エアリアル・ドライブ のバックアップ(No.14)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- エアリアル・ドライブ へ行く。
- 1 (2017-10-26 (木) 01:33:19)
- 2 (2017-10-26 (木) 09:33:06)
- 3 (2017-10-26 (木) 12:00:24)
- 4 (2017-10-26 (木) 19:41:01)
- 5 (2017-10-26 (木) 22:10:50)
- 6 (2017-10-27 (金) 16:04:53)
- 7 (2017-10-28 (土) 08:03:00)
- 8 (2017-10-28 (土) 11:25:49)
- 9 (2017-10-28 (土) 16:34:40)
- 10 (2017-10-28 (土) 19:41:58)
- 11 (2017-10-29 (日) 02:46:41)
- 12 (2017-10-29 (日) 19:29:45)
- 13 (2017-10-29 (日) 23:30:13)
- 14 (2017-10-30 (月) 16:45:19)
- 15 (2017-10-31 (火) 13:53:32)
- 16 (2017-11-03 (金) 20:08:59)
- 17 (2017-11-03 (金) 21:44:15)
- 18 (2017-11-04 (土) 21:22:30)
- 19 (2018-02-03 (土) 20:47:23)
- 20 (2018-03-15 (木) 15:47:36)
- 21 (2018-03-20 (火) 08:27:03)
- 22 (2018-03-31 (土) 20:27:37)
- 23 (2018-10-07 (日) 10:39:24)
- 24 (2018-12-24 (月) 03:27:27)
- 25 (2021-08-11 (水) 08:49:22)
- 26 (2022-04-29 (金) 11:36:27)
- 27 (2022-05-01 (日) 09:43:19)
- 28 (2023-01-11 (水) 16:14:21)
ステータス 
SSR | No.683 | ||||
---|---|---|---|---|---|
能力値(初期値/最大値) | |||||
LV | 1/100 | ||||
HP | 0/0 | ||||
ATK | 500/2000 | ||||
COST | 12 | ||||
詳細情報 | |||||
ILLUST | Nidy-2D- | ||||
解説 | 時にハロウィン歴2017年。 突如あらわれた雑竜軍団によってフランスは 壊滅の危機にあった。 もはや人類に住み処なし。 すべての人間は超音波の如きブレスを毎日聴くことを 強いられるしかないのか? いや違う、彼女がいる! 鉄甲竜タラスクをブースターに、主の教えを弾丸に。 鉄拳聖女マルタ、ここに降臨。 「アルターエゴだが何だか知らないけど上等よ! どちらが『鉄の竜』に相応しいか、とことんまで 語り合ってやろうじゃない!」 | ||||
保有スキル | 限界突破 | 効果 | 備考 | ||
エアリアル・ドライブ | ×0~3 | 自身のBusterカード性能を8%アップ&宝具威力を8%アップ&NPを30%チャージした状態でバトルを開始する | |||
×4 | 自身のBusterカード性能を10%アップ&宝具威力を10%アップ&NPを50%チャージした状態でバトルを開始する | ||||
ハロウィン・ストライク! イベント限定効果 | ×0~3 | 〔ナイト系〕〔ゲイザー系〕〔量産型系〕のエネミーの追加出現率を25%アップ | |||
×4 | 〔ナイト系〕〔ゲイザー系〕〔量産型系〕のエネミーの追加出現率を100%アップ |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
ゲームにおいて 
- ☆5概念礼装。
イベント「ハロウィン・ストライク! 魔のビルドクライマー/姫路城大決戦」の報酬。
アイテム交換で2枚、ミッション報酬で3枚の計5枚が確定で手に入るためイベント報酬のみで最大開放でき、またドロップでも入手可能。 - 効果はBuster性能&宝具威力を8%アップし、初期NP30%チャージ。最大開放で10%/10%/50%となる。
少し前のイベントで登場していた「いつかの夏」、「ダイブ・トゥ・ブルー」のBuster版。これで三種が揃ったことになる。
Busterである点、前者2つの礼装と異なり礼装自体のステータス補正値もATKのみと、かなりの攻撃型礼装となっている。
- 初期NPを確保しつつ二種の異種バフが付く優秀な礼装で、汎用性が高い。
余程NP効率が悪くなければ宝具発動も行いやすく、Buster攻撃宝具持ちの多くのサーヴァントに有用であろう。 - 基本的に火力アップのみを目的とした礼装なので、複数の礼装が競合する。
- 「ゴールデン相撲~岩場所~」とは効果範囲が違う他、バフの種類が異なるのが大きな違いとなる。
- 類似バフタイプの礼装の「王の相伴」、「ファースト・サンライズ」と比較すると、
Busterの強化値はファースト・サンライズ>王の相伴>エアリアル・ドライブ。
Buster宝具の強化値はエアリアル・ドライブ>ファースト・サンライズ>王の相伴、の順になる。
- 普通にBusterタイプの者に装備させても強いのだが、より細かく他の礼装と使い分けていくコツとして。
例えばBusterタイプの中でも、攻撃バフ以外を持たないオジマンディアス、パッションリップ等は本礼装が抜群に相性が良い。
逆にブリュンヒルデ等の場合、バフ効果が自分のスキルと被るので「ゴールデン相撲~岩場所~」の方が良かったりする。
ギルガメッシュやアルテラの場合は攻撃・宝具バフを持つので「王の相伴」や「ファースト・サンライズ」が良い。
このように、バフの種類によって使い分けていくと良い。攻撃UP・カード性能UP・宝具威力UPと三種類のバフが乗ると理想的。
無論、味方や魔術礼装を使えば選択肢は多くなる。手持ちや使い方でうまく構成していこう。 - 性能比較
(+クリックで展開)
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
この礼装についてのコメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照