当世風贈答菓子 の変更点
Top > 当世風贈答菓子
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 当世風贈答菓子 へ行く。
- 当世風贈答菓子 の差分を削除
*ステータス [#n434573a] |~SR|>|>|>|>|~No.980| |&attachref(./w980.jpg,nolink,なに喜んでるのよ馬鹿馬鹿しい。義理よ、義理。,234x400);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~LV|>|>|>|80/80| |~|~HP|>|>|>|0/0| |~|~ATK|>|>|>|0/0| |~|~COST|>|>|>|3| |~|>|>|>|>|~詳細情報| |~|~ILLUST|>|>|>|朝露| |~|~解説|>|>|>|虞美人からのバレンタインチョコ。&br;&br;虞美人がバレンタインデーを独力でリサーチし&br;手作りしたもの。&br;外見上は完璧な高級チョコ。&br;しかしどうやら「チョコとは黒くて甘い菓子」という&br;認識のみで突っ走ってしまったらしく、原材料は&br;カカオではなく黒胡麻餡を練り固めたものである。&br;皮のない月餅と思えば極上の味わい。&br;&br;「フン、年の功ってヤツよ。少しは見直した?&br;じゃあ明日から二倍敬いなさい」| |~保有スキル|~限界突破|>|>|>|~効果| |CENTER:|LEFT:65||||LEFT:|c |当世風贈答菓子|×4|>|>|>|効果無し| |「[[バレンタイン2019>バレンタイン2019 ボイス&レター・これくしょん!~紫式部と7つの呪本~]]」&br;イベント限定効果|×4|>|>|>|詩詠みポイントのドロップ獲得量を10%増やす| |「[[バレンタイン2020>バレンタイン2020 いみじかりしバレンタイン ~紫式部と5人のパリピギャル軍団~]]」&br;イベント限定効果|×4|>|>|>|キラキラポイントのドロップ獲得量を10%増やす| |「[[バレンタイン2021>サン・バレンティーノ! ~カルデア・ビター・バレンタイン2021~]]」&br;イベント限定効果|×4|>|>|>|ゴッド・ラブポイントのドロップ獲得量を10%増やす| |「[[バレンタイン2022>マナナン・スーベニア・バレンタイン ~チョコの樹と女神の選択~]]」&br;イベント限定効果|×4|>|>|>|用心棒ポイントのドロップ獲得量を10%増やす| |「[[バレンタイン2023>ヨハンナさんと未確認の愛 ぶっ壊せ☆らぶらぶはぁと大石像]]」&br;イベント限定効果|×4|>|>|>|らぶらぶはぁとポイントのドロップ獲得量を10%増やす| |「[[バレンタイン2024>バレンタイン2024 ~チョコレート・リバーのその先に~]]」&br;イベント限定効果|×4|>|>|>|ストーンチョコポイントのドロップ獲得量を10%増やす| |「[[バレンタイン2025>小野小町古今抄 ~雪消月のキラキラ蓮華~]]」&br;イベント限定効果|×4|>|>|>|きらめきポイントのドロップ獲得量を10%増やす| #br **各レベル毎のステータス [#z518a72b] #region(+クリックで展開) |CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80||CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|c |~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK| |1|--|--||50|--|--| |10|--|--||60|--|--| |20|--|--||70|--|--| |30|--|--||80|0|0| |40|--|--||>|>|| #endregion &br; *ゲームにおいて [#s2ec4b25] -☆4概念礼装。2019年2月6日より開催のイベント「[[バレンタイン2019 ボイス&レター・これくしょん!~紫式部と7つの呪本~]]」の報酬。 [[虞美人]]の所持履歴がある人のみ入手可能。 &br; *小ネタ [#t649c707] #region(+クリックで展開) -[[虞美人]]からもらったチョコ(?)。勘違いによって別のお菓子になっており、日本で馴染みのあるものとしては練羊羹に近いものと思われる。 --解説にある月餅は中国のお菓子で、秋の行事である中秋節において知人同士で贈りあう習慣がある。皮の付いたものは[[こちら>鉄観音茶(?)]]を参照。 -味は絶品で形も整っており、上面には美しい紋様まで刻まれているという凝りよう。お取り寄せの既製品に見せ掛けて渡すつもりだったようだが、ラッピングが下手でバレてしまった。&color(White){かわいい。}; -奥にあるティーポットの中身は工芸茶。 --茶葉と花を組み合わせることにより、お湯を注いだとき目で見ても楽しめる芸術性のある中国茶のこと。ジャスミンの蕾で香りづけを行うものもあり、ジャスミン茶の一種でもある。 ---1980~90年代になって考案された新しいタイプのお茶なので、おそらくバレンタインのリサーチ中に発見・お取り寄せしたものと思われる。 ---ぐっちゃん同様、ネット通販で気軽に購入可能。ギフトにもおすすめ。ガラスのティーポットを使って、ぜひ五感で楽しんでみよう。 -添えられている花は[[雛芥子>芥ヒナコ]]、別名[[虞美人草>虞美人]]。&color(Silver){微量だが毒がある、誤食しないように。}; #endregion &br; *この礼装についてのコメント [#comment] //#region(過去ログ) //#ls(./) //#endregion #pcomment(./コメント,reply,15)