魔道元帥 の変更点
Top > 魔道元帥
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 魔道元帥 へ行く。
- 魔道元帥 の差分を削除
*ステータス [#n434573a] |~SSR|>|>|>|>|~No.1458| |&attachref(./w1458.jpg,nolink,???,234x400);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~LV|>|>|>|1/100| |~|~HP|>|>|>|750/3000| |~|~ATK|>|>|>|0/0| |~|~COST|>|>|>|12| |~|>|>|>|>|~詳細情報| |~|~ILLUST|>|>|>|カズキヨネ| |~|~解説|>|>|>|魔術世界における極点、『第二魔法』の到達者。&br;欧州の魔術世界の重鎮であり、&br;時計塔の創立者のうちひとり。&br;&br;数多の未来、数多の並行世界を渡りながら、&br;“最後の答え”を待ち続ける観測者。| |~保有スキル|~限界突破|>|>|>|~効果| |CENTER:|LEFT:65||||LEFT:|c |魔道元帥|×0~3|>|>|>|自身のNPを80%チャージした状態でバトルを開始する| |~|×4|>|>|>|自身のNPを100%チャージした状態でバトルを開始する| &br; **各レベル毎のステータス [#z518a72b] #region(+クリックで展開) |~Lv|~HP|~ATK|~ |~Lv|~HP|~ATK|h |BGCOLOR(#f1f1f1):35|CENTER:70|CENTER:70||BGCOLOR(#f1f1f1):35|CENTER:70|CENTER:70|c |~1|750|0||~55|1,976|0| |~10|952|0||~60|2,088|0| |~20|1,179|0||~70|2,316|0| |~30|1,407|0||~80|2,543|0| |~40|1,634|0||~90|2,770|0| |~50|1,861|0||~100|3,000|0| #endregion &br; *ゲームにおいて [#s2ec4b25] -☆5概念礼装。 2021年8月1日より実装した恒常礼装。 -効果は初期NP80%チャージ。 サービス初期より実装されている初期NPチャージ系概念礼装の最上位「[[カレイドスコープ]]」(通称カレスコ)と同じ効果。 --違いは''ステータスがHP特化''であること。 カレスコはATK特化でありアタッカーの宝具早期使用に活きたが、こちらは礼装レベルを上げるほどパーティーを長持ちさせる支援宝具の使い手に恩恵をもたらす。 いずれにせよ初期NP80~100の有用性は確かなので、戦術に応じて使っていきたい。 --本礼装と同日に実装されたアペンドスキル機能も加味すれば、初期NPを最大+20出来るため、限凸の必要性は当初よりは薄れている。 ☆5サーヴァントなら宝具1+絆Lv6、恒常☆3以下でも根気よくフレンドポイント召喚を回せば初期NP底上げの準備が整う。 *小ネタ [#t649c707] #region(+クリックで展開) -イラストは「[[カレイドスコープ]]」と同じく「キシュア・ゼルレッチ・シュバインオーグ」。 「魔道元帥」は彼の異名の一つ。 「魔''導''元帥」と表記される場合も存在している。 --2006年発行の『Character material』では[[時計塔]]の魔術師「バルトメロイ・ローレライ」の項にて「魔導元帥」と表記されているが、作品の資料として2001年発行の『月姫読本』や2004年の『Fate/side material』、2015年1月発行の漫画版『Fate/strange Fake』などでは「魔道元帥」と表記されている(なお後発の''2022年3月発行の小説『Fate/strange Fake』7巻では「魔導元帥」と表記''されている)。 2015年8月に配信開始したFGOの「カレイドスコープ」のテキストも「魔道」と表記されていたが、当wikiでは本礼装の実装まで「魔導」と誤表記されており、ファンの間では「魔導」表記が一般的な認識だった事の証左である。 上記のように「魔道」表記の資料の方が多いのであるが、参照されやすい設定資料である『Character material』での表記が広まった結果、ファンの間で「カレイドスコープ」のテキストの誤認識が続いたと思われる。 --余談だが、TYPE-MOONでは微妙な表記揺れがよくあり、これが意図的な使い分けなのか単なる誤字なのか分かりづらい。&color(gray){きのこは誤字多いし……。}; 似たような例として、「[[神造兵装]]」(神造兵器)の表記揺れがあった。 -以前より示唆はあったが、地味に[[時計塔]]の創設者の一人と初めて言及された。 --時計塔設立が西暦500年であり、更に西暦300年頃に朱い月と戦っているため、少なくとも1700年以上は存在している御方。 ---『型月稿本』にて、[[ソロモン]]王の弟子であり西暦以前より活動していることが明かされた。 #endregion &br; *この礼装についてのコメント [#comment] //#region(過去ログ) //#ls(./) //#endregion #pcomment(./コメント,reply,15)