真・階差機関/コメント
Sun, 05 May 2019 11:29:42 JST (2284d)
- 装備していた人がいたのでスクショ撮って記事作りました。ゲットした方がいたらテキスト埋めて貰えるとありがたいです -- 2017-03-08 (水) 01:03:58
- 一応、報告掲示板があるから、そっち先でお願い -- 2017-03-08 (水) 01:09:35
- ara -- 2017-03-11 (土) 16:30:59
- あら、ロマンチック -- 2017-03-11 (土) 16:31:26
- 効果と、ゲームにおいての説明文が書いてること違うのですが、どちらが正しいのですか? -- 2017-03-11 (土) 16:45:41
- ゲームにおいての説明文が間違ってたから直しておいたんだぜ -- 2017-03-11 (土) 16:46:51
- テキスト埋めといたんだぜ -- 2017-04-24 (月) 22:56:55
- [] -- 2017-04-27 (木) 23:06:40
- ミス 「数学はあらゆる学問で応用されているのだ」って本当だよなあ……俳句短歌もそうだ(違 -- 木主? 2017-04-27 (木) 23:07:30
- だが効果はバスターアップである・・・つまり機関の鎧の出力が上がるのかコレ -- 2017-05-04 (木) 18:34:07
- 当時の研究で発生する計算は計算手や学者自身が何十回と計算して、計算に間違いが無いか確認してた。形は変わっても近年の発展はまさにこれに下支えされてるわ... -- 2017-05-27 (土) 14:21:38
- 計算とバスターアップ・・・レオニダスかな? -- 2017-06-02 (金) 15:45:51
- 計算によって方法や力の正しさが証明され強化されるだからレオニダス王は間違ってないんだ -- 2017-06-15 (木) 01:20:15
- 計算と力の行使による結果で正解がでるから本当に王は間違ってない -- 2017-06-27 (火) 10:54:02
- かっこええ -- 2017-06-27 (火) 11:58:31
- 歯車?を見てたら動いてるような錯覚が見える -- 2017-06-27 (火) 12:54:31
- フレーザーウィルコックス錯視てやつだな多分 -- 2017-12-28 (木) 19:14:32
- 彼もまた才能ある者だけが使えた「結果に辿り着く早さ」を万人に行き渡らせようとした偉人なんだな -- 2018-06-02 (土) 10:04:21
- そりゃもちろん偉人さ。キャラデザインがイケメンじゃないからFateでは人気がでないだけ -- 2018-06-02 (土) 10:08:34
- いやあのデザインがイケメンじゃ無いとかどういうセンスさ -- 2018-06-02 (土) 10:47:19
- そりゃもちろん偉人さ。キャラデザインがイケメンじゃないからFateでは人気がでないだけ -- 2018-06-02 (土) 10:08:34
- もし、資金提供が打ち切られずにこれが当時完成してたら歴史はどう変わってたんだろうな -- 2018-06-23 (土) 09:42:16
- まさしく、数多のSF作家さんたちが夢想するようなスチームパンクな世界になってたかもしれないし、史実的にはこの後電子計算機が出てくるので機械式計算機は発展性がないといずれ廃れるかもしれない。最近だと、ナノテクノロジーの領域まで来ると機械式のほうが伸び代あるのでは、なんて話まで出てきてるね -- 2019-05-05 (日) 11:29:42