薄緑

Wed, 02 Dec 2020 20:35:21 JST (1243d)
Top > 薄緑

ステータス Edit

SRNo.270
???能力値(初期値/最大値)
LV80/80
HP100/100
ATK100/100
COST9
詳細情報
ILLUST---
解説大蜘蛛を斬ったという刀で人を斬り捨て、
怪物を退治したという剣で命を奪う。
おおらかな昔話は過去のもので、
私はこの刀を、人の血で汚し続けている。
ほんの少し、祖に申し訳ないという気持ちと。
折角であれば、もっともっと切れ味の良い刀で
あって欲しかった。
いやいや贅沢は申しません、私が望むのは、
一振りで百人の首級を頂戴できる程度の魔剣。
何しろほら、一人一人など時間の浪費なので。
保有スキル限界突破効果
薄緑×4牛若丸(ライダー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体のQuickカード性能を15%アップ


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
1----50----
10----60----
20----70----
30----80100100
40----


ゲームにおいて Edit

  • ☆4概念礼装。
    牛若丸の絆レベルを10にすることで入手できる。
  • 効果は味方全体のQuick性能を15%アップさせる。
    牛若丸装備時にのみ発揮され、他のサーヴァントに装備させても効果は現れない。

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 「薄緑(うすみどり)」とは源氏に代々伝わる名刀。
    作られた当初は「膝丸」という名前であったが、所有者が変わる度に名前も度々改められ、「薄緑」という名は源義経によって改められた名前。
    • 渡辺綱の愛刀・髭切(→鬼丸→友切→髭切)と揃いで打たれた兄弟刀であり、そちらは後に牛若丸の兄である源頼朝の元に渡っている。
      また、薄緑も義経が箱根権現に奉納した後に頼朝の元に渡ったとされる。
    • 最初の名である「膝丸」は、試し切りの際、罪人の遺体を一刀で膝まで断ち切ったほどの切れ味を見せたことから頂戴した。
    • 源頼光も使用しており、蜘蛛の妖怪を倒した時に用いたことから「蜘蛛切」と名を改めた。
    • さらに時代が下って源為義の時代には、夜な夜な唸り声を上げるようになり、「吠丸(ほえまる)」と改名される。
    • そして義経はこの刀を手にした時、その地が熊野(奈良県・東南端~和歌山県・中北東の山岳地帯)の山々であったことにちなみ、その山々の緑から「薄緑」と改名した。
  • 現在は京都府・旧嵯峨御所大覚寺(真言宗大覚寺派の本山)が所蔵している。
    • 義経以後の遍歴については不詳であるが、九州の雄で知られる島津家が祖・忠久が地頭に任ぜられた際に幕府から授けられ、以後家宝として受け継がれていたとも。
      • ついでに「円に十字」の島津の紋もこの時からのもの。
        ……てことは、妖怪首おいてけは牛若丸からの因子?(汗)
  • ちなみに本作においてはチョコレート化されていたりする。

この礼装についてのコメント Edit

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 「うすみどり」って読むのかなこれ。 -- 2016-12-18 (日) 19:48:34
    • 途中で切れた。いろいろ調べたがよくわからん…。 -- 2016-12-18 (日) 19:51:07
    • 薄緑やね、それであってる -- 2016-12-18 (日) 19:53:47
      • うすべりとも読むと聞いたような気がするのでそう呼んでる審神者は俺です。 -- 2017-09-08 (金) 09:02:04
  • 名前を変え続けたから切れ味が良くないのかね -- 2016-12-24 (土) 08:02:36
    • 長い間使われてきたってことだからな。まあ怪物を切り捨て人を切り捨て…。研げばいいのだが多く研ぎすぎると刀が無くなっちゃうからな。ある程度加減をしてたのかもしれん。まあ、義経が「もっと強い武器欲しい」って我儘言ってるだけかもしれないが。 -- 2016-12-25 (日) 01:34:24
      • 源氏には宝具級の鎧や太刀があるっていうのに贅沢な。ぽんぽこのパンツずらしてくる -- 2017-01-03 (火) 10:26:55
    • いまさらだけど。一振りで一人しか切れないから切れ味が悪いって意味かと -- 2020-10-05 (月) 12:29:25
  • この刀真名を膝丸という -- 2016-12-29 (木) 14:19:46
    • そしてまるの位置を少し変えればピザとなる。 -- 2017-01-05 (木) 00:28:50
      • つまりピザカッター・・・? -- 2017-06-01 (木) 21:56:27
  • ???「帰命頂礼八幡大菩薩、我、御剣と罷り成る!」 -- 2017-01-05 (木) 00:55:16
  • 京都の大覚寺に現存してるよね。特別名宝展とかでたまに見られる -- 2017-01-26 (木) 01:49:07
    • 箱根神社にもあるゾ。まあ髭切も薄緑も同じ伝説を持つ刀が複数現存してるんだけど -- 2018-04-07 (土) 04:04:08
  • これのテキストとエクステラのムービー見て、ガラティーンと喜びそうと思った -- 2017-01-30 (月) 21:44:16
  • 薄緑で緑(のQカード)性能が上がるのか…とちょっとフフッとなった -- 2017-01-31 (火) 14:13:03
  • チョコ「兄者ー!助けてくれー!アニジャァァァァァ」 -- 2017-02-02 (木) 12:01:27
    • 弟は本丸に帰ろうか -- 2017-02-05 (日) 20:36:13
  • デーケンメイデン思い出すな -- 2017-02-09 (木) 00:21:28
  • 源氏の刀か、小数点以下の確率で盗めるのかw -- 2017-02-16 (木) 23:13:56
    • いや、検非違使が落とすんだろw -- 2017-09-08 (金) 09:03:35
  • 薄緑または膝丸と伝わる刀は大覚寺始め数カ所に伝来しているが、何れも鎌倉時代前後の刀らしく、源頼光の刀とは時代が合わない。刀剣研究者によれば、その時代の名刀に宝刀の名跡を継がせたのではないかという -- 2017-02-26 (日) 16:01:16
  • 生き延びた義経は大陸に渡ってタヌギス・ハーンに…… -- 2017-04-17 (月) 01:47:29
  • 謎のフサフサはこの刀の鞘だったのか。てっきり牛若丸に尻尾が生えているのだと -- 2017-05-26 (金) 04:50:37
    • 平安の頃の武士は大体飾りとして鞘に毛皮を付けていたりするのだ。木曾殿や鎌倉殿なんかも付けてたしな -- 2017-05-26 (金) 07:58:29
      • 尻鞘というらしいな。ウィキペディアにも載ってたわ -- 2017-06-18 (日) 21:21:03
  • 刀●乱●ネタ出してくる人たち自重して… -- 2019-04-29 (月) 10:59:51
    • ここでは長いことコメント付いてないし、牛若丸のページにもそれらしきコメはない。どこで話題になってるの? -- 2019-04-29 (月) 11:20:43
      • 今更とも思うけど、検非違使が -- 2020-10-05 (月) 12:59:59
      • 途中送信ごめん。落とすんだろwとかの事言ってるんだよ。検非違使(敵)を倒すと薄緑をドロップ可能…後兄者… -- 2020-10-05 (月) 13:06:47
    • あれらの辞書に自重って言葉はない、あきらめて -- 2019-04-29 (月) 11:27:43
  • 頼光の刀だしそこらへんで絡み合っても良い -- 2022-10-01 (土) 20:02:48
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム