オロミドロ のバックアップ差分(No.9)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*オロミドロ [#f3b9ef0a]
|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#dddddd):CENTER:肉質|
|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(blue):CENTER:|COLOR(limegreen):CENTER:|COLOR(deepskyblue):CENTER:|COLOR(purple):CENTER:|c
|部位|射撃|火|水|雷|氷|龍|
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|頭|BGCOLOR(pink):55|20|0|10|20|5|
|前脚|20|30|0|5|25|5|
|前脚(破壊後)|21|30|0|5|25|5|
|腹|35|20|0|5|15|5|
|背中|20|15|0|5|10|5|
|後脚|20|10|0|5|10|5|
|尻尾|35|25|0|10|20|5|
|尾先|40|25|0|15|20|15|
|大泥玉|BGCOLOR(pink):100|0|0|0|0|0|
//弱点特攻部位はBGCOLOR(pink):
#br
一般モンスター内では今作最大級の体躯を誇る。
攻撃モーションは全体的に遅いが、大きさに加え独特の動きをするため慣れるまで非常に避けづらい。
おまけに水場に限らずどこでも某スタンド使いよろしく潜航や地形操作をかましてくる。
一般モンスター内では今作最大級の体躯を誇り、貫通の適正距離からでも直接攻撃が余裕で届く。
攻撃モーションは全体的に遅いが、独特の動きをするため慣れるまで非常に避けづらい。
おまけに水場に限らずどこでも某スタンド使いよろしく潜航や地形操作をかましてくる。グチャグチャにされないように。
#br
*オススメ武器とスキル構成 [#xb19ece1]
[[ケフィア>妃蜘蛛派生]]+火強化
泥雪耐性2
貫通で適正距離を保っていれば尻尾をまっすぐに差し出してくれる。あとは分かるな?

----
*立ち回りなど [#f0899a3f]
専用装備で泥雪耐性2をつけるのを強く推奨、津波のような泥の当たり判定は無視できないが、エリアに残っている足が遅くなる泥と黄金の泥のスリップダメージを無効化できる
基本的には頭がある方が安全、尻尾がある方が危険と考えていい
身躱し絶対殺すマンな足場が時々生成されるので注意

#br
尻尾に泥玉を持ったらチャンス、積極的に狙おう
泥玉は肉質(?)が非常に柔らかく、攻撃し続けて泥玉を怯ませる(???)と大ダウンを奪える

ただし泥玉を破壊できずにいると泥玉叩きつけ→即エリア移動を行う

-スラッシュアックス使いのなれの果てと言われている

----
*モーション [#pd860e30]
:2連お手|
腕を大きく持ち上げるのが合図
左右はガバガバなので横に逃げよう
怒り時は尻尾なぎ払いが追加される

:尻尾パンチ|
身体を横に向けて縮こまるような予備動作の後、尻尾で殴りつけてくる
射程が異様に長いので遠くに見えても大体届く
顔のある側に回避

:尻尾ビタン|
素早く地面に潜った後、上半身と尻尾がまっすぐ出ていればこれ
横の判定は弱いがパンチ同様射程が非常に長いうえ、直前まで軸を合わせてくるためタイミングを覚えないと避けづらい
射程ギリギリの位置にいるときは後ろに下がれば尻尾に貫通を通し放題になる

:潜行→大岩生成|
潜行後に離れていったら大体コレ
巨大な岩を3つ生成しつつ泥をはね上げる
本体は岩の裏で隙を晒すので泥に注意しつつ攻め込むとよい

:潜行→飛び出し→潜行|
恐らく水場限定行動、ヴォルガノスやアグナコトルがよくやるアレ
潜って飛び出したと思ったらまた潜る
連続して使用されるとストレスが溜まる
最後の潜行後は必ず潜った場所から顔を出して小さく威嚇のようなモーションを取るので飛び出しを回避したら攻撃の準備を

:尻尾なぎ払い泥波(低速)|
ゆっくりとした泥の波をなぎ払うように放つ
隙間があるので入り込んでも良いしにらみ撃ちで縄跳びしても良い

:泥団子生成|
身体を起こしたまま丸めるような溜めの後、その場でグルグル回り泥団子を作る
近寄りすぎなければ撃ち放題の大サービス行動
#pcomment(./comment,10,reply)