主人公/コメント1/3 のバックアップ(No.13)


主人公

  • 新宿プロローグのマシュの外での生活の話で思ったけどぐだは学校だと七章で言及されてたあの人付き合いの良さと性格で所構わずわず人気ありそう。ザビが美形だけど表情乏しくて三番なら、ぐだは異性に思えないけど可愛い奴みたいなイメージ。またはアトラスの某ウサミミもじゃ公みたいにあちこちで好意持たれてるか -- 2017-03-03 (金) 03:45:33
    • 普通の人間の集団の中だったらコミュ力高いぐだ子、ぐだ男は普通に異性に見られてモテると思うよ、 普通の人間の中の集団にいたらザビもモテる。普通ってそういうこと -- 2017-03-03 (金) 06:46:45
      • 続き ただ型月世界の設定だけ見ると型月世界の学校で男女問わずにモテるのはマシュのみなのかも -- 2017-03-03 (金) 06:48:47
      • ザビ夫は「地味だから私しか気付いてないけど格好良い」と色んな子に思われるタイプ、だかで割とそれっぽい感じなのでその辺は現実とさして変わらんのじゃない?学園カルデアで平和なぐだーずとマシュ達も見てみたいね… -- 2017-03-03 (金) 09:38:36
      • サビは典型的なギャルゲ主人公な好かれ方してそう、モブには全くモテないけど美少女とかにはやたら好かれるみたいな -- 2017-03-03 (金) 15:41:21
    • ザビが表情乏しいから3番なんてないぞ。あれはあくまで製作側の「クラスで3番くらいの感じで」っていうデザインコンセプトの話だ -- 2017-03-03 (金) 12:25:02
      • ワダアルコが愛想がないから3番目って何かに書いてなかったか?よく覚えてないけど -- 2017-03-03 (金) 14:47:50
      • ザビ子については「この可愛さで三番目?」「愛想がないから仕方ないね」みたいな会話の流れだった気がする。確かEXTRAのマテ本 -- 2017-03-03 (金) 15:45:40
    • ザビーズが純粋に顔面のつくりが良いタイプ(クラスで3番目)だとしたらぐだーずは顔立ち自体は普通もしくは普通よりちょっと良いぐらいのレベルだけど表情で魅せるタイプってイメージだ -- 2017-03-03 (金) 19:49:32
      • ザビ子は見た目なら典型的少女漫画の美少女だし、ザビ夫も少女漫画に出てくるヒロインの彼氏ポジっぽい。ぐだ子は見た目だけなら少年漫画に出てくる明るい女の子みたいな感じで、ぐだ男も見た目だけ見ると少年漫画の主人公系統な感じだと思う。ぐだ子は士郎と同じ模様の目だからそういうとこがより好きだ -- 2017-03-03 (金) 20:16:30
      • ぐだ子の人懐っこそうなあの感じが凄く好きだわ -- 2017-03-03 (金) 20:25:15
      • ぐだ子は明るく可愛いタイプと思ってたけどCMが凛々しい感じでまた良かった。他の章でぐだ男も出そうだし楽しみだな -- 2017-03-03 (金) 20:49:38
      • 凛モチーフってのと武蔵の台詞的に美少年って可能性あるけど、キャラのコンセプト的に普通なんかね -- 2017-03-04 (土) 01:28:45
      • 明らかにかわいい子が平凡な容姿設定されるのは2次元でよくある -- 2017-03-04 (土) 03:02:09
      • ぐだ子の普通な感じかわいいよな そばかすとかあったら萌える -- 2017-03-06 (月) 18:08:04
  • ぐだにしろザビにしろ精神は普通の一般人ではないな。最近カプコンから二人を越える精神力の一般人が出てきたけどやっぱり異常だ -- 2017-03-03 (金) 14:54:19
    • あいつはマジかよで全て済ませる上にチェーンソーバトル繰り広げるから…… -- 2017-03-03 (金) 14:59:11
    • 最近は一般人が活躍するゲームが増えてうれしい。親近感がわく。 -- 2017-03-03 (金) 15:48:34
    • こういう一般人という肩書きに対して突っ込みどころありすぎる主人公すき。某エンジニアみたいな -- 2017-03-03 (金) 16:22:47
  • マシュとイチャイチャするだけのイベント希望。 -- 2017-03-03 (金) 16:17:03
    • わかる。欲しい -- 2017-03-03 (金) 20:38:56
    • 欲しいが、それってVRになるのでは? -- 2017-03-03 (金) 21:45:03
    • FGOではやらなくていいな -- 2017-03-03 (金) 22:01:49
  • 時計塔を訪れるイベントないかなー。 -- 2017-03-03 (金) 22:08:44
  • 男装ぐだ子と女装ぐだ男の礼装が真面目に欲しい -- 2017-03-03 (金) 22:14:14
    • 俺はカレン・オルテンシアの履いてないコスチュームがほしい -- 2017-03-03 (金) 22:21:23
      • そのモチーフの話だけど髪と眼の色が似てるだけで髪質や鼻筋や輪郭が全然違うんだよなぁ -- 2017-03-04 (土) 15:08:52
      • 間違えた下の木だゴメン -- 2017-03-04 (土) 15:10:06
      • アニメで凛のアップ画像ぐだ男に見えるのあるからそうでもないぞ -- 2017-03-08 (水) 02:17:57
    • 男装ぐだ子は欲しいのに女装ぐだ男はなんか抵抗あるのなんでだろう -- 2017-03-03 (金) 22:31:49
      • 男の方はガタイがいいから女装するとギャグ漫画っぽさを感じる -- 2017-03-03 (金) 22:41:36
      • 元が凛ってのとホームズの変装力によりガタイが目立たない美しい女装を披露してくれるはずさ -- 2017-03-04 (土) 01:36:11
      • ホームズの変装は完璧だけど他人のこととなるとな。スーツ着た時に切嗣に似てるぐだ男では… -- 2017-03-04 (土) 07:44:32
      • 自信ある言うてたし大丈夫、それにキャラモチーフ凛ちゃんやしウィッグつければ元がいいから平気平気 -- 2017-03-04 (土) 13:17:28
  • そろそろぐだ子のスリーサイズ明らかにしてほしいな -- 2017-03-03 (金) 23:38:21
    • 身長:165cmぐらい(マシュより高い)、バストCカップ(予想)、ウェスト:普通、ヒップ:普通 こんな感じだと予想 -- 2017-03-03 (金) 23:43:05
      • ぐだ子の身長はドレイク姐さんと同じ162㎝だと思ったけど婦長と同等でも違和感ないな。ただ身長の話をするとメアリーの身長が嘘としか思えない…… -- 2017-03-04 (土) 00:31:12
      • イラスト基準に身長考えると結構不思議な感じになるからな…。ぐだ男はマシュと並んでても結構絵によって変わるし、ぐだーずやロマンとか身長不明メンバーもちゃんと数値で知りたい -- 2017-03-04 (土) 01:36:24
  • ドラマCDでいいから悠木碧ボイスで喋ってくれぐだ子! -- 2017-03-04 (土) 00:24:30
  • デンジャラスぐだ子がほしい -- 2017-03-04 (土) 13:41:15
    • 今度は誰が語るんだ… -- 2017-03-04 (土) 17:34:50
      • デュフフ! -- 2017-03-04 (土) 19:34:49
      • ますたぁ💛 -- 2017-03-05 (日) 01:08:19
    • デンジャラスぐだ子が出るなら必然的にデンジャラスぐだ男も出るな(錯乱) -- 2017-03-05 (日) 05:22:07
      • そらもうハイパーイケメンっぷりで鯖たちを悩殺するあれよ -- 2017-03-05 (日) 05:52:16
      • ぐだおの魔神柱(直球)が出ちゃうな -- 2017-03-05 (日) 22:34:39
      • ロマニ伯爵みたいな誰だお前レベルでも良い -- 2017-03-06 (月) 19:56:43
  • 今のカルデアってまるで火中の栗みたいだなと新宿プロローグで思った。協会の連中もまだ突っつくの辞めたほうが良いと思うんですけど(名推理)物事をヘタに刺激したらアカンって最近だとスパロボVの闇の帝王さんが証明してくれたからな -- 2017-03-06 (月) 00:33:58
    • 特異点っぽいものが出てる以上、カルデアの力はまだ必要になるだろうしなぁ。スタッフやマスター総入れ替えしたところで、対処できるかは分からんし -- 2017-03-06 (月) 00:47:14
    • まぁ多くの被害者も出てるしスルーはできないだろう。集められた魔術師にも家族がいるだろうし -- 2017-03-06 (月) 00:51:58
    • まあ政治闘争に巻き込まれてギスギスしたカルデアなんか見たくないしな -- 2017-03-06 (月) 07:13:23
    • 栗を突っつくのがまじゅちゅちクオリティーなんだよなぁ・・・大半は自分は大丈夫だと無自覚に地雷源の中を突っ走っちゃいそうでなーw -- 2017-03-06 (月) 16:18:55
      • 一時期流行ったようなテンプレ二次に出てくるような小物魔術師はさすがに出すわけないだろ -- 2017-03-06 (月) 16:29:50
      • その辺はもう見たくもないからホームズとダヴィンチちゃんが何とかしてくれました展開で頼む -- 2017-03-06 (月) 16:32:06
      • 2部がヤバそうだしその辺は割とさらっと終わりそう -- 2017-03-06 (月) 18:02:14
      • 同じ魔術協会でもアトラス院と彷徨海は余計な事をしてこないし付き合いやすそうだな -- 2017-03-06 (月) 18:48:30
      • テンプレみたいなツンデレの所長早く生き返って!!怒 -- 2017-03-06 (月) 19:58:14
    • 協会のケンカ友達、聖堂教会はカルデアに対してはノータッチなのかな -- 2017-03-06 (月) 18:57:10
      • マルタさんとかゲオルギウス先生とかのガチの聖人がいると口出ししにくかろう -- 2017-03-06 (月) 19:26:16
      • でも英霊だから教会的にはどういう扱いになるのか想像つかないんだが -- 2017-03-06 (月) 19:36:50
  • オルガマリーとの絡みがもっとみたいんだ!復活しないんですか?運営さん頼みますよホントに -- 2017-03-07 (火) 22:09:38
    • 今更生き返っても居場所がないし・・・外部から付け入られる隙にしかならないと思うぞ -- 2017-03-08 (水) 07:10:04
    • 2部ラスボスとして登場するから首を洗って待ってなさい -- 2017-03-08 (水) 16:40:55
    • そこは運営でなくきのこだろお願いするの -- 2017-03-08 (水) 18:00:31
    • 何らかの救いは欲しいな。本編中に -- 2017-03-08 (水) 18:43:33
    • マスター適性だけ無いという設定の回収はほしい -- 2017-03-08 (水) 23:46:36
  • すごーい!きみは一般人なのに特異点を修正したフレンズなんだね!とか言う魔術師が来てくれたら平和なのに…… -- 2017-03-07 (火) 22:12:13
    • 中立派と民主派にはそういう人もいるかもね。貴族派は論外 -- 2017-03-07 (火) 22:27:08
      • ゼロだとは言い切れないけど、実際はそうやって担ぎ上げられて政争の駒にされそうなのがな… -- 2017-03-07 (火) 22:29:28
    • アトラス院はカルデアに技術支援してるし比較的穏やかに接してくれるのでは? -- 2017-03-07 (火) 22:38:28
      • スタンスとしても事を構える必要ないしな -- 2017-03-07 (火) 22:57:21
  • 女装…そこで台湾の絵師さんをですねぇ…(ねっとり) -- 2017-03-08 (水) 00:59:59
    • 西尾維新作品かな?西尾維新もほぼ全ての自作品の主人公に女装させてる気がする -- 2017-03-08 (水) 01:50:50
      • 珍しく女主人公かと思えば男装したしな…… -- 2017-03-09 (木) 00:25:00
    • 水着姿で発覚したガタイの良さをどう誤魔化すか… -- 2017-03-08 (水) 16:38:13
      • 世の中には女性ボディービルダーもいるぞ!(苦しい言い訳) -- 2017-03-08 (水) 19:11:30
      • ぐだ男の腹筋の事だと思うぞ -- 2017-03-09 (木) 22:41:39
      • 着痩せするタイプなんだよ(タブンネ) -- 2017-03-10 (金) 23:25:03
  • 今回もぐだーずの地の文があって嬉しい -- 2017-03-08 (水) 19:42:06
    • 俺もムシュフシュになってぐだ子に襲いかかりたい -- 2017-03-08 (水) 19:44:20
      • ムフフと言いながら襲いたい?(難聴) -- 2017-03-08 (水) 20:33:52
      • 大体あってるな -- 2017-03-08 (水) 20:36:14
      • 返り討ちに遇いそうだな -- 2017-03-09 (木) 01:07:04
    • 地の文=サン久々に見たけど、別に禁じ手って訳でもなかったんだな。それなら定期的に使って欲しい。 -- 2017-03-09 (木) 01:16:37
      • 前は制限かかってたらしいしこれからは色々見られるかもね -- 2017-03-09 (木) 01:35:34
      • ただ体験クエ板みてると地の文なしのほうがいいとか違和感あるっていうのが多くて評判悪そうなのが気になるな・・・ -- 2017-03-09 (木) 02:02:43
      • 文章そのものがわかりづらいのと喋らない主人公が急に喋ったから違和感あるってだけで、地の文自体が悪いってわけじゃないと思うで -- 2017-03-09 (木) 02:36:10
      • 地の文無いとその現場の空気が伝わって来ないからこっちのが良い。ただ、やり過ぎると読み疲れるけど。 -- 2017-03-09 (木) 03:21:17
      • 地の文に文句は無いけど、このゲームの会話ウィンドだとサイズが足りない気がする。タップ回数が激増しそうだから無闇矢鱈には使ってほしく無いかな。 -- 2017-03-09 (木) 08:26:00
      • 会話が分岐しないなら地の文が基本でも良いぐらいだな。今まで無駄が多過ぎだ -- 2017-03-09 (木) 09:30:04
  • 体験クエでのグダの戦闘服ガンドへの信頼感よ。と言うかやっぱり戦闘服の補助ないとガンド撃てないのね -- 2017-03-08 (水) 23:50:40
    • そら魔神柱すら止める代物だからなwあれの技術だけでもカルデアが狙われかねん -- 2017-03-08 (水) 23:52:27
    • ずっと戦闘服着てるなこのマスター -- 2017-03-08 (水) 23:57:10
      • 何処ぞのUFO撃ち落とした時にガンド使った事考えると普通にありえる、、、と言うか実際多くのマスターにとって一番着慣れてる礼装だろうしね -- 2017-03-09 (木) 00:58:43
      • デフォのも使い勝手はいいから二択かな? -- 2017-03-09 (木) 01:09:10
    • カルデア技術部封印指定不可避 -- 2017-03-09 (木) 01:03:12
    • ガンドに全身スーツ大の魔術礼装を使うなんて他の魔術師はそうそうやらないだろうけど、竜種やら神霊やら相手取るぐだーずにしてみりゃ自分の術なんて足止めにしかならんのが当然で、逆に言えば足止めのために一発を特化させてるんだろうな -- 2017-03-09 (木) 01:09:23
      • ほぼ全魔力+特化型礼装補助あっての一撃と考えればあの威力も……。いやそれでもファヴニールやら魔神柱やらをあっさりスタンさせるのはヤバすぎる -- 2017-03-09 (木) 01:23:04
    • 礼装無いと全く撃てないのかな?強い相手に効くようなのは補助無いと無理だろうけど -- 2017-03-09 (木) 01:18:32
      • 撃てるのであれば効く効かないは置いといてあの状況下でなら取り敢えず撃ってダッシュすると思う -- 2017-03-09 (木) 01:48:24
      • ちょっとしたショック程度のガンドなら最弱魔術師だろうと誰でも打てるが物凄い威力のガンドは一部の魔術師以外は打てないって聞いたけどどうなんだろう? -- 2017-03-09 (木) 02:26:57
      • なにしろ単純な魔術だもんで、逆に使い手の魔力量や魔術回路の質がモロに出る。物理的な威力を伴うようなのが撃てるのは一握り。つっても戦闘服ガンドはダメージ自体は一切無くただ怯むって効果なので、逆にそこにだけ特化させたゲテモノの可能性もある -- 2017-03-09 (木) 02:33:51
      • 投影関係以外は最弱魔術師の士郎が撃てないし無理なんじゃない?いやアレの場合はガンドに頼る必要が無いだけかもしれんが -- 2017-03-09 (木) 02:57:54
      • 士郎って一芸特化すぎて他の魔術は最弱以下のような…。一般的な魔術師の話での比較対象にするには特殊すぎてあまり参考にならないんじゃないか? -- 2017-03-09 (木) 14:32:24
      • エミヤは魔術C(オーソドックスな魔術全般)持ってるから士郎も他の魔術はちゃんと習えば使えると思うが、ただ戦闘面では投影宝具>ガンドだから習う必要は無いってだけで -- 2017-03-09 (木) 15:16:30
      • 多分執筆者によってそのあたり違うんだと思う エレナのチョコイベント的には普通に撃ってたしな。まぁ礼装ありきってことでいいんかね -- 2017-03-10 (金) 21:02:29
    • 今だから分かるが、アレの開発に力を失って居るとはいえ魔術の祖(ソロモン)と万能の天才(ダヴィンチちゃん)が関わってるんだからそりゃトンデモ礼装になるよ -- 2017-03-09 (木) 01:52:17
      • しかもダヴィンチは史実的にも生前に兵器開発や軍事顧問やってたしな。ある意味得意分野かもしれん -- 2017-03-09 (木) 02:00:03
      • ロマニは魔術理論とかは引き継いでたんだろうか?その辺の描写あったっけ? -- 2017-03-09 (木) 02:06:13
      • 魔術回路は失っているので身体的な素養は0になったのが確定で、他は明言されてないんじゃないか?記憶があっても魔術知識丸々継承してるとは限らないしな。解説ポジだったから魔術方面の知識にも理解はありそうだったけどあくまで一般人な主人公と比べてだから実際のところはどうなんだろう -- 2017-03-09 (木) 14:36:42
      • なんだか生前からロマンは論理的でスマートな魔術を好んでそうだから、魔術に関わる一切の才能を失っても技術者としては有能だったろうなぁ。まぁ実際の魔術礼装はダヴィンチちゃんと人材豊富だった頃のスタッフが作ったんだろうけど -- 2017-03-09 (木) 23:04:39
    • 一般人に毛が生えた程度の素人魔術師が着ただけで神にすら通じるガンドを放てる礼装って世に広まったらあかん技術やね。と言うか宝具になってもおかしくないレベル -- 2017-03-09 (木) 02:20:47
      • まあ鯖複数を同時に現界させるっていうカルデアのトンデモ魔力供給ラインありきの礼装だろうし、同じリソースがあって「一瞬怯ませる」って一点だけに特化しまくれば技術的には単純なんじゃない? -- 2017-03-09 (木) 02:39:27
      • 一応ゲーム的には対魔力に弾かれたりもしてるな -- 2017-03-09 (木) 03:08:41
  • 2m程度の高さから落ちた程度で弱ってるぐだに違和感を感じる -- 2017-03-09 (木) 03:03:06
    • 1.5mだって不意に落ちれば人は死ぬんだぞ -- 2017-03-09 (木) 03:19:52
    • バク転失敗して頭から行くだけで死ぬぞ -- 2017-03-09 (木) 03:22:28
    • 高ければ覚悟していろいろする時間があるけど低いとそんな間もなく落ちるからな -- 2017-03-09 (木) 03:22:39
    • 顔面か頭から落ちたんじゃないかな -- 2017-03-09 (木) 03:26:01
    • マシュ(の中の英霊)からの加護が弱いんじゃない?今魔術回路のスイッチ入らないらしいし -- 2017-03-09 (木) 03:57:35
    • 受け身を取り損ねただけだぞ思うぞ(マジレス) -- 2017-03-09 (木) 07:58:00
    • 7章や新宿みたいにある程度高いとこに放りだされたわけじゃないから、状況把握前に落下して防御姿勢取れてない、とか? -- 2017-03-09 (木) 08:02:44
    • 戦闘服を着てなかったからさ -- 2017-03-09 (木) 13:21:08
    • 2メートルだと気付いた瞬間には地面とこんにちわだから防バフ貼らずに敵の宝具くらうようなもんだと思ってる -- 2017-03-09 (木) 13:23:14
    • 二メートル浮いた状態で落ちたらどこから落ちても痛い上に、直立した状態で足の裏あたりが二メートル地点とすると弱ってる程度で済んだのは寧ろ幸運 -- 2017-03-09 (木) 14:25:09
    • 2mってことはぐだ視点だと多分レイシフト直後に衝撃が来たレベルだろうし、直後に意識失ってるから落ち方も悪かったんだろうし むしろ意識失う直前に挨拶したりする辺りに人外みを感じる -- 2017-03-09 (木) 16:03:42
  • 急に地の文でペラペラ喋りだしたの凄い違和感あるのは自分だけだろうか、ぐだ=プレイヤーってるけど結局ザビみたく個性バリバリに独立してくんだろうか -- 2017-03-09 (木) 14:35:05
    • 状況説明を地の文でするか選択肢ぽちぽちでするかの違いだからあんま気にならんかったけどにゃー。あと肝心な部分の発言とかはちゃんと選択肢出てたし。エクストラ未プレイな所為かもしらんけど(エクステラはプレイした -- 2017-03-09 (Thu) 14:52:37
    • もうアニメとかでも喋ってるし違和感はない。一個の台詞をいちいち選択肢で表示するのも鬱陶しかったから個人的には地の文は良かった -- 2017-03-09 (木) 14:55:51
    • 元々シナリオ重視じゃなかったから地の文は封印してたんじゃないかねぇ。5章以降はシナリオ重視に切り替えたけど、その分主人公が空気にならないように選択肢が増えた気がするし、本当はもっと早く地の文使いたかったんじゃないかな?いきなり一章分地の文使ったらもっと違和感があっただろうことを考えると、今回冒頭だけ地の文使ったのは妥当かもしれない -- 2017-03-09 (木) 14:56:38
    • 状況や反応の描写をしてる分にはあまり気にならないけど地の文で会話し始めたら違和感あるかも -- 2017-03-09 (木) 15:09:08
      • 会話は選択肢方式じゃないかね。地の文って会話じゃない説明文を言うんじゃないかね -- 2017-03-09 (木) 15:17:43
      • 「誰々と話をした」とか「○○と言うと彼は~」って感じで会話を地の文に収めるのって結構ないか? -- 2017-03-09 (木) 15:43:57
      • EXTRAだったかな?ザビの地の文(ツッコミや感想)が喋ってることになってるようなシーンは時々あったと思うからそのことじゃないか? -- 2017-03-09 (木) 16:00:30
    • なるほど、みんなそんな感じ方なのか。まぁこれから地の文多用するにしても少しずつ慣れていけるかな。自己投影の程度の差もあるかもだし -- 2017-03-09 (木) 15:17:12
    • 個人的には地の文で状況やぐだの心情が描写されるのは嬉しい。あとこの手のゲームでよくある、主人公の会話相手が説明口調になるのとか気になるから喋るならそれはそれで良い。ぶっちゃけ選択肢も一択だったり台詞分けてるだけだったりが多いし -- 2017-03-09 (木) 18:11:02
      • 地の文での状況説明は良いと思うけど、主人公は今こんなこと考えてるんじゃないかな?とか考えるのが好きだから心情はあんまり描写してほしくないかなぁ・・・作り手としては難しいんだろうけどさ -- 2017-03-09 (木) 21:45:04
    • 正直ぐだに自己投影はほとんどして無いからぐだ=プレイヤーだと考えた事はないなあ。地の文は歓迎 -- 2017-03-09 (木) 21:55:05
      • クリスマスの時もプレイヤーが知らない内にエミヤ達に根回ししたりとかもう独立したキャラだよね。立場上プレイヤーの目の役割ではあるけど -- 2017-03-09 (木) 22:47:14
      • 楽しみ方の違いだよなぁ、自分はバリバリ自己投影して楽しんでるからクリスマスとか今回とか拒否感とまではいかなくてもやめて欲しいなーって感じだわ。 -- 2017-03-09 (木) 22:53:46
      • 視点人物と主人公は独立したものだからね(当然同じ場合もある)。無口系主人公が空気と言われたせいか次作品で叫んだら評価されるなんてこともあるし。それを考えると同一視する人は多そう。 -- 2017-03-09 (木) 23:13:50
      • 我々こそが――彼の――『藤丸立香』の『名も無き幻霊』だったのだ―― -- 2017-03-10 (金) 04:03:43
    • 今回で、結構自分の霊装を気にしてるのが解ってよかった。あとガントを頼りに思ってることも。 -- 2017-03-09 (木) 23:12:36
      • 「北欧の地味な呪い」と言われていたガンドを主人公やアニメの所長がここまでプッシュするのは割と謎(凛は特例だし) -- 2017-03-10 (金) 08:35:18
      • 知識のないぐだーず的にはゲームでの「大体な奴なら怯ませる」魔術として認識してる可能性 -- 2017-03-10 (金) 20:57:39
      • しかも消費魔力も少なそうだし汎用性あって便利だから使ってる感じか -- 2017-03-10 (金) 23:00:45
    • チビデブハゲだから感情移入も糞もない。身の程は弁えてるよ。 -- 2017-03-10 (金) 03:47:16
      • …少しは自己投影してもええんやで? -- 2017-03-10 (金) 03:59:49
      • 現実を直視してる人間の鑑がこの野郎… -- 2017-03-10 (金) 05:10:18
      • 自分の事を悪く言っちゃ駄目だ!小柄で恰幅の良い無駄毛が無い紳士と言え -- 2017-03-10 (金) 07:22:45
      • 最強の自分をイメージして投影してもいいのだぞ -- 2017-03-10 (金) 08:30:43
      • あの世界の、本当のお前がぐだなんだよ…むしろこっちが悪い夢なんだよ… -- 2017-03-10 (金) 09:11:56
      • ↑なんだこの優しい世界は -- 2017-03-11 (土) 06:08:11
      • カエサル「私に自己投影しよう」 -- 2017-03-11 (土) 10:55:17
      • カエサル様はハゲじゃありませーん! -- 2017-03-11 (土) 21:21:14
  • 今思えばコンセプトの士郎と凛は1.5章のためにやったのだろうか -- 2017-03-10 (金) 08:07:34
    • どういう事だ? -- 2017-03-10 (金) 08:48:27
      • 女装・男装じゃない?1.5部というか新宿だけだし欠けらも関係ないとは思うけど -- 2017-03-10 (金) 10:47:29
  • ぐだ子並みには可愛くてスタイル良くてコミュ力あるから余裕で自己投影できる -- 2017-03-10 (金) 14:55:19
    • リヨぐだ子かな -- 2017-03-10 (金) 16:15:41
    • てごわかった -- 2017-03-10 (金) 23:21:42
  • 某残りカスが一般人なんかにやられて悔しいとか言ってたが、逸般人の間違いだろ? -- 2017-03-10 (金) 16:57:55
    • 元一般人という感じだわ、正直個人的に特別な役割を与えられた時点でもう一般人という枠から外れるっていう考え。一般人で一番納得するのは死んでしまった人たちかな -- 2017-03-10 (金) 17:29:24
    • 一般人が凄いのではなく凄い一般人が存在したということ -- 2017-03-10 (金) 19:26:15
    • 助けてくれる仲間がめっちゃいるおかげで辛うじて一般人(強)くらいかなぁって、他と比較すると逸般人ってほどでもって感じる -- 2017-03-10 (金) 19:50:53
      • 比較は悪だぞ -- 2017-03-10 (金) 20:31:57
      • その助けてくれる仲間をめっちゃつくったことは凄いと思う -- 2017-03-10 (金) 20:33:09
      • ↑まぁ別に優劣を比較してるわけでもなし… -- 2017-03-10 (金) 21:48:17
    • 一般人って実は特殊な家系だったりホムンクルスだったりはしないって程度の意味じゃない?現実的に考えると一般人とは言えないかもだが、まあ物語なんだし -- 2017-03-10 (金) 21:55:47
      • fateの場合そうだね -- 2017-03-10 (金) 21:59:48
      • 山育ちの一般人が人狼倒しちゃう世界だしな -- 2017-03-10 (金) 22:03:00
    • 逆に考えるんだ。特殊な才能も背景も無い、選ばれた訳でもないただの一般人でも、無我夢中で駆け抜けたからこそ届く奇跡が有った事が尊いんだ。だからぐだーずは、メンタル強いしコミュ力凄いけど、どこまでいっても一般人なんだ。 -- 2017-03-10 (金) 22:08:52
      • 他ゲーでも言えることだけど主人公になった時点で既に選ばれし人間なんだよなあ、本物の一般人はワイみたいな仕事した後に飯食って寝てを繰り返した生活するやつ -- 2017-03-10 (金) 22:20:11
      • まあ少なくともぐだ生来の身体的な特殊さはほぼなさそうだし。善良さと根性で駆け抜けた感じが好き -- 2017-03-10 (金) 22:24:32
    • 型月な意味での一般人て魔術師の家系かそうでないかって意味合いでしかないとマジレス -- 2017-03-11 (土) 11:12:59
    • どっちでもいい。どうあろうがそいつがゲーティアの野望を挫いたのは確か。 -- 2017-03-11 (土) 11:26:57
    • 主人公だけでは何も出来ないという意味では、間違いなく一般人だな。 -- 2017-03-16 (木) 22:24:16
  • 25歳になって平凡すぎる日々を送っているとサーヴァントに囲まれながら非日常を送っているぐだーずのことが無性に羨ましくなるときがあって歳とったなぁって感じる -- 2017-03-10 (金) 22:29:49
    • よせよせ、自分との比較なんて碌なもんじゃあないぞ…やめてください! -- 2017-03-10 (金) 22:48:10
    • ただしギルガメッシュと同居は勘弁 -- 2017-03-11 (土) 01:49:27
  • 「あの黒いのもアステリオスだっていうなら俺はあいつを怖れない」 そう言って踏み出せるぐだおはやっぱり主人公ですわ…… -- 2017-03-11 (土) 00:03:05
  • ぐだ子×マシュも良いが静謐ちゃんとの百合も捨てがたい -- 2017-03-11 (土) 01:59:50
    • 普通にぐだ男×マシュも良いぞ -- 2017-03-11 (土) 10:52:26
    • 折角だから俺はぐだ子×きよひーを推すぜ! -- 2017-03-11 (土) 10:57:40
      • 頼光&静謐「・・・・。」 -- 2017-03-11 (土) 12:00:55
    • ぐだ子+エドモンが好き -- 2017-03-11 (土) 11:45:40
      • ぐだ男+巌窟王の相棒感が好き -- 2017-03-15 (水) 06:36:54
    • モリアーティ×ぐだ子で援○みたいな感じ -- 2017-03-11 (土) 11:59:26
    • ぐだ子xマシュは鉄板で次にぐだ子xきよひーの人気が高い感じか、同性CPだと -- 2017-03-11 (土) 14:38:37
      • その二人には負けるし偶然かもしれないけど、カーミラ様とメイヴちゃんも見る気がする -- 2017-03-11 (土) 14:47:54
      • カーミラ様とメイブちゃんは男よりも女性人気が高そうな2人だからなー -- 2017-03-11 (土) 22:39:25
  • ぐだーずってスキンシップするとき何処触ってるんだろう?胸か腰か尻か? -- 2017-03-11 (土) 12:14:30
    • 鯖による、孔明なら髪は間違いなく触ってる -- 2017-03-11 (土) 12:16:48
    • モーさんの髪引っ張ったりアストルフォの乙女の柔肌にガツガツ触ったりしてるな -- 2017-03-11 (土) 13:10:37
      • オリオンの尻も撫でまわしてるね -- 2017-03-11 (土) 14:17:52
      • 鯖パルレだなあ -- 2017-03-11 (土) 18:25:54
      • 厳密にはアストルフォは乙女じゃないんだよなあ -- 2017-03-11 (土) 18:39:31
      • 乙女の柔肌(自己申告) -- 2017-03-19 (日) 20:42:14
    • 剣スロには恐らく不意打ちで触りにいって正々堂々としろとか言われてる -- 2017-03-11 (土) 21:23:57
  • さんざん既出かとは思いますが、ぐだーずのスキルを考えた。「カリスマD」「人たらしEX」「60億分の1 A」 -- 2017-03-11 (土) 23:39:40
    • カリスマ:D 特定の集団の中でなんとなく人に好かれる能力。軍隊や群周への影響力はない。 -- 2017-03-11 (土) 23:39:59
    • 人たらし:EX 相手の精神的な弱点または隠された誇りを把握する能力。自らの核を見抜かれた対象は術者に対し全幅の信頼か猛烈な殺意をいだく。Aランク以上であれば洗脳や人格汚染も行える危険なスキル。ただしEXランクなのは「無自覚」行われるため本人に制御不可能なため。本人の性格もあり悪用は不可能。 -- 2017-03-11 (土) 23:40:18
    • 60億分の1:A 特定の時代に生まれたただの一人であることを示すスキル。霊長の長である種ならだれでも持ちうるスキルであるが、生まれながらの一騎当千の猛者や一国を救う英雄は決して持ちえないスキル。ただの困難に直面しそれでもくじけない意思を見せるのであれば、その姿を見たものに対する対人スキルのランクが大幅に向上する。特にこのスキルを持ちえない英雄に対してはその効果は絶大。 -- 2017-03-11 (土) 23:40:59
    • 思いついたので一気に書いてしまいました -- 2017-03-11 (土) 23:43:02
      • 長文、気持ち悪かったらごめんなさい。 -- 木主? 2017-03-11 (土) 23:43:45
      • 60億分の1: -- 2017-03-12 (日) 08:52:25
      • ミス。60億分の1 -- 2017-03-12 (日) 08:52:56
    • 人たらしは鯖のスキルとしても面白いな。歴史上の偉人には能力的にはライバルに劣るけどこの能力で仲間を増やして事をなした人が結構いるし。カリスマとの差をつけるのは難しいかもしれないけど -- 2017-03-12 (日) 16:51:38
      • 呂布の反骨心の設定を見るに、劉備の人望はカリスマBで表されるみたいだしね。 -- 2017-03-13 (月) 00:48:37
      • カリスマは人を惹きつける、人誑しは人を染めるって感じかね -- 2017-03-14 (火) 01:38:01
      • 日本だと秀吉や立花宗茂、海外だとナポレオンあたりが持ってそう。 -- 2017-03-16 (木) 22:37:27
      • ぐだのカリスマは不屈のカリスマ:Bかなぁとも思った -- 2017-03-22 (水) 18:09:10
  • またミス。60億分の1:Aはいいスキルだと思いました。(小並感) -- 2017-03-12 (日) 08:54:25
  • 正直、ぐだ子かぐだ男をやましい目で見た子は手を挙げなさい。先生も同じだから恥ずかしくないぞ。 -- 2017-03-14 (火) 01:08:31
