未青き幻想の令印 の変更点
Top > 未青き幻想の令印
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 未青き幻想の令印 へ行く。
- 未青き幻想の令印 の差分を削除
*ステータス [#d5fc12bb] LEFT: |CENTER:|CENTER:|c |BGCOLOR(#cfcfcf):~R|~No.40| |&attachref(./E0F24CEC-2664-4C1D-8DD8-07982ADD47AA.jpeg,nolink,未青き幻想の令印,234x400);|~| |&attachref(./c040.jpg,nolink,未青き幻想の令印,234x400);|~| |~|BGCOLOR(#03c1f1):~ステータス| |~|~保有スキル| |~|LEFT:''&ruby(まだあお){未青};き&ruby(げんそう){幻想};の&ruby(れいいん){令印};''&br;Artsカードに刻印時のみ、刻印されたカードのスター集中度を100%アップ| |~|BGCOLOR(#ffffff):| |~|BGCOLOR(#03c1f1):~詳細情報| |~|~イラストレーター| |~|LEFT:はよせな| |~|~解説| |~|LEFT:とあるマスターの令印。&br;人々の願いによって生まれた少女が着用した制服を模し&br;ている。| #br *ゲームにおいて [#i4c77e79] -☆3指令紋章。 イベント「[[ぐだぐだファイナル本能寺>オール信長総進撃 ぐだぐだファイナル本能寺2019]]」の報酬。 --2024年8月4日より9周年記念キャンペーンとして、「マナプリズムを交換」に恒常追加された。 -効果はArtsカードに刻印時のみ、刻印されたカードのスター集中度を100%アップ。 カードが限定されるが集中率は☆4「[[勝利の兵装]]」と同等。 --Artsカードが1枚のみでNP回収量が高性能に設定されている「[[宮本武蔵]]」「[[アシュヴァッターマン]]」「[[エレシュキガル]]」「[[エルキドゥ]]」「[[“山の翁”]]」「[[メカエリチャン]]」などに刻印すると、宝具の発動がスムーズになるのでオススメ。 *小ネタ [#ff16cc04] #region(+クリックで展開) -イラストは「マスターアルトリア」の令呪。 雑誌で行われたアンケートにて「[[アルトリア・ペンドラゴン]]がもしもマスターだったら」という回答が支持を集めた結果生まれた存在。 セーラー服を身にまとった女子高生アルトリア。 --…というネタ的存在だったが、『帝都聖杯奇譚』において[[織田信長]]がマスター殺しを行った後の二代目マスターとして登場。 この指令紋章の実装イベントがノッブイベントであった事から、こちらの要素が反映されたと思われる。 ---ちなみに同作では琥珀がサーヴァント召喚の触媒にアヴァロンを用いた事によりサーヴァントの方のアルトリアが召喚されかかっているが、秋葉がぶつかった事によりアヴァロンが飛んで行ってしまい中断、代わりに[[沖田総司]]が召喚に応じている。 #endregion &br; *このコマンドコードについてのコメント [#comment] //#region(過去ログ) //#ls(./) //#endregion #pcomment(./コメント,reply,15)