アーノルド・ベックマン のバックアップ(No.8)


人物紹介 Edit

ベックマン

ゲームにおいて Edit

  • 亜種特異点「深海電脳楽土 SE.RA.PH.」の登場人物。
    海底油田基地「セラフィックス」の職員。
    異変により風紀が乱れたセラフィックスを統率するリーダー。

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • カルデア所有の海底油田基地「セラフィックス」の所長ヒデヤス・アジマの秘書、事務官を務めていた人物。
    生存者が集まった中央管制室を統括していた。
    • ただし、機密事項はほぼ知らず、実態は一般職員であった模様。
  • 本来の所長達を処刑して独裁者となった彼は他の職員達を特に深い理由もなく処刑したりメルトリリスパッションリップに嗾けて攻撃させるなどの愚行を繰り返し、生き残った人員を無意味に消耗していった。
    最終的に管制室に現れた魔神柱に怯えて隠れ潜んでいたが、カルデア一行により救出される。管制室から出たマーブルを除くもう一人の生き残りは薬により死亡しており、ベックマンが事実上セラフィックス最後の生き残りとなる。
    • そもそも彼がセラフィックスのリーダーになったのも黒幕の誘導によるものであり、最初から最後まで道化としての役割の人物に過ぎなかった。
  • 非常にプライドが高い人物であり、自分より下の立場の人間に対しては極めて冷酷で態度も悪い。
    学歴主義で自称一流大学の出。その割にはマーブルがマンハッタンの名門大学ロックフェラー大学出身である事を彼は知らず、彼女を一方的に見下しては八つ当たりで非道な仕打ちを与え続ける。
  • 救出してくれた主人公に対しては最初は下手に出て応対するものの、徐々に本性を現し始めて独善的な発言が目立つようになる。
    主人公の判断に従うという発言を反故して一方的に主人公のを名乗り出すものの、現場の意見を尊重したり身体や命を張ったりする事も一切することなく、安全地帯から身勝手極まりない発言や無意味な情報の発信を繰り返すばかりで、自身の安全やメンツが危なくなると仲間の命すら見捨てようとした。
    • 主人公の立場と功績を質に取って仲間を切り捨てる事を強要した際に、主人公から通信を強制遮断される。
      主人公が通信拒否を行う場面は、現状ベックマンに対してのみである。
      なお、通信拒否されて逆上したベックマンは主人公への脅迫のため毒を用いようとしていた。
      彼が気付く余地はなかったとは言え、主人公は静謐のハサンの毒すら耐える耐毒ボディである以上効く筈がない。
  • 同姓同名の科学者が実在する。

この人物についてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ワカメと同じでフォローお擁護とそのために他のキャラに責任をなすりつけるやつが多すぎて印象がめちゃくちゃ悪くなった例。若布よりもマシな点は声優からの擁護がない点 -- 2023-08-04 (金) 15:33:47
    • くっそ誤字ばっかりでごめん -- 2023-08-04 (金) 15:35:08
    • お前酔ってんの? -- 2023-08-04 (金) 17:24:39
    • 文章推敲してどうぞ -- 2023-08-04 (金) 19:57:05
  • 漫画でもどんどん本性を現しつつある表現として、整ってた顔が崩れて下衆のツラに変わっていってる しかしセラフィックの事象がなかったことにされたっていうなら、こいつが死んだ事もなかった事になるわけだが…セラフ以外の別の部署でも暴れたりしてないよね? -- 2024-01-25 (木) 18:22:14
    • まぁ、状況がかなり特殊だったし、嫌な奴でも別に死んだほうが絶対良いって訳でもないから大丈夫だろうよ。そもそもそんな暇無く白紙化されちゃったしね。 -- 2024-01-25 (木) 18:29:05
      • あー、そっかあ、白紙になったからセラフィック職員(になるはずだった人)はみんな消されてんのか… 彼も自分が消える事すら認識せず、いつも通り「平和だなー」とか考えながら消えたってわけで… -- 2024-01-25 (木) 18:43:22
    • 利己的ではあるしクズには違いないからね。とは言え根は小物だしそこまで大暴れする力も本来は無い様にも感じる -- 2024-01-25 (木) 18:35:41
      • 鬱屈したものを抱えながら誰にもぶつけられず、苛立ちつついつもの仕事をただ粛々とやり続ける ただのサラリーマンだなこれ -- 2024-01-25 (木) 18:47:17
    • 異世界ひろゆきの経験値が活きる顔芸 -- 2024-01-25 (木) 18:50:19
  • アーシャのページがなければNPC一覧ページのトップがこいつになっていた、ファンロードのアミバ様的ポジション -- 2024-02-04 (日) 21:18:04
  • アーキタイプインセプション登場おめでとう! -- 2024-08-29 (木) 13:44:40
    • 別ルート辿った世界でも相変わらずで逆に安心したぜ -- 2024-08-29 (木) 13:47:17
    • 等身大の屑だから誰でもこうなり得るっていう恐怖がある -- 2024-08-29 (木) 13:49:07
      • コイツ程じゃないにしても身勝手ぶちかます可能性は大いにあるから気を付けないととは思った -- 2024-08-29 (木) 14:08:12
      • 言動はアレだが、言ってる事その物はかなり人間らしいぞ。あの世界は何を努力してもAI のがより良く出来る=1番を目指す事が、目標を持って星を目指す事が全て無意味な世界だからな -- 2024-08-30 (金) 07:16:05
      • フルIOT環境下っぽい状況でAI相手に気付かれないのは無理だろうけど、仮に気付かれてなかったのなら後3分黙ってれば結果が違った可能性 -- 2024-08-30 (金) 15:12:45
      • 良くも悪くも解像度が高すぎる等身大の人間。よくまあここまで人間らしい人間を描けるものだわ... -- 2024-08-30 (金) 15:43:04
    • 名前だけで同一存在かは微妙。地位はヒラ職員から繰り上がって得たという経緯だし能力も高いとは思えない。言うほどエリートなのか?まぁでも狙ってこの名前使ったんだろうな -- 2024-08-30 (金) 08:39:25
      • 自己評価だけは異様に高いから、本人にとってだけは事実だと思う。 -- 2024-08-30 (金) 14:46:35
      • シンジくん並みの同位体だとするなら、キアラさまなしでも代表っぽいラストスロットちゃんに最後通牒突き付けられるポジにまではなれたんやなキミという感じではある -- 2024-08-30 (金) 15:05:37
      • 同一存在だったとしても、別世界線のベックマンだから、能力やパーソナリティに多少の違いはあるのかもね(キアラ様でさえ、世界線によっては聖人だったこともあるし。ゼパなんとかが台無しにしたけど)。 -- 2024-08-30 (金) 15:33:22
  • エクストラに縁あるな君・・・ -- 2024-08-29 (木) 14:25:05
    • カルデアが出来たら油田の職員(裏事情は何も知らない)、どういう遍歴なのだろう -- 2024-08-30 (金) 15:16:33
  • また おまえ か -- 2024-08-31 (土) 22:03:10
  • 露悪的ではあったがラストスロットとの対話には一定の理解も共感もできる「正しさ」が確かにあったよね。本当に万人がAIによって何の過不足もない能力を手に入れたら『個人を個人たらしめる「個性」や「才能」って何?』って話になるし…。 -- 2024-09-02 (月) 13:53:41
    • 現実でも既にAI絵師とかにもぶっ刺さるんだよねこのテーゼ -- 2024-09-02 (月) 14:07:04
      • オールドドバイの通行人にもいましたな…エリアDまで画材採集にいったり絵画やったりするタイプの -- 2024-09-11 (水) 01:44:14
    • ここの会話面白かったわ。全ての行動、目的の上に・通過点に「AI」というフィルターを通した物が「素晴らしい」となるなら人間のいる意味ってなくない...?ってのは確かになぁと -- 2024-09-10 (火) 23:36:39
      • AIは人間の互換品だから、AIが人間の性能を上回ると必然的に人間が用済みになる。現にアメリカではAIが人間の仕事を取らないように法整備が進んでる -- 2024-09-10 (火) 23:16:06
      • まぁ、やってる事は超高レベルのトレス絵師だし… -- 2024-09-11 (水) 00:22:06
      • ↑ラファエロやピカソもトレス絵師なので……AIに関する法整備は要るけど絵に限定して言えば一応やりようはある -- 2024-09-11 (水) 01:42:00
      • 結果的にいいものが出来るっていう事実がある以上、AIを使うことは簡単に否定できないんだよな -- 2024-09-11 (水) 21:38:08
      • AIができる仕事はAIに任せて人間はより創造的な作業にリソースを使える、というのが期待されて未来だったんだけど、AIが創造的な仕事もできてしまったのは想定外でしたね -- 2024-09-13 (金) 01:44:27
      • ↑設計思想他への影響込みで仕事だけでなく労働の領域に踏み込んで歴史を重ねて来た行為が純粋な遊びや趣味にもどる時が来たというか、職がなくなっても衣食住が一定以上供給されるどころか欲しいものがその場で手に入る状況だとだいたいの行為は趣味のカテゴリになるので、現実問題だとそこまではまだ進歩してないから法整備と諸策が必要なんだが -- 2024-09-13 (金) 01:57:47
  • ほぼ冤罪じゃねーか! -- 2024-09-11 (水) 20:23:06
    • 間違いなくミスリードだよね -- 2024-09-11 (水) 22:44:00
    • わからないよ?改名したかもしれない。 -- 2024-09-11 (水) 22:45:24
    • まぁ年代違い過ぎたしね。ただ血縁か何かだろうなぁとは思う -- 2024-09-11 (水) 23:07:05
      • 子孫だろうなあ、おそらく -- 2024-09-11 (水) 23:07:52
      • 2030年には遺伝子操作による疑似不老不死の技術が実現していて、特権階級が(法改正前につき内密に)その恩恵を得ていた…みたいな話があったはずだから、全部同一ベックマンの可能性も否定できんというか割とありそうな話だと思っている -- 2024-09-13 (金) 17:45:18
  • あくまでネタだけど今後登場する敵やビーストが人類を滅ぼそうとしてたら「ベックマンは1年で滅ぼしたが?」って言われるのか... -- 2024-09-12 (木) 00:21:10
    • そう言う意味ではラスボス級に並んでしまったな… -- 2024-09-12 (木) 00:23:01
    • プロテア「西暦2270年から少しずつ社会にAI不信の眼を植え付け、2299年をX-DAYとしました」とあるので、下準備機関を含めれば一応30年かけてるハズ……これ提唱したとき(70) -- 2024-09-12 (木) 00:33:20
      • 切れちゃった。(70年以前?)ベックマン何歳だったのかね。まだ生身の人間だったはずだし。 -- 枝主? 2024-09-12 (木) 00:34:59
    • トワイス(デッドフェイス)は1000年かかっても滅ぼせなかったというのに…… -- 2024-09-12 (木) 01:17:17
    • 滅ぼしたのはベックマンじゃなくてAIだしなぁ。凄いのはそんなAIを生み出した旧人類だよ -- 2024-09-13 (金) 01:06:37
      • 銃はAIが構えた、照準もAIが定めた 弾丸も弾装に入れ遊底を引き安全装置もAIが外した、でも引き金をひきやがったのはベックマンくんなんや -- 2024-09-13 (金) 01:32:48
      • 引き金だけ引いた奴と全部やろうとした奴を比較してどうすんのって話よ -- 2024-09-23 (月) 14:07:47
  • ビーストですら出来なかった人類滅亡を成し遂げた男 -- 2024-09-12 (木) 00:34:39
    • あの…別人っす… -- 2024-09-12 (木) 02:09:15
  • 欠片男『アレは無いな。正直無い。(歯軋りしながら)』 -- 2024-09-12 (木) 02:23:58
  • 死ねよ(直球) -- 2024-09-12 (木) 14:06:54
    • お亡くなりにはなってるんだよなぁ…(諌め) -- 2024-09-12 (木) 21:56:46
      • 言われてみればそうである(孫権) -- 2024-09-13 (金) 01:54:45
  • 別木や変更前の小ネタ他で出とるやもしらんがネタ元の1つはアーノルド・オーヴィル・ベックマンでええんか? -- 2024-09-12 (木) 21:58:54
  • セラフでの出来事は、BBが虚数事象として処理して、なかったことになっているから、この人やキアラが化けていたマーブルも生存したことになっているということでいいのかな -- 2024-09-13 (金) 18:03:37
    • せやね、セラフでのアレコレ怪しい実験も込みで無しになった(綺麗なキアラさんだけはどうにもならないから消えてしまった) -- 2024-09-13 (金) 18:05:30
  • ベックマンってファミリーネームで、こいつはアーノルドで奏章3のはアンソニーだから別人だよな?なんかこいつがやったみたいに言ってる人いるけどあっても親戚とかだよね -- 2024-09-13 (金) 18:30:09
    • アンソニーがネタバレだからかなんかでまだキャラペ作れない都合だな -- 2024-09-13 (金) 18:31:11
      • 奏章3のnpcだとエジソンオルタはキャラページがあるが、ハサラさんとかもまだなかったな -- 2024-09-13 (金) 19:05:54
      • アンソニーは立ち絵がモブ上級市民と同じで固有じゃないから編集方針上無理 -- 2024-09-13 (金) 19:12:24
      • 一度名前(アンソニー)のみでページ作られてたけど消えたんだな… -- 2024-09-13 (金) 19:41:09
      • 提案意見板に管理者告知でておるしな -- 2024-09-13 (金) 20:01:57
    • ノルドとソニーの関係はオイオイネーとしてベックマン一族は某ゲの字が2016年より先も対象に入れてたら真っ先に特異点の起爆点にされてたな… -- 2024-09-13 (金) 21:51:02
    • なんかどこぞの木原一族みたいだなベックマン一族 -- 2024-09-23 (月) 16:16:50
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム