固有結界 の変更点
Top > 固有結界
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 固有結界 へ行く。
- 固有結界 の差分を削除
*ステータス [#n434573a] |~R|>|>|>|>|~No.418| |&attachref(./w418.jpg,nolink,???,234x400);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~LV|>|>|>|1/60| |~|~HP|>|>|>|160/800| |~|~ATK|>|>|>|100/500| |~|~COST|>|>|>|5| |~|>|>|>|>|~詳細情報| |~|~ILLUST|>|>|>|---| |~|~解説|>|>|>|術者の内面に深く刻まれた心象風景を&br;一つの「世界」として現実に映し出す大魔術。&br;&br;ある者にとってそれは陽光きらめく大砂海であり、&br;そしてある者にとっては、錆色の空と剣の丘となる。| |~保有スキル|~限界突破|>|>|>|~効果| |CENTER:|LEFT:65||||LEFT:|c |&ruby(リアリティ・マーブル){固有結界};|×0~3|>|>|>|〔アーチャー〕クラスが装備した場合宝具威力を15%アップ| |~|×4|>|>|>|〔アーチャー〕クラスが装備した場合宝具威力を25%アップ| &br; **各レベル毎のステータス [#z518a72b] #region(+クリックで展開) |CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80||CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|c |~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK| |1|160|100||40|583|364| |10|257|160||50|691|432| |20|366|228||60|800|500| |30|474|296||>|>|| #endregion &br; *ゲームにおいて [#s2ec4b25] -2017年2月1日より実装された☆3礼装。 -効果はアーチャークラスのサーヴァントが装備時に宝具威力15%アップ。最大開放で補正値が25%となる。 最大開放していない状態だと補正値は同コストの「[[竜種]]」と同じなので、クラスが限定されない分そちらの方が取り回しは良い。 最大開放されれば☆4[[天使の詩]](未開放)と同じ補正値になるので、装備者や手持ちの礼装と相談してうまく使い分けよう。 -類似の限定宝具威力アップ礼装は以下の通り。 LEFT: |~No|~礼装|~HP|~ATK|~対象| |BGCOLOR(#f1f1f1):RIGHT:||CENTER:|CENTER:||c |418|固有結界|160/800|100/500|アーチャー| |92|[[シュトルヒリッター]]|0/0|200/1000|バーサーカー| |177|[[波濤の獣]]|0/0|200/1000|ランサー| |245|[[過ぎ去りし夢]]|0/0|200/1000|アサシン| |402|[[ミラクル求道者]]|0/0|200/1000|神性| |582|[[アトラス院]]|0/0|200/1000|Arts宝具| |585|[[幻想種]]|0/0|200/1000|ライダー| |674|[[神造兵装]]|0/0|200/1000|セイバー| |691|[[魂喰い]]|0/0|200/1000|キャスター| 他の装備者限定系礼装と違い、HPとATKの両方を上昇させる。 &br; *小ネタ [#t649c707] #region(+クリックで展開) -固有結界。リアリティ・マーブル。 世界を術者の心象風景で塗り替える、魔法に最も近い大魔術。 世界そのものにとっては異物であるため、固有結界の維持には膨大な魔力を要求される。 --初出はTYPE-MOONの出世作『月姫』。死徒二十七祖十位「[[ネロ・カオス>フォアブロ・ロワイン]]」の『&color(Navy){獣王の巣};』が大暴れした。 また固有結界から見て本流といえる能力『&color(Teal){''空想具現化''(マーブル・ファンタズム)};』も登場している。 『空想具現化』は自然物に限って思うままに操れるものであり、一定空間の自然法則そのものを根こそぎ書き換えることすらできるという反則技に近いもの。基本的には精霊だけが振るえる力。 --格闘ゲーム『MELTY BLOOD』シリーズではこの他、ネロ・カオスと同じく死徒二十七祖十三位「ワラキアの夜」の『&color(Maroon){タタリ};』、死徒二十七祖の番外で『月姫』の元凶にしてラスボス&color(Silver){(笑)};「ミハエル・ロア・バルダムヨォン」の『&color(Purple){オーバーロード};』、死徒化してしまった悲劇の少女「弓塚さつき」の『&color(Olive){枯渇庭園};』 も見ることができる。%%というか『タタリ』以外は『月姫』に登場する機会を逃していたリベンジ%% ---この中でも『タタリ』の汎用性と規模が凄まじく、半ば固有結界の規格から外れてさえいる。 ワラキア自身が倒された後でも祖の残滓が本体から乖離して怪異として利用され、たびたび主人公の住む三咲町で事件を起こしている。 --上記からも察せる通り、死徒二十七祖では固有結界を使えるものが大半を占めるらしい。 -イラストは[[エミヤ]]の使用する固有結界&color(#990000){&ruby(アンリミテッドブレイドワークス){『無限の剣製』};};。 歯車が浮かぶ空に、数多の剣が突き刺さる荒野と炎が広がる世界。 また、生前のエミヤである衛宮士郎も『無限の剣製』を展開できるが、その心象風景は歯車が無いなど少なからず異なっている。特に[[ある世界の士郎>プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い]]が使ったものは吹雪が舞う夜の雪原が映し出されたという。 --ちなみに[[エミヤの絆礼装>赤原猟兵]]でも無限の剣製が展開されており、あちらも宝具威力30%アップと同系統の効果を持つ。 -一時的な世界法則の書き換えという超大規模ゆえに消耗も相応に激しい一方、''体内に結界を展開してコストを抑える''という一応の抜け道は存在する。 --前述の『獣王の巣』、[[衛宮切嗣>起源弾]]の&color(Blue){&ruby(タイム・アルター){『固有時制御』};};、バベッジの&color(Gray){&ruby(ディメンションオブスチーム){『絢爛なりし灰燼世界』};};はこの形式に当てはまる。 ---『固有時制御』の場合、体内の時間を操作する以上、どうしても体外と時間差ができる。そして術が切れた瞬間に体内が体外の時間に合わせようとする反動が起こるため、術者の身体に直接大きな負担が及ぶ。例えば体内の時間が遅れていた場合、血流がより早く流れ、血圧上昇などと同様に毛細血管などに相応の負荷がかかる。 --[[エミヤ(オルタ)]]の『無%%限%%の剣製』は銃弾を媒介に、相手の体内で結界を暴発させるという荒業を用いている。 --[[イスカンダル]]の『王の軍勢』は召喚された「イスカンダルの全臣下が共有する心象風景」が宝具となっているため、展開には相応の魔力を必要とするものの、維持は臣下全員で行う。そのためイスカンダル本人が宝具の維持に割く魔力は少なくてすむ。 -久々に固有結界の使用者と名言された[[清少納言]]は巻き込んだ相手に『いつか、どこかで見た懐かしい風景』を見せ、哀愁やノスタルジィを沸き立たせ、戦意を失っているところを攻撃する。 *固有結界一覧 [#ic351af0] **本作に登場するもの [#kbf18c25] #region(+クリックで展開) ''『&ruby(アイオニオン・ヘタイロイ){王の軍勢};』''([[イスカンダル]]) ''『&ruby(アイラーヴァタ・キングサイズ){巨影、生命の海より出ずる};』''([[キングプロテア]]) ''『&ruby(アルス・パウリナ){戴冠の時来たれり、其は全てを始めるもの};』''([[ソロモン]]、[[ゲーティア]]) ''『&ruby(アンリミテッドブレイドワークス){無限の剣製};』''([[エミヤ]]、[[無銘>アーチャー (EXTRA・赤)]]、[[衛宮士郎>投影魔術]]) ''『&ruby(ゴーレム・ケテルマルクト){叡智の光};』''([[アヴィケブロン]]) ''『島原地獄絵巻』''(妖術師) ''『SE.RA.PH』''([[ムーンセル・オートマトン]]) ''『&ruby(だいろくてんまおうはじゅん){第六天魔王波旬};』''([[織田信長]]) ''『&ruby(ディメンジョン・オブ・スチーム){絢爛なりし灰燼世界};』''([[チャールズ・バベッジ]]) ''『&ruby(ナーサリー・ライム){誰かの為の物語};』''([[ナーサリー・ライム]]) ''『名無しの森』''([[ナーサリー・ライム]]、[[ありす>リズムド・バース]]) ''『無貌の月』''([[BB(水着)]]) ''『&ruby(メタボ・ピグレッツ){禁断なる狂宴};』''([[オケアノスのキャスター]]) ''『????』''([[不夜城のキャスター]]) ''『&ruby(ねずみじょうど){鼠浄土};』''([[大黒天]]) ''『&ruby(エモーショナルエンジン・フルドライブ){枕草子・春曙抄};』''([[清少納言]]) ''『&ruby(デ・ステーレンナフト){星月夜};』''([[ヴァン・ゴッホ]]) ''『&ruby(つむかりむらまさ){無元の剣製};』''([[千子村正]]) ''『&ruby(いちごいちえ){一期一会};』''([[千利休]]) ''『&ruby(ガリトラップ・ファニームリアン){拡がりゆく世界};』''([[カズラドロップ]]) 名称不明(魔法少女の廃棄場)([[ファースト・レディ]]→魔法の少女導師 マハトマ♀エレナ) [[名称不明(ツングースカの固有結界)>非霊長生存圏 ツングースカ・サンクチュアリ]]([[コヤンスカヤ]]) #endregion **固有結界の応用例 [#h27cf06e] #region(+クリックで展開) ''『&ruby(アンリミテッド・ロストワークス){無%%限%%の剣製};』'' ([[エミヤ(オルタ)]]) 剣の固有結界を弾丸として相手の内側に打ち込み展開、相手を破裂させる。 ''『&ruby(タイムアルター){固有時制御};』''([[衛宮切嗣>起源弾]]、[[エミヤ(殺)]]) ''『&ruby(タイムアルター){[[固有時制御]]};』''([[衛宮切嗣>起源弾]]、[[エミヤ(殺)]]) 時間速度を変動する固有結界を体内に展開している。 ''『&ruby(チャリオット・マイ・ラブ){愛しき私の鉄戦車};』''([[メイヴ]]) 戦車の中は固有結界と化しており、事が終わるまで脱出不可能。 ''『&ruby(ノブナガ・THE・ロックンロール){第六天魔王波旬〜夏盛〜};』''([[織田信長(狂)]]) 神性焼却の固有結界の限定展開。 ''『BBチャンネル出張版』''([[BB]]) 視聴覚のハッキングという形で"強制配信"された映像。本作で宝具に使う。 『CCC』に出る本家BBチャンネルも「&ruby(世界観){テクスチャ};の上書き」と比喩されている。 ''『&ruby(ラ・ピュセル){紅蓮の聖女};』''([[ジャンヌ・ダルク]]) 固有結界が剣になったもの。辞世の句を唱えると炎の世界が現れる。 #endregion **他作品・設定資料等に登場するもの [#z0a981ad] #region(+クリックで展開) ''『&ruby(過負荷){オーバーロード};』''(ミハイル・ロア・バルダムヨォン) ''『枯渇庭園』''(弓塚さつき) ''『獣王の巣』''([[ネロ・カオス>フォアブロ・ロワイン]]) ''『千年城ブリュンスタッド』''([[アルクェイド・ブリュンスタッド>アーキタイプ:アース]]) ''『&ruby(タイガー・魔方陣){無限の道場};』''([[タイガ>涙のバレンタイン道場]]) ''『タタリ』''(ワラキアの夜) ''『ネバーモア』''(グランスルグ・ブラックモア) ''『パレード』''(フィナ=ヴラド・スヴェルテン) ''『夢のマジカル星』''([[マジカルルビー]]) ''『勇往邁進・倶利伽羅峠』''(木曽義仲) ''『傀儡遊園』''(稗田阿礼) ''『猟奇固有結界・レッドフード』''([[ベリル・ガット]]) ''『ジズ』''(ジズ) 名称不明(初代アインナッシュ) 名称不明(マンガで分かるセイバー) #endregion **固有結界の類似品/固有結界と推察されるもの [#i2082899] #region(+クリックで展開) ''『&ruby(ラムセウム・テンティリス){光輝の大複合神殿};』''([[オジマンディアス]]) 『蒼銀のフラグメンツ』や本作では固有結界と明言されているが、『Fate/Grand Order material Ⅳ』で「固有結界に類する」と何とも微妙な表現をされた。 ''『バニヤンの内面世界』''([[マンガで分かるバーサーカー]]) [[女神コロンビア>アルテラ]]は固有結界のようなものと言う一方で、[[ジェロニモ]]は固有結界だと考えていた。 ''『奉納殿六十四層』''([[荒耶宗蓮>三重結界]]) 荒耶が人工的に彼の心象世界を具現化させた建物。荒耶は一流の結界使いだが、固有結界には至らなかった。 ''『&ruby(アエストゥス・ドムス・アウレア){招き蕩う黄金劇場};』''([[ネロ・クラウディウス]]) ''『&ruby(ケイオス・ラビュリントス){万古不易の迷宮};』''([[アステリオス]]) ''『&ruby(スネフェル・イオテル・ナイル){穢れを漱げ、青く美しきナイル};』''([[ニトクリス(殺)]]) ''『&ruby(ディアトレコーン・アステール・ロンケーイ){宙駆ける星の穂先};』''([[アキレウス]]) ''『&ruby(はくろじょうのひゃっきはちてんどうさま){白鷺城の百鬼八天堂様};』''([[刑部姫]]) ''『&ruby(ライ・ライム・グッドフェロー){彼方にかざす夢の噺};』''([[オベロン]]) ''『&ruby(せきへきせんか・ようらんごく){赤壁戦禍・揺籃獄};』''(周瑜) 固有結界と似て非なる大魔術。世界そのものを「変える」固有結界とは違い、世界に自分の心象風景を具現した何かを「加える」。 『万古不易の迷宮』のみ、世界の下側に構築されるという点で異なる。 ''『イマジナリーアース・ソーシャルプラン・ワールド』''([[メディア]]) 略称イアソンワールド・ジャパン。りゃく、しょう……? メディアは莫大なコストを掛ければ固有結界相当のものは作れると言われており、本作で出て来たのがこれ。 外観は直径50cmのジオラマで、中は異空間。 ''『偽固有結界・ぐるぐる翡翠ワールド』''(翡翠) 『MELTY BLOOD』でのラストアーク(特殊超必殺技)。 使用すると画面が大量の誤字で埋まり、相手はダメージを受けないもののキー入力の上下左右が一定時間反転すると言う効果を持つ。 ''『水晶渓谷』''([[ORT]]) 「浸食固有結界」。通常の固有結界とは次元が違い、ただそこにいるだけで地球の物理法則が改竄され、周囲はORTの住んでいた環境へと変わる。 見た目は立体的な蜘蛛の巣めいた水晶の渓谷だとか。%%図解だと蜂の巣っぽくも見える%% #endregion &br; **その他、関連事項 [#g62c5092] ''『腑海林アインナッシュ』'' 数十年に一度、数日にわたり展開される規格外の固有結界と永らく誤解されてきたが、真相は白き吸血姫に倒された死徒の血を偶然吸ったため吸血種となった木が活動期に生い茂るだけだった。 とはいえ展開された吸血樹の大森林は侵入者や迷い込んだ者に牙を剥き、森の全てをもって襲いかかる。 その森は大気さえも支配し大魔術の行使を不可能とする大結界には違いない。 #endregion *この礼装についてのコメント [#comment] //#region(過去ログ) //#ls(./) //#endregion #pcomment(./コメント,reply,15)