第7の聖杯 “天の鎖” の変更点
Top > 第7の聖杯 “天の鎖”
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 第7の聖杯 “天の鎖” へ行く。
- 第7の聖杯 “天の鎖” の差分を削除
*シナリオ紹介 [#i3246679] |&attachref(./IMG_20170708_213601.jpg,nolink,500x290,神代の幕引きへと、人として咆哮せよ);| |&attachref(./IMG_20170708_213601.jpg,nolink,500x290,絶対魔獣戦線 バビロニア);| &br; |CENTER:150|CENTER:150|CENTER:150|CENTER:150|CENTER:150|CENTER:300|c |>|>|>|>|>|~第7の聖杯| |~時代|>|>|>|BC.2655|>| |~主題|>|>|>|絶対魔獣戦線 バビロニア|>| |~副題|>|>|>|天の鎖|>| |~場所|>|>|>|メソポタミア南部:バビロニア|>| |~人理定礎値|>|>|>|A++|>| |>|>|>|>|>|~説明| |>|>|>|>|>|LEFT:紀元前の古代バビロニアが舞台となる最後の特異点。&br;聖杯奪取を企てる三柱の女神によって成された「三女神同盟」と、その尖兵たる「魔獣」の攻勢に晒され荒廃した大地。&br;未曾有の脅威に立ち向かうべく人々を束ねるウルクの王・[[ギルガメッシュ>ギルガメッシュ(術)]]たちと共に、カルデアは人理の守護を目指していく。| |[[特異点 F]]|[[第一特異点>第1の聖杯 “救国の聖処女”]]|[[第二特異点>第2の聖杯 “薔薇の皇帝”]]|[[第三特異点>第3の聖杯 “嵐の航海者”]]|[[第四特異点>第4の聖杯 “ロンディニウムの騎士”]]|>| |[[第五特異点>第5の聖杯 “鋼鉄の白衣”]]|[[第六特異点>第6の聖杯 “輝けるアガートラム”]]|~第七特異点|[[終局特異点]]|>|>| &br; * ゲームにおいて [#f417b096] -詳細は「[[第七の聖杯]]」参照。 一般エネミーはライダーが中心。ボスはランサーに偏っている。 前章に引き続き戦闘時に特殊なギミックが複数織り込まれている他、シナリオ内の選択肢によってバトル内容が異なるクエストも存在する。 -シナリオ担当は奈須きのこ氏(2016年7月29日の第3回FGOニコニコ生放送より)。 -2016年12月7日配信。 &br; -登場人物の一覧は[[こちら>登場人物#af79cb1b]]※ネタバレを含むため注意 *小ネタ [#o9941823] #region(+クリックで展開) -天の鎖(エルキドゥ)とは英雄王[[ギルガメッシュ]]が友とまで呼びエア以上に信頼している宝具である。 鎖の宝具であり神性が高いものほど拘束されるという効果を持つ。 -特異点の紋章は大きな角と鎖。&color(Black,Black){恐らくティアマトのもの。}; -アーケード版では第五、第六特異点と同じく名称が変わっており「臨界繁栄都市 バビロン」となっている。 アプリ版のバビロン市はカルデア来訪前に廃都となっており、状況が異なる。 -Fate/Grand Order TV-CM 第7弾は → [[こちら>https://www.youtube.com/watch?v=6DRlHOAG3cw]] #endregion *このシナリオについてのコメント [#comment] #region(過去ログ) #ls2 #endregion #pcomment(./コメント1,reply,15)