岸波白野(男性) の変更点

Top > 岸波白野(男性)

//METAタグへ記載する通称はゲーム内で用いられたものに限定します。
META:keywords,くらす,つうしょう
#pulldown(,---見出しへ移動---)
*ステータス [#qdb0a9ae]
|CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c
|~SR|>|>|>|>|~No.424|
|&attachref(./42400.jpg,nolink,マスターとしての腕の見せ所だ,234x400);|>|>|>|>|>|
|~|~クラス|>|>|>|ムーンキャンサー|
|~|~属性|>|>|>|中立・善|
|~|~真名|>|>|>|岸波白野|
|~|~時代|>|>|>|2030年代以降|
|~|~地域|>|>|>|SE.RA.PH|
//真名・時代・地域はゲーム内マテリアルに記述があれば、そちらにあわせて編集してください。
|~|~筋力|C|>|~耐久|C|
|~|~敏捷|B-|>|~魔力|B+|
|~|~幸運|B|>|~宝具|EX|
|~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)|
|~|~HP|>|>|>|2079/12993|
|~|~ATK|>|>|>|1417/8502|
|~|~COST|>|>|>|12|
|~|~コマンドカード|Quick×1|>|Arts×2|Buster×2|
|>|>|>|>|>|~特性|
|>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、人属性、中立属性、善属性、人型、男性、特別な星の力、愛する者、機械、ヒト科のサーヴァント|
//特性順は編集方針を参照してください。
|~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件|
|スパークス・ルート∞[B]|>|LEFT:''【NPが10%以上ある場合のみ使用可能】''|-|2|LEFT:初期スキル|
|~|>|LEFT:自身のNPを10%消費|~|~|~|
|~|>|LEFT:スターが50個未満の場合、スターを獲得[Lv.1〜]|~|~|~|
|~|>|LEFT:コマンドカードを配り直す|~|~|~|
|チェックメイト・インターセプター[EX]|>|LEFT:自身のQuickカード性能をアップ[Lv.1〜]|3|8|LEFT:霊基再臨×1突破|
|~|>|LEFT:自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1〜]|~|~|~|
|~|>|LEFT:自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1〜]|~|~|~|
|~|>|LEFT:自身に「Quick通常攻撃時に自身に回避状態(1ターン)を付与する状態」を付与(2回)|~|~|~|
|~|>|LEFT:自身に「Arts通常攻撃時に自身のNPを増やす状態」を付与|~|~|~|
|~|>|LEFT:自身に「Buster通常攻撃時のダメージ前に自身のクリティカル威力をアップ(3ターン)する状態」を付与|~|~|~|
|C³・パニッシュメント[B+]|>|LEFT:自身に〔天の力を持つ敵〕または〔地の力を持つ敵〕または〔人の力を持つ敵〕特攻状態を付与[Lv.1〜]''【特攻対象を選択】''|3|8|LEFT:霊基再臨×3突破|
|~|>|LEFT:自身のNPを増やす[Lv.1〜]|-|~|~|
|~|>|LEFT:自身に毎ターンスター獲得状態を付与|3|~|~|
|~クラススキル|>|>|>|>|~効果|
|単独行動[EX]|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ|
|コードキャスト[A]|>|>|>|>|LEFT:自身のArtsカード性能を少しアップ|
|~|>|>|>|>|LEFT:自身のBusterカード性能を少しアップ|
|~|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力を少しアップ|
|月のレガリア[EX]|>|>|>|>|LEFT:自身の〔フォーリナークラスと一部の例外クラス〕以外に対する攻撃力をアップ|
|~アペンドスキル|>|>|>|>|~効果|
|追撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]|
|魔力装填|>|>|>|>|LEFT:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]|
|対フォーリナー攻撃適性|>|>|>|>|LEFT:自身の〔フォーリナー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]|
|特撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]|
|スキル再装填|>|>|>|>|LEFT:自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~]|
|>|~宝具|~種類|>|~ランク|~種別|
|>|&ruby(ヴォイドレコード・ムーンアンカー){''観測せよ、主なき月の柩''};|Buster|>|EX|対人宝具|
|>|>|>|>|>|~効果|
|>|>|>|>|>|LEFT:自身に対粛正防御貫通状態<回避は貫通不能>を付与(1ターン)+敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&敵全体に中確率でスタン状態を付与(1ターン)<オーバーチャージで確率アップ>|
&br;
**各レベル毎のステータス [#d09afa7e]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c
|~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK|
|1|2,079|1,417||70|11,606|7,602|
|10|3,312|2,217||80|12,993|8,502|
|20|4,698|3,117||>|>|~聖杯転臨|
|30|6,084|4,017||90|14,368|9,394|
|40|7,459|4,909||100|15,754|10,294|
|50|8,845|5,809||110|17,129|11,187|
|60|10,220|6,702||120|????|????|
#endregion
&br;
**イラストの変化 [#zef1161f]
#region(イラスト:ワダアルコ (+クリックで展開))
&attachref(./42400.jpg,nolink,霊基再臨4回目,145x250);→&attachref(./42404.jpg,nolink,霊基再臨4回目,145x250);
#endregion
&br;
**霊基再臨 [#u07f2043]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:200|CENTER:110|CENTER:1|CENTER:200|CENTER:110|c
|BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要Lv:40||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要Lv:50|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|セイバーピース|3|~|セイバーピース|6|
|アーチャーピース|3|~|アーチャーピース|6|
|キャスターピース|3|~|キャスターピース|6|
|~QP|5万|~|~QP|15万|
|>||~|>||
|BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要Lv:60||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要Lv:70|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|セイバーモニュメント|3|~|セイバーモニュメント|6|
|アーチャーモニュメント|3|~|アーチャーモニュメント|6|
|キャスターモニュメント|3|~|キャスターモニュメント|6|
|~QP|50万|~|~QP|150万|
#endregion
&br;
**保有スキル強化 [#Skill_Strengthening]
#region(必要アイテム表+クリックで展開)
|~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~備考|h
|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|c
|~1|---|---||
|~1⇒2|10万|剣の輝石×3、弓の輝石×3、術の輝石×3||
|~2⇒3|20万|剣の輝石×6、弓の輝石×6、術の輝石×6||
|~3⇒4|60万|剣の魔石×3、弓の魔石×3、術の魔石×3||
|~4⇒5|80万|剣の魔石×6、弓の魔石×6、術の魔石×6||
|~5⇒6|200万|剣の秘石×3、弓の秘石×3、術の秘石×3|CT-1|
|~6⇒7|250万|剣の秘石×6、弓の秘石×6、術の秘石×6||
|~7⇒8|500万|オーロラ鋼×6、光銀の冠×6||
|~8⇒9|600万|煌星のカケラ×7、月光核×7||
|~9⇒10|1,000万|伝承結晶×1|CT-1|
#endregion
&br;
**アペンドスキル強化 [#AppendSkill_Strengthening]
#region(必要アイテム表+クリックで展開)
|~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~追撃技巧向上|~魔力装填|~対フォーリナー攻撃適性|~特撃技巧向上|~スキル再装填|h
|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~1|---|サーヴァントコイン×120|+30%|+10%|+20%|+20%|1回|
|~1⇒2|10万|剣の輝石×3、弓の輝石×3、術の輝石×3|+32%|+11%|+21%|+21%|~|
|~2⇒3|20万|剣の輝石×6、弓の輝石×6、術の輝石×6|+34%|+12%|+22%|+22%|~|
|~3⇒4|60万|剣の魔石×3、弓の魔石×3、術の魔石×3|+36%|+13%|+23%|+23%|~|
|~4⇒5|80万|剣の魔石×6、弓の魔石×6、術の魔石×6|+38%|+14%|+24%|+24%|~|
|~5⇒6|200万|剣の秘石×3、弓の秘石×3、術の秘石×3|+40%|+15%|+25%|+25%|2回|
|~6⇒7|250万|剣の秘石×6、弓の秘石×6、術の秘石×6|+42%|+16%|+26%|+26%|~|
|~7⇒8|500万|アイテムA×X、アイテムB×X|+44%|+17%|+27%|+27%|~|
|~8⇒9|600万|アイテムA×X、アイテムB×X|+46%|+18%|+28%|+28%|~|
|~9⇒10|1000万|伝承結晶×1|+50%|+20%|+30%|+30%|3回|
#endregion
&br;
*セリフ [#vb7337aa]
#region(CV:阿部敦 (+クリックで展開))
//同項目内の順はボイスページのものに準ずる
|CENTER:100||LEFT:495|c
|>|~CV|阿部敦(岸波白野)、丹下桜(セイバー)、諏訪部順一(アーチャー)、斎藤千和(キャスター)、関智一(ギルガメッシュ)、能登麻美子(アルテラ)、木村良平(シャルルマーニュ)|
|~開始|~1|「肩の力が抜けているよ。力まず、柔軟に行こうか」|
|~|~2|「前衛とは嬉しいな、マスターとしての腕の見せ所だ」|
|~|~3|「戦術はいつも通りだ。丁寧に蹴散らすよ」|
|~スキル|~1|「こっちの方がいい」|
|~|~2|「作戦変更」|
|~|~3|「そうは行かない」|
|~|~4|「逆王手だ。決めてやる」|
|~|~5|「口外はしませんよ」|
|~|~6|「SG。もらった!」|
|~|~7|「勝利の秘訣だ。おいしいよ」|
|~|~8|「よし。エネルギー、チャージ」|
|~コマンドカード|~1|「了解」|
|~|~2|「張り切るよ」|
|~|~3|「ぴったりだ」|
|~宝具カード|~1|「月のレガリア、その証を」|
|~|~2|「宝具、展開!」|
|~|~3|「いずれ、名も無き勝者のために」|
|~アタック|~1|岸波白野「頼む。アーチャー!」&br;アーチャー「いいとも!」|
|~|~2|岸波白野「頼む。アーチャー!」&br;アーチャー「繋げろ!」|
|~|~3|岸波白野「頼む。アーチャー!」&br;アーチャー「外さん!」|
|~|~4|岸波白野「狙撃、よろしく!」&br;アーチャー「いいとも!」|
|~|~5|岸波白野「狙撃、よろしく!」&br;アーチャー「繋げろ!」|
|~|~6|岸波白野「狙撃、よろしく!」&br;アーチャー「外さん!」|
|~|~7|「せい!」|
|~|~8|「撃ち抜け!」|
|~|~9|岸波白野「今だ、セイバー!」&br;セイバー「奏者よっ!」|
|~|~10|岸波白野「今だ、セイバー!」&br;セイバー「任せるがよい!」|
|~|~11|岸波白野「今だ、セイバー!」&br;セイバー「アンコール、受付中!」|
|~|~12|岸波白野「おまたせ」&br;セイバー「奏者よっ!」|
|~|~13|岸波白野「おまたせ」&br;セイバー「任せるがよい!」|
|~|~14|岸波白野「おまたせ」&br;セイバー「アンコール、受付中!」|
|~|~15|岸波白野「シャルルマーニュ!」&br;シャルルマーニュ「引き受けた!」|
|~|~16|岸波白野「カッコ良く、だろ?」&br;シャルルマーニュ「その通り!」|
|~|~17|「うおおおおぉぉぉぉっ!」|
|~|~18|「全力で、ぶつける!」|
|~|~19|岸波白野「ギルガメッシュ!」&br;ギルガメッシュ「高くつくぞ、雑種」|
|~|~20|岸波白野「ギルガメッシュ!」&br;ギルガメッシュ「数え切れぬだろうがなあ」|
|~|~21|岸波白野「ギルガメッシュ!」&br;ギルガメッシュ「ふふはははははははは!」|
|~|~22|岸波白野「目にものを見せてやれ」&br;ギルガメッシュ「高くつくぞ、雑種」|
|~|~23|岸波白野「目にものを見せてやれ」&br;ギルガメッシュ「数え切れぬだろうがなあ」|
|~|~24|岸波白野「目にものを見せてやれ」&br;ギルガメッシュ「ふふはははははははは!」|
|~|~25|「電磁合掌!」|
|~|~26|「そこだ!」|
|~|~27|岸波白野「来い、キャスター!」&br;キャスター「暫く、暫くぅ!」|
|~|~28|岸波白野「来い、キャスター!」&br;キャスター「へい、良妻お待ち!ですわ」|
|~|~29|岸波白野「艶姿一丁!」&br;キャスター「もう、ご主人様ったらぁ♪」|
|~エクストラアタック|~1|岸波白野「こっちだ、アルテラ!」&br;アルテラ「はあっ!」|
|~|~2|岸波白野「こっちだ、アルテラ!」&br;アルテラ「ちょこまかと」|
|~|~3|岸波白野「こっちだ、アルテラ!」&br;アルテラ「平らにしましょう」|
|~|~4|岸波白野「遠慮はいらない。やっちゃって」&br;アルテラ「はあっ!」|
|~|~5|岸波白野「遠慮はいらない。やっちゃって」&br;アルテラ「ちょこまかと」|
|~|~6|岸波白野「遠慮はいらない。やっちゃって」&br;アルテラ「平らにしましょう」|
|~宝具|~1|「量子樹齢、解読。因果演算、全結果並列一致。───ここに事象は確定した! 照らせ! 『&ruby(ヴォイドレコード・ムーンアンカー){観測せよ、主なき月の柩};』!」|
|~|~2|「観測せよ月の柩。量子は揺らぎ、未明の領域、未踏の世界を汲み上げる。完全なる記録を知れ! 月の眼は、全ての未知を踏破する!」|
|~|~3|「モラトリアムはここまでだ。運命を物理に変えても文句はないな。───名付けて、『セラフィック・ムーンアンカー』! ピースマンには内緒だよ」|
|~ダメージ|~1|「ぐっ……!」|
|~|~2|「まだまだ……!」|
|~戦闘不能|~1|「くっ……、火力が足りなかったみたいだ。次は押し切って見せる」|
|~|~2|「くそっ、ジャンプさえ出来れば……。ああ、いや、出来てどうなるという話でもないんだけど」|
|~勝利|~1|「俺一人じゃない、皆の勝利だ。マスターだからね」|
|~|~2|「おや、この時代だと、いちいち手動でセーブしなくて良いんだ。少しうらやましい」|
|~|~3|「よし、快勝! 楽しかったよ、ありがとう。やっぱり体を動かすのは良いな」|
|~レベルアップ|~1|「今回はこの辺りで。焦っても良いことはそうそうないんだ。ゆっくりでいいさ」|
|~|~2|「岸波白野はジャンプ力がアップ!……なんてね。サーヴァントとして強くなっているよ」|
|~|~3|「戦闘能力の向上がはっきりとわかるよ。踏み込む時は素早く、引くときは冷たく。怖いけどね」|
|~|~4|「ありがとう。スキルの方もよろしく」|
|~霊基再臨|~1|「こういうの、初めてだから照れてしまうな。……いや、慣れても照れるけど」|
|~|~2|「基礎性能が上がって、多少は打たれ強くなった。今なら前線でも一角の活躍は出来そうだ。チャンスを作ることなら、他のサーヴァントにも負けないぞ」|
|~|~3|「遂に最後のスキルを開示してしまった。……誤解しないでほしい。好き好んで他人の秘密を暴……見抜いているんじゃないんだ。……弱点を突く過程で見えてしまうだけというか……。強敵にしか使わない……ぞ?」|
|~|~4|「人生にゴールは無い、と言ったのは誰だったかな。エンドロールが流れても旅は終わらない。ゴールはいつだってスタート地点だ。十分休んだら、まだ見ていない景色を見に行こう。うんざりするけど、きっとそれ以上に楽しいことが沢山ある。経験者の談、だけどね」|
|~絆Lv|~1|「やっとカルデアに来られた。マイルームがある拠点は良い拠点だよね。改めてよろしく、マスター。どんなクエストだろうとついて行くよ」|
|~|~2|「俺の世界だと、神秘はもう廃れていたんだ。魔術はコードキャストと呼ばれていた。プログラムみたいな物かな。今じゃそれなりに使えるけど、マスターになった時は素人でね。少しずつ少しずつ、長い時間をかけて習得していったんだ。キミと同じ」|
|~|~3|「過去の人類史を知りたいって? ……ごめん、宝具のときはムーンセルに接続しているけど、それ以外では接続していないんだ。ムーンセルは神様に近い情報集積体だけど、自意識の発生を自分から禁止している。あくまで、人類の外にいる観測装置でありたいんだろうね。だから濫用はできないんだ」|
|~|~4|「マスターには、分析力と対応力が必要になる。分析は、相手の行動を読み取る力。対応は、相手の行動を受け止める力。絶対的か相対的か、って話かも。俺は相対的だったかな。分析ができても、結局は相手の出方を見るタイプ」|
|~|~5|「キミたちがここまで生き延びた理由がわかった。優れたマスターに、優れたサーヴァント。そして帰るべき場所がある。笑い声のある拠点は良い。辛い戦いだからこそ、歌を忘れず、花を忘れず、だよ。俺はSE.RA.PHのマスターである責任から解かれることは無いけど、カルデアのサーヴァントである今は、一人の人間として笑っていられる。今更だけど、改めて。ありがとうマスター。キミの先輩を名乗れて光栄だ」|
|~会話|~1|「出撃するんだな、いいとも。クエスト開始だ。……ところで鉄下駄は持った? ラッパは? ……ない? こっちだとその手の礼装はないんだな」|
|~|~2|「サーヴァントとして戦えるのは、ちょっといいね。マスターはどうしても後方支援になるからさ。一度はセイバーたちと、肩を並べて戦いたかった」|
|~|~3|「マスターとの関係……そうだな、俺とアーチャーの組み合わせに近いかも。お互い気を使わない代わりに、ちょっとIQ下がる兄貴、みたいな。……あ、そうだ。歯医者の話する?」(男性主人公選択時)|
|~|~|「マスターとの関係か……そうだね、アーチャーみたいになれたら、と思うよ。後輩を甘やかさず、それでいて厳しすぎず。相手を尊重して見守っているような。いつもよりキザになるけど、そこはほら、照れ隠しだから」(女性主人公選択時)|
|~|~4|「一言だけいいかな? セイバーの着替えの数がすごい。カルデアは最高だ」([[ネロ・クラウディウス]]所持時)|
|~|~5|「キャスターが迷惑をかけていないか? ……玉藻の前自体は文句なし。キャットもかわいい。シャークは審議案件。───なるほど、いつも通りだ。たまに傾くこともあるけど、キャスターは超の付く神霊だからね。恋の相談も受けてくれるよ」(玉藻の前([[術>玉藻の前]]or[[槍>玉藻の前(槍)]])or[[タマモキャット]]所持時)|
|~|~6|「アーチャーがエプロンをしている……だと!? 料理が趣味って本当だったんだ! ───よし、SE.RA.PHに戻ったら厨房を作る!」([[エミヤ]]所持時)|
|~|~7|「英雄王もいるのか! ───よし、今の内に言っておくぞ。……王様が無茶ばかり言ってごめんなさいね!」([[ギルガメッシュ]]所持時)|
|~|~8|「あれが地上のアルテラ。無口だけど多感で、不器用だけど優しい、地上の星。───よかった。草原を駆ける夢は、もう叶っていたんだね」(アルテラ([[剣>アルテラ]]or[[弓>アルテラ・ザ・サン(タ)]])所持時)|
|~|~9|「すみません、SE.RA.PH宅配業者の者です。ハロウィン系のエリザベート・バートリーはこちらで引き取ってもらえませんか? 私どもは本家だけでいっぱいいっぱいなので。───いえいえ! そんなことを言わず……」(エリザベート系所持時)|
|~|~10|「SE.RA.PHでのメルトリリスについて聞きたい? ──安心して。カルデアの彼女と変わらないよ。敵であっても味方であっても、最高のプリマドンナだ。BBでも殺生院でも、白鳥のプライドを折ることはできなかった。……え? 今はスタァ? 氷上の星? ……もしかしてプライドの高さ、悪化してる?」(メルトリリス([[別>メルトリリス]]or[[槍>謎のアルターエゴ・Λ]])所持時)|
|~|~11|「こっちの世界のBBは同位体なんだね。……こちらの人類に奉仕するために細かくパラメーターを変更しているから、もう別のBBだけど。どんな世界であろうと、彼女は彼女だ。うん、これは自慢だけど、BBはすごい女の子なんだ。俺なんかよりずっとね」(BB([[配布>BB]]or[[水着>BB(水着)]])所持時)|
|~|~12|「久遠寺さん、こんにちは。それがプロイキッシャー? 聞いたとおりどれも強そうだ。そうだ、例の月の油を見せて───もう手元にはない? カードゲームならつきあう? 望むところです。今回の俺のデッキはイケてますよ!」([[久遠寺有珠]]所持時)|
|>|~好きなこと|「好きなものはあんみつ、真心、余ったキャストの整理かな。甘いあんこも好きだし、整理整頓は気持ちいいでしょ?」|
|>|~嫌いなこと|「嫌いなもの……というより、苦手なものは借金取り、過剰なサービス、無茶なクエスト。……ひどいトラウマがあって……」|
|>|~聖杯について|「聖杯で叶えたいこと?あるよ。歌好きの人の歌が、上手くなりますように」|
|>|~イベント開催中|「イベントが始まってるよ。まずは見て回ろう。趣味に合ったら、その時は本格参加だ」|
|>|~誕生日|「誕生日おめでとう。今日くらいは仕事を忘れて、好きなこと・好きなものだけ楽しもう。───と言いたいところだけど、そうはいかないのが人間だ。気を引き締めて一日の仕事を終わらせよう。とっておきの御馳走はその後で。ね?」|
|>|~召喚|「サーヴァント、ムーンキャンサー。&br; 岸波白野、召喚に応じて参上した。&br; ───なんて、一度言ってみたかったんだ。&br; 夢が叶って嬉しいよ。&br; これからよろしく、カルデアの君。&br; どこまで力になれるか分からないけど、&br; いちおう先輩の立場だからね。&br; 月の世界のマスターとして、面白い戦いをしてみよう」|
#endregion
&br;
*マテリアル [#y0dec896]
#region(絆ポイント(+クリックで展開))
|~Lv|~レベル毎|~累計|~報酬|h
|CENTER:30|RIGHT:90|RIGHT:90|CENTER:110|c
|~1|2,000|2,000|--|
|~2|3,000|5,000|--|
|~3|4,000|9,000|--|
|~4|5,000|14,000|--|
|~5|6,000|20,000|--|
|~6|210,000|230,000|聖晶石2個|
|~7|230,000|460,000|聖晶石2個|
|~8|270,000|730,000|聖晶石2個|
|~9|350,000|1,080,000|聖晶石2個|
|~10|400,000|1,480,000|[[絆礼装>卒業の証に(男性)]]|
//礼装ページのリンク付けは礼装ページ作成後に行う
#endregion
#region(キャラクター詳細(+クリックで展開))
『Fate/EXTRA』の主人公。無名のマスター。
SE.RA.PH内部の校舎で過ごす記憶喪失の学生だったが、聖杯戦争に巻きこまれた。
自分の名前しか分からないままサーヴァントと契約し、月の聖杯戦争を勝ち抜いた。
最弱の者が戦いの中で成長し、熾天の座にて最強の王に勝利した数少ない特殊事例。
#endregion
#region(絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開))
身長/体重:170cm・63kg
出典:Fate/EXTRAシリーズ
地域:SE.RA.PH
属性:中立・善  副属性:人  性別:男性&br;
十代後半の男性口調。乱暴な物言いはせす、理知的に、相手を思いやった言葉遣いをする。
無駄話は得意ではなく、熟考した後に用件をスッと言うことが多い。
#endregion
#region(絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開))
〇性格
外向的・能動的。
アイデンティティが薄かったためか、白野の関心はつねに外部、他人に向けられている。
本人は意識していないが、基本的に『人間』が好きなのである。
『自分は何者か?』という悩みを持っていた時でさえ、他人の悩みから目を逸らさなかったほどに。&br;
不当な暴力を嫌い、悪人には賛同しない。
困っている者、傷ついている者がいれば自分にできる範囲で、その者にとって良い結末になるよう努力する。
一般的な価値観・道徳の持ち主。&br;
誰にでも優しい涼しげな少年に見えるが(事実その通りなのだが)、その内面は繊細で、感受性が強い。その上で一度決めた事はやり遂げる頑固さがあり、打たれ強い。
#endregion
#region(絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開))
〇単独行動:EX
サーヴァントとして召喚されてはいるが、召喚以前から霊基の体なので召喚された時点ですでに独立した生命体として活動できる。
現世に留まるための魔力供給、要石などは必要ではない。&br;
〇コードキャスト:A
電脳世界における魔術式。プログラミング技術。
はじめは素人同然だったが、今では卓越した術者となっている。&br;
〇月のレガリア:EX
聖杯戦争、その勝者に与えられる王権。
もともとはスキル『戦術眼』だが、幾たびもの戦いを経て、周囲からこう呼ばれるようになった。
フォーリナー以外のすべてのサーヴァントクラスに対して特攻を持つ。
#endregion
#region(絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開))
〇スパークス・ルート∞:B
時間停止にも等しい思考加速による戦術の切り替え。
極限状態で行われる、逆転手の模索と構築。
配られたカードを魔力の許すかぎりチェンジする。&br;
〇チェックメイト・インターセプター:EX
自身の運命力を燃やしたブーストアタック。
敵が放つ最大攻撃を防ぎ、逆転の機会を作る。
聖杯戦争において、実力の勝る強敵たちに勝利してきたマスターの経験が昇華したもの。
王手をかけられた時こそ、盤面を逆転させる最大の機会である事を月の勝者は知っている。&br;
〇C³・パニッシュメント:B+
相手の心理を見抜き、これを赤裸々に打ち砕く精神打撃。
「パニッシュメントじゃなくてハラスメントですよね?」とはBBの弁。
相手の副属性……天・地・人を見定め、対応した特攻を用意し、大ダメージを与える。
#endregion
#region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開))
『観測せよ、主なき月の柩』
ランク:EX 種別:対人宝具
レンジ:10~50 最大捕捉:1人&br;
ヴォイドレコード・ムーンアンカー。
過去と未来の変革に左右されない絶対の記録にして、人類史の礎となる『固定帯』……即ち、人理定礎。
これを月では霊子記録固定帯(クォンタム・タイムロック)と呼ぶが、その固定をするための錨(いかり)を攻撃に利用したもの。
虚数空間を介してムーンセル・オートマトンとの窓を開き、記録固定に使用するエネルギーを対象に向けて放つ事象兵器。
どれほど優れた防御障壁(対粛正防御も含む)でもこれを無効化する事はできない。
ただし、効果範囲から離脱する事で躱す事はできる。
回避が無敵を上回る数少ないシチュエーション。
#endregion
#region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開))
『Fate/EXTRA』の主人公。無名のマスター。
月の聖杯戦争を勝ち抜き、
『熾天の檻』と言われるSE.RA.PH中枢でトワイス・ピースマンとの戦いに勝利し、万能の願望機であるムーンセル・オートマトンに辿り着いた。&br;
……消え行く彼/彼女が最後に何を願ったのか、知る者は誰もいない。&br;
   ◆&br;
月の裏側で起きたもう一つの聖杯戦争、BBとアルターエゴたちとの戦いの記録である『Fate/EXTRA CCC』、
捕食遊星ヴェルバーと巨神セファールの物語『Fate/EXTELLA』、
フロンティアとなったSE.RA.PHで繰り広げられる、一度かぎりの幻想の騎士との英雄譚『Fate/EXTELLA LINK』。
それらの戦いを繰り広げた後の姿が、『FGO』における岸波白野である。
#endregion
&br;
*ゲームにおいて [#d4cb2c5b]
-☆4&ruby(月の王){''ムーンキャンサー''};。
2024年9月20日、「[[奏章Ⅲ>奏章Ⅲ“新霊長後継戦 アーキタイプ・インセプション”]]」後編開催に伴い、クリア報酬として男[[女>岸波白野(女性)]]どちらかを選択して一騎を入手可能。
奏章のストーリークリア後に、フレンドポイント召喚にのみ追加される。
--フレンドポイント召喚実装の☆4サーヴァントとしては[[ハベトロット]]と同じ立ち位置となる。
フレンドポイント召喚からはその時点で選択した性別のみが入手可能。
--選択しなかった性別は、2025年2月1日より奏章Ⅲのクリア後に開放される霊基獲得クエストをクリアすることで一騎入手可能。クエストのクリア後はフレンドポイント召喚にも追加される。
--過去の選択式配布サーヴァントとは異なり、''男女両方をパーティに同時編成することはできない''(サポートであれば可)。
---なお、オルガマリークエストでは別パーティであれば男女両方とも出撃可能。
-プレイアブル初にして実装時点では唯一の''男性のムーンキャンサー''である。
-戦闘モーションでは[[ネロ>ネロ・クラウディウス]]・[[無銘>アーチャー (EXTRA・赤)]]・[[玉藻の前]]・[[ギルガメッシュ]]・[[アルテラ]]・[[シャルルマーニュ]]が登場する。いずれも彼/彼女が月の聖杯戦争を共に戦ったサーヴァント。
『Fate/EXTRA』シリーズにおける「無銘」はエミヤとは同一存在だが同一人物ではない為来歴が異なる、アルテラについては『Fate/EXTELLA』のネタバレとなるため詳細は伏せる。詳細はそれぞれの個別ページを参照のこと。
&color(Silver){[[&color(silver){イアソン};>イアソン]]方式でカウントすると☆28(+4)サーヴァントとなる。};
&color(Silver){ちなみにイアソンは☆12(+1)サーヴァント。};

-カード構成はQAABB。3HitするArts性能が少し高めで、4HitするQuickも上々と通常攻撃は申し分ない。

-育成素材についてはムーンキャンサーの通例から外れており、ピース・モニュメントや各種スキル石を3種類必要とするが、その分1回あたりの消費量は同レアのムーンキャンサーに比べれば少なめ。
(☆4の必要素材はピース、モニュメント、石をそれぞれ4+10個要求するが、岸波白野はそれぞれ3+6個の要求となっている)
--ただし、スキルレベル7〜9は通常素材2種(必要数も☆4ムンキャ基準)、レベル10では伝承結晶を使用するのは変わらない。
**スキル解説 [#skill]
-クラススキルは三つのうち二つが固有。
--「''単独行動 EX''」
自身のクリティカル威力をアップ
--「''コードキャスト A''」
自身のArtsカード性能を少しアップ&Busterカード性能を少しアップ&クリティカル威力を少しアップ
--「''月のレガリア EX''」
自身の〔フォーリナークラスと一部の例外クラス〕''以外''に対する攻撃力アップ
---フォーリナーと一部例外クラス以外には常に若干の攻撃バフが乗る。またアペンドスキル3が対フォーリナーなのでそちらを解放した場合、一部の例外クラス以外には常にバフが乗る形となる。
一部の例外クラスが具体的にどのクラスを指しているのかは不明。

-保有スキルは自己強化と特殊すぎるカードシャッフルというインチキ仕様。
--「''スパークス・ルート∞ B''」
''【NPが10%以上ある場合のみ使用可能】''
自身のNPを10%消費+スターが50個未満の場合、スター獲得+コマンドカードを配り直す
#region(&color(Blue){スキル倍率};)
|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|スター獲得&br;(50個未満の場合)|5個|>|6個|>|7個|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|スター獲得&br;(50個未満の場合)|>|8個|>|9個|10個|
#endregion
---NP条件付きのスキル。NP10を消費してスターを少量獲得しつつ、コマンドカードを再配布する。
最大の特徴は''CT2~0''という異様なチャージタイムの短さ。
Lv10ならNPがある限り同ターンに何度でもコマンドカードをリセット出来るチートスキル。
加えてスターを最大10個確保出来るため、1ターン目からでも5回使えばクリティカルが確定する。
---何度も振り直せるので、理想的なカード配分を狙うだけでなく、メインとなるアタッカーの主力カードリセットや、スタンや魅了で動けない味方カード数の減少を狙える等なにかと便利。
とは言え[[バニ上>アルトリア・ペンドラゴン(裁)]]や[[水着BB>BB(水着)]]と違い、カード配布は完全なランダムなので過信は禁物。変わる手札と振り直されるスターをよく見よう。
特に前衛3人の状態だと、目当てのカードが延々と揃わず沼にハマる可能性も十分ある。こればかりはリアルラック頼みである。
---仕様上、CT0であってもアペンドスキルの「スキル再装填」の回数が消費される点は留意すべし。
--「''チェックメイト・インターセプター EX''」
自身のQuickカード性能アップ(3T)&Artsカード性能アップ(3T)&Busterカード性能アップ(3T)&「Quick通常攻撃時に自身に回避状態(1T)を付与する状態」を付与(2回・3T)&「Arts通常攻撃時に自身のNPを増やす状態」を付与(3T)&「Buster通常攻撃時のダメージ前に自身のクリティカル威力をアップ(3T)する状態」を付与(3T)
#region(&color(Blue){スキル倍率};)
|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|Quickカード性能アップ|20%|21%|22%|23%|24%|
|Artsカード性能アップ|20%|21%|22%|23%|24%|
|Busterカード性能アップ|20%|21%|22%|23%|24%|
|NP増加&br;(Arts通常攻撃時)|>|>|>|>|20%|
|クリティカル威力アップ&br;(Buster通常攻撃時)|>|>|>|>|20%|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|Quickカード性能アップ|25%|26%|27%|28%|30%|
|Artsカード性能アップ|25%|26%|27%|28%|30%|
|Busterカード性能アップ|25%|26%|27%|28%|30%|
|NP増加&br;(Arts通常攻撃時)|>|>|>|>|20%|
|クリティカル威力アップ&br;(Buster通常攻撃時)|>|>|>|>|20%|
#endregion
---3種類のカードバフと共に、それぞれの''通常カード''に特殊効果を付与する。回数性の強化無効や個数制の強化解除に比較的強い。
---&color(Lime){Quick};は1ターンの回避。唯一の耐久手段だが''自身のQuickカードは一枚のみ''のため、「スパークス・ルート∞」で誘発するのも一つの手。2回までの回数制限があるが、カードの配り直しによる2ターン分の回避も可能。
---&color(Blue){Arts};は追加でNP20獲得とNP回収量UP。
---&color(Red){Buster};はクリティカル威力アップが付与される。3ターン持続なので重ね掛けも視野に。
--「''C³・パニッシュメント B+''」
自身に〔天の力を持つ敵〕または〔地の力を持つ敵〕または〔人の力を持つ敵〕特攻状態を付与(3T)【特攻対象を選択】&NPを増やす&毎ターンスター獲得状態を付与(3T)
#region(&color(Blue){スキル倍率};)
|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|〔天の力を持つ敵〕特攻|20%|21%|22%|23%|24%|
|〔地の力を持つ敵〕特攻|20%|21%|22%|23%|24%|
|〔人の力を持つ敵〕特攻|20%|21%|22%|23%|24%|
|NP増加|20%|21%|22%|23%|24%|
|毎ターンスター獲得|>|>|>|>|10個|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|〔天の力を持つ敵〕特攻|25%|26%|27%|28%|30%|
|〔地の力を持つ敵〕特攻|25%|26%|27%|28%|30%|
|〔人の力を持つ敵〕特攻|25%|26%|27%|28%|30%|
|NP増加|25%|26%|27%|28%|30%|
|毎ターンスター獲得|>|>|>|>|10個|
#endregion
---〔天・地・人〕三種の属性に対する特攻の中から一種選択して自身に付与。
〔星・獣〕以外を網羅するので、特攻系の中でも特に範囲が広い。現在はエネミー選択時に特性を確認出来るので適切に有効特攻を選べるが、範囲の広さからか効果は並み。
事前に対象を確認したい場合は[[天地人]]のページを参照。
---仮想敵であるアヴェンジャーは〔地〕〔人〕が多い。〔地〕が7騎、〔人〕が6騎、〔天〕が3騎。特攻対象外の〔星〕は2騎。
---自身のNPを最大30増加。毎ターンスター10個獲得も付与する。
**宝具解説 [#noble_f]
-『&ruby(ヴォイドレコード・ムーンアンカー){''観測せよ、主なき月の柩''};』
自身に対粛正防御貫通状態<回避は貫通不能>を付与(1T)+Buster属性全体攻撃&中確率でスタン状態を付与(1T)<オーバーチャージで確率アップ>
--''対粛正防御''と無敵をどちらも無視できる唯一の効果。回避のみ貫通不可能なので注意。
--攻撃宝具としてはクラススキル2種、「チェックメイト・インターセプター」、「C³・パニッシュメント」を乗せられるのでそこそこ等倍火力を出せる。
--攻撃後にOC対応の中確率スタンも付与する。万全を期すのであればOCバフは必要。

#region(「対粛正防御」持ち)
|~術|[[アルトリア・キャスター]]、[[久遠寺有珠]]|
|~狂|[[アルトリア・キャスター(狂)]]|
|~降|[[ククルカン]]、[[蒼崎青子]]|
|~盾|[[マシュ・キリエライト]](パラディーン)|
-アルトリア・キャスターおよび水着アルキャスは宝具で味方全体に付与
-久遠寺有珠はスキル「駒鳥の殺人 E」で自身に「身代わり状態(強化解除されない特殊な対粛正防御)」を付与
-マシュはスキル「時に煙る白亜の壁 A」で味方単体に付与
-ククルカン・蒼崎青子はクラススキルで自身に付与される「無敵」が「対粛正防御」に変化する
#endregion
**総評 [#total_eva]
-まさかのコラボイベント以外で実装されたEXTRAシリーズの主人公。両刀アタッカーとカードシャッフルによる変則サポートを兼ね備えた性能となっている。
--最大の特徴はやはり最短CT0で使えるカードシャッフルによる通常攻撃誘発であり、特定チェインやクリティカル殴りで真価を発揮する。
またスター獲得手段も兼ね備えている為、クリティカル誘発能力も高い。
--自己強化としては3種カードバフと全てのカードに特殊効果付与を持つ点から、自身のカードを積極的に選択するほど自身が強くなる仕組み。これらも踏まえると、どちらかといえば通常カードによるクリティカルを主体にした編成と相性が良い。
--アペンドスキル2をMAXにすれば、スキル3と合わせて登場からNP50%を確保できて、すなわちスキル1で確実にスター50個を出せるため、ワンターンスター出し要員として運用することも可能。
---更にNP増加礼装やNP付与サポーターなどと合わせれば、登場ターンに宝具アタッカーを兼ねつつクリティカルを確実に決める状況を作り出せる変則的動きをできるため、クリティカル追撃は必要な場面に心強い。
-欠点は「スパークス・ルート∞」を有効活用しようとするとNPをそちらで消費しがちとなり、宝具を使う必要性が薄くなることだろう。そういう意味でもクリティカル編成向け。
宝具レベルを上げることで100%を超えた余剰分を振り分けていく、という考え方も。「チェックメイト・インターセプター」を乗せたArtsなら一気にNPを溜められる。
--まだ、NPの補充がある限りにスターを出せる特異性を持っているとはいえ、スター出し&カード操作要員として運用する場合、味方のクリティカル火力をアップする手段はなく、手持ち次第に他のクリティカルサポーターを選べる方が有利の場面もある。
**概念礼装について [#craft_e]
-「スパークス・ルート∞」を使いやすくするならば礼装はNP系一択。「[[カレイドスコープ]]」や「[[魔道元帥]]」が望ましいが、コスト的に「[[虚数魔術]]」、「[[冬の結晶]]」や「[[龍脈]]」も選択肢に。
長期戦での起用であれば「[[プリズマコスモス]]」等の毎ターンNP獲得系が勧められる。

-宝具の全体スタンの確率を上げたいなら「[[レコードホルダー]]」、「[[シンジタンク出撃!]]」などの弱体付与率アップ効果のある礼装が候補になる。
-絆Lv10で[[専用礼装>卒業の証に(男性)]]を入手できる。
**性能比較 [#spec_com]
#includex(サーヴァント性能比較表,section=(num=40),titlestr=off,firsthead=of)
*小ネタ [#z100c7e5]
#region(+クリックで展開)
-『Fate/EXTRA』シリーズの男性主人公。
名前は&ruby(きしなみ){岸波};&ruby(はくの){白野};(男女共通ネーム)。
同作における人物像については「[[月の勝利者]]」を参照。
--『Fate/EXTRA』シリーズでは本作と同様に主人公の名前を変更できるため、デフォルトネームが当初は存在しなかったが、『EXTRA』のコミカライズにおける名前の必要性から奈須きのこにより「岸波白野」と命名、『Fate/EXTRA CCC』以降はデフォルトネームとして採用された経緯を持つ。
プレイヤーからの愛称「ザビエル」、「ザビ男」(女性の方は「ザビ子」)は、『EXTRA』における[[キャスター>ナーサリー・ライム]]戦での一幕が元ネタ。
キャスターの固有結界によって「自分の名前を忘れてしまう=自分が誰か分からなくなって何も出来なくなってしまう」という攻撃を受けた際に、対策として用意した手段が「手に名前を書いておく」というものなのだが、いざその状況に陥った際の選択肢が「自分の名前」or有名な宣教師「フランシスコ・ザビエル」という非常にインパクトの強い展開から、「主人公=ザビエル」という結びつきが生まれたのである。

-奏章Ⅲ後編と同時に実装されたキャラクターだが、実装以前にイベント「[[螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~]]」において明言されないものの岸波白野と思しき人物が登場していた。
--名前は表示されず、アドベンチャーパートの選択肢によって性別が変わる仕様であった。
--リリムハーロットでの初登場時の服装は『Fate/EXTELLA』、次の登場時は『Fate/EXTRA』のデフォルト衣装。
前者に関してはより正確に言うなら服装のラインが「赤」である為『EXTELLA』における紅詩篇、金詩篇の服装に該当する。
--『CCC』では真面目な場面だというのに[[サクラ>いつかの夏]]の前で「フランシスコ・ザビ──」と自称したことがあるが、男女とも余計な勘違いを引き起こす相手には自重する事がリリムハーロットの登場時に判明した。

-男女同時実装ではあるが、実は男性初のムーンキャンサー(設定のみのNPCやクラスのみ変更した既存キャラを含めれば[[トーマス・エジソン(オルタ)]]と[[アストルフォ>アストルフォ(剣)]]が同タイミングで登場した男性ムーンキャンサー)。

-性能は同一であるが男性版と[[女性版>岸波白野(女性)]]では宝具名が異なっている。
--アタックボイスは男性版が29種類、女性版は26種類と男性版の方が多い。この差異はギルガメッシュが登場するBuster攻撃ボイスが男性の方が3つ多いことによるもの。

-シナリオ内のスポーツウェア衣装では、男女ともにビニールバッグの中に[[まるごしシンジ君]]が入っている(女性白野は水着姿でも同じバッグを所持)。

-EXアタックはよく見ると[[アルテラ]]が巨大なマルスの剣を振り下ろしている。声の柔らかさからも、どうやら本体を呼んでいる様子。

-やたらジャンプに言及してくるのは『Fate/EXTRA CCC』ネタ。
--『CCC』では移動時にジャンプが出来るようになり、多くのプレイヤーによってピョンピョン跳ねさせられていた。%%[[ザビ子>岸波白野(女性)]]の場合は彼女のスカートの中を覗こうとゲフンゲフン……%%
--またCCC派生コミカライズ作品『フェイト/エクストラ CCC FoxTail』にて、岸波(男)が&color(silver){キャラ付けのために};一時期ずっとジャンプを繰り返していたため、そちらのオマージュの可能性もある。

-[[ピースマン>2030年の欠片]]には内緒だよ☆

-[[ネロ>ネロ・クラウディウス]]or[[嫁ネロ>ネロ・クラウディウス(ブライド)]]、[[タ>玉藻の前]][[マ>玉藻の前(槍)]][[モ>タマモキャット]]族、[[エミヤ]]、[[ギルガメッシュ]]、[[アルテラ]]or[[アルテラ・サンタ>アルテラ・ザ・サン(タ)]]、[[エリザベート>エリザベート・バートリー]]系サーヴァント、[[メルトリリス]]or[[水着メルトリリス>謎のアルターエゴ・Λ]]、[[BB]]or[[水着BB>BB(水着)]]、[[久遠寺有珠]]所持時にマイルームに特殊会話が追加される。
--男性側のみ特殊会話対象となるサーヴァントが「アルテラ・エリザベート・メルトリリス・久遠寺有珠」、逆に女性側のみ特殊会話対象となるのは「イシュタルor水着イシュタル・パッションリップ・殺生院キアラor水着キアラ・蒼崎青子」。

#endregion
&br;
*幕間の物語 [#v41834ac]
-開放条件:未実装
//-開放条件:クエストクリア、霊基再臨×?回、絆Lv?
#region(+クリックで展開)
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|>|BGCOLOR(#f0e68c):SIZE(20):''Interlude''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''???''|
|~推奨Lv|?|~場所|>|>|:|
|>|>|>|>|>||
|~AP|?|~周回数|2|~クリア報酬|聖晶石×1|
|~絆P|???|~EXP|???|~QP|???|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□''|
|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|~備考|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■''|
|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|~備考|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
#endregion
&br;
//*強化クエスト [#w3e7c7eb]
//-開放条件:最終再臨
//#region(+クリックで展開)
//|CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
//|>|BGCOLOR(#df0000):SIZE(20):''Rank up''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''強化クエスト サーヴァント名''|
//|BGCOLOR(#f0f0f0):~推奨Lv||BGCOLOR(#f0f0f0):~場所|>|>|カルデアゲート:強化クエスト|
//|>|>|>|>|>||
//|~AP||~周回数||~報酬||
//|~絆P||~EXP||~QP||
//|>|>|>|>|>||
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□''|
//|CENTER:BGCOLOR(#f5f5f5):||LEFT:||LEFT:|LEFT:|c
//|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
//|>|>|>|>|>|LEFT:|
//|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□''|
//|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
//|>|>|>|>|>|LEFT:|
//|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■''|
//|~Battle&br;1/2|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;2/2|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
//|>|>|>|>|>|LEFT:|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|
//|>|>|>|>|>|LEFT:|
//#endregion
//&br;
*このサーヴァントについてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls2
#endregion
#scomment(./コメント,15)



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム