韓信/コメント の変更点

Top > 韓信 > コメント

[[韓信]]

-こういう一本芯通ったクズは好きだよ --  &new{2018-11-28 (水) 17:10:32};
-いいキャラしてたけど16連戦は許さない、絶対に許さない --  &new{2018-11-28 (水) 17:11:43};
--あれキツかったわー --  &new{2018-11-28 (水) 17:12:15};
--ただの16連戦ならまだしも、回避&ガッツつけたのは許さないよ。ジリ貧で退却する羽目になったわ --  &new{2018-11-28 (水) 17:16:19};
---星3の必中礼装をつけまくる事になったわ --  &new{2018-11-28 (水) 17:18:01};
-軍略A持ち候補のひとりだろコイツ。 --  &new{2018-11-28 (水) 17:12:25};
-実際史実でもコミュ障疑惑あるしFGOならやりかねないキャラ付けではあったけども・・・。 --  &new{2018-11-28 (水) 17:13:58};
--キモオタキャラは黒ひーだけで十分だよ、今さらこんなステレオタイプなキモオタ追加して、何がしたいのよと思った --  &new{2018-11-28 (水) 17:17:21};
-キモオタがトラックに引かれて転生しちゃったんでしょう??(混乱) --  &new{2018-11-28 (水) 17:17:37};
-このキモ軍師の采配で下手な高難易度より激戦だった。もし実装されたら酷使無双してやる --  &new{2018-11-28 (水) 17:20:00};
-知名度、功績共に中国史最高クラスの指揮官なのになぁ・・・。 --  &new{2018-11-28 (水) 17:23:07};
--絵を見てがっかり、名前聞いて流石に止めてやれよって思った --  &new{2018-11-28 (水) 17:56:18};
-軍略は孔明以上って名実ともにマジモノのバケモノじゃないですかヤーダー!? 型月世界の中国系軍師偉人魔境過ぎる --  &new{2018-11-28 (水) 17:23:25};
--今回のストーリーの敵方って蘭陵王除くと全員生身の人間なのよね...。神性持ちも多分居ないし軍師に限らず中国は魔境やでぇ... --  &new{2018-11-28 (水) 17:28:07};
---それな。鯖や真祖や空想樹より生身の現地人のが怖いってどういうことなの…… --  &new{2018-11-28 (水) 17:30:16};
--実際まぁシナリオ上でも一二を争う難関だったしねぇ --  &new{2018-11-28 (水) 17:30:31};
-最後の方フレのキアラが単騎で頑張ってたな… --  &new{2018-11-28 (水) 17:23:36};
-ただのキモオタかと思ったら、一変して過激なキャラになったり、でも始皇帝への忠誠はガチだったりといいキャラしてた。 --  &new{2018-11-28 (水) 17:25:57};
-女性の股の下を好んで通ってそう(偏見) --  &new{2018-11-28 (水) 17:28:02};
-キモいしバトルジャンキーではあるけど忠義心は強いし --  &new{2018-11-28 (水) 17:33:30};
--最後まで自分の筋は通してたからけっこう好きだわこういうやつ --  &new{2018-11-28 (水) 17:34:09};
-くろひーのは演技が入ってるけど、こいつは素だろ。 --  &new{2018-11-28 (水) 17:34:59};
-言動から単なるオタクキャラされがちになりそうだけど、戦い大好きでデュフッってるバトルジャンキーだよな・・・ --  &new{2018-11-28 (水) 17:35:08};
--ヘルシングの少佐みたいだよね --  &new{2018-11-28 (水) 17:48:23};
-まあ見た目がぶ、残念だったって記述の資料が残ってるからある意味史実に忠実なキャラかもしれない --  &new{2018-11-28 (水) 17:41:59};
--だったら牛若丸もブサイクにせーよって話でね --  &new{2018-11-28 (水) 17:44:13};
---牛若は「薄幸の美青年」っていう大衆のイメージがあるからな、その影響が強いんじゃろ。 --  &new{2018-11-28 (水) 18:41:45};
-偉人のデブキャラ化はカエサル、キモオタキャラは黒髭がいるから、二番煎じ感が拭え無くて滑ってる。ストーリー中も対してそのキャラが活かされて無いし、変な味付けせずに、最初からラストみたいな戦争狂だが忠臣キャラで良かったのではと思う。 --  &new{2018-11-28 (水) 17:42:32};
--吃音をキモキャラモード(いざとなったらスラスラ喋れる=本当に吃音じゃない)の一部にしてるのは、吃音の人に対する侮蔑だよね --  &new{2018-11-28 (水) 17:47:08};
--散々「史実では見た目残念」「史実では性格が残念」なキャラを売り上げ重視でイケメン化や女体化や魔改造しときながら、ガチャの売り上げには関係ないキャラではライターの趣味全開で逆方向にはっちゃけるの、好きじゃないし、嫌いだわ --  &new{2018-11-28 (水) 17:49:11};
---散々暴君ネロを実は有能だった萌えキャラに持ち上げといて、かたやキモデブオタだからねぇ --  &new{2018-11-28 (水) 18:22:58};
-兵法に全ブリ軍オタ?だからいわゆるキモオタつーかマッドサイエンティストって感じ --  &new{2018-11-28 (水) 17:46:37};
-俺はじめて天草に感謝したよ。ガッツと回避全員まとめてひっぺがせるのホント便利。 --  &new{2018-11-28 (水) 17:52:11};
-でも韓信って若い頃引きこもりニートで、しかも性格難ありまくりだったらしいし、そこまで変な改変でもないんじゃない --  &new{2018-11-28 (水) 17:59:24};
--韓信の股くぐりって、大望の為に小事のプライドに拘らないリスク管理を徹底してた事を指す逸話なんだがな。 --  &new{2018-11-28 (水) 18:16:56};
-戦術と直接戦闘の違いはあれど、凶拳李と同じレベルのメンタルの持ち主とかヤバさが際立つ --  &new{2018-11-28 (水) 18:02:22};
-陳宮と韓信実装はよ --  &new{2018-11-28 (水) 18:04:40};
-兵法で逝く変態 --  &new{2018-11-28 (水) 18:06:48};
-キモさと戦争狂いとしてのギャップがいいんじゃないですか --  &new{2018-11-28 (水) 18:16:48};
-高難易度クエストにありそうなクエスト構成ゆるさねぇからなぁ! --  &new{2018-11-28 (水) 18:19:51};
-16連戦はキアラ様でくぐり抜けたけど、キツかった… --  &new{2018-11-28 (水) 18:24:27};
-今後、ギャグイベで事あるごとにイケメン蘭陵王とキモデブ韓信の扱いの差ってのをゲップが出るくらい見せつけられるんだろうな --  &new{2018-11-28 (水) 18:43:58};
-学園黙示録のヒラコーみたいなキャラなら良かったんだがな --  &new{2018-11-28 (水) 19:01:48};
-汚い、さすが軍師 汚い。 --  &new{2018-11-28 (水) 19:06:34};
--この人は軍師じゃなくて、一方面を完全に任せられる独立軍の大将。日本史だとあんまり無いけど、頼朝における義経が相当するかってくらいなのに、こんなキャラにしちゃってさ・・・ --  &new{2018-11-28 (水) 20:30:12};
-マジで実装したら絶対ティーチさんともめ事起こしそう --  &new{2018-11-28 (水) 19:07:28};
--くろひーは無断転載、違法DLとかに本気で怒るタイプでこいつはそういうの平然とやりそうなタイプ。 --  &new{2018-11-28 (水) 19:15:07};
-ミルキ兄さん!何してんだよ! --  &new{2018-11-28 (水) 19:12:52};
--ヒナコのCVキルアだしなw --  &new{2018-11-28 (水) 19:15:35};
-火薬とかの技術で先んじてたのも大きいだろうけど、魔術師とか諸々の神秘勢もいたろうに全世界の勢力を叩き潰して世界征服成し遂げてんの普通にすごくて草 --  &new{2018-11-28 (水) 19:41:38};
-韓信といえば横山先生の --  &new{2018-11-28 (水) 19:42:07};
--イメージが強かったけど、今回のは流石にないわ……キモすぎる --  &new{2018-11-28 (水) 19:42:46};
-どっかで見たと思ったらアレや --  &new{2018-11-28 (水) 19:42:48};
--途中送信失礼しました、ヒラコーの自画像に似とる --  &new{2018-11-28 (水) 19:43:44};
---自分も初めて見たときヒラコーっぽいなこいつって思った --  &new{2018-11-28 (水) 20:10:40};
--めっちゃわかる --  &new{2018-11-28 (水) 20:16:54};
-意図的に作ったヘイトキャラになるんだろうか。(否の方が多いであろう性格、容姿、難易度の高いこいつとの戦闘) --  &new{2018-11-28 (水) 19:44:20};
-いいキャラしてたとは思うけどこれほどのビッグネーームを雑にあつかいすぎじゃねえの?カエサルとかにもいえるけどさ。普通にボス格務まるレベルの偉人をこんな風に使い捨てる采配勿体なさすぎるわ。 --  &new{2018-11-28 (水) 20:12:40};
--中国史上最強の武将の1人だろ?今の中国かけらも好きじゃないけど、流石に可哀想。日本なら非業の死を遂げた義経や信長クラスの武将にこの扱いは無いわ。 --  &new{2018-11-28 (水) 20:39:42};
-こいつが関わった戦闘2つがLB3で最大難易度だったわ…… --  &new{2018-11-28 (水) 20:15:42};
-見た目完全にキモオタ系なんだけど、そのオタクの向きが100%戦いのため、天子のためってのがすげえ良いキャラやと思う --  &new{2018-11-28 (水) 20:17:58};
-援護しかしてなくて実際戦闘してないのに的確かつ凶悪で「こいつやべぇ」っていうのが伝わってきて凄味あって良かったけどな。見た目的にもヒラコー+少佐なのでもうイマジナリーCVが飛田展男。 --  &new{2018-11-28 (水) 20:19:29};
--実際その辺がモデルで作られてる気がするわ。少佐もこいつも戦争狂だし、ヒラコーの見た目+少佐の性格、性質みたいな感じで --  &new{2018-11-28 (水) 20:27:48};
---少佐がオタ臭いのは表紙裏だから許されるんだろ? 本編中はもっと格好良いスタイルにしとけよと --  &new{2018-11-28 (水) 20:31:32};
-国士無双をこれは正直勿体ない気がするがねぇ。 --  &new{2018-11-28 (水) 20:19:47};
--それこそ対項羽の向こう張れる星5キャラになる説得力もってるキャラだったのに、作家が興味ないとこんなもんなん? --  &new{2018-11-28 (水) 20:50:52};
---源頼光がメロンぶら下げてきた時点で心折られた身としては「fateは偉人ゲーじゃない」を3回唱えると救われるよ --  &new{2018-11-28 (水) 20:56:15};
---宮本武蔵がショタコンバイ恋愛クソザコ(中略)として実装された身としては以下省略 --  &new{2018-11-28 (水) 20:59:14};
---ラーメン食べたいときはラーメン屋、フレンチ食べたいときは洋食屋に行くだろ?それと同じよ。 --  &new{2018-11-28 (水) 21:03:44};
---カエサルの二の舞というか…いや別にまだ実装されてないし再臨で綺麗になる可能性も --  &new{2018-11-28 (水) 21:06:05};
---鯖として実装予定がなかったからこうなったんじゃないの --  &new{2018-11-28 (水) 21:08:23};
---むしろキャラ的にはめっちゃ韓信だろ。女体化美形化馬鹿にしといて有能な不細工だしたらキレるとかなんかおかしくない? --  &new{2018-11-28 (水) 21:47:02};
---見た目がどうとかじゃないよ 韓信ほどのネームバリューある奴を雑に消費してるのが勿体ないんだよ --  &new{2018-11-28 (水) 21:51:02};
-サバフェスじゃ一般よりはサークル側かねえ。ミリ島か評論島あたりにいそう --  &new{2018-11-28 (水) 20:20:25};
-侮られる容姿や態度をしていたって話だから別にこれでも良いと思うわ。最後出くわして戦闘になった時のあの口元は笑ってるのに目が全く笑ってない感じが猟奇的でゾクッとした --  &new{2018-11-28 (水) 20:52:00};
--目を閉じてるときはそうでもないのに目を開けた瞬間「あ、こいつやばい奴だ」ってなった --  &new{2018-11-28 (水) 20:54:26};
---まぁ、実際犯罪犯すオタクってこの手の見た目が多いもんな。たしかにヤバイ奴だわ、考えたやつ偉い偉い最高最高 --  &new{2018-11-28 (水) 20:59:18};
---全世界と戦って勝つくらいだからなぁ...相当ヤバイぜ --  &new{2018-11-28 (水) 21:05:11};
--キャラ定まってて良かったよね。あの手の変態好きだから☆3でも実装してほしかった。 --  &new{2018-11-28 (水) 21:06:09};
-ジャイアントロボの正体馬とどっちが扱いましなんだろうか… --  &new{2018-11-28 (水) 20:57:35};
-肩の雀に今気が付いた、何か元ネタあるのかな --  &new{2018-11-28 (水) 21:09:03};
-転生したら曹操だったので漢帝国滅ぼす --  &new{2018-11-28 (水) 21:10:37};
-政治力は二の次の戦争屋というイメージなので性格はあんな感じでもありだけどもう少し活躍させてほしかったわね --  &new{2018-11-28 (水) 21:41:09};
-史実でもこんなキャラだったとしたら、そら劉邦に消されるわ。キモイとかじゃなくて戦争狂って意味合いで。 --  &new{2018-11-28 (水) 21:44:21};
--反乱を企んだのも天下統一で戦が無くなりつまらなかったからみたいな感じかねえ --  &new{2018-11-28 (水) 21:45:47};
-あのモーさんから狂犬認定されるやべーやつ。卑劣な小心者かと思ったら、戦争狂で散り際も爽やかとギャップがすごい --  &new{2018-11-28 (水) 21:45:01};
-イベントでの再登場が期待される --  &new{2018-11-28 (水) 21:48:06};
-キモオタの外見から飛び出る戦闘狂 --  &new{2018-11-28 (水) 21:50:48};
-カルデアに割と喜んで召喚されそうじゃない?「世界丸々敵に回して絶望的状況とか最高じゃねえか!」とか笑いながら俺も混ぜろ!って --  &new{2018-11-28 (水) 21:53:56};
--無限に戦争できるから嬉々として呼ばれそうだよな……平和になったらサクッと座に帰ればいいし --  &new{2018-11-28 (水) 22:00:14};
-味方で出た時にどこまで再現が許されるか --  &new{2018-11-28 (水) 21:53:57};
-軍勢同士の戦いか個人戦かの違いはあるけど、分類としてはスカサハ師匠や李先生や柳生と同じような --  &new{2018-11-28 (水) 21:56:41};
-イラストレーターはサテーさんかな? --  &new{2018-11-28 (水) 21:56:45};
-画像は今のと初登場時の目を閉じて笑ってる顔のどっちがいいだろうか… --  &new{2018-11-28 (水) 21:57:42};
-最初は「ん?」ってなったけどなんだかんだスカッとするヤツで結構好き --  &new{2018-11-28 (水) 21:58:29};
--皇帝に対する忠誠は持っていたし、衛士長との遣り取りや最期も潔かった良キャラよな。再登場期待 --  &new{2018-11-28 (水) 21:59:41};
--キモオタの外見だけど、中身はシンプルな戦争狂で良いよね。口調もガチだと普通で、普段はキャラ作ってると分かるし --  &new{2018-11-28 (水) 22:21:48};
-てめえ絶対マニアだろう! --  &new{2018-11-28 (水) 22:08:13};
-対韓信が今ロストベルトの最難関って辺り、運営にも物凄い評価されてるんだなって思うわ。何か蒼天航路の郭嘉を思い出した --  &new{2018-11-28 (水) 22:11:46};
--よく考えたら衛士たちもただの人間なわけだしなぁ・・・。 --  &new{2018-11-28 (水) 23:33:36};
-あなたどっかで生まれ変わってなかった?少佐とかでw --  &new{2018-11-28 (水) 22:18:15};
--俺はハイスクールデットの平野 コータ思い出したわ まぁヒラコーっぽいよねw --  &new{2018-11-28 (水) 22:42:04};
---あぁ!そっちもあったなw -- [[木主]] &new{2018-11-28 (水) 22:48:07};
-モブというか今回限りにしておくにはもったいないキャラだなあ --  &new{2018-11-28 (水) 22:36:46};
-さてはヒラコーだなオメー --  &new{2018-11-28 (水) 22:44:24};
-肩に雀とまってるの今気がついたw --  &new{2018-11-28 (水) 22:45:13};
-アステカとか攻めてた頃のエピソード見たい。鯖実装されて本人の幕間でが一番だけど、最悪始皇帝の幕間ででも回想してくれんかな…… --  &new{2018-11-28 (水) 22:46:47};
-黒ひげと同じタイプか。 オタクであり、馬鹿を演じてる天才。 --  &new{2018-11-28 (水) 22:47:32};
--この人は演じてない気がするな。ストレートに奇人な天才だと思う。 --  &new{2018-11-28 (水) 23:44:47};
-コイツやべぇって最初に思ったのが、シャドウボーダーを解析してて小型通信機が存在する可能性に気づいたシーン 定石に囚われんタイプの奴ってのがよく分かる --  &new{2018-11-28 (水) 22:51:07};
-その騎士ガンダムみたいな兜は何だ --  &new{2018-11-28 (水) 22:59:13};
--中華な感じ出てるカブトじゃん --  &new{2018-11-28 (水) 23:09:11};
-キモいけどめちゃくちゃ有能ってキャラは物語的にすごく動かしやすいよな・・・。もっとこいつの活躍を見てみたいぞ --  &new{2018-11-28 (水) 23:10:35};
--安心しろ。実装されたら事あるごとにキモデブオタの弄られ芸をこれでもかってくらい見せつけられるぞ。そのためのキモデブオタキャラだからな --  &new{2018-11-28 (水) 23:54:48};
---やろうね。でも黒髭みたいに見せ場もあるだろう(と信じたい)。 --  &new{2018-11-28 (水) 23:57:41};
---カエサルはクレオパトラがいるからまぁいいかになるけど、韓信だといじられっぱなしになりそうでなぁ --  &new{2018-11-29 (木) 00:11:10};
---イベントとかでの助言者役にはまれたら最高だと思うんだけど --  &new{2018-11-29 (木) 00:12:54};
-冷静に考えるとこういう性質の人間こそ戦争を終わらせたくないからって後世に禍根を残しそうだけど、そうしなかったのは韓信の忠義ってことか --  &new{2018-11-28 (水) 23:15:39};
--戦に関しては完全にやりたいようにやらせてもらえてたみたいだからねえ --  &new{2018-11-28 (水) 23:37:41};
-こいつヒラコーじゃねーの? --  &new{2018-11-28 (水) 23:46:19};
-もう無理っす…朝に潰す --  &new{2018-11-28 (水) 23:46:34};
-兜のうしろの黒いのは飾りか地毛か --  &new{2018-11-28 (水) 23:47:03};
-学園黙示録の平野コータを思い出すんだが --  &new{2018-11-28 (水) 23:55:21};
-名前見なければこいつが中国史上最高の軍事家の一人だと誰が気付けるのか --  &new{2018-11-28 (水) 23:57:53};
-総合的にみるとかっこいいとこあるけど、カエサルと言い孔明といい軍略や軍師系は絶対にストレートには出さないね…イスカもいつのまにか自身もめっちゃ強いことになってるし --  &new{2018-11-28 (水) 23:58:47};
-キアラさんが居なかったら普通に負けてたな… --  &new{2018-11-29 (木) 00:00:22};
-史実じゃ夏侯嬰や蕭何が押しまくって出世、FGOでの経歴が気になる --  &new{2018-11-29 (木) 00:07:21};
--やっぱりそこらあたりが才能見抜いて推挙したんじゃない?始皇帝は有能と見たらどんな経歴でも使うし・・・。 --  &new{2018-11-29 (木) 00:09:42};
-もし今後実装されるならバーサーカーのバッファーっていうわけわからん感じになるのかな ナイチンは回復だけどこいつは火力とNPと回避付与みたいな --  &new{2018-11-29 (木) 00:12:45};
--・・・この人FGOでは諸葛亮以上の”軍師”なんですよね。つまり・・・ --  &new{2018-11-29 (木) 00:14:13};
---諸葛亮孔明の能力が攻撃バフ、防御バフ、ダメカ、NP撒き(鑑識眼はエルメロイなので除外)と宝具でチャージ減らし、スタン、防御デバフ、呪い……どうしたら諸葛亮以上っぽくなるかねえ。 --  &new{2018-11-29 (木) 00:18:40};
---「元帥」と「軍師」って、同じ「帥」でも結構違うんだよね。韓信は前者で孔明は後者。とちらも軍事家であることに変わりはないけれど。 --  &new{2018-11-29 (木) 00:19:25};
---政治向きの諸葛亮と違って韓信はガッチガチの軍略家タイプだからね。バフデバフは得意でもNPや星や回復はできないって感じになるんじゃない。 --  &new{2018-11-29 (木) 00:21:16};
---50%ガッツと回数回避、高速ゲージがクッソ厄介で記憶に残ってるからそのあたり苦手なイメージはなかったわ、史実知らんからだけど --  &new{2018-11-29 (木) 00:28:31};
---よくて星3、ネタプレイ用だろ? --  &new{2018-11-29 (木) 00:29:35};
---というかまぁバッファならカエサルと銅鯖キャスター勢も印象的だからな。パラPも最近仲間入りだっけ --  &new{2018-11-29 (木) 00:32:12};
---韓信で星3なら陳宮とか星1未満だぞ… --  &new{2018-11-29 (木) 00:38:40};
-某AAスレののび太韓信思い出した --  &new{2018-11-29 (木) 00:12:50};
-韓信が間接的に関与する戦闘がLB3で一番大変なあたり流石ですわ。単純に難しいのはその後のアサシンさんですが。まぁあのアサシンはオケキャスあたりがいれば簡単なのだろうけど。 --  &new{2018-11-29 (木) 00:14:59};
-外見から見ておっきーと仲良くしてくれるオタクかと思いきや、実は熱狂的な戦争マニアというこの何とも言えないキャラポジション・・・ --  &new{2018-11-29 (木) 00:17:16};
--改造戦車で興奮してた当たりロボットオタクな主人公の方が気が合いそう --  &new{2018-11-29 (木) 00:19:10};
---その隣で飽きれたようにツッコミを入れる秦良玉の姿が! --  &new{2018-11-29 (木) 00:22:13};
---わたしの経験から察するにガンダムの話をするときに、どのMSがカッコいい?くらいの話がしたいだけなのに、いつの間にかギレンが生きてたらア・バオア・クーは勝てたとか、エゥーゴのメールシュトローム作戦は愚策中の愚策とか、ハマーンはなぜ地固めを怠ったのかとか、その辺の戦略的な話を始めて友達無くすタイプじゃないか? --  &new{2018-11-29 (木) 00:27:28};
--性格的に攻撃宝具にならないみたいなこと言われてるおっきーに姫路城武装させようとするみたいな絵面が --  &new{2018-11-29 (木) 00:19:44};
--戦闘力皆無な戦争狂のデブ…あの、吸血鬼の知り合いとかいませんかね? --  &new{2018-11-29 (木) 01:02:12};
-ハリセンボンはるな --  &new{2018-11-29 (木) 00:19:09};
--韓信じゃねーよ!! --  &new{2018-11-29 (木) 01:01:12};
-脳内CVが勝手に檜山ボイスで再生するんだけどわかってもらえるだろうか --  &new{2018-11-29 (木) 00:19:23};
--材木座義輝「我を呼んだか!」 --  &new{2018-11-29 (木) 01:39:00};
-ほんとこの類のやつは敵に回したくないな --  &new{2018-11-29 (木) 00:22:17};
-目を見ればわかる。ヤベー奴だが、会話次第ではすっげぇ楽しい人になるって。 --  &new{2018-11-29 (木) 00:26:46};
-叩かれてるけど事前知識の色眼鏡が無かったからか凄い良いキャラに思えたわ --  &new{2018-11-29 (木) 00:29:44};
--叩かれてるの? --  &new{2018-11-29 (木) 01:03:57};
---中国史最強格の軍略家をネタキャラにしたってことが気に入らないので叩いてる人もいるのよ --  &new{2018-11-29 (木) 01:06:41};
-初登場から最後までで一番俺内での評価が上がった人 見た目にそぐわない戦闘狂(非戦闘員)いいよね・・・・。 --  &new{2018-11-29 (木) 00:31:10};
-見た目とか気にならんくらい戦争大好きかつ始皇帝への忠誠も本物だったりするところが好き --  &new{2018-11-29 (木) 00:34:37};
-キャラ付けに股くぐりとかあるけど、アレって別にキモオタ的な要素は無いような。むしろ韓信って当時ヒモのチンピラだよな?それにくぐったのは少年の股、身の丈に合わない長剣背負って馬鹿にされたのがキッカケだし、デブではない。 --  &new{2018-11-29 (木) 00:40:26};
-韓信と聞くと策を練るより直接殴った方が強いんじゃね?と思ってしまう俺はGR脳 --  &new{2018-11-29 (木) 00:57:53};
-やっぱこいつ見てヒラコー想起するひとおんねんな。ワシもじゃ --  &new{2018-11-29 (木) 01:06:36};
-いいキャラしてるし有能だしで普通に好き --  &new{2018-11-29 (木) 01:17:50};
-忠義心あるヘルシングの少佐 --  &new{2018-11-29 (木) 01:34:25};
-多多益善号(数が多いという事は都合が良い号) --  &new{2018-11-29 (木) 01:40:40};
-カルデア来たら孔明(エルメロイ)と大戦略してそう --  &new{2018-11-29 (木) 01:43:39};
--うーん、こっちは実戦派だと思うけど、果たしてゲームに興味湧くかな --  &new{2018-11-29 (木) 02:02:03};
---現実と違っていつまでも無限に戦えるし、ドハマリしそうな気はする。 --  &new{2018-11-29 (木) 02:04:33};
---ゲームがない世界だったから戦の後は凍結するしかなくて、こっち側ならある種の諦めを抱かず済んだかもしれない --  &new{2018-11-29 (木) 07:49:49};
-外見だけ見ると高レア実装どうみても無理系のキャラだよね。史実だと孔明に劣らない軍略家なんだけど。(なんか★5武蔵に対する★1小次郎みたいに思えてきた) --  &new{2018-11-29 (木) 02:05:02};
--どうかな〜ケイローンとかアキレウスも立ち絵時点では星三ぽいって言われてたりしたしあんま関係ないのではないかね --  &new{2018-11-29 (木) 02:15:21};
---さすがにイケメンとデブを同列評価は無理がある。☆3っぽい外見と☆4以上になれなさそうな外見はイコールじゃないよ --  &new{2018-11-29 (木) 02:21:51};
---ここでイキって口だけで「俺はコイツの良さが解る←解ってない」とか言ってるごく少数でも絶対ガチャ回さない奴を星5にする訳がない --  &new{2018-11-29 (木) 08:34:25};
-もうこいつと戦うのやだ、と思わせるのは最大の抑止力なんだよなあ。この人的には戦争減るから抑止力なんかクソ喰らえかもしれんがw --  &new{2018-11-29 (木) 02:21:15};
-二次ヲタとかじゃなくて戦闘狂いの軍略オタクキャラ名の最高にええな、女より断然戦闘話に興味あるのがテンションでわかる。けど忠義もきっちりあるの良キャラ --  &new{2018-11-29 (木) 02:53:57};
-謎のヒラコー感 --  &new{2018-11-29 (木) 02:56:15};
-なおこちらが肖像画になります> http://www.cpcjapan.com/china/history/syouzou/photo2/kanshin004.html --  &new{2018-11-29 (木) 03:24:34};
--デブって程ではないけどちょっと丸顏だな --  &new{2018-11-29 (木) 08:08:37};
-いいキャラ過ぎてシナリオ中ずっとこいつがバレンタインに何くれるのか楽しみにしてたのに戦闘グラがない…だと…実装されるよね?されますよね?? --  &new{2018-11-29 (木) 04:36:18};
-元から割と韓信好きだったので最初は「えぇ...」ってなったけど最後まで進めたら「確かに韓信だわコイツ」ってなった 真性の戦キチ好き --  &new{2018-11-29 (木) 07:23:39};
-引きこもりではなくあちらこちら居候するゴロツキだったから太っているイメージ無かったな。サンレッドみたいな粗暴なヒモのイメージがあった。 --  &new{2018-11-29 (木) 07:40:02};
-きたないカエサル --  &new{2018-11-29 (木) 07:47:13};
-支援スキルの効果が全部エグくて強さの説得力がありすぎた。そりゃ世界征服もできるわ… --  &new{2018-11-29 (木) 07:50:28};
-この性格って多分、元からの物なんだよね。って事は史実(汎人類史)での転落も当然だったのかな --  &new{2018-11-29 (木) 07:55:33};
--しかし強過ぎて(才能在り過ぎて)戦が無くなってしまうのも皮肉だな -- [[木]] &new{2018-11-29 (木) 07:56:47};
-世界史レベルの戦上手だけど劉邦が築いた泰平の世には不必要な人間だと思われてたんだよな…忠を尽くすというよりは戦が大好きって感じやし --  &new{2018-11-29 (木) 07:56:56};
--狡兎死して走狗煮らるって韓信由来だったか --  &new{2018-11-29 (木) 08:00:01};
---いや春秋時代からある言葉。范蠡が引用してるからそのさらに前からある。 --  &new{2018-11-29 (木) 09:41:54};
---そうだったかスマン -- [[枝]] &new{2018-11-29 (木) 09:57:58};
-最初の見た目で「は?これが韓信?」ってなるけどシナリオが進むごとに「確かに韓信だわこれ」ってなるの上手い --  &new{2018-11-29 (木) 08:02:01};
--スゲーわかる。クッソ好きなんだが戦闘グラなしなんだよなあ… --  &new{2018-11-29 (木) 08:10:33};
---まあ軍略家だからね。兵士として戦う状況って立場的に有り得ないと思う --  &new{2018-11-29 (木) 08:39:44};
---セイバーにされてるカエサルはともかく孔明が出張って過労死してるのが狂ってるんだよな --  &new{2018-11-29 (木) 10:01:45};
---いや、漫画の影響で軍師って綺麗な着物来て大将の横に居てってイメージだろうけど、実際孔明だって鎧来て戦場駆け回ってたんだよ? --  &new{2018-11-29 (木) 10:08:26};
---戦場には出るだろうけど自ら槍持って率先して敵を殺す訳ではないだろうし、やっぱり兵士からは一歩退いた位置にいると思うんだけど(殺されたら一大事だし) --  &new{2018-11-29 (木) 10:14:07};
---武将だって、大将級が前線で戦うなんておとぎ話の中だけだよ(殺されたら一大事、本陣にいるもの影武者ばっかり) --  &new{2018-11-29 (木) 11:02:17};
---まあわりとノッブとかは前線突撃してたりするし、呂布や董卓も実際にぶん殴ってたり武勇がらみの話があるから人と場合によりけりっぽい --  &new{2018-11-29 (木) 11:23:48};
-最初見た時何故かいらすとやが過った。色味それっぽくない?最後衛士長と一緒に来るかと思ったけど来なかったなぁ。 --  &new{2018-11-29 (木) 08:29:16};
-キモオタみたいな奴だったけど良いキャラしてたよ --  &new{2018-11-29 (木) 08:49:13};
--見た目はキモオタ系かもしれないけれど、中身にアニオタ要素ないからねぇ。蓋を開けたら戦争狂いのやべーやつだった…… --  &new{2018-11-29 (木) 10:43:34};
-皇帝の前で乞音なのは敬意が溢れて緊張してるからかね。他の場面だと割と普通 --  &new{2018-11-29 (木) 08:51:55};
-始皇帝と乾信と衛士長の会話好き。真面目に話してるのになんか笑える --  &new{2018-11-29 (木) 09:02:54};
-これが世界屈指の軍略(バフデバフ)か。尚力技(ビッグクランチ)で潰される模様 --  &new{2018-11-29 (木) 09:14:53};
--やっぱ天草もルーラー(力業集団)なんだなって --  &new{2018-11-29 (木) 09:36:21};
-平和な時代に置いとけるような奴では無いとは言え戦ばかりで多少は歪んだかな --  &new{2018-11-29 (木) 09:24:54};
--どうなんだろう。寧ろ戦を吹っ掛けられる相手が無くなったと分かって絶望してた感がある。秦良玉を評して『そりゃ2、3回出入りしただけじゃスレてないよなぁ』とは言ってたけど --  &new{2018-11-29 (木) 10:05:14};
--カルデアに呼んで、ウェイバーちゃんと同じ部屋にした上でe-Sports出来る端末を渡そう --  &new{2018-11-29 (木) 10:05:17};
-個人的には好きだわ、すごいほしい --  &new{2018-11-29 (木) 09:42:11};
-クリーク!クリーク! --  &new{2018-11-29 (木) 10:02:01};
-とりあえずHoIとか渡しておけば10年くらい大人しくしてそう --  &new{2018-11-29 (木) 10:14:16};
-司馬遼太郎の小説内に「雀の体に鷲の翼」って韓信評があるのよな --  &new{2018-11-29 (木) 10:38:28};
--源義経と同タイプの戦争にしか興味がない人間として書かれてた覚えがあります --  &new{2018-11-29 (木) 12:57:12};
-クズというか根っからの戦争オタクでよかった --  &new{2018-11-29 (木) 10:55:49};
--意外と忠誠心もあったし良いわ。味方なら凄く頼りになりそう --  &new{2018-11-29 (木) 11:04:49};
-いいキャラしてたな --  &new{2018-11-29 (木) 10:57:45};
-バトルフィールド好きそう --  &new{2018-11-29 (木) 11:03:56};
-個人的に項羽とか始皇帝とか空想樹よりも、韓信指揮の近衛兵&衛士長らの2連戦のがキツかった --  &new{2018-11-29 (木) 11:26:32};
-マッドな感じで良いキャラしてたなぁこいつ。てか、始皇帝周りがみんな愉快すぎた --  &new{2018-11-29 (木) 11:51:32};
-ブラックラグーンのフィラーノみたいで好きよこのキャラ --  &new{2018-11-29 (木) 12:00:39};
-こいつが一番キツかった --  &new{2018-11-29 (木) 12:08:19};
-「キモすぎる性癖」で死ぬほど笑ってしまった…プレイキャラにいつかなるのかなぁ。実装順番待ち列に並んでるんかな --  &new{2018-11-29 (木) 13:12:54};
-見た目で侮ってたらひどい目にあう気がしてクッソ警戒してたがやっぱりこの人ヤバかったな。バフおかしいだろ --  &new{2018-11-29 (木) 14:17:17};
-韓信「諸君、わた、私は戦争が好きだ」 --  &new{2018-11-29 (木) 14:36:24};
-ヒラコーだよね、ぶっちゃけ --  &new{2018-11-29 (木) 14:37:32};
-ドラえもん --  &new{2018-11-29 (木) 14:38:09};
-キャラはこれでいいけど待遇が激しく不満 蘭陵王とか秦良玉とか比較にならんレベルの中国史の大英傑なのになあ --  &new{2018-11-29 (木) 14:43:33};
--史実の最後を考えると寧ろ恵まれてないか? --  &new{2018-11-29 (木) 14:44:24};
---メタだけど戦闘グラすら用意されない扱いなのはちょっと 西洋史ならハンニバルとかその辺に相当するのに --  &new{2018-11-29 (木) 14:47:57};
---それはまぁ流石にアンジョーさんが死ぬるので…陳宮もバトグラ無いから扱いというよりは単にDWの負担の問題やろな… --  &new{2018-11-29 (木) 15:06:47};
--わざわざキモオタのデブにすることはなかったよな --  &new{2018-11-29 (木) 14:47:35};
---そっちはカエサルや黒髭の前例あるからそこまできにならんかった まあカエサルの型月での扱いもすごく不満なんだが --  &new{2018-11-29 (木) 14:49:49};
---能力的には万能なんだから、この上キャラ自体をイケメンやフツメンにしたら恐ろしくつまらんキャラになるわ --  &new{2018-11-29 (木) 15:29:52};
---フルスペックカエサルは無敵すぎて話が成立しないからダメだっつってんだろ! --  &new{2018-11-29 (木) 15:50:17};
---外観キモデブにすりゃ面白いだろ(激寒 --  &new{2018-11-29 (木) 16:00:27};
--股くぐりの韓信と言われるほど臆病で小心者だったみたいだし割と妥当では --  &new{2018-11-29 (木) 14:48:47};
---むしろ人の目気にしない無神経のくセに自分の中のプライドばっかクソ高くて破滅したような人だけどね --  &new{2018-11-29 (木) 14:51:32};
---統一後は劉邦も韓信も悪い所しか目立たないからなぁ。まあだから横山御大は両雄の決戦であの漫画を〆たんだが。 --  &new{2018-11-29 (木) 14:54:51};
--実際中国でも、巨大な実績の割には人気も評判も大してよろしくないというアレな人なんで、むしろ難ありキャラのほうが自然かな、と。項羽のヒーロー扱いに比べたらねー。 --  &new{2018-11-29 (木) 14:53:37};
---史実の時点で割と人望ないしな。何回か兵権取り上げられてるけど、兵士たち全く抵抗する気配がないというw --  &new{2018-11-29 (木) 14:56:00};
---蕭何のゴリ押しで成り上がったそれまでの実績なしの将軍だからそりゃ人望はないよなあ 軍才確かでも --  &new{2018-11-29 (木) 15:00:29};
---劉邦が批判封じのためにばら撒いたネガキャンを2000年以上経った今に鵜呑みにしてキモ豚化して悦にいる現代のオタ共 --  &new{2018-11-29 (木) 15:57:11};
---むしろ新説が出たら喜んで定説言ってる人にマウント取って悦に入ろうとしてるのは葉3の方ではなかろうか… --  &new{2018-11-29 (木) 16:20:34};
---新説出る度それを持て囃す奴が出て来て確かな証明が無い限り風化するのは古今東西共通だからな。 --  &new{2018-11-29 (木) 16:32:55};
---歴史物、歴史ネタは解釈違いのリングでパンクラチオン日常茶飯事のジャンルだからね・・・ --  &new{2018-11-29 (木) 16:38:43};
---普通に考えて、完全に一方面まかされて成果上げまくれる独立軍の大将が人望無い訳ないんだがな。為政者にとってその人気が邪魔になると、義経も似たような扱いされたしね。 --  &new{2018-11-29 (木) 16:42:58};
---義経は義経で戦後の統治には向かなかったからしゃーない。これは韓信にも言えるが --  &new{2018-11-29 (木) 17:01:28};
---戦争で負けた方は、性格に圧倒的に難ありってされるんだよね。三成とかも、人望無いって言われてたけど、本当に人望なかったら、まず軍起こせないよねって --  &new{2018-11-29 (木) 17:09:50};
---中国は基本忠臣が好きなので --  &new{2018-11-29 (木) 17:13:28};
---三成は関ヶ原見てると援軍がショボいからと塩対応したりとか色々不味い面が目立つんだよな……大谷みたいな命懸けてくれる人も沢山いたから人望無いとまでは言わんけど --  &new{2018-11-29 (木) 17:19:58};
---家康だって、負けてりゃいろいろとやらかしてた言われたさ。小早川の使者が来たとき塩対応してたとかあったし、まず三成を武断派から守り切らなかったとかね。 --  &new{2018-11-29 (木) 17:41:08};
---家康の優れた所は負け戦の記録もきっちり残ってる所だからな --  &new{2018-11-29 (木) 18:57:09};
--待遇もそう悪くなかったと思うが。大局を観ている、本気でやれば国士無双に負けなし、孔明以上の兵法家、帥の最高峰、とベタ褒めばかりだぞ --  &new{2018-11-29 (木) 14:58:52};
---始皇帝からの評価がキモすぎる性癖発言以外は基本的にアゲアゲだったよね。男性3人でオモシロ兵器見て仲良く盛り上がってたし、冷遇されてる場面は一つもなかった --  &new{2018-11-29 (木) 16:24:59};
--まあ型月特有のひとりくらいこういうブサキャラ居た方がいいやろ?みたいな他国に喧嘩売る得意技やし、しゃーないね --  &new{2018-11-29 (木) 17:36:07};
---ところが人品が奇天烈なのは史記からしてそうなんだよなぁ --  &new{2018-11-29 (木) 18:52:31};
---一応長身なんだっけ --  &new{2018-11-29 (木) 18:55:52};
---そら漢王朝の監視下で、死刑ギリギリ免れた男が編纂してんのに、高祖がクビ切った臣下を持ち上げられる訳ないし --  &new{2018-11-29 (木) 19:45:03};
-韓信がコレだと、張良はどんなヤツなんやろ --  &new{2018-11-29 (木) 14:59:54};
--容貌婦人の如しだし、男の娘か女体化か…… --  &new{2018-11-29 (木) 15:02:25};
--型月だと仙人目指してたって部分を膨らましてキャラ付けしてきそう --  &new{2018-11-29 (木) 15:28:11};
-クリーク!クリーク!って連呼してそう --  &new{2018-11-29 (木) 15:05:49};
-cv.檜山修之 --  &new{2018-11-29 (木) 15:11:39};
--いや飛田展男さんだ! --  &new{2018-11-29 (木) 15:38:11};
-ヒラコーの肉体に韓信と少佐割って足してキモオタの幻霊ミックスしたかのような男 正直言ってクッソ欲しい --  &new{2018-11-29 (木) 16:22:54};
--ヒラコーヒラコーって言いまくってるけどさ、別にコラボしてる訳でもないんだし、そんなに前に押し出されてもネェ --  &new{2018-11-29 (木) 16:28:54};
-ここの小ネタで初めて雀の存在に気付いたわ・・・ --  &new{2018-11-29 (木) 16:33:24};
--雀が本体でこっちは傀儡のキルバーン方式だぞ(適当) --  &new{2018-11-29 (木) 16:51:49};
---つまり戦争狂の雀か…… --  &new{2018-11-29 (木) 17:20:39};
-あの体型で他人の股をくぐれるのか? --  &new{2018-11-29 (木) 17:22:03};
--あの体格だと相手が股開きすぎて乗りそうw --  &new{2018-11-29 (木) 17:37:58};
--ダレイオス3才君とかヘラクレスとかアステリオスとかイヴァン雷帝とか・・・ --  &new{2018-11-29 (木) 19:08:41};
-小ネタを見る前に雀を気付けなかったよ。一応齧った程度に楚漢戦争に知ってはいるけど、雀は何らかの元ネタなのか、教えてくだちい。 --  &new{2018-11-29 (木) 16:27:03};
--司馬遼太郎の小説。「韓信は小物だけど優れた軍師だ。まるで雀に鷲の翼が生えたようなものだ」みたいな評価をされた。それか麻”雀”の役かな --  &new{2018-11-29 (木) 17:49:43};
---あーなるほど。サンクス。日本人ではなく、司馬遼太郎さんの本もタイトルだけが知ってる程度で読むことがない。これを機に読んでみようかな。 -- [[枝主]] &new{2018-11-29 (木) 17:15:23};
-良い戦略であったな、感心感心。ってな。 --  &new{2018-11-29 (木) 17:35:43};
--【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` ) --  &new{2018-11-29 (木) 17:39:00};
--読み方はカンシンなのか。ハンシンとカンシンどっちなのか迷ってた。中国語では韓をハンと読まないのかもしれんけど --  &new{2018-11-29 (木) 18:59:56};
---ピンインだと「han xin」 --  &new{2018-11-29 (木) 19:27:25};
---日本では中国人は慣例的に漢字を日本語読みするので、日本においては「かんしん」が一般的ですね。そして木のネタはたぶん真田丸の「犬伏」。 --  &new{2018-11-29 (木) 21:01:31};
-キャラ的にはオタク系のものでバトルジャンキーかっこいいと思うんだけど、実装するとしたときに高レアにできなさそうなのがネックだねえ。でも男性キャラは声優補正かなり大きいからどうかな。まぁ俺的にはラーマやフィンが星4、クーフーリンやダビデが星3の時点で諦めがつくっちゃつくが --  &new{2018-11-29 (木) 19:03:39};
-戦国コミケ --  &new{2018-11-29 (木) 19:08:57};
-見た目がとしあき過ぎんよ~ --  &new{2018-11-29 (木) 19:14:56};
--黒ひげはまだ見た目だけなら普通の海賊だからね、いや実の所も普通の海賊か --  &new{2018-11-29 (木) 19:47:02};
-なんか歴史人物評価するときによく「中国の方では~」って見かけるんだけど、無責任な発言多くないか?こっちは中国に長い間住んだことあるし、中国語もできて中国人の知り合いもいるんだが、そもそも「中国の方では韓信の評価が低い」とか「呂布は人気ない」とか、そういうコメントしてる人はホントに中国の方の状況知ってって言ってるの? --  &new{2018-11-29 (木) 19:24:51};
--実際にはそんな風評は全く無いのかい?だったら申し訳ない --  &new{2018-11-29 (木) 20:59:23};
-額の赤い宝石のせいか、鎧に光沢が無いせいか、物凄くガンダムのプラモデルを連想する --  &new{2018-11-29 (木) 19:31:20};
--ステレオタイプのオタク要素テンコ盛りだから、当然ガノタイメージも混ぜてんでしょ? --  &new{2018-11-29 (木) 19:40:28};
-こういうバトルジャンキーキャラ大好き💕😘 --  &new{2018-11-29 (木) 19:47:18};
-聖杯戦争で召喚したらガッカリした後、名乗り聞いて超テンション上がりそう。 --  &new{2018-11-29 (木) 19:48:15};
--問題はどこまで出来るかか。宝具がどういう形式になるにせよ、通常の聖杯戦争は厳しそう。Appみたいな大戦なら良いんだけど --  &new{2018-11-29 (木) 19:58:42};
---宝具でもなんでもないただの生身の陣頭指揮であのトンデモ強化だぞ。手勢用意出来る権力者に召喚されると色々ヤバい --  &new{2018-11-29 (木) 20:58:23};
---兵の召喚まで宝具でできるなら通常でもやれるだろうけど、指揮バフだけなら大戦じゃないときついな --  &new{2018-11-29 (木) 21:00:52};
---韓信の宝具・・・、逸話は色々あるけど知名度で言えば股くぐりと背水の陣かと思うが、宝具にするなら背水の陣かねえ? --  &new{2018-11-29 (木) 22:04:29};
---この雑種感丸出しの容姿から、慢心王に背水の陣(固有結界)がブッ刺さり物凄く残念な空気になる情景が見たい。 --  &new{2018-11-29 (木) 22:57:51};
-書文先生と同じ感性で話してる時点でコイツもヤバイ --  &new{2018-11-29 (木) 19:51:13};
--だって韓信だぜ?やばくないわけないだろ --  &new{2018-11-29 (木) 19:59:41};
-この画像、背景と髪が混ざっちゃってるよ --  &new{2018-11-29 (木) 20:01:57};
-阪神さん --  &new{2018-11-29 (木) 20:10:25};
-いいキャラしてる。正直欲しい。 --  &new{2018-11-29 (木) 20:12:38};
-cvみつや辺りか? --  &new{2018-11-29 (木) 20:53:36};
-異世界相手に大戦争するよ!って呼びかけたらあっさり来てくれそうだけど、召喚した後どう接したらいいかさっぱりわからない  仲良くなれるイメージが湧かない  でも召喚したい --  &new{2018-11-29 (木) 20:54:14};
-ゲームにおいてのところ、彼は凍結英霊ではなく、英雄では?本編中の彼は生きていましたし --  &new{2018-11-29 (木) 20:58:00};
--「凍結英霊」は原文ママ --  &new{2018-11-29 (木) 20:05:38};
-意外と嫌いになれない。でも16連戦は許さん。死ぬかと思った --  &new{2018-11-29 (木) 21:12:34};
-見た目の小物感、 --  &new{2018-11-29 (木) 21:30:17};
--でもそこからの世界制覇したって言う怖さがいいのになんでそんなみんな嫌うのか --  &new{2018-11-29 (木) 21:31:27};
---ギャップにしびれてほれたわ。口調荒い方が素なんだろうな…自分のことクズって言ったりするあたり自己評価は低そう --  &new{2018-11-29 (木) 21:43:44};
---武勲をあげた人=外見も素晴らしいというバイアスがあるからじゃない?他の歴史上の人物も美化されることなんて日常茶飯事だし。自分はあの忠義でバトルジャンキーな韓信が好きだ --  &new{2018-11-29 (木) 22:08:20};
---韓信っていうビッグネームがキモオタデブにされたのが許せんのではないかな。個人的にはこれはこれでありだと思うけど --  &new{2018-11-29 (木) 23:05:58};
-欲しいけどバトル参加してないしな……。陳宮もだけど。 --  &new{2018-11-29 (木) 21:34:51};
-いやあ、ホントここで捨てるには惜しいキャラだなあ。なんかのイベントで実装してくれんかしら --  &new{2018-11-29 (木) 22:06:01};
--いいキャラだよね。この人の再臨姿めっちゃ見たいわ。 --  &new{2018-11-29 (木) 23:16:39};
-小鳥と仲がいいから実質ロビン --  &new{2018-11-29 (木) 22:08:26};
-CV飛田展男 --  &new{2018-11-29 (木) 22:18:48};
--俺はどっちかというと三ツ矢雄二さんでずっと脳内再生してたな --  &new{2018-11-30 (金) 00:49:17};
---僕は高戸靖広さんだわ --  &new{2018-11-30 (金) 01:58:07};
--いや檜山修之だ --  &new{2018-11-30 (金) 02:03:15};
-調べようとしてググったら妙に似てる絵が出てきてわろた --  &new{2018-11-29 (木) 22:20:19};
-これマジ?実力に対して見た目が貧弱すぎるだろ… --  &new{2018-11-29 (木) 23:10:43};
-(見た目が)ヒラコーのサーヴァント --  &new{2018-11-29 (木) 23:12:15};
--中身もヒラコー産と言われても納得のクオリティー --  &new{2018-11-30 (金) 01:02:48};
-正体現したね. --  &new{2018-11-29 (木) 23:20:03};
-正直、秦で一番キツかった戦いはこいつのバフデバフがかかった二連戦だった。 --  &new{2018-11-29 (木) 23:30:48};
--全面的に同意。コイツと収容所でのあの人がホントにきつかった・・・ --  &new{2018-11-30 (金) 00:15:48};
-黒髭との取っ組み合いの喧嘩に期待 --  &new{2018-11-29 (木) 23:37:35};
-マイルームでおしゃべりしてみたい。基本はキモヲタムーブだろうけど時々むっちゃ鋭いこと言いそうな感じあるわ。孔明、ふーやーちゃんあたりにどういうこと言うか気になる --  &new{2018-11-29 (木) 23:50:17};
-こいつは孔明レベルのサポーターとして実装してほしいわ。星4くらいで --  &new{2018-11-29 (木) 23:51:41};
-こいつと他の凍眠英雄達によるローマやエジプトを相手取っての世界征服のスピンオフが見たい。北極でのアステカ戦争……見たくないです? --  &new{2018-11-29 (木) 23:55:36};
--正直見たいです --  &new{2018-11-30 (金) 00:04:14};
--ガチで見たいスピンオフ誰か書いて・・・。 --  &new{2018-11-30 (金) 01:08:55};
--シンの連中が魅力的すぎたからな、掛け合いも含めて。スピンオフみたいわ --  &new{2018-11-30 (金) 01:51:41};
--虚淵先生、同人で小説書いてください。言い値で買います。 --  &new{2018-11-30 (金) 08:23:22};
-こういう智謀系ウォーモンガーいいなあ、実装してほしいわ --  &new{2018-11-30 (金) 00:10:32};
-キモすぎる性癖呼ばわりされた時はめっちゃ笑ったけど、よくよく考えたら「人が死ぬ方法」を模索して興奮してるのすげえ怖いな --  &new{2018-11-30 (金) 00:36:35};
--でもちゃんと自制できてたので・・・・・ほんと良く自制できてたよなぁ --  &new{2018-11-30 (金) 00:54:24};
---そりゃあもう、我等が如き獣を、恩顧の鎖で繋いで下さった皇帝陛下の為ならば --  &new{2018-11-30 (金) 00:58:17};
-この韓信に不満持ってる人もいるみたいだけど、正直やんややんや言ってる韓信よりはずっとカッコいいっすよ…… --  &new{2018-11-30 (金) 00:39:53};
--頭領決定戦後は覚醒してたダルルルォ! --  &new{2018-11-30 (金) 00:42:48};
---バベルの籠城以降の扱いとか考えると、うん。そもそもあの漫画自体がね……作画の人がホント可哀そうで --  &new{2018-11-30 (金) 00:48:23};
--なんやかんや言われるけど、ある程度史実に沿わせてかつ同陣営の他キャラを食いすぎない敵役って点ではこれ以上カッコよくなる設定思いつかんわ正直。 --  &new{2018-11-30 (金) 01:57:47};
--戦狂いなところとか結構好きよ、見た目だけで判断ヨクナイ --  &new{2018-11-30 (金) 02:10:39};
-コイツと黒髭にこみパの横蔵院蔕麿と縦王子鶴彦(通称オタク横&縦)コスして欲しいわー。 --  &new{2018-11-30 (金) 01:07:33};
-有能ムーブしかしない男 --  &new{2018-11-30 (金) 01:52:37};
-超有能なはずなのに見た目が漫画とかで出てくる典型的なガノタそのもので立ち絵見るだけで笑えてくる --  &new{2018-11-30 (金) 02:04:07};
-超オタクで自分の好きなことしかしないし、したことがないのにそれよりも皇帝陛下を優先するの好きよ --  &new{2018-11-30 (金) 02:10:36};
-通信にも気づくわ狂ったようなバフ盛るわカッコよく戦をするわで第一印象に比べてちょっとカッコ良すぎるよ --  &new{2018-11-30 (金) 02:15:21};
--最期もサイコーだったし本性出すとこほんま好き --  &new{2018-11-30 (金) 06:27:22};
--小型化という概念自体が無いのに通信機の発送出てたの本当に凄いと思うわ --  &new{2018-11-30 (金) 06:40:24};
---軍略家だからこそだろうな --  &new{2018-11-30 (金) 09:46:12};
-第一印象こそアレだが月下美人でのムーブはネームバリュー通り超有能だった男、有能星4サポート殺で実装されろ(願望) --  &new{2018-11-30 (金) 03:56:35};
--星5術なんだよなぁ --  &new{2018-11-30 (金) 08:45:55};
-本性表したこいつが連れてきたのが人工真祖とか出なくてよかった(ヒラコー感 --  &new{2018-11-30 (金) 04:02:07};
-ベルセルクの中佐に似てるよね --  &new{2018-11-30 (金) 05:34:18};
--間違えたベルセルクの少佐だね --  &new{2018-11-30 (金) 05:35:55};
---ヘルシングやぞ --  &new{2018-11-30 (金) 05:39:41};
---てきとー過ぎワロタ。コイツの擁護なんて「戦争狂が良かった」「ヒラコーっぽいのが良かった」のハンコ擁護だけだぞ?それくらいちゃんとやれよお弟子君 --  &new{2018-11-30 (金) 09:15:50};
---また変なのが湧いてんな --  &new{2018-11-30 (金) 11:34:30};
-目が死んでる超怖い。オタクっぽい見た目よりもそっちの方が怖かった。 --  &new{2018-11-30 (金) 06:14:47};
-オタクオタク言われてるが黒髭は基本オールジャンルなオタクに対してこの人はサバゲとかメカメカしい武器とか浪漫追求するタイプのオタクって感じがする --  &new{2018-11-30 (金) 06:33:33};
--黒髭も現代に来たからああいう趣味になったんだろうし、この男もカルデアに来る事があれば、多趣味になっても不思議では無いね --  &new{2018-11-30 (金) 07:57:14};
---現代兵器ですごく興奮してそう --  &new{2018-11-30 (金) 08:30:01};
---対戦型のネットゲームとか好きそう --  &new{2018-11-30 (金) 08:50:16};
---インフェルノさんとは仲悪くなりそう --  &new{2018-11-30 (金) 10:29:15};
---征服王や孔明あたりとHoIかCivのマルチやってそう --  &new{2018-11-30 (金) 13:12:42};
-狡兎死して走狗烹られなかっただけまだましと思う --  &new{2018-11-30 (金) 08:13:06};
-なんかCV:檜山修之さんであのゾンビバニック物の有能デブっぽい感じがw --  &new{2018-11-30 (金) 08:22:56};
--なんかわかる、ラストの本性見せる戦争しようのシーンも檜山さんっぽいよな --  &new{2018-11-30 (金) 08:45:04};
--平野コータかw --  &new{2018-11-30 (金) 10:25:32};
-この人の登場シーンで有能ムーブしてないシーン、虎戦車でズレた事言って始皇帝と盛り上がってる所ぐらいしかないぐらい有能だった…… --  &new{2018-11-30 (金) 08:49:24};
--小型化という発想がない世界で自発的にそこに至ったりなんかもうすごい --  &new{2018-11-30 (金) 09:08:58};
--あの珍兵器もカルデア一行には一蹴されたけど、この世界初めての機甲戦力だとしたなら興奮するのも仕方ない感。装甲化された自走砲、さらに全自動、かつ兵員輸送もおそらく可能で高い生産性とか用兵家ならないて喜ぶで --  &new{2018-11-30 (金) 10:20:39};
--小型化の下りで最初に通信機を思いついたあたり、凄いよなぁ --  &new{2018-11-30 (金) 12:46:15};
-四面楚歌の逸話とか嫌らしさではあのキャラ確かにやりそうだよな --  &new{2018-11-30 (金) 08:56:48};
--張良し --  &new{2018-11-30 (金) 09:16:24};
-バフとデバフの厭らしさよ……。確かに孔明を上回るとの人物評も納得 --  &new{2018-11-30 (金) 09:16:06};
--ずっと所持者のいない軍略Aはやはり彼とカルタゴのあの人かな。 --  &new{2018-11-30 (金) 09:45:36};
---その2人かなと思ってる -- [[木]] &new{2018-11-30 (金) 09:49:43};
-登場シーンで大した敵はいないみたいな話をされた時の不満そうな顔した時、これは終盤に謀反起こすタイプかな、と思った自分は千里眼Fだったわ…疑って悪かった --  &new{2018-11-30 (金) 09:31:18};
-史実からすると町の若者に挑発された際に黙って若者の股をくぐったりしてたのか ・・・引っかかりそうだが --  &new{2018-11-30 (金) 10:24:24};
--若者が巨人だった説 --  &new{2018-11-30 (金) 10:31:58};
--「べべべ別にぶち殺すのはかかか簡単だけど、あああ後で犯罪者扱いは困るので、こここは我慢しました」と後日述べている --  &new{2018-11-30 (金) 12:38:29};
-ダーニックを有能軍師オタにするとこうなる・・・? --  &new{2018-11-30 (金) 10:31:32};
--ダーニックは政治力お化けらしいから大分ベクトル違わないかの --  &new{2018-11-30 (金) 12:35:31};
-というか初見だと近衛兵が量産型クーフーリンで地味に強い... --  &new{2018-11-30 (金) 12:51:41};
--回避もガッツも剥がして半減取れるって完全に天草無双でしたね --  &new{2018-11-30 (金) 13:09:43};
--回避ガッツもだが初見用の安定重視パだと無敵貫通も痛かったわ。バフ剥がしに手間取ってる間にモリモリ削っていくのらめぇ --  &new{2018-11-30 (金) 13:19:40};
--初見だと無敵貫通礼装とかつけるわけがなく、大抵狂パだから耐久されるとキツいんだよな --  &new{2018-11-30 (金) 17:00:13};
-ある意味バーサーカー --  &new{2018-11-30 (金) 13:23:58};
-こいつのやった超強化衛士長クソ難しかった…カルデア来たら過労させるので覚えとけよ! --  &new{2018-11-30 (金) 13:27:07};
-こいつがこれだけ不細工に描かれたってことは美人と見間違うレベルの張良は男の娘なのでは…? --  &new{2018-11-30 (金) 13:29:06};
-逸話見る限り才能の割に不真面目だったり自己PRは下手だったりしたんだろうか --  &new{2018-11-30 (金) 13:39:01};
-オタクなのを抜きして、ただ戦が大好きじゃなく、戦を有利も進める兵器類の類も大好きとかなんかッゾっとしてきたんだが・・・飛行機やトラクターも知ったらあっという間に爆撃機や戦車作り上げてそれで戦火を広げちまいそうだ・・・ --  &new{2018-11-30 (金) 13:50:36};
--正にキ印に刃物だな --  &new{2018-11-30 (金) 14:01:14};
--韓信は運用や発想力に長けてるとは思うが、自分で改造するような技術は無いと思うぞ --  &new{2018-11-30 (金) 14:02:55};
---誰かと組んで強くなる辺りは生粋の軍師タイプか。なおバフ具合の化け物ぶり --  &new{2018-11-30 (金) 15:05:49};
-キモヲタの皮を被った魔獣な韓信に対して姫の皮を被った引きこもりなオッキーって絡みがちょっと見たい --  &new{2018-11-30 (金) 13:51:31};
--男の娘が対象外になっちゃったが黒髭も入れておこう。オッキーは泣く --  &new{2018-11-30 (金) 14:17:45};
--黒ヒゲはオタクの皮被った凶悪海賊だし、コイツもオタクの皮被った少佐みたいな度し難い戦争狂か・・・ --  &new{2018-11-30 (金) 14:28:09};
-印象の残り具合は一番だったわ。一見最新技術に興奮するオタクな賑やかし要員と思いきや真面目な所はきっちり決めて忠誠もある戦争大好き狂軍師ってのが良いキャラ付けだったと思う --  &new{2018-11-30 (金) 14:47:22};
--前半:コイツすげぇ…(息を飲む)後半:コイツヤベェ!(臍を噛む) いやほんとオイシイ敵役でした。件の雑魚群戦でコンテする羽目になったのはさて置き --  &new{2018-11-30 (金) 15:00:50};
-汎人類史のほうで劉邦に粛清された理由ってやっぱ平和な世の中になってもバトルジャンキー気質が抑えられなかったから劉邦に制御不能って判断されたのかなあ --  &new{2018-11-30 (金) 15:19:09};
-最後は仙人になろうとした張良と言うジョーカーみたいなのもいる漢楚と言う魔境 --  &new{2018-11-30 (金) 15:32:07};
-こいつが鯖になったら一般人兵士ですらサーヴァント討ち取れるような采配見せそう。 --  &new{2018-11-30 (金) 15:48:03};
--こう、あれだよ。聖杯戦争に呼ばれたらマスターの私兵部隊か何かを使って鯖を落としてほしい。 --  &new{2018-11-30 (金) 15:55:01};
--ホムンクルス部隊の指揮取らせよう --  &new{2018-11-30 (金) 16:36:36};
-こっちの歴史だともったいないっていうか、臣下のままでいるか天下人になるかどっちつかずなのが災いした感じがする --  &new{2018-11-30 (金) 16:04:57};
-ストライクど真ん中の色白眼鏡マシュマロ系鯖 早く実装して欲しいッ! --  &new{2018-11-30 (金) 16:25:27};
-こんなんだけど主の忠義はちゃんとあるし、楽しい戦と未知のテクノロジーが見れる機会さえ与えてくれば、カルデア産になっても従ってくれるかな? --  &new{2018-11-30 (金) 16:41:37};
--カルデア産の韓信のパワーワード。ヤバみしか感じないw --  &new{2018-11-30 (金) 16:51:38};
--性癖に難がありすぎるけど信には忠で返す武人だからな本質は。ぐだとの相性自体は多分悪くない --  &new{2018-11-30 (金) 16:53:59};
-小ネタに台湾で麻雀とサイコロを発明した説と書いてあるが、韓信はTRPGの鉄人か何かなの? --  &new{2018-11-30 (金) 16:46:45};
--それ俗説だから真に受けてはいけない(戒め) --  &new{2018-11-30 (金) 17:08:45};
--麻雀の発明者は鄭和だったってのが俗説のはず --  &new{2018-11-30 (金) 17:23:30};
-そういや強化解除って通るの?試してないからわかんないんだけど。 --  &new{2018-11-30 (金) 17:24:31};
--天草君の前には、彼の自慢の戦略も無力。やはり主への信仰は何者にも勝る。 --  &new{2018-11-30 (金) 17:31:55};
--メルトで普通に蹴り殺せた。その時の霊装はスイートクリスタル(必中礼装でも可)だったから宝具のたびに近衛隊が消えてゆく --  &new{2018-11-30 (金) 17:33:07};
--イベントに敵で出てきたらその時は強化解除不可能のバフ付けてそうだけどね --  &new{2018-11-30 (金) 17:34:25};
-眼鏡でデブで戦争ジャンキーとか、某吸血鬼漫画の少佐殿(中華仕様)じゃねーか。 --  &new{2018-11-30 (金) 17:39:16};
--クリークの方でも良いのよ? --  &new{2018-11-30 (金) 18:09:26};
--誰かがヒラコーっぽい、て言うからそれにしか見えなくなった --  &new{2018-11-30 (金) 18:10:47};
-33-4 --  &new{2018-11-30 (金) 18:07:41};
-今更だが、型月の世界って中世じゃなくても既にメガネある世界なんだよな?ギュネビアもたしかメガネっこらしいし。 --  &new{2018-11-30 (金) 18:22:56};
--こいつの場合は他の連中と違って眠りながら2000年生きてるから例外 --  &new{2018-11-30 (金) 18:32:02};
---所々で解凍されてるだろうしね --  &new{2018-11-30 (金) 21:06:20};
--服飾史系に疑問持ち始めたらあっちこっちでツッコミ所満載に流しとこ --  &new{2018-11-30 (金) 21:53:52};
--ヨーロッパ侵攻した時に叡智の結晶を入手していたんだろ --  &new{2018-12-01 (土) 05:56:55};
-戦争狂よ見せてやる。これが争いの果て、月の戦争だ(玉藻BB殺生院〜4060年の欠片を添えて〜) --  &new{2018-11-30 (金) 18:30:23};
--もしかして:始皇帝が地球を封鎖して守りに入った原因 --  &new{2018-11-30 (金) 18:31:22};
-16連戦は許さないけど,いいキャラだったわ。 --  &new{2018-11-30 (金) 18:33:10};
-どう考えても斉の王になるとか調子乗ったせいで劉邦にマークされたよなぁ… --  &new{2018-11-30 (金) 18:35:54};
--秦の都陥落があっさりしすぎてたし、言われるほど16連も難しくなかったので、戦争戦争言われても痛い陰キャがイキってるようにしか見えなかった --  &new{2018-12-01 (土) 10:22:30};
-一応名前は知ってるけど見た目がただのデブオタだからギャグ要因かと思いきや、本性がかなりの戦争狂というギャップ。そして元ネタの人物も国士無双の語源となるぐらい超有能で作中でもそれを反映した脅威のバトル。にも拘らず劉邦から「こいつ本当に役に立つのかよ!?」という扱いを受けたぐらいには見た目に反映されてないという中々に濃い人選。 --  &new{2018-11-30 (金) 19:09:24};
--最期の衛士長とのやりとり大好きだわ --  &new{2018-11-30 (金) 20:14:00};
--簫何が言わないとダメだったしね --  &new{2018-11-30 (金) 20:17:59};
--オタ要素全開の、ある程度の知識の有無で評価が分かれるような献策したんやろねぇ --  &new{2018-11-30 (金) 21:57:33};
-顔のパーツ整ってるぽっちゃりオタク男子、なんかハンタのミルキ思い出した --  &new{2018-11-30 (金) 19:36:01};
-実装してほしい…0 --  &new{2018-11-30 (金) 19:52:09};
-イスカンダルに韓信つけて献策させようぜ --  &new{2018-11-30 (金) 22:08:00};
-この人の人生も相当に波乱万丈だったのね…そりゃ型月に来たらこんなキャラ付けされるわ。中華マジ魔窟… --  &new{2018-11-30 (金) 23:50:25};
-ネームバリューでいや余裕で星5なんだけどな --  &new{2018-12-01 (土) 03:04:45};
--ローマピザ「知名度?なんだいそれは、美味しいのかい?」 --  &new{2018-12-01 (土) 05:53:44};
---最初はスト限星4の予定だった人…つかカエサルも星3だし、ネロも赤いのは星4だからローマ全体的にレアリティ低いな。 --  &new{2018-12-01 (土) 09:55:13};
-何でどもってるんだろうと思ったけど汎人類史と違って最初期から始皇帝の側に仕えてる韓さんってことで韓非子要素でも入ってるんかねえ --  &new{2018-12-01 (土) 03:11:34};
--敬服してるから緊張したのかと思ってた --  &new{2018-12-01 (土) 09:26:30};
--どもりって舌や喉の運動機能とか脳の障害でも起きる。脳機能の方はテンション上がると直るって人もいたり人体は難しい --  &new{2018-12-01 (土) 14:28:21};
-どんぐらいの頻度でチンされたのかのう。侵攻の前半なら戦に数年かかるなんてこともあったろうし、こいつがそれなりに満たされるペースで生身ならもっと老けてても良い様な? --  &new{2018-12-01 (土) 06:29:50};
-見た目言動合わさって初見からヒラコーにしか見えない --  &new{2018-12-01 (土) 09:34:03};
-そういえばなんとか由来の生体工学特化世界なのに視力が衰えて眼鏡に頼るって設定矛盾してねおかしくねっていった友達が磨伸映一郎にコヤンスカヤと同じ系の拷問されてた --  &new{2018-12-01 (土) 10:00:20};
-割とマジで欲しい…マーリン以上のゴリゴリのゴリラメーカーで来てほしい レアリティ低めでステそれなりにすれば、自分もゴリラになれるマーリンと差別化できるだろうし ゲーム続く限り何かとの闘いは避けられないし、きっとカルデアはイイ職場になるぞ…はよ… --  &new{2018-12-01 (土) 10:15:24};
--ケイローン先生をよりサポートに特化させた感じの性能にして欲しい。 --  &new{2018-12-01 (土) 11:40:19};
--蘭陵王が攻撃2割+3割~、アーツ2割、クリティカル5割を撒けるからなぁ。どんなんになるかなぁ --  &new{2018-12-01 (土) 11:47:19};
-リョナ好きそう --  &new{2018-12-01 (土) 11:28:22};
--この人、書文みたいなバトルジャンキー系だからそういうのは興味無いと思う --  &new{2018-12-01 (土) 11:51:29};
---性格的にそんなことないとは思うんだが、なんか見た目が…… --  &new{2018-12-01 (土) 12:04:49};
-この人が、神性魔性溢れる型月世界を、戦略と火器と物量で蹂躙するスピンオフが見たい --  &new{2018-12-01 (土) 11:41:21};
--それGATEじゃね? --  &new{2018-12-01 (土) 14:51:40};
-こいつには絶対スマホを与えちゃいけない。LB3はWW2以降の同時通信が発達してなかったような世界だし、そこにタイムラグなしで通信できるという可能性を与えたらあまりにおぞましすぎる --  &new{2018-12-01 (土) 12:10:18};
--ドリフのノッブと同じだよね、ノーラグ通信機与えたらやべーの --  &new{2018-12-01 (土) 13:15:40};
-プライド高いけど自己PRが上手くいかなくて変になったタイプ --  &new{2018-12-01 (土) 12:41:11};
-シナリオのあらゆる場面で一切目に光がないことに気づくと恐ろしくなる。こいつは本物だ… --  &new{2018-12-01 (土) 12:46:02};
--ある意味一番イキイキしてたのが最期の戦い(戦争)だもんな… --  &new{2018-12-01 (土) 13:56:23};
-使用前「うわっ。アンリ・マユより絶対弱い最弱確定だわ」使用後「心底から善悪二元論を舐め腐った強さよ」 --  &new{2018-12-01 (土) 14:23:04};
--初見は黒髭、戦った後はアンデルセンを連想したな --  &new{2018-12-01 (土) 14:31:35};
-主君に対してはバトルジャンキーぶりを見せつつきちんと忠節を持っていて、始皇帝も彼の能力について信頼を置いているあたり、いい関係だなあと思う --  &new{2018-12-01 (土) 14:48:34};
-冷静に考えると本来ならヒナコと知り合いなんだよな。 --  &new{2018-12-01 (土) 16:21:55};
--垓下の戦いで項羽を囲んでいた方だから直接顔をあわせる気にはならないだろうな --  &new{2018-12-01 (土) 18:52:23};
-三章未クリアの家族が韓信見て「ヒラコー」って呼んでて、クリアしたらきっとあだ名はヒラコーで定着するんだろうなって気持ちになった --  &new{2018-12-01 (土) 17:03:30};
-黒髭は戦いに飽きてヲタ化したクチだけど、こいつは戦争ヲタクが極まってるから似てるようで正反対の予感 --  &new{2018-12-01 (土) 17:12:53};
-乱世の --  &new{2018-12-01 (土) 17:34:00};
--切れた 乱世の度に呼ばれてたし始皇帝との付き合いも長い割には見た目が若いから衛士長みたいに老い防止の法でも授けられてるのかね --  &new{2018-12-01 (土) 17:40:44};
---凍結英雄の技術がいつ確立したかによるな。前210年に分岐した以上、そこで仙術云々による技術革新の兆しはあったはずだし、真っ当に秦軍に参入したのなら普通に二十代~三十代で大活躍からの大抜擢とか? --  &new{2018-12-01 (土) 18:55:15};
-劉邦が登場するときには実装してほしい --  &new{2018-12-01 (土) 18:48:29};
-エジソンもダンゾウちゃんをやらしい目で見てたらしいが、仮にカルデア入りしたらフランちゃん、ダンゾウちゃん、ナタクみたいなメカ娘鯖が危険だな・・・wメカエリチャン見ても大興奮しそうだしw --  &new{2018-12-01 (土) 18:51:18};
--ナタクはもう見た技術だし団蔵ちゃんもあれ仙道系の機体だから面白みないと思う フランの擬似永久機関には惹かれるだろうけど --  &new{2018-12-01 (土) 20:29:33};
--メカが好きっていうか戦術兵器が好きなタイプっぽいしなぁ。シミュゲーで出来ること増やすのに興奮するタイプ --  &new{2018-12-01 (土) 21:13:10};
-なんか Ich liebe krieg の気が --  &new{2018-12-01 (土) 17:59:35};
--すごいわかる --  &new{2018-12-01 (土) 20:30:47};
-この人、この異聞帯の人間って事を考えると、慧眼にも程があるよね。シャドウボーダーの重要性を見抜いたり、通信の小型化→携帯可能と理解したり。平時でも活躍出来そうだけど、ストレス貯めちゃうのかね? --  &new{2018-12-01 (土) 20:57:57};
--まあ始皇帝が有事じゃないと呼び出さない使用にしてるからなあ、でも長らく戦無いと本人もつまらないんだろうな --  &new{2018-12-01 (土) 20:59:21};
---劉邦に抹殺されたのも下手したら自分で戦争起こそうとしたまでもありそう --  &new{2018-12-01 (土) 21:02:16};
---史実での韓信のあれは劉邦の猜疑心の増加とか戦後の統治の難しさとかあったと思えるけど戦争狂のコイツの場合ガチで退屈で謀反企んでた可能性高いように思える --  &new{2018-12-01 (土) 21:34:52};
--根っからの戦争屋だから、ドリフのノブみたく戦場で使える通信端末が欲しかったのかも知れぬ。それで汎人類史の技術を見て「あれ? これ使えばもしかしたらできるんじゃね?」と --  &new{2018-12-01 (土) 21:32:53};
-この淀んだ目が最高に好きだから星3術ブッ壊れ性能で実装してほしい 聖杯渡して残りのLB駆け抜けるわ --  &new{2018-12-01 (土) 21:39:15};
--顔がいい。ドブ沼みたいな瞳と隈と血生臭い笑顔が好きだから一緒に戦争をしたい。 --  &new{2018-12-02 (日) 02:36:47};
-汎人類史の韓信がこいつとどれほど似てるか知らんが、こいつなら「項羽と戦えるから」って理由で劉邦につきそう --  &new{2018-12-01 (土) 21:47:03};
-素の口調がかなりチンピラめいていたから始皇帝の前でどもっているのは無理して丁寧に振る舞おうとしていたからだったりして --  &new{2018-12-01 (土) 22:06:37};
--俺は罷免を境にどもらなくなるからお仕事中廃テンションの産物かなんかかと思ったわ --  &new{2018-12-01 (土) 23:17:15};
--始皇帝の前だと緊張して吃音になるんだろうなと思ってた --  &new{2018-12-01 (土) 23:27:14};
-ヒラコー漫画に出てきそうなキャラだったな --  &new{2018-12-01 (土) 22:09:53};
-始皇帝への忠義心も戦争屋としてぶっ飛んでる面もどっちもガチだからスカッとしたわ --  &new{2018-12-01 (土) 22:20:33};
-小ネタの始皇帝のセリフから察するに、エジプト遠征時にはカエサルと戦い勝利したと考えられる。ってどこのセリフの事? --  &new{2018-12-01 (土) 22:26:46};
--6節でカエサルのことを「エジプトを攻めた折に漁夫の利を狙ってきた若造」呼ばわりしてるとこかな? --  &new{2018-12-01 (土) 22:56:52};
--(始皇帝が)誰か分かるかって聞いてきた時の選択肢で「始皇帝」「カエサル」って出てたところの「カエサル」の方 --  &new{2018-12-01 (土) 23:03:52};
--始皇帝の名前を呼ぶところで出てくる「カエサル」の選択肢に進むとその話が出てくる。韓信もエジプト遠征に出ている以上、普通に戦ってるはず。それでもって普通に勝ったんだろうな。 --  &new{2018-12-01 (土) 23:05:39};
---セプテムの描写からするとローマ軍は普通に強いだけで超人集団で感じでもないしな --  &new{2018-12-01 (土) 23:37:37};
-ヒラコーや少佐っぽいぽっちゃりメガネだけど、個人的には声が高乃麗で再生される。某蟲野郎的な感じで --  &new{2018-12-01 (土) 23:01:06};
--個人的には石田彰というか、リュウノスケみたいな感じ --  &new{2018-12-01 (土) 23:05:22};
---あー龍之介みたいな感じめっちゃわかる。 --  &new{2018-12-01 (土) 23:56:16};
--俺の脳内再生は関智一(ダル)だったな俺は --  &new{2018-12-01 (土) 23:55:44};
-雑魚を高難易度並みに強くするのも凄まじいけど、衛士長のサポが嫌らしいにも程がある。ここぞのタイミングで使いたいスキルを混乱で封じやがって… --  &new{2018-12-01 (土) 23:52:20};
-私は戦争が好きだ --  &new{2018-12-02 (日) 01:44:15};
-項羽も韓信も嫌いだからキモくされてて最高だわ FGOってやっぱいいゲームです^ ^ --  &new{2018-12-02 (日) 03:21:59};
--お前はさては劉邦だな? --  &new{2018-12-02 (日) 06:00:29};
--呂 --  &new{2018-12-02 (日) 12:56:47};
-「ええ・・・カンシンこんなんかよ・・・ふざけんなよ、逆張りしたら面白い訳じゃねえぞ」からのアレよ。オタク特有の舌ったらず感も多分あれ使い慣れてない敬語使おうとして口元痙攣してたんだろうな こと戦においては孔明越えで異聞帯カエサルも下してモーさんをして「化け物」と言わしめる見事な化け物ぶりでござった。声に関しては基本好青年だけどキモオタボイスやキチボイスも上手い下野さん辺り合いそう --  &new{2018-12-02 (日) 07:28:04};
-こうなってくると劉邦がどんな人物だったのか気になるな。三国志におけ劉備タイプなのか曹操タイプなのか --  &new{2018-12-02 (日) 07:30:40};
-子で32000、親で48000の梁山泊九大天王の一人 --  &new{2018-12-02 (日) 08:36:35};
-神風の術使いそう --  &new{2018-12-02 (日) 09:58:22};
-批判多いみたいだけど好きなキャラだよ。キモイってのも戦狂いとしてのだから、黒髭とは全く方向性が違うし一緒にするのは失礼。 少佐と同じ系統じゃん。 --  &new{2018-12-02 (日) 10:45:57};
-こいつに映像の世紀第一次世界大戦編とか見せたらメチャ興奮しそう、キモイ(褒め言葉) --  &new{2018-12-02 (日) 10:53:11};
-雑魚敵がここまで化けるとは……… --  &new{2018-12-02 (日) 10:53:56};
-全体に永続ガッツと3回避なんて土下座してでも来て欲しいわwストーリーは相性全体宝具すらなくてチマチマ正面から殴り倒したけど --  &new{2018-12-02 (日) 12:22:28};
-そもそもメガネデブってだけでオタって印象ではなかったな。どちらかというとマッドサイエンティスト的な奴 --  &new{2018-12-02 (日) 12:53:02};
--テンプレキモオタと共通する要素が多いってだけで実際はだいぶ別物よね --  &new{2018-12-02 (日) 13:15:40};
---むしろテンプレキモオタ+超有能軍師+戦争狂。キモいのは事実としてそれだけで終わらない傑物、いや怪物 --  &new{2018-12-02 (日) 17:31:22};
--むしろはやく戦争になぁれ!だよなあ --  &new{2018-12-02 (日) 13:15:53};
---上でも出てるけどヘルシングのアイツだよなぁ… --  &new{2018-12-02 (日) 13:48:52};
---ヴラド公呼ばなきゃ(違う) --  &new{2018-12-02 (日) 16:17:13};
--漫画もアニメもゲームも無い世界だからな……。鯖みたいに聖杯から知識与えられるわけでもなし。 --  &new{2018-12-02 (日) 16:32:12};
--良玉への評はだいぶ古式ゆかしいオタクだったぞ --  &new{2018-12-03 (月) 09:00:01};
-元引きこもりの国士無双って聞いてたせいでイメージぴったりすぎたんだよな… --  &new{2018-12-02 (日) 13:15:33};
--ヒモになってた件といい破滅までの経緯といい史実でもダメ人間極まってるから、図体がでかくない?こと以外は私的に合点がいってしまったのがなんとも --  &new{2018-12-02 (日) 13:25:53};
--ひきこもってない!ひきこもってない!ホリ〇モンみたいに知人宅を渡り歩いてただけだから!? --  &new{2018-12-02 (日) 16:23:13};
-初見だと明らかにヤバい人(よくよく話してみれば才能の塊だと分かるとはいえ)なFGO韓信を推挙した夏侯嬰&蕭何と役割を与えた劉邦がすごい --  &new{2018-12-02 (日) 17:18:36};
-よく見ると差分多い。目が死んでる分なのか口元が表情豊か。◇と△みたいな形の口が好き --  &new{2018-12-02 (日) 18:54:15};
-実装してほしいけどこいつにカルデアの技術や記録を見せたくはない --  &new{2018-12-02 (日) 19:53:27};
-作中でも言われてるが、観がとんでもないのよな。カルデア御一行にいたら探偵や天才とは違う視点でクリプターや異星の神の思惑とか解読してくれそうだし是非とも欲しい人材だった… --  &new{2018-12-02 (日) 20:03:00};
-そういや、ゼロイベでケイネス先生のボイスが追加されてたけど、韓信のCV担当してたりしないかなぁ。(個人的に)声質とかあうと思うし、こういうキャラ欲しいんだよなぁ --  &new{2018-12-02 (日) 20:34:23};
-??「諸君。私は戦争が好きだ」 --  &new{2018-12-02 (日) 20:35:39};
-やっぱ皆少佐を思い出すんだな、今のところあっちほどカリスマというか深刻なイメージはないが、ぜひ別の舞台で大活躍して欲しいもんだ --  &new{2018-12-02 (日) 22:41:56};
-股くぐりはしそうだけど股くぐらせた奴を重用するとは思えない風貌だよなぁ…でも世話になった家をいつまでmo --  &new{2018-12-03 (月) 00:05:29};
-聖杯戦争的には扱いが難しいな、兵力揃えてなんぼのタイプだし --  &new{2018-12-03 (月) 08:13:34};
--引けた人が新所長みたいに私兵持ってる人ならいいけどね…そうじゃないならまず人集めるとこから始めないといけないかね? --  &new{2018-12-03 (月) 08:43:33};
---洗脳が得意な魔術師と組めばワンチャン…ZEROのキャスター組みたいに粛清対象には挙がるだろうけど… --  &new{2018-12-03 (月) 10:46:59};
--マスターに鼓舞しまくってマジックカラテで国士無双するんだゾ --  &new{2018-12-03 (月) 12:28:53};
--聖杯大戦だと活躍できそう --  &new{2018-12-03 (月) 19:06:06};
--序盤は韓信も湿気った煎餅やミカンをコタツで食い散らかしてる気がするなあ。 --  &new{2018-12-03 (月) 22:38:46};
-韓信最初ネタ枠だと思ったし、何で稀代の軍略家がデブオタ調なんだよ!って嘆きの声も聴くけど、よく考えたら劉邦からも「こいつ本当に役に立つのかよ!?」って扱い受けてたから一目で有能だとわかるような見た目じゃダメなんだろな --  &new{2018-12-03 (月) 09:40:53};
--本編の活躍もあって、ギャグでもシリアスでも動かしやすそうなキャラは立った感じだな --  &new{2018-12-03 (月) 10:38:03};
-韓信さん、ハリセンボンって名前でお笑いコンビやってらっしゃいましたよね? --  &new{2018-12-03 (月) 12:14:11};
--あれ?韓信さん肌の色変わりました? --  &new{2018-12-03 (月) 12:22:53};
-「なにこいつ…(引き気味)」の登場時の印象から徐々に「なにこいつ(戦慄)」に変わる辺りが書き方凄いなぁ --  &new{2018-12-03 (月) 12:34:52};
--第一印象は正直「えー・・・」って感じで、次のミリオタ拗らせた昇天()で「マジかー」って思ったけど、そこから徐々に「アレ?コイツ有能じゃね?」って分かるようになって、最後の戦いで「純粋な戦争狂」の面を曝け出したうえで、最期は「主君に殉じた国士無双」とかいうイメージの変遷がエグかった。 --  &new{2018-12-03 (月) 12:58:19};
-この人の顔立ちはかなり整ってはいるよね。太っていてわかりにくいけど美形ではあるんだな --  &new{2018-12-03 (月) 12:45:58};
--一成を肥やせばこんな外見になると思う --  &new{2018-12-03 (月) 22:59:27};
-コミックリリーフなのかもしれんけど、なんか某漫画そのまんますぎて好きじゃない --  &new{2018-12-03 (月) 13:13:35};
--戦争狂な部分は確かに某少佐まんまって感じだけど、最期は「本質は平穏を望まない戦争狂なのに、平穏を作り上げた始皇帝への忠義もまた本物だった」っていうところは結構な違いだと思うが。 --  &new{2018-12-03 (月) 13:39:46};
---暇出された時の「じゃあ後は好きにやっていいですね」の行で、ああコイツ独断で戦りに行く気だとプレイヤーに判らせる人物描写は流石と思ったわ --  &new{2018-12-03 (月) 15:31:36};
--これ言うヤツが後を絶たないけど、「戦争狂」の一点だけで判断しとるんやろなぁ… --  &new{2018-12-03 (月) 13:47:04};
---多分本質は同じ「戦争狂」なんだろうけど、当然の如く時代や人間関係の違いがあるから中身は割と違う人物像よね。 --  &new{2018-12-03 (月) 13:57:18};
---性格も違うし、口調も違うしな……戦争狂と外見ちょっと似てるだけで「そのまま」とか正気を疑う --  &new{2018-12-03 (月) 14:07:24};
---オマージュはしてるだろうけど目的と手段が入れ替わっても強い敵と全力で戦いたい少佐と、自分の欲望を抑えても始皇帝を守るという目的は貫くこいつがまるで同じというのには首をかしげるかな。劉邦配下ならほぼ変わらないかもしれないけど --  &new{2018-12-03 (月) 15:25:13};
---まあ待てよ、木主ともあろう者がそんなしょうもないこと言う訳がない。実は少佐とは違うキャラについて話してるんだよ! --  &new{2018-12-03 (月) 19:26:40};
-良玉たんのくだりでキモオタ系って事で一瞬くろひーと被るかと思ったけど、よく考えたらアニオタ要素は無いし陽気なキモオタのくろひーとはタイプ違うしで別に被らなさそうね。 --  &new{2018-12-03 (月) 17:26:05};
-第一印象はキモオタってより太ったレザード・ヴァレスって感じ --  &new{2018-12-03 (月) 17:40:27};
--デブ子安か --  &new{2018-12-03 (月) 18:33:21};
---なんてったかサイボーグガイの人だと思った体系的に --  &new{2018-12-03 (月) 19:27:37};
---檜山かな? --  &new{2018-12-04 (火) 00:02:55};
-こういうあくの強いキャラだいすき。実装待機します --  &new{2018-12-03 (月) 17:52:29};
-正直一緒くたにされがちな黒髭とかカエサルとか一切食指が動かなかったけど、こいつだけは三章終わる頃には完全に好きになってた。まさかこんなデブキャラ好きになるとは思わなかったから責任とって実装して欲しい --  &new{2018-12-03 (月) 17:55:02};
-第一印象はアレだったけど進めるうちに有能で評価上がったなぁ。星3でも良いのでプレイアブル化しないだろうか --  &new{2018-12-03 (月) 18:15:11};
-実装されたら嬉しいけど、絆上がったらマイルームで達しそうなのはちょっと嫌だ。 --  &new{2018-12-03 (月) 19:05:15};
-実装してほしいけどこのタイミングじゃないとなかなか難しそうだよなあ ぐっさんイベント実装だろうからそんときに巻き込まれて召喚枠になるとかしてほしい --  &new{2018-12-03 (月) 19:11:29};
-まさかとは思うけどマーリンの英雄作成、スカディのルーンときてアーツの鬼強化ポジはコイツになったりするんじゃあるまいな。 --  &new{2018-12-03 (月) 22:21:56};
--ああ、そういえば李老師はアーツ型でしたね・・・。 --  &new{2018-12-03 (月) 22:28:19};
--き・・・狐の嫁入り・・・ --  &new{2018-12-03 (月) 22:57:11};
---NPチャージがついてないし... --  &new{2018-12-03 (月) 23:05:18};
--軍師だし控えにいるとバフかかるとかどうだろう。王聖があるんだからシステム的にはできるはず --  &new{2018-12-03 (月) 23:10:24};
--A強化のポジションは玉藻がいるからなぁ、スキルによるNP付与がないからって場所奪うのはあんまりな気がする --  &new{2018-12-04 (火) 00:36:49};
---それなら低レアの便利サポキャラ枠として来てほしい、CT短縮とかNP30付与とか今まで低レアになかったスキルをまとめて持ってきてほしい --  &new{2018-12-04 (火) 00:39:39};
---タマモッチは耐久型だし瞬間火力型にすれば住み分けできんべ --  &new{2018-12-04 (火) 08:16:55};
---複合マシマシCT投げ捨てのニトロブッパ的な構成・・・か?防御耐久ナニソレだとそれっぽくていいね --  &new{2018-12-04 (火) 12:47:12};
-キモイけど、不思議と何故か嫌いではないな…寧ろ好きな部類なので実装されたなら是非とも引きたいな、キモイけど --  &new{2018-12-03 (月) 22:54:28};
-福山さんに声やってもらったら似合いそうだなと、個人的には思ったけど始皇帝と被るのか。福山さんのキモオタっぽい声好きなんだけどな --  &new{2018-12-03 (月) 23:14:17};
-モブ兵士の皆さんを量産型槍ニキにする策とか絶対許さないよ。今回のLB3マジで撤退回数多かったかんな --  &new{2018-12-03 (月) 23:21:32};
--そんな強くない敵兵を超強敵にしてしまえる韓信、ヤベー実力派だと一発でわかる戦闘演出いいよね…(撤退&フレ天草探し) --  &new{2018-12-04 (火) 00:27:14};
--何がひどいって、その後に「元から強い一般人に策を決めたらとんでもないことになる」のも合わせて思い知らせるってのがですね… --  &new{2018-12-04 (火) 00:44:16};
-どんな戦闘が一番好きですか?って聞いたら何て答えるんだろう --  &new{2018-12-03 (月) 23:43:24};
--めちゃくちゃ話長くて早口だろうな…… --  &new{2018-12-03 (月) 23:45:21};
--そこは本当に某少佐と同じ感じな気がする。秦とは無関係な戦争だったら本当に負け戦とかでも滅茶苦茶楽しみそう。そして考え得る限り最大の被害を相手に与えて負けそう。 --  &new{2018-12-04 (火) 01:02:38};
---この地上で行われるありとあらゆる戦争行動が大好きだ --  &new{2018-12-04 (火) 01:52:14};
-本性出るところゾクゾクしました、拙者から俺になり口調も変わり苛烈さが凄まじい --  &new{2018-12-04 (火) 00:28:27};
-CVは桜井敏治氏で脳内再生される。 --  &new{2018-12-04 (火) 10:23:11};
-某デブの少佐ってよりもそれ描いた作者の方が出てくる --  &new{2018-12-04 (火) 11:11:18};
-異聞帯転生しても戦争狂(ウォーモンガー)臭いは隠せないな、あの四白眼 --  &new{2018-12-04 (火) 12:09:46};
-これ実装されたらマーリンや孔明、スカディみたいなスキルや宝具なら過労死同盟に入れられるのか。これが国士無双ならぬ酷使無双だな。 --  &new{2018-12-04 (火) 12:36:29};
-韓信の策の元ネタってあるの? --  &new{2018-12-04 (火) 16:33:12};
--背水一戦以外は兵法三十六計からの引用 --  &new{2018-12-04 (火) 16:56:23};
-この走狗を煮なかった始皇帝は改めて有能 --  &new{2018-12-04 (火) 18:36:38};
--始皇帝「いつでもレンチン出来るようチルドしておいたわ」 --  &new{2018-12-05 (水) 18:41:16};
--それに応えて、皇帝の世の為に際限ない欲望を諦められる忠誠心がな。結局は世の終わりまで眠る前に死ぬまで戦えたが --  &new{2018-12-05 (水) 18:45:31};
---割に戦争の時に解凍され、平和になったら冷凍されると言う待遇が戦争狂の彼にとって普通に好環境だったと言う気もする --  &new{2018-12-05 (水) 19:05:31};
---解凍されるたびに兵器や相手が変わり新たな軍略兵法を考え続けられるってミリオタにしたらたまらんだろうな。 --  &new{2018-12-05 (水) 19:15:21};
-戦闘グラ無いくせに恐ろしい程強敵だった印象を残すという。孔明でバフした鯖と戦う敵もこんな気分なんだろうなあ --  &new{2018-12-05 (水) 01:33:05};
-小ネタにもあるけど、やっぱ始皇帝の前でどもってたのは畏怖からなだけで、根はキモオタじゃないんじゃ...と思ったけど、リャンちゃんを良玉たん呼びしてるしどっちなんだほんと --  &new{2018-12-05 (水) 10:49:42};
--畏怖というか素(戦争ジャンキー)を隠してるから挙動不審なんだと --  &new{2018-12-05 (水) 11:06:15};
--どもってるというより思考が固まる前に脳の回転が早すぎて喋っちゃうって人は少なからずいる。喋りながらこっちを言った方が良いかもってのがガンガン湧いてくるから言葉が途切れたり詰まる。 --  &new{2018-12-05 (水) 20:20:50};
-ヒュパッ とか音しそう --  &new{2018-12-05 (水) 11:09:28};
-キモヲタはキモヲタでも萌えやエロよりは評論とかミリタリー系にリソース突っ込むタイプのヲタかねえ。 --  &new{2018-12-05 (水) 11:36:03};
--ミリタリー系と萌系は結構親和性高いと思うんだ --  &new{2018-12-05 (水) 20:08:17};
-今回一番苦戦したのが韓信with親衛隊だったわ。まさかステンノ様が攻略で無双する日が来るとは思わなかった --  &new{2018-12-05 (水) 14:38:28};
-CV檜山修之はどうだろう --  &new{2018-12-05 (水) 18:22:58};
--俺ガイルの材木座かよ --  &new{2018-12-05 (水) 20:22:52};
-サテーさんが描いたのか --  &new{2018-12-05 (水) 18:49:32};
-絵師公表するって事は実装予定なさそうね --  &new{2018-12-05 (水) 19:10:52};
--せやろか(剣豪からちょっと後に公表されたリンボ感) --  &new{2018-12-05 (水) 19:47:35};
-イラストを見るに痩せれば悪くないタイプ --  &new{2018-12-05 (水) 19:12:59};
--パーツは意外と整ってるよね。なお性癖 --  &new{2018-12-05 (水) 19:15:26};
--立ち絵より眼鏡のテカリが抑え目でクマがはっきり見えるから可愛くみえる --  &new{2018-12-05 (水) 20:01:48};
-ほぼ完全にヒラコー扱いされてて草 --  &new{2018-12-05 (水) 19:18:26};
-描いた本人が謝りながら公表するのは流石に草。そらこんなんの詳細渡されたら日和るわ --  &new{2018-12-05 (水) 19:27:05};
-水着韓信は草。っていうか背水スキルとかコンジャクションとか、もしかしてお空の某水着の調停者こと言って…… --  &new{2018-12-05 (水) 19:45:27};
-外見生みの親が詳細聞いて「あっこれ怒られる」は草生える。韓信の良さはストーリー進めないと分からないけど外見の方でもあのハイライト無しの瞳が最高だったよ --  &new{2018-12-05 (水) 20:08:39};
-絵師は誰かと思ったらサテーさんだったのかw --  &new{2018-12-05 (水) 20:10:19};
-サテーさんかよwww --  &new{2018-12-05 (水) 20:17:24};
-CV.真殿がいいな。 --  &new{2018-12-05 (水) 20:29:18};
-サテーさんに依頼したのって国士無双繋がりだろうか --  &new{2018-12-05 (水) 20:37:25};
-そのうちサテーさんのFGO漫画にも出てくんじゃね? --  &new{2018-12-05 (水) 20:43:18};
-CV関智一でラボメンになる! --  &new{2018-12-05 (水) 20:52:45};
-私が追加した出自についていい感じに再編集して下さった方、ありがとうございます --  &new{2018-12-05 (水) 22:39:24};
-兜見てなんかに似てるがしてたけど角の無いガ○ダムだ --  &new{2018-12-06 (木) 00:05:52};
-目がめっちゃ可愛い…ときめく…またどっかで出ないかな --  &new{2018-12-06 (木) 02:07:10};
-風の聖痕のオタクキャラ思い出したまる --  &new{2018-12-06 (木) 02:08:23};
-なんか見たことある絵柄と思ったらサテーさんだった。どっかで実装してほしいな --  &new{2018-12-06 (木) 02:09:08};
-黒ひげとのコラボが見たい --  &new{2018-12-06 (木) 02:18:51};
-雀を手に留まらせてる絵が意外と可愛くてイメージが少し変わったかも --  &new{2018-12-06 (木) 02:21:34};
--あのサテーさんの一枚絵好きだわ --  &new{2018-12-07 (金) 22:57:10};
-デブでキモオタで早漏というイロモノの塊みたいな存在なのに、有能さと忠義心の厚さがマイナス要素を覆してるのがすごく好き 型月のデブは推せるな… --  &new{2018-12-06 (木) 10:34:56};
--早漏っていうか戦争の事考えたら帝の前でもムラムラ来てウッ……ってなるだけだから(フォローになってない) --  &new{2018-12-06 (木) 11:10:17};
---なんだ、性倒錯者なだけで候じゃないじゃん --  &new{2018-12-06 (木) 11:11:48};
---彼はここでまず達した --  &new{2018-12-06 (木) 16:20:46};
---韓信さん上級者過ぎんよ… --  &new{2018-12-06 (木) 17:45:01};
---そんだけ戦争戦争騒いでたのに、焦土戦術しかできないという無能だったため、結局首都に攻め入られるまで仕事がなく、クビになってからちょこっと暴れるしかできなかった無能。 --  &new{2018-12-08 (土) 00:00:10};
-3章終わったんだけどさ...こいつだけヒラコーの漫画から来てない...?? --  &new{2018-12-06 (木) 16:01:30};
--ていうかヒラコー本人じゃない? --  &new{2018-12-06 (木) 16:42:44};
--ドリフのカバー裏表紙やろなぁ… --  &new{2018-12-06 (木) 17:28:09};
-「多多益善」て故事だったのか。始皇帝作だし勝手に「タタエヨ号」と読んでたw --  &new{2018-12-06 (木) 16:50:20};
-背水の陣スキルか宝具かわからんが強力なおもしろ効果提げて実装されるの楽しみに待ってるゾ(ヒッジユーザー --  &new{2018-12-06 (木) 18:01:36};
--ヒラコーは土方も書いてるからヒラコーコンビで相性良いのは必然だな --  &new{2018-12-06 (木) 18:14:47};
-cv飛田さんで再生してたわ --  &new{2018-12-06 (木) 18:07:00};
-劉邦が「こいつヤベーやつや」って即位後真っ先に陥れようとしたのも頷ける --  &new{2018-12-06 (木) 19:11:02};
--言うて始皇帝も桃園ブラザーズは「あんま起こすな」って判断できてたし、韓信も「起こし続けるとヤベーやつだ」って理解していたから小まめに冷凍保存してたんだろうな。それが見事に噛み合った運用で、韓信も真の忠義を抱いて散れたし。 --  &new{2018-12-06 (木) 19:45:06};
-あんま好きじゃない、というか嫌い --  &new{2018-12-06 (木) 19:44:05};
--おーおー好き勝手言いなさる… --  &new{2018-12-06 (木) 19:47:31};
-どもりながら喋るの意図的に振る舞ってたか始皇帝個人への緊張じゃないかって書かれてるけど、心因的な吃音ってこんなもんじゃないかな。場違いだったり自己否定意識から余計な事を言わないようビクビク喋るけど、吹っ切れて後先考えなくなったら抑え込んでた分ヒャッハーするタイプかと。自分が平和な世の中では異物だって自虐するセリフが有ったしね。 --  &new{2018-12-06 (木) 22:29:31};
--自己否定意識とかないやろ。どう見ても異常者である自分を肯定しかしてない。起こされんの戦争の時だけだし --  &new{2018-12-06 (木) 23:06:56};
---自己否定が無いのはそれこそ有りえん。壊れた自分達を拾ってくれて感謝とか、無差別攻撃を恐らく思いついた上で自粛してたとか、決戦以外の場面ではずっと自制してたって事だろう --  &new{2018-12-06 (木) 23:22:46};
---それどっちかというと朕様への忠義じゃない? --  &new{2018-12-07 (金) 20:00:29};
-黒ひーが美少女オタならこいつはミリオタだな。話は合わないが仲良くはなれそうだ。 --  &new{2018-12-06 (木) 23:00:08};
--ミリオタ(実践派) --  &new{2018-12-07 (金) 08:33:58};
-恒久平和云々のシーンで、こいつもロビンと同じで切嗣と相性的に噛み合ってそうで噛み合わないキャラなんだなって思った。 --  &new{2018-12-07 (金) 15:38:26};
--いや、義賊として活動していたロビンは「切嗣と合いそうで合わない」って感じだけど、韓信は事前情報・第一印象・本性のどれをとっても相性最悪だろ。戦術的にも暗殺系統は韓信の中で優先度低そうだし。 --  &new{2018-12-07 (金) 15:59:16};
---韓信って、本編で動かす容量さけなかった言い訳として、戦指揮すると国を亡ぼすとか、勝手に外見をヒラコーにしたために戦争の為なら何でもするイメージ勝手に抱いてる奴多いけど、そんな鬼畜な殲滅戦した事ないからね。普通に有能な将軍なだけだよ? --  &new{2018-12-07 (金) 16:44:50};
---ないからね、とか言っても本編中で「始皇帝ではなく勝利を優先したら街つぶすくらいやるかも」って言われてるんだが。葉1が韓信大好きっこなのは伝わったが、FGOの話をしような --  &new{2018-12-07 (金) 19:19:46};
---圧倒的な戦力を持っていながら、たかが数人の集団、街一つ潰さなきゃ勝利できないとか、3週くらい回って軍略者を馬鹿にした発言だよな。 --  &new{2018-12-07 (金) 19:52:42};
---数人たって内訳の殆どがサーヴァントなんですが… --  &new{2018-12-07 (金) 20:22:16};
---敵がなんであれ、敵に合わせて味方の損害を最低限に、相手の損害を最大限にするのが軍略。最低最悪のバカ戦術、焦土戦術使わせてやれば勝てたのにごめんよ、とか、最大限の侮辱だよね。 --  &new{2018-12-07 (金) 23:56:09};
---今回の状況では、カルディアなんて足を奪うことに徹されればそれだけで詰むけどなw --  &new{2018-12-08 (土) 20:05:53};
---バカ戦術だろうが何だろうが、負けという最大の損害よりはマシでしょうよ、でも採らなかったってのに意味があるわけで --  &new{2018-12-08 (土) 20:06:04};
---たかが数人って言うけど、これまでに歴史七つと伝説四つと世界二つ敵に回してことごとく平らげてきた数人よ? --  &new{2018-12-08 (土) 23:56:24};
---でも結局負けてるからな、最初の人選ミスってたんだな --  &new{2018-12-09 (日) 00:24:32};
---戦略・軍略を話すのに結果論のたらればで語るのが間違いでしょ。最善策をとってもどうしようもないことだってあるのだから。その上、カドックみたく寝首をかかれるみたいなことだってあるのだから、真意はともかくヒナコとコヤンにだって注意しないといけなかったはず --  &new{2018-12-11 (火) 11:53:48};
---そのコヤンが牢破ってる訳で、それなのにくだらんトラ戦車で遊んでるだけとかありえない展開だったよなアソコ --  &new{2018-12-11 (火) 12:14:09};
---小型ステルスでまず探すところから始めなきゃいけない、機械兵じゃ太刀打ちできないわけだから新しい兵器を作らなきゃいけないわけで、他異聞との戦争も加味するとああなるのは仕方なくないか? --  &new{2018-12-11 (火) 13:00:21};
---韓信の排水の陣ってさ、追い詰められて死に物狂いで戦うんじゃなくて、あえて弱みを見せて敵をつり出して本命をつく作戦なんだよな。どうしてその、誘い込むができなかったのかな? --  &new{2018-12-11 (火) 15:01:55};
---誘い込むも何も、本命のぐだはずっと最前線にいるからね。しかも始皇帝の所に来るとわかってるのだから誘い込む必要もないし --  &new{2018-12-11 (火) 15:57:22};
---最前線を都合よく引き込まないで何が軍略なんだよ。相手を侮って籠城で耐えきろうとして失敗しましたとか、公孫瓚か劉璋くらいで良かったんじゃね? --  &new{2018-12-11 (火) 16:09:07};
---とりあえず戦闘時の策は成功してたと思うけどね(バフ付エネミー16体戦&衛士長戦) --  &new{2018-12-11 (火) 17:46:39};
---結局正面から力負けした事をもって成功とは言わん。あれで転進を余儀なくされるとかだったらまだ成功だけど、その一戦で死亡だし。 --  &new{2018-12-12 (水) 12:16:38};
---メタい話だけど、あのインチキバフエネミー戦を何回もしたいか?って言われたら、勘弁願いたいけどね。やたら無能の烙印を押したがるのがいるけど、これだけ手間取らせりゃプレイヤーの印象としちゃ十分だわ --  &new{2018-12-12 (水) 13:07:55};
-ここのコメ欄で初めて雀の存在に気づいたけど、雀くんすごい態勢やな。どうやって立ってんの? --  &new{2018-12-07 (金) 19:45:33};
--鳥は意外と足の力強いからいけそう --  &new{2018-12-07 (金) 20:33:38};
-軍略Aとか低くてもB+ぐらい持ってそう、こいつ以上の軍師ってなると大都督とかあの辺ぐらいか? --  &new{2018-12-07 (金) 19:56:55};
--そもそもこの人軍師じゃなくて将軍なんだよなぁ。劉邦の軍師は張良だし。 --  &new{2018-12-07 (金) 20:02:15};
--キャスターではなく支援スキルのイカれたライダーのイメージ --  &new{2018-12-07 (金) 20:04:01};
---星が集まること以外は最強って言われるとしたら、女王の躾(海)みたいに自分には効果が薄い感じのバフにしないと自分で殴るほうがいいみたいになりかねないのはあるな…まあイスカンダルが自分で殴る人になってるから今更だが --  &new{2018-12-09 (日) 00:25:13};
---つまり支援バフスキル盛り盛りだが低ATK低レアか --  &new{2018-12-09 (日) 00:59:22};
-アーカードの旦那がみたら 手放しで絶賛しそうだとは思った 人のままであれだけ戦って しかも やろうと思えばやれた策を 主人に対する忠心で抑えるだけの理性を持ち合わせているとか… --  &new{2018-12-08 (土) 19:58:59};
-三回回避とガッツ付与ってクーフーリンのソレじゃねぇか。オマケにチャージ加速まで付いてるし。強いはずだわ…。 --  &new{2018-12-08 (土) 20:16:30};
--加えて敵チャージ技は強化解除、殺なのでチャージ高速回転。ルルブレめった刺しメディア姐さんも混じってる --  &new{2018-12-11 (火) 16:57:35};
-デザインはサテー氏と聞いて韓信は麻雀開発した人らしいから聖牌繋がりで担当したとか? --  &new{2018-12-08 (土) 22:19:34};
--汎人類史韓信による聖牌戦争外伝スピンオフとな? --  &new{2018-12-09 (日) 00:11:45};
-シナリオでの台詞から察するに結構な数の英霊(の下になった人物)がコイツのせいで生まれる事すら無く消えたんだよな、あの異聞帯では。そう考えると恐ろしい --  &new{2018-12-09 (日) 10:02:39};
-もしも実装になったら、背水の陣を水着ネロみたくHPが一定以下じゃないとバフがかからないとかそんな変則的なバッファーになるかもな。前衛に出しても意味がない代わりに戦力を削られ切って後衛が出てくるあたりのみ有効って感じで --  &new{2018-12-09 (日) 16:23:17};
--土方やアンメアが更に強化されるのか。あと、ガッツ持ちとの相性も良さそうだ。 --  &new{2018-12-09 (日) 17:28:41};
-戦車のやり取りのシーンだけど、魔改造したプラモデルに男子三人が目を輝かせてワイワイ楽しんでるが、呼ばれた、クラスの女子がついていけず白けてるって感じだったな・・・w --  &new{2018-12-09 (日) 17:03:59};
--実際それを狙ってたんだろ、そのすぐ後に首都に攻め込まれて良玉は死ぬは国は亡びるわになっちまって、ギャグパート入れてる場合じゃなかったろって思ったが --  &new{2018-12-11 (火) 15:36:50};
--完全に麦わら一味と一致、衛士長のゾロ感が半端ない --  &new{2018-12-11 (火) 16:50:00};
-カエサル(DEBU)VS 韓信(DEBU)の戦い見たかったなぁ --  &new{2018-12-11 (火) 10:57:36};
--軍対軍の勝負では韓信が勝つだろうけど、個人対個人での弁舌や心理戦ではカエサルに分がありそうだな --  &new{2018-12-11 (火) 15:07:06};
---韓信は軍事極振りの国士無双でカエサルは軍人政治家遊び人文筆家全部一流のマルチタレントだから土俵が難しいな --  &new{2018-12-11 (火) 17:46:57};
---カエサルもFGOだと外見も相まって見くびられてるけど、実際の生涯戦績見たら軍事なら韓信なんて簡単に言えないぞ --  &new{2018-12-12 (水) 11:45:18};
---ローマより国力も軍制もだいぶ劣る敵としかやってないしローマ内戦も相手方リップシュタットだしなぁ 実際ポンペイウスがまともに指揮できた緒戦では派手に負けてる --  &new{2018-12-12 (水) 12:32:27};
---そんな事いったら韓信は項羽主力と当たった訳じゃないし、項羽主力とあたった彭城の戦いでは派手に負けてるじゃねーか --  &new{2018-12-12 (水) 12:40:40};
---韓信が彭城の戦いに参戦した記録なんて残ってねえし、龍且は楚軍で項羽以外に唯一主力って言えるだけの功を上げてるんだが --  &new{2018-12-12 (水) 13:02:28};
---カエサルなら韓信とのガチ勝負は避けて主との不和煽る方向に行くだろうな --  &new{2018-12-15 (土) 23:28:30};
---あの異聞帯、経済どころか貨幣が消滅していたけど、こちらの世界の経済工学とか改めて学習したらバリバリ経済戦争仕掛けてそう --  &new{2018-12-15 (土) 23:53:45};
---まあ、シナリオ中は焦土戦術しか使えないのでたった数人相手に防衛線もひけない無能だったけどね --  &new{2018-12-17 (月) 21:52:21};
-仮に今後出番があるとしたら汎人類史の韓信になるだろうから、結構キャラクター性が変わったりするのかしらね --  &new{2018-12-11 (火) 16:54:33};
--始皇帝が世界を平定しても争いを求めてたから、表面上は変わってても根っこのところは変わってなさそう --  &new{2018-12-12 (水) 13:10:14};
---黒髭みたいにオタク文化に目覚めて才能と情熱すべてをそっちに向けそう --  &new{2018-12-13 (木) 21:11:08};
-コスプレした俺みたいな顔しやがって --  &new{2018-12-12 (水) 00:16:33};
--涙拭けよ |ω°)つ⌒雑巾 --  &new{2018-12-12 (水) 11:42:07};
-韓信のキャラデザめっちゃエロいと思うんだけどエロくない? --  &new{2018-12-12 (水) 13:17:41};
--(わかる) --  &new{2018-12-17 (月) 18:17:03};
--お腹やわらかそうで好き。わりとかわいい顔してるし --  &new{2018-12-27 (木) 13:14:08};
-韓信「ベルベット君、バーボーデンのココアを良く練って持って来い。ミルクと砂糖アリアリで。」 --  &new{2018-12-13 (木) 20:40:00};
-めっちゃ見た目好き。不細工でもないし実装待ってる --  &new{2018-12-13 (木) 21:15:18};
-ハリセンボン春菜「国士無双じゃねーよ!」 --  &new{2018-12-14 (金) 23:04:25};
-オタクっぽく振舞ってるのも戦争狂なのを欺く為の化けの皮に過ぎないって感じだったよな。最後は普通に砕けた口調でしゃべってたしね。 --  &new{2018-12-15 (土) 20:37:49};
--オタクっぽく振る舞うメリットあるのかな。始皇帝に付いて回って求められた才能を発揮しつくしたあの環境で戦争狂を欺く理由なくね。 --  &new{2019-01-09 (水) 23:07:15};
-韓信の伝である准陰侯伝でのっけか --  &new{2018-12-17 (月) 17:59:23};
-韓信の伝である准陰侯伝でのっけから「金も善行も人望もないニート」と書かれてるのホント草。これが人類最強クラスの将帥になるんだからホント人って分からんわ --  &new{2018-12-17 (月) 18:01:42};
-冗談抜きでTNQすら諸葛亮以上って言わせてるし、軍略と戦略AかA+でも違和感なさそうだな。 --  &new{2018-12-17 (月) 20:48:08};
--軍略も戦略も正直バニラで持ってこられても困るが、孔明のユニークスキルである軍師の指揮、軍師の忠言の上位互換なら嬉しい…と言いたいが、そもそもこの人って軍師でいいのか?異聞帯では軍師の枠だったが。将軍なんだっけ? --  &new{2018-12-17 (月) 20:56:38};
---本来は軍師でなく将軍。しかも劉邦とは完全に別動隊の総司令官。日本で例えられるのは源義経ぐらいしかいない。 --  &new{2018-12-28 (金) 12:48:28};
--&color(White){あの外見では星3が限度、絵師信者かヒラコーキッズか一生懸命持ち上げてるけど、どうせ実装されたら趣味プが精いっぱいが限度のキャラに収まるさ --  &new{2018-12-17 (月) 21:50:25};};
---母親が「この子はきっと素晴らしい子になるわ」と一生懸命持ち上げて産んでくれたのに、いざ産まれて成長したら他人の好きなものを貶す趣味が限度の人間に育ってしまった君みたいなものか。そう思うと納得できるね。 --  &new{2018-12-17 (月) 22:06:20};
---こいつ、文体的に定期的に荒らしに来てる奴だから無視した方がええよ --  &new{2018-12-17 (月) 22:16:07};
---煽りに乗るのは勝手だけど、勢い余って韓信まで一緒にsageてたら同類やん…… --  &new{2018-12-20 (木) 20:35:05};
---文体で判断できるニキも何処にでも沸くよね。うざし! --  &new{2019-01-09 (水) 22:38:41};
--そういやそもそも諸葛亮ってカルデア軍略部ではどのくらいのもんなんだろ? --  &new{2018-12-17 (月) 21:54:48};
---&color(White){シナ人の時点で最下位クラスなのは確定 --  &new{2018-12-20 (木) 15:14:30};};
---現状だと、むしろエルメロイ2世の持つ魔術面での知識の方が重宝されてる感じだなぁ --  &new{2018-12-20 (木) 19:38:34};
---て言うか設定上、孔明は力だけ貸してて中身は完全にエルメロイ2世なんで --  &new{2018-12-20 (木) 20:34:21};
-始皇帝にとって信頼のおける配下だけど、同時に始皇帝が満たしてやれない配下の代表みたいな存在。解任されて何のしがらみも無く自らの意思で戦う時は戦争サイコーと童心に返ったように本当に楽しそうだった。秦良玉は平和な世の中でも幸せになれるのに国を護るため眠ってたんだろうなと思えるけど、こいつは多分、平和の中で幸せになれるほど器用じゃない。始皇帝はこういう戦友達を封印してあの治世を作ってたんだろうな --  &new{2018-12-20 (木) 15:59:47};
-&color(White){こいつ持ち上げてる奴はキッズだけ。韓信なんて欧州だったら雑魚 --  &new{2018-12-20 (木) 18:50:05};};
--? --  &new{2018-12-20 (木) 19:17:47};
--&color(White){よっぽど暇なんやろうなあ --  &new{2018-12-20 (木) 20:24:41};};
--&color(White){ホンコレ。欧州は当然日本でも韓信なんてクソ雑魚やろな --  &new{2018-12-20 (木) 22:14:26};};
--&color(White){おっ、韓信の口調真似るのうまいなお前 --  &new{2018-12-25 (火) 22:12:24};};
---&color(White){韓信なら自分のステータスかなり下げて情報拡散するだろうなぁと思った(小並感) --  &new{2018-12-27 (木) 19:04:25};};
-やっぱカルデアに呼ぶべきじゃね?後4つ、或いはそれ以上のトンデモない戦争の真っ只中だしかつて無いほどイかれた表情で大喜びで戦ってくれると思うけど --  &new{2018-12-27 (木) 16:35:30};
--リアルに背水の陣だもんなシャドウボーダー、圧倒的不利状況でワクワクしながら策を練りそう --  &new{2018-12-27 (木) 19:01:51};
--戦争っていっても、大軍を率いて戦うんでなくてほぼゲリラ戦みたいなもんだけどそういうのって好みとかないんだろうかね 人を殺せるならなんでも楽しいみたいなのとは違うだろうし --  &new{2018-12-27 (木) 20:18:14};
---自身の采配一つに万単位の生殺与奪が関わっている事に興奮するタイプだと思う。その上で、その采配に特異性と確実性とを両立させたがる --  &new{2018-12-28 (金) 13:27:17};
--戦いには勝てるかもしれないがそのたびに英霊とか現地住民がかなり犠牲になりそうなんですが… --  &new{2019-01-02 (水) 20:16:05};
---一応普段は朕の時と同じように自制すると思うし・・・ティアマット戦みたいな時に大暴れするタイプ --  &new{2019-01-02 (水) 20:26:12};
-エロくない?体重何キロあるんだろう?パンパンな太り方じゃなくて全身モチモチしてそうだから抱き心地も良さそうだし見た目もそっちの方が好き。実装してくれれば身長と体重とBMIわかるのにな --  &new{2018-12-28 (金) 14:48:33};
-明らかにあの異聞帯の発想と全く違う小型通信機という発想にざくっとした朕の説明だけでたどり着く辺りめっちゃ有能なんだな、こいつ…… --  &new{2019-01-02 (水) 20:11:29};
-天才軍師がしょーもないゲームでキモオタと化してしまう --  &new{2019-01-02 (水) 22:14:08};
-粘着してる暇人がいますね……見てる人少ないページでご苦労様なことで --  &new{2019-01-03 (木) 09:57:09};
-もちろん戦闘面では頭は回るんだろうけど対人面でも人の気持ちが汲めなかったり迂闊だったりって方向の無能さがそんなに感じられなかった。史実ではそれで失敗したイメージあるから意外 --  &new{2019-01-06 (日) 03:12:17};
--劉邦の前で良い子良い子してたのにいきなり王様名乗り出したのは迂闊すぎるからな・・・ --  &new{2019-01-06 (日) 03:14:56};
-&color(White){黒ひげとか韓信とかをアレな男キャラにしといて日本の偉人にはしないところに浅ましさを感じる --  &new{2019-01-08 (火) 11:46:15};};
--酒に飲まれて美少女と美少年を求めて暴れて宿を追い出された大剣豪の話する? --  &new{2019-01-08 (火) 11:53:51};
---ボイラー室の隣を占拠してる日本出身のやつらの話する? --  &new{2019-01-08 (火) 20:57:36};
--性別を替えられたうえ、狂犬と露出振りを付けられた日本史上、もっとも有名な武将の話する?後くろひーは海賊の英雄ではあるけど偉人じゃないよね? --  &new{2019-01-08 (火) 19:25:14};
--もっと日本人の偉人というか武将出して。島津義弘とか男でも女でも成人でもゲスでもいいというかゲスのが嬉しい --  &new{2019-01-08 (火) 19:46:42};
--自分の理屈に都合のいい部分だけが全体のように語る方がよほど浅ましいよ --  &new{2019-01-08 (火) 20:37:50};
--&color(White){在日は巣に帰れよ、殺すぞ --  &new{2019-01-08 (火) 20:53:47};};
---これは善意からの忠告だけど匿名だからって安易に書き込んでるとそのうち痛い目見るよ。 --  &new{2019-01-08 (火) 21:58:39};
---俺まとめで見ただけだけど実際に特定されて不特定多数の嫌がらせによって何もかも失った例とかあるからなあ --  &new{2019-01-08 (火) 23:12:03};
-水着韓信早く。ワガママボディを晒しててもいいし軍服着込んでるとかでもいいから --  &new{2019-01-08 (火) 21:51:58};
--絵師さん水着韓信狙ってて草 --  &new{2019-01-09 (水) 09:47:49};
---まあだらしない感じの太り方ではないから(少なくとも顔が整っている)キモい感じにはならなそう。せっかくだからふんどしできても良いのよ? --  &new{2019-01-09 (水) 11:07:26};
---サテーさんのことだし、勝手に描いてDWに送り付けるぐらいのことはしてる(確信) --  &new{2019-01-09 (水) 17:28:06};
---立ち絵そのままでいいから実装してくれ --  &new{2019-01-09 (水) 17:49:34};
---ふんどしかセーラー服か --  &new{2019-01-10 (木) 12:02:30};
--もち肌っぽい色白DEBUなんで日焼け止めと飲み物は沢山持たせてあげて下さい…… --  &new{2019-02-11 (月) 13:46:39};
-一応史実では将軍だし帯刀もしてたから筋肉はあるだろうし肉は垂れてなさそう。 本人は自分がデブなことをどう思ってるのか気になる。こういうとこは実装しなきゃわかんないのがネックだよね --  &new{2019-01-10 (木) 01:12:23};
--まあ韓信の場合は「将」よりも「帥」だな。最前線で敵と切り合うタイプじゃないから筋肉無くても問題ない。戦争する機会があればオーライかも。 --  &new{2019-01-10 (木) 12:26:31};
---なお、最終臨すれば長身イケメンになる妄想はカエサルの前例でやめることにする。 --  &new{2019-01-10 (木) 12:27:56};
---むしろデブのままでいてほしい。痩せればイケメンなんだろうけど --  &new{2019-01-10 (木) 19:35:22};
-‪わりと顔も悪くないというかむしろかわいいまであるけど作中設定でもデブなだけでそれなりなのか、それとも醜男だけど二次元補正かかってるだけなのか‬ --  &new{2019-01-22 (火) 14:17:59};
-シナリオ中の凄まじいバフをスキルにまとめてぶちこんで来たら永世過労死枠もありうる --  &new{2019-01-23 (水) 19:02:41};
--まさに酷使無双 --  &new{2019-01-24 (木) 09:48:38};
-山口勝平氏のボイスで再生された。あの外見と重ちーとかみたいな声はすごくマッチすると思うんだ --  &new{2019-02-04 (月) 14:45:08};
--自分もそう思った。仮にサーヴァントとして実装したらほぼ確実にCV山口勝平になりそう。 --  &new{2019-04-05 (金) 23:57:04};
-韓信や張良なんかは孔明とかと比べても評価上まであるからこんな出し方で良いのか?とは思った --  &new{2019-02-11 (月) 21:36:07};
-ヒラコー感めちゃすごい あとヘルシングの少佐に雰囲気が似てる --  &new{2019-02-13 (水) 19:29:30};
--キモい奴扱いが解せない --  &new{2019-03-27 (水) 10:29:13};
-韓信も有能だが同じくらい天才の張良も実装して司馬懿やエルメロイの中で惰眠貪ってる孔明を叩き起こして中華大戦争イベやってくれ --  &new{2019-02-25 (月) 20:14:27};
-なんか終始やべえ奴って感じしかしなかった、なんとか理性を保ってる狂犬というか… --  &new{2019-03-26 (火) 19:36:57};
-縁は出来たはずなのにカルデアにいないんだよね。李書文はいるのに --  &new{2019-03-26 (火) 20:40:01};
--シンのは英霊じゃないから縁はできてなくね --  &new{2019-04-06 (土) 00:31:17};
---異聞の韓信のビジュアルに引っ張られて汎人類の韓信が出てくるかもしれない(項羽理論) --  &new{2019-04-06 (土) 01:26:45};
---それ言うたら雷帝もスカディも現地で会ったのは英霊じゃないし… --  &new{2019-07-26 (金) 22:10:22};
--老書文の方は閻魔亭に按摩師の営業に来たときの縁だから… --  &new{2019-06-15 (土) 07:42:08};
-孔明先生より強い鯖で来ちゃうんですん? --  &new{2019-03-27 (水) 06:05:18};
-バフスキルめっちゃ強いけどNP配布が出来ないから環境は変わらず使いたい人が使うくらいの立ち位置になりそうな気もする --  &new{2019-03-27 (水) 07:53:45};
--NP効率、スター発生率などで差をつけるんですね、わかります --  &new{2019-03-27 (水) 11:36:30};
--兵法の天才がNP配布持ってないわけがない…と思いたい --  &new{2019-03-27 (水) 12:28:50};
---そりゃもう場にいるだけでNP配布するパッシブ持ちよ --  &new{2019-06-15 (土) 10:47:01};
---「星に、願いを」する韓信 --  &new{2019-06-15 (土) 13:56:39};
---くそこん --  &new{2019-06-15 (土) 19:51:33};
-韓信早く実装してほしいなぁ。種火もフォウくんも聖杯も準備してあるからあとは実装してくれるだけなんだよー。 --  &new{2019-04-07 (日) 03:55:05};
-ヒラコー人物っぽいと思ったけど検索したら30件を超えるヒラコー評価でしたわ --  &new{2019-04-21 (日) 19:07:06};
--デブで眼鏡な指揮官なんてだいたいヒラコーよ(偏見) --  &new{2019-04-28 (日) 13:34:52};
-実装はよ --  &new{2019-04-21 (日) 19:58:16};
-本当に酷使無双したいんだよなぁこやつ --  &new{2019-04-21 (日) 20:21:04};
-実装の際には現代兵器を使いそう。戦車とか。ヘリコプターとか。 --  &new{2019-05-25 (土) 01:56:08};
--朕の長城から着想を得て軍事偵察衛星とか欲しがりそう --  &new{2019-06-15 (土) 09:01:42};
-NPCでの出演だけとか勿体なさすぎる 実装してほしいわ --  &new{2019-07-01 (月) 02:23:24};
-景虎見て真っ先に思い出したのが彼 --  &new{2019-07-05 (金) 22:18:01};
-項羽の部下だったし汎人類史の韓信はぐっちゃんと面識あったりするんかな --  &new{2019-07-26 (金) 22:09:17};
-低レアみたいな面してなんでオメー今回実装されねーんだよ、同期の陳宮は来てんだろと思ったが、そういえばこいつ作中ただの人間だったわ。やべー奴だったから鯖な気がしてた --  &new{2019-08-08 (木) 20:55:18};
--まあ言うても秦良玉さんもシナリオ内では鯖じゃなくて人間だしネ --  &new{2019-08-09 (金) 12:49:39};
-陳宮より外道宝具説がある韓信さんはよ --  &new{2019-08-08 (木) 21:02:39};
-自爆戦法をどう評価するのか気になる 兵は多い方が良いって言ってるしあまり良い評価はしなさそうかな? --  &new{2019-08-09 (金) 13:08:33};
--(自爆させるから)多い方がいいって意味かもしれんぞ --  &new{2019-08-09 (金) 22:27:35};
---朕から(記憶怪しいが)民のこと気にしなかったら潰す方法100とか考えれたろ?みたいに言われてたし自爆よりもエグい方法な気がする --  &new{2019-09-29 (日) 00:03:28};
---元祖・背水の陣を考案した御仁で指揮はめちゃくちゃブラックであろう --  &new{2020-03-25 (水) 16:08:16};
-コイツもえっぐい性能してそう --  &new{2019-08-11 (日) 14:27:37};
--宝具・背水の陣 出撃している全サーヴァントのNPを100%増やす。使用済みスキルを再チャージする。攻撃力、クリティカルダメージUP(オーバーチャージで更にUP)。次のターン終了時に勝利していない場合自動的に敗北となり、コンティニュー不可(デメリット)。 --  &new{2019-08-12 (月) 08:22:20};
---史実の背水の陣は相手を城から引き出す囮戦略だったし、タゲ取りとデバフを絡めた代物っぽいなぁ --  &new{2019-08-12 (月) 08:34:01};
---NP配布ぶっ壊れはマクスウェルに行きそうな気がするんだよな。実装されたら攻撃宝具ではない感じはあるが --  &new{2019-09-25 (水) 20:12:46};
--韓信の策から読み取る実装時のスキル性能:1.背水一戦:HPが減少するほど攻撃力をアップ、毎ターンNP増やす。 2.擒賊擒王:クラス相性の攻撃不利を打ち消す(3T) 3.混水摸魚:敵全体に混乱(3T)付与&毎ターン確率でスキル封印状態(1T)を付与 4.樹上開花:攻撃力大アップ(1T) 5.釜底抽薪:敵単体チャージ減少 6.趁火打劫:毎ターンArts性能アップ(3T)  背水一戦と擒賊擒王は特にヤバイ --  &new{2019-10-16 (水) 17:02:07};
-調べれば調べるほど凄い戦術用いてるな...格的には間違いなく星五だわ --  &new{2019-08-13 (火) 22:18:40};
-実装の暁には是非ボイスは飛田展男氏でお願いします --  &new{2019-08-18 (日) 15:04:29};
--自分的には島田敏さんのイメージだった。 --  &new{2019-09-09 (月) 18:13:10};
--少佐ヴォイス --  &new{2019-09-28 (土) 19:45:28};
--檜山なイメージ --  &new{2019-11-19 (火) 11:52:59};
--山口勝平氏で再生された。重ちーのイメージ --  &new{2019-11-25 (月) 17:05:31};
---山口勝平さん同意。重ちーとLの中間みたいな感じが合いそう --  &new{2020-09-17 (木) 18:16:29};
--個人的には桜井敏治氏(クレしんの四郎さん)のイメージ --  &new{2020-05-05 (火) 17:38:21};
-星5アーツ系でうちにきてほしい。フォルムが好き --  &new{2019-11-17 (日) 12:09:46};
-コイツとオデュッセウスの戦いとか見てみたい --  &new{2020-01-23 (木) 23:29:08};
-実装まだかなあ........バレンタインでチョコあげて呆れられたかった·········· --  &new{2020-03-25 (水) 12:09:47};
-マテリアルⅧに全身絵公開されたぞ!!実装頼む…頼むよ… --  &new{2020-05-05 (火) 17:32:25};
-まず高レアなのか低レアなのかすら予想できない --  &new{2020-05-18 (月) 05:34:22};
-他の軍師鯖たちの性能を鑑みれば実装されたら間違なく壊れですね…個人的にはアーツ版スカディになって欲しい --  &new{2020-07-15 (水) 19:59:47};
-いま倒したところなんだけど、あの多多益善の虎頭って韓信の読みがハンシンだからかな・・・ --  &new{2020-10-18 (日) 16:55:18};
-はーーーいつ見てもえっちなお腹で好き。立ち絵は小さそうだけど実装する時は高身長のワガママボディデブにしてくれよ頼むよ〜廊下でぶつかってうっかりお腹にダイブとか夢ある展開が望めるし --  &new{2020-10-21 (水) 15:32:06};
-卜部のキャスターってこの人だったのかな。カルデアに来てなくて「狂猛かつ分別のきかぬ、聖杯戦争向きの英霊」って特徴で、軍師だからキャスターもいけそうな --  &new{2020-12-08 (火) 19:12:40};
--股くぐりとかするし分別は効くじゃろ キャスターでバーサーカーっぽい人柄って現状こいつくらいな気がするけど --  &new{2020-12-08 (火) 21:32:42};
---???「ふむ、自爆しかありますまい!」 --  &new{2020-12-08 (火) 21:47:13};
---小事には拘らないだけで大事(クーデター)を起こしたがるからなぁ…ましてや理由が「戦争したいから」とかになるわけで --  &new{2021-05-23 (日) 13:33:35};
--あの世界の平安武者が韓信程の軍師を召喚して何も出来ず退場するとは思えないんだよなあ… --  &new{2021-02-22 (月) 16:49:50};
---策を正面から力技で破られた可能性。若しくは性格的に合わなかったか --  &new{2021-05-23 (日) 14:24:27};
---むしろあの状況で軍師に何ができるんや……?それこそ一矢報いるみたいなことはできるかもしれんけど何かってほど何かできたとは思えんのだが --  &new{2021-05-23 (日) 14:41:51};
--インタビュー記事でサンジェルマン伯爵だと言われていたネ。韓信説も面白かった --  &new{2021-10-09 (土) 11:33:26};
---陳宮に打ち出されてリタイア説も面白かったけどね。 --  &new{2022-01-10 (月) 05:21:26};
-鬼一法眼が言及してる六韜三略って確か横山製の項羽と劉邦の韓信は立て板に水の如く暗記出来てるみたいだけどスペック高過ぎね? --  &new{2021-01-21 (木) 09:12:15};
-実装の際には麻雀という概念を取り込んだ感じでお願いします --  &new{2021-09-11 (土) 01:40:42};
-実装、されないのかな…… --  &new{2021-09-16 (木) 21:57:09};
--大陸で永世秦帝国の人物まるごと剪定されてるからなあ… --  &new{2021-09-16 (木) 22:29:24};
---そういえば例の件でこいつは生き延びれたのかな? --  &new{2021-10-08 (金) 23:31:18};
---クラス不明っていうかサーヴァントじゃない史実の中華キャラってどうするんだろな。ただでさえあのビジュアルでサーヴァントでもなくて名前まで伏せられたら、シナリオやってても「コイツ凄え」感が減りそうだし。 --  &new{2021-10-08 (金) 23:51:41};
--アンケートで多ければくるかも --  &new{2022-01-10 (月) 07:14:03};
-はたして、韓信は実は既に複製されていたシャドウボーダーに乗り込んで中国異聞帯を脱出していて極北の戦いでの縁を利用して今南米に浮上している説いいよね。 --  &new{2021-10-09 (土) 22:07:10};
--ごめん誤爆した。はたしての部分いらないわ --  &new{2021-10-09 (土) 22:08:39};
-古典で出てきて、ああお前かぁ!ってなった --  &new{2021-12-15 (水) 17:15:47};
--こんなナリだが元ネタでは有能なのだ --  &new{2021-12-15 (水) 23:14:55};
---型月の毎度の変なキャラ付けなだけでそんな風に見えないけど実際のこの人恐ろしいくらい強いし何なら頭も回るからなぁ…異聞では後方に回ってるけど基本部隊率いて自分も戦う将軍だし --  &new{2021-12-16 (木) 03:18:54};
-理知的なメガネで何故イベントに出ないのか --  &new{2022-02-28 (月) 22:47:27};
--サプライズかも知れない(イベ内で言及されるか、礼装…はボイス付きだから難しいか) --  &new{2022-02-28 (月) 22:51:12};
--別に出ないとは決まってないだろう、実装してないから出るとしても告知にはいないし --  &new{2022-02-28 (月) 21:54:08};
-韓信は!? --  &new{2022-06-29 (水) 21:28:41};
-実装されだ場合クラスはやっぱりキャスターなのかな・・・?でもキャスターだと思われていた徐福が予想外のクラスだったし、汎人類史のサーヴァントが異聞帯の戦闘スタイルと姿で来ることは雷帝や項羽やハベトロットと例があったし、多多益善号に乗ってライダーとかもあり得そうだな --  &new{2022-08-27 (土) 05:53:23};
--いや、ハベトロットは正確には異聞帯の戦闘スタイルというよりは異聞帯のハベトロットが持っていたブラックバレルだからちょっと違うけども・・・ --  &new{2022-08-27 (土) 05:55:05};



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム