) 16:33:18)
- 27 (2024-04-02 (火) 15:18:11)
- 28 (2024-04-17 (水) 12:39:22)
- 29 (2024-04-17 (水) 16:32:45)
- 30 (2024-04-18 (木) 09:24:32)
- 31 (2024-04-19 (金) 08:38:43)
アンジャナフ 
肉質 | ||||||
部位 | 射撃 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
頭 | 60 | 0 | 25 | 10 | 15 | 5 |
鼻 | 65 | 0 | 20 | 10 | 15 | 10 |
首 | 15 | 0 | 20 | 5 | 15 | 5 |
翼 | 55 | 0 | 25 | 15 | 20 | 10 |
胴 | 45 | 0 | 15 | 5 | 10 | 0 |
脚 | 15 | 0 | 15 | 5 | 10 | 0 |
脚(破壊後) | 30 | 0 | 15 | 5 | 10 | 0 |
尻尾 | 55 | 0 | 20 | 10 | 15 | 5 |
オススメ武器とスキル構成 
弾肉質がほぼ全身ガバガバなのでどんな射撃タイプでも刺さる
立ち回りなど 
貫通弓の場合は頭~尻尾を通すように射貫く
連射拡散は頭or背びれ(怒り時)を射貫く
典型的なマッシヴスタイルであり、攻撃はどれも大振りなので、相手の攻撃を見送る→こっちが隙を見て攻撃するの基本動作でいける
全身から判定が出る攻撃が大半を占めるうえ、一部の攻撃には地味に振動だったり風圧だったりが付与されている
覚えられないうちはきっちり位置避けしたほうがストレスフリー
br
喉が赤いときに頭~喉あたりを集中攻撃してやると、暴発して大ダウンを取れる
ついでに落とし物もくれる
モーション 
- 噛みつき
- 横になぎ払うような噛みつき
- 連続噛みつき
- 前方へ踏み込みながら3連噛みつき
横に抜ければ拡散当て放題
- 掬い上げ
- 身体を起こして接近してきたあとに頭で横薙ぎ
予備動作がわかりやすいのでさっさと離れるなり股下に逃げるなり
- 飛びかかり
- ダッシュジャンプして踏みつけてくる
- 尻尾回転
- 尻尾によるなぎ払い
地味に風圧が発生するのでしっかり離れよう
怒り時はこの後に確定で火炎放射へと繋いでくるため、下手に吹き飛ばされると被弾する
- サイドタックル
- 身体を横に向けてからの体当たり
亜空間力は控えめなので普通に離れれば当たらない
- 強噛みつき
- 首を上げてターゲットを追いかけ、地面めがけて渾身の噛みつき
やたら丁寧に追ってきたらこれ
行動後は短時間だが隙を晒すので頭攻撃チャンス
- 連続突進
- 背びれを開いた後、地面を齧るように突進
必ず途中で方向転換を挟むので注意
- 拘束攻撃
- 甲高い声と共に向かって左から右上へ首でなぎ払うような攻撃
当たると地面に叩きつけられた後に渾身の強噛みつきで追撃
全身に判定があり足に引っ掛かっても食われるため、間違っても股下を抜けようと思ってはいけない
床ペロ中に翔蟲で脱出できないとしぬ
- 火炎鼻息
- 鼻から近距離に火の粉をまき散らす
振り回すので正面一帯が危険地帯だが、横に回れば持続長いので撃ち放題
喉袋が赤熱化する
- 火炎放射
- 口に炎を蓄えたあと正面へ直線状の炎ブレス
ちょっと軸ずらせば隙だらけの頭を殴り放題
- 下向き火炎放射
- 足元へブレスを吐きながら前進してくる
方向転換するときに口から炎が出てたらこれ
横に逃げれば無害br
操竜 
火属性モンスのくせに何故か火やられを付与できない
- A
- 連続突進
発生速めの2ヒット技
正直これだけでいいレベルbr
pcomment
コメントはありません。 アンジャナフ/comment?