浪漫なる槍 の変更点
Top > 浪漫なる槍
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 浪漫なる槍 へ行く。
- 浪漫なる槍 の差分を削除
*ステータス [#status] LEFT: |CENTER:|CENTER:|c |BGCOLOR(#FCD45C):~SSR|~No.142| |&attachref(./commandcode_01.png,nolink,浪漫なる槍,234x400);|~| |&attachref(./c142.png,nolink,浪漫なる槍,234x400);|~| |~|BGCOLOR(#03C1F1):~ステータス| |~|~保有スキル| |~|LEFT:''浪漫なる槍''&br;刻印されたカードに〔ローマ〕特攻効果を15%付与 + 刻印されたカードによる攻撃時に、敵単体に〔ローマ〕特性を付与(5ターン)| |~|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|BGCOLOR(#03C1F1):~詳細情報| |~|~イラストレーター| |~|LEFT:en| |~|~解説| |~|LEFT:「お前が宙を諦めぬ限り、&br; 如何なる苦難も私が貫こう。&br;&br; 我が子ら(ローマ)よ。&br; 愛すべき人であり、いずれ辿り着く者よ。&br; すべてを拓き、その両の腕へ。&br;&br; ローマ!」| &br; *ゲームにおいて [#atgame] -ローマ。 -☆5&ruby(ローマ){指令紋章};。 2023年4月26日より開催の期間限定イベント「[[螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~]]」の&ruby(ローマ){報酬};。 -効果は「刻印されたカードに〔ローマ〕特攻効果を15%付与 + 刻印されたカードによる攻撃時に、敵単体に〔ローマ〕特性を付与(5ターン)」。 --基本的に&ruby(ローマ){指令紋章};による特性付与は%%%「ダメージが入る前に処理される」%%%ため、〔ローマ〕を付与した後に〔ローマ〕特攻効果が発揮される。 ---ただし、この〔ローマ〕特性の付与はデバフ扱いのため、敵の弱体耐性や弱体無効の影響を受ける点には注意が必要。 ---元々〔ローマ〕特性を持つ者については下表を参照。 #region(〔ローマ〕特性のサーヴァント及びエネミー) #includex(属性一覧表/ローマ,titlestr=off,permalink=''〔ローマ〕特性のページへ'') #endregion --[[ロムルス=クィリヌス]]はもちろん、[[ソドムズビースト/ドラコー]]、[[ブーディカ]]らの〔ローマ〕特攻のトリガーにもなるため、〔ローマ〕特攻持ちとは特に相性が良い。 ---ロムルス=クィリヌスは相手の〔ローマ〕の数だけ宝具の火力が上がるため、この&ruby(ローマ){指令紋章};で〔ローマ〕を水増しできる。 ---ブーディカは味方全体に〔ローマ〕特攻を付与できるため、〔ローマ〕にした敵をパーティ全員の〔ローマ〕特攻で攻められる。 ---ドラコーはクラススキルの「ネガ・メサイヤ」により、弱体無効の相手以外を確実に〔ローマ〕にすることが可能。 ---[[蒼崎青子]]はスーパー青子に変身することでBuster攻撃が全体攻撃になる。その特性を生かし、敵全体を〔ローマ〕にしつつ〔ローマ〕特攻で殴るという荒業が可能。また、敵全体を〔ローマ〕にできることから、ロムルス=クィリヌスの〔ローマ〕特攻宝具の火力を伸ばす使い方も可能。 *小ネタ [#koneta] #region(+クリックで展開) -ローマ。 -イラストは「[[ロムルス=クィリヌス]]」。 ローマのポーズ。 #endregion &br; *このコマンドコードについてのコメント [#comment] //#region(過去ログ) //#ls(./) //#endregion #pcomment(./コメント,reply,15)