人物紹介 
ゲームにおいて 
小ネタ 
+
| | +クリックで展開
|
- 「フォアブロ・ロワイン」とは『月姫』世界における死徒二十七祖の第十位「ネロ・カオス」の本名。
ネロ・カオスは死徒討伐を行う聖堂教会が付けた名称であるが、気に入っているのか自身もそう名乗っている。
- 死徒ネロ・カオスとしては、体内に666の生命因子を混濁させた混沌の世界を作り出す固有結界「獣王の巣」を持っている。
また、その固有結界の影響で獣たちの群体に近しい存在となっており、フォアブロ・ロワイン本人の人格は薄れつつあると言われている。
- 魔眼持ちでもあり、最上位の「黄金」ランクの魅了の魔眼を所持している。
- 剣呑な外見だが意外と人付き合いが良い人物で、死徒二十七祖の会合にはしっかりと出席し、他の二十七祖から嫌悪されている二十七祖番外位「ミハイル・ロア・バルダムヨォン」と友誼を結んでおり、共同研究を行っている。
- 元は動物学者で「教授」という通称を持つ。
- その固有結界故に強大な力を持つ死徒ではあるものの、元々は学者肌の研究者型魔術師故に戦闘センス自体は低いとされている。
- 死徒になっても動物学者としての興味関心は持ち続けており、『MELTY BLOOD』では怪生物ネコアルクを捕獲しようと躍起になる姿を見せる。「こ、このような希少種がいようとは……!まて、逃げるな、ええい足型だけでも手に入れねばっ……!」
ギャグ時空では『地球大紀行』が好きだったり、北海道のムツゴ○ウ王国に弟子入り志願しようとするなど、カオス。
- CV:中田譲治
「言峰綺礼」は出演済みの他「荒耶宗蓮」も概念礼装で登場していた為、月姫、Fate、空の境界各作品の中田譲治キャラがFGOに勢揃いした。
- なお、アニメ『真月譚 月姫』では三宅健太氏がネロ・カオスを演じている。
- 『MELTY BLOOD』シリーズではプレイアブルキャラとして登場。
空中コンボで「ホァー」ことジャンプCのループコンボを入れられたり、「鹿」こと混沌開放・獣角種に苦しめられたプレイヤーも多いと思われる。
- 『月姫』のリメイク版『月姫 -A piece of blue glass moon-』では名前が語られるのみで登場していない。
リメイク版月姫と共通世界の『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』でも欠場。
- 『Fate/strange Fake』では第一次十字軍の際に「身体に無数の獣を飼う死徒」による暴虐が行われた旨の言及が存在しており、コミカライズ版では小さいながらも彼の姿が描かれている。
- 『ちびちゅき!』では生物の教員を務めている。
|