アトラスの嬰児 の変更点

Top > アトラスの嬰児

*ステータス [#n434573a]
|~SSR|>|>|>|>|~No.813|
|&attachref(./w813.jpg,nolink,???,234x400);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)|
|~|~LV|>|>|>|1/100|
|~|~HP|>|>|>|400/1600|
|~|~ATK|>|>|>|250/1000|
|~|~COST|>|>|>|12|
|~|>|>|>|>|~詳細情報|
|~|~ILLUST|>|>|>|こんぺいとう|
|~|~解説|>|>|>|遠い時代、異なる世界で造られた、&br;地球最後のホムンクルス。&br;少女は師の使命を遂行する為、月の聖杯戦争に赴いた。&br;それが帰らぬ旅である事を理解しながら、&br;ただ、運命の星と出逢える事を夢見て。&br;&br;エルトナム・ラニ=Ⅷ。&br;アトラスの嬰児の魂は、今も月の海の底に。|
|~保有スキル|~限界突破|>|>|>|~効果|
|CENTER:|LEFT:65||||LEFT:|c
|アトラスの嬰児|×0~3|>|>|>|自身に防御無視状態を付与&〔バーサーカー〕クラスへの特攻状態を35%付与|
|~|×4|>|>|>|自身に防御無視状態を付与&〔バーサーカー〕クラスへの特攻状態を40%付与|
&br;
**各レベル毎のステータス [#z518a72b]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80||CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|c
|~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK|
|1|400|250||60|1114|696|
|10|508|317||70|1235|772|
|20|629|393||80|1356|847|
|30|750|469||90|1477|923|
|40|871|544||100|1600|1000|
|50|992|620||>|>||
#endregion
&br;

*ゲームにおいて [#s2ec4b25]
-☆5概念礼装。2018年7月18日より「無間氷焔世紀 ゲッテルデメルング」の開幕に合わせて恒常実装。

-効果は防御無視付与+〔バーサーカー〕への与ダメージ35%アップ。どちらも礼装では初出の効果。

-防御無視について
--相手の防御力アップに影響されない効果。
防御力アップだけでなく[[ナイチンゲール]]等のスキルで付与される「特防」状態も効力を発揮しなくなる。
--注意点として、敵側専用の特殊耐性アップ系は対象外。
具体的には「円の中が格子状になっているマーク」のアイコンの特定の攻撃耐性アップ(全ての攻撃、宝具攻撃、クリティカル攻撃)や、「円の中にカードのアイコンが入っているマーク」のアイコンの特定のカード耐性アップが対象外となる。
---また、ダメージカットも対象外。

-〔バーサーカー〕への特攻状態について
--対象は異なるが『特攻付与』の点における類似品として、〔キャスター〕特攻&無敵貫通の「[[起源弾]]」、人型特攻の「[[死の芸術]]」などがある。

-装備候補者
--バーサーカーに対して攻防等倍な[[マシュ>マシュ・キリエライト]]や相性完全有利のフォーリナー。被ダメージを抑えにくい相手を封殺しやすくなる。
--防御力バフに影響されないので、対[[ゲオルギウス]]や[[茨木童子]]や、一部のゴーレム系モブへ効果バツグン。特定の高難易度クエストでは相手がバーサーカーでなかろうと採用が視野に入る。

-性能比較
類似の防御無視礼装一覧
LEFT:
|~★|~礼装名|BGCOLOR(#FA8072):~ATK|BGCOLOR(#00BFFF):~HP|~その他の効果|~入手方法|h
|BGCOLOR(gold):CENTER:|BGCOLOR(gold):LEFT:|BGCOLOR(#FAA092):CENTER:|BGCOLOR(#20CFFF):CENTER:|LEFT:|CENTER:|c
|~5|アトラスの嬰児|1000|1600|〔バーサーカー〕特攻35(40)%|恒常|
|~|[[夢の生まれる街]]|2000|0|Arts&Busterカード性能8(10)%アップ|COLOR(Red):期間限定召喚|
|~|[[ウォーターガンバトル]]|2000|0|Quick&Busterカード性能8(10)%アップ|COLOR(Red):期間限定召喚|
|~|[[芙蓉に舞う]]|2000|0|Busterカード性能8(10)%アップ&br;&クリティカル威力15(20)%アップ|[[イベント限定報酬>108人のハロウィン・リベリオン! ~小竜娘水滸演義~]]|
|~|[[スリー・イン・ザ・ブラック]]|2000|0|Quickカード性能8(10)%アップ&br;&宝具威力15(20)%アップ|COLOR(Red):期間限定召喚|
|~|[[サマー・ブレイク]]|2000|0|Busterカード性能8(10)%アップ&br;&宝具威力15(20)%アップ|COLOR(Red):期間限定召喚|
|~|[[オクト・ノーティカ]]|2000|0|Busterカード性能8(10)%アップ&br;&NP獲得量15(20)%アップ|COLOR(Red):期間限定召喚|
|~|[[カプリシャス]]|2000|0|Artsカード性能8(10)%アップ&br;&宝具威力15(20)%アップ|COLOR(Red):期間限定召喚|
|~|[[ミスター・レッドガジェット]]|1600|1000|Artsカード性能4(6)%アップ&br;&Busterカード性能4(6)%アップ&br;&NP30(50)%チャージ|[[イベント限定報酬>踊るドラゴン・キャッスル! ~深海の姫君とふたつの宝玉~]]|
|~|[[黄昏の風に吹かれて]]|0|2000|Quickカード性能4(6)%アップ&br;&Busterカード性能4(6)%アップ&br;&毎ターンスター3(4)個獲得|[[イベント限定報酬>BBプレゼンツ☆セレブサマー・エクスペリエンス! ~逆襲のドバイ~]]|
|~|[[ウィズ・マイ・ファーザー]]|1000|1600|Quickカード性能4(6)%アップ&br;&Artsカード性能4(6)%アップ&br;&NP30(50)%チャージ|[[イベント限定報酬>妖精双六虫籠遊戯 まだ見ぬ完璧なあなたへ]]|
|~|[[ミスター・レッドガジェット]]|1000|1600|Artsカード性能4(6)%アップ&br;&Busterカード性能4(6)%アップ&br;&NP30(50)%チャージ|[[イベント限定報酬>踊るドラゴン・キャッスル! ~深海の姫君とふたつの宝玉~]]|
|~|[[黄昏の風に吹かれて]]|2000|0|Quickカード性能4(6)%アップ&br;&Busterカード性能4(6)%アップ&br;&毎ターンスター3(4)個獲得|[[イベント限定報酬>BBプレゼンツ☆セレブサマー・エクスペリエンス! ~逆襲のドバイ~]]|
|~|[[ウィズ・マイ・ファーザー]]|1600|1000|Quickカード性能4(6)%アップ&br;&Artsカード性能4(6)%アップ&br;&NP30(50)%チャージ|[[イベント限定報酬>妖精双六虫籠遊戯 まだ見ぬ完璧なあなたへ]]|

//|~|[[]]|0|0|||
同効果では唯一の恒常排出。期間限定を含めてもかなり稀少。
&br;
*小ネタ [#t649c707]
#region(+クリックで展開)
-カードイラストは「ラニ=&ruby(エイト){Ⅷ};」。『Fate/EXTRA』における[[呂布奉先]]のマスター。
[[アトラス院]]の滅んだ『EXTRA』世界における「最後のホムンクルス」。彼女の鋳造を最後に、ホムンクルスの素材はEXTRA世界の地球上から失われた。
--師にしてホムンクルスとしての生みの親「シアリム・エルトナム・レイアトラシア」に2つの命令を遺されている。
1つは「[[ムーンセル>ムーンセル・オートマトン]]がどのようなものか判断し、人の手に余る危険なものなら破壊せよ」。
もう1つは「人形にすぎない自身を大切にしてくれる人を探しなさい」。
これらの言葉に従って、月の聖杯戦争に参加し、占星術で人探しをしていたところ、星が見えない[[主人>月の勝利者]][[公>もう一つの結末]]に興味を抱く。
--「恋」という感情に特に疎いらしく、「主人公と接していると胸部あたりの感覚が落ち着かなくなる」という吐露に対し「それは不治の病だ」と選択肢を選ぶと「こんな症状アトラス院の書庫にもなかった」とうろたえてみせたりする。その他ある場面では凛と主人公を巡ってやきもちのような行動をとったり、たどたどしく張り合って見せたりする。乙女。
-『Fate/EXTRA』では[[遠坂凛>コードキャスト]]と共にヒロインを務めるも、その後の作品では脇役に徹しがち。
この礼装のテキストでも月に残ったままと読めるが、ラニルートでは地球に帰還する。%%うわ、ラニがヒロインの世界線、少な過ぎ……?%%
『Fate/EXTRA material』の奈須曰く「ラニはEXTRAの顔役」。……もっとスポットライト当ててあげて。
-エジプト出身なのに額の印などインド風な見た目なのは、「師はインドという国に特に強い崇敬を抱いていた為、自分の容姿等に影響があるのでは」とのこと。その影響か否か、SE.RA.PHの購買部で売られていたカレーパンは彼女のお気に入り。
-演算能力のみでいえば、優勝候補筆頭の[[レオ>理想の王聖]]以上。
--チェスで対戦した場合勝利できるのは[[ギルガメッシュ]]くらいのもので、[[シンジ>レコードホルダー]]でも善戦はするが及ばない。
-心臓は[[フォトニック結晶>ムーンセル・オートマトン]]の一種、オパールでできた量子コンピューター。勝ち目が無くなった場合にはこれの暴走による自爆を予定していた。
因みにホムンクルスなので心臓は取り外せるとか。%%[[西洋錬金術の傑作>緑の破音]]が涙目である。心臓が要だからしょうがないね%%
-『Fate/EXTRA』では弁当作りに挑戦。エジプト出身らしく、コシャリ、コフタカバブ、ターメイヤなどエキゾチックにまとめていた。%%錬成したとかいう不穏な台詞は忘れよう。美味しければオールオッケー%%

-当初こそ「神秘的で知的、物静かで落ち着いているようだが人としての感情や一般的な常識に疎いヒロイン」という印象を抱かれていたが、『Fate/EXTRA CCC』ではある意味EXTRAの登場人物中でもとんでもない一面がいくつも明かされ個性が大いに爆発した。
--''ノーパンである。''漫画版曰く理由は「(パンツを穿く事は)合理的でないので」だったが、『Fate/EXTRA CCC』で単純に「(ノーパンでいるのが)好きだから」という事が判明する。
---&ruby(ぱんつ){下着}; 履かせ ない %%のーぱんメサイアコンプレックス%%
---『FoxTail』では[[鈴鹿御前]]とノーパン仲間として通じ合っており、彼女を初めて見たその場で「ぱんつはいてない」と断言してみせ、温泉回で休戦した際も脱衣所で彼女と意気投合した。逆に隠しているも同然な[[メルトリリス]]は許せないらしい。
-[[ジナコ=カリギリ>大いなる石像神]]には最強厨と言われ、それに対し辛辣な態度を取る人間臭さも見せた。

-『EXTRA』シリーズ以外では『MELTY BLOOD 路地裏ナイトメア』に登場。同作では[[レフ教授]]と出会っている。

-呂布奉先の妻である貂蝉と容姿が似ている為、呂布はバーサーカーで無かったとしてもラニを裏切らなかっただろうとか。
が、『Fate/EXTELLA』で明かされた[[陳宮]]の容姿もラニと酷似している。
-カードの効果の「バーサーカー」「防御力無視」といった要素は彼女のサーヴァントである[[呂布奉先]]を意識させる。

-『氷室の天地』では[[葛木宗一郎>毒蛇一芸]]失踪後に後任となった穂群原学園の教師「ラニ=Ⅵ」(''奈須きのこ指定、ワダアルコ監修''の新キャラ)、FGOではペーパームーンの総合統括AI「[[ラニ=ⅩⅡ]]」といった関連キャラが登場する。
#endregion
&br;
*この礼装についてのコメント [#comment]
//#region(過去ログ)
//#ls(./)
//#endregion
#pcomment(./コメント,reply,15)



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム