第4の聖杯 “ロンディニウムの騎士” の変更点
Top > 第4の聖杯 “ロンディニウムの騎士”
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 第4の聖杯 “ロンディニウムの騎士” へ行く。
- 第4の聖杯 “ロンディニウムの騎士” の差分を削除
*シナリオ紹介 [#y5696a2f]
|&attachref(./ロンドン.jpg,nolink,500x290,死界魔霧都市 ロンドン);|
&br;
|CENTER:150|CENTER:150|CENTER:150|CENTER:150|CENTER:150|CENTER:300|c
|>|>|>|>|>|~第4の聖杯|
|~時代|>|>|>|AD.1888|>|
|~主題|>|>|>|死界魔霧都市 ロンドン|>|
|~副題|>|>|>|ロンディニウムの騎士|>|
|~場所|>|>|>|イギリス:ロンドン|>|
|~人理定礎値|>|>|>|A-|>|
|>|>|>|>|>|~説明|
|>|>|>|>|>|LEFT:産業革命を迎え、公害の霧に包まれた十九世紀ロンドンが舞台。&br;その特異点は人間にとってさらなる致死毒となった濃霧に覆われ、その中を機械人形やホムンクルス、[[殺人鬼>ジャック・ザ・リッパー]]が闊歩する魔都と化した。&br;はぐれサーヴァントである円卓の騎士[[モードレッド]]たちとともに、カルデアはミストシティの謎に迫る。|
|[[特異点 F]]|[[第一特異点>第1の聖杯 “救国の聖処女”]]|[[第二特異点>第2の聖杯 “薔薇の皇帝”]]|[[第三特異点>第3の聖杯 “嵐の航海者”]]|~第四特異点|>|
|[[第五特異点>第5の聖杯 “鋼鉄の白衣”]]|[[第六特異点>第6の聖杯 “輝けるアガートラム”]]|[[第七特異点>第7の聖杯 “天の鎖”]]|[[終局特異点]]|>|>|
&br;
* ゲームにおいて [#f417b096]
-2015年12月28日実装。
-詳細は「[[第四の聖杯]]」参照。
一般エネミーは剣(機械兵)・槍(ホムンクルス)・殺(人形)が中心。また、敵対サーヴァントはキャスターがメイン。
ライダーやキャスターが活躍できるだろう。
&br;
-登場人物の一覧は[[こちら>登場人物#p9d1b726]]※ネタバレを含むため注意
*小ネタ [#o9941823]
#region(+クリックで展開)
-「ロンディニウム」は「ロンドン」の意。
-1888年は[[切り裂きジャック>ジャック・ザ・リッパー]]による連続殺人事件が発生した年。
-CMでは「死界魔霧都市」と書いて「ミストシティ」と読んでいる。
-特異点の紋章は「2つの歯車」。恐らく産業革命による工業の発達を示すもの。
-Fate/Grand Order TV-CM 第4弾 は → [[こちら>https://www.youtube.com/watch?v=4uUcx_MLZBA]]
#endregion
*このシナリオについてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls2
#endregion
#pcomment(./コメント,reply,15)