アルジュナ のバックアップ差分(No.182)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*ステータス [#j73d0a1c]
|CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c
|~SSR|>|>|>|>|~No.84|
|&attachref(./08400.jpg,nolink,ご決断をお願いします、マスター,234x400);|~クラス|>|アーチャー|~属性|秩序・中庸|
|~|~真名|>|>|>|アルジュナ|
|~|~時代|>|>|>|紀元前4世紀以前|
|~|~地域|>|>|>|インド|
|~|~筋力|A|>|~耐久|B|
|~|~敏捷|B|>|~魔力|B|
|~|~幸運|A++|>|~宝具|EX|
|~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)|
|~|~HP|>|>|>|1940/13230|
|~|~ATK|>|>|>|1907/12342|
|~|~COST|>|>|>|16|
|~|~所有カード|Quick×1|>|Arts×3|Buster×1|
|~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件|
|千里眼[C+]&br;<強化後>&br;千里眼(射手)[B+]|>|LEFT:自身のスター発生率をアップ[Lv.1~]|3|8|LEFT:初期スキル|
|~|>|LEFT:自身に弱体無効状態を付与|5|~|LEFT:幕間の物語2クリアにより追加|
|授かりの英雄[A]|>|LEFT:自身のNPを増やす|-|12|LEFT:霊基再臨×1突破|
|~|>|LEFT:自身に毎ターンHP回復状態を付与[Lv.1~]|5|~|~|
|~|>|LEFT:自身に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.1~]|~|~|~|
|魔力放出(炎)[A]|>|LEFT:自身のBusterカードの性能をアップ[Lv.1~]|1|7|LEFT:霊基再臨×3突破|
|~|>|LEFT:自身の宝具威力をアップ[Lv.1~]|~|~|~|
|~クラススキル|>|>|>|>|~効果|
|対魔力[C]|>|>|>|>|LEFT:自身の弱体耐性を少しアップ|
|単独行動[A]|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ|
|神性[B]|>|>|>|>|LEFT:自身に与ダメージプラス状態を付与|
|>|~宝具名|~ランク|>|~種類|~種別|
|>|&ruby(パーシュパタ){''破壊神の手翳''};|A+|>|Buster|対人宝具|
|>|>|>|>|>|~効果|
|>|>|>|>|>|LEFT:敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&敵全体に低確率で即死&さらに[神性]特性の相手に対して確率で即死&敵全体の防御力ダウン(3ターン)〈オーバーチャージで効果UP〉&br;&br;<強化後>&br;敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&Color(Gold){▲};&''敵全体に中確率で即死''&さらに[神性]特性の相手に対して確率で即死&Color(Gold){▲};&敵全体の防御力ダウン(3ターン)〈オーバーチャージで効果UP〉|
&br;
**各レベル毎のステータス [#o083e6db]
#region(+クリックで展開)
***成長曲線 [#u40191ab]
&attachref(成長曲線一覧/g084.jpg,nolink,???,400x160);
***数値表 [#f5cf4efb]
|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c
|~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK|
|1|1,940|1,907||60|8,860|8,303|
|10|3,385|3,242||70|10,125|9,472|
|20|4,897|4,640||80|11,615|10,849|
|30|6,185|5,830||90|13,230|12,342|
|40|7,178|6,748||>|>|~聖杯転臨|
|50|7,901|7,416||100|14,494|13,510|
#endregion
&br;

**イラストの変化 [#y9fc5da6]
#region(イラスト:pako (+クリックで展開))
&attachref(./08401.jpg,nolink,初期状態,145x250);→&attachref(./08402.jpg,nolink,霊基再臨1回目,145x250);→&attachref(./08403.jpg,nolink,霊基再臨3回目,145x250);→&attachref(./08404.jpg,nolink,霊基再臨4回目,145x250);
#endregion
&br;
**霊基再臨 [#u07f2043]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:200|CENTER:110|CENTER:1|CENTER:200|CENTER:110|c
|BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要レベル:50||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要レベル:60|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|アーチャーピース|5|~|アーチャーピース|12|
|||~|英雄の証|22|
|~QP|100,000|~|~QP|300,000|
|>||~|>||
|BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要レベル:70||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要レベル:80|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|アーチャーモニュメント|5|~|アーチャーモニュメント|12|
|鳳凰の羽根|8|~|蛇の宝玉|8|
|蛇の宝玉|4|~|蛮神の心臓|5|
|~QP|1,000,000|~|~QP|3,000,000|
#endregion
&br;

**スキル強化 [#b4237ef9]
#region(必要アイテム表+クリックで展開)
|~レベル|~必要QP|~必要アイテム|>|>|~授かりの英雄[A]|~備考|h
|~|~|~|~NP獲得|~HP回復|~星獲得|~|
|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~1|---|---|+25%|+1,000|+4個||
|~1⇒2|200,000|弓の輝石×5|~|+1,100|+5個||
|~2⇒3|400,000|弓の輝石×12|~|+1,200|~||
|~3⇒4|1,200,000|弓の魔石×5|~|+1,300|+6個||
|~4⇒5|1,600,000|弓の魔石×12&br;鳳凰の羽根×4|~|+1,400|~||
|~5⇒6|4,000,000|弓の秘石×5&br;鳳凰の羽根×8|~|+1,500|~|CT-1|
|~6⇒7|5,000,000|弓の秘石×12&br;英雄の証×15|~|+1,600|+7個||
|~7⇒8|10,000,000|英雄の証×29&br;世界樹の種×8|~|+1,700|~||
|~8⇒9|12,000,000|世界樹の種×22&br;蛮神の心臓×10|~|+1,800|+8個||
|~9⇒10|20,000,000|伝承結晶×1|~|+2,000|~|CT-1|
#endregion
&br;
*セリフ [#qeee4f05]
#region(CV:島﨑信長(+クリックで展開))
|CENTER:100||LEFT:495|c
|>|~CV|島﨑信長|
|~開始|~1|「虚しい戦いだ。そちらに益はないぞ?」|
|~|~2|「仕方がない。戦うしかないか」|
|~スキル|~1|「では、こちらを」|
|~|~2|「それではどうぞ」|
|~コマンドカード|~1|「うむ」|
|~|~2|「ほう……」|
|~|~3|「よろしい」|
|>|~宝具カード|「さて……どうする?」|
|~アタック|~1|「はっ!」|
|~|~2|「せいっ!」|
|~|~3|「ふっ!」|
|>|~エクストラアタック|「運命は此処に定まった」|
|>|~宝具|「神性領域拡大、空間固定、神罰執行期限設定、全承認。シヴァの怒りを以て、汝らの命を此処で絶つ……『&ruby(パーシュパタ){破壊神の手翳};』!」|
|~ダメージ|~1|「おのれっ!」|
|~|~2|「くっ……!」|
|~戦闘不能|~1|「馬鹿な……! くっ……無念……!」|
|~|~2|「こんなところで、終わる、はずが……!」|
|~勝利|~1|「だから言っただろうに」|
|~|~2|「無駄な行為に身を任せたか。哀れな」|
|>|~レベルアップ|「あぁ……これはいい……」|
|~霊基再臨|~1|「ありがとうございます」|
|~|~2|「フッ……良いことです」|
|~|~3|「ああ、これこそが───」|
|~|~4|「よろしい、完璧だ! これでこそ私、これでこそアルジュナだ! クッフッフ……アッハッハッハッハ!!」|
|~絆Lv|~1|「マスター、よろしくお願いします。さて……どうしましょう?」|
|~|~2|「ほほう? マスターは、私に興味があると?」|
|~|~3|「なるほど。これが絆ですか。どこか煩わしいですが、これもまたサーヴァントの宿命……でしょうかね」|
|~|~4|「あまり……私を見ないでください。このアルジュナ、恥を晒しているようで耐え難い」|
|~|~5|「あぁ……私の顔を……見てしまったのですね……悲しい、あまりに悲しい。どうか、マスター。このことはご内密に」|
|~会話|~1|「ご決断をお願いします、マスター」|
|~|~2|「えぇ。私アルジュナは、真摯に仕えることのみが喜びですとも」|
|~|~3|「私とあなたでは、私の方が偉大だと認められているでしょう。しかし、それは関係ない。あなたがマスターであること。私は、それを重要視します」|
|~|~4|「カルナ、まさか貴様と共の陣営になるとは。これもまた、神の一手と言うわけか。今は争わぬが、次に顔を出せば、どうなるか分からんぞ」([[カルナ]]所持時)|
|>|~好きなこと|「好きなこと……ですか。一人の方が、気楽でいい……。英雄とは程遠い思考ですがね」|
|>|~嫌いなこと|「嫌いなこと……ですか。私の心に踏み入ろうとする者は、あまり好ましくない……。マスター、どうか気をつけて下さい」|
|>|~聖杯について|「聖杯に掛ける望みですか? 願わくば、私を永遠の孤独にしてほしい……。冗談ではなく、本気ですよ?」|
|>|~イベント開催中|「何かあるようですねぇ」|
|>|~誕生日|「生誕の日だそうで。おめでとうございます。両親に、恩師に、友人に。あるいはそれ以外の大切な何かに……感謝なさい」|
|>|~召喚|「サーヴァント、アーチャー。アルジュナと申します。マスター、私を存分にお使い下さい」|
#endregion
&br;
*マテリアル [#a9779a70]
#region(絆ポイント(+クリックで展開))
|~Lv|~レベル毎|~累計|~報酬|h
|CENTER:30|RIGHT:90|RIGHT:90|CENTER:110|c
|~1|5,000|5,000|--|
|~2|15,000|20,000|幕間1解放|
|~3|10,000|30,000|--|
|~4|2,000|32,000|幕間2解放|
|~5|18,000|50,000|--|
|~6|150,000|200,000|聖晶石3個|
|~7|430,000|630,000|聖晶石3個|
|~8|340,000|970,000|聖晶石3個|
|~9|320,000|1,290,000|聖晶石3個|
|~10|405,000|1,695,000|[[絆礼装>授かりの英雄]]|
#endregion

#region(キャラクター詳細(+クリックで展開))
インド古代叙事詩「マハーバーラタ」の大英雄。
マハーバーラタはインドのあらゆる英雄が集結する絢爛なる物語であるが、アルジュナはその中心に位置する存在といっても過言ではない。
#endregion

#region(絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開))
身長/体重:177cm・72kg
出典:マハーバーラタ
地域:インド
属性:秩序・中庸   性別:男性
愛用の弓は『ガーンディーヴァ』。炎神アグニから授けられた神弓である。
#endregion

#region(絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開))
カルナが“施しの英雄”であるならば、アルジュナこそは“授かりの英雄”である。
クル王の息子、
パーンダヴァ五兄弟の三男として生まれた彼は
同時に雷神インドラの息子でもあった。
#endregion

#region(絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開))
その器量、性格、あらゆる面でまさに非の打ち所のない英雄であった彼は、兄が賭け事に敗北したことによって国を追われることになる。
この時既に、彼の中でカルナとの対決が不可避であるという予感があった。
何しろカルナは、パーンダヴァ五兄弟を宿敵と睨むドゥリーヨダナを父と仰いでいたからだ。
#endregion

#region(絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開))
兄弟たちを愛しているし、愛されている。
父も母も愛しているし、愛されている。
民を愛しているし、愛されている。
それなのに──。
#endregion

#region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開))
カルナを殺さなければならない、と決意したのはいつからだったか。
たぶん、最初に顔を合わせたときからだろう。
それは神々によって定められた運命ではない。
アルジュナが純然たる敵意と共に選んだ業(カルマ)である。
たとえ正しくなかったとしても。アルジュナはそれをやりとげなければならなかったのだ。
#endregion

#region(「問い掛け続けることにこそ」をクリアすると開放 (+クリックで展開))
アルジュナはその心に“黒”と呼ばれるもう一つの人格を抱え込んでいる。誰かを憎み、嘲り、奸計を謀る邪悪である。
彼はこの事実を受けいれることができず、彼の傍らにいる従者として振る舞わせた。
……余談であるが、ヴィシュヌの転生、第八化身であるクリシュナはアルジュナの人格とは別個に存在する英雄である。
#endregion
&br;
* ゲームにおいて [#cd525a50]
-☆5アーチャー。マハーバーラタの「授かりの英雄」。2016年3月30日に正式実装。
--2016年1月1日開始のニューイヤーピックアップ召喚で先行実装され、「[[アルジュナ&カルナ体験クエスト]]」も開設された。
-アーチャークラスではトップとなるATKと、[[ギルガメッシュ]]、[[ナポレオン]]に次いで低いHPというかなりATK偏重型のステータス。
--☆5アーチャーでは下位クラスのHPではあるが、スキルで継続回復が可能なため、実際は見かけよりも撃たれ強い。また☆5全体で見ると平均よりやや低い程度であり、ステータス面に関しては全体的に恵まれている。
--☆5アーチャーでは下位クラスのHPではあるが、スキルでの継続回復と弱体無効の存在により、実際は見かけ以上に撃たれ強い。また☆5全体で見ると平均よりやや低い程度であり、ステータス面に関しては全体的に恵まれている。
--成長曲線は緩やかな凹型。中間域でもそれなりの伸び率はあるが、やはり最後までしっかりと育成したいところ。
-カード構成はQ1枚(''2Hit'')、A3枚(3Hit)、B1枚(3Hit)で、EXは5hit。[[エミヤ]]等と同じキャスター型の構成となっている。
--エミヤと同様全体的にカード性能が低めで、特にQuickの性能は壊滅的。
漫然とArtsを使うだけではなかなかNPが貯まらないため、枚数を活かしてArtsチェインやクリティカルを狙っていきたい。
「単独行動」はAと高ランクなので、クリティカルを出せればダメージを底上げできる。
-スキル構成は自己強化を念頭に置いたものが万遍なく揃っている。
--「''千里眼 C+''」→「''千里眼(射手) B+''」
強化前:自身のスター発生率アップ(3T)
強化後:自身のスター発生率アップ(3T)&''弱体無効状態付与(5T)''
---初期の効果は単純なスター発生率アップ。レートが非常に低く、3ヒットArts主体であるアルジュナにとってこの段階では基本的に無きに等しい。
---二度目の幕間をクリアする事で「千里眼(射手)」へと変化し、スター発生率が強化されると共に弱体無効が追加される。
スターの出はさほど改善されないのだが、''弱体無効の効果時間が非常に長い''ため、デバフ主体の敵には相対的に威力を発揮する。
---即死やNP減少、強化解除は防げない他、&color(Red){ごく一部の高難易度クエストには弱体無効そのものを無視するギミックがある};点に注意。
--「''授かりの英雄 A''」
自身にスター獲得状態付与(5T)&HP回復状態付与(5T)&NP獲得
---自身の二つ名を冠した複合スキルであり、アルジュナの強みの一つ。
---スター獲得状態付与は最大8個獲得で5T持続。自身がアーチャーということもあって活かしやすいが、数が数なのでもう一歩力添えが必要。
---HP回復はレベル最大で2000×5(合計10000)。有利クラスだけでなく等倍クラスやバーサーカー相手でも安定感を発揮できる。
---''NP獲得はレベルに関わらず25%で固定''。自身のNP効率と考えるとやや物足りないが、限界突破した[[虚数魔術]]でも開幕宝具を狙えるのはうれしいところ。
---それとなく強力な効果ではあるが&color(Red){最短CTが10};と極端に長く、[[玉藻の前]]をもってしても再使用は困難。基本的に1度しか使用できないため、使用タイミングは良く考えたい。
--「''魔力放出(炎) A''」
自身のBusterカード性能アップ(1T)&宝具威力アップ(1T)
---[[カルナ]]のものと同じ複合バフ。「魔力放出」と比べてBusterバフの倍率が低下しているが、宝具に対しては乗算となることで効果が大きい。
---Busterブレイブチェインが組めないため、基本的には宝具強化として割り切るのが無難だろう。
-宝具「&ruby(パーシュパタ){''破壊神の手翳''};」
Buster属性全体攻撃&確率で即死付与&[神性]特性持ちに対して確率で即死付与&防御力ダウン(3T)
--宝具強化済みに加えて「魔力放出(炎)」を持つことから火力はかなり高め。雑魚散らしとしては十分に機能するだろう。
--即死効果はサーヴァントやボス相手にはほぼ決まらないため、クラス混成のクエストにおいて発動すればラッキー程度。
---「神性」を持つ相手に対しては2重で即死判定が行われるが、対象となるスフィンクス系とシャドウサーヴァント、イベント限定敵のヘブンズフィール・ミミクリーは即死耐性があるためほぼ無意味。※LB2のワルキューレ(量産型)も神性持ちであるが、耐性がどの程度あるかは要検証。
特攻と違い対象にダメージが上がるわけではなく、狙って運用できるのは現状1部7章でのベル・ラフム戦ぐらいしかない。
---即死判定が「ダメージ判定の後」に行われる初の宝具ではある。
--防御力ダウンはダメージの後に付与。宝具火力を直接上げることはできないが、後続への支援として利用できる。
オーバーチャージで効果が増加し、OC1の時点でカリスマA相当の効果がある。即死効果は安定して狙えるものではないので、追加効果はこちらをメインに考えた方が良いだろう。
-強化済み宝具、1T火力バフ、スター発生アップ、スター獲得、NPチャージ、弱体無効、HP大回復……と多様な要素を持つサーヴァント。
NP25%チャージがあるので限凸[[虚数魔術]]を持たせれば宝具即撃ちが可能であり、殴り合いをする場合は豊富な補助効果のおかげで安定性は高く、宝具火力も一定の水準を備えている。難点は☆5弓で唯一3T攻バフを持たない点と、パーティ支援が星出しと宝具での防デバフのみと言う点。
--カード構成的にArtsパーティーに組み込みたくなるが、B宝具がAチェインを阻害するのが玉に瑕。B宝具は先頭に置きやすいため火力確保に繋がる、通常Artsが多いことで他より手札を青染めしやすく、Aチェインが1回確定となるライン(Arts枚数が7以上)の達成が容易になるという側面もあるため、このあたりは人による。
「千里眼」と「授かりの英雄」によるスター供給役も、前者は元々の星出し能力の低さとスキル倍率の不足、後者は供給数とCTの長さから十全とは言い難い。
星を集めやすいアーチャーのクラス特性を活かすにしても、同じカード構成でより火力に寄ったスキル構成の[[新宿のアーチャー]]や星出し能力に長ける[[エミヤ]]の存在がライバルになる。
--単体で見ると☆5相応のスペックはあるが、激戦区の☆5アーチャーには特攻抜きでも宝具火力で極僅かに上回る[[ギルガメッシュ]]、高いNP効率で宝具連打も狙える[[ニコラ・テスラ]]、基本火力からクリティカル・宝具火力まで満遍なく強化できる[[イシュタル]]など、期間限定・ストーリー限定により攻撃面で派手な顔触れが揃っており、突出した火力と言う点では及ばない。
特にATKの差がバフによって逆転しているのは深刻であり、この問題点は仲間キャラで埋め合わせてやるしかない。
--敵側で出現した場合、恐ろしく危険な強敵と化す。即死付きの全体宝具というのがとにかく脅威的で、回避・無敵を貼って凌いだ…と思いきや''それら防御を見事に貫通して即死''、などということが仕様上割と起こるためである。
チャージ自体の短さも絡み、チャージ増加や弱体無効を連発されると非常に苦しくなる上に、無敵貫通等と違って攻撃デバフや宝具デバフを貼っても確率次第であっさりと召されてしまう。彼の場合、神性持ちに対してさらに容赦がないのだが、即死攻撃に対する対処法が未だ少ないこと、ランサーには神性持ちが多いことも一因。
余談だが、意外にも[[愛する者特攻>ブリュンヒルデ]]が入らないので注意されたし。
-パーティーメンバーにはArtsの枚数が多め、かつスターを出せるスキルを持ったサーヴァントが好相性。スターの量を上乗せしながらNPをカバーしてもらえる[[エレナ(弓)>エレナ・ブラヴァツキー(弓)]]や、強力な全体クリティカルバフ&単体三色バフを持つ[[ケイローン]]等が候補となる。
--本人のスター集中度は高めなので、「授かりの英雄」でスターを継続獲得できる事を利用してクリティカルを狙わせるのがベター。
その場合は[[エレナ>エレナ・ブラヴァツキー]]や[[マリー(術)>マリー・アントワネット(術)]]、[[アンデルセン>ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]、[[エリザ(術)>エリザベート・バートリー(ハロウィン)]]などのスター生産役や火力強化を補えるスター集中度の低いサーヴァントを横に添えて置くとよいだろう。

#region(概念礼装について)
-NP補助系の礼装に縛られることはそこまでないため、概念礼装の選択肢はやや広い。戦況によって使い分けたいところ。
--NPチャージが25%固定なので、NP補助系だと早い段階で宝具を撃てる。初手から宝具を使いたいのであれば[[カレイドスコープ]]か限界突破させた[[虚数魔術]]。
--宝具威力を高めるなら[[ヘブンズ・フィール]]や[[ハロウィン・プリンセス]]、[[勇者エリちゃんの冒険]]など、Buster強化系や宝具威力アップ系を選ぼう。
--☆5ならではのステータスの高さを活かし通常攻撃を補強するのも手。その場合、[[ゴールデン相撲~岩場所~]]・[[ダイブ・トゥ・ブルー]]や[[足どりは軽やかに]]、[[もう一つの結末]]、[[宝石魔術・対影]]、[[熱砂の語らい]]など攻撃性能・Arts性能強化の礼装や、アーチャーのスター集中率の高さと単独行動Aを活かしたクリティカル重視の礼装も候補に入る。
--「授かりの英雄」により回復を手軽に賄えるため、[[黒の聖杯]]、[[騎士の矜持]]などデメリットのある礼装も装備させやすい。
--耐久性を上げるのであれば、回復効果を高める[[メイド・イン・ハロウィン]]や[[プレゼント・フォー・マイマスター]]、[[激辛麻婆豆腐]]などの礼装がある。
#endregion

-スキル育成に関しては、実装時期の関係で5章以降の追加素材を使用しないこともあり、レベル6までは比較的容易と言えるだろう。
それ以降は英雄の証と世界樹の種を大量に要求される。証は6→7で15個、7→8で29個が必要となり、種も8→9で22個が必要。
しかしそれでもまだログボやイベントのアイテム交換で賄える程度なので、焦らずゆっくりと強化していきたい。

-絆上限解放第7段のひとり。絆Lv10で[[専用礼装>授かりの英雄]]を入手できる。
--効果は自身の宝具威力30%アップ&スター集中度を1000%アップとなっている。スキル名と同名のこの礼装は、前述の「星を捧げて単体火力の弱点を補うタイプ」を裏付けるものとなっており、スター集中度は現時点で礼装トップクラス。複合効果でありながら、限凸した[[封印指定執行者]]のそれを余裕で上回る。

-派生の少ないモーションだが、なぜかBusterのみ変化する。
初手B、および宝具→Bと繋げた場合は高く跳躍し空中から3連射するが、それ以外ではその場で弓を引き絞りタメたあとで矢を放つモーションをとる。どちらの場合もヒット数自体は変わらない。

-プロフィールに関して、マテリアルの解放条件に幕間2節のクリアが設定されている現状唯一のサーヴァント。
2016年3月23日に1節が実装されたが、これをクリアしても宝具強化のみがなされ、最終マテリアルは2017年7月5日実装の2節をクリアしないと解放されないという変則的な条件となっている。
--このため最終マテリアルが未解放となっていた期間は、同じく2017年7月5日に幕間が実装された[[ダビデ]]に次ぐ長さとなっていた。

