ステータス 
R | No.249 |
---|
File not found: "07B4E0B5-8284-4916-9E24-5750C97D0120.jpeg" at page "アスクレピオス"[添付] | クラス | キャスター | 属性 | 中立・中庸 |
---|
真名 | アスクレピオス |
---|
時代 | 神話時代 |
---|
地域 | ギリシャ |
---|
能力値(初期値/最大値) |
---|
HP | 1815/10084 |
---|
ATK | 1184/6376 |
---|
筋力 | D | 耐久 | D |
---|
敏捷 | B | 魔力 | A |
---|
幸運 | D | 宝具 | A+ |
---|
COST | 7 |
---|
所有カード | Quick×1 | Arts×3 | Buster×1 |
---|
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 |
---|
医神[EX] | 味方単体のHPを大回復[Lv.1~] | - | 7 | 初期スキル |
弱体耐性をアップ[Lv.1~] | 3 |
アポロンの子[A] | 敵単体に高確率で宝具封印状態を付与[Lv.1~] | 1 | 8 | 霊基再臨×1突破 |
味方全体のNP獲得量をアップ[Lv.1~] | 3 |
蛇遣い[B] | 味方全体のNPを増やす[Lv.1~] | - | 9 | 霊基再臨×3突破 |
弱体状態を解除 | - |
クラススキル | 効果 |
---|
陣地作成[A] | 自身のArtsカードの性能をアップ |
道具作成[EX] | 自身の弱体付与成功率をアップ |
神性[A] | 自身に与ダメージプラス状態を付与 |
宝具名 | ランク | 種類 | 種別 |
---|
倣薬・不要なる冥府の悲嘆 | B | Arts | 対人宝具 |
効果 |
---|
自身を除く味方全体にガッツを付与(3T/1回)&味方全体に毎ターンHPを回復する状態を付与(3T)〈オーバーチャージで効果アップ〉&味方全体に弱体無効を付与(3T/1回) |
各レベル毎のステータス 
+
| | +クリックで展開
|
レベル | HP | ATK | | レベル | HP | ATK |
---|
1 | 1,815 | 1,184 | | 60 | ???? | ???? | 10 | 2,889 | 1,858 | | 70 | 10,084 | 6,376 | 20 | 4,088 | 2,611 | | 聖杯転臨 |
---|
30 | 5,287 | 3,364 | | 80 | ???? | ???? | 40 | ???? | ???? | | 90 | ???? | ???? | 50 | ???? | ???? | | 100 | ???? | ???? |
|
イラストの変化 
霊基再臨 
+
| | +クリックで展開
|
霊基再臨×1 | 必要レベル:30 | | 霊基再臨×2 | 必要レベル:40 |
---|
素材 | 個数 | 素材 | 個数 |
---|
キャスターピース | 4 | キャスターピース | X | | | アイテム | X | QP | 30,000 | QP | X0,000 |
---|
| | 霊基再臨×3 | 必要レベル:50 | | 霊基再臨×4 | 必要レベル:60 |
---|
素材 | 個数 | 素材 | 個数 |
---|
キャスターモニュメント | X | キャスターモニュメント | X | アイテム | X | アイテム | X | アイテム | X | アイテム | X | QP | X,000,000 | QP | X,000,000 |
---|
|
スキル強化 
+
| | 必要アイテム表+クリックで展開
|
レベル | 必要QP | 必要アイテム | 備考 |
---|
1 | --- | --- | |
---|
1⇒2 | X,000 | 術の輝石×X | |
---|
2⇒3 | X,000 | 術の輝石×X | |
---|
3⇒4 | X,000 | 術の魔石×X | |
---|
4⇒5 | X,000 | 術の魔石×X、 | |
---|
5⇒6 | X,000 | 術の秘石×X、 | CT-1 |
---|
6⇒7 | X,000 | 術の秘石×X、 | |
---|
7⇒8 | X,000 | ×X | |
---|
8⇒9 | X,000 | ×X | |
---|
9⇒10 | X,000 | 伝承結晶×1 | CT-1 |
---|
|
セリフ 
+
| | CV:鈴木崚汰 (+クリックで展開)
|
CV | |
---|
開始 | 1 | 「オペの時間だ」 |
---|
2 | 「さて、どこが悪いんだ?」 |
---|
スキル | 1 | 「これを試させろ」 |
---|
2 | 「副作用などない、はずだ」 |
---|
3 | 「話しかけるな」 |
---|
コマンドカード | 1 | 「よく効くぞ?」 |
---|
2 | 「ただの触診だ」 |
---|
3 | 「代金などいらん」 |
---|
宝具カード | |
---|
アタック | 1 | 「動くな!」 |
---|
2 | 「少し痛いぞ」 |
---|
3 | 「この患部は興味深い」 |
---|
エクストラアタック | 「用法と容量を守れ!」 |
---|
宝具 | 1 | 「フッ、フハハハハ……冥府の神よ、見るがいい!貴様らの役目は終わりだ。人は死を克服した!『倣薬・不要なる冥府の悲歎』!」 |
---|
2 | 「真の蘇生薬とは比べるべくもない……だが、お前達にはこの処方で十分だ。受け取れ。『倣薬・不要なる冥府の悲歎』」 |
---|
3 | 「ああ……足りない足りない足りないッ!かつての再現に至れるのはいつだ!アテナよ、今一度ゴルゴーンの血をッ!……ちぃ、今はこの程度がせいぜいだ!」」 |
---|
ダメージ | 1 | 「暴れるな……!」 |
---|
2 | 「治りたくないのか」 |
---|
戦闘不能 | 1 | 「医術の……後退だ……」 |
---|
2 | 「こういう患者は……根絶すべきだ……」 |
---|
勝利 | 1 | 「悪いな。その愚かさだけは治せない」 |
---|
2 | 「なかなか面白い症状だった」 |
---|
レベルアップ | |
---|
霊基再臨 | 1 | |
---|
2 | |
---|
3 | |
---|
4 | |
---|
絆Lv | 1 | |
---|
2 | |
---|
3 | |
---|
4 | |
---|
5 | |
---|
会話 | 1 | 「」 |
---|
2 | |
---|
3 | |
---|
4 | |
---|
5 | |
---|
6 | 「 |
---|
7 | 「 |
---|
好きなこと | 「好きなもの?もちろん医術の進歩と、難しい傷病と……あとは医者の指示に従順な患者だな」 |
---|
嫌いなこと | |
---|
聖杯について | |
---|
イベント開催中 | |
---|
誕生日 | |
---|
召喚 | |
---|
|
ゲームにおいて 
スキル解説 
宝具解説 
- 「倣薬・不要なる冥府の悲歎」
自身を除く味方全体にガッツ状態を付与(1回・3T)&味方全体に毎ターンHP回復状態を付与(3T)&弱体無効状態を付与(1回・3T)
総評 
概念礼装について 
その他 
- LB4における敵対時の性能は以下。
+
| | +クリックで展開
|
- スキル
- 「ヤマの加護」
フィールドに亡者を1体召喚する。
- 「医神[EX]」
味方単体を5000回復&弱体耐性アップ(3T)
- 「蛇遣い[B]」
味方全体のチャージを1増加させる(NPを増やすorNP獲得量up)&弱体状態を解除
- 「アポロンの子[A]」
敵単体に宝具封印状態(1T)を付与&味方全体のチャージを1増加させる(NPを増やすorNP獲得量up)
- 宝具
『倣薬・不要なる冥府の悲歎』
自身を除く味方全体にガッツを付与(3T/1回)&味方全体に毎ターンHPを回復する状態を付与(3T)&味方全体に弱体無効を付与(3T/1回)
- ブレイク
- 『医神の施術』
自身に毎ターン全体HP回復(+10,000)&攻撃力ダウン(永続・解除不可)
- 『万能の霊薬』
味方全体に弱体無効(3T)&防御力アップ(3T)
|
性能比較 
サーヴァント性能比較表
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル |
---|
1 | 2 | 3 |
---|
サーヴァント1 | ----- | ----- | - | - | - | ?/単 | skill1[rank] | skill2[rank] | skill3[rank] |
サーヴァント2 | ----- | ----- | - | - | - | ?/単 | skill1[rank] | skill2[rank] | skill3[rank] |
サーヴァント3 | ----- | ----- | - | - | - | ?/単 | skill1[rank] | skill2[rank] | skill3[rank] |
- 関連サーヴァント比較
+
| | +クリックで展開
|
No. | 名前 | Lv.M | HP | ATK | 筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 | Q | A | B | 保有スキル |
---|
--- | サーヴァント1 | Lv | ----- | ----- | A | B | C | E | E | A | 1 | 2 | 2 | skill1[rank] skill2[rank2] skill3[rank] | --- | サーヴァント2 | Lv | ----- | ----- | A | B | C | E | E | A | 1 | 2 | 2 | skill1[rank] skill2[rank2] skill3[rank] | --- | サーヴァント3 | Lv | ----- | ----- | A | B | C | E | E | A | 1 | 2 | 2 | skill1[rank] skill2[rank2] skill3[rank] |
|
小ネタ 
+
| | +クリックで展開
|
- 医神アスクレピオス。
ギリシャ神話に登場する医師。
- 両親は神アポロン(主神ゼウスの息子。アルテミスの双子の兄)とラピテス族の王女コロニス。
コロニスはアポロンに不貞を疑われ射殺されている。
- 賢者ケイローンの弟子のひとりであり、医術については師をも上回る力量を持っていた。
ゴルゴーンの血液を基に死者を蘇生する薬を開発するが、死者を復活させることは世界の秩序を乱すことと見なされ、冥界神ハデス及び主神ゼウスの怒りを買い、ゼウスの雷を受けて死亡する。
死後、医者としての功績により蛇遣い座となったという。
- 彼の死の決定打となったのが、テセウスの息子ヒッポリュトスの蘇生。そのなりふり構わぬ姿勢には、ヒッポリュトスから見て母方の叔母にあたるエルドラドのバーサーカーもマテリアルでドン引きしていた。
- アスクレピオスがゴルゴーンの血を入手できたのは、ペルセウスが献上した血(またはゴルゴーンの首の血管)を女神アテナより授けられたため。
- 宝具としての効果にある「自身を除く味方へのガッツ付与」は他者を蘇らせることはできても死後自ら蘇った逸話がないが故か。
- 彼の持っている蛇の巻き付いた杖「アスクレピオスの杖」は医療関係の象徴として世界中で広く用いられている。
- 『Fate/strange Fake』におけるサーヴァント・ウォッチャーの「影法師」として登場する「蛇が絡み付いた杖を持つ少年」はおそらくアスクレピオスと思われる。
- ただしFake作者の成田氏によるとウォッチャーの影法師は英霊ではないため英霊状態と外見や性格が異なる場合があるらしく、FGOとFakeにおける彼の描写には差異がある。アサシンとバーサーカーのジャック・ザ・リッパーのような関係とのとこ。
|