レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎) の変更点
Top > レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎) へ行く。
- レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎) の差分を削除
#pulldown(,---見出しへ移動---) *ステータス [#qdb0a9ae] |CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c |~SSR|>|>|>|>|~No.253| |&attachref(25300.jpg,nolink,色々あって二代目になったダ・ヴィンチちゃんだ。,234x400);|>|>|>|>|>| |~|~クラス|>|>|>|ライダー| |~|~属性|>|>|>|秩序・善| |~|~真名|>|>|>|グラン・カヴァッロ| |~|~時代|>|>|>|2017年| |~|~地域|>|>|>|南極| |~|~筋力|D|>|~耐久|D| |~|~敏捷|B|>|~魔力|A| |~|~幸運|A+|>|~宝具|B| |~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~HP|>|>|>|2069/14112| |~|~ATK|>|>|>|1681/10883| |~|~COST|>|>|>|16| |~|~コマンドカード|Quick×1|>|Arts×2|Buster×2| |>|>|>|>|>|~特性| |>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、人属性、秩序属性、善属性、人型、女性、騎乗、特別な星の力、秩序かつ善、子供のサーヴァント、霊衣を持つ者、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント| |~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件| |黄金律(体)[EX]&br;<強化後>&br;万物の轍[EX]|>|LEFT:自身に弱体無効状態を付与|3|8|LEFT:初期スキル| |~|>|LEFT:自身に毎ターンHP回復状態を付与[Lv.1~]|~|~|LEFT:~| |~|>|LEFT:自身のNPを毎ターン増やす[Lv.1~]|~|~|LEFT:~| |~|>|LEFT:味方全体に毎ターンスター獲得状態を付与&Color(Gold){▲};|~|~|LEFT:強化クエストクリア| |アクセルターン[B]|>|LEFT:自身に回避状態を付与(1回)|-|6|LEFT:霊基再臨×1突破| |~|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]|1|~|LEFT:~| |星に夢を[D]|>|LEFT:味方全体の宝具威力をアップ[Lv.1~]|3|7|LEFT:霊基再臨×3突破| |~|>|LEFT:味方全体のNPを少し増やす|-|~|LEFT:~| |~|>|LEFT:味方全体に「宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態」を付与|1|~|LEFT:~| |~クラススキル|>|>|>|>|~効果| |騎乗[B]|>|>|>|>|LEFT:自身のQuickカードの性能をアップ| |陣地作成[C]|>|>|>|>|LEFT:自身のArtsカードの性能を少しアップ| |オーバーホール[E]|>|>|>|>|LEFT:自身の弱体耐性をアップ| |~|>|>|>|>|LEFT:自身のスター発生率をアップ| |~アペンドスキル|>|>|>|>|~効果| |追撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]| |魔力装填|>|>|>|>|LEFT:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]| |対アルターエゴ攻撃適性|>|>|>|>|LEFT:自身の〔アルターエゴ〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]| |特撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]| |スキル再装填|>|>|>|>|LEFT:自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~]| |>|~宝具|~種類|>|~ランク|~種別| |>|&ruby(ビューティフル・ジャーニー){''境界を超えるもの''};|Arts|>|B|対界宝具| |>|>|>|>|>|~効果| |>|>|>|>|>|LEFT:自身のArtsカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]+味方全体のNPを増やす| &br; **各レベル毎のステータス [#d09afa7e] #region(+クリックで展開) |CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c |~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK| |1|2,069|1,681||70|12,799|9,879| |10|2,430|1,957||80|13,798|10,643| |20|3,502|2,776||90|14,112|10,883| |30|5,139|4,027||>|>|~聖杯転臨| |40|6,127|5,545||100|15,460|11,913| |50|9,246|7,165||110|????|????| |60|11,221|8,674||120|18,170|13,984| #endregion &br; **イラストの変化 [#zef1161f] #region(イラスト:下越 (+クリックで展開)) &attachref(./25301.jpg,nolink,初期状態,145x250);→&attachref(./25302.jpg,nolink,霊基再臨1回目,145x250);→&attachref(./25303.jpg,nolink,霊基再臨3回目,145x250);→&attachref(./25304.jpg,nolink,霊基再臨4回目,145x250); #endregion &br; **霊基再臨 [#u07f2043] #region(+クリックで展開) |CENTER:200|CENTER:110|CENTER:1|CENTER:200|CENTER:110|c |BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要Lv:50||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要Lv:60| |~素材|~個数|~|~素材|~個数| |ライダーピース|5|~|ライダーピース|12| |||~|ホムンクルスベビー|8| |~QP|10万|~|~QP|30万| |>||~|>|| |BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要Lv:70||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要Lv:80| |~素材|~個数|~|~素材|~個数| |ライダーモニュメント|5|~|ライダーモニュメント|12| |隕蹄鉄|10|~|無間の歯車|10| |無間の歯車|5|~|智慧のスカラベ|5| |~QP|100万|~|~QP|300万| #endregion &br; **霊衣開放 [#u85ada61] #region(+クリックで展開) -''アクティブ・セーラー'' おしゃまなアクティブスタイル 未完の馬にあった可能性のひとつ &color(Blue){◆};''開放条件''&color(Blue){◆}; ・[[レオナルド・ダ・ヴィンチ霊衣獲得クエスト>5周年霊衣獲得クエスト]]で開放権を獲得 ・最終再臨 ・Lv.MAX(90) &color(Blue){◆};''必要素材''&color(Blue){◆}; LEFT: |~素材|~個数|h |BGCOLOR(#f1f1f1):CENTER:|RIGHT:|c |~虚影の塵|10個| |~永遠結氷|5個| |~神脈霊子|5個| |~煌星のカケラ|5個| |>|| |~QP|300万| #endregion &br; **保有スキル強化 [#Skill_Strengthening] #region(必要アイテム表+クリックで展開) |~レベル|~必要QP|~必要アイテム|>|~黄金律(体)[EX]|~星に夢を[D]|~備考|h |~|~|~|>|~毎ターン|~|~| |~|~|~|~NP獲得量|~HP回復量|~NP増加量|~| |CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~1|---|---|+10%|+500|+10%|| |~1⇒2|20万|騎の輝石×5|+11%|+550|~|| |~2⇒3|40万|騎の輝石×12|+12%|+600|~|| |~3⇒4|120万|騎の魔石×5|+13%|+650|~|| |~4⇒5|160万|騎の魔石×12&br;隕蹄鉄×5|+14%|+700|~|| |~5⇒6|400万|騎の秘石×5&br;隕蹄鉄×10|+15%|+750|~|CT-1| |~6⇒7|500万|騎の秘石×12&br;ホムンクルスベビー×5|+16%|+800|~|| |~7⇒8|1,000万|ホムンクルスベビー×10&br;暁光炉心×4|+17%|+850|~|| |~8⇒9|1,200万|暁光炉心×11&br;真理の卵×10|+18%|+900|~|| |~9⇒10|2,000万|伝承結晶×1|+20%|+1,000|~|CT-1| #endregion &br; **アペンドスキル強化 [#AppendSkill_Strengthening] #region(必要アイテム表+クリックで展開) |~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~追撃技巧向上|~魔力装填|~対アルターエゴ攻撃適性|h |CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~1|---|サーヴァントコイン×120|+30%|+10%|+20%| |~1⇒2|20万|騎の輝石×5|+32%|+11%|+21%| |~2⇒3|40万|騎の輝石×12|+34%|+12%|+22%| |~3⇒4|120万|騎の魔石×5|+36%|+13%|+23%| |~4⇒5|160万|騎の魔石×12、無間の歯車×5|+38%|+14%|+24%| |~5⇒6|400万|騎の秘石×5、無間の歯車×10|+40%|+15%|+25%| |~6⇒7|500万|騎の秘石×12、智慧のスカラベ×2|+42%|+16%|+26%| |~7⇒8|1000万|智慧のスカラベ×4、悠久の実×4|+44%|+17%|+27%| |~8⇒9|1200万|悠久の実×11、虹の糸玉×24|+46%|+18%|+28%| |~9⇒10|2000万|伝承結晶×1|+50%|+20%|+30%| #endregion &br; *セリフ [#vb7337aa] #region(CV:坂本真綾(+クリックで展開)) //同項目内の順はボイスページのものに準ずる |CENTER:100||LEFT:495|c |>|~CV|坂本真綾| |~開始|~1|「ダ・ヴィンチちゃん参上! 今日も元気に始めちゃおう」| |~|~2|「戦闘かい? 期待に応えられるといいな」| |~スキル|~1|「黄金律にも種類があるのさ」| |~|~2|「うん、このアングル、バッチリ!」| |~|~3|「ああ、とても楽しかったとも──」| |~|~4|「キラキラしてる!」| |~コマンドカード|~1|「ふむふむ」| |~|~2|「オッケー」| |~|~3|「まっかせて」| |~宝具カード|~1|「発進準備、完了だ! 早く早く!」| |~|~2|「私の宝具、見たいのかい?」| |~アタック|~1|「いっくよー」| |~|~2|「せーの!」| |~|~3|「降り注ぎまーす!」| |~|~4|「頭上注意! 気を付けたまえ!」| |~|~5|「芸術とは輝くものさ!」| |~|~6|「レオナルドツインパーンチ!」| |~エクストラアタック|~1|「狙いを定めて~、発射!」| |~|~2|「いくよー! 撃て撃てー!」| |~宝具|~1|「どんな嵐であろうとも! どんな未来が待とうとも! これを突破するのが、私たちの課題なのさ! ──&ruby(ヴォン・ヴィアジョ){Buon viaggio};♪ また会おう、諸君!」| |~|~2|「そう、キミたちはあらゆる困難を乗り越える。その証左を今示そう! 『&ruby(ビューティフル・ジャーニー){境界を超えるもの};』! ──さあ。行けるトコまで、行ってみよう!!」| |~|~3|「駆け抜けるは前人未到。未完の馬よ、輝ける轍を残せ! &br;───ああ、人生はとても楽しい。『&ruby(ビューティフル・ジャーニー){境界を超えるもの};』!」| |~ダメージ|~1|「痛い痛いー!」| |~|~2|「うぅっ」| |~戦闘不能|~1|「ごめんなさい。失敗しちゃった」| |~|~2|「残念。前の私のようにはいかないか……」| |~勝利|~1|「どう? これが最新の戦いさ。ふふん、羨ましい?」| |~|~2|「小さくてもやる時はやるものさ。人間ってそういうものだろ?」| |>|~レベルアップ|「霊基の成長……! なるほど、こんな感じなのか。うん、素晴らしいね!」| |~霊基再臨|~1|「じゃじゃーん、ダ・ヴィンチちゃん第二形態。何を着ても美しさが変わらない。さすが私。どうかなマスターくん、お気に召してくれたかい?」| |~|~2|「マスターくんが私を必要としてくれる。それはとても嬉しいことだ。あまりそういうのは慣れてないけど、期待には応えよう。それが天才というものだからね。よーし、頑張ろう!」| |~|~3|「こういうのもお好きかな、と思って着替えてみたよ。どう? 相変わらずキュート? 可憐さに磨きのかかったダ・ヴィンチちゃんに乞うご期待さ!」| |~|~4|「我が叡智、我が万能、ここに極まれり。……なんちゃって。ここまで来られたのも君のおかげだ。本当にありがとう。他人との共闘がここまで私の糧になるとは知らなかった。いつか終わる旅だとしても、今はこの喜びを噛みしめよう。えへ、ということで、これからもよろしくね」| |~絆Lv|~1|「マスターくんのことは、知識としては持っているけど、実際に話すようになってまだ間もない。だから、もっといろんなことを教えてほしいな」| |~|~2|「小さくなって不便はないのか、だって? まあ、オリジナルの私に比べると万能さは少しは減っているけど……子供だと、棚の上に手が届かないでしょ? それくらいの差だよ」| |~|~3|「いつも忙しそう? そりゃね。私がやらないといけない事は沢山あるし。でも、全然それは辛い事じゃないんだよ。どんなことをしていても、そこから得られるものがある。私は、それがとても嬉しいんだ」| |~|~4|「マスターくんと一緒に過ごす時間は、とても有意義だ。でも、私は貪欲だからね。もっともっと知識を得たいと思っている。今までありがとう。そして、これからもよろしくね!」| |~|~5|「私はね、オリジナルの私の経験は、記憶として持ってはいるけど、それは私が経験したことじゃない。だから、その記憶に負けないよう、多くの冒険を超えて行きたい。もっともーっといろんなことをして、色んな話を知りたいんだ。だってそれが、私がいた意味なのだから。その積み重ねに、君がいることをとても誇りに思うよ、マスター」| |~会話|~1|「次に行く所にはどんな出会いがあるんだろうねー。楽しみだなぁ」| |~|~|「ゴルドルフ君も少しずつリラックスしてきたようだね。彼が善人であることは初めから分かっていたことだけど、どうか最後まであのふてぶてしさを見せてほしいものだよねー」(2部3章クリア以降)| |~|~2|「マスターとサーヴァントの関係、は正直よく分からないんだよね。私は他のサーヴァントとは違うから。でも、マスターくんの頼みなら喜んで応えよう」| |~|~3|「主従関係、とは違うかもだけど、私は色々と学ばせてもらっている立場だと思ってる。マスターくんには特にね」| |~|~4|「かつての私はマシュを教え子のように思っていたかもだけど、今の私にとってマシュは肉親に近い。可愛い妹かなー、素敵なお姉さんかなー。どっちにしろ、彼女の道標になれるよう頑張ろっか」| |~|~5|「名探偵だから仕方がないけど、ホームズの秘密主義も困ったものさ。私は思いつくことは全部実現しないと気が済まない性格、彼は謎を明かさないと気が済まない性質。似た者同士のようで根本が違う。でも、私個人の感想であれば、彼を尊敬し、また敬愛しているとも」([[シャーロック・ホームズ]]所持時)| |~|~6|「おお……なんという奇跡! あれこそ完成された美だ! ……ってなーんだ、私の元ネタじゃないか。そりゃ可愛いに決まってる。でも、ふふーん、私はバージョン2だからね。成人モデルとなれば私の方が上の筈さ、きっと」([[レオナルド・ダ・ヴィンチ]]所持時)| |~|~7|「電脳世界の知的生命体? それって、要は新人類ってことでしょ? なるほどなー、そっちの世界だと、こっちより早く人類は次の世代にバトンタッチするんだね。でも、その管理サイドのAIが君なわけでしょ? 人類危なくない?」([[BB]]所持時)| |>|~好きなこと|「カルデアのみんなの事は大好きだとも。これから沢山の思い出を作っていくんだからね」| |>|~嫌いなこと|「どんなものでも今の私に知識を与えてくれる。だから、嫌いだと思うものは特にはないかなぁ」| |>|~聖杯について|「聖杯に願うこと? 特にないなあ。必要なもの、欲しいものは、もうもらっているからね」| |>|~イベント開催中|「んん? なにやら面白そうなイベントが開催されてる! これは黙っていられないなぁ」| |>|~誕生日|「誕生日、なんだろ? おめでとうマスターくん。お祝いに好きなものを作ってあげよう! バースデーケーキは当然として、ボーダーのミニチュアとか、どう?」| |>|~召喚|「サーヴァント・ライダー。&br; 色々あって二代目になったダ・ヴィンチちゃんだ。&br; 前の私より頼りないかもしれないけど、&br; 私を華麗に使いこなしてね、マスターくん」| #endregion #region(霊衣開放『アクティブ・セーラー』(+クリックで展開)) |CENTER:100||LEFT:495|c //リストにあっても同じ場合は省略 |~開始|~1|「軽快な戦闘がお好みかい?いいとも、しゅぱ〜っとやっちゃおう!」| |~|~2|「はぁい!おっまかせ!」| |~スキル|~1|「ガンガンいこうか!」| |~|~2|「アクセル全開!」| |~|~3|「文字通り、手はいくらでもあるのさ」| |~|~4|「メンテナンスは十分かな?」| |~コマンドカード|~1|「ばっちり!いける!」| |~|~2|「あちらもどうぞ!」| |~|~3|「このスリル!」| |~宝具カード|~1|「さあ、前に進むとしよう」| |~|~2|「よーし、やっつけちゃうぞ!」| |~アタック|~1|「ほっ」| |~|~2|「えぇい!」| |~|~3|「やあ!」| |~|~4|「&ruby(ガッチャ){Gotcha};!」| |~|~5|「ごっきげ~ん!」| |~|~6|「派手にいくよー!」| |~エクストラアタック|~1|「フゥ~!乱暴でゴメーン!」| |~|~2|「レンジ外から攻めよう!」| |~ダメージ|~1|「こりゃダメかぁ……」| |~|~2|「くぅっ」| |~戦闘不能|~1|「もっといけると思ったんだけどなぁ…」| |~|~2|「あちゃ~!これは参った……」| |~勝利|~1|「慣れたものだけど、勝利はやっぱり嬉しいね!」| |~|~2|「ライダーでも万能な私!う~ん最高!」| |>|~霊衣開放|「気持ちはわかるけど、ダ・ヴィンチちゃんに見惚れるのもほどほどにね」| |>|~霊衣について|「小学生みたいだって?マスターくんの文化圏に合わせて作ったものだからね。この車輪付き滑走靴は実に画期的だけど、子どもがこんなに重たいカバンを背負っていたという事実には驚いたよ」| #endregion #region(ダ・ヴィンチ工房 (+クリックで展開)) |CENTER:100|LEFT:495|c |~強化ラボ入室時|「ようこそ、レオナルド・ダ・ヴィンチの強化ラボへ。今日も元気に始めちゃおう!」| |~|「やあ、いらっしゃいだねマスターくん。地道にコツコツやる?それとも、盛大にリソースを使うのかな?」| |~強化メニューへ戻った時|「うーん。我ながら良い調整だ、惚れ惚れしちゃう……次はもっといい仕事をするからね。じゃんじゃん私に頼ってくれたまえ」| |~|「そろそろクエストに戻る?いいよ。その代わり、戻ってきたらまた、新しい話を聞かせてほしいな」| |~ショップ入店時|「いらっしゃいマスターくん!カタログはこっちだよ。退屈がてら、お勧めアイテムを紹介していい?」| |~|「新生ダ・ヴィンチちゃんの素敵な工房にようこそー!何でもは無いが、必要なものは揃えてある。今日はこの辺りとか、どう?」| |~|「おや、何か物入りかな?へへん。では、どうぞこちらへ。楽しいものから怖~いものまで、お望みのものを紹介しよう。」| |~ショップメニューへ戻った時|「まだ見ていく?うんうん。私も、張り合いがあるってものさ」| |~|「君に幸運がありますように……ふふ、かつての私の口癖だろう?コレ」| |~|「準備はオッケー?旅はいつだって楽しく、また困難なものだ。カバンに詰める荷物は念入りにチェックしておくといい」| |~イベントアイテムを交換|「アイテム交換だね?いいよ。そういうのも嫌いじゃないし?」| |~霊基変換(売却)|「時間は戻らないものだ。最終確認はしっかりしたかい?」| |~マナプリズムを交換|「マナプリズムと交換?うんうん!用意したかいがあったなー」| |~ピュアプリズムを交換|「ピュアプリズムをそれぞれ必要な素材に変えてみよう! クエストに出る必要がないなんて、まさに魔術科学の勝利だ! でも限度はあるから、本当に必要なものだけにしておきたまえ?」| |~レアプリズムを交換|「レア物だね、まっかせて!うーん、コレがいいかなぁ。あ、それともアレがいいかなぁ♪どれも貴重な品だ。たっぷり、悩んでくれたまえ」| |~巡霊の葉を交換|「巡霊の葉があれば、過ぎ去った出逢い、取り逃した成果を引き寄せることができる。新しい縁を作るのも、縁を深めるのもキミ次第だ。では、カルデアの旅を振り返ろうか!」| |~サーヴァント保管枠を増やす|「霊基グラフがパワーアップだ!うんうん、縁は大切だ。できるだけ、増やした方がいい。私も自分用の戦車とか、欲しいなー」| |~概念礼装保管枠を増やす|「整理整頓は気持ちの余裕にも繋がるからね。スペースは広めに、ポケットは大きめに、さ」| |~聖晶片を交換|「神は細部に宿る……たとえ認識されなくてもね。細かな作業こそ、成功の近道さ」| |~聖晶石を購入|「聖晶石の購入ありがとう!とても貴重なものだ。一気に使ってはいけないよ」| |~聖杯の雫を交換|「聖杯の雫、集まった? それは、君がマスターとして戦い、成長し、勝利した証だからねぇ~。腕によりをかけて、素晴らしい冠を作っちゃう!」| |~特殊霊基再臨素材を売却|「えー、ソレ余ってるのー?ホントにー?そっかー、君は日々熱心なマスターなんだね。いいとも、喜んで買い取っちゃう」| |~特殊召喚|「な!ソレは……ダ・ヴィンチちゃん秘密召喚システムのキーアイテム?すっごーい、君ソレ持ってるんだー!いいなぁ~私も欲し~い」| #endregion &br; *マテリアル [#y0dec896] #region(絆ポイント(+クリックで展開)) |~Lv|~レベル毎|~累計|~報酬|h |CENTER:30|RIGHT:90|RIGHT:90|CENTER:110|c |~1|2,500|2,500|--| |~2|3,750|6,250|--| |~3|5,000|11,250|--| |~4|6,250|17,500|--| |~5|10,000|27,500|--| |~6|257,500|285,000|聖晶石3個| |~7|261,000|546,000|聖晶石3個| |~8|309,000|855,000|聖晶石3個| |~9|343,600|1,198,600|聖晶石3個| |~10|431,400|1,630,000|[[絆礼装>ビューティフル・ジャーニー]]| //礼装ページのリンク付けは礼装ページ作成後に行う //6~9の報酬 //☆1 黄金の果実1個//☆2 黄金の果実1個 //☆3 聖晶石1個 //☆4 聖晶石2個 //☆5 #endregion #region(キャラクター詳細(+クリックで展開)) ダ・ヴィンチによって鋳造された人造英霊。 とにかく元気! そしておしゃま! ローラースケートでさっそうと戦場を駆け、 万能鞄から展開するウルティモマニピュレーターで戦う純真可憐なハイブリット・サーヴァント。 &br;「え、つまり誰かって? それはもちろん、万能の天才レオナルド・ダ・ヴィンチが第二次グランドオーダーにそなえて鋳造しておいた分身であり、カルデアのマスターをサポートする地上最高の秘書型美少女─── みんなの少女ダ・ヴィンチちゃん、というワケさ!」 #endregion #region(絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)) 身長/体重:144cm・36.5kg 出典:史実、Fate/Grand Order 地域:2017年・南極 属性:秩序・善 性別:少女体 真名はグラン・カヴァッロ。 (レオナルド作による未完の馬の彫像、『巨大な馬(Gran Cavallo)』より) #endregion #region(絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)) 〇黄金律(体):EX 小型化した事で万能の幅は狭まったが、その代わりに黄金律は高まった。 もともとダ・ヴィンチに性別を問うのは不毛だったが、少女体になった事でより宗教的な意味での『天使』に近づいたからだろうか。 &br;〇アクセルターン:B 夏の女神イシュタルにインスパイアされたスキル。 優れた乗り手として、ここぞという時の緊急回避を可能とする。 &br;〇オーバーホール:E 疑似霊子で作成したナノマシンを散布し、パーティ全員の状態を『元に戻す』。 最高ランクのものになると破損した武具、傷ついた霊基のみならず、戦闘開始時のNP状態までスタートコンディションに戻すというが、少女の筐のダ・ヴィンチではそこまでの性能は発揮されない。 #endregion #region(絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)) 〇星に夢を:D 仮初めの命として鋳造されたすべてのモノたちが抱く、希望と結論。 このレオナルド・ダ・ヴィンチから『星の開拓者』は失われた。 だが、その魂には知性体が生まれた理由と、 それら短命のものが目指すべき真理が、“芸術”として宿っている。 (ダ・ヴィンチという『人類最高峰の知性』から作られ、その知性を継承した少女ダ・ヴィンチはマシュやホムンクルスたちがもつ『作られた短命の生命(いのち)ゆえの達観、客観性』の真理に到達している) &br; ◇ &br;億の年月を生きたこの惑星は、じき臨終する。 わずか幾万年の進化しか与えられなかった子供達よ。 どうか死にいく星に最後の夢を。 その、小さくも輝かしい、幼年期の終わりに。 #endregion #region(絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)) 『境界を超えるもの』 ランク:B 種別:対界宝具 レンジ:どこまでも 最大捕捉:だれであれ &br;ビューティフル・ジャーニー。 シャドウ・ボーダーに乗り込み、目標がどこであれ虚数空間の海を通じて到達し、猛スピードで突撃、嵐を超えて新天地に駆け抜けていく『ぜんりょく⭐️まっすぐアタック』。 &br;本来は人と国、文明と歴史、世界と空間を隔てる壁を越え、さらなる新天地、まだ見ぬ知識に相まみえるための移動手段である。 #endregion #region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)) 〇性格 ダ・ヴィンチと基本的に同じだが、少しだけ少女性が強くなっている。言葉遣いも柔らかく、女の子的な語尾が混ざることもある。 相手への対応やセリフの根底には 『教師として、知恵者として上から諭す』のではなく、 『これから万物を学ぶものとして教えてもらいたい』という生徒的なニュアンスが含まれる。 「御本を読んで!」とせがむ少女のように。 &br;ダ・ヴィンチは他の英霊たちと違い、サーヴァントとなっても探究心・向上心の塊だった。死者の夢であろうと、彼は現代(いま)を生きる者だったのだ。 小ダ・ヴィンチもその在り方は変わらない。彼女も自分にできる最大限の成果を獲得しようと日夜走り回っている。とはいえ、出力が落ちている今の自分への不満・不安はある。 「私は、前の私のように出来ているかな?」 と口にするのはその表れ。 いかに前のダ・ヴィンチからすべての記憶を受け継いでいても、それは小ダ・ヴィンチが経験した事ではない。 だからこそ彼女は憧れている。 『オリジナルの自分が、カルデアのスタッフと共に過ごした一年』に。 そして、同時に焦がれてもいる。 それに匹敵する思い出を、その功績に対して胸を張れる成果を、自分は残さなくっちゃ、という責任感と共に。 #endregion #region(??? をクリアすると開放 (+クリックで展開)) 絆クエスト #endregion &br; *ゲームにおいて [#in_the_fgo] -2019年8月4日の四周年記念キャンペーン実装の期間限定サーヴァント。 2代目[[ダ・ヴィンチちゃん>レオナルド・ダ・ヴィンチ]]、☆5ライダーとしてプレイアブル実装。 -霊基再臨第1段階と第2段階以降でモーションが変わる。 --第1段階では杖やガントレットによる攻撃が主体。第2以降ではローラースケート(第3ではスケート靴)を履き、%%ランドセル%%万能鞄から伸びるウルティモマニピュレーターによる攻撃が主体となる。なおバトルボイスや宝具演出は変化しない。 -カード構成はBBQAA。ArtsとQuickが4Hitし、AはNP回収率が高く、Qは普通。 --「陣地作成」や「騎乗」で強化されているのでカード性能は良好。 **スキル解説 [#skill] -本家同様に宝具運用を主力としつつ、味方へのサポート力やクリティカル運用も視野に入れたバランス型。 --「''黄金律(体) EX''」→「''万物の轍 EX''」 強化前:自身に弱体無効状態(3T)&毎ターンHP回復付与(3T)&NPを毎ターン増加付与(3T) 強化後:自身に弱体無効状態(3T)&毎ターンHP回復付与(3T)&NPを毎ターン増加付与(3T)+''味方全体に毎ターンスター獲得状態を付与(3T)'' #region(&color(Blue){スキル倍率(強化前)};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |毎ターンHP回復|500|550|600|650|700| |毎ターンNP獲得|10%|11%|12%|13%|14%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |毎ターンHP回復|750|800|850|900|1000| |毎ターンNP増加|15%|16%|17%|18%|20%| #endregion #region(&color(Blue){スキル倍率(強化後)};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |毎ターンHP回復|500|550|600|650|700| |毎ターンNP獲得|10%|11%|12%|13%|14%| |毎ターンスター獲得|>|>|>|>|10個| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |毎ターンHP回復|750|800|850|900|1000| |毎ターンNP獲得|15%|16%|17%|18%|20%| |毎ターンスター獲得|>|>|>|>|10個| #endregion ---HP回復は最大1000。NP増加量は最大20と多め。 ---周回での宝具回転から高難易度での耐久まで、一発屋で終わらせないための重要スキルなので最優先で育てたい。 ---強化クエストクリアで「万物の轍」に変化。味方全体への毎ターンスター獲得付与が追加される。 [[大いなる石像神]]や[[卑弥呼]]のものと同様、場にいる味方全員に毎ターンスター獲得を付与する。獲得量は固定で10個なので、使用時に場に三騎にいれば毎ターン30個となる。味方や魔術礼装のスター獲得と合わせれば飽和も狙いやすく、ライダーのスター集中度があっても味方にスターを回しやすい。 --「''アクセルターン B''」 自身に回避付与(1回)&クリティカル威力アップ(1T) #region(&color(Blue){スキル倍率};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |クリティカル威力アップ|30%|32%|34%|36%|38%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |クリティカル威力アップ|40%|42%|44%|46%|50%| #endregion ---[[イシュタル(騎)]]と同種のスキル。周回ならクリティカル狙い、ボス戦なら宝具に合わせた回避を念頭に使うのが基本。 本スキルと黄金律のHP回復のおかげで、ラッシュ系クエストに多少アサシンが混じっている程度なら強気で押していける。ダメージは宝具やサポート役のキャスターに殴ってもらうことで稼ごう。 ---「万物の轍」に変化後は自力でスターを用意出来るため、クリティカルをより狙いやすくなった。 --「''星に夢を D''」 味方全体の宝具威力アップ(3T)&NP増加(+10%)&宝具のチャージ段階+1(1T) #region(&color(Blue){スキル倍率};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |宝具威力アップ|20%|21%|22%|23%|24%| |NP増加|>|>|>|>|10%| |OC段階増加|>|>|>|>|1| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |宝具威力アップ|25%|26%|27%|28%|30%| |NP増加|>|>|>|>|10%| |OC段階増加|>|>|>|>|1| #endregion ---NP増加は固定で10%。持続するバフは宝具威力のみ。全体的に短期周回を意識したようなスキル ---宝具威力アップの性能が高い。OC増は1ターンのみなので注意。自身については、本スキル使用ターンに宝具を撃てばアーツバフが強化されるため、さらなる宝具威力アップも望める。宝具チェイン時が最も輝く。 ---Lvを上げても宝具威力アップへの影響はあまり大きくはなく、配布NPも固定なのでLv上げはCT短縮が主な目的となる。とはいえ全体NP配布なので、CT短縮の恩恵は小さくない。 周回メインならLv1でも問題ないが、ある程度の長期戦に連れ出すならとりあえずLv6までは一気に上げてしまおう。 //もちろんスキルマするに越したことはないが 炉心と卵の貯蔵は充分か。 -育成に際して「暁光炉心」を15個(合計45個)と「真理の卵」を10個(合計30個)、消費する。どちらも[[Lostbelt No.3]]、[[Lostbelt No.4]]からの追加金素材であり、シナリオクリアで確実に獲得できる分を差し引いても入手しづらい部類。再臨でも要求するサーヴァントは少数だが存在するため、育成する前に一度手持ちと相談されたし。 //--「真理の卵」の入手については[[アルジュナ・オルタ>アルジュナ(オルタ)#skill]]の頁を参照。 **宝具解説 [#noble_f] -宝具『&ruby(ビューティフル・ジャーニー){''境界を超えるもの''};』 自身のArtsカード性能アップ強化(1T)+Arts属性全体攻撃+味方全体のNP増加(+20%) --攻撃前にArtsバフ性能アップするArts全体攻撃の上に、スキルによる全体NP供給と持続NP回復があることから、追撃抜き・いかなる相手でもNP再回収率が高く安定しやすい。 これらにより、パーティ全体での宝具連射が狙いやすい。 ---注意点として、本宝具自体のリチャージ性能は高いわけではない。Arts性能アップやNP獲得量アップの恩恵が[[サモさんシステム>モードレッド(騎)]]系のArtsアタッカーよりもやや低め。 一応玉藻の前とパラケルススの支援を集めての高速周回運用は不可能ではないが、不安が残るならNP増加持ち、特に[[アルキャス>アルトリア・キャスター]]、[[孔明>諸葛孔明(エルメロイⅡ世)]]、[[司馬懿>司馬懿(ライネス)]]のうち1~2騎と組ませるのが無難だろう。 **総評 [#total_eva] -宝具の連射力と味方への支援能力を併せ持つ、ハイスタンダードな全体攻撃連発タイプ。 特に宝具の連射に関しては俗に言うシステム運用も一応可能。自身が宝具を撃てば撃つほどパーティ全体のNPを加速させていく特性があり、さながらArts主体になった[[パールヴァティー]]のような特徴を持つ。 --周回においてはArtsキャラの中では[[玉藻の前]]への依存度が低めで、固定のNP付与スキルを使用した方が短期的な宝具の連射はしやすい。 -宝具とは一転して通常カードの性能が高い。攻略の場ではスター供給によるクリティカルが結果的にサポーターの宝具回転を早めることに繋がる。 --強化クエスト後はスター供給サポートも可能。従前のほぼ宝具特化の性質から劇的な変化はないが、クリティカルでもダメージを稼げる味方とのシナジーが発生するようになった。 なお、&color(Blue){ダヴィンチ自身は味方の通常攻撃を強化するバフを持たない};。クリティカルを狙う際に自身中心か味方全体を意識するかはパーティ編成や宝具リチャージ量と相談しよう。 -自身が妨害効果を持たないので高難易度の適性が高くないようにも見えるが、効果が長めの弱体無効スキルを持ち、前述の通り☆5レアの中でも味方の宝具を高速で回転させられる者なので、敵の方向性にもよるが編成で十分カバー可能な範囲。 --例えば[[孔明>諸葛孔明(エルメロイⅡ世)]]はNP供給によってダヴィンチちゃんの宝具速射を狙える上、優秀な妨害宝具を早回しできるようになるなど、一方的な戦術を展開する編成が可能。 **編成・運用考察 [#mdb3da46] -Arts主体、高い宝具連射力、味方へのNP配布などの特徴から、基本的にはArtsパーティでの運用が主になる。 また自前で弱体無効と短スパンで回転させられるターン無制限の回数回避を持つため、ある程度状況への対応力も有す。組み合わせるサーヴァントの能力が火力の補助やNP付与に傾倒していても、自身の安定感はある程度担保される。 -周回か高難易度かで編成候補が大きく変わるので、目的・用途を吟味したい。 --[[孔明>諸葛孔明(エルメロイⅡ世)]],[[玉藻>玉藻の前]],[[アルキャス>アルトリア・キャスター]]など一部のキャスターは周回・高難易度共に好相性なので、迷った場合はとりあえず組み合わせても一定の性能を発揮できる。 #region(''編成候補'') #region(セイバー) -「[[ネロ・クラウディウス(ブライド)]]」B2 A2+1 Q1 -「[[蘭陵王]]」B2 A2+1 Q1 #endregion #region(ライダー) -「[[坂本龍馬]]」B2 A2+1 Q1 -「[[司馬懿(ライネス)]]」B1 A2+1 Q2 -「[[オデュッセウス]]」B1 A2+1 Q2 -「レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)」 フレンドのダ・ヴィンチちゃんとの''W編成''も強力。 互いのNP配布で宝具回転率が高く、スキル3による宝具威力バフで火力も一定レベルが保証される。 場の3騎目のNPが勝手に溜まっていき、2waveまでに両方の宝具を撃てば3wave開始時点でNP60もの提供を行える。アペンドスキル2をLv10かつ一度でもArtsチェインができればスキルや礼装を問わず誰でも宝具を撃てる。 #endregion #region(キャスター) -「[[諸葛孔明(エルメロイⅡ世)]]」B1 A3+1 Q1 妨害に長けた宝具を持ち、各種NP付与と複合されたクリティカル・攻撃・防御バフを操る汎用サポーター。 騎ヴィンチちゃん周回の際には宝具に必要なNPを賄い、高難易度では騎ヴィンチちゃんからNPを受け取って妨害宝具を連打する。 場面を選ばないベストパートナーの内の一人。 -「[[アルトリア・キャスター]]」B1 A3+1 Q1 Artsパでは高速周回から高難易度まで大活躍する、Arts宝具に特化したサポーター。 スキルによるNP配布が最高峰な上NP獲得率アップや玉藻と同等のArtsバフを併せ持ち、騎ヴィンチちゃんの宝具回転率を力強くサポートする。 一方でキャストリアの宝具は弱体解除だけでなく、無敵貫通を含めOCで回数が増える対粛正防御効果があり、騎ヴィンチちゃんと協力して全員のNPゲージを回転させることで、高難易度戦でも十二分な活躍が可能。 防御バフを持たないため、宝具効果がないときの脆さがネック。初動には十分に注意すべし。 -「[[玉藻の前]]」B1 A3+1 Q1 言わずと知れた、長期戦向けArtsサポーターの良妻狐。 自身の中核を成すユニークなCT短縮効果を持った宝具を筆頭に、高倍率の継続Artsバフや宝具バフ+チャージ減で妨害まで熟す。また変化スキルにより異様に硬く、活躍の場を選ばずどこへでも連れ回せるのは他のサポーターには無い強み。 パーティ全体へのNP付与は騎ヴィンチちゃんとの相乗効果によって他に類を見ないほどの回転力を誇り非常に強力。その場合スキルも高速回転するため、総じて宝具・スキルを連発する戦術が可能となる。 --宝具チェインの順番・優先度について 基本的には玉藻→騎ヴィンチちゃんの順番がベター。 一見するとOCによってNPの付与量が上昇する玉藻の宝具を後ろにした方が良いように思えるが、玉藻はカード性能が高い部類ではなく、Artsチェインや自身の宝具によるリチャージ等の重要性が高いサーヴァント。 なので騎ヴィンチちゃん→玉藻の順番にしてしまうとパーティのエンジンである玉藻のリチャージ量が減るためスキルCTの短縮のスパンも長くなり、折角の強みが薄れてしまいかねない。 -「[[マーリン]]」B1 A3+1 Q1 長期戦に優れた能力が目白押し。ダ・ヴィンチちゃんの宝具を回すことで互いの宝具が重ねがけしやすくなり、OCバフもあわせるとArtsだけ使っていても星を相当確保しやすくなる。 幻術のCTが長いため、確実に対処し続けるなら玉藻の宝具か、孔明などのチャージ減宝具を回す必要がある。また防御バフがないため、クリティカルを食らうリスクも高い。 一応Busterが2枚なので、英雄作成による瞬発力にも期待ができる。 #endregion #region(エクストラ) -「[[ボイジャー]]」B1 A1 Q3 あちらは天属性特攻持ちの星属性、こちらは人属性ととにかく天属性相手に強い。 ボイジャーが1waveに宝具を打てばこちらはスキル1と3、そしてボイジャーのNP20配布でNP50もの獲得になるため、[[龍脈]]などでも宝具展開が可能になる。ボイジャー自身も龍脈で撃てるため、とにかく礼装のコストを下げられる。 またアペンドスキル2を開放していれば[[カレイドスコープ]]でダ・ヴィンチちゃんは宝具を撃てる為、順序を逆にすることでボイジャー側の礼装のハードルを更に落とせる。 ボイジャーは素では若干火力が低いのが難点だが、それをこちらのスキル3である程度補えるのも嬉しい。 --ボイジャーとダ・ヴィンチの宝具及びスキルで3騎目にも50NPを付与することが可能。ダ・ヴィンチのスキル3に宝具威力バフがあるため、組み合わせるアタッカーやクエストにもよるがアタッカーの使用スキルを最小限にして3waveを確殺、ということも充分可能。 ボイジャー&ダヴィンチ編成の真価はこの「擬似的に50NP+宝具威力30%を配りながら殴れる」という点にあり、少ないタップ数での周回を行いたい場合に相性がいい組み合わせになる。 #endregion **「騎ヴィンチちゃんシステム」について[#rivinci_st] -Arts主体のライダーを主軸に行う[[サモさんシステム>モードレッド(騎)]]と同様、対術の周回において騎ヴィンチちゃんで宝具を3連射して行う周回システム。 以下、コメント欄で報告があった必要礼装と手順です。 ※あくまで報告があった一例です。育成状況により成否は変わります。 宝具Lv未記入の物は宝具Lvの報告になかったので空欄です。 表記の順は宝具Lvの低い>高い>未記入の順になっています。 #region(騎ヴィンチちゃんシステム一例) #region(魔術礼装:フリー) -魔術礼装:フリー --宝具Lv1 概念礼装:カレイドスコープ(凸) お供:玉藻の前、パラケルスス ---1ターン目 黄金律(体)8、呪層・廣日照10、狐の嫁入り10、エレメンタル10、賢者の石10、以降宝具 ---宝具火力は落ちるが、黄金律Lv10なら玉藻は嫁ネロで代用可能。その場合は凸虚数魔術でもシステム起動可能。 ---魔術礼装はトロピカル・サマーなら対応範囲が広がる。 #endregion #region(魔術礼装:カルデア戦闘服) -魔術礼装:カルデア戦闘服 --宝具Lv1 概念礼装:カレイドスコープ(未凸) お供:坂本龍馬、諸葛孔明、フレンド諸葛孔明 ---1ターン目 黄金律(体)1、星に夢を1、カリスマ1、船中八策1、維新の英雄6 以降「境界を超えるもの」を発動し、NP不足分を孔明でチャージする。 ---3ターン目 ダ・ヴィンチちゃんの宝具2回とW孔明のスキルによって龍馬のNPは0%から100%にチャージされる。報酬増加礼装を装備しても龍馬の宝具で高HPの敵に追撃できる。 -魔術礼装:カルデア戦闘服 --宝具Lv1 概念礼装:自由、報酬増加礼装''6積''可能 お供:パラケルスス、諸葛孔明、嫁ネロ ---1ターン目 黄金律(体)10、星に夢を1、軍師の忠言1、軍師の指揮1、高速詠唱8、エレメンタル8 パラPの魔剣で1Wを突破。 ---2ターン目 賢者の石8、鑑識眼1をヴィンチちゃんに使用、(オダチェン嫁ネロ)天に星を10、地に花を1 以降ダ・ヴィンチちゃん宝具。対術戦なら黄金律と合わせてNP100%まで再チャージできる。 #endregion #region(魔術礼装:魔術協会制服) -魔術礼装:魔術協会制服 --宝具Lv1 概念礼装:カレイドスコープ(未凸) お供:フレンドのダ・ヴィンチちゃん(騎)、パラケルスス ---1ターン目 星に夢を1、星に夢を1(フレのダ・ヴィンチ)、黄金律(体)10(フレのダ・ヴィンチ)、高速詠唱10、エレメンタル10 パラPの魔剣で1Wを突破。 ---2ターン目 ダ・ヴィンチちゃんの宝具で2Wを突破。 ---3ターン目 魔術協会制服でフレンドのダ・ヴィンチちゃんのNPを100%にチャージし、宝具で3Wを突破。 #endregion #region(魔術礼装:2004年の断片) -魔術礼装:2004年の断片 --宝具Lv1 概念礼装:蒼玉の魔法少女(凸) お供:蘭陵王、嫁ネロ ---1ターン目 黄金律(体)10、魔性の貌10、勢い破竹の如し10、隠美の仮面1、天に星を10、地に花を1 ---2ターン目 コード:H、星に夢を1、以降宝具 ---ほぼ対術限定。宝具火力は落ちるが、蘭陵王はアスクレピオスやエレナで代用可能。 #endregion #region(魔術礼装:トロピカル・サマー) -魔術礼装:トロピカルサマー --宝具Lv1 概念礼装:龍脈(凸) お供:玉藻の前、嫁ネロ ---1ターン目 セーフティ・オイル 黄金律(体)10、呪層・廣日照10、狐の嫁入り10、天に星を10、地に花を1 ---2ターン目 ブルー・スプラッシュ10、以降宝具 ---ほぼ対術限定。オーバーキルが必要なので敵のHPが高すぎると機能しない。 #endregion //#region(魔術礼装:カルデア戦闘服) //-魔術礼装:カルデア戦闘服 //#endregion #endregion -また亜種verとして騎ヴィンチちゃん(凸[[カレ>カレイドスコープ]])+NP獲得30%以上の全体宝具アタッカー+[[孔明>諸葛孔明(エルメロイⅡ世)]]でも宝具の合計3射が可能。手順は以下: --1T:騎ヴィンチちゃん宝具、「黄金律(体)」と合わせてNP40%以上を回収できれば成功。 --2T:孔明全スキル+「星に夢を」で騎ヴィンチちゃんNPを100%に充填、騎ヴィンチちゃん宝具。 --3T:全体宝具アタッカーの自スキルでNPを100%に充填、宝具を撃たせる。 ---魔術礼装は自由。未凸カレしか持っていない場合は「魔術協会制服」を使おう。 ---また、1T目でNP60%以上を回収できれば未凸カレでも起動可能。1T目に孔明のS2とS3で騎ヴィンチちゃんのNPを100%に充填しよう。NP回収率に不安がある場合、魔術礼装「2004年の断片」や「トロピカル・サマー」、あるいはオダチェン[[パラケルスス>ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス]]でNP回収率を強化しよう。 #region(3T目までに30%以上のNP獲得が可能な全体宝具アタッカー) ※1・2waveは騎ヴィンチちゃんの宝具が必要になるため術クラス(対殺)は除外。 ※継続チャージ込みで獲得可能なサーヴァントは*印(*1はスキル使用後1T経過、*2は2T経過が必要) #region(セイバー) -[[アルトリア・ペンドラゴン]] -[[モードレッド]] -[[ネロ・クラウディウス]] #endregion #region(アーチャー) -[[ギルガメッシュ]] -[[ニコラ・テスラ]] -[[アルジュナ]]*1 -[[イシュタル]] -[[ナポレオン]] -[[ジャンヌ・ダルク(弓)]] -[[清少納言]]*1 -[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン(弓)]] -[[アーラシュ]] #endregion #region(ランサー) -[[アルトリア・ペンドラゴン(槍)]] -[[エレシュキガル]] -[[ロムルス=クィリヌス]] -[[フィン・マックール]] -[[謎のアルターエゴ・Λ]] #endregion #region(ライダー) -[[フランシス・ドレイク]] -[[アキレウス]] -[[エウロペ]] -[[オデュッセウス]] -[[アストルフォ]] -[[モードレッド(騎)]] -[[レジスタンスのライダー]] #endregion #region(アサシン) -[[酒呑童子]] -[[セミラミス]] -[[牛若丸(殺)]] -[[虞美人]]*1 #endregion #region(バーサーカー) -[[アルジュナ(オルタ)]] -[[スパルタクス]] #endregion #region(EX) -[[天草四郎]]*2 -[[アルトリア・ペンドラゴン(裁)]] -[[スペース・イシュタル]] -[[BB(水着)]] -[[殺生院キアラ(月)]] -[[殺生院キアラ]] -[[沖田総司(オルタ)]] -[[キングプロテア]] -[[葛飾北斎]] -[[ボイジャー]] -[[アビゲイル・ウィリアムズ(夏)]] #endregion #endregion #endregion **概念礼装について [#craft_e] -周回と高難易度等のボス戦でそれぞれ有用な選択肢が異なる。 基本的に周回ではNPをチャージした状態でバトルを開始できるものを、高難易度等のボス戦では宝具火力が上がるものを選ぶと良い。 #region(+クリックで展開) -「[[カレイドスコープ]]」 周回において宝具を連射する場合に。 大量のNPをチャージした状態でスタート出来るため、1発目の宝具へのハードルが大きく下がる点が自身ととても噛み合いが良い。 -「[[ダイブ・トゥ・ブルー]]」「[[ペインティング・サマー]]」 上記のものより3連射の難易度は上がるものの、2連射程度であれば十分現実的な範囲に収まる。 Artsカード・宝具の威力が上昇するのもポイント。 -「[[黒の聖杯]]」 高難易度等のボス戦で宝具火力が欲しい場合に。 宝具の扱いに長け、回復スキルも持っているため相性は抜群。 -「[[笑顔のしるし]]」 黒の聖杯よりも宝具の連射力を重視したい場合に。 味方の宝具の回転を大幅に促進しやすくなるため、より妨害に重きを置いた編成などで有用。 -「[[名探偵フォウムズ]]」 主に宝物庫用だが、普通のフリクエでも◎。QP・絆礼装では現在のところ唯一のATK特化。 ATK特化の恩恵は意外と馬鹿にならず、Lv50前後まで育成していれば宝物庫極級のwave3でも宝具レベル1から対応できるようになる。 アペンドスキルのおかげで1wave目から宝具を撃ちやすくなったのもあり、採用の価値は増している。 #endregion -絆レベル10で[[専用礼装>ビューティフル・ジャーニー]]を入手できる。 --効果は自身がフィールドにいる間、味方全体のArtsカードのスター集中度を100%アップ。 **指令紋章について [#command_c] #region(+クリックで展開) -基本的に周回では自身のカードを切る必要が非常に薄いため、ここでは高難易度等のボス戦で有用なものについて触れる。 -基本的に周回で自身のカードを切る必要が非常に薄いため、ここでは高難易度等のボス戦で有用なものについて触れる。 --「[[天の楔]]」 対サーヴァント戦で安定した火力の底上げが見込める。 --「[[勝利の兵装]]」「[[未青き幻想の令印]]」 自身のクラス特性ゆえに星は集めやすいものの、ArtsPT自体がスターの扱いに長けているわけではないので、「アクセルターン」を絡めてのクリティカルをより安定させたい場合に。 自身のクラス特性ゆえに星は集めやすいものの、Artsパーティ自体がスターの扱いに長けていないので、「アクセルターン」を絡めてのクリティカルをより安定させたい場合に。 --「[[赤き宝石嬢の令印]]」「[[心緋き臣下の令印]]」 PT単位でスターを確保しやすい場合の火力補強に。 パーティ単位でスターを確保しやすい場合の火力補強に。 #endregion **性能比較 [#spec_com] #includex(サーヴァント性能比較表,section=(num=13),titlestr=off,firsthead=off) *小ネタ [#ce95d0cf] #region(「第2部・序」ネタバレ注意+クリックで展開) -[[第二部序章>序/2017年 12月26日]]において[[言峰綺礼]]に破壊された[[レオナルド・ダ・ヴィンチ]]の代わりに現れたスペア体「&ruby(未完の馬の巨像){[[グラン・カヴァッロ]]};」 記憶を受け継いで記録としてカルデア一行の事は知っているが連続性そのものはなく、大人ダ・ヴィンチの事は「前の私」と表現する。 基本的にはシャドウボーダーのナビを目的として作られた人工サーヴァントである。 -ライダークラスのダ・ヴィンチについては、[[初代ダ・ヴィンチちゃん>レオナルド・ダ・ヴィンチ]]の絆台詞にて言及されていたが、正式なゲーム内登場はFGO Arcadeの先行登場から約半年を経た。 --オリジナルである初代の身長は160cm、2代目のこちらは身長144cm。立ち絵の印象は大きく違うが、バトルキャラでは並べるとそこまで差が目立たない。 ローラースケートやスケート靴を履く第2、第3段階では同じくらいになる。 --彼女の実装で、サポート枠をアルトリア系以外の同声優・%%&color(silver){「見た目に限り」};%%[[女性キャラ>レオナルド・ダ・ヴィンチ]]で埋めることが可能になった。 -『ますますマンガで分かる!FGO』第47話において、その存在を知った[[男主人公>主人公]]が「ショタヴィンチちゃん」と呼び感涙していた。 --ダ・ヴィンチちゃん&color(Blue){「ロリだ」}; --なおマテリアルには「秘書型美少女」「性別:少女体」とハッキリ書かれている。 -[[序/2017年 12月]]クリアで、ショップや強化画面のナビゲートが彼女に変わる。 その中で「自分用の戦車が欲しい」と言う台詞があるが、アーケードやEX攻撃で登場する「プロトボーダー」がそれにあたるのだろうか。 -FGO Arcadeでは[[配布☆4ライダー>https://fgo_arcade.wicurio.com/index.php?%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%81%28%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%29]]として2018/12/23に実装。 アプリ実装時とは一部仕様が異なっている。 --アーケード版では配布サーヴァントのアプリ版における不文律であった専用再臨素材が存在せず、[[アルトリア・ペンドラゴン(リリィ)]]と同じく一般の素材で再臨する。 --再臨しても衣装替えはなし・最終再臨時のイラストのみ異なるという点はアプリ版と同じ。スパッツ着用。 --「オーバーホール[E]」(最大HP上昇)は、アプリではクラススキルだったがアーケード版では第三スキル。 パッシブ枠は代わりに「道具作成[A]」が追加されていた。 -Arcade先行実装サーヴァントでありながら[[コラボイベント>螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~]]においてはコマンドサポートから外れるという憂き目にあったが、推奨レベル90++のフリークエスト『未完の馬再建計画』においてボス敵・騎馬像再建監督として登場する形になった。 -絆Lv3のマテリアル記述や[[BB]]へのマイルームセリフなどに、「Fate/EXTRA [[Last Encore]]」や「鋼の大地」など型月の終末観に連なる示唆が見え隠れする。 -[[シャーロック・ホームズ]]、[[レオナルド・ダ・ヴィンチ]]、[[BB]]([[水着>BB(水着)]]でも可?)所持時にマイルームに特殊会話が追加される。 #endregion &br; *幕間の物語 [#v41834ac] -開放条件:未実装 #region(+クリックで展開) |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:100|c |>|BGCOLOR(#f0e68c):SIZE(20):''Interlude''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''???''| |~推奨Lv|?|~場所|>|>|:| |>|>|>|>|>|| |~AP|?|~周回数|?|~クリア報酬|?| |~絆P|???|~EXP|???|~QP|???| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□''| |~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)| |~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)| |~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT: | |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■''| |~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)| |~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)| |~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT: | |>|>|>|>|>|~備考| |>|>|>|>|>|LEFT: | #endregion &br; *強化クエスト [#w3e7c7eb] -開放条件:霊基再臨4段階目で開放 #region(+クリックで展開) |CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |>|BGCOLOR(#df0000):SIZE(20):''Rank up''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''強化クエスト レオナルド・ダ・ヴィンチ''| |BGCOLOR(#f0f0f0):~推奨Lv|90|BGCOLOR(#f0f0f0):~場所|>|>|カルデアゲート:強化クエスト| |>|>|>|>|>|| |~AP|23|~周回数|3|~報酬|聖晶石×2&br;スキル強化| |~絆P|915|~EXP|38,190|~QP|9,400| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:兵士&br;Lv59(剣:24,149)|>|LEFT:ケンタウルスB&br;Lv47(騎:32,580)|LEFT:ケンタウルスA&br;Lv46(騎:31,907)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:兵士B&br;Lv61(剣:24,949)|>|LEFT:ケンタウルス&br;Lv48(騎:33,253)|LEFT:兵士A&br;Lv60(剣:24,529)| |~Battle&br;3/3|>||>|LEFT:バイコーン&br;Lv49(槍:178,121)|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:戦馬の幼角、騎の輝石、叡智の灯火(剣)、叡智の灯火(騎)、QP+20,000、+10,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:ケンタウロスC&br;Lv52(騎:39,369)|>|LEFT:ケンタウロスB&br;Lv52(殺:29,596)|LEFT:ケンタウロスA&br;Lv51(騎:38,634)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:ケンタウロスC&br;Lv54(殺:30,703)|>|LEFT:ケンタウロスB&br;Lv53(殺:30,149)|LEFT:ケンタウロスA&br;Lv53(騎:40,104)| |~Battle&br;3/3|>||>|LEFT:[[赤兎馬]]&br;Lv70(騎:173,703)|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:騎の輝石、殺の輝石、ライダーモニュメント、叡智の灯火(騎)、QP+20,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■''| |~Battle&br;1/2|>|LEFT:兵士&br;Lv70(剣:30,564)|>|LEFT:ケンタウロスB&br;Lv57(殺:42,268)|LEFT:ケンタウロスA&br;Lv56(殺:41,546)| |~Battle&br;2/2|>|LEFT:バイコーン&br;Lv56(槍:126,681)|>||LEFT:[[オデュッセウス]]&br;Lv80(騎:207,079)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:戦馬の幼角、殺の輝石、ライダーモニュメント、叡智の灯火(殺)、QP+10,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''| |>|>|>|>|>|LEFT:クリアでスキル「''黄金律(体) EX''」→「''万物の轍 EX''」に変化| #endregion ~ *このサーヴァントについてのコメント [#comment] #region(過去ログ) #ls2 #endregion #scomment(./コメント,15)