ロストベルトNo.3 “紅の月下美人” のバックアップ(No.57)


シナリオ紹介 Edit

芥ヒナコ


Lostbelt No.3
時代BC.0210
主題人智統合真国 SIN
副題紅の月下美人
場所中国
異聞深度E
説明
FGO第二部の第三シナリオ。女性がキーとなるシナリオと思われるが詳細不明
0.2017/12/261.獣国の皇女2.消えぬ炎の快男児3.紅の月下美人
4.黒き最後の神5.神を撃ち落とす日6.星の生まれる刻7.■■■■■■■■?


候補 Edit

哪吒
蘭陵王
秦良玉
項羽
スパルタクス
荊軻
モードレッド
キャスター・リンボ?
玉藻系アサシン
荒野の巨人

ゲームにおいて Edit

  • 第2部「Cosmos in the Lostbelt」第三シナリオ。
  • 2018年11月23日18:00よりプロローグにあたる「Lostbelt No.3 -intro-」が先行配信。
    2018年11月27日22:00より本シナリオ配信。
    +  +以下プロローグ部分の情報(クリックで展開)
    彷徨海

    Lostbelt No.3 -intro-
    時代AD.2018
    場所彷徨海バルトアンデルス
    説明
    ロシアと北欧、二つの異聞帯を経てたどり着いた「彷徨海」で彼らを迎えたのは、アトラス院の錬金術師──シオン・エルトナム・ソカリスだった。
    彼女の協力を得たシャドウ・ボーダーの一行は、新たな拠点となる工房に一時の安息を得る。
    • 公式サイトの「Lostbelt No.3 -intro-」紹介文は以下。
      +  +クリックで展開 突如として目の前に広がった嵐の海で、沈みゆくシャドウ・ボーダーを救ったのは、
      『彷徨海』より発せられた通信だった。
      遭難者たちに開かれた地下の港。
      そこは魔術世界において『もっとも古く、もっとも排他的な』組織とされる『彷徨海』。
      その『彷徨海』でカルデアを待っていたのは、シオンと名乗る
      独りの錬金術師だった───。

      これは次なる冒険に向かう前の前奏にして小休止。
      神秘の島は、はたしてカルデアの新天地になり得るのか。
  • シナリオ:虚淵玄
    中国編コンセプトデザイン:okama
  • プロローグを終了することでマイルーム画面が変化する。
  • クエストについては「Lostbelt No.3」を参照。

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 紀元前210年の主な出来事は中国での「始皇帝の死」が存在する。
    • この年には始皇帝死後の自身の立場の保身を画策する悪名高い宦官・趙高と丞相・李斯の奸計により、始皇帝の長男で当時人望も高かった皇太子・扶蘇と、その後ろ盾にして長城建設・匈奴討伐の北方軍の責任者であった名将・蒙恬が自殺させられる事件が起こっていた。そしてその直後、傀儡政権の樹立を図った趙高と李斯は始皇帝の末子・胡亥を唆して二世皇帝として即位させて政治専横を行うようになり、数年後の秦の崩壊に繋がる政治腐敗の原因を作った。
  • 紀元前のシナリオではあるが、PVではサーチライトを発する近代的な都市のようなものが映されている。
    • これは「永久凍土帝国」での描写から、PVの年代は汎人類史からの分岐点であり、舞台となる異聞帯の年代は現代と同様であることに起因すると考えられる。
  • 異聞深度が七つの異聞帯で最小の「E」。
    シオン・エルトナム・ソカリスの定めた「異聞深度」の意味は汎人類史の世界観との逸脱度合いを意味しているが……?
  • PVに映るクリプターは「芥ヒナコ」。
    • クリプター会議で初登場した際、彼女は自分の異聞帯の王について「探求心と支配欲の怪物(かたまり)」と評価している。かなりの難物であり、感情を表に出さないヒナコに溜息をつかせている模様。
      また、領域内の状況はスカサハ=スカディからは「論外」と酷評されている。
  • プロローグ部分のみ先行公開されたのは「竹箒日記」によると、第二部のスタートラインにあたる部分で通常よりも文章量が多くなってしまったためとのこと。

このシナリオについてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 ロストベルトNo.3 “紅の月下美人”/コメント

  • 住みたいすごく住みたい

    -- 2018-12-14 (金) 02:41:09

  • 凍結英雄に造反されて何が困るって、そいつに大勢の民が啓蒙されることだよな
    後始末が大変だし身を切る痛みも小さくない
    カルデアのように寄り道せずにお膝元まで来てくれるなら聖躯で捻り潰すだけでいいからむしろ楽

    -- 2018-12-17 (月) 07:15:35

    • 咸陽の外まで来たときに捻りつぶせば良かったのに、何でモタモタしてたんでしょうね? それを止めるギミックは何も無かったのに。

      -- 2018-12-17 (月) 12:50:33

      • 別に咸陽の中枢まで誘い込んで確実に殺すのと大差ないじゃん?
        防衛機構もフル稼働できるしな
        その前に荊軻が来て方針転換したけども

        -- 2018-12-17 (月) 15:36:15

        • でも良玉は荊軻が来る前に死んだし・・・、中枢まで誘い込まないと戦えないとか、本当にあんな穴だらけの集団、他所との戦争どうするつもりだったんでしょうねぇ。まぁ、情弱におぼれた平和ボケは国を亡ぼすと言う嫌味だったのかも、どこの国に対してとは言わないけどさ。

          -- 2018-12-17 (月) 15:46:11

          • 中枢以外では戦えない訳じゃなくて、聖躯の近くに来れば来るほど逃げ場がなくなるから、それはそれで不都合はないということだろうね

            -- 2018-12-17 (月) 16:47:57

            • だったら咸陽の外で十分だったよね? 別に、韓信や衛士長が居た場所だけが聖躯じゃなくて、それこそ咸陽と同じくらいのでかさで空に浮いてた訳だし

              -- 2018-12-17 (月) 16:52:08

          • カルデアに未知のステルスがあったから生き残れただけで、それがない他国なら例の弾道ミサイルで終わりだろ

            -- 2018-12-17 (月) 16:52:28

            • 他の国にもサーバント(霊体化)できる奴必ずおるしなぁ、空飛んで高速で移動してくる集団狙えないだろうし、いつまでもいつまでもワラワラ湧いてくる相手に弾道ミサイルばっか使っててもジリ貧だろうし、そもそも咸陽の外の段階でステルス壊れてたんだけど、そこまで近寄られると何もできないとかだったら終わってる・・・

              -- 2018-12-17 (月) 17:21:16

      • 情報に関する限り、決定的にカルデアが有利だったからな。ちょっと隠れただけでほぼ発見不可能になるくらい。見つけさえしたら14節のようにわらわら集まってきた。

        -- 2018-12-30 (日) 00:55:46

  • 咸陽に近いほうがより確実って話でしょ?十分とかではなく
    荊軻をロックオンしていた防衛機構も使えるし
    中に入り込めばそれだけ逃げることが難しくなる

    -- 2018-12-17 (月) 17:35:32

  • 今更の事だが、2部でゲーム終わらせる計画ならもっと3章でかいとかなきゃいけない事あったんじゃないの?少なくともコヤンスカヤは3章で片付けておくべきだったわ、虎戦車で遊んでる余裕なんか一切なかったわ。

    -- 2018-12-30 (日) 00:05:06

    • 今後の展開も分からんのに現段階でどうこう言えないのだわ

      -- 2018-12-30 (日) 01:03:19

    • 大まかな流れは原作者が決めてるだろうし、2部開始から因縁のあるコヤンスカヤをこんな中途半端なところで処理できる訳ないやん

      -- 2019-01-05 (土) 13:43:42

    • それを判断するのはきのこやで

      -- 2019-01-22 (火) 10:14:47

  • この章と今までのロストベルトの話を見てると、二部のテーマは「恋」なのではないかって思うんだ。
    個人的に
    一章=少年少女の愛二章=孤独な少女と怪物、一人の王の三角関係三章=何千年もの時を超えた愛と言った感じで四章はゴルドルフとコヤンスカヤ、ラーマとシータの関係がテーマなのではないかって思うんだよ。

    -- 2019-01-01 (火) 20:53:46

  • ふと気になったんだが、あの世界で始皇帝の下で働いてた芸術家達と凍結英雄って何が報酬だったんだろう。
    いくら世界統一して無駄な儒は消したとはいえ、始皇帝が労の対価を払わないとは思えないし。

    -- 2019-01-21 (月) 20:53:33

    • 「対」って概念が排除されてるんだろ

      -- 2019-03-27 (水) 10:14:49

  • なんでSINからシンに名称変わったの?綴りを間違えたからって聞いたけどそうだったらダサすぎん?

    -- 2019-01-22 (火) 09:35:37

    • 攻略対象ヒロインの名前の綴りどころか単語間違えたまま発売したサークルだぞ

      -- 2019-01-22 (火) 18:52:25

      • 秋歯様、まだ根に持ってたんですか

        -- 2019-02-04 (月) 23:11:40

    • SINって英語で「罪」って意味だし、ほんとはダブルミーニングにしたかったんだろうけど最近では海外にも展開してるからとかかな?

      -- 2019-02-28 (木) 17:46:31

      • Sin(罪)はカーマイベントで使用したと個人的に思ってる
        あっちで使うネタだからタイトル変更になったかもしれんね

        -- 2019-05-15 (水) 00:42:24

  • 一方、マンガでわかるではショタをつまみ食いすることで毒殺を回避した模様

    -- 2019-01-31 (木) 18:43:06

  • 食文化のない世界かあ。やっぱり寂しいものがあるね

    -- 2019-02-07 (木) 19:45:33

  • しかし7体も新サーヴァントが出てくるとはなぁ

    -- 2019-02-23 (土) 13:57:36

    • 正直そのせいでシナリオ微妙だった気がする。新規でそんないるのに、更に既存鯖もつれた上で掘り下げもしちゃうもんだから全体にまとまりがなかったというか…新規でよく掘り下げられてたのは朕とパイセンと項羽とくらいが精々で他はこのシナリオ内じゃいまいち…新規は少数に絞るか、既存はバッサリ切った方がよかった気がする

      -- 2019-03-13 (水) 14:36:37

      • 既存鯖だとあまり掘り下げられなかったモーさんと哪吒は正直、今回登場しなくても良かったんじゃ。その分を陳宮と馬の掘り下げに使って欲しかったかなと。

        -- 2019-06-21 (金) 00:59:50

  • シンの空想樹戦のBGM名が『Hypothesis Cosmos(仮説 宇宙)』なんだが、
    これは何処から引っ張ってきた名前なんだろう?
    先のストーリーが進むにつれてわかってくるかな?

    -- 2019-05-14 (火) 18:40:51

  • 主題歌のThestの歌詞がないやん!

    -- 2019-05-15 (水) 00:22:34

    • ガンソードのOPみたいな物だったのか。

      -- 2019-05-15 (水) 00:52:57

      • 個人的にはNieR:Automataの曲のイメージが近かった

        -- 2019-05-15 (水) 14:47:37

    • ぐっちゃんの人語でない精霊としての言葉、もしくは永世秦帝国の文化を知らん民の発していた言葉を音にするとこんな感じなのかなって思った。

      -- 2019-05-15 (水) 19:47:05

  • スキャットか、ZOEってゲームの曲の類い?

    -- 2019-05-15 (水) 14:20:07

    • スキャット美佳子!

      -- 2019-05-15 (水) 22:33:28

  • 未だに「この異聞帯ならいけそう」って評価されるの此処くらいだよな

    -- 2020-04-19 (日) 17:44:26

    • 他の異聞帯が「打ち切りエンド」なら中国異聞帯だけは「全てやりきって完結」だからのう。世界としての強度が違う

      -- 2020-11-08 (日) 12:28:00

    • 異聞帯の王が最初から最後まで中心に居て状況コントロールできてたのって何気にここだけだよな。1と4は利用されて暴走状態だし2はスルトヤバイだし5は最後になんか変なの出てきちゃったし

      -- 2021-06-01 (火) 22:40:59

      • 6も謀略で部下達に殺されちゃったしね

        -- 2021-08-01 (日) 10:34:11

    • 異聞帯単体で見ると内紛要因が全て片付いて完結済みと言う恐るべき状況だからな

      -- 2022-03-21 (月) 20:48:03

      • ギリシャがサーヴァント呼ぶ余地を潰しに回ってたのに対して、こっちはそんな事しなくても呼べなかったしな

        -- 2023-02-17 (金) 17:22:27

  • 特異点Fとの一部一致によく気づいたなというか、よく気づかれなかったなというか

    -- 2023-02-17 (金) 17:02:15

    • 何処が一致してるの?

      -- 2023-02-17 (金) 17:14:23

      • ツイッターにあったやつだけど、特異点Fでオルガマリーがカルデアスを『灰色』にする異変と言ってるのに対して、intro3-1で地球全体が『灰色』の空模様になったという語りシーン。

        -- 2023-02-17 (金) 17:55:58

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム