ゴールデン相撲~岩場所~ のバックアップ(No.39)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ゴールデン相撲~岩場所~ へ行く。
- 1 (2016-07-08 (金) 22:38:30)
- 2 (2016-07-08 (金) 23:41:49)
- 3 (2016-07-09 (土) 00:53:25)
- 4 (2016-07-09 (土) 13:04:30)
- 5 (2016-07-11 (月) 23:39:49)
- 6 (2016-07-12 (火) 02:09:42)
- 7 (2016-07-12 (火) 09:08:43)
- 8 (2016-07-12 (火) 14:57:33)
- 9 (2016-07-12 (火) 20:24:00)
- 10 (2016-07-12 (火) 22:01:48)
- 11 (2016-07-12 (火) 23:04:05)
- 12 (2016-07-14 (木) 06:28:44)
- 13 (2016-07-14 (木) 09:10:28)
- 14 (2016-08-09 (火) 20:15:45)
- 15 (2016-10-08 (土) 18:34:09)
- 16 (2016-10-11 (火) 20:08:55)
- 17 (2017-01-01 (日) 13:42:08)
- 18 (2017-01-26 (木) 13:59:24)
- 19 (2017-04-09 (日) 17:53:00)
- 20 (2017-05-04 (木) 02:02:06)
- 21 (2017-06-13 (火) 23:45:06)
- 22 (2017-06-14 (水) 01:24:51)
- 23 (2017-06-15 (木) 12:27:05)
- 24 (2017-06-17 (土) 21:45:09)
- 25 (2017-06-19 (月) 18:36:16)
- 26 (2017-06-19 (月) 21:09:01)
- 27 (2017-06-19 (月) 22:09:08)
- 28 (2017-08-18 (金) 14:55:41)
- 29 (2017-09-03 (日) 12:06:43)
- 30 (2017-11-09 (木) 21:54:31)
- 31 (2017-12-16 (土) 13:54:50)
- 32 (2018-01-27 (土) 16:30:27)
- 33 (2018-02-24 (土) 20:34:59)
- 34 (2018-03-31 (土) 23:39:34)
- 35 (2018-04-08 (日) 01:30:23)
- 36 (2018-06-26 (火) 14:57:42)
- 37 (2018-07-25 (水) 00:39:56)
- 38 (2018-11-04 (日) 21:41:55)
- 39 (2021-08-11 (水) 09:00:09)
- 40 (2023-07-30 (日) 20:48:10)
ステータス 
SSR | No.261 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | 能力値(初期値/最大値) | ||||
LV | 1/100 | ||||
HP | 0/0 | ||||
ATK | 500/2000 | ||||
COST | 12 | ||||
詳細情報 | |||||
ILLUST | 真じろう | ||||
解説 | たとえ行司がおらずとも、 強者が二匹向き合えば、矜持をかけた大一番。 八卦良しと柏手叩き、 飛び出したるは電光石火の剛力相撲。 これこそ正に国士無双、金剛力士の立ち合いなり。 | ||||
保有スキル | 限界突破 | 効果 | |||
ゴールデン相撲~岩場所~ | ×0~3 | 自身の攻撃力を10%アップ&NPを30%チャージした状態でバトルを開始する | |||
×4 | 自身の攻撃力を15%アップ&NPを50%チャージした状態でバトルを開始する | ||||
「天魔御伽草子 鬼ヶ島」 イベント限定効果 | ×0~3 | 自身の攻撃の威力を100%アップ | |||
×4 | 自身の攻撃の威力を200%アップ |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
ゲームにおいて 
- ☆5マッスル礼装。
イベント「天魔御伽草子 鬼ヶ島」の報酬。アイテム交換とレイドボスのダメージポイントで計5個入手できるため、イベントをこなせば確定で限界突破が可能。 - 効果は自身の攻撃力を10%アップ&初期NP30%チャージ。限界突破で攻撃力アップ15%アップ&初期NP50%となる。
どちらの効果も汎用性トップクラスなので、装備対象は幅広い。 - 同レアの「ハロウィン・プリンセス」と比較すると、同レベル/限凸状態では、本礼装が宝具威力でも優る。
他バフとの組み合わせで変わるが、礼装レベルが極まると火力面では本礼装が基本的に頂点。通常攻撃も含めればなおさら。その最大の理由は両礼装のATK補正値。
両礼装のレベルが同じなら、星5サーヴァントの極一部を除き本礼装が宝具威力は上になる。HPも必要ならハロプリ、火力で叩き潰すなら本礼装と使い分けよう。
- 礼装単体の数字だけで見るとおよそあらゆる類似礼装を寄せ付けない性能ではあるが、前述した異なるバフの乗算という要素を考慮すると立場を食っているほどではない。
運用するサーヴァント次第だが、一般的に攻撃力アップは最もポピュラーなバフであり、エリザベート・バートリーやステンノといったカリスマ系亜種スキルを持つキャラは編成次第でこの礼装を上回るほどの効果を発揮する。
この場合相対的にカードや宝具威力へのバフの効果が大きく向上するため、数値の額面では劣っていても実際にはそれらの効果を与えた方がより高威力になるだろう。 - とはいえ攻撃力アップ効果を持つ礼装は非常に稀有であり、これ以外は記念品・3ターン制限・絆礼装となる。
(+クリックで展開)
小ネタ 
+クリックで展開 |
この礼装についてのコメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照