&br;
-性能比較
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:BGCOLOR(#98fb98):|CENTER:BGCOLOR(#87ceeb):|CENTER:BGCOLOR(#ffb6c1):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~名前|~HP|~ATK|Q|A|B|BGCOLOR(#FFFF00):~宝具|>|>|~保有スキル|
|~|~|~|~|~|~|~|~1|~2|~3|
|アルジュナ|13230|12342|1|3|1|BGCOLOR(#ffb6c1):B/全|千里眼(射手)[B+]|授かりの英雄[A]|魔力放出(炎)[A]|
|[[ギルガメッシュ]]|13097|12280|1|2|2|BGCOLOR(#ffb6c1):B/全|カリスマ[A+]|黄金律[A]|バビロンの蔵[EX]|
|[[オリオン]]|14553|11107|2|2|1|BGCOLOR(#87ceeb):A/単|女神の寵愛[EX]|移り気への楔[A+]|心眼(偽)[B]|
|[[ニコラ・テスラ]]|13825|11781|1|2|2|BGCOLOR(#ffb6c1):B/全|ガルバニズム[A]|天賦の叡智[A]|星の開拓者[EX]|
|[[アルトリア(弓)>アルトリア・ペンドラゴン(弓)]]|14553|11276|2|2|1|BGCOLOR(#87ceeb):A/単|サマー・スプラッシュ![A+]|海の家の加護[EX]|ビーチフラワー[B]|
|[[イシュタル]]|13965|12252|1|2|2|BGCOLOR(#ffb6c1):B/全|美の顕現[B]|輝ける大王冠[A]|魔力放出(宝石)[A+]|
|[[新宿のアーチャー]]|13685|11781|1|3|1|BGCOLOR(#ffb6c1):B/単|魔弾の射手[EX]|蜘蛛糸の果て[A++]|邪智のカリスマ[A]|
|[[ナポレオン]]|13097|12033|1|2|2|BGCOLOR(#ffb6c1):B/全|凱旋のカリスマ[B]|火力支援(砲)[B+]|可能性の光[B]|
&br;
-関連サーヴァント比較
#region(+クリックで展開)
|CENTER:30|CENTER:|CENTER:40|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:170|c
|~No.|~名前|~Lv.M|~HP|~ATK|~筋力|~耐久|~敏捷|~魔力|~幸運|~宝具|~Q|~A|~B|~保有スキル|
|84|アルジュナ|90|13230|12342|A|B|B|B|A++|EX|1|3|1|千里眼[C+]&br;授かりの英雄[A]&br;魔力放出(炎)[A]|
|12|[[ギルガメッシュ]]|90|13097|12280|B|C|C|B|A|EX|1|2|2|カリスマ[A+]&br;黄金律[A]&br;コレクター[EX]|
|60|[[オリオン]]|90|14553|11107|D|C|B|A|A+|A+|2|2|1|女神の寵愛[EX]&br;移り気への楔[A+]&br;心眼(偽)[B]|
|77|[[ニコラ・テスラ]]|90|13825|11781|D|C|C|B|D|EX|1|2|2|ガルバニズム[A]&br;天賦の叡智[A]&br;星の開拓者[EX]|
|129|[[アルトリア(弓)>アルトリア・ペンドラゴン(弓)]]|90|14553|11276|C|C|B+|A+|A+|A|2|2|1|サマー・スプラッシュ![A+]&br;海の家の加護[EX]&br;ビーチフラワー[B]|
|142|[[イシュタル]]|90|13965|12252|B|B|B|EX|A|A++|1|2|2|美の顕現[B]&br;輝ける大王冠[A]&br;魔力放出(宝石)[A+]|
|156|[[新宿のアーチャー]]|90|13685|11781|C|D|A|B|A|C|1|3|1|魔弾の射手[EX]&br;蜘蛛糸の果て[A++]&br;邪智のカリスマ[A]|
|212|[[ナポレオン]]|90|13097|12033|D|C|A|E|B|B|1|2|2|凱旋のカリスマ[B]&br;火力支援(砲)[B+]&br;可能性の光[B]|
#endregion
&br;
*よくある質問 [#c803625a]
※このコーナーで説明している育成・編成は、あくまで参考例です。ご了承ください。

#region(+クリックで展開)
-項目別一覧
--スキル関連:[[Q1.スキルの育成の優先順位は?>#A1]]・[[Q4.スキルはどこで使うべき?>#A4]]
--パーティー編成:[[Q2.おすすめの編成は?>#A2]]
--概念礼装:[[Q3.どんな概念礼装がおすすめ?>#A3]]
--即死関連:[[Q5.宝具の即死がなかなか発動しないんだけど…>#A5]]
--性能比較:[[Q6.同レアリティの他のアーチャーが既にいるんだけど、どう使い分けたらいい?>#A6]]
--番外編:[[Q7.ほかのインド出身サーヴァントとの相性は?>#A7]]・[[Q8.聖杯入れるか参考にしたいのでステータスを知りたい>#A8]]
&br;
-Q1.スキルの育成の優先順位は?
&aname(A1){A1};
おすすめは「授かりの英雄」→「魔力放出(炎)」→「千里眼」の順番で上げていくというものだが、運用次第では「魔力放出(炎)」から先に上げてしまうのもアリ。
現状は「授かりの英雄」「魔力放出(炎)」の2つから上げていき、そのあと「千里眼」をお好みで、といった感じか。
--「千里眼」は自身のスター発生アップ。
アルジュナの攻撃はBuster・Artsが3ヒット、Quickが2ヒット、EXアタックが5ヒット、宝具は1ヒットし、EXアタックに合わせて使うことでそれなりにスターをつくることが出来る。「千里眼」の発生補正値はあまり高くなく、他2つに比べると恩恵が少ないため優先度は低め。
---このスキルは幕間の物語(第2節)をクリアすると「千里眼(射手)」に変化。スター発生率が上方修正され、さらに弱体無効がついてくるようになる。発生補正値自体は[[エミヤ]]ほど劇的に変わるわけではなく、弱体無効はレベルが低くても影響なく機能するので、強化を済ませて育成自体は後回しという方針でも大丈夫だろう。
--「授かりの英雄」はレベル最大でターン終了時にスター8個獲得+HP2000回復×各5ターンという強力な効果を得られるようになる。
ターン毎のスター獲得量は「[[2030年の欠片]]」と同じであり、HPも合計10000回復するため場持ちがかなりよくなる。スキル使用時のNP獲得量は25で固定のためレベルを上げても成長しないが、礼装次第で開幕から宝具を撃つことも可能。詳しくはA3にて。
---スキル1回の使用による総回復量はトップクラス。[[エルキドゥ]]の所持するスキル「完全なる形」とはCT・回復量ともに同じ数値だが、あちらが瞬時回復なのに対してこちらは継続回復となっており、複合効果も異なるため使用感はかなり異なるだろう。
--「魔力放出(炎)」はBusterアップに加えて宝具威力アップのバフを自身に付与する。Busterアップと宝具威力アップは異種バフ扱いとなるため乗算計算となり、宝具使用時はBusterアップのみの「魔力放出」より効果が上となる。
彼の所持スキルの中では最もCTが短いスキルでもある。
---スキル強化にはスキル一つに対して各石×17・鳳凰の羽根×12・英雄の証×44・世界樹の種×30・蛮神の心臓×10と伝承結晶が必要。なかでも英雄の証と世界樹の種の要求量が非常に多い。手持ちサーヴァントの再臨状況やQP・素材と相談しながら上げていこう。2017年8月よりログインボーナスの仕様が変更されたため、毎月更新されるラインナップに不足素材が並んだ場合はいっそチケットで引き換えてしまうのも手。
&br;
-Q2.おすすめの編成は?
&aname(A2){A2};
アルジュナ自身は直接のサポート能力を持たず、現状アーチャートップのATKと3種の自己バフスキルを持ち合わせているため、立ち位置としては自己完結型のアタッカーとなる(Artsカードが多いことや宝具のデバフ、継続して星出しができる、などの点から間接的なサポートに回ることも一応可能)。カード構成はArts3枚型であり、基本的にはArtsカードを多く用いつつクリティカルを狙っていくといった運用になる。
アーチャー自体がもともとスター集中度の高いクラスなので、同時に編成したサーヴァントがライダー、アーチャー、フォーリナー以外のクラスであれば基本的には礼装などで調節せずともスターを引き寄せられる。クラススキル「単独行動」によりクリティカル威力が高いといった特徴もあり、Busterカードが少ない分の火力を補う意味でも積極的にクリティカルを狙っていきたいところ。
--上記の特性上、キャスターとの相性が良好。
具体的にはクリティカル支援特化の「[[マリー>マリー・アントワネット(術)]]」、スター供給とクリティカル支援・回復もできる「[[アンデルセン>ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]」、3種カードバフとスター供給が可能な「[[エレナ>エレナ・ブラヴァツキー]]」、クリティカル支援だけでなく攻撃と防御をサポートしNPチャージも可能な「[[諸葛孔明>諸葛孔明(エルメロイⅡ世)]]」、スキルによりスターの供給ができる「[[エリザベート>エリザベート・バートリー(ハロウィン)]]」「[[エジソン>トーマス・エジソン]]」、通常攻撃のサポートをこなしてくれる「[[ギルガメッシュ>ギルガメッシュ(術)]]」、Busterバフ、攻撃バフ、クリティカル支援、無敵、HP・NPチャージ…といった多彩なサポートが受けられる「[[マーリン]]」などが挙げられるか。
「[[玉藻の前]]」はCT短縮や宝具の回転を補助してくれるが、アルジュナの宝具がBuster属性なのでそこだけがかみ合わない。もし彼女を組み込むならば[[マーリン]]と同時に起用することでArtsアップを無駄にしないほか、宝具の回転が非常に良くなり彼女の支援能力も向上する。
---クリティカル支援に重きを置く場合、彼らに「[[2030年の欠片]]」などのスター獲得礼装を持たせるとより効果的。
--キャスター以外にアサシンも候補。スターを大量に稼いでもらい、それを彼に使わせるといった戦術がとれる。
具体的には「[[両儀式(殺)]]」「[[エミヤ(殺)]]」「[[酒呑童子]]」「[[百貌のハサン]]」「[[謎のヒロインX]]」などの、特にカード構成がArts寄りのサーヴァントが組み込みやすい。ただし、Arts型だが「[[セミラミス]]」だけはかなり特殊。気配遮断スキルを持つがQuickが1枚しかないため星出しを任せるには心許なく、ついでに第3スキルで場からスターを減らしてしまうため、彼女のみでは[[欠片>2030年の欠片]]等の補助なしでこの運用は厳しい。一応、Artsカードを積極的に選択することによる宝具の廻し易さや「授かりの英雄」で彼女のスキル使用に必要なスターを丁度補える(ただしLv9以上限定)など、全く意味がない訳ではない。
他には「[[ジャック>ジャック・ザ・リッパー]]」「[[風魔小太郎]]」「[[呪腕のハサン]]」「[[ファントム>ファントム・オブ・ジ・オペラ]]」「[[新宿のアサシン]]」など。こちらは通常Artsカードが少なく、必然的にArtsチェインが組みにくくなる点は留意されたし。「[[ステンノ]]」は神性持ちに有効なバフを持つため攻撃力増強が見込める。
--上記クラス以外でも、「[[ジャンヌ・ダルク]]」は「啓示」によるスター供給とカード構成が同じくArts寄りな点から比較的組みやすいといえる。また同じくルーラー「[[シャーロック・ホームズ]]」は宝具により攻撃的なサポートを行いながら、自身も殴っていけるスタイルをとれる。「[[マシュ・キリエライト]]」もArts寄りであり防御面をカバーしてくれるほか、ストーリー進行によって宝具で攻撃バフを付与してくれるようになるため悪くない。スター供給が得意で且つ自身はスターを吸わない「[[巌窟王>巌窟王 エドモン・ダンテス]]」、スター生産と「クライム・バレエ」による星出しを活用できる「[[メルトリリス]]」、サポートしつつ自身も殴れる「[[ナイチンゲール]]」などの採用もあるか。
--アーチャー同士で組む場合、まず「[[ダビデ]]」や「[[トリスタン]]」といった、スキルで回避を付与してくれる相手が候補になる。トリスタンはスター生成、ダビデは「カリスマ」で攻撃も支えてくれる。ほか、Arts型構成かつ「神授の智慧」による3色バフや「永生の奉献」のクリティカルバフで攻撃支援を行える「[[ケイローン]]」も悪くない。「[[アタランテ]]」やスキル強化した「[[エミヤ]]」は宝具で大量にスターを稼いでくれるが、アーチャー同士で編成するとどうしてもスターが分散してしまうため、宝具に頼ることができない状況だとクリティカルは狙いづらくなる。
いずれにせよアーチャー同士で編成する場合は、スターが必要以上に分散してしまうのを防ぐために、残りの1枠をキャスターなどスター集中度の低いクラスから選ぶなどの工夫をするといい。
--宝具効果の即死に着目し、「[[両儀式(殺)]]」「[[両儀式(剣)]]」「[[“山の翁”]]」「[[新宿のアヴェンジャー]]」などを起用すればスキル「直視の魔眼」や「晩鐘」「死を纏う者」で即死耐性をダウンさせ、即死を通しやすくすることもできる。ただし[[ニトクリス]]のスキル「エジプト魔術」や[[静謐のハサン]]のスキル「静寂の舞踏」は上記とは異なり使用者のみに効果があるため間違えないように注意したい。
---即死戦法自体が基本的に対サーヴァントには向かないため機会は限られがち。
--基本的にアタッカーとして動かすことが多い彼だが、クリティカルアタッカーと並べ、「千里眼」と「授かりの英雄」でスター供給を行いつつ特定タイミングでスター集中のON/OFF状態を作って主力を切り替えていく運用も可能ではある。その場合は「[[ランスロット(剣)]]」や「[[ラーマ]]」「[[織田信長]]」「[[アーチャー・インフェルノ]]」「[[ナーサリー・ライム]]」「[[BB]]」など。
このとき、相方となるサーヴァントの集中持続ターンや倍率を念頭に置いておく必要がある。例えば剣スロットは、アルジュナが絆礼装を装備しても倍率の都合であちらがスキルを使用した瞬間、スターをほとんど持っていかれてしまうという現象が起こる。またスター集中スキルを持たないクリティカルアタッカーと組ませる場合は礼装で調整したい。
--その因縁関係から、人によっては[[好敵手>カルナ]]と共闘させたくなるかもしれない。その場合は[[Q7>#A7]]をどうぞ。
&br;
-Q3.どんな概念礼装がおすすめ?
&aname(A3){A3};
非常に選択肢が多いので、彼の能力のどの部分を重視するかで変わってくる。主に次のようなものがあるので参考にしてみてほしい。
--通常攻撃重視の場合。
必然的にArtsカードを多く使うためArts強化系やクリティカル威力強化系が使いやすい。「[[フォーマルクラフト]]」をはじめ「[[投影魔術]]」「[[もう一つの結末]]」「[[足どりは軽やかに]]」「[[騎士の矜持]]」「[[宝石魔術・対影]]」「[[Last Encore]]」「[[ショコラティエ]]」「[[探偵ヱドモン~春先旅情編~]]」「[[日輪の城]]」「[[月の海の生徒会]]」「[[死の芸術]]」「[[フォンダン・オ・ショコラ]]」「[[ゴールデン相撲~岩場所~]]」「[[月の湯治]]」「[[サマータイム・ミストレス]]」「[[誉れを此処に]]」「[[カレイドサファイア]]」「[[ジョイント・リサイタル]]」「[[聖夜の晩餐]]」「[[封印指定執行者]]」「[[ルームガーダー]]」「[[熱砂の語らい]]」「[[アフタヌーン・パーティー]]」「[[バトル・オリンピア]]」「[[サマー・リトル]]」「[[ホワイト・クルージング]]」「[[戦友]]」「[[ニュー・ビギニング]]」など。
Buster強化系は宝具にも効果がかかるが、彼の場合は「魔力放出(炎)」があるので通常攻撃を重視するのであればArts強化系の方が隙がないだろう。最近ではBuster性能とArts性能の両方を上げてくれる礼装も登場してきたため、そちらも使いやすく便利。
--宝具威力重視の場合。
比較的NPをためやすく火力も悪くないため、宝具威力をさらに伸ばすといった選択肢もある。その場合「[[ヘブンズ・フィール]]」「[[天使の詩]]」「[[黒の聖杯]]」「[[ハロウィン・プリンセス]]」「[[ピュアリー・ブルーム]]」「[[Go West!!]]」「[[英雄風采 三英傑]]」「[[三昧真火]]」「[[カレイドルビー]]」「[[見敵必殺]]」「[[勇者エリちゃんの冒険]]」「[[聖夜の読書]]」「[[キュート・オランジェット]]」「[[第六天魔王]]」「[[ダイブ・トゥ・ブルー]]」「[[エアリアル・ドライブ]]」「[[固有結界]]」「[[柳洞寺]]」などが挙げられる。
特に「[[黒の聖杯]]」は「授かりの英雄」でデメリットを打ち消せるためほかのサーヴァントに比べると格段に使いやすい。
--宝具連発重視の場合。
宝具の2回以上の使用を見込む場合は「[[プリズマコスモス]]」「[[天の晩餐]]」「[[宝石剣ゼルレッチ]]」「[[ハロウィン・プチデビル]]」「[[蒼玉の魔法少女]]」ほか、初期NPアップ系の「[[カレイドスコープ]]」「[[虚数魔術]]」「[[龍脈]]」「[[至るべき場所]]」「[[センセイとボク]]」など。
カレスコ、凸虚数ならば「授かりの英雄」を使うことで初手から宝具を撃てる。
--回復重視の場合。
耐久戦等で「授かりの英雄」の回復効果を重要視する場合「[[メイド・イン・ハロウィン]]」「[[プレゼント・フォー・マイマスター]]」「[[ストリート・チョコメイド]]」「[[カルデアの顕学]]」「[[ウィザード&プリースト]]」「[[カフェ・キャメロット]]」などが候補。
期間限定礼装が多いのがネックだが、「[[激辛麻婆豆腐]]」は低コストかつ比較的容易に入手でき、凸すれば効果もそれなりになる。
--入手条件が絆レベル10到達と非常に長い道のりではあるが、専用礼装「[[授かりの英雄]]」は彼自身に非常にかみ合った性能で、スターを独占しつつ宝具の威力を高めることが可能になる。
&color(silver){絆5に至るまでに5万、そこから絆10に至るまでには追加で164万5千ものポイントが必要になるが、地道に根気強く頑張ってみてほしい};
&br;
-Q4.スキルはどこで使うべき?
&aname(A4){A4};
--「千里眼」は自身のカードが3枚以上揃ったときに使うとよい。
アルジュナはQuickのヒット数が少ないがBuster・Arts・EXアタックのヒット数はやや多いため、QABEXやQAAEXなどQuick始動でブレイブチェインするとそこそこスターを生み出せる。補正値が高くないため「千里眼」だけではやや心許ないが、「授かりの英雄」で得たスターと合わせればそれなりの量になる。
---強化後の「千里眼(射手)」は弱体無効効果が追加されることを生かして、厄介なデバフをばら撒くような相手にはもちろん、初見のクエストで予防としてとりあえず使う、ということができる。回数制限がなく持続ターンもかなり長いので、ある程度気軽に使っていけるだろう。[[こちら>状態変化の詳細]]もあわせて参照されたい。
---エミヤ(殺)が持つ「スケープゴート」は強化扱いになるため、このスキルの影響を受けない。そのため、あらかじめスキルを使用した上でターゲット集中を付与すれば、「授かりの英雄」も合わさって一時的な壁役に仕立てられる。…非常に限定的な場面だが、例えばこの状態で[[清姫]]から「ストーキング」を受けた場合は攻撃バフだけが残る。ほかにもいろいろと応用が利くかも…?
--「授かりの英雄」のCTは初期状態で12、レベル最大でも10という最長クラス。再使用する機会は余程の長期戦でない限りは殆どないので、回復目的なのかスター獲得を重視するのかで使いどころが変わる。
通常周回であればそこまで回復が必要というわけでもないので、ある程度割り切って星出しスキルとして使っても大丈夫だろう。宝具を撃ちたいがNPがあと少し足りない、という場合などのNPチャージスキルとしての使用もできる。
--「魔力放出(炎)」はアルジュナ自身がBusterカードを1枚しか持たないことに加えBuster補正値は「魔力放出」に及ばず、また効果は1ターンと持続しないため、通常攻撃に合わせるよりも極力宝具と合わせて使うことが望ましい。
レベル最大であれば5ターン後に再使用できるようになるので、そこでNPがたまっていればまた宝具に合わせて使用することも可能。
---なお、宝具使用に関しては防御力ダウンの効果があるため、ブレイブチェインするときは宝具カードを先頭に持ってくるのがおすすめ。
&br;
-Q5.宝具の即死がなかなか発動しないんだけど…
&aname(A5){A5};
--ひとつは処理の仕方によるもの。
彼の宝具はダメージ→即死判定→防御力ダウン付与の順に処理されるため、ダメージ処理の段階で倒しきってしまうと即死判定そのものが発生しない。
--エネミーごとに設定された即死耐性にも関係がある。耐性の高いエネミーに対しては即死が通用しにくく、特にサーヴァントに対してはほぼ通用しない。
ただ、シャドウサーヴァントであれば若干耐性が低くなるほか、6章の粛正騎士にもそこそこ有効。耐性の低い、いわゆる雑魚でも高HPで出現することがしばしばあるため、そのような場面では即死のお世話になることも。
---現状即死が''確実に''無効な相手は[[“山の翁”]]。それ以外のサーヴァント、エネミーは厳密には全く効かないわけではなく、耐性が高くてもごく低確率で即死することがある。
--神性特性の相手に限り、即死判定が2回行われる。1回目は全エネミーに対して行われるが、2回目は神性持ちにのみ行われるため、神性を持たない相手に対しては必ず「NO EFFECT」と表示される。これを利用して相手が神性を持つか判定する手段にもなる。
---現状サーヴァント以外の神性持ちエネミーはスフィンクス、マリカスフィンクス、7章後半に出現するベル・ラフム。特にベル・ラフムに関しては有効打になりうる。詳しくは[[織田信長]]のページを参照されたい。
--とはいえ防御力ダウンのデバフとダメージ自体も悪くないので、サーヴァント戦でも十分にダメージソースとして活躍できる。即死はおまけ、と割り切って考えよう。
---幕間の物語(第1節)をクリアすると即死確率も上がるが威力そのものも上昇する。3章クリア・絆レベル2・1回再臨が条件のため、挑戦できるようになったら極力クリアしておきたい。
--敵サーヴァントに即死はほぼ無効だが、逆に敵からの即死攻撃はそれなりに通ることがあるため、アルジュナが敵に回ると非常に厄介。クラス特性上クリティカル威力が高くチャージが短いうえに''「授かりの英雄」でチャージ増加とクリティカル発生率上昇、「千里眼」でもクリティカル発生率を上げ''、さらに''宝具は全体攻撃で、回避・無敵状態でも貫通して即死させられる危険性''があり、持ちこたえたとしても''防御力ダウンのデバフが痛手''となる。さらにスキル強化後の状態で出てきた場合、''「千里眼(射手)」を発動されるとあらゆる妨害が無効化される''ためますます厄介度が増す。
多くが回避スキル持ちで相性有利なランサーであっても(神性持ちであればなおさら)油断できない。アルジュナ自身も神性を持つので[[神性>カルナ]][[特攻>スカサハ]]などで短期決戦を心がけよう。
&br;
-Q6.同レアリティの他のアーチャーが既にいるんだけど、どう使い分けたらいい?
&aname(A6){A6};
☆5アーチャーはほかに「[[ギルガメッシュ]]」「[[オリオン]]」「[[ニコラ・テスラ]]」「[[アルトリア>アルトリア・ペンドラゴン(弓)]]」「[[イシュタル]]」「[[新宿のアーチャー]]」「[[ナポレオン]]」が存在。
このうちギルガメッシュ、アルトリア、イシュタル、新宿のアーチャーは期間限定、二コラ・テスラは4章クリア後にストーリー召喚でのみ排出される仕様となっている。そのため現状で''時期を問わず恒常的に召喚できる可能性があり、なおかつ全体宝具であるのはアルジュナとナポレオンの二騎のみ''。
以下は大まかな性能比較。
--[[オリオン]]と[[アルトリア>アルトリア・ペンドラゴン(弓)]]はどちらもカード構成がBuster×1・Arts×2・Quick×2で宝具はArts単体。宝具含めてArts3枚なので、カード構成が特殊なアルジュナとも組みやすいだろう。また、両者とも宝具にはチャージ減の効果があることもおさえておこう。
[[新宿のアーチャー]]は☆5アーチャーで唯一の単体Buster宝具持ちで、スキルも独自性が強くトリッキーな戦いかたができる。
---このうち[[アルトリア>アルトリア・ペンドラゴン(弓)]]は高いNP回収率と「サマー・スプラッシュ!」「ビーチフラワー」による味方の支援ができるのがポイント。「ビーチフラワー」は男性にのみ追加効果が発生するが、もちろんアルジュナも対象に入るので問題なく使える。「海の家の加護」により自身のHPを瞬時に大きく回復できるのも彼女の特徴。
---[[オリオン]]は直接的なサポート能力こそないが、強力な男性特攻攻撃と宝具によるデバフが非常に優秀なのが魅力。高めのHPと「心眼(偽)」「女神の寵愛」により耐久性も良好。なお、見た目に引きずられて忘れがちだが、オリオンは''『神性を持たない』『男性』''なのでくれぐれもお間違えのないように。
---[[新宿のアーチャー]]はアルジュナと同じくArts3枚の特殊なコマンド構成を持つ。同時に運用した場合、「邪智のカリスマ」はアルジュナが中庸属性のため二重バフは受けられないが、「授かりの英雄」により毎ターン確実な星出しができるため、「蜘蛛糸の果て」の使用難易度は多少下がるといえる。
--アルジュナにとっては同じ全体Buster宝具持ちの[[ギルガメッシュ]]と[[ニコラ・テスラ]]、[[イシュタル]]、[[ナポレオン]]が主な競争相手だが、運用方法自体はそれぞれでだいぶ異なる。
カード構成はアルジュナ以外の4騎はBuster×2・Arts×2・Quick×1で宝具含めてBuster3枚となっており、Busterブレイブチェインを発動できないアルジュナに対し、彼らは瞬間的な爆発力では彼を上回ることも。また、共通点として全員がNPチャージスキルを持つ(ギルガメッシュは幕間3クリア後)が、チャージ量や複合効果がそれぞれ違うため厳密には使い方も異なってくる。
---[[ギルガメッシュ]]:アルジュナの次にATKが高く、HPはアルジュナよりも僅かに低い。宝具はごく一部を除いた殆どのサーヴァントに有効な特攻宝具で、幕間2クリアでさらに強化される。攻撃が多段ヒットするほか「カリスマ」「コレクター(バビロンの蔵)」といったスキル持ちで、攻撃特化型のため、高い火力を誇り攻撃方面では隙がないのだが、他と違って耐久面を自分では一切支えることが出来ないため撃たれ弱い。
幕間の物語は3つ実装されているが、クリアしなければ次の幕間が出現せず、幕間3では膨大なHPを持つドラゴンの出現が確認されている。結果的にやや育成に手間がかかるところも。
---[[テスラ>ニコラ・テスラ]]:ステータスはややHP寄り。スキル2種によりNP効率が非常に良好なのが大きな特徴。「天賦の叡智」は確定でガッツが付与されるため緊急時の対策が可能なほか、無敵貫通攻撃が行えるのも大きな利点。宝具は天・地属性のサーヴァントに対して有効な特攻攻撃+確率でスタン付与といったもの。ただし最終再臨後に解放されるクエストでスキル強化を済ませていない場合、特攻が入らない相手に対しては威力はやや抑え気味。そこまで大きくはないがHP減少のデメリットも併せ持っている。運用としては良好なNP効率を生かし、宝具の複数回発動といった手数で勝負したいところ。
---[[イシュタル]]:ステータスはATK、HPともに高めとなっている。宝具のBusterアップはOCで効果が上昇。スキルも2つが攻撃バフ、残るひとつは確定でNPチャージ+確率で無敵・無敵貫通が付与されるといったもので、やはり彼女も攻撃特化。スキルはややクセが強く、慣れは必要だがハマれば強力。なかでも「魔力放出(宝石)」はレベル最大でCT3という最短クラスの回転率で手元に戻ってくる。ただし彼女も耐久面に関しては確率絡みの無敵しかないため、成功率は高い方ではあるものの少々不安がある。
---[[ナポレオン]]:ATKがそこそこ高い代わりにHPがやや低い。スキルも宝具も完全に火力に振り切っている攻撃特化型。パーティ全体の火力支援スキルを二種持ち、NPチャージもある為3ターン周回の適性が高い。ただし宝具強化前なので特攻対象以外での火力が控え目。
--以上を考慮したうえでアルジュナの立ち回り方を見ていくと、彼は爆発力では一歩譲る代わりに高いATKと「授かりの英雄」の継続回復、「千里眼(射手)」の弱体無効による安定感があるためクラス混成クエストの道中などでも事故死しにくく、継戦能力に優れているという見方が出来る。
Artsカードの多さからキャスター中心のArtsパに組み込みやすく、またイベント等でも味方にArtsカードを供給しながら自身も安定してNPをためることができるといったところも彼ならではの強み。
ただし「授かりの英雄」はCTの関係上どこで使うかよく考える必要がある。『NP獲得にスキルを使ったが効果が切れたあとに被弾し、回復したいときに限って回復が出来ない』といったような事態に陥ることも。くれぐれも過信と油断は禁物。
--スキルによるNP獲得という点だけを見るならば、チャージ量はそこまで多くないが、他3騎と違いレベルに一切依存しないので、NP獲得のためだけにスキルレベルを上げる必要性はないという見方もできる。…が、Q1でも触れたとおり強力な効果を持ち、彼の強みの核ともなるので、出来ればやはりレベル上げを推奨したい。
--幕間の物語は2つとも強化報酬つき。解放条件もそこまで厳しくはないので、挑戦できるようになったらなるべくクリアしておこう。
そしてぜひ、シナリオも楽しんでほしい。
&br;
-Q7.ほかのインド出身サーヴァントとの相性は?
&aname(A7){A7};
インド出身は彼以外には異父兄である「[[カルナ]]」、ラーマーヤナの主人公「[[ラーマ]]」、シヴァの配偶神「[[パールヴァティー]]」の3人。奇しくも全員が三騎士クラスに配属しており三竦みが成立している。
--[[カルナ]]は「騎乗」と「無冠の武芸」によるスター生産が可能。また「貧者の見識」による弱体耐性ダウンと宝具封印効果で、味方の撒いたデバフを相手に付与しやすくすると同時に、回避やチャージ減を持たないアルジュナが咄嗟には対応しにくい敵宝具への対策ができる。宝具は神性特攻で全体攻撃。
---余談だがカルナとアルジュナの通常コマンドカード構成は真逆そのもので、相手の一番少ないカードを一番多く持っていたりする。その一方では共通点も多く、絵師も同じであれば実装時期も同じ、「魔力放出(炎)」とNPチャージ(獲得量も同じ)、そして対神性に効果のある宝具を所有している。&color(Gray){こんなところにも因縁を感じるかもしれない};
--[[ラーマ]]は「カリスマ」による味方の支援と「武の祝福」による瞬間的な火力が驚異的。「武の祝福」はCTが最短4、また効果が1ターンと短いため必要なときだけ自身のスター集中率を高めることができるのが魅力。「離別の呪い」で耐久面もカバーしている。宝具は魔性特攻で単体攻撃。
--[[パールヴァティー]]はNP回収と星出しに優れ、宝具を回転させることで味方のNPサポートを同時にこなす。カード構成が典型的なランサー型+Q宝具であるために、Arts主体でQuickカードを1枚しか持たないアルジュナとはその点では少々噛み合いづらい。
--第五特異点で共演した男性陣3人で編成した場合、『全体宝具を持つアルジュナとカルナが道中で雑魚を一層し対ボスでラーマにつなげる』『アルジュナのカードが少ないときに「授かりの英雄」により得たスターをラーマが「武の祝福」で活用する』『カルナが「無冠の武芸」で稼いだスターをアルジュナが吸ってクリティカルを狙う』『攻撃力アップのバフを持たないアルジュナとカルナをラーマが「カリスマ」で支援する』…といったパーティ運用が考えられるため、特筆できるほど良くはないが別段悪くもない、といったところになるだろう。
&br;
-Q8.聖杯入れるか参考にしたいのでステータスを知りたい
&aname(A8){A8};
最初に:身も蓋もない言い方だが、ステータスを強化できる素材は入手機会が限られた貴重品であり、よほどステータスや性能を重視するのでない限り、&color(Red){聖杯や☆4フォウ君は自分の好きなサーヴァントに捧げる方が後悔しないで済む};。まずは人に尋ねるよりも自分の心に聞いてみよう。
それでも数値はやっぱり気になるというマスターのために、参考として強化素材を使用した際の最終ステータスをご紹介すると、以下のようになる。
&br;〇強化状態ごとの比較
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~強化状態|~最大Lv|~最大HP|~最大ATK|~備考|
|なし|90|13,230|12,342|未強化状態|
|☆1~☆3フォウのみ|90|14,230|13,342|未強化状態との比較:HP+1000/ATK+1000|
|聖杯のみ|100|14,494|13,510|HP+1264/ATK+1168|
|☆4フォウ|90|15,230|14,342|HP+2000/ATK+2000|
|☆1~☆3フォウ+聖杯|100|15,494|14,510|HP+2264/ATK+2168|
|☆4フォウ+聖杯|100|16,494|15,510|HP+3264/ATK+3168&br;強化限界|
&br;当然だが、最終形態を目指そうとすると莫大なQPと時間がかかるため、趣味の範疇であることは言うまでもないだろう。
ただし、ここまで来ると単純なHPの増加によりタフさも一段と増し、火力面に関してもクラス補正値を考慮しても十分な高さとなる。アルジュナに限った話ではないが、力を注げば注いだだけ活躍してくれるのは間違いない。
&br;

※他にも疑問・質問・より良い回答案などがありましたらコメント欄にてお願いします。
#endregion

&br;
*小ネタ [#a6b089c8]
#region(+クリックで展開)
-『Fate/Grand Order』で初登場したアーチャー、「[[授かりの英雄]]」アルジュナ。
世界三大叙事詩の一つに数えられるヒンドゥーの聖典『マハーバーラタ』において中心的役割を務める人物。雷神インドラを父に持ち、また聖仙ナラの転生体でもあるとされる。天性の武芸の才に加え従兄弟であるクリシュナやシヴァ、インドラ、アグニ等の多くの神々から武具や技を授かり、数々の勝利を収めたインド神話における代表的な英雄の一人。
--聖仙ナラはクリシュナの前世である聖仙ナーラーヤナ(ヴィシュヌ神)とは双子の関係であったとされる。聖仙ナラは人を、ナーラーヤナは神を暗示した存在であり、共に不滅にして永遠であったとされるが、神々の祈りを聞き届け、地上の悪を一掃する為にそれぞれ「アルジュナ」「クリシュナ」として人間に転生したと言われる。
--原典『マハーバーラタ』の舞台は紀元前4世紀頃、成立は紀元4世紀頃とされているが、型月における『マハーバーラタ』がどのような設定であるのかはまだ不明瞭な点が多い。
[[ホームズ>シャーロック・ホームズ]]は「マハーバーラタは紀元前4~紀元4世紀に成立した『''紀元前5000年を舞台とする''』伝説」という、[[メソポタミア>ギルガメッシュ]]もビックリな発言を仄めかしている。この言葉を素直に受け取ると、人類最古と言われる『ギルガメシュ叙事詩』の舞台が紀元前26世紀頃であるのに対して『マハーバーラタ』の舞台は紀元前50世紀頃ということになってしまうが……?

-『マハーバーラタ』における宿敵・[[カルナ]]はアルジュナとは別々の神を父に持つ異父兄。ただしアルジュナはカルナが自分の兄であることを最後まで知らなかった。
カルナとは因縁が深く、『Fate/EXTRA CCC』や『Fate/Apocrypha』においても彼の回想の中でアルジュナの名と存在は語られていた。
--『Apocrypha』時点では明確な人物像は描写されなかったものの、「正義がそのまま形になったような実直で誠実な性格」と評されている。『Apocrypha』においては、カルナが黒のセイバー・[[ジークフリート]]と対峙した際に彼にアルジュナの面影を見出したほか、回想中でも「世界でただ一人、己の心を搔き乱し続けた英雄」だと語っている。『Fate/Apocrypha material』で解説がなされているのはこのため。『Apocrypha』におけるカルナの天敵に「異父兄弟の三男」との記載があるが、言うまでもなく彼のことである。
--繰り返すが異''父''兄弟である。『Fate/EXTRA CCC』や『Fate/Apocrypha material』の一部で異''母''兄弟と記述されているがこれは誤記。あくまで違うのは父親であり、カルナは太陽神スーリヤが実父にあたる。

#region(アルジュナの家族関係について +クリックで展開)

-人間の娘クンティーは神を呼び出しその子を産むマントラを授かっていたが、クル王パーンドゥの妃となる以前に好奇心から太陽神スーリヤを呼び出し子を授かった。これが後のカルナである。
しかし未婚の母となることを怖れたクンティーは泣く泣くカルナを川に流して、この事を隠した。カルナは流された先である夫婦に拾われるがクンティーがそれを知るはずもなく、秘密を抱え続けた。

-その後、クンティーはパーンドゥの妃として三人の子を産む。
アルジュナは「パーンダヴァ五兄弟」の三男であり、インドラ神とクンティーとの間に誕生した。
兄2人とはそれぞれ実父が、双子の弟達は実父に加えて実母も異なり、長兄ユディシュティラは正義神ダルマを、次兄ビーマは風神ヴァーユを、直弟ナクラと末弟サハデーヴァは医術の神アシュヴィン双神を父に、マードリーという人間の娘を母に持つ。彼らは互いに助け合い、ユディシュティラが王位に就いたあとはこれによく仕えた。
--「パーンダヴァ」とは「パーンドゥの子たち」の意。パーンドゥは性交すると死ぬ呪いを受けていたため、子供を作ることが出来なかった。そこで、后クンティーはマントラを使って順番に神々を呼び出し子をもうけ、もう一人の妃マードリーもクンティーにマントラでアシュヴィン双神を呼び出してもらい、双子を出産する。
5人の息子に囲まれ、暫くは幸せに暮らしたパーンドゥだったが数年後、散歩中に思わずマードリーを抱き締めてしまったがために呪いが発動し死亡。マードリーも後を追って自殺してしまい、残されたクンティーは子供たちを全員引き取った。
ユディシュティラがまだ幼かったため、パーンドゥの兄で盲目だったドゥリタラーシュトラ(=ドゥリーヨダナの父)が一時的に王位に就き、その間五兄弟は彼の元で、後に大戦争を繰り広げることになるカウラヴァ百王子達と共に育った…という、少々複雑な家庭事情があったりする。
--アルジュナがクンティーについて言及する場面は少ないが、「時代もあって、どちらかというと甘い方だった」のだとか。
--つまりアルジュナは三男であると同時にクンティーにとってみれば四男であるとも言える。また双子のナクラ、サハデーヴァとは兄弟ではあるが血の繋がりそのものはない。

-時折彼が口にする「&ruby(クシャトリヤ){戦士};」という言葉は、ヒンドゥー教における身分階級のうち王族階級を指す言葉であり、カーストの基本的な分類のことを「ヴァルナ」と呼ぶ。大まかに分けてヴァルナは四つあり、第一階級「バラモン」、第二階級「クシャトリヤ」、第三階級「ヴァイシャ」、第四階級「シュードラ」からなる。
--ちなみに水神ヴァルナとは別物である。
--「戦士」という言葉からは若干イメージしにくいかもしれないが、このとおり政治や戦争は彼ら王族の務め。執事のように仕えてくれる彼も、生前はれっきとした王子様なのである。

-兄弟で妻を共有した、というエピソードがある。アルジュナがドラウパディーという王女の婿選びの祭に参加し、見事これに優勝した。
アルジュナは祭に優勝し(ドラウパディーを貰った事を)母クンティーに報告したが、彼女はアルジュナが托鉢によって御布施を貰ってきたのだと勘違いし「兄弟で等しく分けるように」と言ってしまう。
クンティーはドラウパディーを見てこの言葉を後悔するものの、ドラウパディーが前世の因縁により五人の夫を持つ運命にあることがわかり無事に彼女は兄弟の妻となったという。
--[[ラーマ]]からは妻の共有を「度しがたい」と言われているが、アルジュナにも何かしら思うところはあったらしい。
''&color(Black){「妻のことについては触れないでくれるか。こちらにも色々と事情があったんだから!」};''
--余談だがアルジュナはドラウパディーのほかにもチトラーンガダー、ウルーピー、スバドラーという妻がいる。4人の妻との間にはそれぞれ一人ずつ子が生まれたが、そのうち3人が戦死している。

-カルナとの決着を着けた「クルクシェートラ戦争」を生き残った後は兄王に命じられ、諸国の不正な王を討伐。パーンダヴァ家は数十年間に渡って安寧をもたらした。
晩年はアルジュナの孫息子に王位を譲り、五兄弟は地位を捨て、愛する妻を連れ添いヒマラヤで余生を送ったという。
#endregion

-パラメーターが高水準で纏まっているが、中でも目を引くのが''幸運A++''。ただし生前は授かりっぱなしという訳でもなく、いろいろと苦労事も多い。
民を助けるために兄弟間の規定をやむを得ず破って自ら追放されたり、兄が賭博で敗北したことでまたも追放され、ある時はウルヴァシーという水の精からの求愛を断ったために、性的不能になる呪いをかけられたことも。もっともウルヴァシーを拒絶した理由というのが、彼女が己の先祖にあたることに気づいたからであったのだが……。
--上記の呪いだが、後にインドラ神の執り成しもあって任意の1年間のみに弱められた。これを上手いこと利用して宮廷宦官「ブリハンナラ」として振る舞い、歌や躍りを教えていたことがある。
--さりげなく''筋力A''。これは弓兵クラスとしては現時点で最高値。

-「私の心には、『&ruby(クリシュナ){黒};』が棲んでいる」……時折見せる邪な微笑み。数々の不穏なフレーバーテキスト。絆を深めると現れる、「私を見ないでほしい」という要求。カルナに対する盲執とも呼べる執念。この言葉が意味するものとは、果たして。
#region(クリシュナについて+クリックで展開)

-クリシュナ。[[ラーマ]]と同じくヴィシュヌ神の&ruby(アヴァターラ){化身};。兄にバララーマ、妹にスバドラーを持つ。
-『マハーバーラタ』作中では放浪中のアルジュナと出会い、妹を嫁がせている。アルジュナにとっては親友であり、従兄弟であり、義兄弟でもあり、御者でもある。
のちにクルクシェートラ戦争ではパーンダヴァ側に味方し、カウラヴァ陣営を翻弄する。また数々の場面でアルジュナを助けたと言われている。
--大戦前、アルジュナとドゥリーヨダナはそれぞれクリシュナの助力を得るために彼の元を訪れる。二人の願いを聞いたクリシュナが「自身」か「軍勢」のどちらかを選ばせると言ったところ、ドゥリーヨダナは軍勢を、アルジュナはクリシュナ自身を、迷いなく選んだという。

-アルジュナの先行実装時に開催された体験クエストのタイトルは「再び神の詩を求めよ」だが、この神の詩とは『バガヴァッド・ギーター』、すなわちアルジュナとクリシュナの対話を納めたヒンドゥー教の聖典のこと。
この中でクリシュナはアルジュナに対して「躊躇いを捨てて王族としての義務を果たせ」と説いている。
-[[シータ]]以外に妻を持たなかったラーマとは対照的に、クリシュナには1万6千人もの妻がいたとされ、彼は己が分身することでそれぞれの女性を満足させていたのだとか。
-アルジュナ曰く「カルナとの決戦時、クリシュナは同じ戦場にいなかった」とのことだが、原典では同じ戦場にあり、アルジュナにカルナを射殺するよう唆している。このことから、型月版『マハーバーラタ』には『カルナが生前神殺しの槍を使わなかった』事の他にも独自設定が盛り込まれている可能性がある。
-後述する“黒”とは同名の別人。というよりは、こちらこそが真に存在する「英雄クリシュナ」である。
#endregion
#region(“黒”について+クリックで展開、&color(Red){ネタバレ注意};)

-&ruby(クリシュナ){黒};。英雄クリシュナとは別に、''アルジュナが心に抱え込んでいる闇そのもの''。
アルジュナが幼い頃からその心の奥底で巣食っていた黒い影であり、誰かを憎み、嘲り、奸計を謀るといった「邪悪」の象徴。同時にある意味では「味方」、つまり防衛機構のような存在でもある。
-要するに、型月はアルジュナを[[両儀式>両儀式(殺)]]や[[源頼光]]に近い多重人格の持ち主として設定している。
彼女らの場合は先天的に別側面が宿っていたのに対し、アルジュナの場合は恐らくは後天的かつ自然発生的なものであると考えられる。
--奇しくも、頼光については帝釈天(インドラ神)の化身である牛頭天王の化身という存在もその根幹に絡んでいる。
-アルジュナが言う「顔」とは即ち、この“黒”のこと。「正しい英雄アルジュナであるためには」決して誰にも見られてはならず、もし見られればマスターであれ殺すしかない、と己を徹底的に律して隠し通そうとしていた。
絆レベルが上がるにつれて「私を見ないでください」「恥を晒しているようで耐え難い」と言い出し始めるのも、“黒”の存在を知られることを恐れていたため。
-シナリオ上の姿はアルジュナと同一だが、アルジュナが第1再臨後の白衣姿なのに対して“黒”は第3再臨後の外套を纏った姿で表示されている。一人称は「私」も使うが基本的には「俺」を使っており、口調も敬語が外れている。
-アルジュナは''自身の内側に巣食う悪心の存在を受け入れることが出来ず、このような醜い部分を司る裏人格である“黒”を自らの傍らにいた&ruby(クリシュナ){従者};として振る舞わせていた''のである。
幕間では、自身の記憶をもとに形成した別人格である“カルナ”や“ラーマ”などと対話することで自問自答を繰り返し、最後には自らの悪性を認めて“黒”を受け入れた。
-幕間の物語で邂逅したときの描写から、最終再臨のカードイラスト及び台詞は“黒”が発露している可能性がある。
-消滅前に何やら意味深な発言を残しているが……。
#endregion

-彼の所有する「千里眼」スキルは動体視力の向上はもちろん、透視が可能なだけでなく、弓を射る際に極限集中することで時間感覚操作を行っており、慌てることなく狙いを定めることができるという強力なもの。
#region(極限集中にまつわるエピソード+クリックで展開)
あるとき弓の師匠であるドローナが木の枝に木で出来た鳥を仕掛け、生徒たちには「眼を射貫くように」と試練を出しその際見えたものを問うた。
「花や空、木」と答えた他の生徒が次々に失敗するなかで、「鳥の眼だけが見えます。ほかには何も見えません」と答えたアルジュナだけは見事に射貫いてみせたという。
アルジュナはドローナに可愛がられ、さまざまな奥義を授けられたが、この師弟はクルクシェートラ戦争で敵味方に分たれてしまう…
#endregion

-授かりの英雄。カルナとは対極をなす存在で、生まれついて誰もに愛され、誰もにその都度必要なものを与えられた彼は、呪いのような積極的原因がない限り、何かに不足するということはない。&color(Gray){本人が望んでいたかどうかはさておき幸運A++なのも納得である。};

#region(宝具について+クリックで展開)
-手に持つ弓は炎神アグニより授かった宝具「&ruby(アグニ・ガーンディーヴァ){炎神の咆哮};」。
本来、定命の者には扱うことのできない神弓。通常時はただの弓であるが、真名解放により放たれた矢はさながら''炎を纏ったミサイル''と化す。彼自身の天才的な弓術と上記の「千里眼」が合わさることによって、無誘導式でありながら、''ほぼ誘導式ミサイルに等しい精密性を発揮''する。
ちなみに腰の板は原典においてガーンディーヴァと共にアグニ神から授かった「矢の尽きない矢筒」と推測される。
カルナとの最後の戦いにおいては、カルナが呪いによって自由を奪われた所にアルジュナがこの弓で止めを刺したという。
--彼は雷神インドラの息子であるのにも関わらず「魔力放出(雷)」ではなく「魔力放出(炎)」を持つが、それはこの「炎神の咆哮」によって付与されたスキルであるため。魔力によるジェット噴射を肉体ではなく矢の加速に用いることで、放たれた矢はライフル弾をも上回る速度で敵に到達する。
--「ミサイル」と表現されるだけあってか射出時のSEが非常に独特で、撃っているのが矢とは思えないような轟音がする。その矢も先端の形状からして凶悪だが。
-本作での宝具「&ruby(パーシュパタ){破壊神の手翳};」。
『マハーバーラタ』において、インド神話三大神の一角である破壊神シヴァから授けられた&ruby(やじり){鏃};(矢の先)、あるいは投槍。パーシュパタアストラ、ブラフマシラスとも呼ばれ、本来は宇宙の終末において''世界そのものを破壊する''際に用いられる武器。シヴァ神が使用すれば過去現在未来における神々を含む全世界を悉く滅ぼせる他、''アルジュナが使用しても世界を七度滅ぼせる''とまで言われる。あまりの強力さにアルジュナ自身がその使用を禁じたため、結局『マハーバーラタ』作中では使われていない。
(翻訳によってはシヴァが「人間相手に使ってはならぬ」と言い含めたと書いているものも。この場合は、人間相手ではなく魔神の住む空中都市を破壊する際に制限して使われている)
--宝具使用時の台詞を聞く限り、相当威力を抑えていることが伺える。第五章において使用された際には28もの[[魔神柱]]を一瞬で消滅させたが、その際もやはり全力ではなかった。このときの詠唱はバトル時とは少々異なっている。
#region(5章における『破壊神の手翳』詠唱+クリックで展開)
''──神性領域拡大。空間固定。神罰執行期限設定。''
''──魔力集束及び加速に必要な時間を推定。''
''──&ruby(カウントダウン){消費開始};。''
&br;''シヴァの怒りを以て、汝の命をここで絶つ。''
#endregion
--『Fate/Grand Order materialⅢ』によれば、この宝具は''レンジ内の敵一人一人に対して判定を行い、判定に失敗したものを“解脱”させる''といった性質を持っている。解脱は成仏、即ち''即死''である。
相手の神性が高ければ高いほど解脱確率が大きくなるため、ゲーム内の宝具効果もこれを反映しているものと思われる。またこの性質ゆえに対&color(Red){''人''};宝具であるとのこと。
--パーシュパタを授けた破壊神シヴァは、アルターエゴ・[[パッションリップ]]を構成する女神の一柱[[パールヴァティー]]を配偶神に持つと言われる。
--現時点では『FGO』と『EXTELLA LINK』で演出が大きく異なる。詠唱と同時に光が収束していきやがて出現したエネルギー球を、アルジュナが指先を軽く起こすようにして投げ上げる。ここまでは両者とも概ね同じなのだが…『FGO』版では光球が敵の頭上で解けて一気に広がり、発生した衝撃波で纏めて攻撃(判定)するといった演出がなされているのに対し、『EXTELLA LINK』版ではなんとこの光球が''雲はおろか大気圏すら突き破って宇宙空間にまで飛んでいき''、そこで無数の筋となって射出され、再び地上へと流星群のように降り注ぐ。%%どこまで行くつもりだインドよ%%
『FGO』版と比較すると、規模の大きさもさることながら、この宝具が対人カテゴリーであることがより実感しやすいものになっている。
-インド英雄の共通奥義とも呼べる「ブラフマーストラ」はマテリアルでも言及されておらず使用できるかは不明だが、『CCC』のカルナの発言から彼の宝具『&ruby(ブラフマーストラ・クンダーラ){梵天よ、我を呪え};』と似たような技は持つと推測される。
原典では「ブラフマーシラストラ」という、ざっくり説明するとブラフマーストラを''4倍強力にした''奥義を使った事がある。この時点でだいぶ規模がおかしい&color(Silver){が、実はさらに上位版が存在する};。
#endregion

-そのさまざまな逸話から「&ruby(アルジュナ){純粋な行為の実行者};」以外にも多くの異名を持っている。
「&ruby(パルタ){プリターの息子};」「&ruby(ジシュヌ){抑えられない者};」「&ruby(キリーティ){輝く王冠};」「&ruby(シュヴェータヴァーハナ){輝く馬の一頭};」「&ruby(ビーバツ){恐ろしい者};」「&ruby(ヴィジャヤ){勝利者};」「&ruby(ダナンジャヤ){富める者};」「&ruby(サヴィヤサーチ){両方の手で弓を扱える者};」「&ruby(パルグナ){ウッタラ・パルグナの星の下に生まれた者};」、そして「&ruby(クリシュナ){黒い肌};」。
幾つかは『Apocrypha』において、沐浴中のカルナの回想のなかで紹介されている。また「輝く王冠」は5章や幕間においてもたびたび使用されている。

-ストーリーでは[[第五章>第五の聖杯]]で登場。カルナとの再戦を果たしたいがために[[メイヴ]]陣営の客将となってアメリカ軍やレジスタンスの前に立ちはだかったが、最終的にはカルナと一騎打ちを始める前に彼と交わした約束を守り、その身を犠牲にしての窮極の一撃を以て、人理救済に力を貸した。
[[終局特異点>冠位時間神殿]]ではⅤの座にて[[魔神柱]]との交戦に加勢する。生前よりその心に複雑な感情を抱いている彼だったが、再会したカルナと改めて言葉を交わし、己の感情に向き合う。
そして、最終決戦へ向かう[[主人公]]に言葉をかけ、その背中を押した。

#region(メインシナリオ以外での活躍 +クリックで展開、各イベントのネタバレ注意)

-「[[ダ・ヴィンチと七人の贋作英霊]]」:[[ジャンヌ・オルタ>ジャンヌ・ダルク(オルタ)]]が召喚した贋作英霊として登場していたが、彼の役回りは『''ドSだけどいざというときにはちょっとデレてくれる理系の先輩''』。ついでにクラスはアサシンだった。このとき出る選択肢の上を選ぶと分かるが、「(服が)白いから」というかなり大雑把な理由だけで決められた模様。
それから2年近く経過した2018年1月、ようやく同イベントが[[復刻>復刻:ダ・ヴィンチと七人の贋作英霊 ライト版]]を果たしたのだが…
--高難易度クエスト「ときめきオルタ倶楽部」にて[[文系の相方>アーラシュ]]、[[フランクな彼女>ブリュンヒルデ]]と共にジャンヌ・オルタのお供としてまさかの再登場。高難易度だけあって戦闘開始時とブレイク時に特殊スキルを使うのだが、
「''オレの前で輝け''」→「''オレの前でもっと輝け''」
と完全に理系の先輩モードに。一人称や口調が大変なことになってしまっているが、クラスが変わろうとお構い無しにチャージ3で即死級宝具をぶっ放してきたり、強化済みの「千里眼(射手)」でこちらの妨害を許さなかったりと、見事にドSな先輩を演じきってみせた。
-「[[星の三蔵ちゃん、天竺に行く]]」:天竺へ向かう[[三蔵ちゃん>玄奘三蔵]]一行の前に立ちはだかる最後の試練としてカルナ共々登場。なお2人ともに台詞が一切なく、[[主人公]]曰く「すごいこっち睨んでます」。
-「[[ネロ祭再び ~2016 Autumn~]]」:OPシナリオでカルナと共演。カルナとの再戦が果たせると意気込んでいたが、カルナの話に一度納得しかけて「何かが違う」「話を逸らすな」とつっこんでいた。
なお、エントリーされたチーム名は「工場長の逆襲」。工場長あるじゅなと技術顧問かるな。なぜ夏イベのエネミー名を引きずってきたのかは不明である。
-「[[復刻:チョコレート・レディの空騒ぎ -Valentine 2016- 拡大版]]」:いきなり特大フォントの驚愕から始まり、なんと''「[[カルナを討った矢>カルナへの一矢]]」''を差し出してくる。この矢はアルジュナの全てであり究極の信頼の証。彼なりの敬愛と信頼への最大の返礼である。
--しかしながら「神や師からの授かりではなく、純粋な好意」としての贈り物(チョコ)にひどく動揺し、お返しに値するものを精一杯考えた末に自身の「全て」を選んだあたり、生前の彼が抱いていた感情や在り方について考えさせられると同時に、これまで不明瞭であった彼の新たな一面が窺える、貴重なシナリオであった。
-「[[ネロ祭再び ~2017 Autumn~]]」:%%工場をリストラされたのか%%昨年と違って大会クエストには登場しない代わりに、エキシビションクエストでカルナとタッグを組み、第四演技「黒と白の兄弟」でその姿を見せる。特殊スキルを4つほど引っ提げてきており、油断すればたちまち即死とクリティカル、そしてデバフの嵐が吹き荒れることとなった。
--どちらか一方のブレイクゲージを破壊すると、もう片方が特殊スキルを発動するギミックがある。両方同時にブレイクするとちょっと面白いことに。
「''オレに任せるがいい''」→「''実に、不快だ''」
…ただし二人同時にフルチャージとなり、さらに永続バフがついてくるため、この後に待つのはまさに地獄である。
--幕間での出来事を思い起こさせる「黒闇の衣」スキルが最初から付与されており、これは弱体無効を含む複合スキルとなっていた。もしかすると、表に出てきていたのは“彼”だったのかもしれない。
--他にも「晴天の霹靂」「天帝雷霆」と、インドラの息子らしい名前のスキルを発動してくる。このうち「天帝雷霆」は令呪にまで効果が及ぶ暴挙…かと思われたが、どうやら不具合だったようだ。
-「[[バレンタイン2018 ~繁栄のチョコレートガーデンズ・オブ・バレンタイン]]」:[[セミラミス]]の使い魔の鳩たちの報告「ピジョンレポート」によれば、カルナとともに「某チョコレート映画のダンスをコンプリート再現」してしまったらしい。
--昨年同様、チョコレートを渡せば例の矢を貰うことが出来る。幕間2節をこなす前と後では印象が変わって見えるかもしれない。
-「Fate/Grand Party」:2016年5月13日~6月12日に開催されたリアルイベント。前髪を左右に分け、白い執事服を纏った出で立ちの[[pako描き下ろしビジュアル>https://twitter.com/Fate_GrandParty/status/723345628139384832]]が用意された。
-「FGO Fes. 2017 ~2nd Anniversary~」:2017年7月29・30日開催のお祭りイベント。今回もpako氏描き下ろしの[[正装姿>英霊正装:アルジュナ]]で登場し、ゲーム内でも47騎の中から任意で選ぶことができるが、FGPの時とはまた違ったスタイル。髪型アレンジやベストの模様など細かいところまで彼らしさを感じる。会場では[[同じく正装したカルナ>英霊正装:カルナ]]のパネルと一緒にバーカウンターに設置されていた。
-「FGO Fes.2018 ~3rd Anniversary~」:2018年7月28日・29日開催のお祭りイベント。恒例のpako氏描き下ろし[[旅装姿>英霊旅装:アルジュナ]]は日本がテーマで、黒の羽織を身に纏い穏やかに微笑んでいる。会場では雪の積もった冬の庭園で、腕に乗せた子猿とともにマスターをお出迎えした。
なお本人曰くこの超武闘派モンキー、カルデアに連れ帰る気でいるご様子。%%王子様、はしゃぎすぎです。%%
-ほか、[[ラーマ]]の幕間では試練として立ちはだかっており、[[水着頼光>源頼光(槍)]]のマテリアルでは宝具について何か言いたそうにしている。
#endregion

-公式サイトのビジュアルや7週連続TVCMでは一番最後に登場。また、[[この>アルテラ]][[連続>牛若丸]][[CMに>ヘンリー・ジキル&ハイド(殺)]][[登場>メフィストフェレス]][[した>スカサハ]][[サーヴァント>ダレイオス三世]]7騎の中では最も遅い実装で、他6騎が2015年実装なのに対して彼のみ2016年と年を跨いでいる。

-2018年6月7日に発売された『Fate/EXTELLA LINK』に、新規参戦サーヴァントの一人として客演している。アルジュナにとってはこれが初の外部媒体への出演となった。告知PVの台詞を聞く限り、やはりカルナに対して並々ならぬ執着を見せているようだが……?

#region(『EXTELLA LINK』のアルジュナ +クリックで展開、&color(Red){ネタバレ注意};)
-シナリオでは主人公側に加勢。理由も「カルナが敵側に与しているから」とわかりやすくシンプルだが、『FGO』5章では(離反したとはいえ)敵側だったため、人によっては「味方としての」アルジュナの姿は新鮮に見えることだろう。
--いつもは冷静な彼がカルナと対峙すると、声を荒らげ激情を曝け出す。アルジュナがカルナに対して見せる憤りの理由とは……
-PV内でも自称していたとおり、7騎のトップサーヴァントの一人。独自で軍を率いており、実力も確かなもの。[[ロビンフッド]]曰く「矢が焼夷弾並みの破壊力」なのだとか。彼の率いる別働隊は、主人公らの留守中は各地を守り、敵部隊を迎撃して打撃を与え、単独行動中のサーヴァントを味方に引き入れるなど主人公らの行軍を影ながら支え、シャルルマーニュや[[ネロ>ネロ・クラウディウス]]からも頼りにされている。ちなみにそのシャルルからは「アルジュナ卿」と呼ばれている。
--トップサーヴァントは明確な味方となることがあまり多くないが、ある意味珍しいことに、彼はほぼ一貫して味方側に所属している。
-あちらでも絆システムがあり、レベルの上昇に従って会話が変化していく。やはり途中から人目を気にするような発言が見られるが、『FGO』とは少し違う対応をとっているところも。びっくり顔差分もある。
-台詞やモーションにも『FGO』を彷彿とさせるものがある。顔については触れられないが、実は「俺」と一度だけ口にする場面がある。
-戦闘では華麗な弓術アクションを実際に見ることができる。瞬間移動もお手のもの。
--固有技7種のうち、技名に「炎」に関連する単語が入っているものは実に6種。炎を攻撃に使用する頻度は実際かなり高い。
--何気にガーンディーヴァは宙に浮かべておけるらしい。
-「破壊神の手翳」については相変わらず凄まじい描写がなされており、巨大砲台を空間ごと消し飛ばした際はあまりの威力に味方も唖然([[玉藻の前]]はドン引きしていた)。
また『FGO』5章告知CMで見せていた、例のとんでもない使い方をなんと''本当にやってしまった''。声優陣の迫真の演技も相まって、対カルナ戦のムービーは必見。
お馴染みの詠唱には新規バージョンが追加され、これは参戦告知PVでも聞くことができる。以下の台詞がそれである。
「''──散華せよ。勝利は既に我が掌中に。──絶望せよ。汝の死は確定した''」

#endregion

-[[カルナ]]所持時にマイルームに特殊会話が追加される。
&br;

#region(アルジュナと担当スタッフたちの関係性 +クリックで展開)
-担当声優の島﨑信長は本ゲームの廃課金プレイヤーとして一部では有名で、「回す方のノッブ」「ガーチャー」の異名を持つ。
2016年1月4日放送のFGOニコ生にて放送時点でアルジュナの宝具レベルが既に4になっていることを明かしていた。なお、''放送日はアルジュナが入手可能になった日と同日''。そして''生放送後、見事に宝具レベルMAXにした''。
--彼はアルジュナがスキル使用の際にする平手を自分の顔の前に持ってくる仕草が気に入っているのか、ムック本のインタビューや上記ニコ生放送後の写真で同じポーズをしている。
--そんな彼が2年後、2018年元日の福袋でアルジュナを召喚した。先行時は相当苦労したという同氏だが、これで通算14人目。同ツイートにて「かわいいやつよ」とコメントしている。
-更に、2016年12月6日放送の第4回FGOニコ生では島﨑氏の誕生日が祝われる場面があり、そこではアルジュナのキャラデザ担当であるpakoが彼の為に手掛けた「''上半身に手袋以外何も身に付けていない(全身絵はまだ別に作ってあり、また乳首はイチゴで隠してある)''アルジュナのイラスト」をあしらったケーキが贈呈された。
さらに放送終了後、''FGO運営の公式アカウントまでもが''描き下ろしイラストの前でアルジュナと同じポーズをとる[[島﨑氏の写真>https://twitter.com/fgoproject/status/806146971899568128]]を掲載していた。%%pako氏本人のツイートやこの写真によって元絵にしっかり乳首が描き込まれていることも見て取れた。%%
島﨑氏がどれ程アルジュナに対して愛着を持っているのかがよく分かる一幕でもあった。
-2016年4月20日に放送されたニコ生では白い特攻服+眼鏡という姿で登壇する。これは恐らく「[[ヴァーサス]]」と「[[理系の先輩>ダ・ヴィンチと七人の贋作英霊]]」を意識してのものだろう。
-2017年2月22日放送のニコ生では、直前まで開催されていたイベント「[[復刻:チョコレート・レディの空騒ぎ -Valentine 2016- 拡大版]]」における交換礼装「[[フォンダン・オ・ショコラ]]」でアルジュナが着用していたものと同じ衣装を纏って[[参戦>https://twitter.com/ao2zawa/status/834404617110720512]]。さらに礼装テキストの台詞も読み上げられた。
-2017年7月30日放送のニコ生においては、前日に公開されたばかりの[[正装>英霊正装:アルジュナ]]で[[参戦>https://twitter.com/nobunaga_s/status/891556647646015491]]。&color(Gray){pako氏こだわりのサングラスも忘れない。};その数時間前には「カルデア・ラジオ局」に念願のゲスト出演を果たしたのだが、そちらではイベントビジュアルの男主人公と同じ格好をしていた。相変わらずの対応力である。
-その「カルデア・ラジオ局」では収録関係の裏話も披露。
--FGO関係では序章ドラマCDの[[男主人公役>主人公]]としての収録が一番最初であり、そのとき「サーヴァントもお願いしたい」と話を持ち掛けられ、TVCM用のアルジュナのボイスも一緒に収録されたのだという。
 事務所「でも(男主人公の)収録後だし全体の分量も分からないけど…どうします?」
 島﨑氏「''やらせてください!!''」
その後、アルジュナの演技に感心した武内氏の打診によって[[巌窟王>巌窟王 エドモン・ダンテス]]も担当することになったそう。
--また彼は、収録時に渡される設定メモに「クリシュナ」についても書かれていたことを明かしている。彼はこれを元に、原典なども調べたりしながら役作りをしたそうだ。
-さらにそれから一年後、2018年7月29日の「FGOバラエティトーク day2」でもやはりと言うべきか、[[旅装姿>英霊旅装:アルジュナ]]に子猿(のぬいぐるみ)も忘れずに連れての登壇を果たしている。
--ちなみにこの衣装は事前にpako氏から設定を貰い、それを元に衣装スタッフが作成したとのこと。なんとサンダルまですべてスタッフの手作りという超力作。衣装さん、いつもありがとうございます。
-アルジュナ本人は至って真面目なのだが、上記のようにニコ生やイベントでの%%暴走っぷり%%様子やTwitterの発言を発端に何故かネタが増えていくという謎の授かり具合を発揮してしまっている。
担当イラストレーターのpako氏はアルジュナの[[髑髏面姿>https://twitter.com/pakosun/status/834398627447476224]]、[[紅茶を飲む姿>https://twitter.com/pakosun/status/811839250211536896]]、[[ナーサリーと遊ぶ姿>https://twitter.com/pakosun/status/811510258052919296]]、[[トナカイ姿>https://twitter.com/pakosun/status/806150492027924480]]や[[それを剥がされる姿>https://twitter.com/pakosun/status/813615914293731328]]、[[水着姿>https://twitter.com/pakosun/status/760052626230681600]]、[[理系の先輩>https://twitter.com/pakosun/status/720385054648602624]]、[[三田誠氏と島﨑氏の会話から爆誕した「pakoキュア」>https://twitter.com/pakosun/status/874991144156790784]]、[[カルナと背中合わせで>https://twitter.com/pakosun/status/693851195044024320]][[並び立つ姿>https://twitter.com/pakosun/status/1016313703103283201]]、その他さまざまなサーヴァントのイラストも含めてTwitterにて公開している。
また2018年7月31日、コマンドコードシステム実装から1時間弱でアルジュナを神性絶対殺すマンに仕立てあげていた。
-余談だが、『ちびちゅき!』作者の華々つぼみ氏もニコ生放送後にデフォルメサイズのアルジュナのイラストを4回ほど投稿しており、[[特攻服に眼鏡姿だったり>https://twitter.com/hanabana_h04/status/722788529802063872]]、[[浴衣姿でエクスカリバルーンを持っていたり>https://twitter.com/hanabana_h04/status/759028290833166339]]、[[ゲイ・ボルク片手にサンタムを装ってみたり>https://twitter.com/hanabana_h04/status/806140504161193985]]、[[アルトリアの横でマーリンの話をしようとしていたり>https://twitter.com/hanabana_h04/status/834403326934396928]]と毎回楽しそうである。
--『ちびちゅき!』のアルジュナはカルナに張り合うべく「インドビーム」なるものを目から出そうと練習したり、ダンスバトルを繰り広げたりと(とても平和に)争っている。
-''アルジュナのネタ化を好ましく思わないファンもいる。キャラ弄りもやり過ぎないように注意しよう''。
#endregion
#endregion
&br;
*幕間の物語 [#tc03e7c1]
-開放条件:第三特異点クリア・霊基再臨1回・絆レベル2
#region(+クリックで展開)
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:100|c
|>|BGCOLOR(#f0e68c):SIZE(20):''Interlude''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''神弓の真価''|
|~推奨Lv|60|~場所|>|>|第二特異点:ゲルマニア|
|>|>|>|>|>||
|~AP|18|~周回数|4|~クリア報酬|宝具強化|
|~絆P|1,230|~EXP|31,380|~QP|12,800|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□□''|
|~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:ウェアウルフA Lv30(剣:12,492)&br;ウェアウルフB Lv30(殺:11,750)&br;ウェアウルフC Lv30(剣:12,492)|
|~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:ウェアウルフA Lv35(殺:23,392)&br;ウェアウルフB Lv35(槍:25,115)&br;ウェアウルフC Lv35(槍:25,115)|
|~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:ウェアウルフA Lv39(殺:54,149)&br;ウェアウルフB Lv39(殺:54,149)&br;ウェアウルフC Lv41(剣:60,447)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:QP+1,500|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□□''|
|~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:ワイバーンA Lv44(騎:19,050)&br;ワイバーンドレッド Lv34(騎:32,877)&br;ワイバーンB Lv44(騎:19,050)|
|~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:キメラ Lv28(狂:81,648)|
|~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:ドラゴン Lv30(騎:148,728)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:竜の逆鱗、混沌の爪、竜の牙、QP+2,000|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■□''|
|~Battle&br;1/2|>|>|>|>|LEFT:LEFT:[[シャドウサーヴァントA>ブーディカ]] Lv30(騎:40,436)&br;[[シャドウサーヴァントB>メドゥーサ]] Lv27(騎:38,478)|
|~Battle&br;2/2|>|>|>|>|LEFT:LEFT:[[シャドウサーヴァントA>ロビンフッド]] Lv40(弓:76,338)&br;[[シャドウサーヴァントB>クー・フーリン(術)]] Lv45(術:79,202)&br;[[シャドウサーヴァントC>アルテラ]] Lv28(剣:66,830)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:虚影の塵|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■■''|
|~Battle&br;1/2|>|>|>|>|LEFT:デーモン Lv24(術:82,175)&br;ホワイトキメラ Lv23(狂:78,246)|
|~Battle&br;2/2|>|>|>|>|LEFT:グレートドラゴン Lv25(騎:174,182)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:竜の逆鱗、混沌の爪、蛮神の心臓|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|
|>|>|>|>|>|LEFT:クリア後に宝具強化。|
#endregion
&br;
-開放条件:第五特異点クリア・霊基再臨2回・絆レベル4・「神弓の真価」をクリア
#region(+クリックで展開)
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:100|c
|>|BGCOLOR(#f0e68c):SIZE(20):''Interlude''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''問い掛け続けることにこそ''|
|~推奨Lv|70|~場所|>|>|カルデアゲート|
|>|>|>|>|>||
|~AP|20|~周回数|5|~クリア報酬|スキル強化|
|~絆P|1430|~EXP|44,380|~QP|14,800|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□□□''|
|~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:ケルト兵A Lv44(剣:12,580)&br;ケルト兵B Lv44(剣:12,580)&br;ケルト兵C Lv45(剣:17,870)|
|~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:ケルト兵 Lv48(剣:32,987)&br;ドルイド Lv47(術:18,540)|
|~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:ケルト兵A Lv56(剣:42,555)&br;ケルト兵B Lv76(剣:126,080)&br;ドルイド Lv59(術:30,140)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:+1,000QP、英雄の証|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□□□''|
|~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:ゴーレム Lv42(狂:15,870)&br;スケルトンA Lv44(剣:7,423)&br;スケルトンB Lv44(剣:7,423)|
|~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:ゴーレムA Lv45(狂:29,800)&br;ゴーレムB Lv45(狂:29,800)&br; スケルトン Lv47(剣:9,890)|
|~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:スケルトンキング Lv49(剣:153,500)&br;ゴーレムA Lv48(狂:47,350)&br;ゴーレムB Lv48(狂:47,350)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:狂骨、+1,000QP、+1,500QP|
|>|>|>|>|>|~備考|
|>|>|>|>|>|LEFT:スケルトンキングは狂骨を確定でドロップ。|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■□□''|
|~Battle&br;1/1|>|>|>|>|LEFT:[[ラーマ]] Lv85(剣:552,109)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:セイバーモニュメント|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|
|>|>|>|>|>|LEFT:特に複雑なバフやギミック等はないが、HPが55万を超えておりレベルも高い。「武の祝福」は1ターンのみの効果だが、そこでクリティカル攻撃を食らうとなかなか痛いダメージを受ける。幸い、ラーマには神性/騎乗/男性/天属性/王…と多数の特攻が効くので[[織田信長]]や[[エウリュアレ]]、[[オリオン]]などがいると比較的スムーズに倒せるだろう。神性特攻礼装の「[[フォンダン・オ・ショコラ]]」や「[[ヴァーサス]]」を利用するのも効果的。&br;これ以降すべて神性持ちがボスとなる。そちらでも上記礼装は有効利用できることを覚えておこう。|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■■□''|
|~Battle&br;1/1|>|>|>|>|LEFT:[[カルナ]] Lv68(槍:128,090)→Lv75(弓:226,910)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:ランサーモニュメント、アーチャーモニュメント|
|>|>|>|>|>|~備考|
|>|>|>|>|>|LEFT:''ブレイクスキル「マハーバーラタの戦い」''&br;''自身にガッツ1回、無敵、ダメージカット、防御力アップを付与''(いずれも継続1ターン、解除&color(Red){不可};)&br;「マハーバーラタの戦い」は魅了などの行動不能状態でも使用してくる模様。また使用した次のターン、カルナは自動的に継続3ターンのスタン状態となる。&br;ブレイク後チャージは自動的に0に戻る。またチャージがたまると「魔力放出(炎)」を使用してから宝具を発動する。&br;''最初はランサーだが、ブレイク後アーチャーにクラスチェンジする''。セイバーだけで編成すると後半が苦戦必至となってしまうため、予め後列にランサーを組み込んでおくか、[[源頼光]]、[[織田信長(狂)]]などのバーサーカーを連れていくとよいだろう。&br;スタンは3ターン継続だが3ターン目の敵行動時には効果が切れるため回避系スキルの使用タイミングに注意。とはいえ3戦目ほどHPは高くないためできるだけカルナが行動不能になっている間にダメージを稼ぎたい。&br;有効な特攻は神性/男性/騎乗/天属性/愛する者。|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■■■''|
|~Battle&br;1/1|>|>|>|>|LEFT:黒 Lv73(弓:177,410)→Lv80(弓:268,623)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:アーチャーモニュメント×2|
|>|>|>|>|>|~備考|
|>|>|>|>|>|LEFT:サポートに[[カルナ]](Lv90、宝具Lv5、10/10/-) ※フレンドも選択可能。&br;''黒(クリシュナ)''&br;アルジュナの第三再臨状態と同性能。属性も中庸属性であり、基本データはアルジュナに準拠する模様。&br;宝具発動前に「魔力放出(炎)」を使用することがある。&br;''ブレイクスキル「炎神の咆哮」''&br;''味方全体にやけど付与''(500ダメージ、継続10ターン)+''自身に宝具の即死付与率アップ付与''(永続)&br;&br;「授かりの英雄」を連発されると非常に厄介。特にブレイク後は「炎神の咆哮」により即死の危険性が高まるうえに、宝具の性質上、神性持ちは特に即死しやすいため、運が悪いとあっという間に壊滅させられる。神性特攻などを利用して速攻を仕掛けるのがベストだが、手持ちが揃っていない場合でもHP自体は4戦目と大差はなく、フレンドのサーヴァントも使用できるため、宝具をどうにか凌ぎつつ、クリティカルや攻バフを乗せた攻撃で削っていこう。ここでは4戦目のようなクラスチェンジもないので素直にランサーやバーサーカーで固めるとよい。&br;特攻だが、神性/男性/天属性特攻は有効、愛する者/悪特攻は対象外となる。&br;クリア後「千里眼」が「千里眼(射手)」に変化、最終マテリアル解放。|
#endregion
&br;
*このサーヴァントについてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls(./)
#endregion
#pcomment(./コメント2,reply,15)




検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム