神殿騎士団の悲喜劇 の変更点
Top > 神殿騎士団の悲喜劇
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 神殿騎士団の悲喜劇 へ行く。
- 神殿騎士団の悲喜劇 の差分を削除
*ステータス [#p087781b] |~SR|>|>|>|>|~No.1551| |&attachref(./w1551.jpg,nolink,???,234x400);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~LV|>|>|>|80/80| |~|~HP|>|>|>|0/0| |~|~ATK|>|>|>|0/0| |~|~COST|>|>|>|3| |~|>|>|>|>|~詳細情報| |~|~ILLUST|>|>|>|ベップミツナカ| |~|~解説|>|>|>|ジャック・ド・モレーからのバレンタインチョコ。&br;&br;美食の都の老舗菓子店のパティシエに、&br;毎晩強烈な悪夢を見せて作らせたチョコ・アソート。&br;拷問のごとき苦みと、天にも昇る甘ったるさが&br;交互に襲いかかってくる。生きろ。&br;&br;「たぶんブランデーなんかが良く合うんだろーね。&br; けど……きみにはカフェ・オ・レかなー?」| |~保有スキル|~限界突破|>|>|>|~効果| |CENTER:|LEFT:65||||LEFT:|c |神殿騎士団の悲喜劇|×4|>|>|>|効果無し| |「[[バレンタイン2022>マナナン・スーベニア・バレンタイン ~チョコの樹と女神の選択~]]」&br;イベント限定効果|×4|>|>|>|用心棒ポイントのドロップ獲得量を10%増やす| |「[[バレンタイン2023>ヨハンナさんと未確認の愛 ぶっ壊せ☆らぶらぶはぁと大石像]]」&br;イベント限定効果|×4|>|>|>|らぶらぶはぁとポイントのドロップ獲得量を10%増やす| |「[[バレンタイン2024>バレンタイン2024 ~チョコレート・リバーのその先に~]]」&br;イベント限定効果|×4|>|>|>|ストーンチョコポイントのドロップ獲得量を10%増やす| |「[[バレンタイン2025>小野小町古今抄 ~雪消月のキラキラ蓮華~]]」&br;イベント限定効果|×4|>|>|>|きらめきポイントのドロップ獲得量を10%増やす| &br; **各レベル毎のステータス [#q5368222] #region(+クリックで展開) |CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80||CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|c |~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK| |1|--|--||50|--|--| |10|--|--||60|--|--| |20|--|--||70|--|--| |30|--|--||80|0|0| |40|--|--||>|>|| #endregion &br; *ゲームにおいて [#p8b5ff71] -☆4概念礼装。2022年2月9日より開催のイベント「[[マナナン・スーベニア・バレンタイン ~チョコの樹と女神の選択~]]」の報酬。 [[ジャック・ド・モレー(降)]]の所持履歴がある人のみ入手可能。 &br; *小ネタ [#u8f47d6d] #region(+クリックで展開) -[[モレー>ジャック・ド・モレー(降)]]が職人達に作らせたチョコレート。 -テンプル騎士団の創立は1119年、教皇クレメンス5世により解散を命ぜられたのが1312年である。チョコレートの箱にある西暦はこれを意味していると思われる。 --西暦の下の文字は「Non nobis Domine, non nobis, sed nomini tuo da gloriam」と詩篇の一節が書かれていると思われる。意味は「主よ、私達にではなく、あなたの御名に栄光を帰してください」。テンプル騎士団の軍旗にも書かれていた。 --並んでいるチョコレートの1列目左上はテンプル騎士団の紋章がモチーフ。清貧の精神及び騎士にして修道士という二重性を表している。2列目右から2番目はテンプル騎士団初期の本部であるアル=アクサー・モスクか。 -パリは19世紀半ば頃まで生活環境、都市衛生共に良いとは言い難い街だった。当時セーヌ県知事を務めたジョルジュ・オスマンがナポレオン3世([[ナポレオン]]の甥)の構想に従い大規模な都市改造を行った事で、近代都市計画や建築活動に大きな影響が与えられ近代都市のモデルとして見做されるようになった。 -フランス料理の原型である宮廷料理が発祥したのは14世紀頃、大きな変化が起こるのは1533年カトリーヌ・ド・メディシスがイタリア料理人を連れて輿入れした頃。一般市民にフランス料理が伝わるのはフランス革命後の話になる。 --シナリオにて、1314年没のモレーがパリについて「おしゃれな街の代表格」「美食の都」と言われたところでピンと来ないのも仕方ない。 #endregion &br; *この礼装についてのコメント [#comment] //#region(過去ログ) //#ls(./) //#endregion #pcomment(./コメント,reply,15)