シャーロック・ホームズ/コメント

Backlinks for:シャーロック・ホームズ

< 4 3 2 1 >≫

  • SPAM対策のため、全サーヴァントページのコメント欄を荒らし対策機能の多いscommentへ切り替えています。旧コメント欄がすべて過去ログに格納され、ご不便おかけしますがご了承ください。

    -- 2019-02-20 (水) 21:39:11

  • 宝具重ねがけしたときに無敵貫通は重なってかかるのに防御無視状態はNO EFECTで重なってくれないのは仕様ですか?

    -- 2019-02-24 (日) 10:31:12

    • 仕様ですね

      -- 2019-02-24 (日) 17:31:44

  • せっかくのムーンキャンサー戦だったのでバリツしまくって貰いました

    -- 2019-03-01 (金) 21:59:59

  • 前回の難所を全部ホームズに蹴り殺してもらうCCCイベ楽しかった

    -- 2019-03-03 (日) 11:32:17

  • ラスプー…てか神父からホームズへの台詞を見て、もし『汎人類史の敗北』という事件の犯人、つか引き起こしたそもそもの元凶がカルデアにあると彼の中で結論付けられた時、彼はどういう行動を取るんだろうと最近考えてる

    -- 2019-03-05 (火) 16:08:08

    • その場合犯人はおそらく既に死亡して、組織は既に正常化してるから、特に何もしないと思うぞ。そもそも自分は解き明かす者であって、警察官でも裁判官でもないって言ってるし

      -- 2019-03-05 (火) 16:42:22

      • まだ重要参考人が残っているんだよなあ。自分の体のスペアまで作っている人が。そう考えると概念礼装の707番って意味深だと思いません?

        -- 2019-03-10 (日) 03:20:36

        • ダ・ヴィンチちゃんが黒幕って事?

          -- 2019-03-10 (日) 03:38:19

  • 朕の登場で高難易度での立場が多少危うくなったけど、今回の高難易度みたいに宝具撃たせたら無敵+タゲ集中でも凌ぎきれないような局面で「撃たせない立ち回り」をする分にはやっぱり名探偵の方に部があるな。W玉藻で挟んで控えにキアラデミヤアンデルセンでいったら前半がチャージ持ちアサシンなのにセイバー時含めて結局一回も宝具撃たれずに勝てたわ。あと星出してアーツクリティカル誘発させるから間接的に味方のNP支援ができるのもデカいなって。

    -- 2019-03-08 (金) 16:58:03

  • CCCイベで改めて思ったけど3臨状態がシェイプシフターに似てるよね。まっとうな英霊じゃなくてなんか裏ありそうでいまひとつ心を許せない。

    -- 2019-03-10 (日) 00:42:08

    • シェイプシフターの元になったHFの影の怪物が、ホームズと一緒の山中さんデザインなんだっけ。

      -- 2019-03-10 (日) 01:13:11

    • シェイプシフターは神話や伝承に登場する変身能力者、その正体は妖怪とも宇宙人とも。
      BBの使い魔は自分を素材にしたもの、契約したもの、何かを素材にしたもののどれか分からないが、後ろの2つ、別の生命体と契約、乃至素材にした、というものであればホームズに混ざっている可能性もある

      -- 2019-03-10 (日) 10:17:20

    • 逆に、登場した時から主人公を守る・汎人類史側の行動ってところは一貫してるからむしろあんまり疑う気が起きない。何かあるんだろうなとは思うけど何があるのかが全く想像つかん

      -- 2019-03-10 (日) 12:32:27

    • シェイプシフターかはわからんが、何か隠してるのは間違いない。
      いろいろ怪しい所多いし。

      -- 2019-03-12 (火) 01:27:55

      • 隠し事多いのは原作からだし……それだけで「怪しい」と言われると微妙

        -- 2019-03-12 (火) 11:42:48

  • 開幕ホームズが星出しつつも消費はせずにNPチャージできるようになるしアラフィフ側からも二重バフ貰えるしで並べて運用が捗るな。この場合マーリンとかと並べてホームズメインにアーツぶん回した方がいいか

    -- 2019-03-10 (日) 13:05:04

  • CBCイベ出番あるかな モリアーティ主役(?)だけどいつものように適当な理由つけて出てこない気もする

    -- 2019-03-10 (日) 20:46:53

    • イベ本編に出たけどアレ出番扱いでいいんだろうか…?

      -- 2019-03-11 (月) 19:03:27

    • 最後の方の超美味しい場面で出てきそうw

      -- 2019-03-12 (火) 08:34:57

    • 時期的には正に『緋色の研究』前後らしいから、出てくる可能性あるんだよね。

      -- 2019-03-13 (水) 02:23:19

  • 扱いにくいからってイベント毎回ハブられてるので出て欲しいな…

    -- 2019-03-11 (月) 19:32:36

    • 本編レギュラー組な上、虚月館でもメイン張ったんだからそれはそれで贅沢だよマスター君

      -- 2019-03-11 (月) 22:46:22

  • ないんだよ〜ん!可愛いじゃないか(錯乱)

    -- 2019-03-11 (月) 20:40:43

    • むかつく!

      -- 2019-03-11 (月) 22:23:16

    • 一位はやっぱりアルトリアのあれかな?

      -- 2019-03-12 (火) 02:53:24

    • ダヨーン

      -- 2019-03-12 (火) 11:21:51

  • 割と悪に染まったホームズが取り回し良くて草、推論・蜘蛛糸・邪智のスキルチェイン必要だけど

    -- 2019-03-12 (火) 07:13:33

    • 星出しは推論じゃなくて見識よ。ホームズ宝具と邪智にバリツキック組み合わさると大分伸びるわ。必要なら魔弾でアラフィフも吸ってくしな。

      -- 2019-03-12 (火) 11:45:14

    • 今回出た円卓礼装も相性良さそうだしまた色々遊べそうで楽しい

      -- 2019-03-12 (火) 13:34:27

    • なお組んで敵宝具を受けると回避無敵を持たない教授は死に、バリツ紳士のみが生還する原作再現

      -- 2019-03-12 (火) 17:40:49

  • あれ?「確証がないと話すことができない制約が存在する」って小ネタで言い切っちゃってるけど、公式で明言されたっけ?

    -- 2019-03-12 (火) 17:47:19

    • LB2でいってなかったっけ

      -- 2019-03-12 (火) 18:28:33

    • 剣豪や北欧で触れてたな。

      -- 2019-03-13 (水) 10:05:13

    • LB2,第13節で復帰した際に本人が触れてる

      -- 2019-03-13 (水) 10:15:31

    • 英霊剣豪では確証ない状況で推論語ってくれてるし、「制約」ではないのでは?

      -- 2019-03-14 (木) 23:25:32

  • アラフィフ・ホームズ・マシュのptがなかなか。A多めで宝具がある程度回るし、防御面も補えるし。
    心配なのは、まさに主人公とそのライバルに挟まれるシャーロキアンマシュのテンションくらいか

    -- 2019-03-12 (火) 18:49:40

    • スキル強化で星10個は条件なだけで消費しなくなったからホームズのクリティカルバリツを邪魔しなくなったのもいいよね

      -- 2019-03-13 (水) 17:37:46

  • 敵宝具の対策さえ出来ていればホームズは主役寄りのポジションにして味方全体でクリ殴りしていくタイプで、朕は完全に朕を主役にやっていくコンセプトで使い分ければ良いって事かな?

    -- 2019-03-13 (水) 23:36:40

    • そ。始皇帝は宝具がサポートというだけのメインアタッカー、ホームズは現状だとアーツパーティのサポーターという感じ。耐久アーツパーティ慣れしているならホームズの方が案外使いやすい(サポーターのアーツも拾っていく関係上)

      -- 2019-03-13 (水) 23:46:48

      • Aパの全員に星+火力に関わる礼装を持たせた場合朕よりホームズに恩恵が大きいという事ですね。ありがとうございました。

        -- 2019-03-14 (木) 09:37:27

        • というか、突き詰める場合、朕様が結構フザケた性能してるから、ホームズのメインアタッカー運用が下位互換に近い状態になった。しかし、パーティ全員でチェイン拾いながら宝具ぶん回して有利維持するというアーツパーティの基本ムーヴとは噛み合っているので、ホームズ自体のお株が奪われた訳じゃ無いという感じ。

          -- 2019-03-14 (木) 11:00:31

          • というかむしろ朕をタマホームに放り込むのがめっちゃ強いと思うんだけど

            -- 2019-03-14 (木) 11:17:53

            • 当然強いけど、「必ずしも」最適という訳じゃ無いからな。朕美遊デルセンの方が安定する場合も多いし、ぶっちゃけホームズは朕のサポートできても、朕がホームズのサポートは難しいというのが結論。

              -- 2019-03-14 (木) 11:38:01

          • 強いのは強いけど、あくまで単体性能高い鯖×2だから強いって感じなのよね。スキルの噛み合わせや相性考えたら、より組み合わせの良い鯖がいるかも。

            -- 2019-03-14 (木) 13:29:09

          • 下姉様inタマホームという男御愁傷様パーティも結構強いがね。

            -- 2019-03-14 (木) 14:41:05

            • キムタクが如くに下姉様が出るCMを思い浮かべて草

              -- 2019-03-14 (木) 23:29:30

          • 全員まとめてメインアタッカーに仕立てるキャラだからな。宝具回してクリでボッコボコ、までは似てても実際の運用は割と違うのよね。

            -- 2019-03-14 (木) 14:49:16

  • そういえば拳銃をよくぶっぱなすとか聞いたことあるけどモーションにはないんだな

    -- 2019-03-15 (金) 08:50:46

    • 下宿の壁にぶっぱなした件が強烈すぎて、犯人に向けて撃ったかどうかはちょっと思い出せない

      -- 2019-03-15 (金) 08:58:38

      • ルパンの嫁さん撃ち殺したことあるな
        あれは作者別物でエルメとかいう名前になってたが

        -- 2019-03-16 (土) 02:04:15

    • なんとなく犯人に向けてだとワトソンのイメージの方が強い。対犯人のホームズはそれこそバトルモーションみたいな肉弾戦とか杖とか鞭とかのイメージの方が

      -- 2019-03-15 (金) 09:44:50

      • 「ボクシングのチャンプにも勝ったんだぜ」ってワトソン君にそれとなく自慢する探偵は可愛い

        -- 2019-03-15 (金) 10:45:04

      • ワトソンは真面目に退役軍人だからピストル使ったことはあるがホームズはほとんどないな、ふざけて乱射してたくらいだわ

        -- 2019-03-16 (土) 01:31:37

    • そっか!対人でほぼ使ってないなら納得です
      モーションも吟味してるだろうしね

      -- 2019-03-15 (金) 11:20:46

  • アラフィフがヘンテコムーヴしてるように見えて一流のヒールで、ホームズが怜悧な頭脳派やってるように見えて掲示板張り出しで即黙るぐらいの奇癖持ちという なんというかこう、やっぱりコンビじゃねぇか!

    -- 2019-03-15 (金) 18:26:25

  • てっきり宝具がバフの後全体攻撃だと思って対策したらバフ付けるだけで拍子抜け。単独で出てくるなら高難易度も別に怖くはないな

    -- 2019-03-15 (金) 19:30:49

    • ただし、好き放題させると下手な攻撃宝具持ちよりヤバくなる

      -- 2019-03-15 (金) 20:21:09

      • 一部の初期勢はともかく、最近のバフ宝具は侮っているとヤバい

        -- 2019-03-15 (金) 20:36:59

      • だからこそ強化解除や強化無効の宝具・スキルが輝く

        -- 2019-03-15 (金) 20:40:06

        • ちょうどアヴェンジャーに強化無効付き宝具の次女がいるから彼女が刺さる刺さる

          -- 2019-03-15 (金) 20:59:13

          • そして長女が宝具を使えばバフもなくなるというわけだ。

            -- 2019-03-15 (金) 23:27:31

        • 道化師「おっと、私のことはお忘れですか?マスタァー?」

          -- 2019-03-16 (土) 14:08:31

    • ライト照らした後のクリが本当の宝具やで

      -- 2019-03-15 (金) 21:13:09

    • 宝具撃たれたあと時間かけてるとこっちの守りガン無視でクリ連打されるから、手持ちが薄くて持久戦狙おう…とか考えてるととたん強敵になるタイプかな。邪ンヌだなんだで速攻できるなら余裕ではある。

      -- 2019-03-15 (金) 22:47:49

    • 最近どこぞの人類悪に強化解除が付きましてね…フフフ、ソワカソワカ…

      -- 2019-03-16 (土) 14:01:41

    • 強化無効つけてないと、一騎確実に沈むクリティカルの暴風やぞ。うちはできる奴いないから、アタッカー(わんこ)が落とされないよう祈るしかなかったわ。まあ、次のターンで最後まで残ってたわんこが強化剥がしてクリティカル連発で残HP11万あったこいつを沈めたけどね。

      -- 2019-03-16 (土) 16:09:25

  • ホームズはどんな奇癖をお持ちなのだろうか

    -- 2019-03-15 (金) 20:00:10

    • ふとした拍子にイマジナリーワトソン君と話し出す

      -- 2019-03-15 (金) 20:14:40

    • 有名どころだと、コカイン中毒と意味もなく壁に銃をぶっ放す癖辺りのことじゃなかろうか。愛読者のマシュはともかく、ぐだは知らないっぽいし

      -- 2019-03-15 (金) 20:18:33

      • あとバイオリンを深夜に鳴らすとかも有名どころかな?

        -- 2019-03-15 (金) 20:24:08

        • けどその程度で沈黙するのかどうかという疑問が…

          -- 2019-03-15 (金) 20:27:13

          • 待て、FGOのホームズシリーズは本人の監修済みなんだぞ。

            -- 2019-03-15 (金) 20:35:10

            • 洒落ならん奇癖まで書かれた原稿を見て「なあワトソン、友よ。この微に入り細を穿つ記述は、事件を、書き著すのに、本当に、必要だろうか?」って真顔で圧を掛けるホームズ

              -- 2019-03-15 (金) 20:56:33

              • むしろワトソンが「さすがに書けない」とマイルドな描写にした可能性もあるのでは? しかしマイルドにした結果、あの原典と考えると頭痛が。

                -- 2019-03-15 (金) 23:50:04

                • ワトソン君関連で奇癖ありそうな気はする。FGO的にはホームズが自分で書いたとされる2作品はどんな流れで出版されたんだろ

                  -- 2019-03-16 (土) 01:19:39

    • 伯爵令嬢誘拐事件の折に「捜査は足で稼ぐ」とでも思ったのか、イギリス各地で通行人に手当たり次第バリツキックをお見舞いしている

      -- 2019-03-16 (土) 14:56:30

    • 換気もせずに事務所で科学実験。

      -- 2019-03-16 (土) 16:05:12

    • 抱き枕被って夜な夜な練り歩く

      -- 2019-03-16 (土) 17:01:15

    • バスカヴィルの時にイマジナリー現地捜査してて、大量の珈琲と煙草を1日で浪費。換気もしてなかった為、帰宅したワトソンは一瞬火事かと思った件とか。

      -- 2019-04-04 (木) 12:32:27

  • こいつ百重塔のときにワインにつられてサボってた酒好きだから、アラフィフしばき半分アルコール目的半分で最後来ましたね?

    -- 2019-03-15 (金) 20:22:47

  • 邪ンヌでホームズ宝具に合わせて強化無効つけてまったり攻略してたら弱体無効されて宝具クリでマーリンが殺されてしもうた。次ターン慌ててクリアしたけど慢心ダメ絶対

    -- 2019-03-15 (金) 22:22:03

  • 無敵貫通と防御無視とクリバフ(と時々バリツでAバフも)付けてクリで殴ればいいってこのゲームで一番強い方法を理解してる辺りは流石名探偵。

    -- 2019-03-16 (土) 12:31:05

    • ???「ソワカソワカ(強化解除)」

      -- 2019-03-16 (土) 13:59:59

    • ???「あら、ごめんなさいね(魅了&防御ダウン&強化解除)」

      -- 2019-03-16 (土) 15:35:36

    • ???「夜闇に潜む」???「ワオォーーン!」(強化解除)

      -- 2019-03-16 (土) 15:37:24

    • ⁇?「ハァイ、それまでよ(強化無効付与)」

      -- 2019-03-16 (土) 15:40:45

    • ???「もっと……もっと……!(石化)」

      -- 2019-03-16 (土) 16:03:43

    • ???「我が手にしろがねの鍵あり」

      -- 2019-03-16 (土) 16:55:18

    • ???「邪魔だ…死ねぇ!」(無限ガッツ)

      -- 2019-03-16 (土) 17:03:08

    • ???「またせたねぇ、私の愛しいピグレット達!(連射)」

      -- 2019-03-16 (土) 17:35:26

    • 研ぎ澄ます…!(宝具封印)

      -- 2019-03-16 (土) 21:06:04

      • ヘリウムガス!(何故か頭をよぎった)

        -- 2019-03-16 (土) 22:47:38

    • ???「これは憎悪によって磨かれた我が魂の咆哮...!(相性有利+強化無効)」

      -- 2019-03-16 (土) 22:48:05

    • ???「慈悲などいらぬ!」

      -- 2019-03-18 (月) 16:07:16

    • ???「ルールブレイカー!」

      -- 2019-03-28 (木) 01:43:51

    • フルボッコやんけ!!

      -- 2019-04-07 (日) 00:11:11

  • 誰だ初歩的なコメントだ、友よ(コメンタリー・マイ・ディア)とか編集したのはいいぞもっとやれ

    -- 2019-03-16 (土) 16:33:44

  • 魅了耐性or無効のクラススキル付かないかな 実用性半分フレーバー半分で

    -- 2019-03-16 (土) 19:35:46

    • そういえばホームズは女性が嫌いなんだっけ?

      -- 2019-03-16 (土) 21:26:16

      • つアイリーン・アドラー

        -- 2019-03-18 (月) 12:47:59

    • 酒とアルコールの誘惑に簡単に負ける名探偵にはたして魅了耐性はあるのかな…

      -- 2019-03-16 (土) 21:30:44

      • 酒とアルコールじゃねえや、酒と薬物

        -- 2019-03-16 (土) 21:31:11

    • そいやルーラーなのに対魔力一切なかったな

      -- 2019-03-17 (日) 19:47:43

      • 本来はキャスターなはずだから

        -- 2019-03-18 (月) 12:54:37

      • おかげで孔明のスタンが刺さる刺さる

        -- 2019-03-20 (水) 22:13:12

      • そこを補うかのように仮設推論

        -- 2019-03-23 (土) 07:54:58

  • 左右反転してもとにかく顔がいい

    -- 2019-03-18 (月) 08:34:02

  • うちのホームズも攻撃強化解除スキル覚えてくれないかな

    -- 2019-03-19 (火) 00:52:59

  • キアラコマンド実装でルーラー勢の属性見直したらお前中立だったのか

    -- 2019-03-26 (火) 18:50:51

  • 【悲報】ホームズが迷宮入り

    -- 2019-03-31 (日) 15:02:14

    • 文字通りで草

      -- 2019-03-31 (日) 16:07:58

  • 大奥イベでもFGOQでも一体どこにいるんだよ?後者はアラフィフもいたしとイギリス辺り捜してるけど全然出てこない

    -- 2019-04-01 (月) 12:25:41

  • 大奥イベの最後が不穏なんだけど何?こわいわ

    -- 2019-04-02 (火) 20:23:33

    • とりあえず、ビーストを見る為のレンズは所持してるっぽいな。しかし、目的がビーストだけで留まるとは思えん…

      -- 2019-04-02 (火) 20:30:58

    • プレイアブル実装済のキャラでそこまでの隠しネタは出来なかろうと踏んでいたのに不穏なフラグ積み上げすぎて怖くなってきた

      -- 2019-04-02 (火) 23:25:30

  • とある精霊種曰く、全てを暴こうとするのは人間の獣性、そしてホームズの起源は解明、解き明かすことである。まさか、エミヤ、ネロ、玉藻に引き続き、ビースト候補が出てくるとか

    -- 2019-04-03 (水) 00:48:05

    • でもこの人星属性なんですよね

      -- 2019-04-03 (水) 06:54:26

      • アマデウスと逆に星が獣に変わるって事もあるんじゃね。

        -- 2019-04-03 (水) 22:39:49

        • むしろアマデウスと同パターンで獣になるはずがならなかったとか?自分がならなかったものがどんなものか見てみたい的な

          -- 2019-04-05 (金) 10:03:16

    • そーいや単独でレイシフトだかなんだかしてた事もあったやねこの人

      -- 2019-04-03 (水) 22:38:02

      • 結局、第四特異点で召喚されて第六特異点や新宿へどうやって自力移動したんだろ

        -- 2019-04-06 (土) 21:34:52

        • レイシフトとは言われているが、詳細や方法は不明。一方でカルデアのようなバックアップも、ビーストのような単独顕現も持たないでレイシフト繰り返した結果、霊基は著しく消耗している事が新宿で語られてた筈。

          -- 2019-04-06 (土) 23:40:19

          • お話しの都合と言ったらそれまでかもだが、本当に謎すぎる…

            -- 2019-04-07 (日) 01:04:33

  • 概念マウントバトルに出たせいでホームズ健在だったらビースト瞬殺できてたのか…そりゃ真っ先に潰されるよ

    -- 2019-04-04 (木) 11:34:35

    • コイツが居たらカーマちゃんが論破されまくって泣かされる回数も増えていた事は想像に難くない

      -- 2019-04-04 (木) 11:50:29

  • 終幕で「今回は…いや今回もビーストを観測できなかった」みたいな事言ってなかったっけ。言い直してたけど、実はどっかで見た事あるんだろうか。それともバアルさんでカウントするか迷ってただけかな

    -- 2019-04-05 (金) 11:29:46

    • 普通に「今回……に限った話じゃなくいつもだったわ」って意味だと思ったんじゃが。確かにビースト眷属の魔神柱案件なら通信越しも込みで数回遭遇してるけど

      -- 2019-04-05 (金) 11:57:17

  • まあ何か隠してるのは間違いないだろうけど人類の敵に回るってのはまずないだろうとは思う
    ロマニ枠だよ

    -- 2019-04-06 (土) 21:51:19

    • アーサーみたく実は追ってるビーストがいる案件かもしれんしなあ。少なくとも人理を守る側ってのは信じたい

      -- 2019-04-07 (日) 01:03:14

    • 2部OPにいないからずっと疑ってる

      -- 2019-04-07 (日) 16:48:49

      • 新所長「……」

        -- 2019-04-15 (月) 06:14:30

    • クリプター関連のことはホームズにも分かってなくてちゃんと考えてるのが分かるようになったから2部入ってモノローグ増えたのは大きい。でも言峰がホームズに言ってた事は何かのフラグ臭いんだよな。咎とやらがカルデアやホームズにあるとかの

      -- 2019-04-08 (月) 10:19:58

    • 2部2章でスルトが「余計なもモノが混ざっている」って言ってるんだよなあ
      やばいもの混ざってるんじゃないかビーストやフォーリナーとか

      -- 2019-04-10 (水) 20:28:17

      • 上にあったが3臨がシェイプシフターっぽいってのが慧眼だと思う。変装が得意なのは異星人が混ざってる設定ありそう

        -- 2019-04-10 (水) 22:13:56

        • マテリアルのデザインコンセプトには「一般的なホームズのシルエットを守りつつ細部が異形」みたいなこと書いてあるんだよね…

          -- 2019-04-15 (月) 07:56:22

  • 虚月館殺人事件の書籍化で山中先生の描き下ろしホームズが拝めるぞ

    -- 2019-04-16 (火) 16:26:55

    • まさにそれを書き込みに来た。めちゃくちゃ美しいわ

      -- 2019-04-16 (火) 16:51:30

      • やはり悔しいことにこのヤク中探偵、顔がいい

        -- 2019-04-16 (火) 16:55:23

      • 流石ホームズ。くやしいくらいに顔が良い……!

        -- 2019-04-16 (火) 22:36:21

  • とてつもなく顔がいい……

    -- 2019-04-16 (火) 18:43:46

  • 帝都高難易度でノッブが防御バフ持ってたから久々に起用したがやっぱ淡々と殴れる相手だとやたら強いなこの人

    -- 2019-04-21 (日) 09:04:27

    • 凸死の芸術つけて宝具回したら面白い様に減るね。フレジャンヌと二人で安定して殴れた

      -- 2019-04-23 (火) 19:29:16

  • 最近、朕ばかり使ってたけどホームズも防御無視してHPがみるみる溶けるのが楽しい。でも、できれば宝具にNP獲得量アップを付けて。

    -- 2019-04-23 (火) 04:57:54

  • (時計塔だと思っていたものが聖槍になった…?今回はそこまでキメていなかったはずだが)

    -- 2019-05-03 (金) 09:02:26

    • お薬増やしておきますね

      -- 2019-05-09 (木) 05:20:49

      • 増やしちゃいかんでしょ

        -- 2019-05-09 (木) 09:56:23

      • そういえばアヘン、モルヒネ中毒の害が言われ始めてすぐの頃、当時依存性がないといわれていたヘロインが治療薬として処方されてたとか。今になってみればダイナマイトの処分にTNT使うような…

        -- 2019-05-09 (木) 23:42:12

        • 確かに砂糖で歯磨きするみたいなものだな

          -- 2019-05-09 (木) 23:52:19

        • 薬物に関しちゃ10年単位で常識が丸っと入れ替わる位激しい分野だからしゃーない。コヤツが愛用していたコカインも、元々は局部麻酔として画期的な効果があって流行したものだし

          -- 2019-05-10 (金) 00:11:27

          • 今でも海外の一部地域じゃモノによっちゃ酒感覚で合法的な所もあるらしいね、飲酒運転みたくヤク吸った後に運転したからアウトなんてニュースみたことある

            -- 2019-05-12 (日) 14:33:57

  • 本職探偵だけあって今回の高難易度にガン刺さりしてたな…防御無視無敵貫通で防バフと回避を無視できるしスタンも弱体無効で受け付けない 特殊耐性積んでない敵なら圧倒してくれる

    -- 2019-05-11 (土) 01:14:04

    • アストライアの正義の拳とホームズの推理の拳で殴り倒してもらったわ。配色や性能が合致して楽しい

      -- 2019-05-12 (日) 21:08:24

  • ホームズさんピックアップはどこ…???(虚月館ノベライズで復刻来ると確信していたマスター、無事爆発)

    -- 2019-05-14 (火) 18:37:41

  • ノベライズの表紙綺麗で好きだから記念礼装配布されないかなあ

    -- 2019-05-14 (火) 20:18:14

  • 探偵として優秀だから逆に推理もので呼ばれないのなんか悲しいよな アラフィフは出番多いのに

    -- 2019-05-15 (水) 22:58:37

  • うーん、ホームズと彼が同じ場所に居ることが違和感。

    -- 2019-05-16 (木) 18:22:55

  • しれっとパラケルススとヤク供給パイプを作ってることが分かったな…

    -- 2019-05-16 (木) 18:30:09

    • まさか医者系の中でもまさかと思ってたパラP経由とはなぁ…ポリスメンこちらよー

      -- 2019-05-16 (木) 18:34:06

      • まあそもそもパラケルスス、アヘンチンキ作った人だしなぁ。

        -- 2019-05-16 (木) 21:08:33

    • 夢で KISS KISS KISS KISS KISS
      何処へも何処までも つながる様な 色めく世界 麗しの時よ♪

      -- 2019-05-16 (木) 20:39:19

    • どこから補充してるのかと思ったらそこかーいw 誰か咎めなかったのか…バレてなかったのか…

      -- 2019-05-16 (木) 22:00:18

      • まー、カルデアの場所とサーヴァントの性質考えると、どこの国の法律を適用するのか、そもそも法律が適用されるべき存在なのか、その辺からしてわからんからのう。

        -- 2019-05-16 (木) 23:47:38

    • 生前にパラケルススは風邪薬と言いながらアヘンチンキをポイポイしてた御方なんで、特に抵抗はないのかもしれない

      -- 2019-05-17 (金) 12:34:02

  • ロマンとホームズが同時期にカルデアにいるあたり、このイベントは完全なIFストーリーなのね

    -- 2019-05-16 (木) 21:04:42

    • 竹箒日記に2部三章到達前提で書かれたものをリライトしてるとある詳しくは自分で読んで解釈した方が良いと思う

      -- 2019-05-16 (木) 21:14:22

    • 自分はホームズ実装後に始めたからフレンドで何回か借りたのもあって違和感は特にないかな?むしろ、ホームズ実装が終局後なのに驚いた

      -- 2019-05-17 (金) 06:54:02

    • ただホームズとロマンの会話と二人が同時に出てるシーンは無いんだよね。今の所

      -- 2019-05-17 (金) 13:00:34

    • ホームズはシナリオ中で「人理焼却に関しては召喚を拒否してる」って言及されなかったっけ。それに召喚しちゃうとドクターやラスボスの正体バラしちゃうだろうし

      -- 2019-05-19 (日) 06:03:45

  • 思い出したかのようにでてくるオクスリ設定そんなんだから北欧で体はってもアラフィフの方が頼りになるとかいわれんだよオメー

    -- 2019-05-17 (金) 12:07:30

    • 居るだけでなんとなく詰みは無いなって安心感あるし今までも何かにつけ主人公助けてくれてるし普通に頼りになると思うんですがね

      -- 2019-05-17 (金) 15:18:37

    • まあ、アラフィフはアラフィフで結構トンデモ宝具持ってますし、大火力必要な時はあっちのが心強いかもね

      -- 2019-05-17 (金) 17:18:58

    • 二人が手を組んだ時が一番心強かったゾ(新宿・虚月館)

      -- 2019-05-17 (金) 17:31:40

  • やっぱり事件の捜査してると楽しそうだね マイルームだと暇だからかめちゃくちゃダウナーだし

    -- 2019-05-17 (金) 21:33:49

    • まあ原作からして暇だとダウナー系の薬打つくらいしかしてないし

      -- 2019-05-18 (土) 20:16:49

  • また地味に差分増えてて草

    -- 2019-05-18 (土) 16:12:29

  • 物騒なフラグ立てやがってw

    -- 2019-05-18 (土) 19:02:15

  • アラフィフが敵になるって、ホームズが敵になるとも読み取れるんだよね・・・不穏・・・

    -- 2019-05-18 (土) 20:00:23

    • あの想定の中でカルデアのマスターはどちら側に立ってるんだろうな…

      -- 2019-05-18 (土) 21:00:54

    • ホントにな 世界最高峰の探偵が仕掛けるミスリードとか絶対に乗っかる自信があるぞ

      -- 2019-05-18 (土) 21:01:58

    • 黒幕・敵役多めのアラフィフのほうが役割ハッキリしててある意味信頼できるのよな
      仮にカルデアに居るホームズが純正の者でない場合、アラフィフがホームズの行動を解析されたら
      ホームズじゃない要素が解析されかねんからあまりアラフィフに行動を晒したくないのかもしれんね

      -- 2019-05-18 (土) 21:24:20

    • 一部時空だって考えるとホントに敵に回るよねアラフィフ、新宿で

      -- 2019-05-18 (土) 21:24:50

      • まあ一部時空だと何でホームズ召喚されてんだよって話だが(ホームズは召喚拒否してた)

        -- 2019-05-19 (日) 05:12:37

    • ホームズがカルデアの敵になることを想定してアラフィフは動いて、ホームズも自分が敵になったときの障害がアラフィフとして手の内を隠してる。そんな見方して楽しんでるワイトです。サマーレースでのアラフィフへそくりもまだ気になってる

      -- 2019-05-18 (土) 21:28:13

    • ホームズ敵でアラフィフ味方展開は無いでしょ(願望) アラフィフが味方なのは新宿経由した存在と考えれば分からなくもないけどホームズが敵は違和感がある

      -- 2019-05-18 (土) 21:45:11

      • アラフィフが味方なのは新宿経由、グダに引っ張られてるでわかるんだが現状ホームズが味方となってる理由が明確にはわからないんだよね もちろん他の鯖も英雄だから人理のためにとかなんだがメインの中ではホームズの動機が謎

        -- 2019-05-18 (土) 22:03:26

        • そこに謎があるからかな……。あとあいつやたら人でなし扱いされるけど悪人や依頼人の死に憤る程度の良心はあるから人理のためでもさほどおかしくない気が

          -- 2019-05-18 (土) 22:17:59

        • 結構わかりやすくね、ホームズは真人間ではないけど人としての感性はそこまで逸脱してない訳で人理崩壊を防ぐ目的で力貸すは全然可笑しくないし、人理が崩壊するって事は謎がなくなるって事で謎を解くものとして存在理由を否定されることになる訳だし

          -- 2019-05-19 (日) 04:25:10

    • ホームズのほうが敵になりそうなんだよね。善属性だからいい奴とは限らないし

      -- 2019-05-18 (土) 22:15:19

      • エロ尼がいい例だな

        -- 2019-05-19 (日) 00:40:03

      • バリツ仮面は信じたい所である。

        -- 2019-05-19 (日) 01:16:48

      • いろいろ素行がアレだったり真相伏せて焦らしすぎたりはするけど基本的に善側の人だから… なんか、社会的に成功してた教授を犯人だと言ったらむしろなに言ってんだコイツって教授が警察に同情されたりしてしまった原典まんまやな…

        -- 2019-05-19 (日) 01:35:24

      • 人理のため、は主人公たちと一致してるんだけどそのために主人公たちと別の手段をとる、とかはあるだろうか 正しいけど小さいながら犠牲が出ちゃうとか

        -- 2019-05-19 (日) 01:54:41

      • 単独で調査のために特異点を渡るほどだし、抑止力というほどではないにせよ、解決のためには時として非情な選択肢も取れる一面はありそう。

        -- 2019-05-19 (日) 03:59:00

        • というか人理焼却を独自に調査していた理由が「バベッジの依頼」らしいけど、その時点でちょっとおかしいと思ったプレイヤー結構いるんじゃないかな。カルデアに召喚された者同士が依頼関係になるならともかく、ホームズは召喚されてないし依頼主のバベッジもカルデアのバベッジでは無いだろうし。この手の「そもそも前提がおかしい」はきのこのよくやる手法

          -- 2019-05-19 (日) 05:19:03

      • といっても原典的にもカルデア的にもこれまで明らかに味方側だぞ。何度もぐだの盾みたいなことまでしてる訳だし

        -- 2019-05-19 (日) 04:27:38

    • この探偵の行動や発言には「ん?」となる部分が幾つもあるし、推理物なら疑って然るべき矛盾や違和感も結構あるんだけど、FGOは推理ゲームじゃないし、シナリオの作り方を考えると「伏線」なのか「ライターごとのムラ」や「お祭りゲーによくあるご都合主義」というメッタメタな弊害なのか良く分からなくて考察は出来ても推理までは出来ないんだよね。それこそ「都合のいい真実だけ拾い上げて、不都合なものは努めて無視する」というシナリオ作りな事も考えられるし

      -- 2019-05-19 (日) 05:10:52

    • 疑惑の探偵

      -- 2019-05-19 (日) 06:02:03

  • 仲良くケンカしてるように見えてそんなことを考えていたとは。なるほど、教授相手には物理が先に出るのは思考の開示を防ぐためでも……いやノリかな……

    -- 2019-05-18 (土) 20:07:35

  • 最近見たドラマの影響で声が三上哲氏になってしまったよ。マイルームにお迎えすれば治ると思うから早くピックアップして?

    -- 2019-05-19 (日) 01:27:01

  • そうやって疑ってたロマ二はどうなりましたか…?(自戒)

    -- 2019-05-19 (日) 07:05:46

    • ロマニは実際1部騒動の根本の原因だったわけじゃん
      敵ではなかったにせよ重要な事を終盤まで隠してプレイヤーを疑心暗鬼にさせたのは事実だし
      ホームズもロマニと同じく2部騒動の根本の原因の発生に関わってると個人的に思ってるよ

      -- 2019-05-19 (日) 11:41:12

  • 最後まで味方だったら「俺の思った通りだったよ、疑ったやつ反省しろ」。裏切ったら「俺の思った通りだったよ、だまされた奴は馬鹿」。裏切ったと見せかけてなら「俺の思った通りだったよ、まさか引っかかる奴がいるなんて」。こうなるだけでしょ

    -- 2019-05-19 (日) 09:07:26

  • ワトソン、マイクロフト、アイリーン 誰でもいいからはよ実装せんかな

    -- 2019-05-19 (日) 19:18:34

  • 原作からして善人だから敵対は無いだろうけど・・・。なんか一悶着ハありそうだ。

    -- 2019-05-19 (日) 21:35:34

    • 1.生前は社会への貢献多大な「善人」であったが英霊となった後に人類大嫌い滅べマンとして覚醒したシラクサの数学者さんとかもいる(EXTELLAより)
      2.Fate設定におけるホームズはエレナさん辺りと絡んだ設定を見るに実在人物であり、ホームズのバレンタイン礼装などの記述からも読み取れるようにドイルによる小説シリーズにおける描写がどれほど本来の人物像と合致するかは不明。
      3.そもそもホームズって言うほど善人か?

      -- 2019-05-19 (日) 21:53:07

    • 善か悪かなんて何を基準にするかで結構変わる物だし、そこら辺の齟齬で敵対するとかはあるんじゃね。

      -- 2019-05-19 (日) 21:56:33

    • 正直敵対しそうな具体的根拠がまるで無いからね……

      -- 2019-05-19 (日) 22:18:22

      • 不穏な動きを見せてるのも事実
        顕現するだけでアウトなビーストを見たがったり、トライヘルメスを使っても発狂しなかったり
        スルトから混ざりものと指摘されてる場面もあるから奇妙な存在にはなってると思うよ

        -- 2019-05-19 (日) 23:20:21

        • 陣地作成EXが「記憶の大図書館を頭脳の裡に常時展開」させてる故らしいから、トライヘルメスで発狂する理由が情報量の多さなら図書館にしまってセーフだったんじゃね?

          -- 2019-05-20 (月) 00:15:59

      • 逆にカルデアに味方する具体的理由も実はあまりないのよね。1.5部でいつのまにかカルデアにお邪魔してるって事は「主人公による人理救済の呼びかけに答えて召喚されたサーヴァントではない」という。その上でようやく召喚対象になったのがカルデアによってルーラークラスに定義された=裁定者になったからだけども、これが「カルデアに加担しすぎないように中立の立場を強制された」ってのがミスリードで「カルデアを探るスパイだったけどルーラー化により中立の立場を取らざる負えなくなった」可能性がある。そして似たようなことが出来るサーヴァントが実はいるのよね…マタ・ハリというアサシン枠で(実は元がキャスターですらなくてアサシンだった可能性)

        -- 2019-05-19 (日) 23:41:55

        • 「善人なので普通にカルデアの味方してる」っていう普遍的な理由をスルーしてカルデアに味方してる理由が無いってのはかなり強引じゃないかな?「中立の立場を取らざるを得なくなった」ってのも、元々提示されてるルーラー化の理由を打ち消す根拠のある説では無いし(そもそも中立化を強制されてる何らかの力が直接働いてるって設定は無いし)

          -- 2019-05-20 (月) 00:17:45

        • ちょっと勘違いしてるようだけどそもそもホームズは一応善人、それに汎人類史の英霊は自分たちの人類史を守るために戦うってのが前提だし。その前提を崩したらいくらでも言えちゃうから意味ないよ

          -- 2019-05-20 (月) 00:52:49

          • ぶっちゃけその前提はいくらでも崩せるからいくらでも言えるのよ。人類史より優先するものあっても別段おかしくない。彷徨海の連中みたいに

            -- 2019-05-20 (月) 10:01:33

          • ロシアに汎人類史の出典で自分の意思でカルデアに立ちはだかったオルタがいましたね

            -- 2019-05-20 (月) 12:26:49

      • モノローグ見るに異星の巫女や空想樹について何も知識が無さそうなのが分かる今に比べれば1.5部頃の方がよほど得体が知れなくて怪しかったかな。敵対理由があるとすればマリスビリー始めカルデアがアカン組織でしたパターンの場合とかか

        -- 2019-05-20 (月) 00:12:44

  • 全世界のザ・主人公の典型のホームズが悪役に回ることは絶対ないと思う。あるとしても、カルデアが実は悪でホームズと敵対するとかならわかるけど… さすがの型月特有のとんでも設定でも、ホームズを正義から外すポジションにはしないと思う

    -- 2019-05-20 (月) 00:21:05

    • 2部は特にそうだけどカルデアと敵対≠悪だからそこは分けて考えるべきだね。ただメタ的に考えると2年前にプレイアブル化してる時点でそうヤバい種明かしはできなさそう。マテリアル本の情報が少なすぎるから別クラス実装+厄いネタバラシはそっちで、もありえそうだが

      -- 2019-05-20 (月) 00:37:23

    • ホームズさんは「カルデアという機関」の悪を暴く仕事はあっても「カルデアの善良なる御一行様」と戦う仕事とかではないと思うんだよね

      -- 2019-05-20 (月) 00:39:48

    • 同感だけど、マテリアルに「パスティーシュを含む可能性がある」と明文化されている以上モリアーティの死後組織を乗っ取ったり、女王に仕えて裏仕事してたりといった純粋な正義とは言えないことをやるホームズも内包されてる可能性はある

      -- 2019-05-20 (月) 10:15:46

    • そもそもカルデアって油田基地でこっそり人体実験くり返して被験者を大量に死なせてる典型的な悪の組織だから、人理の危機でさえなければ善玉の英霊と敵対しても違和感ない

      -- 2019-05-20 (月) 11:30:11

      • まあギャラハッドがブチギレてるし、ダヴィンチちゃんもドクターに説得されなかったら帰ってるって言ってるしな。普通に一般的な見方で言うと表の国際組織にまで繋がりがある怪しい人体実験とか行ってる秘密組織とかいう、むしろホームズが戦うタイプの組織なのは間違いない。

        -- 2019-05-20 (月) 16:15:26

  • ホームズ知らないワイ、ホームズの弱点という質問に対してハドソン夫人という答えが返ってたので、早速ググってみたところ なんだこの可愛いケモお姉さん!?

    -- 2019-05-20 (月) 00:46:21

    • アニメの犬顔ホームズよ。教授も出てるよ。

      -- 2019-05-20 (月) 01:07:25

    • 犬ホームズのハドソン夫人は当時視聴していた多くの青少年をケモナーを目覚めさせた罪深い存在よw
      原作のハドスン夫人はたまに作者に名前すら間違えられるただのおばちゃんだが。

      -- 2019-05-20 (月) 23:04:41

    • マリー・ハドソンさん。19歳の未亡人だ(ここ重要)

      -- 2019-05-22 (水) 16:53:39

  • アラフィフに対してあれこれ疑り深いのは職業病だと思うようにしとく

    -- 2019-05-20 (月) 22:31:17

  • アラフィフが上手く収めた通信の後、絶対表情や態度には出さないけど内心腸が煮えくり返ってそう

    -- 2019-05-20 (月) 22:34:11

    • まんまと悪事をやりおおせたならまだしも場が丸く収まってるのに腹立てるかねえ

      -- 2019-05-20 (月) 23:20:55

    • そういう陰湿なことやるくらいなら「それはそれとして主人公面が腹立つからバリツ」しそうなタイプだと思うが

      -- 2019-05-20 (月) 23:24:06

      • ちゃんとナーサリーにも出演料を渡したまえよ(バリツを決めながら くらいだろうな

        -- 2019-05-20 (月) 23:30:16

    • 「お疲れ様(空虚)」って感じじゃないかな

      -- 2019-05-20 (月) 23:25:22

    • それ、木がホームズをそういうキャラであって欲しいってただの願望でしょ

      -- 2019-05-20 (月) 23:36:24

  • アラフィフが初登場シナリオで「味方と見せかけて敵、と思わせといて……」というムーブを既にやり切ってるので、ここに来て今更裏切るのは考えにくいからなあ
    その前提の上でホームズとアラフィフが敵対する状況となると、やっぱり不穏な想像になる

    -- 2019-05-20 (月) 23:39:44

    • 謎特異点3とか?

      -- 2019-05-21 (火) 00:39:58

      • 出題者がホームズだったらぜってー解けないw

        -- 2019-05-21 (火) 01:17:05

  • そろそろマタハリより後の近代鯖出てほしいな…夏目漱石とか

    -- 2019-05-21 (火) 20:03:26

    • マンわかアサシンはマタハリさんより近代じゃなかったっけ。なんでホームズの所で聞いたのかわからんけど

      -- 2019-05-21 (火) 20:06:15

    • 近代以降の人物は英霊になるハードルが高いから正規の英霊が少ないんだっけ?現代だと世界を救ったとしても英霊にはなれないらしいし。

      -- 2019-05-21 (火) 20:10:57

      • どっちかっていうと、現代だとどっかの大統領とかがスイッチ押そうとするだけで世界の危機だし、ニートがエンターキー押すだけでも世界を救えるから偉業にならないって感じ

        -- 2019-05-21 (火) 20:16:43

    • ア、アナスタシア…

      -- 2019-05-21 (火) 23:44:02

    • 創作物なら舞台が1905年設定のオペラ座の怪人いるし、アナスタシアは1901年生まれだし、もっとも未実装だと1930年生まれのアームストロング船長居るけどさ。(リヨアサシンことフーヴァーは意外にも1895年生まれ)

      -- 2019-05-22 (水) 16:42:21

      • 没年や活動時期を考慮するとテスラや李先生もおるしな

        -- 2019-05-25 (土) 18:36:07

  • 犬だったり、平行世界で娘が居たり、ハイテクな未来でバリツしたり・・・ノッブほどではないが魔改造されつつある要素。

    -- 2019-05-21 (火) 20:20:03

  • 虚月館でメイン張ってメインシナリオにも出て贅沢なのは分かっているけどいつかボイスありでショップ担当してほしい

    -- 2019-05-22 (水) 15:48:17

  • なぁ、ホームズが創作物なのか史実の人間なのかはっきりしない理由ってシャーロキアンのせいなんじゃないか?彼らはホームズ作品が好きすぎて、実際にいた人物として辻褄合わせの研究を今でも行ってる人達で、そんな知的遊戯者達の願いとかが色んな意味で無辜化してるのではないだろうか。

    -- 2019-05-22 (水) 23:13:28

  • ホームズアタッカー時の礼装でクリ強化ってそこまで恩恵ない?自前とサポーターのスキルや宝具で一番積みやすい強化だろうしカード性能とかNP獲得とか優先で選んだ方が良いんだろうか

    -- 2019-05-23 (木) 10:26:57

    • そこにドスケベ礼装(ナイチンゲール)があるじゃろ?

      -- 2019-05-23 (木) 17:34:19

    • 上のおすすめには無いけどダンスウィズラウンズはいいぞ。星少なめでもクリ安定するし

      -- 2019-05-24 (金) 06:57:12

  • 虚月館読みながらお酒飲もうと思ってホームズ何飲んでたんだろうと調べたらこの人19世紀に炭酸水製造機を個人所有してたのね
    ウィスキーソーダ割を飲んでたっていうしスコッチのハイボールでホームズの気分を味わってみようかな

    -- 2019-05-25 (土) 18:32:54

    • FGO内だと塔イベでクラレットとトカイワインを飲みたがってたね

      -- 2019-06-06 (木) 02:30:47

  • ホームズ 女性説でググるなよ?それと文アルにコナンドイル来てた(他ソシャゲ宣伝)

    -- 2019-06-11 (火) 16:15:52

    • こっちのドイルもバリツで戦いそう(こなみ)

      -- 2019-06-15 (土) 15:58:47

  • ぺぺさんに根元が人間じゃないとか言われてましたけど貴方?(始めは人外とかじゃなくてヒトデナシという意味かと思ってましたスイマセン)

    -- 2019-06-16 (日) 15:51:07

    • スルトに混ざり物扱いされてたよな

      -- 2019-06-16 (日) 16:39:47

  • 終盤のぺぺさんとマシュに向けた台詞に燃えた。周囲からホームズへの反応で不穏なフラグが積み上がってるのにホームズ本人は限りなく味方ムーブしてくれる……

    -- 2019-06-16 (日) 16:38:17

  • ホームズについて分からないことはまだ色々あるけどホームズのことは信じるよと思いました(四章クリア感想)

    -- 2019-06-16 (日) 19:32:39

  • 朕と一緒にガネーシャをシバき倒す名探偵

    -- 2019-06-16 (日) 21:07:52

  • ホームズちゃん

    -- 2019-06-17 (月) 09:46:45

  • ホームズ…ホームズお前、ほんま、そういうところだぞ!(やっとクリアした)

    -- 2019-06-17 (月) 11:18:23

  • 正体?に関わる新しい言及がシナリオで出れば出るほど、当たり前のように腰掛けてるレンズ付球体なんなんってなる

    -- 2019-06-17 (月) 12:47:24

  • 言うべきこと、言ってほしいことをジャストのタイミングで言ってくれる。隠してることはあるんだろうけどやっぱり裏切りとかはないだろうな

    -- 2019-06-17 (月) 18:53:50

  • なんだよ…お前…その啖呵むちゃくちゃかっこいいじゃないか… 

    -- 2019-06-17 (月) 18:59:21

  • 4章やって、ホームズがこの先どうなっても根本がなんであってもずっとホームズの助手というか仲間でいたいと思ったよ

    -- 2019-06-17 (月) 19:13:07

  • ホームズはまず敵にならないとか聞いた事があるがなんか怪しくなってきたんだが

    -- 2019-06-17 (月) 21:10:13

    • だってバリツ仮面だぜ?

      -- 2019-06-17 (月) 21:11:12

    • そうか?むしろ信頼感マシマシになった章だったんだが……

      -- 2019-06-18 (火) 00:03:44

    • なんで敵になってくれないと〇せないと素直に言えないのかなぁ

      -- 2019-06-18 (火) 00:21:00

      • きぬしアラフィフ説

        -- 2019-06-18 (火) 01:02:40

    • 怪しいと最初から思ってない人は何も怪しく見えない、怪しいと思っちゃってる人は怪しく見える。そんなレベルなのだな、とりあえず今のところは裏切り路線はまず無いと思うよ

      -- 2019-06-18 (火) 01:20:19

    • 特定の人物に肩入れなんて殆んどしない人が、ぐだの為にあれだけの啖呵切ったんだから、信用して良いと思うんだけどな。
      隠してることはありそうだけど。

      -- 2019-06-20 (木) 23:21:50

  • 今回ロリンチちゃんにも不穏なフラグが立ったし、それに気づいてないわけがないだろうから内心かなりしんどいのでは・・・下手したらカルデアスタッフ(所長やぐだマシュ含む)の最後の砦になってしまいそう

    -- 2019-06-17 (月) 23:45:02

  • 2章であんなボロボロになってる時点で疑いは放り捨てたな、アレ相手にしてわざと適当に怪我するとか無理ゲーでしょ下手したら即消滅させられる

    -- 2019-06-18 (火) 01:45:25

  • 今回も依然として仏教要素との関連性は謎のままに終わったな。インド異聞帯だからホームズの仏教要素について何らかな提示があると思ったんだが。

    -- 2019-06-18 (火) 11:24:43

    • え、ホームズ仏教要素あったの?

      -- 2019-06-19 (水) 11:16:05

      • 仏教というかチベットと関連があるっぽい

        -- 2019-06-19 (水) 12:16:40

      • あの謎武装は大空白時代にチベットで手に入れたってマテに書いてあった気がするし、ステッキの柄の部分がマニ車みたいになってるしコートの肩の模様もチベット仏教の何かのマークだったとかだっけ

        -- 2019-06-19 (水) 17:04:49

  • 皆にイマジナリーワトソン?把握されてて草

    -- 2019-06-18 (火) 14:03:55

  • レコード塗り替えられて悔しそうにする探偵

    -- 2019-06-18 (火) 19:03:30

    • 静かに拍手してたのほんとすき

      -- 2019-06-19 (水) 11:11:33

  • 何の対策もなく全体宝具パ(ルーラー)でテルと戦闘に入ってしまい「えぇ……これやり直し?」と気落ちしたけど「回避30回?だから何だい?」と言わんばかりにホームズが蹴り飛ばしてくれた……この人ほんと頼りになる…好き…。

    -- 2019-06-19 (水) 17:48:17

  • 一応軽く拍手してるあたりがんばって社交的にやってるんだなあなどと…

    -- 2019-06-19 (水) 22:04:32

    • ソシオパスは一応社会適合的な行動を装えるからな

      -- 2019-06-20 (木) 01:54:43

  • ……ホームズ、はじめてキレかけてたな

    -- 2019-06-20 (木) 14:13:31

    • ちょっと、意外だったよね…。
      やっぱりこれって、ぐだが必死で守ってきた人類史を否定されからかな?

      -- 2019-06-21 (金) 00:53:35

  • ぺぺさんの非人間発言に「あぁ人間的にはこいつクズだもんなぁ」って妙に納得してたら全然違う意味だった

    -- 2019-06-20 (木) 22:07:37

    • それまだどっちの意味かわからなくね?

      -- 2019-06-20 (木) 22:10:45

  • 協力的でカルデアのために行動はしてるんだろうけど今回リンボからカルデアにふさわしくないサーヴァントとか言われてたしやっぱり何かとんでもない裏があるのかと考えてしまうよな

    -- 2019-06-21 (金) 01:23:01

    • え、つまりリンボの発言はホームズのそれより信憑性あるってこと? いや流石にそこまで言われるほどのことしたか、ホームズ?

      -- 2019-06-21 (金) 14:19:30

      • なんというか外道は外道を見抜くことに長けてる印象だからね。ホームズは謎が多すぎるし自分のことは多く語らないから疑ってしまうのよね。実際何か混じってるとか言われてたしさ

        -- 2019-06-21 (金) 19:38:22

        • ちょっと言葉を間違えました。外道とまでは言い過ぎだけど悪人は悪そうなやつ見る目あるしやっぱり信用しきれないのよね。なんというか個人的に今のホームズの印象は敵ではないというか

          -- 2019-06-21 (金) 19:42:05

        • つまり謎が多すぎるし自分のことは多く語らないホームズは、謎が多すぎるし自分のことは多く語らない異星の使徒より信用できないってことか。……自分が何言ってるか本当に分かってる?

          -- 2019-06-21 (金) 19:43:36

          • まあどっちが信用できるかで語ればそりゃホームズでしょ。ホームズは語っていない裏が少しあるかもしれないけど味方。リンボは信用できるかできないか以前のレベルだし
            まあリンボが皮肉を込めてカルデアにふさわしくないといったかもしれないけどさ

            -- 2019-06-21 (金) 19:59:24

    • リンボって下総で晴明のようだとか言っていたり、とにかく正義側に拗らせてる気がする。
      正義の味方がネチネチと陰湿な事をしているんじゃない!みたいな

      -- 2019-06-21 (金) 14:26:18

    • あれどっかのヒーロー世界の通り魔みたいに「正義かくあるべし」みたいな面倒な信仰持ってるだけじゃねえかな

      -- 2019-06-21 (金) 14:36:23

  • ホームズ裏切り説を見かける度に、1部中盤のロマンもこんな風に疑われてたよなって思い出す。

    -- 2019-06-22 (土) 08:43:34

    • きっとホームズも顔芸してくれる

      -- 2019-06-23 (日) 20:12:28

  • 戦闘中もシナリオと同じくらいはっちゃけろよ!

    -- 2019-06-23 (日) 19:37:50

    • 霊衣バリツ仮面に期待するしか…

      -- 2019-06-23 (日) 21:11:33

      • 霊位は史実(?)的な感じがいいなぁ。コナンが着てる感じの…あれ何て言うんだ?

        -- 2019-06-23 (日) 21:14:32

        • 鹿撃ち帽とインパネスコート?だった覚えが

          -- 2019-06-23 (日) 21:28:01

          • ディアストーカー&インバネスはいいが、パイプにキャラバッシュだけは勘弁な!

            -- 2019-06-25 (火) 21:25:27

  • お薬に詳しいドクターが来たと聞いて

    -- 2019-06-24 (月) 00:19:38

  • カルデア(ストーリー上)のホームズとガチャ産ホームズは全くの別人説が随分前に上がってたけど、そうだとしたら悲しい説だわ...。
    ストーリー内ホームズがガワを借りてる何者かならむしろガチャ産のホムもそうして欲しい..2章を駆けてる彼とマイルームの彼が別人って思い出が共有できない辛さが発生するし

    -- 2019-06-24 (月) 21:58:52

    • 言った人がホームズ体験クエの内容覚えてないだけだと思うよそれ ガチャ実装された時に君を正式なマスターにしてクラスもルーラーになったって話やったんだから…ダヴィンチだって人形マスターからガチャ召喚でぐだマスターに変わるって流れだし

      -- 2019-06-26 (水) 22:18:21

    • 覚えてない以前に実装当時にそもそも体験クエ読んでない人が「なんでルーラー?テンション低くない?別人!?」って言ってた以外で見たことない奇説だな

      -- 2019-06-27 (木) 07:22:59

  • どんなに完璧で幸せな異聞帯が出てきても、自分としては今回のホームズの啖呵が背中を押してくれるなと感じたよ。不穏なフラグは多いけど敵にはならないと思う

    -- 2019-06-25 (火) 16:24:15

  • 実はクリプターの誰かに召喚されてる可能性はあるかもしれないな。だからと言ってクリプター側に付いてる訳でもないだろうし

    -- 2019-06-25 (火) 16:34:27

  • 上の方で4章でリンボが疑ってて怪しいっての該当部分まで行ったけど、要は真名が清明でないのを推察できてるくせに真名は安倍晴明だったかな、とかいやらしい言い方しますね、ってだけじゃん。なんでこれが裏切りフラグになるんだよ。もはやフェイクニュースとか偏向報道とかそういう言葉がちらつくレベルだわ
    ああ、一応リンボは初登場の時点でぐだや武蔵にもこいつ多分清明じゃないなと思われてるんで、清明じゃないと推察できたのは敵側で正体知ってるからだってのも無しだぞ

    -- 2019-06-25 (火) 18:48:32

    • 書かれた文面をそのまま受け取る(文章から想像をしない)人ってのは結構いるし、FGOもソシャゲだしそりゃ多くもなるさ。あまりに声がデカいとかでなければ流した方が気が楽だぞ

      -- 2019-06-25 (火) 18:58:17

  • もうひと押し強化来ないかなー、今のままでも十分遊べるけどやっぱり何かしらパンチが足りない…

    -- 2019-06-25 (火) 21:20:21

    • 個人的には火力より耐久面だなあ、宝具強化で攻撃ダウンほしい

      -- 2019-06-26 (水) 16:48:17

      • なんかジョーカー的な新しいバフ欲しいな。敵強化無視状態みたいな

        -- 2019-06-27 (木) 18:03:09

  • 宝具の時に召喚するドワーフスフィアみたいなの謎だしあれが混ざりもの由来のなんかだったりしないかね

    -- 2019-06-25 (火) 22:59:17

  • LB4、地動説も太陽系の惑星も知らないホームズがさらっと修験道やら銀河の名称やら知っててやっぱりこいつニセモノだなって…。

    -- 2019-06-26 (水) 22:12:03

    • 木はもしかして『緋色の研究』しか読んだことなかったりする?(ホームズの知識が偏っている、という設定は『緋色の研究』でエキセントリックなキャラを強調するために出したものの、ワリと早々に放棄されてしまい作中でワトソンがあの分析を的外れだったと取り下げる羽目になりました)

      -- 2019-06-26 (水) 22:54:23

    • つ「ギリシャ語通訳」

      -- 2019-06-27 (木) 17:53:17

    • 確かホームズって天文学の知識が皆無って聞いたことがあるんだけど、そこが本物かどうか重要になりそうな予感 -- 2017-02-06 (月) 22:29:05
      初期のワトソンによるホームズ研究の内容は後の話で覆されてるのが多い。例として文学に興味なし→結構言い回しの引用している等。そのため観察されてることに気づいたホームズがワトソンに偽の手掛かりを与えてからかった、とか言われてたりする -- 2017-02-08 (水) 20:18:54
      と、もう同じのがある

      -- 2019-06-27 (木) 19:12:37

  • ホントなんでまぁここまで疑われてんだか。仮面ストーカーに何か混ざってるとか言われてたけど、それで敵認定するならいったいいくつの鯖がアウトになるんだよっていう

    -- 2019-06-27 (木) 18:45:26

    • いろいろと怪しげなネタ振りしてるのは事実だがそこから重要な位置にいる味方が敵だったらっていう定説に固執してるのがいるんだろうね。まあいろんな可能性を否定しないで論じるのは大切ではあるんだが

      -- 2019-06-27 (木) 20:00:46

    • アラフィフに吸収される、シグルドに斬られる、カーマに素材にされる、アルジュナに消されかける。今後カルデアとの間に亀裂が入って離反するとかならともかく、最初から裏切るつもりなら分の悪い賭けってレベルじゃないな

      -- 2019-06-27 (木) 20:10:05

    • 疑ってる訳じゃないんだけど、度々出てくるお薬の話は本当に原作ホームズが愛用している薬とイコールなんだろうか?と思ってる。何か違うもので、それがホームズの混ざり物と関係あるのかなって

      -- 2019-06-27 (木) 20:21:07

      • キマれればなんでもいいんだから、そりゃイコールではなかろうよ。

        -- 2019-06-27 (木) 20:30:26

    • これまでいろいろ謎を残してるのに、疑わない方が可笑しいだろ。それに、なんか勘違いしているようだが、別に「ホームズを疑う」=「ホームズが嫌い」って訳じゃないんだ。むしろホームズのキャラ性が好きでいるのと同時にストーリー性を楽しみたいだけ。

      -- 2019-06-27 (木) 20:42:23

      • 謎を残す=ホームズを疑うはちょっと短絡的過ぎない?普通に「謎だなーどういうことかなー?」でよくないか?

        -- 2019-06-27 (木) 20:46:13

        • よくないよ。こういうのは考察するのが楽しいのに、「どういうことかな?」で終わったら考察でもなんでもない。「どういうことかな?→こういうことかな?」ってとこまで考えてこそ。ホームズは敵だ!って決めつけるようなのはあかんけど、短絡的でもなんでも可能性が示唆されているなら考慮に入れる(疑う)のは普通だと思うよ

          -- 2019-07-10 (水) 19:36:19

      • 嫌ってると思ってるわけじゃないよ。あんまり物語とか読んだことないのかな、って思ってるだけだよ。

        -- 2019-06-27 (木) 20:46:39

    • そもそもあのホームズなんだから、裏で敵対してるなら周囲から完璧に怪しさを隠すだろうっていうね。シグルドに混ざりものを言及された件はともかく、大奥後のダヴィンチちゃんとの会話なんて隠そうと思えば隠せただろうし

      -- 2019-06-27 (木) 21:22:28

    • 伏線っぽい描写を根拠に敵対説を疑われる割にモノローグも込みでずっと主人公の味方してる描写は無視されすぎじゃね?とは思う。色々こねくり回して考えるのは楽しいからある程度は仕方ないけどね

      -- 2019-06-27 (木) 23:36:53

      • 素人意見だけど一部での人理焼却事件についての調査の話をした時別れ際に幻霊の調査を仄めかしているから1部のホームズは1.5以降のホームズでもあるし、アラフィフにホームズって言われてるからまず偽物はあり得ないと思う。混ざり物などの謎はあれど、1.5部などを見ても安楽椅子探偵なりにホームズは影からサポートしてくれてるし、2部序章では救出、退去の交渉やシャドウボーダーやトランク作成をダヴィンチちゃんとやってるし、2部2章じゃぐだマシュを庇ってスグルドから致命傷も受けている。2部3章では自分の仮説を話してくれたし、4章では主人公の背中を押してくれたんだぜ?裏切るなんて事は無いと思うんだがなあ…まあ、そんなの考察じゃないし個人の感想だろって言われればそこまでだけど

        -- 2019-06-28 (金) 00:40:00

        • それらは考察の材料としては十分だと思うけど、そこから分かるのは「少なくとも今は全力で主人公達に協力してくれてる」ってことなんだよね。そんで既に教授やレジライが「自分の目的の為に全力で主人公達に(途中までは)協力する、けど最終的には目的の違いにより敵対する」ってことをやっている例もあるわけで。個人的にはロマニパターンが濃厚だと思ってるけど、結果的に敵対する可能性も否定できないんじゃないかなー

          -- 2019-07-10 (水) 19:58:24

        • 4周年で強化されるかな

          -- 2019-07-31 (水) 20:12:25

    • なんか隠してることはあるけど味方ではあるだろうしロマニみたいなもんだろう

      -- 2019-07-01 (月) 19:52:02

      • 余もそう思う。100%味方だけど、何かは隠してそう

        -- 2019-07-13 (土) 01:04:19

  • 強化はあったら嬉しいけどそれ以上に幕間ほしいなぁ、2017年実装鯖で幕間未実装なのホームズとキングハサンくらいかもう

    -- 2019-06-27 (木) 20:24:47

    • ダヴィンチちゃんにあるんだからホームズにあっても良いよな。ついでになんか強化して欲しいところ

      -- 2019-06-27 (木) 20:49:20

    • 幕間で事件簿みたいに魔術の事件に対してホワイダニットの推理して欲しい

      -- 2019-06-27 (木) 22:48:01

  • 裏切りはないと思うけど、途中退場はありそう
    たまにカルデア陣営がでてるキービジュでホームズだけいなかったりするし

    -- 2019-06-30 (日) 04:42:45

    • 逆に一部のキービジュアルにいたサーヴァント全員が本編でなんかしたわけでもないじゃん

      -- 2019-07-01 (月) 20:14:09

  • ホームズが異星の神関連で汎人類史を裁定する側としてルーラーになってたりは…流石に無いか

    -- 2019-07-01 (月) 19:32:56

    • 人ではなく世界そのものがサーヴァントを使役して、最後の1になるまで争う聖杯戦争のようなものだとするなら、純粋な味方ではなく不正を正す目的のための存在かも

      -- 2019-08-05 (月) 00:49:17

  • ワトソン実装来ないかな…並べたい

    -- 2019-07-07 (日) 19:03:25

  • もっと探偵してもいいのよ?(アラフィフ、孔明、龍馬の探偵ぶりを見ながら)

    -- 2019-07-07 (日) 20:52:52

    • 作家にとってホームズの推理力はチートじみ故、シナリオに登場すると相当扱いづらいと聞いた。真相に辿り着かないと探偵らしくない、すぐに辿り着くとシナリオ的に困る。

      -- 2019-07-07 (日) 22:17:51

    • ホームズの実力だと大抵の事件はすぐに解決しちゃうし、かといってショボい謎で「あの」名探偵シャーロックホームズを苦戦させるわけにもいかんからね。相当ライター泣かせの設定だと思う。

      -- 2019-07-13 (土) 02:47:58

  • youtubeで犬ホームズが無料配信だから皆見て

    -- 2019-07-11 (木) 17:50:07

  • なんか凄い久々にファイナル鬼柴田戦で高難易度特攻っぷりを発揮した気がする ちゃんと活かせれば前の高難易度でも活躍できたけど雑にやっても雑に勝つ感じはやっぱり気持ちいいな

    -- 2019-07-12 (金) 03:48:29

  • 鬼柴田3T決めてるバリツ職人いて草

    -- 2019-07-12 (金) 23:36:06

  • 復刻PUも兼ねて今年の男性水着霊衣☆5枠来てほしい。術ギルみたいなラフめな水着(水着じゃない)が見たい

    -- 2019-07-16 (火) 13:33:19

  • 最近知ったんだが、誕生日がジャンヌと同じなんだな

    -- 2019-07-16 (火) 22:12:22

  • ライネスと組ませる場合には朕より好適かもしれんな。

    -- 2019-07-17 (水) 15:58:45

  • 今回のイベントボス、ホームズがバリツキックしてる間に終わった…
    去年ルーラーいないし借りれなくて苦労したけど、きっちり育てて良かったわ

    -- 2019-07-21 (日) 08:50:23

    • 有無を言わさず楽な行き止まりに閉じ込める後輩ムーンキャンサー相手に、困難なルート最先端を行くマスターの背中を押す名探偵ルーラーが負けるわけにはいかないしな

      -- 2019-07-21 (日) 09:27:43

      • やだ…かっこいい… あの発破大好き

        -- 2019-07-21 (日) 10:04:16

      • やめないか。惚れてまうやろ!!

        -- 2019-08-06 (火) 22:56:33

  • ワトソン君はよ

    -- 2019-07-27 (土) 18:50:48

  • 福袋で来てくれて嬉しいぞホームズ!
    しかし、始皇帝と役割がかぶってしまう…
    両方持ってる方、どう使い分けてますか?

    -- 2019-08-04 (日) 22:09:13

    • 始皇帝は自分がクリで殴る。ホームズはみんながクリで殴る。パーティにそいつ以外で殴らせたい面子がいる(ジャンヌでクリ殴りしてNP稼ぎたいとか)ならホームズがいいと思う。そいつしか殴る気ない(マシュとか1回Aで殴ればNP溜まるのであんまり殴らない)なら始皇帝がいいと思う。

      -- 2019-08-04 (日) 22:19:52

    • 推し故に優先的にホームズ使ってる者だから参考にならないかもしれないけど、やっぱり無敵回避防御バフ持ちに連れて行くのが定石だと思う。ホームズ以外にアタッカーを用意する場合もアタッカーの礼装が無敵貫通等に縛られない。あとホームズは味方全体を強化するからAチェインのためにサポーターのカードを切りやすいのが利点だと思う。殺相手なら特にサポート術のAが良いダメージソースになる

      -- 2019-08-04 (日) 22:22:15

    • 全く参考にならないかもだけど、高難易度は両方連れて行ってる。ホームズの宝具で自身と始皇帝のクリティカル威力を上げて、始皇帝は自身の宝具で自分のクリティカル威力を上げる。礼装はホームズがトゥリファスで始皇帝はトリック・オア・トリートメント。あとフレマーリンを借りれば、耐久アーツクリティカルパになって、宝具を回転させていけば、ホームズと始皇帝のクリティカルが宝具以上の強さを見せる。
      でも、初心者というか、あまりルーラーに慣れていない人は始皇帝の方が使いやすいかも。

      -- 2019-08-06 (火) 22:49:13

    • 始皇帝はサポ2体で挟んで星とバフを献上させつつ自分が殴るタイプ。始皇帝以外のカードはなるべく切らない。ホームズはサブアタッカー2体と同行して全体を底上げするタイプ。全員のカードを切りやすい。

      -- 2019-08-07 (水) 10:50:54

    • 始皇帝はバフ盛ってパワーゲームで薙ぎ倒すタイプで、ホームズは敵のバフやクエストのギミックを軒並み踏み倒すタイプ。普通のイベント高難易度は相手によっての使い分け、ストミは始皇帝、ネロ祭みたいなパズル型の高難易度はホームズが好適って印象

      -- 2019-08-07 (水) 11:02:35

  • そういえばバビロニア0話に「ホームズ」出てたね。

    -- 2019-08-04 (日) 23:31:26

  • 福袋で名探偵来た!スキルはどれから上げればいいのかな

    -- 2019-08-05 (月) 09:03:26

    • 見識かバリツを特に優先かな。どっちも1T延命とNP回収補助を兼ねているからお好みで。推論は優先度的には落ちるけど3/5T完全にデバフ弾けるのは強いからホームズを使うつもりなら上げておくとよい

      -- 2019-08-05 (月) 10:10:02

  • どうでもいいけどホームズっててっきり紅茶派だと思ってたけど、原伝だとコーヒーを主に飲んでいたというのに驚いた。

    -- 2019-08-09 (金) 11:12:19

    • 0◯7「英国紳士にとって紅茶は泥水」

      -- 2019-08-10 (土) 01:28:16

      • あんた映画でほとんど酒しか飲んでねえじゃねえか……

        -- 2019-08-11 (日) 03:10:57

  • フォーリナーと同じ作者がたまたま外(平行世界?)を当ててしまったタイプなのかな。ホームズに限らず体験クエストで指摘してた人も。だから史実と矛盾してるとか。

    -- 2019-08-09 (金) 18:54:14

  • パパ……

    -- 2019-08-14 (水) 18:49:05

    • やめなさい。←ここスキスキのスキ

      -- 2019-08-14 (水) 19:01:42

      • 白ひげの反応との差はよ

        -- 2019-08-14 (水) 23:15:57

      • そうか教授と同じポジションは嫌かw

        -- 2019-08-15 (木) 07:40:16

      • ここで笑って流したり「悪い冗談はやめたまえ」とか一蹴するんでなく困り顔でやめなさいとだけ言う事自体がけっこう父親みたいなんだよな

        -- 2019-08-15 (木) 11:12:52

  • 会話文の4、手持ちに新宿のアーチャーいないし一度も引いたことないけど聴けるんだが…
    これ条件別じゃないの?

    -- 2019-08-16 (金) 22:15:51

    • うちではアラフィフ引くまで聞けなかったし引いたら聞けるようになったから条件は合ってると思うんだが……。不具合かな?

      -- 2019-08-16 (金) 22:21:47

      • 結構前から聞けてた記憶あるのだけど…
        ホームズ以降の鯖かイベントにでも判定あるんだろうか

        -- 2019-08-16 (金) 23:33:08

    • 今年のCBCで新茶引くまで未開放のままだったし、会話4以外はマイルームで基本笑わないから記憶違いということもないはず。何故か他の鯖もトリガーになってたりするのか?

      -- 2019-08-17 (土) 11:13:34

    • うちは新宿のアーチャーいないし、聴けないです。

      -- 2019-08-17 (土) 11:21:07

  • パパ・ホームズ来たな…

    -- 2019-08-20 (火) 21:41:53

  • なんかふと思ったんだけどこの人岩窟王にしか変装してる気がするんだけど別に変装スキルはあってたまたま岩窟王以外に変装する理由ないからしてないだけだよな?

    -- 2019-08-21 (水) 23:04:12

    • ホームズの変装スキルは元祖からある。話せば長くなるが、ブラヴァツキーおばあちゃま達の言う「シゲルソン」もホームズの変装&偽名。エドモンに化けるのは、主人公の相棒ポジションだから信用を得やすいからかと。

      -- 2019-08-22 (木) 21:21:21

    • バレイベのホームズはダヴィンチちゃんに変装してたよ

      -- 2019-08-23 (金) 10:10:33

  • 「周りからそれなりに信頼を得ている綺麗なアラフィフ」を見て警戒しないホームズなんていないからな

    -- 2019-08-21 (水) 23:23:45

  • ビッグチャンスクエスト連れてったけど枠ついたダメージカットは宝具で無効できないんだな、枠ついた回避は必中で通るのに…

    -- 2019-08-22 (木) 23:15:19

    • 枠の有無に関係なく無敵回避防御バフなら貫通できるしダメカはできないってだけかと。枠付きじゃない鯖所有スキルはカット数値がたかが知れてるから気にならないけど枠付きはステージギミックだからカット数値でかいんだろうし

      -- 2019-08-23 (金) 09:35:51

      • ぬえのカード限定回避もテルの確率30回回避も無敵貫通でダメージ通せたしな

        -- 2019-08-23 (金) 09:59:45

      • ダメージカットは防御強化解除は効くけど、防御無視は効かないというややこしい奴。多分ダメージ計算式の都合だと思うが、この辺り水着沖田さんの強化扱いの防御デバフも含めて遊戯王じみてきてるな。

        -- 2019-08-24 (土) 20:17:16

  • バニ上来たしホームズ欲しい……俺の5万を奪い取ったホームズ……次は一体いつPUされるんだろう

    -- 2019-08-23 (金) 10:22:54

  • ホームズの為に特別再臨残しているが…いつ来るんだ、ホームズが欲しい。ホームズが欲しいです!予測できる人は居りませんか!!欲を言うなら水着も欲しい!キャスターのホームズも欲しい!てか本来キャスターなのにキャスターホームズはどこに行ったのか?

    -- 2019-08-23 (金) 16:33:37

    • 体験クエ参照。
      簡単に言えば世界の抑止力が「これ以上知ろうとしないで、あと神秘も解明しないで」と解明する者であるホームズをルーラー(調停者)に無理矢理押し込んでホームズの行動を制限している状態がこのルーラーホームズ

      -- 2019-08-24 (土) 13:29:02

    • 新宿までの時点では自己申告通りキャスター、主人公と契約した途端ルーラークラスに押し込まれて今に至る。クラススキルがルーラーのじゃなくてキャスターの陣地作成なのはそのせい

      -- 2019-08-24 (土) 18:10:53

    • 推しに使いてぇ!て気持ちはわからんでもないけど、特別再臨は期間限定(確か3ヶ月くらい?)なのを忘れんようにな?期間中にホームズピックがあるかすら怪しいぞ
      あと再臨にピースモニュだけしか使わないルーラーは、素材節約の観点から見たら特再の優先度は低いってのもあるしな

      -- 2019-08-25 (日) 16:18:34

  • またキメてんな

    -- 2019-08-24 (土) 18:17:02

    • 急に出てきたと思ってたらキメててヤバめの草生えた

      -- 2019-08-24 (土) 18:22:39

    • 薬物所持の現行犯でしょっぴかれる探偵・・・。

      -- 2019-08-24 (土) 18:26:14

      • ちょっとだけ、ちょっとだけだから

        -- 2019-08-24 (土) 22:06:22

    • あー。

      -- 2019-08-24 (土) 18:27:28

    • 君が教授に告発されてどうする……草吸いますね

      -- 2019-08-24 (土) 18:39:47

      • お前もつまみ出されてしまえ・・・。

        -- 2019-08-24 (土) 19:58:53

      • 一応教授になるべく思考のパターン把握されない為にあえてキメてる可能性もあるし…(目を逸らし)

        -- 2019-08-24 (土) 21:35:03

        • わざわざ宿敵のバーまで来てモクモクして話しかけるなとか言う男の思考パターンとか読めるわけねー!なんて高度な頭脳戦なんだ

          -- 2019-08-24 (土) 21:40:10

    • コイツ推理する以外暇だと本当に碌でもねぇ…

      -- 2019-08-24 (土) 20:11:47

      • 原作でも事件とかが絡まない時とかは自宅でキメてたらしいしな……

        -- 2019-08-24 (土) 21:07:34

    • ワトソーン!早く実装されてくれー!

      -- 2019-08-28 (水) 22:42:12

  • いないと思ったら何してんだこの名探偵w

    -- 2019-08-24 (土) 19:29:32

    • マジで誰もお忍びレイシフト止めなかったんだろうか...?

      -- 2019-08-24 (土) 20:33:21

      • 意外と忘れられているが、実はこいつ単独顕現(?)持ちなんだよな...

        -- 2019-08-24 (土) 20:39:33

        • 本編キャメロットや新宿とかどうやって単独レイシフトしたんだろうな。探偵に依頼されれば動けるみたいな条件付能力・・・?でも座にどうやって依頼送るのか全然わからん。

          -- 2019-08-24 (土) 20:49:42

          • 座に依頼というか、4章特異点には召喚されててそこで依頼受けたんじゃないかね。その後の移動手段は謎だけど

            -- 2019-08-24 (土) 21:36:34

        • 単独権限というか、霊基損耗デメリットありの単独レイシフトというか……

          -- 2019-08-24 (土) 20:50:14

          • なんでそんな芸当ができるのかは未だに明かされてないよね。謎い

            -- 2019-08-24 (土) 20:52:00

            • ちょっと無理筋かもだが、宝具の効果によるものかと予想してた。
              > 立ち向かう謎が真に解明不可能な存在であったとしても、必ず、真実に辿り着くための手掛かりや道筋が「発生」する。
              キャメロットでは人理焼却を「殺人事件」と表現していたので、発生した手がかり(6章アトラス院)に向かうための道筋(単独レイシフト?)が発生したのかな、って。

              -- 2019-08-25 (日) 20:02:26

  • 謎とか無くなって暇になるとヤクしだす悪い癖あったなそういえば。わざわざアラフィフの前でそれやるって今回どんだけ暇だったんだ

    -- 2019-08-24 (土) 20:51:56

  • メインシナリオ以外では酒飲んでバンジーさせられたりお薬やってつまみ出されたりと本当ろくなことしてないな…この事件が起きてない時は100%社会不適合者を介護していたワトソン君…

    -- 2019-08-24 (土) 21:19:01

    • インドでは対ラクシュミー、マスター、マシュとめちゃくちゃ良識的でいい事言ってたけどやっぱりこの人ちょっとアレだわ(安心)

      -- 2019-08-24 (土) 21:37:59

      • 基本的な考え方は善だし良識あるよ!好奇心やお薬には勝てないし空気も読まないだけで

        -- 2019-08-24 (土) 21:44:53

  • こいつ隙あらばキメてんな
    というかどこから仕入れてんだそのお薬

    -- 2019-08-24 (土) 21:55:52

    • 知り合いの錬金術師から・・・

      -- 2019-08-24 (土) 22:09:47

    • 知り合いの医者から・・・

      -- 2019-08-24 (土) 22:22:48

    • 知り合いのホムンクルス職人から・・・

      -- 2019-08-24 (土) 22:23:29

      • よかれと思って

        -- 2019-08-24 (土) 22:24:11

    • 健康を損なうような副作用はない薬です……

      -- 2019-08-25 (日) 19:27:25

  • 事件がなくて暇な時は薬をキメてるのはマジで原作通りだから困る

    -- 2019-08-25 (日) 00:00:21

    • 一応当時は合法だったけどね。

      -- 2019-08-25 (日) 00:40:50

      • 鉛のグラスで飲んだりラジウム入り歯磨き粉が販売されたり知らないって怖いよね

        -- 2019-08-25 (日) 19:11:36

    • むしろfgoのホームズは歴代古今東西ホームズでも原典に近いムーブメントだとか…

      -- 2019-08-25 (日) 00:46:37

      • 有名どころで一番原作離れしてるのは犬のホームズかな?

        -- 2019-08-25 (日) 23:47:47

    • 原作だとワトソンが友情と医者としての矜持で頑張って止めさせてくれたんだけど…ここにワトソンはいないから……

      -- 2019-08-25 (日) 13:37:41

      • だが可憐なナースはいるぞ。任せてみよう(ニッコリ)

        -- 2019-08-25 (日) 19:03:54

        • ベッド投げるヤツか怪しい心臓をお注射するヤツしかいないんですがそれは…

          -- 2019-09-15 (日) 12:57:36

  • ヒマだとキメるだけじゃなくて壁に銃で穴開けて遊ぶとかやらかすからなこの探偵・・

    -- 2019-08-25 (日) 13:30:34

  • 何故よりによってアラフィフの前でやるのだ…

    -- 2019-08-25 (日) 14:48:57

  • 「一方的に宿敵の発言を聞いて返答しない建前」「趣味を楽しむ」「宿敵の営業妨害をする」メリットと「カジノを出禁になる」デメリットを考慮してキメてるだろうから性質が悪いw

    -- 2019-08-25 (日) 20:02:29

    • ついでに、今回の件は真剣に推理しなきゃいけない事件じゃないっていう判断もあるだろうな もしこれで深刻な事態になったら流石にヤク断ちさせねば…

      -- 2019-08-25 (日) 20:10:33

  • 表面シナリオ終了の辺りで笑顔で無言だったの、ただ単に喋る時じゃないっていつものアレなだけだよね?実はこの時も薬キメててまともな反応が出来ないとかじゃないよね?

    -- 2019-08-28 (水) 18:59:18

  • オールイン、事前に面子だけ調べて(ギミックまでみてなかった)とりあえず真っ先にアルジュナ落とせばまぁ死にはしないかと前半槍パ、後半試運転兼ねて騎ヴィンチマシュタマモの耐久パでいったらまあ死にはしなかったけど恐ろしく時間かかった…。素直にルーラーにはルーラーぶつけとくんだった(讐いない)…。ホームズ入れて来れば良かった…!と後悔したのいつぶりだ…?防御無視ってギミックすら貫通するから便利なんだよな。ちょっともうホームズいなかった頃には戻れない。

    -- 2019-08-28 (水) 22:58:51

    • だがちょっと待ってほしい。今回のビッグチャンスクエストのギミックはダメージカットなので、防御無視は意味がないのではないだろうか?

      -- 2019-08-29 (木) 17:48:35

      • すまない、そうだな。そうだっけ?と思って上見てきたらダメカは有効だったんだな。こちらの把握ミスだった。でも尚更ダメカならそれを上回る威力叩き出せるクリ威力アップは有効なのでホームズでいけば良かったと反省。

        -- 2019-08-29 (木) 22:27:05

  • 早く次の異聞帯来ないかなぁ。退屈だなぁ。お薬打っちゃおーかなー

    -- 2019-08-31 (土) 23:22:49

    • 最初は二枚目探偵だったのにだんだんとただのヤクキメハッピーおじさんになってんの草

      -- 2019-08-31 (土) 23:25:05

      • 最初とはいつのことだ……?(胡散臭い言動を思い出しながら)というのはさておきイケメン扱いされることは寧ろ増えてる気がする。武蔵ちゃんスカディ秦の住人ペペさんと

        -- 2019-09-02 (月) 15:06:39

      • 原作通りだからキャラ崩壊でも何でもないのが笑える

        -- 2019-09-06 (金) 10:28:00

      • 原作設定かつ当時は合法だったことを考慮してもさ、依存してる人が現在じゃ山程いるコカインの30分程度の強烈なハイな爽快感より事件の推理のほうが楽しみってかなり異常だよね

        -- 2019-09-21 (土) 06:45:36

  • いけっ ヤクチュウ!10まんバリツだ!

    -- 2019-09-05 (木) 20:49:48

    • ほーむず「めいれいは やめてくれ ないかね。 いませかい のしんりが わたしにか たりかけて きている」

      -- 2019-09-06 (金) 09:32:06

    • 大丈夫!パラPのおクスリだよ!

      -- 2019-09-06 (金) 17:13:14

      • 大丈夫?パラPのおクスリだよ?

        -- 2019-09-07 (土) 11:03:50

      • 感嘆符ってすげえなあ・・・・

        -- 2019-09-07 (土) 11:13:30

        • 元々はファミ通攻略本のキャッチコピー「大丈夫!ファミ通の攻略本だよ!」と、それに対するネタ(色々とアレな攻略本があったので)

          -- 2019-09-07 (土) 21:51:43

          • ファイナルファンタジータクティクス大全(通称『黒本』)は僕を少し大人にしてくれました。などと思っていたら20年越しの真実に吹くなど。

            -- 2019-09-09 (月) 14:13:55

  • コマンドコード、悩んでたら全部ブレスでもいいでしょうか?

    -- 2019-09-07 (土) 21:07:33

    • ブレスは微妙だからあるならバーストの方が良いね。キュアは1枚は付けとき

      -- 2019-09-07 (土) 22:03:45

    • 他の鯖に使ってないならスロットとか極光もいい。あとはスキルの切れ目にデバフ食らった時用にキュアや白き器も

      -- 2019-09-09 (月) 06:13:36

  • 原作設定かつ当時は合法だったことを考慮してもさ、依存してる人が現在じゃ山程いるコカインの30分程度の強烈なハイな爽快感より事件の推理のほうが楽しみってかなり異常だよね

    -- 2019-09-21 (土) 06:46:23

  • 今日の高難度の本戦でぶっ刺さりした。確率で回避はホームズの前では無意味。

    -- 2019-09-21 (土) 20:11:28

  • いつも特殊耐性だのダメカだのでメタられてしょんぼりしてたけど今回は毎ターン全体確率回避という犯罪が起きたので活躍できて嬉しい

    -- 2019-09-21 (土) 20:24:18

  • エイリーククエで久々に使ったわ、無敵貫通防御無視は便利

    -- 2019-09-22 (日) 21:55:23

  • 超高難易度はとりあえずの「高宝具Lvエジソン+玉藻孔明」か「タマホーム+孔明orマーリン」で突っ込めば大抵なんとかなる説  というかよく考えたらこの2人の宝具どっちも性質が”神秘への特級メタ”なところが面白い

    -- 2019-09-22 (日) 22:05:10

  • フィナーレなるべく頭使って勝とうと思ったけど全然勝てなくて最終的にホームズ朕マーリンの脳筋クリパで挑みました。
    めっちゃ楽だった……

    -- 2019-09-23 (月) 23:46:27

    • ゴリ押しが基本戦術のルーラーだからね当然だね

      -- 2019-09-28 (土) 20:07:07

  • なんかたまにホームズの宝具が解除不可バフには総じて通らないって勘違いしてる人いるな。ハニカムアイコンの特殊耐性やカード耐性がダメってだけでむしろ最近流行り?の解除不可確率回避とかには効くんだが

    -- 2019-09-26 (木) 21:28:04

    • 解除じゃなくて貫通なんだがら、解除可不可に関係なく回避無敵には通るよね

      -- 2019-09-28 (土) 16:28:07

    • 通らないのは「防御無視」が「ダメージカット」や「カード耐性」に効かないヤツだけなんだけどねえ

      -- 2019-09-28 (土) 20:35:27

    • カード耐性は無視できないし防御バフアイコンでもダメカは無視できないけど回避アイコンであればカード限定回避は貫通できるみたいな若干のややこしさもある

      -- 2019-09-29 (日) 08:48:31

      • あんまり注目されないけど、ホームズの宝具って実は因果干渉系の宝具だよね。説明文通りなら証拠が急に発生する訳じゃなくて、過去に遡って証拠が残ってたことになる。犯罪が起きたということさえ誰も気付かない真の完全犯罪にはさすがに無力だけど

        -- 2019-10-20 (日) 04:24:32

        • すまん枝ミスした

          -- 2019-10-20 (日) 04:25:09

  • ホームズ宝具で無敵貫通付与してから別キャラの攻撃宝具で倒すって運用。これもまた綺麗な勝ち方よ。

    -- 2019-09-28 (土) 16:21:14

    • 北欧空想樹はフレホームズに大いに助けられました

      -- 2019-10-11 (金) 10:37:31

  • 新モデル英雄王と比べるとホームズでも頭が大きく見えるな……まあテスラさんとかはもっと大きいけども

    -- 2019-10-07 (月) 04:41:18

  • この人の宝具本来は常時発動型とかストーリー構築する上で恐ろしいにも程がある…あの手がかりやヒントはホームズの宝具によるものでは?っていう証明できない疑惑が常に生じる

    -- 2019-10-15 (火) 03:32:16

  • 最近のニュースでやってる芸能人の薬物問題について、ホームズさんはどう思ってるんやろ?

    -- 2019-11-20 (水) 00:19:42

    • その手の社会問題に興味があったら、もう少しまともな人間だとワトソン君に思われてるよ。

      -- 2019-11-20 (水) 01:22:34

    • 私の時代になかった向精神薬?ほう!是非ともそれは試してみたい!

      -- 2019-11-20 (水) 01:57:38

  • ホームズさんや、サンタエレナさんが見様見真似バリツ使うらしいぞ

    -- 2019-12-02 (月) 21:43:49

  • ホームズ「クリスマスプレゼントに薬を貰えるらしいね。」

    -- 2019-12-08 (日) 23:12:55

  • まさかアニメに出てくるとは思ってなかった

    -- 2019-12-14 (土) 23:53:30

    • やっぱり「なんか隠してる」としか言ってないのな。

      -- 2019-12-15 (日) 00:00:32

    • さらに喋るとは思わなかったわ……

      -- 2019-12-15 (日) 00:03:54

    • 0話で本物ホームズが出てた以上、こちらも出るしかあるまいよ

      -- 2019-12-15 (日) 00:21:24

    • ロマニになんか秘密があるって話を印象付けたかったんだろうけど、そうなるとやっぱりバビロニアの後に終章やるのかな、って思った。

      -- 2019-12-15 (日) 08:16:13

  • キャメロット映画のガウェインのついで収録だったのかな…びっくりしたしアニメでも顔がいい

    -- 2019-12-15 (日) 00:46:37

  • マテリアル眺めてて思ったけど本来なら宝具は常時発動型って地味にかなりやばいな つまりホームズが知ったことなら本来存在しないものにすら全て自動で答えが用意されるのか これサーヴァントの宝具というか権能級の能力に思えるんだけど

    -- 2019-12-15 (日) 07:11:00

    • 世界「だから君をルーラーにして枷をつけるね?」

      -- 2019-12-16 (月) 20:16:22

    • 自動で答えが用意されるんじゃなくて答えに至るための手がかりやルートが生まれて、それらは別途自力で見つけ出さなければいけない(=見つけ出せなければ答えにはたどり着けない)のでは?

      -- 2019-12-16 (月) 20:22:33

    • 因果の逆転なら英霊の宝具でも数多く有るし、ホームズもその範疇だろう。もし権能ならば、謎自体が存在しなくなるというレベル(疑問に思った瞬間に回答が得られるから)

      -- 2019-12-16 (月) 20:27:03

  • シャーロック・ホームズ、おまえは平成ゴジラを見たな!

    -- 2019-12-19 (木) 01:06:33

    • 予算の件、やっぱゴジラが元ネタだよねw

      -- 2019-12-19 (木) 03:20:44

  • 信用できない奴ってホームズの事?
    やっぱり黒幕?

    -- 2019-12-20 (金) 01:47:53

    • ムニエルだゾ

      -- 2019-12-20 (金) 01:48:42

    • 何がやっぱりなのか

      -- 2019-12-20 (金) 01:58:12

      • 前から疑われてはいたんだけどぺぺに根っこは人じゃないと見破られた?からまた疑われてるというか…

        -- 2019-12-20 (金) 02:03:40

        • スルトも何が混じってるとか言ってたね

          -- 2019-12-20 (金) 02:30:11

        • そもそもあれはホームズの能力じゃね?

          -- 2019-12-20 (金) 02:45:02

        • 根っこは〜混じり物〜てのはホームズダオロス説だね。ホームズの服装がフォーリナーのクラスカードに似ている事、ダオロスの権能が秘密やヴェール幻覚を暴く物、ダオロスの外見が灰色のプラスチック棒とレンズとと光る金属の集合体の中から眼球がこちらを覗いていると言う物とも、天から降り注ぐ光の束の姿を取るとも言われていて共通項がやたら多いんだよね。まあホームズが外つ神と一体化していても動機とか分からんが

          -- 2019-12-20 (金) 13:01:01

        • 多分ホームズも幻霊じゃないの 新宿の最後で他の探偵達も幻霊っぽかったし ホームズのライバルのアラフィフも幻霊だし

          -- 2019-12-20 (金) 13:45:12

          • ホームズも教授も普通にキャスターとして召喚される可能性ある、れっきとした英霊。そもそも教授は新宿で召喚されてから計画に必要な幻霊魔弾の射手を自分に融合したんだから幻霊なわけない

            -- 2019-12-20 (金) 15:46:49

    • 憶測でなんか言い出してるからな今回のホームズ…ビーム撃たれた時になんかあった?

      -- 2019-12-20 (金) 09:51:42

  • 実際のところムニエル以外だと裏切り者候補がシャドウボーダーに乗ってた奴だとゴッフホームズダヴィンチネモでキャラ的にありえない感じの奴ばっかりでなにこのダンガンロンパみたいな追い詰められ方

    -- 2019-12-20 (金) 10:06:56

    • ところでダヴィンチっていつからカルデアに居るの?マリスビリーやレフがロマンが居る頃から?

      -- 2019-12-20 (金) 13:06:38

      • 1999年にレフが赴任、2004年にマリスビリーが聖杯戦争でカルデア運営予算ゲット、2011年にマリスビリーが自殺、2012年にレオナルド召喚、ロマニとの交渉で技術部顧問に着任、の順

        -- 2019-12-20 (金) 13:17:18

        • ありがとう参考になる
          つまり生きてるマリスビリーと接触してプロジェクトを継いだダヴィンチが黒幕だ!みたいな主張は無理って訳だ。生きてるマリスビリーと死んでるマリスビリーに差があるか若干疑わしいけど

          -- 2019-12-20 (金) 13:21:11

    • と言っても無自覚系の裏切りはあるからなあ、暗示なり催眠なり

      -- 2019-12-20 (金) 15:37:32

    • 今回ロリンチちゃんところどころ怪しいところが…

      -- 2019-12-20 (金) 15:54:30

    • ホームズとダウィンチは召喚経緯が怪しい(チビは裏でなにか仕込むことができるし)からねぇ。シオン側も額面通り受け取っていいか分からないし、まあ情報が足らんね。

      -- 2019-12-20 (金) 18:59:17

  • そもそも裏切りは得るものが無ければやらないだろう、裏切るなら何かしか得るものがある筈だが

    -- 2019-12-20 (金) 15:41:11

    • ホームズが裏切ったら、一番得をするのはプレイヤーじゃないかなぁ……。マシュがファンだとか言うだけで敵意持ってた人たちもいたし。裏切ってくれたら大義名分ができる

      -- 2019-12-20 (金) 18:49:35

      • キモすぎワロタ

        -- 2019-12-25 (水) 23:07:09

  • 今回も何の役にも立たなかったし、こいつが推理力で事前にカルデアの役に立ったことってあったっけ?
    わざと手を抜いての裏切りフラグにしか見えない。でなければ何の為にいるのかわからん

    -- 2019-12-20 (金) 15:52:33

    • …言われてみれば、あれ、実はホームズいなくてもいけた…?

      -- 2019-12-20 (金) 15:53:52

    • そもそもホームズがダヴィンチちゃんと計画練ってシャドウボーダー作って色々準備してなかったら、主人公たちはとっくに死んでるんですが……

      -- 2019-12-20 (金) 15:55:57

    • いや今回はイアソンが逆境モードだからあんま出番がないけど、前の四つの異聞帯はダヴィンチといろいろと練っていたじゃん。
      でも疑わしいなのは確かに。ダヴィンチの「ボーターの中は丸見えだから誰が何をやっても知ってるぞホームズお前もな(意訳)」の一言が今でもかなり気になってる。

      -- 2019-12-20 (金) 16:55:36

      • 2部2章でスルトになんか混じっているって言われてたし、一筋縄ではいかんだろうな

        -- 2019-12-20 (金) 18:56:06

    • LB5でどれぐらい貢献してるかは微妙かもだが、これまでにはかなり役に立ってはくれているし命を賭けるレベルで協力してくれているのは間違いない。だから裏切るとしても、途中までの利害は一致していて最後に袂を別つタイプだと思うわ。

      -- 2019-12-20 (金) 19:16:33

    • 剣豪でホームズがエドモンを煽ってなかったらぐだ死んでたかもしれないんだよなぁ…

      -- 2019-12-21 (土) 14:36:59

  • 何か隠しているのは間違いないが単純な敵でも味方でもなさそう

    -- 2019-12-20 (金) 19:00:50

  • ホームズ料理できるんかい!!しかもカレーをルー無しで作るとか結構めんどくさいぞ?!

    -- 2019-12-20 (金) 19:32:14

    • 以前とあるパスティーシュで、ホームズが普段やらないので分量を間違えてしまったから一緒に食べてくれ、とワトソンに料理を振舞った話を読んだのを思い出した
      最も正典では基本的に外食かハドスン夫人の料理ばかりだったと思うが

      -- 2019-12-20 (金) 22:24:41

    • ホームズが料理出来るはなしって何話ぐらいに出るの?

      -- 2019-12-25 (水) 07:29:13

  • もし敵に回ったら某アラフィフが大喜びで張り倒しにいきそうですね…

    -- 2019-12-21 (土) 05:31:36

  • こいつは真実のために道理を無視した行動するのは史実通りだから、真実を知るためにいろいろ変なことをしてもおかしくはないな

    -- 2019-12-21 (土) 14:27:42

  • 『信用できない』であって『裏切り者』だとはゲの字は別に言ってないぞ

    -- 2019-12-21 (土) 16:22:12

    • 下手な情報渡して正体が割れたらロマニみたいに不都合があるのかもね。

      -- 2019-12-21 (土) 17:41:03

      • もし「信用できない」がホームズだとしたら、一部のセルフオマージュなんだよな

        -- 2019-12-21 (土) 17:45:00

        • 探偵が容疑者として疑われるのはミステリーの鉄板だな!

          -- 2019-12-21 (土) 17:49:43

    • ソロモンとマリスビリーが冬木で何かしらやらかしてるのは間違いないと思ってる。ホームズはそのカウンターとして雇われていて、お互い信用してない、てことかなと

      -- 2019-12-23 (月) 22:55:09

    • ホームズ、将来的に敵に回ると仮定すると体張りすぎ、貢献しすぎな部分はあるんよな。北欧の時死にかけてたし、シャドウボーダーもダ・ヴィンチちゃんとホームズの合作だし。死にかけは何かで誤魔化せるかもしれないにしても、カルデアの敵だとしたらシャドウボーダー造りに協力なんかするかな?手を貸さなければそれだけでカルデアは二部に入るまでもなく全滅しただろうし。

      -- 2019-12-24 (火) 06:44:12

  • 敵だろうが味方だろうが、ホームズがいる事で宝具によって「正体不明の異性の神の真相を暴く可能性」が残り続けるっつー超重要ポジションだよなぁ

    -- 2019-12-21 (土) 17:47:01

    • ホームズの最大の見せ場になるだろうしその前にいなくなったりしたら笑うしかない

      -- 2019-12-21 (土) 17:57:55

    • ソロモンとマリスビリーが冬木で何かしらやらかしてるのは間違いないと思ってる。ホームズはそのカウンターとして雇われていて、お互い信用してない、てことかなと

      -- 2019-12-23 (月) 22:55:30

      • 投稿ミス

        -- 2019-12-23 (月) 22:56:22

  • パイセンが言う獣性はまんまホームズなのがどう絡んで来るか

    -- 2019-12-23 (月) 01:56:25

  • 「キリシュタリア以外は異星の神にとってどっちでもいい存在なのだろう」ってお前プレイヤー視点でカドックとかの回想見てたんじゃないかってレベルで当てすぎなんだよなぁ・・・

    -- 2019-12-23 (月) 22:20:59

  • 根拠はないけど、個人的に概念礼装で書かれた人物は敵ではないと思っている。ホームズしかり、ムニエル、シオンしかり

    -- 2019-12-24 (火) 00:14:12

  • 不審な点は他にも。どうしてホームズが特別な星の力を持つサーヴァントなのか?人類の発展にに偉大な貢献をした人物か、地球外の出身者なんかが特別な星の力のはずだが。キャスター適正だったのにルーラー限界ってのも謎。

    -- 2019-12-24 (火) 03:48:02

    • ルーラーなのは珍しく自分で理由の推測語ってくれてるだろ。まあ嘘かもとか疑いだしたらキリのない話題ではあるが

      -- 2019-12-24 (火) 04:10:30

    • そこにホームズ体験クエがあるじゃろ?読むのじゃ(レアプリ交換)

      -- 2019-12-25 (水) 08:40:36

  • LB5がビースト案件となると大奥の時にビーストを観察したがってたのが不穏だわ

    -- 2019-12-24 (火) 20:54:41

  • もしこれでホームズが裏切って何かしたら知ってたとか言われるのがオチだからスケープゴート枠だろうというメタ推理しときます()

    -- 2019-12-25 (水) 00:00:37

    • ぶっちゃけゴッさん以外みんな怪しく見えるわ。

      -- 2019-12-25 (水) 00:06:38

      • ゴッさんも感情論抜くとスパイとしては相当理想ムーヴしてるっちゃしてる。そんな気にならんが。

        -- 2019-12-25 (水) 23:04:13

    • 探偵=犯人っていうのを既存の名探偵にあてがう創作が個人的に大嫌いだから隠し事してるくらいで裏切り者ではあってほしくない

      -- 2019-12-25 (水) 09:50:49

  • 誰が信用できない者なのか、裏切者がいるのかどうかはともかくとして、ムニエルもホームズも何か秘密があるのは間違いない。

    -- 2019-12-25 (水) 00:19:10

  • 推理するときは落語でしてほしいですね

    -- 2019-12-25 (水) 08:22:50

    • パイプを箸に見立ててソバをすする芸を披露するホームズ…新しいな

      -- 2019-12-25 (水) 09:42:43

    • 江戸落語なのか上方落語なのか

      -- 2019-12-25 (水) 09:55:46

      • 推理落語

        -- 2019-12-27 (金) 10:45:16

    • あっちのモリアーティくん本当可哀想過ぎる…

      -- 2019-12-26 (木) 09:15:53

  • 2部序章の時点でカルデア全滅寸前だったし脱出時メンバーに裏切り者はいないと思うんだよな。秘密こそあれ敵ではない…はず

    -- 2019-12-25 (水) 11:53:47

    • 無意識の内通者がいる可能性もないとは言えない…でも真オリオンが消える前に「カルデアもマスターよろしく」みたいな事言ってたのに「分かってる」って返事したのがホームズだったから、この人は敵じゃないと思いたい

      -- 2019-12-25 (水) 11:59:16

    • 裏切り者がクリプターの味方って意味ならカルデアの誰でもリスク負いすぎててあり得ないでしょ。ただ個人的な思惑があって今のところ命賭けてカルデアに協力してる(どっかで離脱しかねない)という話なら超怪しい。

      -- 2019-12-25 (水) 23:14:40

    • そもそも信用できない奴が居るってだけで裏切り者とは一言も言われてないからな

      -- 2019-12-26 (木) 14:49:54

    • ぶっちゃけ信用できないで言えばカルデアのものの方がはるかに信用できないしなw

      -- 2019-12-26 (木) 17:39:02

    • 逆に言えば、このドサクサを狙って入れ替わった可能性もあるけどね

      -- 2019-12-26 (木) 18:12:37

  • アトランティス終わって思ったんだけど、異星の神は漂白化の犯人ではなく、漂白化の犯人を突き止める為にホームズと混じった可能性もあるか

    -- 2019-12-26 (木) 18:16:46

  • もしかして、「ロマンに気を付けろ」って言われた事への意趣返しだったりしてw
    いや、カルデアの者がどういう人物なのかはまだ確定してないけどさ。

    -- 2019-12-27 (金) 00:24:12

    • 散々不穏ことが囁かれているなか、それが事実だとちょっとかわいいな。

      -- 2019-12-27 (金) 00:47:06

  • 思考の癖を読ませたくないとか言ってるしなぁ

    -- 2019-12-27 (金) 10:40:10

  • アーチャーが言っていた違和感はこいつがダントツだと思うがな、魔神柱追ってたぽいのにそれが終わって居残ってる理由がわからん

    -- 2019-12-27 (金) 22:09:01

    • 上の人が言ってるけど星の力、召喚者不明、疑似単独レイシフト可能、スルトの混ざりもの発言、トライヘルメスにお触りして平然としている、ビースト関連での反応。何もなかったらそれこそ困惑する位には積み上げてるよね。へそくりこさえてた教授の仕事に期待してる

      -- 2019-12-28 (土) 06:58:11

      • ■■のアーチャーが「教授」だったら純然なる嫌がらせだったとか?

        -- 2020-01-08 (水) 16:16:36

    • ホームズだけカルデア主要メンバーの中でマナプリ5000礼装になってないのもちょっと気になる ミスリードのための仕掛けの可能性もあるんやけど

      -- 2020-01-01 (水) 05:48:34

  • 1部6章のときのロマンに対しても黒幕に近いとこにいそうなのに隠し事してるから信用できない、くらいのニュアンスで裏切り云々じゃなかったし、実際に隠し事自体はしてたから別に間違いでもないのよね
    ならそんまんまコイツ言ってない事あるから信用できんを返されるのも変じゃない

    -- 2019-12-29 (日) 10:07:38

    • 「あと少ししか機能使えない」の下りと合わせると、実際は何かしらの妨害意図があって吹き込んだ可能性があるんじゃないか……?例えば炎上冬木関係者とか。

      -- 2020-01-01 (水) 02:21:24

    • そもそもホームズが裏切ったとしても味方復帰フラグにしか思えないしな 原典からして必要なら味方騙し上等の信用できないけど信頼はできる男だ

      -- 2020-01-02 (木) 20:59:13

    • ロマンと同じだと思うね。ホームズフォーリナー説てのがあるけど、ロマンの正体はソロモンだ!てのと同じで、ホームズは外宇宙の神で人類の脅威で空想樹の同類だ!て感じなんじゃね?何よりfateホームズとダオロスは共通項が多すぎる

      -- 2020-01-08 (水) 16:22:40

  • 福袋で来てくれたんですがスキル上げの優先順位はどんなもんですか?

    -- 2020-01-02 (木) 21:04:10

    • 他の鯖と相談しながらだけど、アーツパが組みやすくアタッカーとして使いたいなら3のバリツを、クリパに組み込みたいなら1スキルを優先させたいかな。どちらにしても1,3は早めに上げたい。

      -- 2020-01-02 (木) 23:47:20

      • 1→3→2の順で上げていくことにしますね!ありがとうございました!

        -- 2020-01-03 (金) 03:03:54

  • シグルド(スルト)に斬られた時に右腕が消えて中からゲーティアの頭の枝みたいな角が出てるのかと思ってるんだけど、あれってボロボロになった服なのか?

    -- 2020-01-03 (金) 16:18:57

  • しかうちぼう?被らないんですか

    -- 2020-01-03 (金) 16:24:00

  • 今アトランティス始めたけどスルトのころころルーンはどうなったんだっけ・・・。後は獣関係がどうとかあるけど、ホームズなら何となくなりそうな気がしなくもない。深い理由は思いつかないけど、変質する理由って個人の感覚じゃはかれないモノに思える。

    -- 2020-01-15 (水) 10:51:44

  • 注文品「植物図鑑」 あっ・・・(察し)

    -- 2020-01-27 (月) 21:30:04

    • あれって空想樹について調べてるってことでいいのかね?

      -- 2020-01-28 (火) 13:11:32

      • ああ、ヤク関連じゃないのか

        -- 2020-01-29 (水) 16:27:09

      • かと言って木で調べるかなぁ……いやまあ無いとは言えんが

        -- 2020-01-29 (水) 16:51:42

    • 植物図鑑(ヴォイニッチ)かも知れない

      -- 2020-02-02 (日) 21:25:01

  • 祝・敵対確定!いやよくねーよここできて敵対とか

    -- 2020-02-05 (水) 18:56:52

    • 早漏兄貴、まだ確定してねーぞ

      -- 2020-02-05 (水) 19:16:33

      • 何かしらのことをやからすはほぼ確定じゃない?

        -- 2020-02-05 (水) 19:39:41

        • やらかすと敵対の間には大きな隔たりがあると思うんじゃが

          -- 2020-02-05 (水) 19:42:24

    • いろいろ言うてるけど、結論はアラフィフが俺以外のやつに出し抜かれるんじゃねぇぞっていうベジータムーブで伏線張っただけやぞ

      -- 2020-02-05 (水) 19:18:56

    • あー、そういや、ホームズの依頼人ってバベッジだけじゃない可能性もある訳かー

      -- 2020-02-05 (水) 19:33:00

    • 虞ちゃんパイセンいわく、探究心も人類の獣性やしなぁ。きたら遠慮なく教授で意趣返しするんだ

      -- 2020-02-05 (水) 19:35:51

  • まぁ性能いまいち不人気だし敵対してもどうでもいいわ
    敵なら味方面せずにさっさと早く死ねとしか思わん

    -- 2020-02-05 (水) 19:40:16

    • また未プレイヤーがわいてる

      -- 2020-02-05 (水) 19:50:03

  • ホームズらしいムーブで大変なことをしてくれるフラグが立ちましたなぁ。
    そのうえで、「新茶が何か怪しいムーブを」「バレないようにしつつ」「しかしホームズは何かしら見抜いた」ところからただ裏切るもしくは出し抜かれるだけで終わらなそうな…

    -- 2020-02-05 (水) 20:09:50

  • てか項羽の幕間でもホームズだけ襲撃理由不明なままか。

    -- 2020-02-05 (水) 20:13:26

    • ホームズの調査行動が何か害を及ぼすのか、ホームズ自身が何かしらの事態に深入りしすぎて退場しちゃうのを防いだのか、どうとでもとれるよね。つーか教授の件も含めて露骨なのがどうにもミスリード臭くてならん

      -- 2020-02-05 (水) 21:02:13

  • ここまで来て裏切り者とか嫌だわ
    ロマニみたいに何か裏があると信じてる

    -- 2020-02-05 (水) 20:15:14

  • 幕間で提示された情報は「特異点間を単独で移動した方法についてはやはり謎」「ホームズは人理を守る為ならどんな冷酷な手段(犠牲を伴う)でもやるだろうということ」「教授は犠牲を良しとするような手段に対する布石を打った」このぐらい?まあ何かをやらかすんだろうけど裏切りかと言われると違うような気がするね

    -- 2020-02-05 (水) 20:31:58

    • 原典だとその冷酷な手段の最たるものがライヘンバッハなのでホームズが黒幕と自爆しようとするのを止める展開もあるかもね

      -- 2020-02-05 (水) 21:07:37

      • なんだろう、かっこいいシーン台無しにしてやったぜざまあー!みたいな教授の図が浮かんでしまう

        -- 2020-02-05 (水) 21:24:50

  • やめろよ…ここまできて敵対するとか嫌だよ
    全部考えすぎだと言ってよホームズ…

    -- 2020-02-05 (水) 20:43:21

  • メタ的に言ってプロフィール6まで開示されて実装されてもいるのに実は敵対しまーすはないと思いたいんだけど…………どんな顔して所持してるホームズ見ればいいんや

    -- 2020-02-05 (水) 21:22:08

    • さらにメタ的に言えば教授がホームズを出し抜いて勝つのは一度新宿でやってるけど何らかの理由でピンチに陥ったホームズを教授が救う展開は他作品でも滅多にないから狙い目ではある

      -- 2020-02-05 (水) 21:29:34

  • バリツ仮面とかやってたのに敵対するかねぇ・・・ 幕間とかで割とバカやってたロマニに裏があったという先例は有るけど

    -- 2020-02-05 (水) 21:25:39

  • 敵対っつーか、「ホームズが人理の為にとる道が、カルデア(或いはマスター)の向いてる道と違えて進む(そしてその為にありとあらゆる手段を取ろうとする)可能性がある」みたいな感じかなぁ。それなら『裏切り』ともまた違うし、しかしカルデアからして『信用ならないもの』ともなりうる。

    -- 2020-02-05 (水) 21:30:29

    • 正義の味方とマスターの味方的なアレかな

      -- 2020-02-05 (水) 21:32:36

    • ノウムカルデアが進む道より人理のためにより良い方法があったらそちらを選ぶのは彼らしいっちゃ彼らしい。
      ビースト関連になるケースは別だが、人類の敵になる悪にならなそうなのは仰るとおりで。

      -- 2020-02-05 (水) 21:36:13

    • 人理の為にカルデアのみんなと自分込みで犠牲になる作戦でもやるとか

      -- 2020-02-05 (水) 21:38:02

    • 人理のためにライヘンバッハろうとするホームズとそれを止めようとするくだ そしてお前が私以外とライヘンバッハするなんてあり得ねえと叫びながら敵と心中する教授の構図か

      -- 2020-02-05 (水) 21:39:23

  • むしろ敵対ないな! だってロマンだって同じようなものだったし。まあ裏はあるかもしれないけど

    -- 2020-02-05 (水) 21:44:29

  • 幕間の話題で盛り上がってるところに空気を読まずに配達イベでの個人的な収穫を書いてみる。星出しは剣スロや新シンや呪腕さんが揚げられるけど、そこに加えてジェーンやサンタ婦長でクリティカル性能をアップするとホント気持ちいいくらいクリティカル祭りになって楽しかった。剣メイヴでもできた気もする。上にはクリティカル補佐は書かれてなかったと思うのでこっちにも上げてみる

    -- 2020-02-05 (水) 21:46:47

  • なんにせよ大きな出番が一つ確定したようなものなので嬉しみ

    -- 2020-02-05 (水) 21:54:33

< 4 3 2 1 >≫

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム