出雲阿国 の変更点
Top > 出雲阿国
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 出雲阿国 へ行く。
- 出雲阿国 の差分を削除
//METAタグへ記載する通称はゲーム内で用いられたものに限定します。 META:keywords,くらす,つうしょう #pulldown(,---見出しへ移動---) *ステータス [#qdb0a9ae] |CENTER:170|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c |~SSR|>|>|>|>|~No.327| |&attachref(./32700.jpg,nolink,ウェイクアップ、斬ザブロー! 目にもの見せてくれようぞ,234x400);|>|>|>|>|>| |~|~クラス|>|>|>|キャスター| |~|~属性|>|>|>|混沌・善| |~|~真名|>|>|>|出雲阿国| |~|~時代|>|>|>|安土桃山時代| |~|~地域|>|>|>|日本| //真名・時代・地域はゲーム内マテリアルに記述があれば、そちらにあわせて編集してください。 |~|~筋力|D|>|~耐久|D| |~|~敏捷|C+|>|~魔力|B| |~|~幸運|A|>|~宝具|B| |~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~HP|>|>|>|1901/12965| |~|~ATK|>|>|>|1757/11374| |~|~COST|>|>|>|16| |~|~コマンドカード|Quick×2|>|Arts×1|Buster×2| |>|>|>|>|>|~特性| |>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、人属性、混沌属性、善属性、人型、女性、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント、複数で一騎のサーヴァント| |~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件| |荒事舞[B]→[B+]|>|LEFT:自身のQuickカード性能をアップ[Lv.1~]|3|9→8&Color(Gold){▲};|LEFT:LEFT:初期スキル&br;強化クエストクリアでCT短縮| |~|>|LEFT:自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]|~|~|~| |~|>|LEFT:自身に回避状態を付与(2回)|~|~|~| |~|>|LEFT:味方全体の宝具威力をアップ[Lv.1~]&color(gold){▲};|~|~|LEFT:強化クエストクリア| |人形神楽[A]|>|LEFT:自身のスター集中度をアップ[Lv.1~]|1|7|LEFT:霊基再臨×1突破| |~|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]|~|~|~| |~|>|LEFT:自身に「クリティカル攻撃時に敵単体の防御力をダウン(3T)する状態」を付与|~|~|~| |封印の巫女[B+]|>|LEFT:味方単体のスキルチャージを1進める|-|9|LEFT:霊基再臨×3突破| |~|>|LEFT:自身のNPを増やす[Lv.1~]|~|~|~| |~|>|LEFT:スターを獲得[Lv.1~]|~|~|~| |~クラススキル|>|>|>|>|~効果| |陣地作成(神楽)[C]|>|>|>|>|LEFT:自身のArtsカードの性能を少しアップ| |~|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力を少しアップ| |道具作成(絡繰)[C]|>|>|>|>|LEFT:自身の弱体付与成功率を少しアップ| |~|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力を少しアップ| |ニュー阿国歌舞伎[EX]|>|>|>|>|LEFT:自身に毎ターンスター2個獲得状態を付与| |~|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力を少しアップ| |~アペンドスキル|>|>|>|>|~効果| |追撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]| |魔力装填|>|>|>|>|LEFT:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]| |対プリテンダー攻撃適性|>|>|>|>|LEFT:自身の〔プリテンダー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]| |特撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]| |スキル再装填|>|>|>|>|LEFT:自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~]| |>|~宝具|~種類|>|~ランク|~種別| |>|&ruby(おくにじゅうはちばん・いづもあらがみかぶき){''阿国十八番・出雲荒神歌舞伎''};|Quick|>|C|対結界宝具| |>|>|>|>|>|~効果| |>|>|>|>|>|LEFT:敵単体のQuick攻撃耐性をダウン(3ターン)&敵単体に超強力な〔魔性〕特攻攻撃[Lv.1~]<オーバーチャージで特攻威力アップ>| &br; **各レベル毎のステータス [#d09afa7e] #region(+クリックで展開) |CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c |~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK| |1|1,901|1,757||70|10,475|9,210| |10|3,018|2,728||80|11,714|10,287| |20|4,257|3,805||90|12,965|11,374| |30|5,496|4,882||>|>|~聖杯転臨| |40|6,747|5,969||100|????|????| |50|7,986|7,046||110|????|????| |60|9,225|8,123||120|????|????| #endregion &br; **イラストの変化 [#zef1161f] #region(イラスト:NOCO (+クリックで展開)) &attachref(./32700.jpg,nolink,初期状態,145x250);→&attachref(./32702.jpg,nolink,145x250);→&attachref(./32703.jpg,nolink,145x250);→&attachref(./32704.jpg,nolink,145x250); #endregion &br; **霊基再臨 [#u07f2043] #region(+クリックで展開) |CENTER:200|CENTER:110|CENTER:1|CENTER:200|CENTER:110|c |BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要Lv:50||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要Lv:60| |~素材|~個数|~|~素材|~個数| |キャスターピース|5|~|キャスターピース|12| |||~|無間の歯車|8| |~QP|10万|~|~QP|30万| |>||~|>|| |BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要Lv:70||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要Lv:80| |~素材|~個数|~|~素材|~個数| |キャスターモニュメント|5|~|キャスターモニュメント|12| |枯淡勾玉|10|~|鳳凰の羽根|8| |鳳凰の羽根|4|~|九十九鏡|5| |~QP|100万|~|~QP|300万| #endregion &br; **保有スキル強化 [#Skill_Strengthening] #region(必要アイテム表+クリックで展開) |~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~備考|h |CENTER:|RIGHT:||CENTER:|c |~1|---|---|| |~1⇒2|20万|術の輝石×5|| |~2⇒3|40万|術の輝石×12|| |~3⇒4|120万|術の魔石×5|| |~4⇒5|160万|術の魔石×12、枯淡勾玉×5|| |~5⇒6|400万|術の秘石×5、枯淡勾玉×10|CT-1| |~6⇒7|500万|術の秘石×12、無間の歯車×5|| |~7⇒8|1,000万|無間の歯車×10、虹の糸玉×6|| |~8⇒9|1,200万|虹の糸玉×18、鬼炎鬼灯×10|| |~9⇒10|2,000万|伝承結晶×1|CT-1| #endregion &br; **アペンドスキル強化 [#AppendSkill_Strengthening] #region(必要アイテム表+クリックで展開) |~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~追撃技巧向上|~魔力装填|~???|h |CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~1|---|サーヴァントコイン×120|+30%|+10%|+20%| |~1⇒2|20万|術の輝石×5|+32%|+11%|+21%| |~2⇒3|40万|術の輝石×12|+34%|+12%|+22%| |~3⇒4|120万|術の魔石×5|+36%|+13%|+23%| |~4⇒5|160万|術の魔石×12、アイテム×|+38%|+14%|+24%| |~5⇒6|400万|術の秘石×5、アイテム×|+40%|+15%|+25%| |~6⇒7|500万|術の秘石×12、アイテム×|+42%|+16%|+26%| |~7⇒8|1,000万|アイテムA×X、アイテムB×X|+44%|+17%|+27%| |~8⇒9|1,200万|アイテムA×X、アイテムB×X|+46%|+18%|+28%| |~9⇒10|2,000万|伝承結晶×1|+50%|+20%|+30%| #endregion &br; *セリフ [#vb7337aa] #region(CV:上坂すみれ&マフィア梶田 (+クリックで展開)) //同項目内の順はボイスページのものに準ずる |CENTER:100||LEFT:495|c |>|~CV|上坂すみれ(&ruby(いずものおくに){出雲阿国};)、マフィア梶田(斬ザブロー)| |~開始|~1|出雲阿国「さ~あさあ、とくと&ruby(ごろう){御覧};じろ! 出雲阿国、&ruby(いっせいちだい){一世一代};の歌舞伎舞!」| |~|~2|出雲阿国「ウェイクアップ、斬ザブロー! 目にもの見せてくれようぞ」&br;斬ザブロー「フィイイイイ!」| |~|~3|出雲阿国「知らずば舞ってみせましょう! 天下御免の&ruby(あやかし){妖};ハンター、出雲阿国とは私のことよ!」| |~スキル|~1|出雲阿国「さあさあ、覚悟はよろしいですか!?」| |~|~2|出雲阿国「よぉ~!」&br;斬ザブロー「ザンッ!」| |~|~3|出雲阿国「阿国の舞、とくと&ruby(ごらん){御覧};あれ?」| |~|~4|出雲阿国「ぃよっと! 絶景かな、絶景かな、ですね!」| |~コマンドカード|~1|出雲阿国「心得ました!」| |~|~2|出雲阿国「エクセレントッ!」| |~|~3|出雲阿国「ほいっ!」| |~|~4|斬ザブロー「マッ!」| |~|~5|斬ザブロー「フィイイイイイイイイ!」| |~|~6|斬ザブロー「アァ!!」| |~宝具カード|~1|出雲阿国「待ってましたの阿国さん!」&br;斬ザブロー「ヨオッ!」| |~|~2|出雲阿国「阿国・&ruby(ザ){THE};・ショウターーイム!」| |~|~3|斬ザブロー「オオオオーーッ!」| |~アタック|~1|出雲阿国「い~ざいざいざァ!」&br;斬ザブロー「ハァッ!」| |~|~2|出雲阿国「よっ! ほっ! はぁ!」| |~|~3|出雲阿国「今よっ!」&br;斬ザブロー「ザンッ!」| |~|~4|出雲阿国「&ruby(つれまい){連舞};三連!」| |~|~5|出雲阿国「いよぉ~っ! はいっ!」| |~|~6|出雲阿国「出雲ブラスター!!」| |~エクストラアタック|~1|出雲阿国「とどめの! ハイパー出雲ぉ、ブラスター!!」| |~|~2|出雲阿国「快刀っ! 乱麻を断つ! これにておさらば!」| |~|~3|出雲阿国「斬ザブロー!」&br;斬ザブロー「イヨォー! ハァッ!」| |~宝具|~1|出雲阿国「私の&ruby(おはこ){十八番};でグランドフィナーレ! ド派手に決めます! 『&ruby(いづもあらがみかぶき){出雲荒神歌舞伎};』ィッ!!」&br;斬ザブロー「オオオオオオオオーーッ!!」| |~|~2|出雲阿国「&ruby(かんなんしんく){艱難辛苦};を乗り越えて、お待たせしましたどんでん返し! 一発逆転! 『&ruby(いづもあらがみかぶき){出雲荒神歌舞伎};』ィッ!!」&br;斬ザブロー「イヨオーッ、ハッ!」| |~|~3|出雲阿国「ここが修羅場の正念場! 目にもの見せるは我が宝具! 『&ruby(おくにじゅうはちばん・いづもあらがみかぶき){阿国十八番・出雲荒神歌舞伎};』ィッ!!」&br;斬ザブロー「オオオオオオオオーーッ!!」| |~ダメージ|~1|出雲阿国「ぐぬぬぬぬ~っ!」| |~|~2|出雲阿国「ご無体なっ!」| |~|~3|斬ザブロー「ウアアアアッ!」| |~|~4|斬ザブロー「ウォバッ!」| |~戦闘不能|~1|出雲阿国「め、面目次第もありませぇん……!」| |~|~2|出雲阿国「ざ、斬ザブロー……!」&br;斬ザブロー「アァ、イィ、アァ……」| |~|~3|出雲阿国「これにて、あがりといたします……」| |~勝利|~1|出雲阿国「悪鬼も鳴かずば斬られまいに……いや、鳴かなくても斬りますけどねっ!」&br;斬ザブロー「オオオ……?」| |~|~2|出雲阿国「これにて、一件落着ぅ!」&br;斬ザブロー「イヨオオオオーーッ!!」| |~|~3|出雲阿国「この世の妖、みな&ruby(ことごと){悉};く斬り刻んで&ruby(ござそうろう){御座候};!」| |~レベルアップ|~1|出雲阿国「これはこれは! ありがたく頂戴しますね」| |~|~2|斬ザブロー「フィイイイイ……」&br;出雲阿国「斬ザブローも喜んでおります!」| |~霊基再臨|~1|出雲阿国「っと! これが阿国さんの早変わり!出雲の巫女姿、いかがです? しかもこちら、見た目の違いだけでなく、退魔に特化したスタァイルなのです!」&br;斬ザブロー「ザンッ!」| |~|~2|出雲阿国「変わらぬご&ruby(ひいき){贔屓};感謝いたします。ええ、この調子でしたら、いよいよお見せ出来るかもしれません。この阿国さん、一世一代の晴れ姿! と言うわけで、引き続きのご贔屓ご後援、&ruby(なにとぞ){何卒};よろしくお願いしますね?」&br;斬ザブロー「マィ!」| |~|~3|斬ザブロー「トザイ、トォォーザアァァーイィイイイイ!」&br;出雲阿国「さあさあ! これよりお目にかけますは、出雲阿国、一世一代の晴れ姿! 数々のご支援ご声援、誠に感謝感激雨あられ! かくなるうえは、マスター様のありとあらゆる艱難辛苦、この阿国さんがまとめて祓って差し上げましょう! そんな訳で、この世の果てまでずずずいぃぃっと、願いあげ奉ります! ってね?」| |~|~4|出雲阿国「さてさて、遠く出雲を出でて&ruby(いくせいそう){幾星霜};……思えば遠くに来たものです。愉しき辛きも&ruby(フィフティフィフティ){50:50};。よくよく思えば、やや辛み。&ruby(まこと){実};、この世はままなりません。──ですが。やはり私は、旅をして良かった……ええ、そう思えるのです。そしてこの、人理を守る新しき旅路を、マスター様と共に歩み、まだ見ぬ果てに、辿り着かん事を祈って──イヨォオオ! パパパン、パパパン、パパパンパン!」&br;二人「ハイッ!」| |~絆Lv|~1|出雲阿国「名古屋&ruby(さんざぶろう){山三郎};? 斬ザブローの間違いでは? ははあ、さては阿国さんの逸話、ちょっとずれてお伝わりのようですね。斬ザブローがイケメン槍使いである事は、確かにその通りですがっ」&br;斬ザブロー「ザンッ!」| |~|~2|出雲阿国「ええ、元は出雲のとある里の巫女でして。本来であれば、里を出ることなど叶わぬ身。……とは言え、さすがにクッッソつまらない里でしたので一念発起。斬ザブローを引き連れて諸国漫遊、妖退治の流れ旅……と言うわけです! いえ、斬ザブローは勝手に持ち出したのですけど!」&br;斬ザブロー「マアアア……」| |~|~3|出雲阿国「……にしても。この時代の歌舞伎や芸事、実に興味深いです! はいっ、新しきものはドンドンバリバリ取り入れてこその阿国歌舞伎! マスター様との旅路にて、更なる境地を開拓してみせましょうとも!」| |~|~4|出雲阿国「型にハマると言うのは、大事なことでもあり、危険な事でもあります。自由気ままではどちらを向けばよいかわからない。とは言え、型に押し込めては周りも見えずどん詰まり。すなわち、その時々に応じて、都合のよいように己を変えてゆけばよい。これぞ、阿国歌舞伎の真髄にてございます。……え? それってご都合主義なのでは、ですって? はいっ、御名答!」&br;斬ザブロー「ザンザ……!」| |~|~5|出雲阿国「さあさあ、マスター様。こちらにずずいっと。今宵はマスター様だけにご披露いたします、秘密の阿国歌舞伎──え? そういうのはいいからお話を……ふむ。では、お近くで失礼して。んん~、舞台から拝見するお顔もよいですが、ここから見るお顔も実に味わい深いですねぇ、マスター様は。いえいえ、変な意味ではございませんよ、ホントに。……さて、では何からお話しましょうか? んっふふ──今宵は朝まで帰しませんよ?」| |~会話|~1|出雲阿国「旅はいいものですよ。己の世界を拡げてくれますから。という訳で、さあ! この阿国と共に、広ーい世界に飛び出しましょう、マスター様! ──え? 素材集め? まぁ、それはそれで……ね?」| |~|~2|出雲阿国「主従ですか……。いえ、生前はその手の事は一切お断りだったもので。自由に舞い踊ってこその阿国歌舞伎! &ruby(たいこう){太閤};&ruby(でんか){羽柴秀吉様};にも『お抱えで』とまで言われましたが、キッパリお断りしてやりましたとも!」| |~|~3|出雲阿国「マスター様は、大事な大事な後援者にしてお客様。この阿国、御助勢は惜しみません。それに、この世の命運を賭けたマスター様の演目、是非最後まで拝見させていただきたいですから!」| |~|~4|出雲阿国「あ、あの伝説の巫女、卑弥呼様がこちらにいらっしゃると!? これは驚き桃の木出雲阿国……。是非お会いして、元祖&ruby(ひのもと){日の本};巫女の御威光にあやかりたく……って、だらしないお顔で居眠りしているあの方が卑弥呼様? むむむ、だらしない寝姿によだれまで……──す、素晴らしいです!! 元祖巫女の巫女があの有り様であれば、私などはまだまだでございました!! ええ、これより、よりいっそうの高みを目指して、型を破りまくりましょうとも! ……それはそれとして、卑弥呼様、あのままでよろしいのです?」([[卑弥呼]]所持時)| |~|~5|出雲阿国「森長可殿ですか。殿下のもとで舞っておりました頃、お名前は伺っておりました。……ええ、あの殿下をして溜め息混じりの諦めボイスでお話を……。そういえば、あの蘭丸様の兄上様とかっ、て──に、似てねー……と、これは失礼」([[森長可]]所持時)| |~|~6|出雲阿国「織田信長公……。音に聞こえし&ruby(しんぶつしゅじょう){神仏衆生};の&ruby(かたき){敵};にて、冷酷無比の&ruby(だいあくごんげ){大悪権化};……との触れ込みでしたが、いやいや、聞くと見るとでは大違い。なるほど、あの殿下を使い走りにできるのは、かの魔王様だけかと。……ええ、ですが。あの『&ruby(あつもり){敦盛};』はちょーっといただけませんでしょうか……。すみません、嘘こきました。ちょっとじゃないです」([[織田信長]]所持時)| |~|~7|出雲阿国「アンデルセン様にシェイクスピア様~。聞くところによると、たいへん高名な南蛮の物書き様とか~。これは是非、お二人の御本、演目としてこの阿国さんにも演じさせていただければと思いまして、ご挨拶に~……はい? 締め切りに追われてドロン? ……いつの時代も、作家の方は難儀でございますね……」([[ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]&[[ウィリアム・シェイクスピア]]所持時)| |~|~8|出雲阿国「これはこれは茶々様ではございませんか! ご無沙汰いたしております! にしても、相も変わらぬ派手好み、実にエクセレント! 私のセンスをご理解くださり、殿下のお膝元での興行を後押ししていただきましたこと、誠に感謝感激雨あられでございました! ところで&ruby(あられ){菓子};、お食べになります?」([[茶々]]所持時)| |~|~9|出雲阿国「実は私、最近はまっているものがございまして……。そう、その名も──エリザベート&ruby(ジャパ~~ン){JAPAN};!! あの新旧とかそういう次元ではない、独創性と&ruby(かぶき){傾奇};に傾いた舞台スターイル! 正に時代の先駆者とでも申しましょうか!? 是非一度、合体公演などさせていただきたく存じます!」([[エリザベート・バートリー]]系サーヴァント所持時)| |~|~10|出雲阿国「……[[高杉>高杉晋作]]様。色々ございましたが、あの方とのあれやこれや、実に面白き&ruby(ひととき){一時};でした。あの方は生まれついての千両役者。時代という名の舞台に踊り出た、稀代の英雄でございましたとも!」| |~|~11|出雲阿国「これは蘭丸様……へ? 謎の蘭丸・&ruby(えっくす){X};……? 相変わらず訳が分かりませんが、『謎の』というのは何と申しますかこう、実に&ruby(おもむきぶか){趣深};いというか、心ときめく素敵な言の葉ですねぇ……。──むむむむ! &ruby(ピラメ){閃};きましたぁ! 阿国座新公演、謎の阿国・&ruby(えぇっくす){X};がお送りするスペースオペラ歌舞伎! これは流行るっ!」&br;斬ザブロー「ザーン……!」([[謎の蘭丸X]]所持時)| |~|~12|出雲阿国「坂本様には大変失礼いたしました。私の見当違いで、とんでもないことを……。まあ、過ぎたことはさらーっと流して。この際です、坂本様のお手引きで阿国座の海外公演などいかがでございましょうか!? ええ! 阿国座と海援隊で、お互いガッポガッポと参りましょう!」(坂本龍馬([[騎>坂本龍馬]]or[[槍>坂本龍馬(槍)]])所持時)| |>|~好きなこと|出雲阿国「好きなことですか。それはもちろん、新しきことです! 阿国歌舞伎は、いつでも新しき風を取り込み、皆さまに更なる楽しみを披露すること、目指しておりますので! ……ええ、下々の自由な創意に目くじらを立てるようなしょーもないお&ruby(かみ){上};には、ホントウンザリーニ、でございますから。あれ? 嫌いなことの話でしたっけ?」| |>|~嫌いなこと|出雲阿国「嫌いなことですか? 無粋なお上、とか。それはもう言いましたっけ? そうですねぇ……他には、泣き顔でしょうか。泣いてる顔を見ていると、どうにも笑顔にしたくなりますので。……そう。笑顔こそが人の生を照らしてくれるもの、なのですから!」| |>|~聖杯について|出雲阿国「何でも願いが叶う聖杯ですか!? それはエクセレント! 是非、阿国さんの歌舞伎舞を全世界の人々にお届けできればと! えーと、何でしたか? ネット配信、でしたか? 『阿国さん踊ってみた』とか、やっちゃいますか!? ねえ、斬ザブロー!」&br;斬ザブロー「ザーン……」| |>|~イベント開催中|出雲阿国「何やら&ruby(ちまた){巷};では、愉快な催し事が開かれているとか。いざ我々も、ゴーイングマイウェイと参りましょう! 何と申しましたか、『踊るナントカ見るナントカ、同じアレなら踊らにゃ損損』と言うではありませんか!」| |>|~誕生日|出雲阿国「今日はマスター様のお誕生日だとか! この目出度き日を祝ってこの阿国、とっておきの演目を披露いたしましょう! それでは、阿国歌舞伎の最新作、『カルデアすったもんだ』! とくと御覧あれ!」&br;斬ザブロー「ザザン!」| |>|~召喚|出雲阿国&br;「キャスター、出雲阿国、ここにまかり越してございます。&br; 音に聞こえし阿国歌舞伎、存分にご堪能くださいな。&br; それでは、末永くご支援ご声援の程、よろしくお願い致しますね。&br; あっと忘れてました。&br; 阿国さんの後ろに控えますは斬ザブロー、&br; こちらも合わせてお見知りおきを」&br;斬ザブロー「ザンッ!」| #endregion #region(イベントボイス (+クリックで展開)) //同項目内の順はボイスページのものに準ずる |CENTER:100||LEFT:495|c |>|~CV|上坂すみれ(&ruby(いずものおくに){出雲阿国};)、マフィア梶田(斬ザブロー)| |~「ぐだぐだ龍馬危機一髪!」イベントページ|~1|出雲阿国「それでは、僭越ながらこの阿国が、しばらくの間こちらのご案内、務めさせていただきますね?」&br;斬ザブロー「ザザンッ!」| |~|~2|出雲阿国「こう見えて私、かつては諸国を旅する阿国座のCEOでしたので。経営の方は、安心してお任せいただきたく存じます!」&br;斬ザブロー「ザァンザァン……」&br;出雲阿国「……なぁんですか、斬ザブロー!? その気の無い返事は……! 確かに、借金は多うございましたが……。ああ、こっちの話でございますので、お気になさらず!」| |~|~3|出雲阿国「斬ザブロー? それで、収支の方はいかがです?」&br;斬ザブロー「アアアァ……」&br;出雲阿国「あららぁ……これはより一層の企業努力が必要ですねぇ……。と言うわけで、一緒に頑張って参りましょう! マスター様!」| |~|~4|出雲阿国「さあさあ、マスター様! 本日も元気に笑顔で参りましょう! 笑顔が、物事をサクセスに導く秘訣ですよ! はぁい! ニコニコスマァイル!」&br;斬ザブロー「ザァン!」| |~|~5|出雲阿国「インフォメーションはよくご確認くださいませ? ……と言うのも私、斬ザブローに付いてた説明書というか古文書らしきものを読まずに捨てたので、大変苦労いたしましたから……」&br;斬ザブロー「ザァンザザン……」| |~|~6|出雲阿国「ささ、これにて阿国のお手伝いもフィニッシュにございます! 探偵仕事というのも、なかなか楽しいものでございましたねぇ! ……願わくば、マスター様の良き経験になりました事を──」| |~|~7|出雲阿国「そんな訳でそろそろお&ruby(いとま){暇};いたします、が……ものは相談です。マスター様! 阿国座にリクルートする気はございませんかっ!? ご一緒に世界を相手に、ド派手な興業をブチかますなどいかがなものかとっ! ──う~ん! これは阿国ドリームが広がりますともっ!」&br;斬ザブロー「ザンッザンッザンッ!」| |~|~8|出雲阿国「ほや! なかなかやりますねぇ! これは阿国さんも負けてられませんよ! ささ、参りますよ! 斬ザブロー!」&br;斬ザブロー「マアァッ!」| |~|~9|出雲阿国「ェエクセレントッ! 実に素晴らしいお働き! さすがはマスター様! いよっ、カルデア屋! ってなもんでございますよ!」&br;斬ザブロー「イヨォオオーーッ! ザンッ!」| |~|~10|出雲阿国「新しい依頼が舞い込みましたねぇ。うう~ん、調子が出て参りました! どしどしこなして、名を上げましょうとも!」| |~|~11|出雲阿国「待ってましたの新クエスト! っささ、これをやらなきゃカルデア屋の名が廃りますよ、マスター様! ゴーゴー阿国でございます!」&br;斬ザブロー「マッフィイーーッ!」| |~|~12|出雲阿国「新スポット発見! でございます! 早速押し掛けて、派手に立ち回ってやりましょう! 阿国・THE・&ruby(ヒヤウィゴー){Here we go};!」&br;斬ザブロー「フィイイイイイ!」| |~|~13|出雲阿国「正式に蘭丸様がお仕えすることになったとか。それは何よりでございます! ああ見えて、なかなかに&ruby(こま){細};やかで気骨のあるお方。きっとマスター様のお力になりましょうとも!」| |~|~14|出雲阿国「さあさあ、ついにやって参りました! 今回のハイライト! 一世一代の大一番に、阿国のテンションも&ruby(マックス・ビート){MAX BEAT};でございます! いざ、大勝負と参りましょう!」&br;斬ザブロー&br;「ザンッ!」| |~|~15|出雲阿国「スッペシャルエクセレントッ! 艱難辛苦を乗り越えてついにやりとげたマスター様のお姿に、この阿国も感動の涙を禁じ得ません! よっ! &ruby(にっぽんいち){日本一};カルデア屋!」&br;斬ザブロー「イヨォオオォォ、ザンッ!」| #endregion &br; *マテリアル [#y0dec896] #region(絆ポイント(+クリックで展開)) |~Lv|~レベル毎|~累計|~報酬|h |CENTER:30|RIGHT:90|RIGHT:90|CENTER:110|c |~1|2,500|2,500|--| |~2|3,750|6,250|--| |~3|5,000|11,250|--| |~4|6,250|17,500|--| |~5|10,000|27,500|--| |~6|257,500|285,000|聖晶石3個| |~7|261,000|546,000|聖晶石3個| |~8|309,000|855,000|聖晶石3個| |~9|343,600|1,198,600|聖晶石3個| |~10|431,400|1,630,000|[[絆礼装>神の骸]]| //礼装ページのリンク付けは礼装ページ作成後に行う #endregion #region(キャラクター詳細(+クリックで展開)) 安土桃山時代の芸能者。 歌舞伎踊りの始祖とも伝えられ、その踊りが様々な変化を遂げ、現在の歌舞伎へと連なったとされる。 &br;出雲の巫女と言われ、諸国を巡り踊りを披露した。 その目的は出雲大社の勧進のためとも言われているが定かではない。阿国の歌舞伎踊りは大変な評判となり、世の人々を魅了する事となった。 &br;しかし、やがて阿国の歌舞伎踊りは風紀を乱すとして時の権力者に疎まれ、 何処へともなく旅立っていったと伝わる。 #endregion #region(絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)) 身長/体重:158cm・43kg 出典:史実 地域:日本 属性:混沌・善 性別:女性 「ウェイクアップ、斬ザブロー! 目にもの見せてくれようぞ」 #endregion #region(絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)) とにかく新しき事や物が好きで、召喚されるやいなや当代の風習や言葉などをあれもこれもと取り込み己の芸として昇華してしまう。時代にそぐわない舶来後交じりの独特な口調もそのせいである。 &br;伝承では名古屋山三郎という夫とともに諸国を巡り、 阿国歌舞伎を披露したとされるが、阿国が引き連れているのは斬ザブローと呼ばれる謎の絡繰り武者。 &br;「ははあ、さては阿国さんの逸話、ちょっとずれてお伝わりのようですね」 #endregion #region(絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)) さてさて、ここまでは誰もがご存じ、出雲阿国でございます。ですが、ここからが肝心要の阿国さんのトップシークレット。 そう、諸国を巡るエクセレントな歌舞伎踊りの巫女とは仮の姿。しかしてその実態は、封印の巫女として、世にはびこる魔を封じ滅する、~ ───妖(あやかし)ハンター、出雲阿国!~ いえ、歌舞伎にももちろん全力で取り組んでおりますが、いわゆる二足の草鞋という奴でございますかね。~ 引き連れている絡繰り武者は嘘か実か出雲に古くから伝わるいにしえの神器であり、阿国は独自の改造を施し専用の魔術礼装として使用している。斬ザブローと名付けてはいるが元々は古き神の残骸であるとかなんとか。 #endregion #region(絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)) ○荒事舞:B 封印の巫女に伝わる戦闘術。身の丈にも匹敵する大太刀を自在に操り、数多の魔を斬り伏せる。~ ○人形神楽:A 魔力を込めた絡繰りを踊りで操作する阿国の特異な魔術。優雅にして豪壮なその神楽舞は専用の魔術礼装である斬ザブローとの強力なコンビネーションを発揮する。~ ○封印の巫女:B+ 魔を封じるための魔術儀式を行使するために、特殊な修練を積んだ巫女。誰しもが会得できるわけではなく、生来の素養によるところも大きい。過酷なその修練は、幼少期より行われ、修練途中に命を落とすことも稀ではなかった。~ 斬ザブローと呼ばれる絡繰り武者であるが、元となる素体は出雲に封ぜられていた古き神の亡骸であった。 阿国が勝手に持ち出し、自分の専用礼装に作り替えてしまったため、その本来の力は失われたと思われている。 絡繰りとはいえどうやら意思のようなものも感じられ、己の意志で阿国を守護しているような節もある。 #endregion #region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)) 『阿国十八番・出雲荒神歌舞伎』 ランク:C 種別:結界宝具 レンジ:1~30 最大捕捉:1人~ おくにじゅうはちばん・いずもあらがみかぶき。 出雲の神楽巫女でもある阿国の取って置きの降魔調伏演目。一から十八番まである演目の中でも最強の技。 大太刀片手に舞い踊る阿国と斬ザブローとのウルトラコンビネーションアタック。~ 常に新しき形の表現を追い求めた阿国の生き様が昇華され、召喚後にも新しき形へその形態と特性を変化させていくという特異な宝具。~ 連撃による攻撃がメインの宝具と思われがちだが、実際には阿国の展開する舞台そのものにこの宝具の真価はある。 封印の巫女である阿国の身体を通し編まれた魔力は、神楽舞による緻密な魔力操作により対象の周囲に展開し、あらゆる魔を封じる大封印結界陣となるのだ。 #endregion #region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)) 出雲でも異端とされた封印の巫女を輩出する里の出身。 里の神職に何処からか攫われてきた少女、それが阿国であった。 親の顔も知らず、使い捨ての封印の巫女として 過酷な修行をかされ、不遇な少女時代を送るものの、 元来の素養ゆえか、歪み曲がるような事もなく、 明るく気丈な性分に育つ。~ ある日、友人である巫女が封を解いてしまった悪神により、里は一夜にして滅ぶ。一人残された阿国はかの悪神を追って、諸国を巡る旅に出る事となる。~ だがその生涯を通して追い続けた悪神はついに滅す事叶わず。その未練、無念が英霊としての阿国の核となったのであった。~ しかし、かの無念はとある一件により、ついに晴らされる事となった。 こうして長い旅路の果てに、ようやく阿国は一人の人間として新しき世界へと旅立つ事が出来るのだろう。~ ええ、私の目を通して存分に外の世界をご覧になってくださいませ。~ ───お花ちゃん。 #endregion &br; *ゲームにおいて [#in_the_fgo] -☆5キャスター。2021年11月17日にイベント「[[昭和キ神計画 ぐだぐだ龍馬危機一髪! 消えたノッブヘッドの謎]]」開催に合わせて期間限定実装。 -初の「&color(green){''Q宝具''};キャスター」にして初の「''&color(blue){Arts};を一枚しか持たない''キャスター」でもある。さらにアペンドスキル3が初の「対プリテンダー攻撃適性」。何かと型破りなサーヴァント。 --「対プリテンダー攻撃適性」は初のプリテンダーである[[オベロン]]の実装からわずか2ヶ月でのスピード実装となった。 -カード構成は&color(Red){Buster};2枚(3hit)、&color(Blue){Arts};1枚(3hit)、&color(Green){Quick};2枚(4hit)の所謂ランサー型。EXアタックは5Hitする。 --Arts1枚なのでNP効率が良く、Quick・EXhit数が多めなので初手ArtsボーナスでNPと星を稼ぎやすい。カード配布に悩まされる面はあるもののNPは貯めやすい方。 **スキル解説 [#skill] -クラススキルは「陣地作成(神楽) C」、「道具作成(絡繰) C」、「ニュー阿国歌舞伎 EX」の三種。 --陣地作成と道具作成は元々のArtsアップと弱体付与成功アップに「クリティカル威力を少しアップ」が追加されたもの。ユニークスキルの「ニュー阿国歌舞伎」は毎ターンスター2個獲得とクリティカル威力を少しアップの複合スキル。 それぞれのクリティカル威力アップは微量だが、総合的には高ランク「単独行動」ほどの上がり幅も持つ。 -保有スキルは自己強化によるアタッカー主軸にある程度のサポートも可能。性能はどれも高い反面、CTが少し長め。 --「''荒事舞 B→B+''」 強化前:自身のQuickカード性能アップ(3T)&Busterカード性能アップ(3T)&回避状態付与(2回・3T) 強化後:自身のQuickカード性能アップ(3T)&Busterカード性能アップ(3T)&回避状態付与(2回・3T)''+味方全体の宝具威力アップ(3T)'' #region(&color(Blue){スキル倍率};) #region(&color(Blue){スキル倍率(強化前)};) |CENTER:150|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |Quick性能アップ|20%|21%|22%|23%|24%| |Buster性能アップ|20%|21%|22%|23%|24%| |回避|>|>|>|>|2回| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |Quick性能アップ|25%|26%|27%|28%|30%| |Buster性能アップ|25%|26%|27%|28%|30%| |回避|>|>|>|>|2回| #endregion #region(&color(Blue){スキル倍率(強化後)};) |CENTER:150|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |Quick性能アップ|20%|21%|22%|23%|24%| |Buster性能アップ|20%|21%|22%|23%|24%| |宝具威力アップ|10%|11%|12%|13%|14%| |回避|>|>|>|>|2回| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |Quick性能アップ|25%|26%|27%|28%|30%| |Buster性能アップ|25%|26%|27%|28%|30%| |宝具威力アップ|15%|16%|17%|18%|20%| |回避|>|>|>|>|2回| #endregion ---主力カードと宝具を強化しつつ耐久もフォローする攻防一体のスキル。2種類のカードバフの複合だが、数値は他者の1色バフと同等と高性能。 2回分の回避により守りにも使えるが、CT9~7と取り回しが悪いのが難点。この系統のスキルの常として、攻撃に合わせて使う方が強みを活かしやすい。 ---強化クエストにより''CTが1短縮''し、新たに味方全体の宝具威力アップが追加された。効果値は並程度。 横バフが増えサポートもできるようになった反面、自己強化+回避+味方全体強化の複合となったため、より状況判断が重要になる。 --「''人形神楽 A''」 自身のスター集中度アップ(1T)&クリティカル威力アップ(1T)&「クリティカル攻撃時に敵単体に防御力ダウン(3T)を付与する」状態を付与(1T) #region(&color(Blue){スキル倍率};) |CENTER:150|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |スター集中度アップ|600%|640%|680%|720%|760%| |クリティカル威力アップ|50%|55%|60%|65%|70%| |防御力ダウン|>|>|>|>|10%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |スター集中度アップ|800%|840%|880%|920%|1000%| |クリティカル威力アップ|75%|80%|85%|90%|100%| |防御力ダウン|>|>|>|>|10%| #endregion ---クリティカル運用特化スキル。スター集中&クリティカル威力アップは1ターン限定だがどちらも性能が高く、他スキルと合わせることで高い瞬間火力を発揮する。 ---キャスターは素のスター集中率が低く星の散らばりに悩まされることが多いため、1ターン限定とはいえスター集中スキルを持つ意義は大きい。CTが7~5と標準的で複数回使いやすいのも利点。 ---効果中のクリティカル判定時に3ターン持続する防御力ダウンを付与可能。効果量は低いものの最大3回付与出来るので、星を用意してブレイブチェインに合わせて使えば馬鹿にできない火力増強になる。 --「''封印の巫女 B+''」 味方単体のスキルチャージ1短縮+自身のNP増加+スター獲得 #region(&color(Blue){スキル倍率};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |スキルチャージ短縮|>|>|>|>|1ターン| |NP増加量|+30%|+32%|+34%|+36%|+38%| |スター獲得量|5個|6個|7個|8個|9個| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |スキルチャージ短縮|>|>|>|>|1ターン| |NP増加量|+40%|+42%|+44%|+46%|+50%| |スター獲得量|10個|11個|12個|13個|15個| #endregion ---NP増加量は最大50。スター獲得数は最大15個。 ---任意付与可能なスキルチャージ短縮スキルは「[[水着アルトリア・オルタ>アルトリア・ペンドラゴン(騎オルタ)]]」、「[[エジソン>トーマス・エジソン]]」、「[[光のコヤンスカヤ]]」に続く4騎目。強力な効果だが、自身のCTが軒並み長いので他者に使う余裕はあまりないか。 同効果全般に言えるが、自身を対象にした場合は本スキルのCTもしっかり1進む。 ---宝具促進、クリティカル誘発、さらに指定の味方のCT短縮と有用な効果が複合しているので、どの効果を優先するかが悩ましい。自身のカードが2枚あるタイミングで他スキルと併用して「宝具絡みのブレイブチェインで畳みかける」ような使い方が理想か。自身を指定する場合は本スキルを最後に使うよう順番に注意。 **宝具解説 [#noble_f] -「&ruby(おくにじゅうはちばん・いづもあらがみかぶき){''阿国十八番・出雲荒神歌舞伎''};」 敵単体のQuick攻撃耐性ダウン(3T) &Quick属性〔魔性〕特攻単体多段攻撃 #region(&color(blue){宝具倍率};) |CENTER:250|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c //|~宝具Lv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| //||%|%|%|%|%| |~OC段階|~100%|~200%|~300%|~400%|~500%| |Quick攻撃耐性ダウン|>|>|>|>|%| |〔魔性〕特攻攻撃|%|%|%|%|%| #endregion --攻撃前のQuick耐性ダウンの効果が高めで「荒事舞」も使えばダメージは出しやすい。 --10hitするQuick宝具なのでスター生産能力が高く、若干ながらNPリチャージできる。 --OC対応は〔魔性〕特攻。対象については折り畳まれた下表を参照。[[酒呑童子]]や[[虞美人]]などシナリオボスとしても登場するアサシンのほか、ソウルイーター系も対象。 #region(〔魔性〕特性のサーヴァント及びエネミー) #includex(属性一覧表/魔性,titlestr=off,permalink=''〔魔性〕特性のページへ'') #endregion **総評 [#total_eva] -宝具とクリティカルの両面で畳みかけるQuick型メインアタッカー。タイプそのものは珍しくないものの、キャスタークラスでは現在唯一の非常に特異な存在である。 --キャスターはほぼArts主体で次点がBuster。Quickメインはサポート特化の[[スカサハ=スカディ]]しかいなかった。 --性能で見るとアタッカーとしてバランスの取れた構成が売り。というのも単体宝具キャスターは現状、大量NP確保は出来るが自己バフが乏しいタイプや自己バフはさほどでもなくサポート寄りが多い。その中で〔魔性〕特攻だけでなく自己バフが豊富、それでいてNP50チャージ完備、クリティカル運用やサポートも可能というのは多芸ながらアタッカーとして欲しい要素が過不足なく揃えている。 -欠点は「人形神楽」以外のスキルが軒並みCTが長く効果が複合のため、使いどころを明確にしないと真価を発揮できないところ。 CTについてはアペンド5や「荒事舞」強化で少し改善されるが、使用タイミングを見誤らないようにしたい事には変わりない。 --また、Artsチェインにほとんど頼れないため、相方には(キャスター以外からも含め)支援スキルが強力な味方を用意したい。 -守備的な能力を自己消費しづらく、単純なメインアタッカーとしては「[[メルトリリス]]」など他クラスのQuick重視アタッカーと競合しやすいので、起用の際は宝具の〔魔性〕特攻、NP50チャージ持ち、全体宝具バフ、自己完結したクリティカル運用が可能という強みを活かそう。 &color(Silver){%%最大の敵はキャスタークラス自体に火力面でマイナス補正が働くFGOの仕様そのもの%%}; **概念礼装について [#craft_e] -「[[真夏のひと時]]」「[[デンジャラス・ビースト]]」や「[[壬生狼]]」らQuick強化+スター獲得は宝具とクリティカル両面を強化できる。 //-絆Lv10で[[専用礼装>]]を入手できる。 **性能比較 [#spec_com] #includex(サーヴァント性能比較表,section=(num=17),titlestr=off,firsthead=off) *小ネタ [#ce95d0cf] #region(+クリックで展開) -&ruby(いずものおくに){出雲阿国};。安土桃山から江戸時代初期に活躍した人物。 -現在まで伝わる歌舞伎の始祖と言われている。その始まりは「ややこ踊り」をもとに創始した「かぶき踊り(阿国歌舞伎)」だと言われている。 --これは美少年かぶき者として人気だった「名古屋山三郎」の死後、彼に扮装(つまり男装)し、茶屋の娘(=女装した夫・三十朗)とエロティックに戯れる様を巧みに演じたものだとされている。 --阿国のかぶき踊りは大変人気となり、貴族にも高く評価され、寺院の他にしばしば貴族屋敷に招待されて公演していた。しかし江戸時代に入ると、将軍・徳川秀忠がこれを快く思わず、風紀&ruby(ぶんらん){紊乱};の取り締まりとして女性芸能者が舞台に立つことを禁止してしまった。 -出身地をはじめ詳細な経歴はほとんど明らかになっていない。『出雲阿国伝』の記述では「鍛冶師の娘として出雲国中村(現在の島根県大社町)に生まれた」としているが、これは江戸時代になってから彼女の伝説や風説を纏めた書物のため信憑性はほぼ無い。 --江戸時代初期まで生きていたと言われるが没年は不明。晩年は出雲に戻り尼として余生を過ごしたという伝承もあり、出雲大社の近くには晩年尼となって暮らしたとされる草庵「阿国寺」があるほか、そこからほど近い墓地に阿国のものと言われる墓がある。 また、京都大徳寺にも同様に阿国のものと言われる墓(こちらでは名古屋山三郎も一緒に祀られている)がある他、出雲・京都双方に阿国の銅像が建てられている。一部の寺院は旧暦4月15日(現在では便宜上新暦4月15日とする)の法要を「阿国忌」と呼び習わしている。 --『時慶卿記』には慶長5年に「クニ」という人物が「ヤヤコ跳」を踊ったと記録されており、この「クニ」が阿国ではないかとされている。 --もともと出雲大社の巫女だったとする説もあるが、実際のところは定かではない。出雲からの踊り子と記録されたが、阿国が活動した時代の文献には「出雲阿国」の名称が使われているものは見つかっていないという。 -初出イベント「ぐだぐだ龍馬危機一髪」では、流浪の妖ハンターとして登場する。 #region(FGOでの出自(ネタバレあり) +クリックで展開) --もとは身寄りのない子供であり、出雲に存在したと言う封魔の里で、悪しき魔に対抗する「封印の巫女」候補として育てられていた。 ---聞こえはいいが、その実「古き魔を封ずるのは誰かがやらねばならない」などと言い、子供を攫ってきては体のいい人柱として育て上げ、やがては使い潰す悪習の続く里であった。 ---攫われてきた子供たちは厳しい修行を課せられ、失敗すれば「仕置き」と称して体罰をふるわれていた。阿国は修行を上手くこなせない子を庇っては、事ある毎に体罰を受けていた様子。 --ある日、古くから里の洞窟に封じられていた悪神・&ruby(アマノサカガミ){天逆神};によって、この里は滅ぼされる。 ---このとき阿国は、落ちこぼれの巫女「お花」が、天逆神に「ここから出してくれたなら、お前を自由にしてやる」と唆され、封印を解いた所に居合わせる。 ---お花と親しくしていた阿国は彼女を止めようとするが、「心の悪しき部分を増幅する力」を持つ天逆神によって感情を暴走させたお花は、「要領の悪い自分をいつも見下していたんだ」と言って阿国を退け、その力を用いて里の全てを滅ぼした。 ---脆い子供の体で悪神の力を使った代償は大きく、お花は僅かに抱いていた"里の外に出たい"という願いを叶えられずに、里の外れに打ち棄てられていた。 --以来、故郷を滅ぼした天逆神を討ち亡ぼすことを胸に、かつて目にした時から憧れていた「踊り」を披露しながら、生涯をかけて探し回っていた。 ---しかし生前は遂に見つけることは叶わず、英霊になった後も、天逆神を探すため召喚に応じている。 --天逆神はFGOオリジナルのキャラクター。日本神話やそれに類するものには一切名前が見られない。「&ruby(あまのざこ){天逆毎};」という似た名前の悪神は各種古文書に見られるが「天逆毎」を「天逆神」表記するものは存在しない。 ---作中では「かの者は&ruby(あまのじゃく){天邪鬼};とも言われた、古の神の末裔」とあるので、モチーフは恐らくそこからだろう。また天邪鬼はルーツを辿れば日本神話関連でもある。 #endregion -後ろの%%ロボ%%からくり鎧の名は''「&ruby(ざん){斬};ザブロー」''。 --名前の由来は&ruby(なごや){名古屋};&ruby(さんざふろう){山三郎};。 マイルームの会話によると、斬ザブローが後世では名古屋山三郎として伝わった模様。 ---名古屋山三郎は阿国と共に歌舞伎の始祖として半ば伝説化された人物。阿国の夫とも愛人とも伝わっているが、これも信頼できる史料はなく、あくまで伝説とされている。 ---史実に残る名古屋山三郎は[[森長可]]の弟である森忠政の家臣であり、2度見するぐらい美しい美少女と見紛うほどの絶世の美男子。母親は[[織田信長]]の姪。武人としても名を馳せたが、それ以上に遊芸に通じた大変なプレイボーイとして有名で「豊臣秀頼は山三郎と[[淀殿>茶々]]の子ではないか」という噂まで流されたほど。 ---%%ザンザンザザンザーザザン言っているがビームは腹から出る。%% --初手BやEX攻撃等の上部から糸が繋がれる演出は、歌舞伎の「宙乗り」の再現と思われる。 --こんな%%メカ%%からくり人形をどこで手に入れたのかと言うと…… #region(劇中での出自 +クリックで展開) ---元は封魔の里から持ち出した、神の骸から作り上げた破魔の神像を''カッコ良く改造''したモノ。しかし使い方を記してあった古文書だかを''読まずに捨ててしまった''らしく、大変な目にあったと言っている。 ---この神像、[[クソダサハニワ>ノブ]]のような見た目だったらしいが、かつて邪馬台国を滅ぼしかけた%%り復刻時には8時間ほどで沈められたりした%%[[巨大埴輪な凶ツ神>超古代新選組列伝 ぐだぐだ邪馬台国2020]]との関連はハッキリせず、不明。 ---立ち絵の姿勢は歌舞伎の「見得」を意識したものと思われるが、故意か偶然か巨大埴輪とも一致する。 %%斬ザブローは歌舞伎の祖の片割なので寧ろ見得の起源は埴輪説。%% ---ただし件の巨大埴輪は特異点で発生したシロモノであり、本来の歴史には存在しないはずである。 %%ただあの巨大埴輪は[[2021水着イベント>カルデア・サマーアドベンチャー! ~夢追う少年と夢見る少女~]]という別の特異点に進出したこともあるので…細かいことは気にしてはいけないのかもしれない。%% #endregion -やたらと英語圏の横文字を使うが、中の人は声優業界では知られた大学でロシア語学科を出た方。 -斬ザブローはまさかの''CV:マフィア梶田''。 #region(マフィア梶田って誰? +クリックで展開) --みなさんご存じ(?)グラサンの人。ゲーム情報サイト『4Gamer』出身のライターで、現在はフリーで活動している。[[ゲーティア]]の声でおなじみ杉田智和氏がパーソナリティを務めていた『アニゲラ!ディドゥーーン』では「SP田中」とも呼ばれていた。 --FGO稼働初期、[[ネロ>ネロ・クラウディウス]]を何とか引き当てようと悪戦苦闘していたのが公式の目に留まり、リヨコミカライズの解説役としてコラムを執筆する。その後生放送やリアルイベントの司会進行等をこなし、時には奈須きのこ氏と漫画家の[[羽海野チカ>オベロン]]氏とのパイプ役となり、時にはTYPE-MOON版権でリヨ絵グッズが販売されたりしてきた彼が、遂にFGOゲーム本編デビューである。 ---ちなみに氏が声優を担当するのは今回が初めてではなく、俳優経験も何回かある。本業はフリーライターだがマルチに活躍し、氏をモチーフにしたキャラも多数おり、フィギュア化もされている。 ---上海出身の帰国子女で、本名の「梶田隆基」は中国皇帝の[[玄宗>楊貴妃]](李隆基)にあやかって付けられたと本人が言及している。 ---%%謎のマフィアK。%% ---%%FGOのモブエネミー・新宿のチンピラではない。%% #endregion -イベント中は以下のプロフィールの開放条件に進行度も加えられていたが、他のイベント実装サーヴァントと同様イベント終了に伴い絆レベルのみに緩和された。 --プロフィール3、4、5:イベント「昭和キ神計画 ぐだぐだ龍馬危機一髪! 消えたノッブヘッドの謎」の第玖話クリア --プロフィール6:イベント「昭和キ神計画 ぐだぐだ龍馬危機一髪! 消えたノッブヘッドの謎」の「留めおかまし大和魂」クリア -[[卑弥呼]]、[[森長可]]、[[織田信長]]、[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]&[[ウィリアム・シェイクスピア]]、[[茶々]]、[[エリザベート・バートリー]]系サーヴァント、[[謎の蘭丸X]]、坂本龍馬([[騎>坂本龍馬]]or[[槍>坂本龍馬(槍)]])所持時にマイルームに特殊会話が追加される。 --[[織田信長]]については、派生を含むか要検証。 #endregion &br; *幕間の物語 [#v41834ac] -開放条件:未実装 #region(+クリックで展開) |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |>|BGCOLOR(#f0e68c):SIZE(20):''Interlude''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''???''| |~推奨Lv|?|~場所|>|>|:| |>|>|>|>|>|| |~AP|?|~周回数|2|~クリア報酬|聖晶石×1| |~絆P|???|~EXP|???|~QP|???| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT: | |>|>|>|>|>|~備考| |>|>|>|>|>|LEFT: | |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT: | |>|>|>|>|>|~備考| |>|>|>|>|>|LEFT: | #endregion &br; *強化クエスト [#w3e7c7eb] -開放条件:最終再臨 #region(+クリックで展開) |CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |>|BGCOLOR(#df0000):SIZE(20):''Rank up''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''強化クエスト 出雲阿国''| |BGCOLOR(#f0f0f0):~推奨Lv|90|BGCOLOR(#f0f0f0):~場所|>|>|カルデアゲート:強化クエスト| |>|>|>|>|>|| |~AP||~周回数|3|~報酬|聖晶石×2&br;スキル強化| |~絆P|915|~EXP|38,190|~QP|9,400| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□''| |CENTER:BGCOLOR(#f5f5f5):||LEFT:||LEFT:|LEFT:|c |~Battle&br;1/3|>|LEFT:土蜘蛛&br;Lv38(殺:34,420)|>|LEFT:鴉天狗B&br;Lv39(殺:27,965)|LEFT:鴉天狗A&br;Lv38(殺:27,260)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:土蜘蛛B&br;Lv40(殺:36,201)|>|LEFT:鴉天狗&br;Lv40(殺:28,671)|LEFT:土蜘蛛A&br;Lv39(殺:35,310)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:|>|LEFT:大翁鬼&br;Lv35(狂:160,895)|LEFT:| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:鬼炎鬼灯、虹の糸玉、叡智の猛火(殺)、QP+20,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:小魔B&br;Lv50(殺:31,727)|>|LEFT:土蜘蛛&br;Lv42(殺:39,431)|LEFT:小魔A&br;Lv49(殺:31,111)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:土蜘蛛B&br;Lv44(殺:41,276)|>|LEFT:土蜘蛛A&br;Lv43(殺:40,354)|LEFT:小魔&br;Lv51(殺:32,407)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:|>|LEFT:[[葛飾北斎]]&br;Lv59(降:184,034)|LEFT:| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:殺の魔石、殺の輝石、モニュメント(術or殺)、QP+20,000、QP+15,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■''| |~Battle&br;1/2|>|LEFT:鴉天狗&br;Lv47(殺:45,129)|>|LEFT:小魔B&br;Lv55(殺:36,191)|LEFT:小魔A&br;Lv54(殺:35,550)| |~Battle&br;2/2|>|LEFT:大翁鬼&br;Lv40(狂:126,697)|>|LEFT:|LEFT:[[千利休]]&br;Lv61(狂:206,145)| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT:鬼炎鬼灯、バーサーカーモニュメント、QP+15,000| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''| |>|>|>|>|>|LEFT:クリアでスキル「''荒事舞''[''B''] → [''B+'']」に強化| #endregion &br; ~ //*強化クエスト [#w3e7c7eb] //-開放条件:最終再臨 //#region(+クリックで展開) //|CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c //|>|BGCOLOR(#df0000):SIZE(20):''Rank up''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''強化クエスト サーヴァント名''| //|BGCOLOR(#f0f0f0):~推奨Lv||BGCOLOR(#f0f0f0):~場所|>|>|カルデアゲート:強化クエスト| //|>|>|>|>|>|| //|~AP||~周回数||~報酬|| //|~絆P||~EXP||~QP|| //|>|>|>|>|>|| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□''| //|CENTER:BGCOLOR(#f5f5f5):||LEFT:||LEFT:|LEFT:|c //|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| //|>|>|>|>|>|LEFT:| //|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□''| //|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| //|>|>|>|>|>|LEFT:| //|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■''| //|~Battle&br;1/2|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|~Battle&br;2/2|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| //|>|>|>|>|>|LEFT:| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''| //|>|>|>|>|>|LEFT:| //#endregion //&br; *このサーヴァントについてのコメント [#comment] //#region(過去ログ) //#ls2 //#endregion #scomment(./コメント,15) RIGHT:[[ページトップへ>#TOP]]