    • ノ わたし がんばったの時のぐだ子でフフ……その下品なんですが -- 2017-03-14 (火) 01:39:57
    • ぐだ子のパンツの色を想像してニヤけてました…本当にすみませんでした…。 -- 2017-03-14 (火) 08:16:39
    • アトラス院ぐだ子は反則だと思うんです先生… -- 2017-03-14 (火) 11:33:38
    • 魔術協会制服でチラリと見えるぐだ子のお腹がえっちぃ -- 2017-03-14 (火) 11:38:57
    • 少し違うのですが、ぐだ子の水着がエロさがないけどハツラツとした感じが可愛かったです。 -- 2017-03-15 (水) 01:09:10
    • スーツぐだ子、男装嫌がるぐだ子は反則でした -- 2017-03-16 (木) 20:27:17
    • カルデア制服のスカートの短さと黒タイツにフェチズムを感じました! -- 2017-03-16 (木) 22:46:58
  • おお……まさか教えてFGOにぐだ子が出るとは。しかもTSFとか、なんと言う俺得展開 -- 2017-03-16 (木) 06:22:53
    • TランSFォーマー? -- 2017-03-16 (木) 08:39:35
    • ぐだ男が体だけぐだ子になっただけで正確なぐだ子じゃないから複雑だけどな。性別選べるタイプの作品のメディアミックスは男主人公が基本だから姿だけでも出るだけ美味しいっちゃ美味しいが。 -- 2017-03-18 (土) 00:39:35
      • 俺ずっとぐだ男でやってきたんで全く知らないんだが、最近だとテキストも女の子女の子してるんだっけ?選択肢もだっけか -- 2017-03-18 (土) 01:10:05
      • 俺もぐだ男でのみしかプレイしてないから選択肢やらの差異は知らんな・・・まぁ行動がかわらないから結局同じだとは思うが -- 2017-03-18 (土) 01:12:59
      • 一人称が「わたし」だったり口調が女っぽくなったりはしてるらしい -- 2017-03-18 (土) 13:15:54
      • 七章以降若干変わるようになる、バレンタインは対応が露骨に変わるのがいる -- 2017-03-18 (土) 13:21:17
  • そろそろぐだ男とぐだ子の私服も見たいな。私服姿のマシュとデートしてるイラストの参考にしたい -- 2017-03-18 (土) 01:22:22
    • 礼装とかで色々着替えてるけど、日常で着てそうな私服らしい私服ってのはないもんね -- 2017-03-18 (土) 02:46:03
  • いつか5章の時以上の重賞を負って人を辞める時が来そうだな、ラインバレルの早瀬やファフナーの一騎みたいに -- 2017-03-19 (日) 11:08:36
    • 逆に最後まで「人間」であり続けるような気がする。へこたれても折れても「人間」で在ることを諦めない気がする。 -- 2017-03-19 (日) 11:34:59
      • あり得るね、主人公の強さの1番の理由はそこだと思うし。でもシナリオ終盤で車椅子状態で参戦する主人公とか嫌だぞ... -- 2017-03-19 (日) 13:07:19
      • ??? -- 2017-03-20 (月) 14:41:19
      • ???「だが、ぐだーずならその状態からでも必ず立ち上がると信じているのだァァッ!」 -- 2017-03-20 (月) 14:43:05
      • カッス!ステイ!! -- 2017-03-28 (火) 18:24:29
    • ぶっちゃけ200mプランチャーとか砲弾掠めてきりもみ回転して重傷負ったのに平然と復帰したりしてる時点でおかしいんだけど…でも今後なんでぐだがこんな丈夫なのか耐毒スキル(仮)と合わせて説明ほしいね -- 2017-03-19 (日) 11:46:40
      • 間違いなく服の下は大小の傷だらけだろうね。 -- 2017-03-19 (日) 21:25:01
      • スパルタな筋肉と肉体強化な魔術だな(毒は知らん)どっかの鯖殴り殺す先生の下位互換位には鍛え上げられてるんじゃね? -- 2017-03-22 (水) 21:12:38
      • 耐毒スキルは確かマシュだったか円卓本体のスキルがマスターにかかってるからでプランチャーはコア姉さんがキャッチしてくれたからだったような 砲弾?あれは本当にわからん… -- 2017-03-22 (水) 21:14:27
    • 今までナイスな展開で生き残ってはきたけどそろそろ生身ではいられないかなぁ -- 2017-03-19 (日) 12:55:35
    • 聖遺物石仮面・・・ -- 2017-03-19 (日) 21:02:53
    • ランスロの開幕や3章の時点で人間辞めてる気がする -- 2017-03-19 (日) 22:05:35
      • ま、幕間… -- 2017-03-20 (月) 15:16:48
      • 丸太投げは木の種類にもよると思うけど…長さは結構なもんだけど、ランスロが手に握れるくらいには細いんだし -- 2017-03-23 (木) 13:24:04
      • いずれぐだも丸太や義手の仕込み刃で吸血鬼相手に戦うことに… -- 2017-03-23 (木) 19:10:18
  • 対毒スキルはギャラハッド由来のはずだけどマシュは毒にやられたりするしぐだも盾振り回せはする疑惑あるし、マシュ一人に収まらないからなんてことがあったりしないよな…… -- 2017-03-23 (木) 17:41:09
    • 中の人はマシュとぐだの行動をセットで評価した結果、能力を譲ってくれたから、メインマシュ、サブぐだみたいに分配されている可能性 -- 2017-03-24 (金) 16:16:37
  • もうすぐ花見の季節ですが、ぐだおの宴会芸は女装で決まりですね -- 2017-03-24 (金) 20:05:04
    • ガンド早撃ちでしょ -- 2017-03-24 (金) 20:10:24
      • サーヴァント連続スタンのギネス記録に挑戦 -- 2017-03-25 (土) 00:56:21
  • ローマでありファラオである...もしかして俺ってイスカンダルだったのか? -- 2017-03-25 (土) 00:57:49
    • 陳宮でありクリスティーヌでありエデかもしれない -- 2017-03-27 (月) 18:30:00
  • ぐだとマシュにデートしてほしい。なおぐだの性別は問わない -- 2017-03-27 (月) 15:47:02
  • ぐだおがなかったら何て呼ばれてたんだろう -- 2017-03-27 (月) 20:09:44
    • ぐら男とぐら子ないし安珍 -- 2017-03-27 (月) 20:15:28
    • FGO→ふじこふじおとかいう可能性 -- 2017-03-28 (火) 14:00:32
  • 最終的にぐだーずはどうなるんやろうか?いっそのこと狐よりたち悪いヤンデレのゲッター線みたいなのに愛してもらったら大丈夫なんじゃないかなとか思う。 -- 2017-03-28 (火) 12:21:28
    • そうか、わかったぞ!ゲッター線とは…根源とは… -- 2017-03-28 (火) 12:26:39
    • 英雄王が主人公にストナーサンシャインだとか言うんでしょ? -- 2017-03-28 (火) 17:18:35
  • ぐだ子の下半身にたいする無防備さはおかしい。いくらタイツ穿いてるからってスカートの意味が無いと思う短さだよ -- 2017-03-28 (火) 12:24:27
    • そういやマテの設定画が凄いミニスカだった気がする。あと改めて考えると胸のベルトとか慣れるまで恥ずかしそう -- 2017-03-28 (火) 13:58:10
      • マテはぐだ子のミニスカとキャットのお尻しか覚えてないくらい衝撃的だった思い出。あのミニスカとかアトラス院の制服とかで走り回ってるの想像するとぐう興奮する -- 2017-03-28 (火) 17:34:27
      • 水着でトナカイやってる時点で色々ヤヴァい -- 2017-03-28 (火) 18:00:58
      • 終局とかアーサーがぐだの服装から年代判断した所とか水着だとギャグすぎるから…トナカイコスしてたんだよきっと -- 2017-03-29 (水) 11:23:25
      • アトラス院とか悟空コスは際どすぎてヤバイ -- 2017-03-29 (水) 22:23:36
  • 最近水着みたいな露出激しいエロスよりも露出控えめのほうがエロいと感じてきた。 -- 2017-03-28 (火) 23:41:20
  • 教えてFGOで、ぐだおの着てたジャージいいよね。ちょっと欲しい。 -- 2017-03-29 (水) 03:33:46
  • アニメブックレットに載ってるぐだ男(藤丸)の身長体重、172/59だって -- 2017-03-29 (水) 14:59:57
    • 藤丸ぐだ男身長172って思ってたより小さいな。178ぐらいあるかと思ってた -- 2017-03-29 (水) 22:20:49
      • いや充分だろ -- 2017-03-29 (水) 23:23:27
      • 178㎝あったらコアトルさんを見上げる程では無くなっちゃうからな -- 2017-03-29 (水) 23:36:27
    • 伸びる可能性がある士郎とを除くとぐだは身長設定のある型月主人公の中では背が高いほうね(彼より高いのはⅡ世と切嗣だけ) -- 2017-03-30 (木) 04:19:20
    • でもそうすると上記イラストからぐだ子の身長は150前後ということになるがマシュとの身長差との統合性が取れなくなりそう(第一部ラストのイベントCGみるにぐだ子はマシュよりかなり身長高い -- 2017-03-31 (金) 03:49:55
      • アニメ設定画でぐだ男と並んでるぐだ男も割と変動あったし、絵で判断するのは難しいかも -- 2017-03-31 (金) 11:05:48
      • すまんアニメの設定画〜の部分は削り忘れ -- 2017-03-31 (金) 11:06:38
      • 172の鼻から顎にかけての身長だから160前後じゃね? -- 2017-04-03 (月) 11:40:13
    • 細すぎィ!体力勝負なんだから63くらい増量して、どうぞ。 -- 2017-03-31 (金) 11:42:34
      • アニメの時点だから正真正銘のもやし一般人だろ。終局の頃には筋肉だけで10キロ近く増えてそうな気もするけど -- 2017-04-02 (日) 07:18:55
      • ああ、レオニダスさんに鍛えてもらったんやなって… -- 2017-04-03 (月) 22:19:43
  • CCCコラボやるって菌糸類が言ったてことは魔術礼装はセーラーと学ランですよね。ただぐだーずに学ラン、セーラーってあんま似合わないような気もする -- 2017-03-29 (水) 22:13:05
  • 藤丸くんは献血して適合率100パー叩き出してしまったがために今に至ると -- 2017-03-30 (木) 02:50:02
  • CMにようやく出てきてくれたからこれからのCMにも出て欲しいぐだ子可愛かった -- 2017-03-30 (木) 05:51:52
    • 結構話題になってたし残りのCMにもぐだーず出ると嬉しいね。ロイヤルブランドには吃驚した -- 2017-03-30 (木) 09:18:52
  • 描いた人の趣味で出しただけだから今後ぐだーずが出るかは不明だな -- 2017-03-30 (木) 07:18:48
    • 一般人といってもノーマルじゃなくてアヴェレージ的な意味の称号なんだろうなぁ。 -- 2017-03-30 (木) 09:50:00
      • バイオのイーサンとかペルソナのキタローとたっちゃん以外の番長、ジョーカーだって一応一般人だから多少は大丈夫、大丈夫。なお型月以上の一般人(大嘘)がいっぱいいるダイナミックプロとサンライズ作品。 -- 2017-03-30 (木) 16:54:02
  • リヨぐだ子は相変わらずだが、リヨのぐだ子…結構良いな -- 2017-03-30 (木) 20:50:43
    • めっちゃ可愛かった…なぜいつもあの顔でやらない -- 2017-03-30 (木) 21:48:17
      • あの顔でガチャいっぱいまわすのー!とかやったりマシュに身体は正直ねってセクハラしたり、所長に下着姿で迫ったりする姿みたいか…?見たいな -- 2017-03-30 (木) 21:52:14
      • R指定つきそう。デフォルメだから許されるんやな…ぐだおしかり -- 2017-03-30 (木) 22:23:05
    • 電撃アンソロの2巻では普通にぐだ子描いてるよ(内容が普通とは言ってない) -- 2017-03-30 (木) 21:57:30
    • 高度すぎるだろあの遊び…w -- 2017-03-30 (木) 22:07:52
      • 私自身がマシュになることだ -- 2017-03-31 (金) 12:59:57
      • あんな遊びする前に絡みにいけばいいのになwww 何食わぬ顔で押し倒してもおかしくないだろ、リヨぐだ子なら -- 2017-03-31 (金) 21:02:37
      • ムーンライト伝説みたいな心情かもしれんぞリヨぐだ子は -- 2017-03-31 (金) 23:41:02
  • リヨといったら今年のエイプリルフールはどうなるんだかなぁ。正直に言うとアラフィフとイシュタルとティアマトのリヨ絵は見てみたい。 -- 2017-03-31 (金) 12:40:40
    • 結局石10個もらえただけだったわ・・・ -- 2017-04-02 (日) 03:22:44
    • 一日限定の別アプリが来たな。普段はぐだ男だけどリヨ絵だったから迷わずぐだ子にしたわ -- 2017-04-02 (日) 07:15:15
  • そろそろリヨぐだ子の単品記事ができてもおかしくないくらい一気に露出が増えたね。 -- 2017-03-31 (金) 21:00:06
    • 露出が増えたリヨぐだ子・・・ふむ・・・ -- 2017-04-03 (月) 22:53:22
      • 裸的な露出ならもうパン一になってたり風呂シーンがあったなぁ…マスコミ的な露出ならネコアルク辺りと戦わせてみよう -- 2017-04-04 (火) 08:41:52
      • 今でもパンイチとかでうろついてるのにこれ以上増えるのか・・・ -- 2017-04-04 (火) 10:50:38
  • リヨとうどん鯖は今年のエイプリルフールで候補がかなり絞れてきたな。ただアサシンだけは皆目検討がつかん。バサカはポール・バニヤンぽくてウサギはエド・ウッドぽいけど -- 2017-04-04 (火) 08:39:46
    • そういった知識のない自分は「え、あれただのネタじゃなかったの?マジで?」って感じで考察勢を口開けて見てる -- 2017-04-04 (火) 13:53:26
  • 新イベの概念礼装、ぐだ子の胸のところ透けてないか??なんかおっぱいのラインみたいなのが見えるんじゃが… -- 2017-04-04 (火) 19:53:48
    • たぶんあれは絵師の癖 -- 2017-04-04 (火) 21:04:03
    • 胸元透けてるし袖とかが花弁になって散っていってる?から、なんか設定がありそう -- 2017-04-04 (火) 21:33:33
    • だってヤスダスズヒトだし -- 2017-04-06 (木) 02:37:20
      • 例の紐「納得ですわ」 -- 2017-04-07 (金) 09:53:07
  • ぐだ子の方はCV:悠木碧疑惑も上がってる中で今回のイベの怒涛の語録で経験値先生わざとやってるんじゃないかって思えてきた -- 2017-04-06 (木) 14:12:43
    • かしこまり!とかまぁ経験値だよねきっと -- 2017-04-06 (木) 21:18:29
  • 毎回ぐだーず礼装出てくる度に言ってる気がするけど、ほんとこういう感じの魔術礼装出てくれないかな~袴のぐだ子も軍帽詰襟のぐだ男も普通に立ち絵で見てみたいんだよ~ -- 2017-04-06 (木) 20:39:38
    • 主人子の着せ替えとかあると意外とおもしろいんだな、もっと礼装のバリエーション増やしてほしいよね -- 2017-04-06 (木) 20:42:19
      • それな!ぐだーずに今回の衣装とか、天竺衣装とか着せたい -- 2017-04-06 (木) 20:44:45
      • 悟空コス、ウィザード&プリースト、概念礼装で実はよくやってる和装とか魔術礼装でも着てほしいな -- 2017-04-06 (木) 21:52:37
    • ぐだおの頭にはちゃんと桜餅のってるんだよな?ぐだ子はおっぱい透けてるんだよな? -- 2017-04-07 (金) 09:32:31
  • なんど見てもぐだ子可愛いわ -- 2017-04-08 (土) 12:08:46
  • 立ち絵といえば7章でマフラー装備してたのを立ち絵に反映してほしい ビジュアル出ないし終章一枚絵でもマフラーしてないから装備してた設定を忘れる -- 2017-04-08 (土) 12:12:04
  • 令呪、単なる魔力リソースみたいだしコトミネみたいに自分強化的なイメージで魔術礼装スキルリキャスト効果とか増えないかな? -- 2017-04-12 (水) 11:52:49
    • それいいね、魔力放出4がけとかしてみたい(笑) -- 2017-04-14 (金) 13:44:46
  • 新宿のあのシーンだけど、ぐだ男なら、可愛いお嬢さん方(一人は男)が三人揃ってパーティーでキャッキャウフフして、ぐだ子なら、いいとこのボンボンが、かわいこちゃん二人侍らせていい気になってるって感じなんだよな・・・w そりゃ3000年待ったアイツも怒るわw -- 2017-04-13 (木) 19:42:30
  • 主人公が死後、未来の聖杯戦争で召喚されたとしたらクラスは何になるんだろう。ルーラーかバーサーカーか -- 2017-04-13 (木) 19:51:59
    • エキストラクラス・サモナーとか?w -- 2017-04-14 (金) 12:33:20
      • 指揮棒振ってペットで攻撃 -- 2017-04-18 (火) 22:37:08
  • そういえば、スパルタクスが主人公の事を「圧政者となるべき宿命を持つ者」と評し、(ゲームでのソロモン戦は2回ともベレトがメインである事から)主人公と話す際はベレトが応対していた=主人公に最も似ている魔神柱はベレト。(ベレトは主人公の問いに対して「人類を滅ぼす事が最高に楽しい」と答えるなど、作中の魔神柱達ので最も傲慢で残忍な性格。)という不穏なフラグらしきものが・・・。まあ、リヨぐだ子の事かもしれないけど。 -- 2017-04-14 (金) 12:29:21
    • ベレトだと名言されてないよ72柱の集合体ゲーティアが御使いの四柱を召喚した、その中の1柱がベレトってだけで。ちなみに最終章のソロモン戦の御使いの四柱は考えなくて良いよ中央玉座に魔神柱を戻さないように鯖達が戦っててくれたのに普通に四柱呼び出してるグラフィック流用で矛盾が産まれてるから -- 2017-04-14 (金) 12:40:02
      • 重要なのは、ぐだに最も近いであろう魔神柱が何故か傲慢で残忍な性格だという事、並行世界から「圧政者になってしまった姿」の主人公が来るフラグか?と思っただけ。まあ、鏡の性質はソロモン初登場の際にプレイヤーから小物扱いされた影響で急遽、追加したものだろうけどさ。それでもソロモンの時に主人公に対して応対してた魔神柱が誰だったのかハッキリして欲しいところだけどね。 -- 2017-04-14 (金) 14:03:22
    • 御使いの四柱の代表としてベレトが戦ってるだけだぞ。他は恐らく天の御使いたる魔神柱を率いてた四柱アスタロス、べリアル、ガープ -- 2017-04-14 (金) 13:11:30
      • アスタロス?アスモダイじゃなくて? -- 2017-04-14 (金) 13:57:55
    • 人類を燃やすのが楽しいとかそんなの嘘に決まってんじゃん?アイツら人類を自分達なりに愛してるから救いたいと思った結果焼却したんやで?そもそも群体なんだから理念は統一されてるし -- 2017-04-14 (金) 13:20:57
      • 別に嘘ではなかろう。人類愛と人類悪は表裏一体。人類絶滅させたいも人類護りたいも両立するってことよ -- 2017-04-17 (月) 22:42:59
  • CCCコラボ直前キャンペーンのセーラー服ぐだ子かわいいんだけど??????? -- 2017-04-17 (月) 22:29:53
  • セーラーと学ランキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! -- 2017-04-17 (月) 22:33:52
  • いやーミニスカきついっす -- 2017-04-17 (月) 22:35:42
    • 生脚が眩しすぎて直視できなくてキツイよな -- 2017-04-17 (月) 23:19:26
      • ベースとなってる立ち絵(とポーズ)があるからスカートを長く出来ないのが少々残念ネ。ソックスはもうちょっと長い方が好みだったなー。 -- 2017-04-17 (月) 23:26:27
      • ニーソよりハイソ派だからこの長さが俺的にベスト -- 2017-04-17 (月) 23:55:20
    • でも駅とかに居る女子高生見るとあれより短い子なんて結構いるんだよね・・・寒くないのかしら -- 2017-04-17 (月) 23:29:33
      • 気合でどうにかなるらしい(俺の姉談) -- 2017-04-18 (火) 00:18:03
      • スカート自体切っちゃうのも多いしね、まぁどうにもならんときはスカートの下にジャージなりはくよダサいけどね -- 2017-04-18 (火) 10:10:34
  • スッ(指三本) -- 2017-04-18 (火) 14:40:02
    • セーラーリヨぐだ子「当然ホ別だよな?」 -- 2017-04-19 (水) 17:01:10
  • ぐだおはともかく、ぐだこはコスプレ感ある・・・ -- 2017-04-18 (火) 15:07:43
    • 髪色が派手目・スカートがすごく短いせいだと思われる -- 2017-04-19 (水) 16:57:15
      • 学園もの深夜アニメの大半に突き刺さる指摘じゃねーか! -- 2017-04-19 (水) 22:02:26
  • うーん可愛いけど使う機会は限られそうだなセーラー服 -- 2017-04-19 (水) 21:46:27
    • ジャンヌや槍玉起用する時くらい? -- 2017-04-19 (水) 21:56:14
  • 今マイルームでセーラー服ぐだ子置くと事前に見えてきた -- 2017-04-19 (水) 22:04:12
    • 完全に犯罪の香り -- 2017-04-21 (金) 00:03:56
  • マシュぐだこぐだおお揃いの礼装欲しい マシュもいまは戦えない設定なんだから今の間だけでもグラ変わってほしい -- 2017-04-21 (金) 12:04:00
  • ぐだーずにはぐだーずの魅力がちゃんとあると思うんだけどな -- 2017-04-21 (金) 21:56:17
    • 何を今更分かり切ったことを……ぐだ子が控えめに言ってタイプです -- 2017-04-22 (土) 15:46:34
      • もっとだ!もっと(素直な気持ちを)吐き出すがいい! -- 2017-04-22 (土) 17:27:05
      • まずあのアホ毛と表情がいいよね。普段は腕白そうな感じなのにCMとかでのスーツ姿は凛々しいし、色も派手だから埋もれない。そんでもって内面に関してもノリがいい選択肢と真面目な選択肢があることで想像の余地があるうえ、困難に立ち向かって行けた理由があまりに人間らしい。女の子扱いをあまりされないことについて慣れきってしまっているのかと思いきや、どの選択肢でも男装は嫌がる。そういうところに女の子らしさというか、そういうものを感じてより好きになったよ。いやらしいことをしたいとかじゃなくて純粋に見守りたいというか幸せになってほしいというか可愛がりたいというかそういう対象だわ -- ? 2017-04-22 (土) 22:48:34
  • このままただの人間でいって欲しいなぁ。アギ○の氷川君みたいに、なんか懸命に生きてる姿がぐだ男/ぐだ子の魅力だと思ってる。 -- 2017-04-22 (土) 16:14:53
    • 良い例えだw ただの人間が格上の存在に立ち向かうのはやはり王道 -- 2017-04-22 (土) 17:46:08
  • 48人目のマスター、48=シバ(の女王)とか考えてました。 -- 2017-04-22 (土) 17:58:40
    • 面白いけど、ぐだおがいらない子になりそう -- 2017-04-23 (日) 10:50:41
      • マシュが男の霊基を宿してるんだから性別は関係ないでしょ -- 2017-04-26 (水) 09:27:04
  • 色んな英霊やウルクでウルク民に好かれてたことを思うとぐだって愛情を注ぎ注がれ育ってきた人の良いところ見つけるのが上手い人間なんだろうなあと思うわ。自分が好きだから相手にも好かれるんだろう -- 2017-04-22 (土) 20:36:56
  • 実際ぐだーずが魔術協会から封印指定受ける可能性あるんかな。カルデア丸ごと含めてならありえるのか -- 2017-04-23 (日) 10:46:58
    • 魔術師としての功績を残した訳じゃないからなあ -- 2017-04-23 (日) 10:51:36
      • 新宿のOPでそれっぽいことカルデア職員に言われてたから。政治抗争に使われて暗殺はありえても、個人では封印とかそういうレベルではない感じなのか -- 2017-04-23 (日) 11:16:21
      • レベルではないというか封印指定される種別じゃない。魔術的な意味での再現不可能な技術なんて持ってないから。カルデアごとだとアトラス院の技術も混ざるし、そう簡単なことではないだろうね -- 2017-04-23 (日) 15:01:21
    • 取り敢えず木主は封印指定の意味もう一回調べて来た方がいい -- 2017-04-27 (木) 19:52:28
  • 嫁王の幕間2でぐだーず…戦える!?一体どうやって⁉︎なんで⁉︎って感じで?マークが尽きなかった -- 2017-04-23 (日) 14:53:40
    • 寧ろ何の成長もしてない、何も変わってないと考える方がおかしい気がするし、あれは成長の一つの形だと思う。優秀な先生もいるし、方法を工夫すればそれなりに時間を稼げるくらいにはなってたりするんじゃないかな -- 2017-04-23 (日) 15:45:29
    • あれは台詞とか無いだけでいつも通り鯖何体か呼び出して戦ってもらってるんだと思ってた -- 2017-04-24 (月) 23:33:51
    • つガンド -- 2017-04-29 (土) 07:17:17
  • アンソロジーのブルマぐだ子がエロい -- 2017-04-24 (月) 23:12:22
    • ビクンビクンしてアヘってるんじゃが -- 2017-04-24 (月) 23:17:37
  • 会うサーヴァント皆に一目置かれるみたいな話より2016バレンタインみたいな濃い面子に振り回されるシナリオが好き 原作だとサーヴァントは星に例えられるぐらい遠くて偉大な存在だし -- 2017-04-27 (木) 01:04:13
    • どのシナリオとは言わないけど、何か言う度に賞賛されるのは違和感あるね -- 2017-04-27 (木) 01:08:40
      • 味方には賞賛されることをして敵にとっては警戒されるような事を実際やってるしノーリアクションの方が不自然でしょ -- 2017-05-06 (土) 20:41:59
  • 魔術師の家紋だけど、ぐだーずの場合やっぱりカルデアのひし形二つ重ねたマークが家紋になるのかな? -- 2017-04-27 (木) 19:30:59
  • 実はビースト7は主人公ではなかろうか。ゲーティアと対になってる点が多い事と、oooさんの発言からぐだーずのooを、ゲーティアが出来るみたいだし引っかかる。人類を真逆の立場から救おうとしたし...。 -- 2017-04-27 (木) 19:39:12
    • これまじでありえそうで怖い、単独顕現をレイシフトと仮定できるし、ビーストって人理を守ろうとする思いが逆に人理を破壊することに変わることらしいから知らぬうちに自分がビーストになってそう -- 2017-04-29 (土) 04:55:13
      • あと、きのこが竹箒で採集決戦を見て「そうそう、人類悪ってこういうことよ」って言ってたのがもしネタだけじゃなかったら…… -- 2017-04-29 (土) 05:01:13
      • 原罪が、7つの罪とイコールではない、が、決して一致しなくはない....ってどっかで明言されてたから「ただ生きたいから」との理由で救済を拒んだのが、傲慢というか、何かの原罪に該当しそうだねぇ -- 2017-04-30 (日) 01:12:07
      • ビーストは連鎖的に現れるって言ってたからゲーティアが2016年に人理焼却を始めるのと同時に主人公がカルデアに来たのも疑惑を深める -- 2017-04-30 (日) 01:31:09
      • ↑3それに参加しなかったマスターからすれば身に覚えのない言いがかりではある -- 2017-04-30 (日) 17:52:17
      • つーか、劣悪なドロップ率を棚に上げてプレイヤー側を人類悪扱いとかあかんやろ・・・ -- 2017-04-30 (日) 18:20:53
      • ↑それだよなぁ。柱狩りをゲージ制にしたのもDWだし -- 2017-04-30 (日) 22:18:44
      • 主人公が色々やってるのは全部まわりのバックアップあってこそじゃん。ちょっと数値ぶれたらアウトなのを単独顕現なんてとても言えないんじゃね。 -- 2017-05-02 (火) 23:13:14
      • (プレイヤーを)人類悪って、最終決戦の柱狩り速度が運営の想定をはるかに超えてたことを指してるんじゃ・・・確かにアレに参加してないと分からないだろうけど -- 2017-05-07 (日) 01:26:56
    • 術ギルの発言通り、人類の安定、自滅の両方に機能を持つのが原罪だから、人類にとって好意的な感情(憐憫etc)であってもおかしくないのよねぇ、回帰比較に続く、「生存」とか? -- 2017-04-30 (日) 01:18:53
    • “人間”自体がビーストになったりするのかなぁとも思ったけどそれも有り得るのか… -- 2017-04-30 (日) 01:18:59
      • 安定装置、自滅機構を人類を考えると人間自体という発想もありだな....うむ...わからん -- 2017-04-30 (日) 09:22:27
      • 自滅、アポトーシス、がん細胞に例えられるなら人間がビーストになる方が自然な気はするね。 -- 2017-04-30 (日) 09:49:08
      • マリグナントチューナーアポトーシス? -- 2017-04-30 (日) 18:02:09
      • 直近で人類悪と言及されたアンリ、キアラ、BB、マナカも元は人間だからね。(お姉ちゃんは人間なのか微妙だが) -- 2017-04-30 (日) 18:07:22
      • アンリも人類悪なのか、絆礼装的に違うかとおもっとったが -- 2017-05-07 (日) 01:30:22
      • アンリマユ(英霊)は必要悪、アンリマユ(聖杯の泥)は人類悪 -- 2017-05-07 (日) 07:48:52
    • ゲーティアが創り出した新世界の住民からすれば創造神を殺した究極の悪だぞ -- 2017-04-30 (日) 22:43:09
      • 結局創り出されることのなかった存在がどうやって非難してくるんだよ -- 2017-05-04 (木) 10:23:11
      • クロノクロスのアレ的な -- 2017-05-04 (木) 10:24:59
    • そういえば、ゲーティアがソロモンの時は4章、終章ともに、主人公と対話していた魔神柱は何故か傲慢かつ残忍な奴だったな。あとスパルタクスが主人公の事を「圧政者となるべき宿命を持つ者」と評してた。 -- 2017-05-01 (月) 17:24:45
  • 選択しなかった性別の方は、相手側のマスターとして出てきたら面白いかも。某黒い太陽と月影のように、一つの可能性ってことで -- 2017-04-30 (日) 22:52:15
    • スイッチ一つで性転換できるからなあ… -- 2017-05-02 (火) 23:20:49
    • ポケモン3作目っぽいと思ったけどまさかの光と闇の果てしないバトルに…w -- 2017-05-03 (水) 19:22:13
  • ぐだ達やマシュがストーリーで危険な目に会う度に、年相応の平和な生活をしてほしい…と願わずにいられない。現イベの新キャラが言ってた通り、まだヤングなんだよね。戦場での凛々しい姿に惹かれた身としては悩み所だけど -- 2017-05-02 (火) 23:05:16
    • 年を取ったら平和な生活じゃなくてもいいみたいな言い方するなよ……。戦士は若くても戦士なんだし適材適所だよ。 -- 2017-05-04 (木) 10:25:13
      • ひねくれた取り方しすぎじゃね? -- 2017-05-04 (木) 17:12:15
  • メルトの言い方からしてぐだがカルデアのバックアップなしで魔力供給できる量は排気量で例えたら50㏄くらいなんだろうかw -- 2017-05-03 (水) 19:02:53
    • 魔術師の家系でもない(多分)のにそれぐらい出せるのなら良い方なのかもしれない -- 2017-05-03 (水) 20:50:00
  • らっきょイベでもあったけど「辛そうだから」で頑張れるんだよな。 -- 2017-05-03 (水) 19:41:03
  • 完全にメアリースーなんだよね所帯持ちだろうが反英霊だろうがデレデレになって触れない毒も不思議パワーで解決って ソシャゲだからで見逃せそうなマイルーム会話だけならまだしもシナリオでそういうことするし原作の良さ台無しにしてゲームキャラに自己投影してるイナゴオタクに媚びて何になるんだか -- 2017-05-06 (土) 19:25:16
    • そりゃまぁ一般向けのゲームですし?主人公としては当時異質の極みだった士郎が発売されてから今の今まで賛否両論な点を省みれば当然の判断じゃん -- 2017-05-06 (土) 20:12:56
      • 明らかにアレな人だから触らん方がいいよ -- 2017-05-06 (土) 20:22:22
      • ↑2 士郎はあれで良かったけどな。岸波もそうだけどこの手のゲームなら大抵はこういう主人公になるよ -- 2017-05-07 (日) 09:37:52
    • メアリー・スーは元々、やりすぎて世界観ぶち壊すキャラクターのことだからぐだとは違うよ。反英霊や所帯持ちとは絶対そういう関係になれません、平和な関係になれません、一度恋した全ての人はその相手を永遠に想い続けます、って設定があるなら違うけどそうじゃないし -- 2017-05-07 (日) 17:55:17
    • はいはいそうだねとっととFGOやめたら? -- 2017-05-07 (日) 19:28:11
    • そもそもメアリ・スーの使い方を間違えてる人間が何言っても嘲笑しか沸き起こらんぞ -- 2017-05-07 (日) 19:30:50
    • 自分に合わないシナリオを「イナゴオタクに媚びる」とか喚くお前のような勘違いした人間に合わせたシナリオにする方がよっぽど意味が無いからな。 -- 2017-05-07 (日) 19:37:24
  • 味方側だったのにデミヤだけは問答無用で殺しやがった。あたり前だが嫌ってる相手にはとことん冷徹になれるんだな -- 2017-05-06 (土) 20:26:39
    • 何の事だ? -- 2017-05-06 (土) 20:37:10
    • あのキアラにすら一度はセラフを止めるよう提案したのに。キアラに取り憑かれマスターには仕方がないと諦められエミヤが本当にかわいそうになってくる -- 2017-05-06 (土) 20:38:16
      • あの半ば洗脳状態のエミヤよりはまだキアラの方が話ができるだろう、話が通じるかどうかは別問題として -- 2017-05-06 (土) 20:40:25
      • 会話するより前に殺しにかかってくる奴を迎撃する事の何に問題があるというのか・・・・・・ -- 2017-05-06 (土) 20:44:40
      • ほぼ正気失っている上に自分で寿命削っているから介錯してやろうと思ったわ自分は -- 2017-05-07 (日) 01:00:48
      • 何かぐちゅぐちゅ鳴ってて時々不定形みたいな感じになってたしあれは最早手遅れって見ただけで分かるだろう -- 2017-05-07 (日) 01:06:54
      • ある程度付き合いがあるぐだならボブの容赦なさはよく理解できてるだろうしね。 -- 2017-05-07 (日) 01:09:18
      • ロビンやデミヤ自身すら死体だったって言ってなかったっけ 問答無用でこちらを殺しに来る死体を迎撃するなとか理解不能だわ -- 2017-05-07 (日) 01:24:35
      • いつもの鯖みたいな消滅まで行ってないあたりギリギリ手加減は効かせてたんじゃない? -- 2017-05-07 (日) 08:42:21
      • そも消滅までいってないから最後の最後に一矢報いれたんだし -- 2017-05-07 (日) 19:38:14
      • ストーリーに持つ感想は各々の自由だけどせめてストーリー読んで欲しい -- 2017-05-08 (月) 18:42:54
    • 冷徹っていうのは「感情に左右されず冷静にその場を見極めること」だから、冷酷とは違ってむしろ指揮官としては褒め言葉だぞ?ストーリーもろくに読んでいない上に言葉まで怪しいとは… -- 2017-05-08 (月) 20:11:00
  • 自分は社会人でどっちかというと陰キャ属性なんだけどぐだは明らかな陽キャ属性でおちゃらけた所と真剣になるときは真剣になって真っ直ぐに進む部分もあるからそりゃ色んな鯖から好かれるよなって思う。現実の人間社会で考えるとムードメーカー系だよね -- 2017-05-07 (日) 00:15:08
  • ぐだもどんどん逸般人になっていく、型月主人公のさだめか -- 2017-05-07 (日) 01:23:12
    • 女神を抱えて神話の英雄から逃げ回る時点で逸般人だから大丈夫大丈夫 -- 2017-05-07 (日) 07:44:18
  • あのキアラを前に「年上おことわり!」と豪語して一瞬ギャグ時空に取り込みかけた猛者。ところでその発言はカルデアの鯖にも結構刺さりませんかね・・・ -- 2017-05-07 (日) 08:31:59
    • まぁ、生理的にキツイ美人に掛ける暴言としては他に無いしね。 -- 2017-05-07 (日) 08:36:11
    • 「あの」キアラに問答で一矢報いれる! って選択肢出た瞬間に選んでしまったわw  -- 2017-05-07 (日) 08:44:26
    • 年増とまで言わないあたり奥ゆかしい -- 2017-05-07 (日) 09:04:15
    • でもあの時のキアラ、なんか可愛くなかった? -- 2017-05-07 (日) 17:50:05
    • 頼光さんが大ダメージを受けて倒れ伏したのは幻視した -- 2017-05-07 (日) 19:34:58
      • ははは、頼光さんへのハグ要求に選択肢なかったのは覚えてるぞぐだよ。言ってみたくなったら何でも言っちゃう悪癖ほんと治らねえなあこいつ( -- 2017-05-08 (月) 00:05:40
    • 仮に英雄として死んだときが子供でも年代で見ると圧倒的年上しか存在しないからなあ -- 2017-05-08 (月) 18:32:55
      • エミヤみたいな未来の英霊だったらワンチャンあるかな?召喚される年齢にもよるけど -- 2017-05-08 (月) 20:13:47
  • 無かった事になったとはいえメルト視点で目の前でぐだが◯◯◯したのは結構ショックだったなぁ... -- 2017-05-07 (日) 09:41:27
    • ソシャゲの性質上出来なかった、他の型月主人公恒例のデッドエンドがようやくぐだーずも迎えたわけだ -- 2017-05-07 (日) 13:52:41
    • でもメルトリリスを庇ってのデッドというのがぐだーずらしくて良かったよ -- 2017-05-07 (日) 14:48:25
    • 個人的には1週目ぐだとメルトのストーリー超見たいや -- 2017-05-07 (日) 17:36:27
      • 二周目とは大分事情違うし、メルトの言動についてももっと分かるところがあるんだろうなぁ…きつい部分も多く出てくるだろうけど -- 2017-05-07 (日) 17:48:31
    • ショックなんだが、「よくやった」という思いもあるかな。強さも立場もなく隣人の前に立ってきた今までのぐだのあり方を、最後まで示した(し、メルトの反撃の機会にもちゃんと繋がっている) -- 2017-05-07 (日) 17:57:26
      • まぁなぁ。 そういう性格のぐだだからこそメルトにとっての尊い人になった訳だし -- 2017-05-08 (月) 21:34:14
    • ショックだったけど、終局のマシュみたいな行動取るのは何か分かる。 -- 2017-05-07 (日) 18:04:02
    • まあ型月の歴代主人公の誰もが通ってる道なんで多少はね? -- 2017-05-08 (月) 16:54:54
    • びっくりしたけど敗因の一つがセンチネルを倒せなかったからって説明で泣けた。メルトちゃんたちと本当にいい関係を築いてたんだなあ -- 2017-05-08 (月) 20:04:34
    • 最期までメルトを庇ったぐだが本当に尊い。悲しい結果だったけど、主人公としての英雄性が完全に証明されたすごいシーンだった。ぐだのこと大好きだったけど、輪をかけて好きになったよ。 -- 2017-05-11 (木) 13:28:03
  • マシュ、清姫、静謐、頼光、嫁王、メルト←New -- 2017-05-07 (日) 20:22:54
    • 嫁王の幕間でやたら真剣にぐだから口説いてたのが意外だったと同時にちょっと白けたな 自分の嫁はケツ姐だから -- 2017-05-07 (日) 21:12:10
      • よりによって嫁王の幕間やっといてその感想はどうなのよ。他に嫁がいるのならスキップすればいいのに -- 2017-05-08 (月) 11:20:42
  • 1週目のぐだは潜在的なポテンシャルは高いとはいえレベル1状態のメルトと二人きりでスタートしてサーヴァントバトルロイヤル勝ち抜いたんだから何気にすごい戦術眼と強運だな、でもそんな相手ですら一度は倒したキアラって… -- 2017-05-07 (日) 21:08:17
    • ビーストを単独撃破なんて不可能よそりゃ。神話礼装みたいな切り札があるわけでもなし -- 2017-05-07 (日) 21:10:43
    • そりゃキアラは戦闘経験とか運とかでなんとかなる類いじゃないしなぁ。 -- 2017-05-07 (日) 21:17:25
    • 一度はというか、同じ条件なら何度やっても無理や。だからメルトが前提条件を変えるために、2週目っちゅうチートを選んだんだし -- 2017-05-08 (月) 00:10:52
    • 一週目はBBがキアラにセーブ防がれたってあるから、二週目と同じく戦争中もBBがそれとなく後押ししてたのもあるんじゃなかろうか(二周目は気づかれない為にBBは死んだふりをした) 相手側はマスターのいない欲にかられた鯖だし、あのセラフの聖杯戦争の難易度は未知数だわ -- 2017-05-08 (月) 15:02:52
  • マシュがデミ鯖じゃなくなったから加護である毒耐性云々ってなくなったんだろうか 静謐ちゃんとかが割と不安である -- 2017-05-08 (月) 15:44:12
    • あれは毒よりもっとおぞましいモノですし… -- 2017-05-08 (月) 16:57:56
    • スイッチがオフになってるだけで契約も切れてないし健在なのではと思う -- 2017-05-08 (月) 18:39:24
    • 時系列的に終章後っぽいプーサー体験クエでも毒素弾いてたし -- 2017-05-08 (月) 18:51:52
      • そもそも加護と思われるってロマンが言ってたってだけで実際何なのか不明だからな。鯖が消えても機能する以上はそれ以外という線もまた浮上してきた -- 2017-05-08 (月) 20:25:45
      • 個人的にはマシュが死んだ時点でギャラハッドがぐだに全部移ったのかなって思ってる マシュとは違って宝具開放できるほどの回路はないとはいえ振り回せる時点で十分人間やめてるし -- 2017-05-08 (月) 23:32:55
      • ↑ギャラハッドって能力残して帰ったんじゃなかったっけ?主人公にデミ鯖の施術がされているとも思えんし…。記憶違いだったらすまん -- 2017-05-08 (月) 23:38:03
  • というか、人理焼却防いだのをカルデアとロマンの成果に修正して目を逸らさせてるのに、その後にも特異点解明やビースト撃退してるし正直これ以上やるとバレるのも時間の問題… -- 2017-05-08 (月) 18:22:32
    • トーシローでも修正できたんだから俺らならヨユーだぜ→失敗→話が違うじゃないか! みたいなのが容易に想像できるのがなんとも・・・ -- 2017-05-08 (月) 18:40:17
    • その成果も今度はカルデアとダ・ヴィンチちゃんのものにしてしまえばへーきへーき(適当) -- 2017-05-08 (月) 20:12:40
    • ここはアーノルドさんに来てもらって、ぐだの手柄を片っ端から全部奪ってもらうしかないな! サーヴァント達からは蛇蝎の如く嫌われるだろうけど、あのメンタルなら大丈夫大丈夫 -- 2017-05-09 (火) 05:21:57
      • まぁ、仮にそれやっても今度はアーノルドが狙われ、追い詰められたら簡単にゲロるだろうからあんま変わんない -- 2017-05-09 (火) 05:57:11
      • そこはほら、キャスターの鯖もいるんだしギアス結んで喋れないようにしてもらえばいい話よ -- 2017-05-12 (金) 14:52:56
    • どのみち新しいスタッフが優秀なら、データをどう誤魔化そうと実際の特異点探索見てたら気付くだろうし、カルデアに必須の人材として認知いただくのが結局は保身としては近道なのかもしれない。スタッフ達がぐだの身を案じてるのも、今後は人理焼却レベルの大事件はないだろうって前提があるからだし -- 2017-05-09 (火) 06:10:56
    • データ改竄については知らないはずのホームズがカルデアに着くなり手伝い始める辺りもアヤシイ -- 2017-05-09 (火) 09:47:48
      • ホームズ怪しいって言ってるやつの怪しいってもう何の重みもないんだよな。基本的外れで勝手に疑ってるだけだし -- 2017-05-09 (火) 22:10:58
      • ↑いやホームズは好きだからそう怒らないでくれ。単に気になっただけだから後々納得のいく展開になればそれでいい -- 2017-05-09 (火) 22:20:04
  • リセットされたとはいえ、今回で初めてぐだが死んだ世界線が生まれたな。こういうのも剪定事象になるのか分からんが、もしそうならぐだが居なくなってしまった世界のマシュがオルタとして出てくるなんて可能性もありそうで妄想が膨らむ。 -- 2017-05-09 (火) 21:51:35
    • 直接時間戻したんで世界線としては存在してないっぽい -- 2017-05-09 (火) 22:03:23
    • あの空間をBBが管理してたから、無かった事になったって感じ。そうしないとアイツが世界をヤってしまうし。 -- 2017-05-09 (火) 22:12:47
    • ていうかぐだが死んだ世界線なんてもう幾らでも生まれてると思うが。平行世界ってそういうもんでしょ -- 2017-05-09 (火) 22:14:03
    • ジャガーマンスタンプ貯まってるからな -- 2017-05-09 (火) 23:48:43
    • そういや気になったんだが、今回のシナリオメルトにとっては2周目だったけど、実はめっちゃ殺されまくっててぐだの方は引き継ぎ無しの周回プレイ中だったのかな? ラスボス戦後の回想シーンで、BBの時間跳躍が出来なかったみたいな事言ってたし。 -- 2017-05-10 (水) 03:17:48
  • 死んだことに気を取られて忘れがちだけど、カルデア援軍無し鯖1体のデフォルト聖杯戦争ルールで最後まで行ったんだよな1週目ぐだ…。やっぱオーバースペックなのには変わりないな -- 2017-05-10 (水) 01:39:25
    • スペックはまあ、組んだ相手には弱い頼りないと毎度ぼやかれている気がするが、何気にサーヴァント戦の経験値だけなら歴代マスターでもトップクラスだからね…… -- 2017-05-10 (水) 03:07:10
    • まぁカルデアのバックアップとかもあるから -- 2017-05-10 (水) 07:21:41
      • 一周目も今回も、カルデアのバックアップってあったんかね?メルトリリスは回ってきた魔力を「微弱」と評してたし、連絡もとれないし、普段とは大分事情が違うみたいだけど…礼装はカルデア製か -- 2017-05-10 (水) 07:33:37
      • 連絡取れないのは変わらないんだろうし、一周目もバックアップはなかったんじゃないかな -- 2017-05-10 (水) 07:46:31
      • あ、そういうことか何か勘違いしてたみたいゴメン -- 枝主? 2017-05-10 (水) 07:49:45
    • 途中までメルトは低スペック状態だし、最初の頃とかはボロボロになったメルト抱えて敵鯖と鬼ごっこくらいはやらかしてそう。 -- 2017-05-12 (金) 07:04:04
  • キアラがこの子....に限らず、この手のゲームの主人公のメタファーにも取れるなぁ.... -- 2017-05-10 (水) 07:43:48
    • なんかえろい -- 2017-05-10 (水) 07:49:52
    • 主人公に取って都合の悪い人間、もしくは主人公に好意的でない人間は排除されるor悪い人間として描写されるorそもそも描写されない、という意味では、気持ち良さ優先の人間関係になってて似てるね -- 2017-05-10 (水) 07:52:15
      • やめようぜ、争いを産むぞこの話は... -- 2017-05-10 (水) 09:24:26
      • これに限らずゲームなんてそんなもんですしおすし -- 2017-05-11 (木) 15:21:00
  • 親目線でアルターエゴの恋を応援するなら相手の方も見定めてやってくれ 人類最強の女たらしだよこの子 -- 2017-05-10 (水) 16:41:44
    • ハーレムがどうとか言いたいんだろうけど絆セリフは基本的にヒロインだったらでやってるからな -- 2017-05-10 (水) 16:48:42
    • こういうルート、可能性もあるよ、っていうのをソシャゲという媒体を活かしていっぺんに見られるだけだからね。あるカルデアのぐだは確かにハーレム作ってるかもしれんが、逆にあるカルデアでは全員友情だったり普通に一対一だったりする。カルデアの数だけ色々だね -- 2017-05-10 (水) 20:15:47
      • 真面目に考えると絆3多数、絆5一人ぐらいなんだろな -- 2017-05-10 (水) 20:18:18
      • 数多くいるプレイヤーとそのサーヴァントを中継するためのシステムみたいな存在だしね -- 2017-05-11 (木) 14:38:15
    • 女たらしというか人たらしというか -- 2017-05-11 (木) 14:48:47
  • そうか、俺はキアラのことをCCCから知ってて、めちゃくちゃ警戒してるから引けてもなおマイルームが怖いんだが、主人公はそんなことないんだよな…。アルターエゴを異様に怖がっていたアーノルドの気持ちが少しわかった気がする。 -- 2017-05-11 (木) 14:50:10
    • 警戒してるかは分からんが、主人公は受け入れてるというか「信じる」スタンスなんだもんな -- 2017-05-11 (木) 14:51:12
      • アラフィフも言ってたけど「信じる」ではなく「信じたい」だから向こうもそれなりに受け入れるんじゃないかと推論する。 -- 2017-05-11 (木) 15:14:02
      • あ〜なるほど、そうか、信じたいのか……俺はキアラとか信じられるか!!!だけど、警戒はしてるけど信じたい、なら相手側からのレスポンスも変わるよな -- 2017-05-11 (木) 16:54:07
    • 少なくともメッフィーや酒呑ぐらいには警戒してるかと -- 2017-05-11 (木) 15:16:21
  • 一周目もガウェインたち(ネロたちが弾かれたからそのピンチヒッター)と一緒に来たけど、会えなかったんじゃないかな。いっちゃん最初に鈴鹿御前に襲われたときに2週目メルトが助けてくれないから、逃げるしかない。ルートが違うからガウェインとも会えない。で、一周目メルトと出会って経験値稼ぎにひーこらしてる間にガウェインたち全員死亡。という妄想 -- 2017-05-11 (木) 21:42:18
    • ガウェインたちは一周目に弾かれた鯖が2周目は追いついた(?)のかな、と思ってた -- 2017-05-12 (金) 05:32:18
  • なんか一部よりさすおに的要素が多くてキツイ.....。直接褒める人と、貶せる小物だけ登場させてぐだを持ち上げてる感じがお山の大将に見えて来てなんか嫌 -- 2017-05-12 (金) 06:47:12
    • 小物はともかく、褒めるのが出てくるのは実績から言って当然だと思うが。ゲーティア撃破なんて、それこそ神話に出てくる英雄並の功績なんだし -- 2017-05-12 (金) 07:05:35
    • 序章からもうキャスニキがベタ褒めだからその時点で失せろや -- 2017-05-12 (金) 07:21:19
    • 今思うと何も為してない状態でよくジャンヌは信用してくれたなと思う -- 2017-05-12 (金) 07:25:55
      • 人理焼却中なんだから、世界崩壊を望むサーヴァント以外は人類最後のマスターを信用する以外の道はあるまいて -- 2017-05-12 (金) 07:32:10
    • 「あなたが自分で主人公を操作して」強敵を倒し世界を救ってきた。功績を作ったのは他ならぬあなたなんだ。主人公が褒められてることを、むしろあなたは誇るべきでは -- 2017-05-12 (金) 07:26:12
      • 木みたいに思う人はむしろそういう発想が嫌なんじゃないかな -- 2017-05-12 (金) 07:30:40
    • お山の大将って瑣末な功績で得意になる、ちっぽけな集団の中で偉ぶる人を指す言葉じゃないの? -- 2017-05-12 (金) 07:52:52
      • 戦闘できない主人公だから、「戦闘力も超能力も無くてくっついてきてるだけなのに、なぜか救世主様と讃えられる主人公様」に見えるんじゃろ。主人公に戦闘力を求めちゃう少年漫画的な感性で見ると -- 2017-05-12 (金) 13:08:57
      • 単純に、ぐだ1人の功績がやたら推されるからじゃね。ぐだは凄いが、1人じゃ無理だった。仕事とかでも、途中から成果の美味しいとこだけ持ってく、何の勉強もして来なかった子供よりは、何年も何年も能力を磨き、更に世界滅亡を避けるため長く準備した人が居るわけだし、ぐだだけがピックされるとモヤモヤするのはわかる。ましてや、カルデア職員は手柄をひっ攫われた訳なのに、手放しで称賛してたのはドン引きしたし -- 2017-05-12 (金) 13:44:36
      • アレは、大人として余裕がある職員達が「私達の計画を、あの子が実現した。美味しいところ取りされたけど、それを差し引いても、危険な中子供なのによく頑張ったね、偉い!」的な意味と自己解釈したけど、そうも見えるのね -- 2017-05-12 (金) 13:52:02
      • カルデアスタッフが、ぐだに美味しいとこどりされた、なんて思わないような気がする。レイシフトできないのは、特異点でサーヴァントやビーストに殺される可能性がない安全な場所にいるってことでもある。未成年の子供を生死のかかった現場に居続けさせた負い目や罪悪感が、カルデアスタッフの「ぐだを守りたい」って気持ちに繋がってるような。 -- 2017-05-12 (金) 14:04:24
      • 葉2みたいなのが一人でもカルデアスタッフに紛れてたらフォウ君覚醒してたわ(笑) -- 2017-05-12 (金) 14:34:00
      • あーね、ぐだageがどうこう言う人(の一部)って、「ロマ二が受けるべき賞賛を、ぐだが横取りしている。だから、ぐだへの賞賛は不当なものだ」と思ってんのか。そして、ぐだが褒められるのは一切許せんようになる、と。ちょっとスッキリした。 -- 2017-05-12 (金) 14:38:03
      • ぐだをageることで相対的に他キャラがSageられるように感じるからじゃろ。自分=ぐだという構図だからこそ余計にそう感じやすい。他キャラファンからしたら喧嘩売られてるのと同義よ -- 2017-05-12 (金) 14:50:55
      • 手柄が奪われてるも何もスタッフは元からサポート担当なんだからその部分で評価されるだけじゃないのか。他のマスター候補が無事に生き残っててサポートに回されたとかならまだ分かるけどさ -- 2017-05-12 (金) 15:07:17
      • つまり、くだをsageれば、他のキャラが相対的にageられると感じるのね。ぐだをけなすこと、ぐだのファンに喧嘩を売ることは、別のキャラへの愛情表現なわけだ。ヒエー。 -- 2017-05-12 (金) 15:08:17
      • あー。よくわからんマスターと他のスタッフでは職分が違うでしょ?各々混同せず為すべきをなしてるから評価されてるんじゃないの -- ? 2017-05-12 (金) 15:51:10
      • スタッフが主人公褒めてるシーンなんてそれこそ「こういう大人達が居てこそ」と思える描写だろうに -- 2017-05-12 (金) 16:46:12
    • 何か喋る度に素晴らしいだの流石だのと持ち上げ過ぎな所は確かにある。褒めたり賛同したりするのは良いけど会話のテンポが悪くなるからもう少し抑え気味でいいだろとは思う -- 2017-05-12 (金) 13:13:52
    • 私見だけどむしろ逆にさすおにと違ってどこがどうすごいかの描写が不足気味な感じがする。あとビースト倒したって言っても抑止があるとはいえ対抗手段が簡単(都合よく)に用意されてる感じもする。対抗手段を模索する描写に乏しいというか -- 2017-05-12 (金) 13:32:15
      • ぐだは徹頭徹尾「頭がいいわけじゃないけど真っすぐ進み続けられるキャラ」として描かれているように思うので、対抗手段を考えたり用意したりするのが他のキャラになってるのは意図したものだろう。そういう意味で全部一人で解決するさすおに感は薄いし、頭の弱さについては色んな人に罵倒されてるので度胸だけ褒められる今くらいがちょうどいいかなとか。 -- 2017-05-12 (金) 14:25:32
      • ご都合部分に関しては抑止力に後押し受けてると思えばいい。せっかく説明付けられる設定があるんだから使わない手はない -- 2017-05-12 (金) 14:43:14
      • 対抗手段っつっても、敵をサーヴァントでぶちのめそう以外にないような。だからこそ、サーヴァントを使役できるマスターに一目置かれるんだろうし。 -- 2017-05-12 (金) 14:46:21
      • 対抗手段が簡単に用意されてたのってぐだが来る前から事態がかなり進行してた今回のイベントだけじゃね?七章なんて賢王に認めてもらう為に働いたり女神勧誘したりと戦力集めに奔走しまくってたぞ -- 2017-05-12 (金) 15:21:56
    • 上の枝でも言ってる人いるがお山の大将の意味分かってなくね。まあ言いたいことは分からんでもないけど。たぶんアーノルドのことが言いたいんだろうけど、あいつは不自然にまともなマーブルさんとの比較で出てるだけでぐだを上げるために出てるわけじゃないと思う。実際特に作中で比較されたりもしてないし。 -- 2017-05-12 (金) 15:51:51
  • 真面目にこいついる? 何もやってないし特に何かあるわけでもない、ぶっちゃけこいついなくてマシュだけでよかったと思うし -- 2017-05-12 (金) 16:04:29
    • オッケーfgoをインストールしてストーリーを見ようか -- 2017-05-12 (金) 16:10:35
      • いや、ストーリーは今んとこ全部見てるしわかってるよ。でもこいついなくてもこいつじゃなくても別にいいよねってことよ。いなくても魔神王倒せますやん -- 2017-05-12 (金) 16:18:23
      • ストーリー見た上でその理解なら言葉ないわ… -- ? 2017-05-12 (金) 16:42:13
    • ぐだがいなかったらギャラパッドが人間の善性を信じず、マシュがデミ鯖化せず他界し、魔神王の宝具を防げず人理焼却完了するんですがそれは。 -- 2017-05-12 (金) 16:28:53
      • だからその辺もよくわからん、なんで助けられたの? -- 2017-05-12 (金) 16:31:57
      • 途中送信しちゃった。6章で言ってたけどそんなもんなの? -- 2017-05-12 (金) 16:32:29
    • そうしたら今度はマシュがさすマシュ!依怙贔屓!お山の大将!って言われるだけゾ。ぐだと違って直接戦闘する能力もあるから尚更 -- 2017-05-12 (金) 16:34:30
      • むしろその方が話に広がりが出来ていいと思うけどね -- 2017-05-12 (金) 16:36:01
    • 身も蓋も無いコトを言うと「主人公だから」要る。ぐだが居ないと序章で話が終わる可能性がある。というかこの話は「何で士郎だけ大火災生き残ったの? 都合良すぎない?」とかそういうレベルだから考えるだけ無駄 -- 2017-05-12 (Fri) 16:41:29
      • 木主が言いたいのはぐだの位置をマシュに当ててマシュ一人で主人公やれば良かったんじゃないってことなんじゃないの?自力でギャラハッドと契約して自力で特異点を修正して自力でゲーの人理焼却砲を防いでゲーを倒して第一部完。 -- 2017-05-12 (金) 16:45:56
    • マスタースキルが使えなくなるので要らなくないよ。 -- 2017-05-12 (金) 16:42:09
    • これは触れちゃイカン奴 -- 2017-05-12 (金) 16:42:36
    • マシュが居れば召喚自体は成り立つが、マシュも複数の意味でマスターを必要としていたのが一つ。普通の人間が必要だった。 カルデアの支援が有ろうとレイシフトして鯖達と契約し共に旅をするマスターが必要だったのが一つ。レイシフト適正と我慢強さが必要だった。 あと「ぐだだったからこそ」は、大勢の鯖を扱い現地でも多数の英雄と交渉するカルデア形式だと冗談抜きにコミュ力が世界を救う。暴走してないのが不思議な鯖が何人居ることか -- 2017-05-12 (金) 16:55:17
  • 世界くらいは救ってるよ、まあそれでも鯖に愛されすぎだとは思う -- 2017-05-12 (金) 16:16:29
    • ちょっとヨイショが痒い域に来てるかなーというのはある。 -- 2017-05-12 (金) 16:32:58
    • むしろ、今を生きる人達より、鯖の方がぐだに感謝してんじゃないかなーって。人理焼却ってまるっと自分たちの軌跡がなくなるとこだったんだし。 -- 2017-05-12 (金) 17:07:44
  • まったく主役としての魅力がわからない。どこがいいのか -- 2017-05-12 (金) 16:34:58
    • そんなに自分を卑下しなくても…… -- 2017-05-12 (金) 16:38:05
    • だよな。やっぱりザビーズに比べると劣るよな。 -- 2017-05-12 (金) 16:41:10
      • あれくらいがちょうどいいな!最近不評よくきくから変わらないかな -- 2017-05-12 (金) 16:43:46
      • どっちも違う魅力があって好きよ(はぁと) -- 2017-05-12 (金) 16:43:56
      • どの辺よ、教えてくれよ -- 2017-05-12 (金) 16:46:15
    • マシュが尊いと感じたものに一切共感できんのなら、あなたとマシュの価値観が決定的に違うってことよ。だから、どんだけ説明されてもわかるわけない。 -- 2017-05-12 (金) 16:46:57
      • 理解できなくてもこういう人もいるからこの主人公はありなんだって納得できるぞ -- 2017-05-12 (金) 16:51:40
  • 鯖からはひたすら無下に扱われメタ的にもひたすら他作品キャラの踏み台扱いにされるゲームがやりたいとかドMの巣窟かここは! -- 2017-05-12 (金) 16:46:44
    • いや、ヨイショされるにしても程度があるよねって話だよ。別にそこまで極端にsageられるのを望んじゃいない -- 2017-05-12 (金) 16:50:13
    • いまと比べたらよっぽどその方がいいわ。そういう状況でも頑張って実力証明して成長する、これぞ主人公って感じが出るぞ -- 2017-05-12 (金) 16:50:34
      • 嘘つけ。ぐだがsageられたら自分が嬉しいだけのくせに。 -- 2017-05-12 (金) 16:53:10
      • 鯖からひたすら無下に扱われたら序章の時点で詰んでね? -- 2017-05-12 (金) 16:53:48
      • そしてその劣悪な環境で実力証明したら俺tueeeすぎるとか言うわけですね分かります -- 2017-05-12 (金) 16:54:14
      • いや単に存在意義が薄くて嘆いてるだけなんすわ。だから魅力も伝わらないしこれでいいのかなーって -- 2017-05-12 (金) 16:55:01
      • 結局極限状況で真の実力発揮する覚醒系逸般人()とか言い出すのが目に見えてんだよなぁ…結局は難癖付けたいだけだろ? -- 2017-05-12 (金) 16:56:14
      • 具体的に言うともっと自分で考えてることとか発言したり、マシュ任せ鯖任せじゃなくて自分も役に立とうとしたりとかそういうところもっと見せてほしい。魔力の電池じゃないんだから一般人でも頑張ってるところもっと描いてほしい -- 2017-05-12 (金) 16:59:48
      • 選択肢でしか喋れん仕様な時点でお察しとしか😥 -- 2017-05-12 (金) 17:02:26
      • えうえう抱えてヘラから全力ダッシュしたりコアトルにダイブかましたり体張ってると思うが… -- 2017-05-12 (金) 17:03:15
      • アーラシュフライトセカンドの悲しみを忘れてはいけない -- 2017-05-12 (金) 17:05:07
      • 頑張ってる所の詳細が見たきゃそれこそノベルゲー化なりアニメ化なり漫画化なりしないとどうしても限界がなぁ -- 2017-05-12 (金) 17:05:58
      • 完全に鯖任せでいきあたりばったりなんて2章とか4章ぐらいのもんだろ。それ以外だと一応マスターとして作戦決めたりぐらいはしてるぞ -- 2017-05-12 (金) 17:07:02
      • 主な仕事が現地戦力との交渉なんだから求めてるものが違うとしか言えないな。内情もよく知らない特異点で鯖任せじゃなく自分で頑張ろうとか正直BADEND直行としか思えないし -- 2017-05-12 (金) 17:11:51
      • 1周目キアラ戦でメルト庇ってパァンしてるしなぁ -- 2017-05-12 (金) 17:40:46
    • ははっ、荒らし乙 -- 2017-05-12 (金) 17:41:51
  • 愉快犯的な投稿が目立ちますねぇ... -- 2017-05-12 (金) 16:54:24
    • キャラが好きすぎて熱くなってるのよ... -- 2017-05-12 (金) 16:57:36
      • 安易な主人公ageに靡かない俺かっけえアピールに熱くなってるようにしか… -- 2017-05-12 (金) 16:58:59
  • Fateの主人公(一般人)は度胸EXを持ってるだけで一般人じゃないと思う。 この主人公何度か死を覚悟したけど、絶望は最後までしなかったからな…… -- 2017-05-12 (金) 17:05:14
    • むしろ型月主人公にまともな一般人なんて居たことがあっただろうか -- 2017-05-12 (金) 17:09:48
    • ぶっちゃけバビロニアの後半で「お前ちょっとおかしいよ!」と思いました 歴代主人公全員、なんか何処かおかしいよね -- 2017-05-12 (金) 17:09:50
      • まあその辺は菌糸類に主人公として選ばれた人への呪いみたいなもんだわな -- 2017-05-12 (金) 17:15:24
    • 型月主人公の行動力ってどいつもこいつもアレだから誤解を恐れずに言うとぐだの精神がすごいと言われても当たり前と言うか地味と言うかそれだけって感じがする -- 2017-05-12 (金) 17:14:38
      • まあ、だからこその「一般人」なのかと。ずば抜けた何かがあるわけじゃなく、ぶっちゃければ主人公寄りはモブ寄り。そのぐだが必死に生き足掻くのがcho -- 2017-05-12 (金) 17:24:06
      • choって何じゃ… タイプミスと途中送信の謎のコラボ! fgoですゴメンナサイ… -- 2017-05-12 (金) 17:25:55
      • Chu(チュッ)かと思っていきなりキスでもされたのかと -- 2017-05-12 (金) 17:28:42
  • 思いの丈全部吐いたら皆思ったよりぐだのこと見てるのね。ゲームの主人公だからやることに限界があるのはわかるんだけどことあることにアゲだなんだと言われたり他の主人公と比べたりうんざりだったから皆もその方がいいのかと思ってた -- 2017-05-12 (金) 17:19:32
    • 木主が全部はいた思いの丈ってどれだ、読み返したい -- 2017-05-12 (金) 17:23:22
    • ライターによって性格が変わるから選択肢によっては意味不明な時もあるにはある -- 2017-05-12 (金) 17:23:55
  • 二つくらい↑の枝の「具体的に言えば~」のやつ -- 2017-05-12 (金) 17:25:16
    • 木ミスったし途中送信しちゃった。最初攻撃的なこといってみんなの注目集めさせたのも俺だ。でもどうしても知りたかった。ごめんなさい -- 2017-05-12 (金) 17:26:29
      • 自分のコメに返答欲しいからって攻撃的なコメするって荒らしとやってる事同じなんですが -- 2017-05-12 (金) 17:40:01
  • ぐだはどんなキャラでも作品を超えて好かれるから自己投影主人公としては最高の出来と思う。ただし自己投影しない人には作品のアラが目立つし、過去作プレイ済にはデレは受け入れがたい。固執する古参は害悪って言われがちだけどデレに関しては定量評価できないし、何が正しいと言い切れないのも意見が分かれて難しいところ -- 2017-05-12 (金) 17:26:49
    • デレ=恋愛って確定なん?ちょっと照れたりカッコつけようとしたりしただけで恋愛に結び付けて騒ぐのはいくら何でも…。結局は受け取り方次第だよ、っていうぼかし具合にされてるところも多いから自分は評価してるわ -- 2017-05-12 (金) 19:42:37
  • 上の方でぐだ要らないやら言ってるの同じ人に見えてくるな -- 2017-05-12 (金) 17:30:50
    • 一部は違うがほぼ俺だ、みんなの反発見て安心もしたかった。よかった。もう消えるよ -- 2017-05-12 (金) 17:33:37
      • 安心したいから荒らすのか、そうか君はそういうやつだったんだね -- 木主? 2017-05-12 (金) 17:44:31
    • 一応通達してみるかな荒らされてることに変わりないし -- 2017-05-12 (金) 17:34:33
      • その方がいいなぁ。普通に聞けばちゃんと答えてもらえるようなことなのに結果的に頭の悪さを露呈させて荒してるだけだし -- 2017-05-12 (金) 18:06:40
  • デュフフフ、この流れ、この黒髭がFGOの主役、マシュのマスターとして活躍するべき!という大衆の意見ですなwww拙者は魅力的ですからなwww -- 2017-05-12 (金) 17:48:14
    • 自害せよライダー -- 2017-05-12 (金) 17:50:38
  • 誉められたり認められたりしただけで主人公マンセーとか抑止力に認められて自分も英霊になっちゃうシリーズ初代主人公見たら発狂しそう -- 2017-05-12 (金) 17:51:38
    • 可能性の末路は抑止の守護者。俺自身がセイバーになることだ。月の管理する王。などFateの主人公はなんだかんだ凄いことになることが多いよね -- 2017-05-12 (金) 18:13:46
    • ああいうのって表現で普段の趣味が分かるような気がする…。実際に「一般人が世界救った」っていうのが比較的明らかな形で分かったなら、認められるのも当然の範囲内だと思うんだけどなぁ -- 2017-05-12 (金) 19:47:54
    • 新宿で随所で褒められるの見るとちょっとくどいなーと思う人もいるから多少はね? -- 2017-05-12 (金) 22:23:54
  • メンタル強いといっても、 -- 2017-05-12 (金) 18:33:31
    • 送信ミス失礼。歴代主人公たちみたいな人間離れした不屈精神を持ってるわけじゃなくて、「大好きな後輩のために」の一心でちょっと背伸びしてる感じがして身近で好きだなあ。良い意味で一般人 -- 2017-05-12 (金) 18:40:15
      • 「生きたい」って言うのも一般的よね。普段は自覚してなくても、いつ死んでもおかしくないような状態に放り込まれたら否が応でも足掻きたくなるだろうし -- 2017-05-12 (金) 19:36:33
    • 勿論歴代型月主人公が嫌いって言ってるわけじゃない。その主人公の系譜がめちゃくちゃ好きだからこそ、こういうソシャゲならではのタイプの主人公が新鮮に感じて楽しい -- 2017-05-12 (金) 18:47:57
  • 比較対象おかしいのは分かってるけど、10年くらい前のFate二次SSに手を出してみると、これくらいじゃ全くヨイショとか思えなくなるぞレッツトライ -- 2017-05-12 (金) 19:20:19
    • ぶっちゃけこういう話は続けるべきではないと思うんだけどCCC発売当時のSSというか主人公ageも凄まじかったからなぁ クロスオーバー(笑) -- 2017-05-12 (金) 19:31:17
    • ああうん、ZEROの皆さんとか悲惨な目に遭ってますね…… -- 2017-05-12 (金) 19:46:21
  • CCCコラボ一週目、せいぜいBBの遠回しな手助けだけで、電脳化する前に教会たどり着けるのは本当にすごいな -- 2017-05-12 (金) 19:33:11
    • 何もかも手探りの状態からレベル1状態のメルトと手に手を取って激戦を勝ち抜いたってだけでお話一本作れるレベル -- 2017-05-12 (金) 19:49:19
      • 小説出たら買います -- 2017-05-12 (金) 21:52:25
      • /ZEROだしバッドエンドだし、やっぱ虚淵に書いて貰おう! -- 2017-05-12 (金) 22:58:58
      • またキャラと設定が崩壊することになるからきのこが書くなら喜ぶけど他はやめてほしい -- 2017-05-13 (土) 11:09:43
  • 一般人って言葉、魔術世界などの特定の出自や背景のある人物ではないって意味でしかなくて、才能の有無とか精神性が平均的である、という意味ではたぶん使われてないと思うのだよな。潜在的なものも含めて悪人も善人も臆病者も勇者も魔術回路持ちも、確率的にはいるところにはいて、それらを活かす機会も一生のうちに来たり来なかったりする。そうして生きてるのが「一般人」てことだと思うので、個人的には特段「〇○ができるから一般人ではない」というイメージはないかなあ。 -- 2017-05-12 (金) 19:44:43
    • どこの視点かでも変わるから「一般人」の基準が難しすぎるし、全部平均的な人間っていうのは逆に凄いもんなぁ。お目にかかったことないわそんな奴 -- 2017-05-12 (金) 19:49:34
    • 「一般人=『魔術師ではない』、以上!」ってなもんだからな。 -- 2017-05-12 (金) 20:58:14
  • 修学旅行中の学生が死なない為に現地住民と協力してテロを鎮圧したら表彰されたでござる。何が駄目なのか -- 2017-05-12 (金) 19:58:26
    • 学生がテロに遭って、死なない為にする行動は逃げたり隠れたりだろ その例えはうまくないぞ -- 2017-05-12 (金) 21:07:37
      • 逃げ隠れできる場所が無いなら多少はね? -- 2017-05-12 (金) 21:17:31
    • び、描写....???でもぐだがマジやってるしそりゃあ座に登録されてもおかしくないよね -- 2017-05-12 (金) 21:12:26
      • 残念ながら現代では世界を救ったぐらいでは英霊にはなれんのじゃ。守護者契約ならワンチャン -- 2017-05-12 (金) 21:18:29
      • 冬木かオルレアンか飛ぶときにロマ二が君の名は残らないみたいなこと言ってたのを思い出した -- 2017-05-12 (金) 22:16:24
      • しかし、あの状態のカルデアで唯一レイシフト可能なマスターであった事実がなかったことにはならず、それの火消の為にスタッフさん達が必死こいて隠蔽工作の真っ最中。なお、続々と在り得ないはずの規模の特異点が発生し、ついに「2018年もこのままだと迎えられねーから!w」と告げられ隠蔽どころではなくなった模様。 -- 2017-05-12 (金) 22:43:27
  • 1人で教会まで辿りつき、メルトレベル1をレベル90まで生き永らえさせるその幸運値は間違いなくEX。そんな幸運EXすらあっけなく轢き潰す魔性菩薩の恐ろしさよ、、、結果的に反撃の糸口を掴み自分も生存する世界になったから幸運といえば幸運? -- 2017-05-12 (金) 21:15:57
  • レイシフト適正が完璧だったらしいし、特別な出自はなくても全くの非才とは違うのよね。こいつはこいつで自分の持ってる才能を十分以上に発揮して戦ってる。 -- 2017-05-12 (金) 22:19:58
    • 今回のを見るにそこが完璧じゃなかったらセラフィックスに送られて電池扱いだったよなぁ -- 2017-05-12 (金) 22:25:18
    • 非才とは俺らみたいな奴のことやぞ。砂漠をあるく、ヘラクレスと鬼ごっこ、姐さんにダーイブ、炎の中のマシュを助けようとするなんかで既に根をあげると思うわ。まだ十代の若者ということを考えたら過酷な運命だよなあって思う -- 2017-05-12 (金) 22:48:53
  • あれだけの極限状態で限界の一つも越えられないんじゃ型月的に一般人以下でしょ、何の為に肉を持って人間やってるのかと -- 2017-05-13 (土) 00:21:47
    • おいおい、またこんな流れを続ける気か。普通人間は限界超えられないんだよ -- 2017-05-13 (土) 00:49:58
    • お前もいつまでここにいるんだ鬱陶しい -- 2017-05-13 (土) 01:19:06
      • フォローのつもりだったんだけどそんなに不愉快だった?ごめんね?過去ログもうちょっと遡って見るべきだったね? -- 2017-05-13 (土) 08:01:31
      • 頭と性格が壊滅的に悪いヒトモドキに付き合わない方がいいぞ -- 2017-05-13 (土) 12:55:30
      • ↑横から突っ込むけどヒトモドキ発言の方がよっぽど問題あるぞ? -- 2017-05-13 (土) 13:39:47
      • 荒らしなんてやってる奴は姿形は人間であっても精神構造は真っ当な人間じゃないから是非もない -- 2017-05-13 (土) 13:58:35
      • 荒らし宣言かな? -- 2017-05-13 (土) 15:38:50
  • 雪原にて幼女三人抱えた状態で「ヒポグリフのように速い」と言わしめる走力をもってすれば、単身で敵鯖を撒くことも不可能ではないのか… ぐだ、立派なスパルタンになったんだね -- 2017-05-13 (土) 01:17:44
  • 以前は巌窟王とともに単騎で監獄島降りきった?から、その経験がメルトとの聖杯戦争で役立ったのかねぇ -- 2017-05-13 (土) 01:40:44
  • メルトリリスの前で「メルトリリスより強そう」とか言う神経が謎。正確にはこんな選択肢を書いたライターの意図が、だけど -- 2017-05-13 (土) 10:59:20
    • そういう選択肢がある場合って、大抵もう一つに真面目な感じのが出てくるし、正反対なのを用意したってことじゃないかな。マルチEDあるタイプなら、それ選んだら好感度がドカンと下がって後でバッドEDに逝きそうな選択肢ではあるが -- 2017-05-13 (土) 11:32:24
      • サンクス。従来のFateを意識したバッドEDになりそうな選択肢ということか成程… -- 2017-05-13 (土) 11:42:12
  • まさかサラッと死ぬとはw まぁ一般人らしいっちゃらしい -- 2017-05-13 (土) 11:54:13
  • なんか最近、主人公が人類悪になるんじゃないかと心配になってきた。生きたいって最も不変の感情だし。いや、人類悪にもなれないほど平凡という意味だと信じたいが -- 2017-05-13 (土) 12:01:54
    • 人類悪は人の営みから切り離せない属性だし、もし主人公として7悪すべてと対決する運命を持っているなら、それぞれの側面も兼ねているのが自然な気もするね。縁もゆかりもないのに「つらそうだから」で頑張れてしまうのは憐憫とポジティブな面と言えるし、競争や快楽でモチベ上がるのはむしろ当たり前だし。 -- 2017-05-13 (土) 12:19:37
    • ぐだはあくまで自分自身が生きようとしただけだし、憐憫やら比較やら快楽やら、人類全体に向けたもんでもないしぐだが人類悪化はないんじゃない。どっちかっていうと主人公みたいに自分自身が生きるためじゃなくて、誰かを生かそうとした結果の人類悪みたいなのがラストで出てきそう -- 2017-05-13 (土) 12:21:21
      • 無銘の英雄s・「ヘックシュン!」 -- 2017-05-13 (土) 12:34:08
    • 「人類はどんな逆境にも立ち向かう力がある。未来を勝ち取れ」 -- 2017-05-13 (土) 12:32:21
      • 狂気の人類悪はお帰り下さい -- 2017-05-13 (土) 13:04:00
    • ???「人間賛歌を謳わせてくれ、喉が枯れ果てるほどにッ」 -- 2017-05-13 (土) 13:15:42
      • カッス大尉は邯鄲の夢に帰って、どうぞ -- 2017-05-13 (土) 14:56:57
    • 人類悪ってつまるところ「人類を滅ぼそうとするほど人間を愛してる」のが一定ラインみたいなものだから、そこまでの愛をぐだから感じないし、ぐだも人類を滅ぼしてまで生きたいとは思わない気がする -- 2017-05-13 (土) 21:09:12
  • ぐだ男は遠坂凛の男体化らしいけど歪まずに真っ直ぐ育った切継のようにも見える。フラグ体質だし -- 2017-05-13 (土) 12:34:46
    • つまり……虚淵から逃げ切った切嗣……! -- 2017-05-13 (土) 12:38:30
    • デザインのモチーフじゃない?実際は髪色しか似てないからぐだ男は切嗣の方が似てるけど -- 2017-05-13 (土) 13:27:39
    • Zero礼装着せるとそんな感じよね -- 2017-05-13 (土) 14:40:36
    • 新宿で覚悟見せたし、あとは堕ちるだけやぞ。キアラさん出番です -- 2017-05-13 (土) 15:30:54
      • そっちにメルトリリスが鬼の形相で向かっていったぞ -- 2017-05-15 (月) 02:31:21
  • そろそろHP5000程度の雑魚モンスターなら鯖の手を借りなくても素手で倒せそうな気がする -- 2017-05-13 (土) 13:03:03
    • 李先生みたいに武術を教えてくれる鯖に師事してぐだも身体強化の魔術が使えればいけそう -- 2017-05-13 (土) 15:30:57
  • なんかぐだageとか言ってる奴がいるが結局のところぐだ一人だとできること自体は少ないんだよ。ただ誰かのために頑張る奴がいるから自分も頑張らなきゃって他の奴もなるだけなんだよ、それがいいんだと思うんだけどねー、それをageだのなんだのというのは違うだろうに -- 2017-05-13 (土) 13:23:00
    • もうここまでくると感じ方の問題でしょうな。人によってどう感じるかも見方がそれぞれ異なるのはちょっと面白い -- 2017-05-13 (土) 14:20:21
  • 流れ切るが、クロエに憑いてた霊の、ぐだへのグランドマスター発言の回収って何処で行われたっけ -- 2017-05-13 (土) 20:49:07
    • ジョークじゃないの -- 2017-05-13 (土) 20:56:54
    • 多分ジョークだったのがキアラ召喚でガチに1歩近づいたな -- 2017-05-13 (土) 21:33:29
  • ぐだって、当然の事を当然の様に当然に動くという意味では本当の一般人だよね。 当然の様に人を信じ、当然の様に人を助けようとして、当然の様に人を好きになって、当然の様に相手に怒り、当然の様に死ぬのが怖く、当然の様に生きるために足掻く。そういう意味で、普通の人が持ち得る思いを一般人として極まってるんだと思ってる -- 2017-05-13 (土) 23:03:57
  • 人類史を救ったマスターと称えられたいんじゃなくて、英霊たちやカルデアスタッフと人類史を救う戦いを共有したかったんだよなとageとかの話を見て思った -- 2017-05-15 (月) 10:14:52
    • それだそれ....言葉にならなかったモヤモヤ感がスッキリしたわ -- 2017-05-15 (月) 10:52:49
    • 今のところは特異点での関わり(必然的にぐだがほぼ単独で関わる形)しかないんだから評価がぐだ中心になるのはしかたないのでは。マシュと一緒に最前線で行動してたのは確かだしさ。皆で一丸となって人理救済を成し遂げたのは終章でこれでもかと描写されてるし、そんな悲観することもないだろう -- 2017-05-15 (月) 11:10:49
    • 普通にシナリオ読んでりゃ名も無いスタッフ達や名も有る仲間達と協力して世界を救ったって散々描写されてるじゃん。言ってること無茶苦茶でしょ。 -- 2017-05-16 (火) 01:32:56
      • そうなんだけど...まあ一部以降はそこらとか、多方面で描写に違和感感じる人もいるんだなと思う。俺は気にならんが、他の人も気にならんとは限らんし。そういう人は今引退してもっと好きな本とか買えばいいかもしれん。 -- 2017-05-16 (火) 05:45:18
      • 新宿でそういう感じに称える方向が多かったのが痒かったけど、同時に冒頭のカルデアスタッフとかの話とかもあったし単にライターのさじ加減くらいでしょ。引退とか考えるほどじゃない -- 2017-05-16 (火) 17:55:54
  • 教会に辿り着いた件、その後の活動に支障がないレベルで済んだ事も考えると……やはりガンドしまくっていたのかしらん?(のび太くん級?) -- 2017-05-15 (月) 11:05:10
  • ザビもぐだもキャラが良い意味で立ちすぎてとても俺達の分身とは思えないなあ。 -- 2017-05-16 (火) 01:05:56
    • 士郎とかと比べると一般思考だけど -- 2017-05-16 (火) 14:45:09
      • スマナイ あくまでプレイヤーの視点になっているだけで分身ではなく独立したキャラクターだと思う -- 2017-05-16 (火) 14:46:56
  • 新宿に行く前のモブ職員の会話を見直して思ったこと「え、ぐだってマジで英霊召喚して戦ってたの? ソシャゲしてる俺だけだと思ってた」 -- 2017-05-16 (火) 01:35:31
  • 正直周りからの高評価以上にバアルさんに命狙われるわアラフィフに裏切られるわ魔術協会に狙われかねないわ一回死ぬわと、そういった出来事の印象が強すぎてageがどうとか気にする暇なかった -- 2017-05-16 (火) 01:55:28
  • 露骨なageというか、自分が気になるのはここ最近のシナリオでやたらと優秀な指揮能力持ってる風に言われてることだな。特異点行ってない時に訓練してるとしても、一年そこらで英霊と怪物が入り乱れる乱戦で指揮をとるとか元一般人には無理だろ。常人には目で追えぬはずの英霊達の動きをある程度見極め、戦いの優勢を見抜く能力が最低限あった上で、さらに的確な指揮能力が必要なんだぞ。 -- 2017-05-16 (火) 13:36:35
    • 実際戦闘システムでプレイヤーは勝つ必要があるし、そうしないと負けてる状況で乗り切ってきたんなら、むしろ評価点はそこじゃない?と思ったり。マスターが指揮しなくても個々の鯖達だけで事態が解決できてた(主人公は大方針決めるだけだった)という前提なら、無用不当なageだなってことにもなろうけど -- 2017-05-16 (火) 13:45:47
    • 露骨なageっていってもソシャゲの主人公なんてそんなものでは まさか本当にモブ化したらそれはそれで叩かれる ただ、型月作品でもともとの主人公がいるコラボとかだと、元主人公のsageにもとられることがあるからある程度ageはあると思われてもおかしくない -- 2017-05-16 (火) 13:56:44
    • 普通に幕間やってたらわかるけど、カルデアの訓練めちゃくちゃハードじゃん? 普通に死ぬ可能性あるじゃん? 訓練無い日に寝てても強制クエスト発生するじゃん? 今の主人公は何回もジャガー道場に行きながらそれを乗り越えてきた主人公な訳で指揮能力高くても特に違和感は無い -- 2017-05-16 (火) 14:05:30
    • その辺の「鯖の戦いを指揮するって何だよ」ってのはEXTRAの頃からある話だから、まあそこに関してはゲーム的なお約束か、もしくは一般人だけどそういう才能はあるってことで -- 2017-05-16 (火) 14:45:01
    • その辺りEXはドラマcdだとHAの士郎みたいに具体的かつ的確な指揮の描写がされてて指揮云々に違和感が無くなった。正直EX以降の戦闘描写をプレイヤーにほぼ丸投げ(カット)は過程(理屈)描写を重視する型月と相性が悪いと思う -- 2017-05-16 (火) 15:03:48
    • 鯖戦闘に口頭(で伝えられる程度の情報量)での介入にどの程度意味があるの?というのはわりと思ってて、そういう意味だと「指示が的確」レベルだとまだ人間戦闘だなあと個人的には感じてしまうな。マスター服や契約による情報共有で、プレイヤーがゲーム画面で見てる程度の俯瞰情報が得られ、スキル/コマンド選択レベルの粒度で指示が念話伝達で可能、と言われた方が納得がいくかも -- 2017-05-16 (火) 16:05:18
      • グダageというか、グダにメルトより強そうとかギャグと言う名のsageやられなきゃいいんだが、ageはどれだけやってもいいがsageは困る。 -- 2017-05-16 (火) 16:45:56
      • 正直アレって単なる軽口なんじゃないの。メルト側も結構ズケズケ物言って来てたしあんまし気にならんかった -- 2017-05-16 (火) 22:44:40
      • それでも「メルトより優しそう」とか他の言い方あるやろとは思った -- 2017-05-16 (火) 22:48:09
      • ↑「メルトより強そう」じゃなかったっけ?あれはsn時代のマルチエンドある場合の、選んだらヤバい選択肢のセルフオマージュ的なもんかと思ってた。そもそも選択肢の一つだし、気に入らなければ別の選択肢選べばいいだけの話よ -- 2017-05-16 (火) 22:51:55
      • 選ぶと好感度がっつり下がってBAD行くやつか いやまぁアレはメルト的にも軽口の範囲だと思って流してたがあれくらいで反応するのもいるのな…過去作とかもっと暴言的な選択肢もあるし過剰に反応し過ぎじゃない?とも思うが -- 2017-05-17 (水) 06:29:21
      • 断食でござるとかどう考えてもおかしいセリフあるしな -- 2017-05-17 (水) 08:19:38
    • 逆に言えば、命が保障されない状況下で一年、鯖同士の戦闘はもちろん、複数vs複数の戦闘を時代を越えて見て来たからなぁ -- 2017-05-16 (火) 17:08:32
    • バスターとかアーツとか使えって指示してるのはぐだなんだぜ。だからサーヴァントたちが「了解」とか「わかったわ」って答えてる。オルレアンくらいまでバスターばっか指示してたぐだも、アーツやクイックの使い方を覚えて立派になって……(ほろり -- 2017-05-16 (火) 17:47:26
      • 思えば自分、昔は「とりあえずバスターにしとけばいっか」感覚だったわ。今となっては口頭注意は避けられんなぁ… -- 2017-05-16 (火) 22:40:52
      • 指示への返答だとすると槍清姫は ぐだ「バスター、クイック、アーツでEXチェインだ!」 清姫「愛、して、まーす!」って返事してるわけだな。うんまぁきよひーなら平常運転だw -- 2017-05-19 (金) 19:56:20
    • ある程度出来なかったら今までの特異点で負けてるだろ -- 2017-05-16 (火) 18:02:00
      • 負けてるっつーか何回か死んでておかしくない -- 2017-05-16 (火) 22:42:29
    • 真面目な話だと実戦闘そのものはサーヴァントに丸投げに近い状態だろ。アニメ版SNとかの戦闘速度だと指示出しても無意味だし、第三者視点での情報提示と大まかな作戦、特異点での行動方針がぐだの指揮能力ってことだろ -- 2017-05-17 (水) 07:40:56
  • こいつら仮に英霊になっても戦闘力低いんだろうな・・・ -- 2017-05-16 (火) 14:16:30
    • 慣れないのは当たり前...俺含め...w -- 2017-05-16 (火) 16:41:23
    • そうなると本体よりもスキルとか宝具が強いタイプだと思う。周囲をサポートするスキルとブケファラス方式でマシュが宝具としてくっついて来て強いとか。ブケファラス高橋。 -- 2017-05-16 (火) 16:41:33
      • でも王の軍勢とかのこと考えると、呼び出した英霊宝具なしになりそうだな -- 2017-05-16 (火) 17:58:30
      • 野良フレ鯖みたいな感じになるのかな。で、直接契約していたマシュだけが宝具使えるとか?く -- 2017-05-16 (火) 19:19:45
    • アストルフォみたいな、本体性能低いけど宝具の多彩さ便利さで立ち回るようなタイプもあり得る ・・・多彩な宝具なんてどこにあるって? バレンタインにもらったのだけで十分すぎるだろう?  後は、溶岩水泳部がいつの間にか連鎖召喚されてたり、エイリークみたいに座からの援護がきたりとか・・・ FAKEのリチャード方式もあり得るから、場合によっては本当に手に負えない(召喚したマスターにとっても)鯖になるのでは? -- 2017-05-17 (水) 07:53:08
    • 固有結界フィニス・カルデア -- 2017-05-23 (火) 19:11:14
  • 一周目の件でようやく主人公を評価したよ(なおある意味操作キャラではない模様) 焼却を防いだだのよりよっぽどかっこいい記録だ -- 2017-05-18 (木) 10:58:37
  • CCCイベントの1週目の世界でメルト庇って死ぬ辺り、終章で目の前でマシュが死んだのトラウマになってそうだな -- 2017-05-19 (金) 14:01:50
    • 事情は違えど、その後ロマンも失ってるからなぁ… -- 2017-05-20 (土) 02:31:24
  • 舞台版FGOぐだ男とぐだ子まさかのWキャスト!!どっちが本編の主人公なんだろ -- 2017-05-19 (金) 19:54:26
    • 日にち毎にそれぞれ片方出るみたいだのう -- 2017-05-19 (金) 21:11:26
      • 昼の部と夜の部で役者が違う的な感じかね -- 2017-05-19 (金) 21:12:52
      • 片方ずつしか出ないのね -- 2017-05-19 (金) 22:43:47
    • ぐだ子に声が付く前に3次元ぐだ子が来るのか・・・ -- 2017-05-19 (金) 21:45:20
  • カルデアエースのぐだ男ワロタ、鼻血に聖杯使おうとすんなよw -- 2017-05-21 (日) 18:13:20
  • ぐだにしか呼べない鯖は、ジャンヌオルタとリリィ、メルト、リップ(BBが呼べそうだから微妙なところ)、キアラ(NEW)こんな感じかな? -- 2017-05-21 (日) 20:49:23
    • 新宿のアーチャーもかな。本来のキャスタークラスなら、ぐだ以外でも呼べるけど。アーチャークラスは、ぐだと関わるためにそうなったんわけだし。 -- 2017-05-21 (日) 20:55:43
    • キャスターのギルガメッシュはどうでしょうか?ぐだが呼んだからというより、ウルクの危機だからって感じもしますが。生前に会ってるので縁は結べてるし、と思って。 -- 2017-05-21 (日) 21:14:15
    • 細かいこと言い出したら他にもいっぱいいるんでない。例えばクーフーリンはバーサーカー適正あるけど、オルタニキは聖杯で魔改造された鯖だから普通に召喚は無理。他にもぐだのために冠位を捨てた山の翁とか、剪定事象の住人の女武蔵とかも召喚無理じゃない -- 2017-05-21 (日) 21:27:23
    • 銀の腕持ったべディも無理じゃないか?あんま詳しくは言えんが絆礼装的に6章のあの旅してないと座すら無いっぽいし -- 2017-05-22 (月) 11:30:59
      • 普通の聖杯戦争で呼ばれたベディって三回しかエクスカリバー使え無さそうだよな -- 2017-05-22 (月) 11:37:40
    • ぐだにしか呼ばないというか特殊すぎてグランドオーダー案件じゃないと呼べない鯖は多いよ。既に出てるのの他にもそもそも死んでないスカサハやマーリンもそうだし多分ハロエリちゃんやブレエリちゃんやサンタさんみたいな連中もだし -- 2017-05-22 (月) 20:28:21
    • 新宿のアヴェンジャー -- 2017-05-22 (月) 20:55:25
    • FGOが終わったらリリィが消えるとか悲しすぎるんですが -- 2017-05-23 (火) 06:32:35
    • あとえっくすとえっちゃん。あの二人はアルトリアどころか英霊ですらない -- 2017-05-23 (火) 19:06:00
    • 巌窟王も明言されてるな。 -- 2017-05-23 (火) 21:42:42
    • 一応、うたかたってわけでもないメルトリップは相性での召喚は可能なんじゃない? 出生が2030年先だから縁なさすぎるかもしれないけど、FGO世界でAI桜の元になった桜が召喚するような事態があれば可能なんじゃないかなって -- 2017-05-23 (火) 22:11:12
  • 今さらだけど、教えてFGOの「亀のミケランジェロ」ってTMNTネタなのかな -- 2017-05-22 (月) 11:21:42
    • カワバンガだね -- 2017-05-24 (水) 19:37:15
  • そんなに無個性なんかねえ、他のfate主人公に比べて~ってよく比較されて主人公感ないとか言われてるけど、FGOから入ったからあんまりこういうこと言われると気分良くない。コラボで十分主人公してると思ったけどな -- 2017-05-23 (火) 21:16:22
    • ハーレム系な時点で叩かれること必須なのよ、キャラが濃かろうが薄かろうが絶対に一部の人間に叩かれてる -- 2017-05-23 (火) 21:28:25
      • そこらへんはカルデアによって違うからなぁ…「ハーレムじゃね?ぐだってクソだな!」ってコメント見るたびに(あなたがハーレムだと解釈したからなんですがそれは)としか思えん -- 2017-05-24 (水) 16:39:20
    • FGOから入ったから色眼鏡掛かってるだけ。勿論SNから始めた人EXTRAから始めた人もそれぞれ主人公に色眼鏡掛けて見てる。自分が初めて見たヒーローが一番って心理よ -- 2017-05-23 (火) 21:28:39
    • 単に他が濃すぎるだけ。というか、無個性だった筈なのに、続編で身体吹っ飛ぼうが構わず前に進む不屈精神を持ち、メガネの為なら令呪をも厭わない暴走ぶりを見せた魂がオヤジの先輩とて、歴代主人公の中では普通の範疇なんだ。流石にリヨぐだ子は圧倒的だが、あの位無いと後発の主人公としては無個性って言われてもしょうが無いさ。 -- 2017-05-23 (火) 21:40:38
      • ザビageはもう良いわ -- 2017-05-23 (火) 21:59:04
      • 電脳世界の常識と一緒に語られてもなぁ。それ言うなら五章でとんでもない開幕だったにもかかわらず立ち向かえたぐだも似たようなもんだし、眼鏡のために令呪って複数契約している上に三画しかないぐだからすればギャグでも愚策だし -- 2017-05-24 (水) 16:42:18
    • だったら主人公作りに失敗したって感じなんかな、自分はなるべく批判されない主人公像を作って欲しいと欲しいと思ってる -- 2017-05-23 (火) 21:55:12
      • 無理だよ、失敗なんてさじ加減決めるのはファンじゃないし。そもそも歴代主人公達がみんなに好かれるような奴らでもない時点である程度の批判は避けられないさ -- 2017-05-23 (火) 22:11:16
      • きのこの方針として主人公はどっか狂っててナンボって印象。志貴からぐだに至るまで皆から好かれる無難なキャラにはしていない -- 2017-05-26 (金) 07:39:03
    • ぐだが無個性と言うよりはFGOという作品自体が他作と比べて設定の解説をしない、地の文がほぼ無いことによる描写不足が薄味な原因な気がする。実際ザビも無印のときは割りと普通だったけど描写と文量の増えたCCCで濃くなったし -- 2017-05-23 (火) 22:02:03
      • ぐだはキャラの性質上意図的に過去とか描いてないだろうしね。これを無個性だの地味だの言う奴はそういうRPG作品に触れて来なかっただけだろう -- 2017-05-24 (水) 00:36:35
      • 自己投影するプレイヤー、普通にキャラクターとして見るプレイヤーどちらもいるからね。今の個性はむしろギリギリなところだと思う -- 2017-05-24 (水) 16:44:17
    • キャが濃かったら濃かったらで文句言うだろうから無駄よ。万人に受ける主人公なんていないんだから -- 2017-05-23 (火) 22:04:06
      • だろうね。ペル○ナ5の主人公でさえ文句言われてたしコ○ンのFBIの人もageられすぎって文句言われてたわ -- 2017-05-23 (火) 22:07:12
      • クリスマスイベで黒幕やったり、7章の選択肢とかで、ぐだーずが個性持ち過ぎ、プレイヤーの手から離れたとかで、シナリオを叩いてた人が一定数いた印象。 -- 2017-05-23 (火) 22:34:56
      • 結局何やっても叩かれるし、叩いてる奴らは恐らくそんなにいないよ。これからも彼らには彼ららしくのびのびと物語の主人公をやってもらいたい -- 2017-05-23 (火) 23:16:22
      • 極端な話男女設定あって性別で変化するセリフがあれば一切話をしなくても叩かれてるの見たことある -- 2017-05-23 (火) 23:31:29
      • ↑2結局それだね。途中でキャラの方針変えてもどうせ一部の方々からは叩かれるだろうし -- 2017-05-24 (水) 16:46:22
    • 個人的には本編イベントともに後半ほど個性を発揮してる印象はあるので薄いとも思わないんだけど、まあむしろどんどんやってほしい派なので文句はないかなあ。でもそれを気に入らない権利も文句を言う権利もある。それで良いんだと思うな。同じだけ、好きを憚る理由もないわけで -- 2017-05-24 (水) 01:57:45
      • 結構昔のイベントやシナリオでも割とキャラ立ってるところはあるし、まぁ合う合わないはどうしても出てくるよね。ぐだ好きたちで話しているときにぐだ嫌いな人が文句残していったり、完全にシナリオはき違えた荒らし発言がなければ共存できる -- 2017-05-24 (水) 16:50:17
  • 鯖化したら全クラスの英霊として召喚できそう。で各クラスに応じて宝具として呼び出せる補助英霊が代わるとか -- 2017-05-24 (水) 19:25:05
  • 終章でマシュの盾だけ残ってたけどもしかしてあれに令呪パワーって込められるのかな、振るう者には軽く受ける者には重い、みたいな。だとしたら殴り合いに説明がつくのだが -- 2017-05-25 (木) 00:39:11
    • どうだろ…詳しいことは分からないけど、マシュの意思は生きていたわけだし、ぐだに対して有利に働くものがあってもおかしくないと思うんだよね -- 2017-05-25 (木) 01:59:37
  • アラフィフから裏ボスとスパルタクスからいずれ圧制者となるものといわれるがまさかね -- 2017-05-27 (土) 21:15:16
    • ゲーティアがソロモンの時に魔術王として、ぐだと対話していた(ぐだと近い性質の)魔神柱が何故か傲慢かつ残忍な奴だった。も追加で。 -- 2017-05-28 (日) 00:25:38
      • 人間に対する基本姿勢があれなだけかもしれんがな。 -- 2017-05-28 (日) 00:28:53
      • ただゲーティアがぐだの為にOOOしてくれる(かつそれが可能な事)ことを考えると、木主の言ってることは強ち間違いとは思えぬ -- 2017-05-29 (月) 13:47:14
    • そういやなんでフォウくんがぐだに自分から近づいたんだろうな?ぐだはカルデアに来る前から善良だったのか、それとも獣は惹かれ合うとかそんななのかな -- 2017-05-29 (月) 13:54:50
    • マシュの盾を使ったから、伝承通りならいずれオリジナル聖杯を掴む運命にあるしなぁ.... -- 2017-05-29 (月) 17:26:50
  • flowerwallを聞くのです…。すべてがぐだマシュなのです…。 -- 2017-05-28 (日) 01:15:47
  • age云々は個人的には気にならないなぁ。北斗の拳のラオウぐらいじゃないと -- 2017-05-29 (月) 17:32:59
  • 聖杯手に入れた+マシュの盾使った+マシュの盾が拒絶反応(謎の騎士により殺されること)起こさない うーん、なんかアートグラフ手に入れて根源に飛ばされそうな予感。 -- 2017-05-29 (月) 21:06:05
    • アートグラフじゃない、オリジナル -- 2017-05-29 (月) 21:07:17
    • ガラハッドの白い盾は別にあるんじゃね? マシュのはテーブルだし -- 2017-05-30 (火) 16:20:21
  • アーノルドが上司として来たら、きよひーとかがブチ切れぬか心配だな.... -- 2017-05-30 (火) 00:55:50
    • セラフィックスはカルデアを支える言わば子会社。で、アイツはよく勘違いされるけどセラフィックスのトップではなく、本来は秘書程度の地位。つまり、その程度の人間が本社社長と言えるカルデアの所長にはなれるとは思えないぞ -- 2017-05-30 (火) 01:11:32
    • ガウェインがぐだの名誉のために一度反論はしたけど、それ以外では基本スルーされてて哀れな奴だったからなぁ。その程度の小物だからしょうがないけど -- 2017-05-30 (火) 02:57:46
    • つーかアーノルド死んだじゃん でもセラフィックスで死んだ人は他の特異点と同じく別の理由で死ぬことになるのか?BBはなかったことにしたとか言ってたけど -- 2017-05-31 (水) 16:25:50
      • BBが虚数事象として処理したのでセラフィックスの特異点自体元々なかったことになったはず -- 2017-06-04 (日) 09:41:18
    • ぐだを虐げる新上司を、鯖がシバくネタ、Twitterとかでもよく言われてるけどサーヴァントはそんなことするほど馬鹿じゃないだろう。そんな事したら余計ぐだの立場悪くなるし -- 2017-05-31 (水) 23:31:00
      • とりあえずきよひー辺りに何があっても絶対動いちゃ駄目だよと念を押すぐだーずを連想した -- 2017-06-02 (金) 21:29:37
      • 言わずもがなの溶岩水泳部、狂化EX組やそれ以外でも逆に英霊だからこそ一般人より妥協や融通が利かない場合があるんやで -- 2017-06-04 (日) 15:44:34
  • そう言えばアーノルドが居なかったことについてぐだが何も心配しなかったのは何故だろう? -- 2017-06-03 (土) 01:21:00
    • 単に台詞挟むタイミングがないだけかと。到着→いないことが分かる→会話中にBBのアナウンス→トリスタン「行方は気になるけど時間がありません」という流れ。あの時点ではまだデミヤは味方だし、揃っていなくなってるので一緒に移動したと考えるんでないかな -- 2017-06-03 (土) 19:08:03
    • 心配はしても「アーノルドさんを探そう!」とはならないだろうね。アーノルドがいる可能性がある場所は、わずかなものを含めてもセラフィックス全域。最優先で片づけなければならないのは中央部分。時間を考えても底にいる可能性に賭けるしかないし、その後の展開でアーノルドさんの生存が絶望的なことは分かるだろうし -- 2017-06-04 (日) 13:28:41
  • マシュやメルト等命晴れる相方がいて真価を発揮するタイプだろうな、それらがいないと投げやりな態度になってしまう的な。 -- 2017-06-04 (日) 12:10:52
    • そりゃ状況が状況だからな。ろくに知識ないままカルデア来て、他にもマスターがいると思ってたら自分しか残らなくて、状況は常に最悪で…って「生きるため」という目的があっても限界がある -- 2017-06-04 (日) 13:31:14



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム