[[ロビンフッド/コメント1]]
-お前普通にギャンブル弱いんかい!ビリーにカモられてるだろこれ -- &new{2017-11-29 (水) 23:06:20};
-キャラっていうか口調おかしくない? こんな腰巾着みたいな話し方だったっけ? -- &new{2017-11-29 (水) 23:18:45};
--メディアみたいに他にも潜り込まれてる可能性は0じゃないと思う -- &new{2017-11-29 (水) 23:26:02};
--違和感ある喋り方なのはシナリオ上意味があるのかライターの作風なのか…それも明かされるのは明日以降か -- &new{2017-11-29 (水) 23:28:01};
--そういう鯖いるとしたら誰かな? 新宿の人とか? -- &new{2017-11-29 (水) 23:31:42};
--出発前からサンソンが違和感覚えてたっぽいしいつものロビンではなさそう -- &new{2017-11-29 (水) 23:58:12};
-推しの出番が来てうれしいのだけどどこか違和感あると思ってたらやっぱりおんなじこと思ってる人そこそこいるんだね。ロビンが意図があってこういう態度とってるならいいのだけれども、場所が場所だけに非常に不安だ… -- &new{2017-11-29 (水) 23:26:53};
-EX勢の中では比較的キャラ保ってた方だと思ってたけどセイレムのキャラ崩壊酷いな。ぐだデレじゃないだけマシか -- &new{2017-11-29 (水) 23:32:20};
--今回の話だと、意図的な可能性もあるぞ。まだキャラ崩壊と断定する段階じゃあない。 -- &new{2017-11-29 (水) 23:48:40};
---意図的なキャラ崩壊だって言われまくって結局最後までそんな事は無かったアガルタがあるからなあ… -- &new{2017-11-29 (水) 23:49:54};
---それはそうなってから文句言えばいいさ。ただ星空めておだとそこらへんは大丈夫そうな気すんだけどな -- &new{2017-11-29 (水) 23:50:55};
---とりあえず最後まで終わってから結論出そうぜ -- &new{2017-11-29 (水) 23:50:59};
--何が何でもデレがーデレがー言い出す奴ホント気色悪いなぁ… -- &new{2017-11-30 (木) 00:04:41};
---デレなくてよかったって話だからむしろ逆では -- &new{2017-11-30 (木) 00:06:13};
---ぐだデレとか言ってる時点で胸糞だよ -- &new{2017-11-30 (木) 00:10:30};
---話が違いすぎてぐだ叩くつもりにしか見えんからな -- &new{2017-11-30 (木) 00:54:30};
-緑茶さんってセイレムみたいな状況で任務そっちのけで飲んだくれたりするキャラだっけ… -- &new{2017-11-29 (水) 23:33:39};
--可能性は3つ、ライターの理解不足、別人が入れ替わってる、ロビン本人が何らかの意図でわざとやってる(呪術的に特定を避けるような目的で) -- &new{2017-11-29 (水) 23:44:09};
---普通に理解不足じゃね。特に中の人入れ替わりネタとか亜種特異点だけでも何回やるんだって話だし -- &new{2017-11-29 (水) 23:53:20};
---そういうスキル也魔術なりで悪影響を受けてああなったんじゃない? -- &new{2017-11-29 (水) 23:54:32};
---その3つのどれだとしても酒癖最悪のチンピラになる理由の説明がつくとは思えないんだが… -- &new{2017-11-29 (水) 23:55:24};
---任地での酒飲みは許容できる範囲かなぁ。気が付けば輪に寄り添うように立つ性格だし…潜入という意味ではなおのこと溶け込もうとするかなと。土地の気風上マタ・ハリさんが最大の武器を使いにくい感じだしね。ただカルデア内は知らん -- &new{2017-11-29 (水) 23:57:34};
---話始まる前にカルデア内で盗みに入ってるのがなあ… -- &new{2017-11-29 (水) 23:59:21};
---これが伏線ならいいけど、単なる理解不足なら正直モヤモヤするレベルだな。EXTRAから見てるが素でああ言う事するキャラじゃないし -- &new{2017-11-30 (木) 00:28:18};
---不真面目代表とか言われてる辺りライターの人がそういうキャラ解釈なのかなとは思う。動かしやすさのために極端にデフォルメ効かせられてる感じ -- &new{2017-11-30 (木) 00:31:43};
---ここの掲示板見てても違和感を感じないって人はいないレベルだし流石にこれで何も仕込みありませんでしたってなったら……大丈夫だと思いたい。というか大丈夫だと現時点ではおもってるかな。これで素ですってなったら俺アンチになるわw -- &new{2017-11-30 (木) 00:33:54};
---新宿オルタのキャラ崩壊見てるから公式はあんま信用できんのよな -- &new{2017-11-30 (木) 00:37:58};
---解釈違いが起こったら気軽にアンチに転じるとか脳みそキッズかよww -- &new{2017-11-30 (木) 06:48:45};
--人の集まる酒場で情報収集は普通にありだし、酒場きて酒飲まない方が不自然かと -- &new{2017-11-29 (水) 23:58:50};
---普通に飲むなら分かるけど飲んだくれてギャンブルでスって哪吒に金せびってるからな -- &new{2017-11-30 (木) 00:00:57};
---収集相手が船乗りだったからとも言える。ああいう場で相手の誘い乗ってゲーム中のあれこれで聞くとかやれるからな -- &new{2017-11-30 (木) 00:11:03};
---あと執拗にサソソソに突っかかったりな -- &new{2017-11-30 (木) 00:24:58};
---ソソソやえいw -- &new{2017-11-30 (木) 00:34:24};
---調子乗らせて話させるのは常套手段だぞ -- &new{2017-11-30 (木) 00:35:28};
---聞き出すつもりなら呑まれちゃダメだし哪吒にお金頼るのはもっとダメだろ… -- &new{2017-11-30 (木) 00:35:44};
---逆に調子乗って船乗りにカモられてるんですがそれは -- &new{2017-11-30 (木) 00:36:28};
---呑まれてはなくね -- &new{2017-11-30 (木) 01:02:41};
-情報収集目的で酒場に入るのは分かるけど普段のロビンのイメージ的には酒場に入る理由をナタクちゃんに説明すると思うし、ナタクちゃんが変な絡み方された時もさり気なく庇いそうなもんだけどなぁ…。真相が気になって夜しか眠れない -- &new{2017-11-30 (木) 00:20:23};
--それは単にナタクが嫌がってなかったからじゃね、途中までは普通に対応してたみたいだし。あれならなんとかできるだと思ったら唐突に相手がナタの虎の尾踏んでプッツンして対応遅れちゃったみたいだけど -- &new{2017-11-30 (木) 00:23:12};
---それも考えたけど、明らかに世俗に疎そうなナタクちゃんをそのままにしておくかなぁとも考えたんだよね。まあそこは良いとしてもぐだがロビンを「不真面目代表」と評したり、今年のネロ祭的に常に気を張ってそうなロビンが記憶飛ぶほど飲んだりで割と今回のシナリオ謎が多い感じがする。ライターさんの解釈の問題かもしれないけど結局はシナリオ全部解放されるのを待つしかないよね〜 -- [[木主]] &new{2017-11-30 (木) 01:13:45};
---正直、ロビンがそこまでのお節介焼きには考えてないわ。たとえ世俗慣れしてなくても普通に対応してたなら問題の予兆があるまでわざわざ触らないでしょ、子供じゃないんだし。あの時は予兆なくナタクがプッツンしたみたいだし -- &new{2017-11-30 (木) 02:05:37};
--(真面目な話の横から指摘するのって失礼だと思われるだろうけど、ナタクじゃなくてナタね) -- &new{2017-11-30 (木) 02:14:03};
-単にライターさん解釈があれなのかなと思ってたがそうか、誰かの可能性があるのか… -- &new{2017-11-30 (木) 00:36:53};
-時々あるよねライターがキャラの解釈間違えてキャラ崩壊するような描写するの -- &new{2017-11-30 (木) 00:38:20};
--zeroのセイバーとか酷かった -- &new{2017-11-30 (木) 00:49:45};
---なおきのこは特に気にしない模様 -- &new{2017-11-30 (木) 02:52:10};
--アガルタなんて全員キャラ崩壊してたよな -- &new{2017-11-30 (木) 01:03:47};
---キャラ崩壊にちゃんと理由付けてたからあれは改変あとの「キャラの扱いが不快」ってだけだな -- &new{2017-11-30 (木) 01:05:12};
---ぐだの言動とドレイクの扱いがあれなだけで他は崩壊してたって話はそんな聞かんな -- &new{2017-11-30 (木) 01:09:08};
---アガルタの場合、マシュも大概だったぞ。つーかカルデアズが全体的に無能って意味でも崩壊してる -- &new{2017-11-30 (木) 01:42:48};
---いい加減他所でやってくれない? -- &new{2017-11-30 (木) 02:07:47};
---とりあえずでアガルタ持ち出すやつは荒らしに思えてくる -- &new{2017-11-30 (木) 02:31:35};
--何か伏線なんじゃね。 -- &new{2017-11-30 (木) 01:21:17};
---確かに、今回のロビンに関しては伏線めいたもの感じるわ。ひょっとしたら何か知ってる、何か混じってるかも、って思わせる要素が色々あるから -- &new{2017-11-30 (木) 01:43:50};
-無貌の王ってことなんだろうか…… -- &new{2017-11-30 (木) 00:45:46};
--それめっちゃ引っかかるよね -- &new{2017-11-30 (木) 04:02:12};
--クトゥルフ要素濃いしねぇ。 -- &new{2017-11-30 (木) 07:10:37};
-なんかありそうななさそうなでもちょっとひっかかるけど仕事はしている気もする……うーん続きはよ -- &new{2017-11-30 (木) 01:06:39};
-作家連中と飲んでたらしいが作家組は徹夜原稿、新顔(普段のロビンを知らない?)の哪吒といることが多い、と色々謎というかひっかかりあるしなぁどうなんだ -- &new{2017-11-30 (木) 01:11:43};
--あれ?飲み会と徹夜原稿は数日空いてない?別の日でしょ? -- &new{2017-11-30 (木) 02:29:35};
-ロビンは不真面目気取ってる糞真面目なんだよな。でもこういう状態には一つ覚えがあるぞ、アガルタで似たような事してた人が居た -- &new{2017-11-30 (木) 01:28:01};
--ロビンはわざと不真面目な態度を取っているだけのキャラだよな。不真面目代表のキャラではない -- &new{2017-11-30 (木) 02:32:42};
-公式ロビン全部追っかけてる人の間でも「そうそうロビンはこういうひねくれ感!」派と「いやいやこんなんじゃないでしょ怪しい!」派いるし、キャラ解釈については個人で違いそうだし自分はスルーする。 ただ作家組との飲み関連とか明白な謎は気になる、何かありそうだなあ -- &new{2017-11-30 (木) 01:53:45};
--読者の目を欺く為じゃない?w -- &new{2017-11-30 (木) 01:59:36};
--そう言えば、作家連中もロビンと一緒に飲んだくれたはずなのにピンピンしてたしな。 -- &new{2017-11-30 (木) 02:15:35};
--メディアさんの様子もおかしいもんね。昨夜と今朝でまるで様子が違うとか。何かがあることは確かだろう -- &new{2017-11-30 (木) 07:48:53};
-気が合わない+振り回してくるタイプじゃない相手だと結構あんな感じっていう新しい一面の可能性?やってる仕事はキッチリだし。うーんわからない疑心暗鬼 -- &new{2017-11-30 (木) 02:20:27};
-セイレムのロビン、迂闊すぎない?仮にも生前、生身で一人ゲリラ作戦してたんだから、人間になってても大丈夫筆頭だと思うんだけど。あとマントの宝具をストーリーで使ってないのも変では?エクストラでリップに渡してたんだから、なたくにも貸せばいいのに -- &new{2017-11-30 (木) 02:46:09};
--何かロビンを別の誰かが演じてるとかなんじゃね? -- &new{2017-11-30 (木) 02:48:33};
--あの宝具便利すぎて、取り扱い間違えるとストーリークラッシャーになりそう… -- &new{2017-11-30 (木) 02:54:04};
---そう言うのじゃんじゃん使うのがロビンなんだけどね裏で使ってるのかもしれんけど -- &new{2017-11-30 (木) 03:02:59};
--姿を隠す必要が現状は薄いのかもしれない、ウェイトリー家とか牢獄とか潜入しようにも諸々の状況的に手を出しにくい感じがある -- &new{2017-11-30 (木) 03:08:09};
-セイレムロビンに感じる違和感・・・なんかコミュ力が高すぎるというかいつもの一歩引いてる感がない -- &new{2017-11-30 (木) 02:56:54};
-アサシン二人から隠密で頼られるアーチャー…… -- &new{2017-11-30 (木) 03:28:42};
-セイレムのロビン明らかに別人だよね、サンソンも反応してたし作家の集まりはともかく酒場での行動が不自然過ぎる -- &new{2017-11-30 (木) 03:34:49};
--酒場で情報収集するなら飲んだりして場に馴染まないと不自然じゃないかな? -- &new{2017-11-30 (木) 03:45:10};
---普通は飲みながら適当な誰かに奢ったり、賭けで負けたからって、奢っていい気にさせて口の滑りよくさせてだろうしなぁ。 -- &new{2017-11-30 (木) 03:54:54};
-今までの1.5部だと1部に出なかったり敵だったり出番が少なかった鯖がフィーチャーされてたけどロビンは既にそれなりに活躍してるのに今更出番……?っていうのも怪しい -- &new{2017-11-30 (木) 04:11:08};
--サンソンやマタハリピックアップは分かるんだけどな。あとは組んでる哪吒も気になるところ。まぁ終わってみるまで分からんな -- &new{2017-11-30 (木) 04:28:58};
--このままただのチンピラで終わるとあえてロビンを選ぶ理由がわからないし態度や行動にも何かあるんだろうとは思うかな。このままで終わると思えない -- &new{2017-11-30 (木) 04:31:15};
--ないとは思うけど無貌だからって本当にニャル様関係ごとにはならんだろうな… -- &new{2017-11-30 (木) 06:54:59};
---ニャル様って偽名は雑で隠す気ないだろってのも少なくないし、隠れ蓑ならロビンを選ぶだろうなぁ -- &new{2017-11-30 (木) 07:30:23};
-まぁこんだけザワつかれてるなら運営もしめしめと思ってるんじゃないかな。さながら魔女裁判じみてきたことだし -- &new{2017-11-30 (木) 06:58:14};
--時限開放式ってのも質悪い(褒めてる)よな -- &new{2017-11-30 (木) 08:08:32};
-ざわついて何もなかったらキャラ壊して何も思わない運営ってことになるだろ -- &new{2017-11-30 (木) 07:14:07};
--キャラ壊しってのも主観でしかなくないか?元々心底いい子ちゃんキャラってわけでもないし、絶妙なラインに感じるけど -- &new{2017-11-30 (木) 07:33:59};
--ざわつかれて何もなかったら実はロビンにもこういう面があった、というだけの話でキャラ崩壊とは限らない。クソみたいな一面・逸話を持ってる野郎なんか見渡せば大量にいるんだからな -- &new{2017-11-30 (木) 07:36:48};
-いつもよりちょっとガラ悪い感じだなーって思ってただけだったからキャラぺでキャラ崩壊って言われてるのにびっくりしてるわ -- &new{2017-11-30 (木) 08:06:41};
--騒ぎたい人は声デカイからね -- &new{2017-11-30 (木) 08:10:47};
--同じく、今のところ伏線ありなし展開どっちに転んでも自分は納得できそう。もちろんそうじゃない人もいるだろうし、人それぞれで面白いね -- &new{2017-11-30 (木) 08:17:08};
---そうそう。個人的にロビンだけじゃなくて、みんなどっかしら変だなって思ってたからこれも伏線なのかな?ってワクワクしてる。 べつに貶める意図があった訳じゃなくて、人それぞれなんだなってびっくりしたんだー -- [[木主]] &new{2017-11-30 (木) 08:20:00};
---まだ途中なんだけど、これ全員仮の肉体に無理やり押しこめられてるから精神面にも影響が出てきてるのかなーって楽しみながら読んでる。今回面白いねえ -- &new{2017-11-30 (木) 08:25:17};
-サンソン曰く「サーヴァントがそこまでやられるのは相当」なレベルの二日酔いなのに作家陣がまったく二日酔いしてないのが気になる。全部独り占めしたから「相当」って言われたとか -- &new{2017-11-30 (木) 08:12:45};
--どうにも酒が気になるね。何かのキーワードなのかな -- &new{2017-11-30 (木) 08:22:59};
---黄金の蜂蜜酒…(小声) -- &new{2017-11-30 (木) 08:30:20};
--警報聞いてマシュが出ていったあとのカットもなにかありそうだしね 酒が抜けてきたってことは情報が掴めた、とかよく分からんこと言ってるし -- &new{2017-11-30 (木) 08:28:15};
--作家たちにその酒を飲ませるわけにはいかない(実は毒が入ってたとか)みたいな、なんらかの理由があってそうなったって方が逆に自然だと思う。ロビンの言動と状態とそのほかの状況のマッチング取れてなくて違和感感じるしか無いんだよなあれ。これが作為的じゃないならなんでそうしたって話になりそう -- &new{2017-11-30 (木) 08:34:10};
-ロビンキャラが違うって騒いでるから急いで酒場の騒動までプレイしたけど、そんなオカシイか?周りに振り回す人達いなかったらこんなもんなんじゃないの?口悪いのもサンソンに思うところあるみたいだし -- &new{2017-11-30 (木) 08:43:58};
--元々ダン卿相手だと結構皮肉度高めで刺々しい言い方もしてたから、私もそこまで気にならなかったよ -- &new{2017-11-30 (木) 09:18:47};
---ダン相手というかEXTRAやCCCのBBやリップ相手とも違う口調の荒れ方と刺々しい態度と特に信念の感じられない不真面目さだから自分は違和感マシマシだ -- &new{2017-11-30 (木) 09:25:15};
-セイレムでの言動がおかしいだけなら何とも思わなかったけど出発前にぐだが「不真面目代表」とか言ってる辺りライターのロビン解釈がこうなんだろ。軽薄そうに振舞ってるけど実は真面目って所が魅力のキャラに不真面目代表呼ばわりされても誰それとしか…つかセイレムのぐだって一部とイベで散々ロビンに世話になった後の筈なのに不真面目呼ばわりは無いだろ。ぐだが嫌われてる理由ピンと来てなかったけど好きなキャラでやられるとこんなにダメージ受けるんだな -- &new{2017-11-30 (木) 08:53:28};
--横やりすまないけどカルデア出発後じゃなかった? -- &new{2017-11-30 (木) 09:11:25};
---一応確認してきた。出発後、特異点でだね。単純にライターのロビン解釈がそれか、上辺の立ち振る舞いへの軽口か、伏線か…まあ気持ちはわかるけど -- &new{2017-11-30 (木) 09:30:41};
---IN特異点と言えば呼んだ覚えのない哪吒(しかもカルデア時には描写されてない)をさも当然のように仲間扱いしてたりと謎が多いから伏線なのかなぁ… -- &new{2017-11-30 (木) 09:33:26};
--というか幕間やハロウィン2016から考えて、ぐだはロビンが不真面目なフリをした真面目な奴ってわかってると思ってたから今回のショックが大きすぎる。ライターの設定把握不足とか伏線と言われればそこまでだけどなんか……、比較的丁寧に描かれていると思ってたからロビンでこういうことは決して起こらないと思ってたんだけどな…… -- &new{2017-11-30 (木) 09:13:30};
---伏線だったら回収まで含むからむしろこの上なく丁寧だぞ? -- &new{2017-11-30 (木) 09:18:14};
--自分も「不真面目なのってパッと見の態度だけじゃね?」って思ったけど、少なくともそう見える、あるいはサンソン視点ではこうじゃないか、って意味での選択肢なら頷ける気がしたわ。サンソン視点では、本当に不真面目に見えてもおかしくはないし -- &new{2017-11-30 (木) 09:16:38};
---要約:不真面目なわけじゃないけどサンソンから見ればそうとれる部分が大きいから、あえてそう表現した -- &new{2017-11-30 (木) 09:21:24};
--真面目に見られるより不真面目装いたいっていうロビンのスタンスからあえてそう書いたっていう考え方もありじゃない?本当は真面目キャラだけど本人は不真面目担当でいいと思ってるよねっていう -- &new{2017-11-30 (木) 09:16:38};
--根底は真面目だけど一応表層は不真面目気取ってる枠だから云々とかかも…?後本当の意味で(融通の利かない)真面目枠のサンソンに実はロビンも真面目でとかフォロー入れると逆に話がこじれそうな感じがある -- &new{2017-11-30 (木) 09:22:07};
--桜井のLabyrinthだとEXTRA準拠のキャラだったし、ライター変わってもそこまでキャラ変わらないと思いたいんだけどね。正直別人であってほしい。これがライターの解釈とか言うならやりきれない -- &new{2017-11-30 (木) 09:23:44};
---二日酔いになるまで酒飲むのか、とかなんで無貌の王使って忍び込んだりしないのかとか色々と違和感あるし本当に別人かも知れない…という疑心暗鬼 -- &new{2017-11-30 (木) 09:29:41};
--今回のライターと目されてるめておはサンソン大好きで、前からサンソンの掘り下げをしたいと公言してたし、サンソンに肩入れしたサンソン視点なら、ロビンはこう見えてるのかもしれない… -- &new{2017-11-30 (木) 09:26:34};
---単なるライターのサンソン真面目ageのための不真面目扱いじゃない…と思いたい。とりあえずまだ途中だし待つ -- &new{2017-11-30 (木) 10:21:19};
--元々仕事は熟すけど言動は不真面目ってキャラだと思ってたんだけどな…、木も軽薄そうに振る舞ってるって言ってるし…。 -- &new{2017-11-30 (木) 12:25:21};
-公式で緑茶描いてるような人達までセイレムのロビンには難色示してるしこれで何もなかったらファンほとんど居なくなりそう… -- &new{2017-11-30 (木) 09:05:36};
-口調がマフィア梶田って言われてるの見たらもうマフィア梶田でしか再生されない -- &new{2017-11-30 (木) 09:12:10};
-というか出典からしたらアウトローだし盗賊なんでしょ?イギリスとフランスはよく争うから確執もある。毒舌キャラとして認識してるから別に個人的には違和感なかったな…サンソンを高い身分と思って毒舌してたけどサンソンが否定してたからこれからの二人の距離が結構楽しみなぐらいやぞ -- &new{2017-11-30 (木) 09:14:03};
--盗賊じゃないしむしろ騎士階級に憧れてるぞ、ドルイド出身だからイギリスを嫌っても好いてることはないし、そもそも英雄になった経緯が税の徴収に来た騎士を殺して村をの負担を減らしたってものだし -- &new{2017-11-30 (木) 09:31:29};
---良くいっても義賊じゃね?ノルマンと戦ったんだったらフランスにはいい印象ないだろうし -- &new{2017-11-30 (木) 09:46:48};
--何にせよ今の所サンソンに突っかかってるのはただのヘイトキャラでしかないな -- &new{2017-11-30 (木) 09:32:05};
---サンソンと相性悪いな~とは思うけど別にこれぐらいでヘイトキャラとは思わんな。 -- &new{2017-11-30 (木) 09:51:16};
-何もなくてもそこまで変には感じないなあ 何かあるような気もするけど -- &new{2017-11-30 (木) 09:19:10};
--というかプロローグからして意味深極まるモノローグあったし、今回に関しては絶対なんか腹に一物抱えてる。…正直ロビンが癒し枠じゃないとは思わなんだよ… -- &new{2017-11-30 (木) 09:32:00};
--サンソンやロビンは仮の受肉?だかの影響が強いのかなーくらいの印象だったわ 要所でキチンと真面目だし まぁ今後次第だけど別にそんなに言う程…? -- &new{2017-11-30 (木) 09:45:17};
-キルケーみたいなイレギュラーあるし冒頭で妙な事言ってたしロビン云々を叩くのは早いだろうに。シナリオ終わってからならともかくとは思う -- &new{2017-11-30 (木) 09:30:21};
--テノヒラクルーしたいんだよ多分 -- &new{2017-11-30 (木) 09:52:14};
---テノヒラクルー出来るシナリオだと祈ってるわ。何故か主人公にヘイト向ける人もいるし、ロビンも主人公も両方好きな自分からするとつらいし -- &new{2017-11-30 (木) 10:08:24};
-キルケーみたいにロビンじゃなくて別の誰かとか -- &new{2017-11-30 (木) 09:38:21};
-正直、ロビンは何か感づいてる感じは序盤からあるし、セイレムの状況的に黒幕欺くためにいつもと違う感じにふるまっているってのもまだ十分あり得るから何とも言えない。気づいてても何も言わないでこそこそ独断専行するのもEXTRAからあるし。 -- &new{2017-11-30 (木) 09:40:41};
--そうなんだよね、目的のためなら手段選ばないとこあるし。それが自分だって言っちゃってるし、カルデア内のロビンが結構丸かったからこういう面も普通に持ってるとは思う -- &new{2017-11-30 (木) 09:54:54};
-本物はカルデアでダウンしてるだけだったりしてな -- &new{2017-11-30 (木) 10:11:08};
--豚になって転がってる可能性もある -- &new{2017-11-30 (木) 10:57:40};
-これで中身がニャル様に取って代われてたとしたら、別物のバケモノになってても気づかずにライター批判したり解釈違い起こして騒いでた人が居ることになるから楽しみだな -- &new{2017-11-30 (木) 10:55:36};
-俺はむしろ主人公が誰かと入れ替わってると思うCMで令呪無かったしサンソンに絡んだのは主人公がどういう反応するか探るためとか -- &new{2017-11-30 (木) 11:28:03};
-何にせよこれだけ盛り上がれるのって、ロビンが愛されてるってことだよね。自分ももちろん好きだけれど -- &new{2017-11-30 (木) 11:30:25};
-哪吒に言ってた忠告とかは違和感無かったしその時々に立ち会ってる人によって変えてる感じがあるし本人が何かあるんじゃなくて他のカルデアメンバーを警戒して行動とか発言したりしてる気がする -- &new{2017-11-30 (木) 11:40:13};
-プロローグで出て来た黒い影がロビンに見えたけど…気のせいだよな…? -- &new{2017-11-30 (木) 11:52:54};
-性格が違うのは受肉のせいではという考察があった。SNでギルが受肉して性格が変わった例もあるし -- &new{2017-11-30 (木) 12:07:18};
--ギルは受肉したせいじゃなくて現代に10年過ごしたせいだぞ。 -- &new{2017-11-30 (木) 12:11:40};
---10年過ごしたせいじゃなくて泥浴びたせいじゃなかった? -- &new{2017-11-30 (木) 12:20:26};
---いや、受肉したせいだから。霊体だと他人事だけど受肉されると当事者になるから、自分で世界変えようと動いた -- &new{2017-11-30 (木) 20:57:50};
---泥は関係ない -- &new{2017-11-30 (木) 20:58:13};
--あれ性格変わって無いし泥も関係ないぞ10年間現代を見てこいつらダメやなーってなってるんだぞ -- &new{2017-11-30 (木) 12:33:14};
--カルデアの時から様子がおかしいように感じるからその説はどうだろうか -- &new{2017-11-30 (木) 12:55:21};
--ギルは公式で性格は変わってないと言われている -- &new{2017-11-30 (木) 12:59:45};
--あれは受肉のせいじゃなくてzeroからの10年間現代人を見て幻滅しただけ -- &new{2017-11-30 (木) 17:17:41};
---違う、CCCで受肉したら性格きつくなるって言ってる -- &new{2017-11-30 (木) 20:59:30};
-サンソンに突っかかってるのは別に違和感ないけどなー フランス人で貴族、ロビンにしちゃ生前は争った相手だしそりゃつっけんどんにもなるだろ。 -- &new{2017-11-30 (木) 14:28:44};
--このロビンはフランス人と戦っていないと思うんじゃが… -- &new{2017-11-30 (木) 15:48:53};
---ロビンの敵であるジョン欠地王は百年戦争で大敗してるから関係なくはない。元々英仏間は仲良くないしね。まあそんな事言ったら獅子心王が金使いすぎたからとかいくらでもいちゃもんつけられるし、江戸の敵を長崎で討つようなもん。 -- &new{2017-11-30 (木) 16:55:29};
---いやそうじゃなくて、このロビンは“ロビンフッド”に該当する誰かでありオリジナルのロビンフッドじゃないんだよ。だからジョン欠地王とは直接の関係はない。このロビンが戦ったのはロビンが居た村に圧政を敷いていた領主(の軍)。 -- &new{2017-11-30 (木) 17:29:46};
-FGOしかプレイしてない人間だけど今回のロビンはやけに嫌味が効きすぎてる気はするな 別人かはたまたって感じ -- &new{2017-11-30 (木) 14:29:30};
-シナリオが合う合わないは個人差あるしどうでもいいけど、ロビン好きな自分としては相当ワクワクしてるんだけどなぁ。CCCイベでの噛ませ癒しポジも嫌いじゃないが、こっちのがキャラ立ってて好きだわ。 -- &new{2017-11-30 (木) 14:33:31};
-まあまだ3節だ、とりあえず様子みようや。うだうだ言い合うのは全部終わってからってな -- &new{2017-11-30 (木) 14:36:44};
-まさしくロビンに該当する「誰か」になってたりして -- &new{2017-11-30 (木) 14:41:20};
-顔のない王、無貌の王、今回のクトゥルフ要素…いや、まさかね… -- &new{2017-11-30 (木) 15:46:52};
-ロビンの性格は… くとぅるふぅ…いあいあ言いながら見守るよ -- &new{2017-11-30 (木) 16:52:02};
-まったく、ネット上ではとっとと結論を出したがる人が多くていけない。まだ一日。考えは出てきても肯定にも否定にも繋げるのは早すぎるだろうに -- &new{2017-11-30 (木) 18:41:52};
-なんかいつの間にかやれやれ系保護者みたいになってたけど、extraのころのロビンって嫌味で殺伐としてる感じがあったなと思い出した -- &new{2017-11-30 (木) 18:44:52};
--それなー。結構カラッとしてた -- &new{2017-11-30 (木) 19:31:32};
--というかキャラ崩壊騒いでるキッズ多いが、最近の気のいい兄ちゃんキャラの方がキャラ崩壊だからな、エクストラのロビンはこんな感じの口悪い感じだったろ?美化しすぎてキャラ理解してないのはどっちなんだか... -- &new{2017-11-30 (木) 22:29:46};
-気になってアバンタイトル見直してみたら「魔女や錬金術士じゃあるまいし」とまるでセイレムの住人みたいなことを緑茶言ってたよ!お前ホント何者だセイレムの緑茶 -- &new{2017-11-30 (木) 18:56:55};
-まぁ変だと言うなら今回みんなどっか変な感じだし。ぐだも込みで -- &new{2017-11-30 (木) 18:57:57};
--ロビンを含めたみんなおかしいとなると、セイレム自体が劇中劇の可能性が -- &new{2017-11-30 (木) 19:02:35};
--なにかを炙りだすための人狼じみたもんやってんじゃないのかなってちょっと思えてる -- &new{2017-11-30 (木) 21:15:12};
-ロビンを書いているって言うより、生真面目キャラ(サンソン)不真面目キャラ(ロビン)って感じで物語の設定にロビンを当てはめて書いてるから性格が違って見える気はする。まあ、私はそこまで今までのロビンと乖離してるとは感じなかったけどね。 -- &new{2017-11-30 (木) 19:12:23};
-ストーリーもまだ序盤だし、現状ではまだ何ともいえないというのが結論よな。 -- &new{2017-11-30 (木) 19:20:21};
-地味にロビンが一番、舞台設定の悪影響受けてる気がする。いくらなんでも、あの緊急事態にあれだけつっかかるほど分別の無いキャラだとは思えない。となると、サンソンが村の医者ポジに引きずり込まれてるようになんかの影響が……。 -- &new{2017-11-30 (木) 19:26:19};
--ロビンは緊急自体でも突っかかるぞ。他に誰も頼れない殺しあいの中でマスターの方針に対し、正面きってボロクソにけなしてるし。 -- &new{2017-11-30 (木) 22:32:49};
-誰が殺したフッドロビン -- &new{2017-11-30 (木) 21:27:27};
--それは私と…おや、誰か来たようだ。 -- &new{2017-11-30 (木) 22:33:27};
---スズメ「ワシじゃよ」 -- &new{2017-12-01 (金) 00:12:47};
-選択肢のギャグっぽさも大分滑ってるし(アガルタほどではないが)、ロビンのキャラについても特に理由があるとは思えないな -- &new{2017-11-30 (木) 21:28:16};
--ロビンはお前らが騒いでるだけで違和感そんなねえよ -- &new{2017-11-30 (木) 22:32:46};
--ギャグは好みだろ?少なくとも俺は面白い -- &new{2017-11-30 (木) 22:34:58};
-劇でのソロモンへの問いを主人公に振ったのは何か意味があるのかな? -- &new{2017-11-30 (木) 21:30:27};
--主人公の出番作る?まぁ、マシュ、サンソンだめなら、ほかに頼れる人もいなかったし? -- &new{2017-11-30 (木) 21:35:49};
-真面目な話、ロビンは明らかに怪しく別人に描かれてるから、悲観的になって作品やライターや他キャラに攻撃的になるのは勘弁って感じ。セイレムで「努力」という単語をわざわざきっちり出して軽んじさせた点からして、安心していいと思うよ。これがただのチャラ系なだけだったら安心しきれなかったけどさ -- &new{2017-11-30 (木) 21:39:45};
--追加 冒頭の意味深さも含めて、何かあるキャラだろうさ -- &new{2017-11-30 (木) 21:40:19};
--あと話題の不真面目代表、というぐだのセリフもセイレムへ飛んで特異点にはいってからだしね 色々謎が多いし保留保留 -- &new{2017-11-30 (木) 21:52:05};
---不真面目代表は違和感すごいから理由付けを期待する。とにかく今判断するのは早いよね -- &new{2017-11-30 (木) 21:54:57};
-久しぶりに女に振り回されてばかりじゃない、割と皮肉屋でアウトロー寄りのロビンが出て嬉しい。性格変わってないしむしろ世話やかされる面ばかり見たがる人が多すぎるんだよ -- &new{2017-11-30 (木) 21:49:18};
--それな、やたら騒いでる奴いるからそんなキャラ崩壊してるのか?と思ってたら、ただサンソンと相性悪いだけでそこまで違和感ないという、美化してる連中多すぎ -- &new{2017-11-30 (木) 22:25:41};
--美化してるっていうか、単にEXTRAやってないだけだと思う。fgoしか見てないならまあそういう意見も出るかなって感じだし -- &new{2017-11-30 (木) 22:34:49};
---EXTRAやったけど他者の努力を笑うようなことはしないと思うから、そこがどうしても引っかかってなあ… -- &new{2017-11-30 (木) 22:39:35};
---EXTRAもCCCもやったけど口調にも態度にも違和感あるわ 仕事やマスターを勝たせることに対してもっとがむしゃらで真摯だったし -- &new{2017-11-30 (木) 22:44:23};
---そうやって一括りにしてレッテル貼るのは簡単だよね。EXTRAやってて気にしない人を否定しないけど自分はEXTRAやってて違和感あるよ -- &new{2017-11-30 (木) 23:14:29};
--プレイヤーの違和感以前に冒頭の時点でサンソンに怪しまれてたけどな -- &new{2017-11-30 (木) 23:48:19};
-今回はキャラ違う気がするけど、旧水着二部でもこんな違和感あったから伏線か判断に悩む -- &new{2017-11-30 (木) 21:56:06};
-割と「ライターのロビンの解釈がこうなのかもしれない」と言う人が多いのは単に自分はロビンの言動に違和感を持つけどそれが伏線だと断定できないからライターの癖だという可能性を捨てきれないってことだと思ってるんだけど。日本人にありがちな断定の回避。まだ序盤の序盤だし、ライターのせいだと決めつけてる人は見かけてないしそんな攻撃的な意見でもないと思うんだけどなぁ…。 -- &new{2017-11-30 (木) 22:12:42};
--FGOはキャラ崩壊の前科が多過ぎるんだよ。今までの信用の問題 -- &new{2017-11-30 (木) 22:14:24};
---過剰に騒いでる奴が多すぎなだけもあるけどな -- &new{2017-11-30 (木) 22:31:05};
---はっきり言ってキャラ崩壊ガーって騒いでる連中の言動の方が信用無いんだが 毎回だしもう雑音にしか聞こえないわ -- &new{2017-12-01 (金) 02:55:22};
---だってfgo毎回やらかしてるやん -- &new{2017-12-01 (金) 02:57:22};
-ロビンの口の悪さはEXTRAじゃあこんなもんじゃあなかったろ。口が悪いだけじゃなくて、勝ちに行く手段もえげつない。自身の経歴にコンプレックスがあるから、気に入らない毛並みの奴には容赦なく噛み付くし。CCCは少し丸く放ってたけど、「面倒見のいい奴」なんてイメージは全くなかったな。腹の底では「自分と正反対の生き方をする奴」に憧れてるドライなアウトロー。 -- &new{2017-11-30 (木) 22:34:56};
--口の悪さに突っ込んでる人は少ないんじゃないか? -- &new{2017-11-30 (木) 22:44:02};
--ロビンにとってザビーズは敵、マスターも相性はいいけど憧憬と卑屈のせいで苦手な相手。それに対して今回は味方で尚且つ領主や王族でもないサンソンに対して凄く刺々しい。正直、ロビンがサンソンを嫌う理由はないと思うんだよ。それに相手と環境が全く違うのに「EXTRAではこうだった」は違うでしょう…。 -- &new{2017-11-30 (木) 23:00:19};
---義賊とはいえアウトローと処刑人、かつイギリス人とフランス人。嫌う理由がないは言い過ぎかな。刺々しすぎるってのは同意。 -- &new{2017-11-30 (木) 23:50:34};
---ロビンはEXTRAのマテリアルから分かる範囲では確実に処刑されてないと言えるし、国籍程度の問題で仲が悪いならエリちゃんやネロちゃまとの相性なんて最悪なものだと思うよ -- &new{2017-12-01 (金) 00:02:19};
--口の悪さと手段を選ばないのは分かってるけどEXTRAやってても特に酒場のロビンとか努力とか独善の話とかは違和感あるよ -- &new{2017-11-30 (木) 23:06:22};
--むしろ完全に敵だったEXTRAの頃のロビンが比較に挙がってしまう時点でなぁ。 -- &new{2017-11-30 (木) 23:34:06};
-別にどんなキャラとして描写されても、そういう面もあるんだーで済ませて自分はロビン好きなままだからいいです(小声) -- &new{2017-11-30 (木) 22:49:12};
--あんま違和感なくて板のノリについて行けてない俺もいるから安心しろ(小声) -- &new{2017-11-30 (木) 23:53:50};
--怪しげに書かれているがただのミスリードでそういう面を出してるんだなとなっても特に違和感ないそんな絶妙ラインなキャラ描写な気もするしなあ -- &new{2017-12-01 (金) 00:01:56};
--正直どっちでも楽しいよって思ってる -- &new{2017-12-01 (金) 00:23:03};
--Extraの辛辣な面の印象が強いから特に違和感ないんだよなぁ、これも普通に魅力的 -- &new{2017-12-01 (金) 01:42:56};
---酔った勢いで最低な事をするロビンに惹かれるとか趣味悪いな -- &new{2017-12-01 (金) 02:55:18};
---ロビンのもうひとつの一面見て嫌悪抱くならロビン好きやめれば?それか、エクストラプレイしてからどうぞ -- &new{2017-12-01 (金) 04:27:47};
---正直失望したわこんなチンピラみたいな性格かよ… -- &new{2017-12-01 (金) 04:56:17};
--別の面(酔うと酒を盗んだり、仲間の金を使って賭けをするダメ人間) -- &new{2017-12-01 (金) 02:53:08};
-冒頭の台詞がセイレムの事にしか聞こえない。二日酔いで記憶が吹っ飛んでいる間、作家勢と何かあったと思う -- &new{2017-11-30 (木) 23:42:30};
-クトゥルフ要素が濃い、試験召喚の日に前後不覚になる、その後の態度が刺々しいと描写される、無貌の二つ名 -- &new{2017-11-30 (木) 23:52:09};
-なんかなー。軽口叩いたり、毒吐くのは何時もの事なんだけど、刺々しい…。というか相手(この場合サンソン)を執拗に嬲ってる感じが違和感。コイツこんなに陰湿だったか?と。 別人なのか何かに取り付かれてんのか。 -- &new{2017-12-01 (金) 01:19:03};
-ロビン、確かカルデアの廊下でサンソンのこと貴族様って言ってたのが特異点だと学者様になってるけどどういうことだ? -- &new{2017-12-01 (金) 01:31:15};
--すぐにサンソンが僕は貴族じゃないって言ってたが -- &new{2017-12-01 (金) 04:51:51};
-ロビンってサンソンとはあらゆる意味で対極だし辛辣なのはまぁ分かる。けど何だか本人じゃない誰かのようにも思える -- &new{2017-12-01 (金) 01:34:07};
--ロビン本人ではあるけどTRPG宜しくロールでもしているのでは -- &new{2017-12-01 (金) 02:20:01};
-劇中でのロマンっぽい反応がシバの女王が原因だったみたいだけど、もしかしてロビンってその手の感応性が強いから影響もろに受けてるとか?確か、ロビン個人はドルイド系で森に父親と住み着いたんだっけ? -- &new{2017-12-01 (金) 02:12:28};
-ロビンいつの間にか水夫たちとすごい仲良くなってんだけど。 -- &new{2017-12-01 (金) 02:14:19};
-この程度で違和感とか、自分の理想像をキャラに押し付け過ぎじゃないですかねぇ? -- &new{2017-12-01 (金) 02:34:24};
--去年のハロウィンイベントで勘違いしちゃった人が多いんだろ。お人好しの皮肉屋って本来エミヤの領分だしな -- &new{2017-12-01 (金) 02:40:35};
---同じ嫌味キャラでもエミヤは外見(デミヤ)違っても中身(村正)違っても根がお人好しという筋金入だからなぁ。 -- &new{2017-12-01 (金) 03:05:47};
---ロビンはエミヤと似たもの同士で根は善良でおせっかいが公式設定なんだがそれは -- &new{2017-12-01 (金) 05:25:22};
---デミヤは内面もエミヤと違うよ -- &new{2017-12-01 (金) 09:00:21};
--ダユーの件があってピリピリしてんじゃね -- &new{2017-12-01 (金) 03:43:53};
--とりあえず叩けそうなものを叩きたい人たちがいるから話終わるまでは諦めるしかない。本来なら愚痴板にでもいってくれとは思うけど実装直後はまあなんかある程度しかたないかなって思う -- &new{2017-12-01 (金) 05:21:43};
-サムソンに対する態度だけでも最近上がってたロビンの株は大分落ちたな。カルデアにいた時からそんな感じでしかも酔った勢いで厨房から酒盗む屑だし -- &new{2017-12-01 (金) 02:51:14};
--出番も多すぎて見飽きた感がある -- &new{2017-12-01 (金) 03:18:12};
--木はそもそもロビンのこと好きそうじゃなさそうだけど -- &new{2017-12-01 (金) 04:01:08};
--いつのまに旧約聖書の怪力男が実装されてたんだ・・・ -- &new{2017-12-01 (金) 04:54:33};
---顔を見られると弱体化するってやつ? -- &new{2017-12-01 (金) 05:28:36};
-言葉づかいと酒窃盗でここまで糾弾されるとは・・・魔女裁判は恐いなあ。頭イカレてるよ -- &new{2017-12-01 (金) 03:12:58};
--あれがロビンに見えてるのか? -- &new{2017-12-01 (金) 03:14:27};
---手のひらぐるぐるさんは帰ってどうぞ -- &new{2017-12-01 (金) 04:29:45};
---ロビン以外の何だってんだよwww自分の頭のロビンしか受け入れられないなら鍵垢にでも閉じこもってろよwww -- &new{2017-12-01 (金) 04:38:07};
---シナリオ読めてない人と多すぎない? -- &new{2017-12-01 (金) 04:49:26};
---おそらく認められなくて新しい理由作って叩きにくるだけだから相手するだけ無駄だというのに。叩いていい理由見つけてはしゃいだ人たちが引っ込みつくわけがない -- &new{2017-12-01 (金) 04:49:27};
---え?あれ本物のロビンなの?冒頭からして変だったじゃん少なくともfgoに出てるロビンの性格では無い -- &new{2017-12-01 (金) 04:52:34};
---他のキャラも信用出来ない中なんで本物のロビンと断言出来るんだ? -- &new{2017-12-01 (金) 04:57:25};
---ちゃんとシナリオ進めてる?まだ未プレイなら進めると答え出て来るよ -- &new{2017-12-01 (金) 05:00:45};
---ロビンが小次郎みたいに特定の人物じゃ無いって所?だから性格がブレてるの? -- &new{2017-12-01 (金) 05:06:15};
---だからまだわかりもしねーのになんで叩くんだよって話だろうに。自分の思ってたロビン像と違うってヒステリー起こしてる人はもうちょい落ち着いてくれ。一応人格がおかしく見えてる部分に関しては断片的に情報出てきたんだからさ。話終わってからでいいんじゃないのこんなの違う!って叩くのはw -- &new{2017-12-01 (金) 05:08:44};
---ダヴィンチちゃんが認識の齟齬については物語の中で説明してるけどここでする話じゃないな -- &new{2017-12-01 (金) 05:10:30};
---いやいやあれは普通にロビンやろEXやってたら分かると思うが -- &new{2017-12-01 (金) 05:11:02};
---てかなんで枝が煽られてんのよ -- &new{2017-12-01 (金) 05:12:54};
---ドヤ顔で自分が多数派ぶってるからだろうさ -- &new{2017-12-01 (金) 05:27:44};
--窃盗をその程度呼ばわりとか頭イかれてんよお前 -- &new{2017-12-01 (金) 13:17:36};
-性格というか人への当たり方はこんなもんかなって思う ただ、口調が変…下手な二次創作みたいですぜ -- &new{2017-12-01 (金) 03:13:16};
--おやおや自分で文も書けない批評家さんがいらしてますね -- &new{2017-12-01 (金) 04:34:09};
--多少のキャラぶれといえばそれまでだけどストーリー読まずに適当に言ってる場合は上の木みたいに恥かくから気をつけてね -- &new{2017-12-01 (金) 06:02:57};
-よかったちゃんとおかしくなってる理由あって -- &new{2017-12-01 (金) 03:22:25};
-忘れてたけど、こいつって小次郎と同じで伝承に合う似たようなことした別人だった。ていうか、集合無意識なんだ。ジャックに近い感じの。ってことは、集合無意識のそれぞれが顔出してたのか今回。 -- &new{2017-12-01 (金) 03:41:01};
--文字通り別の面、別のツラって訳ですな -- &new{2017-12-01 (金) 03:48:20};
-読唇のくだりが怪しすぎる -- &new{2017-12-01 (金) 04:29:42};
--「こんな酷いことするのはロビンじゃない!」とか言ってる理想の押し付け野郎ではないけど、確かに何で日本語分からないんだろうか.. -- &new{2017-12-01 (金) 04:32:49};
---あくまでも翻訳してるだけで母国語で喋っちゃってた可能性も無きにしも非ず…?もしくはマタハリの方が唇あんま動いてなくて読み取り辛かったとか -- &new{2017-12-01 (金) 06:00:05};
-ロビンのマテリアルには「他人の努力をあざ笑うことだけは決してしない」ってはっきり書いてあるのに、セイレムプロローグでサンソンと「がむしゃらに努力しちまう馬鹿ほどおっかねえもんはねぇ」「人の失敗を笑うものじゃない」ってやりとりさせんのはどうなの・・・?ロビンのキャラ改悪にもほどがあるのでは? -- &new{2017-12-01 (金) 07:02:12};
--自分の信条を忘れるくらいのものだったんじゃないの?そして、最後までやってみてそれでもなんの理由も無かったのなら騒げばいいけど、物語の途中でギャーギャー騒ぐなみっともない。 -- &new{2017-12-01 (金) 07:29:10};
--ストーリーの都合で信念捻じ曲げられるの悲しいというか、サンソンageのための装置に使われてる感が強くてつらい サンソン今回でかなり好きになったのでどうしてもストーリーの都合のほうにヘイト向かってしまうから、ロビン本人ではなかった、っていう話を期待したい -- &new{2017-12-01 (金) 07:34:50};
---キャラ崩壊やガワだけ別人を散々やって来たからなー妄想のロビンが好きな人が騒いでると言ってる人は今までFGOの何を見て来たのか? -- &new{2017-12-01 (金) 09:07:37};
---葉1 fgoしかやってないのに語ってるの?Extraプレイしな?今のロビンはCCCのギャグ要素から固まったようなものだよ? -- &new{2017-12-01 (金) 09:57:04};
---EXTRAもCCCもやってて違和感とキャラ設定の捻じ曲げ感じてんだけどなんでそんなに「キャラ崩壊じゃない!!!ロビンはこんなもん!!」って言い張ってんだよ -- &new{2017-12-01 (金) 10:01:01};
---オケキャスがプロローグで召喚済みっぽい感じからしてプロローグの時点で既に軽度の認識阻害受けてる可能性とかもあるかも知れないから残りのストーリーをまてしか -- &new{2017-12-01 (金) 10:03:13};
---これCCCのロビンとも全く違うんだが。 -- &new{2017-12-01 (金) 10:04:13};
---いちいちキャラ崩壊キャラ崩壊騒ぐなって言ってんだよ、やかましい -- &new{2017-12-01 (金) 10:28:04};
---何切れてるの? -- &new{2017-12-01 (金) 10:29:37};
---キレたくもなるわ、劇含めてセイレム出たキャラの板で悪い方向に盛り上がってるのここくらいなんだから -- &new{2017-12-01 (金) 10:47:22};
---キャラが好きだから不安になってるだけのコメントに騒ぐな!とか言ってる方がどうかと思うよ。そっとして置いてあげればいいだろう。何もわからないって慰めにならないよ -- &new{2017-12-01 (金) 10:52:22};
---不安になるだけならいいけど変なのまじってるからじゃない?結構荒らしたいのかなってレベルの表現して嘆くコメもある。逆にファン煽りにきてるコメもあるし -- &new{2017-12-01 (金) 10:59:58};
--口が悪いだけだろ騒ぐな魔女め -- &new{2017-12-01 (金) 09:53:32};
--良かったじゃん。その本来のロビンの個性と今回の認識の歪みについての説明出てたな。そこらへんが今回のロビンは違うんだっていう予め配置されてる記号なんだろうな。そもそもまだストーリー完全に終わってないんだし人格について云々の判断はまだ保留してもいいんじゃないの。ロビンだと認識の阻害だけの話だけじゃないかもしれんし。これで全然話違ったら「こんなのロビンじゃない!」って現段階でやってても赤っ恥かくんじゃないの -- &new{2017-12-01 (金) 10:25:16};
---実際ロビンじゃないってことだし赤っ恥も何もそう言う設定になると思うよ -- &new{2017-12-01 (金) 10:30:42};
---それはつまりロビンじゃないって言うのもある意味正しいことになってしまう -- &new{2017-12-01 (金) 10:39:17};
---いや枝がいってる「こんなのロビンじゃない!」って、ライターのキャラ付けが間違ってる!って批判のことでしょ…… -- &new{2017-12-01 (金) 11:01:01};
--ぶっちゃけ相性悪い言われてるのに変なところで擁護する方が人間味ない、それにサンソンは「どんだけ真面目だよ!」ってサンソン嫌いじゃなくても言いたくなるところはある、それを毛嫌いしてる奴が「いやあ、アイツのああいうとこは好きだわ」とか言ってる方がキモい。 -- &new{2017-12-01 (金) 10:26:34};
--口調が小悪党みたいで鬱陶しいというのはある -- &new{2017-12-01 (金) 10:33:01};
-シナリオで緑の単眼っていわれたけど、髪で隠れているだけでそんなこと言うか?と思って気になってクトゥルフと単眼でぐぐったら。。なんかぴったりなのがヒットしちまったのだが -- &new{2017-12-01 (金) 08:38:20};
-マタハリにガジガジされるとかご褒美だろ! 背負ってたってことは、彼女の柔らかバデーを堪能したって事でもある 羨ましい -- &new{2017-12-01 (金) 09:06:02};
--しかも、あんなぺらぺらの服だし手触りもヤバい うらやま -- &new{2017-12-01 (金) 10:50:35};
-なんかデジャヴを感じていたけどあれか、セイレムの構成がだいたい正義を貫くRPGだった…… -- &new{2017-12-01 (金) 10:10:56};
-マスターとオケキャス担いで走ることが出来るって何気にすごいな -- &new{2017-12-01 (金) 10:18:05};
--筋力Cだしね -- &new{2017-12-01 (金) 10:48:57};
-配役押し込めが出てきたしなあ。あとできれば過激に騒ぐ人は全部終わってからにしてほしい…そして当然他キャラsageや作品disはここでやらんでほしい……今回そういう人多すぎる -- &new{2017-12-01 (金) 10:49:16};
--ロビンdisこそここで見たくないわ -- &new{2017-12-01 (金) 10:52:16};
---もちろんロビンdisも含めてだわ、大前提じゃん -- &new{2017-12-01 (金) 10:53:16};
-今のところ、・ロビンに違和感感じるよ・原作プレイ済みだけど違和感感じないよ・違和感感じるけどそういう話だと思うから様子見・キャラブレしてる キャラ崩壊してる と色々な意見を見た -- &new{2017-12-01 (金) 10:49:37};
--多種多様だからおもろい。プレイヤーが魔女裁判の村人状態になってて疑心暗鬼だ -- &new{2017-12-01 (金) 11:01:29};
-あと仮受肉の影響についても言及されたね。元が概念集合体的な存在ならなおさらかな -- &new{2017-12-01 (金) 10:52:31};
--仮受肉化、認識阻害、多数の人間の重複による多様な側面、狂気という今回独自の現地ルールと人が変わる要因多すぎて本人でも本人じゃなくてもありえるからなぁ。そう思うと、マタハリやサンソンと比較すると、明確なバックボーンがあるサーヴァントとないサーヴァントとの対比かなぁ。 -- &new{2017-12-01 (金) 11:09:37};
-ガワだけで入れ替わってるのはメディアという前例があるからそう言う説もありだとは思うけど -- &new{2017-12-01 (金) 10:54:47};
-ごめんロビンに別人レベルの違和感があるのは同意なんだけどそれはそれとしてお酒ちょろまかして悪酔いしてるロビン可愛いなって正直思ってた -- &new{2017-12-01 (金) 11:04:11};
--自分はロビンに全く違和感を感じてなかったんだけど、あそこのロビン可愛いなっての完全同意 -- &new{2017-12-01 (金) 11:37:07};
-ロビン、お前は誰だ? -- &new{2017-12-01 (金) 11:26:46};
-性格変わったのは受肉の影響っぽいね。本人が言ってるし過去にギルとか例もあったし -- &new{2017-12-01 (金) 11:29:51};
--ギルは別に受肉で性格変わってないよ -- &new{2017-12-01 (金) 11:33:54};
--ギル受肉話題は上の方のログ参照。ただ仮受肉+元々集合体+記憶介入+認識阻害+狂気のセイレムの合わせ技かな~…集合体ってのが一番大きいかも?他メンバーは明確だし もしくは伏線かなー -- &new{2017-12-01 (金) 11:35:51};
-今回のロビンは、何ロビンなんだ?口調に違和感… -- &new{2017-12-01 (金) 11:40:27};
--ロビンに見えるだけで中身別鯖とかだったりしてね 序盤に意味深なこといってたしあり得る -- &new{2017-12-01 (金) 11:45:44};
---中身アマデウス説、アンリマユ説、黒幕説、いろいろ出てるよな -- &new{2017-12-01 (金) 11:49:28};
---中身アマデウスでめっちゃ笑ってしまった -- &new{2017-12-01 (金) 11:51:56};
---中身アマデウスはしっくり来るからやめろw -- &new{2017-12-01 (金) 11:59:24};
---アマデウス説が突飛なのに納得出来るのが悔しいwww -- &new{2017-12-01 (金) 12:01:14};
---サンソンへの当たりの強さや行動の雑さが全部証明完了しちゃうんだよなw -- &new{2017-12-01 (金) 12:55:57};
--1解釈違い 2中身別鯖や黒幕 3配役や仮受肉の影響で集合体ゆえの影響 4その他 3日が待ち遠しいな -- &new{2017-12-01 (金) 12:03:02};
---矛盾しているが説明が初日実装分の時点で説明されている部分もあったから1はないでしょ。例えばこれまでナビを務めて来てセイレム魔女裁判についてもリサーチ済みのマシュがアビゲイル に対して知らない風なのは明らかにおかしい。とかさ -- &new{2017-12-01 (金) 12:09:19};
-今回のロビンは騎士っぽさが足りないな。ブラックモアさんに召喚される前はこんな感じだったのかね? -- &new{2017-12-01 (金) 11:52:18};
--こんな感じじゃないかな。元々、騎士的なものに憧れがあるってだけだし。セイレムは彼の故郷に似ているから懐かしくて過去の自分に引っ張られてるのかもしれないね -- &new{2017-12-01 (金) 12:03:18};
-そういやクトゥルフには「無貌」の二つ名を持つのがいるけど…「無貌の王」か… -- &new{2017-12-01 (金) 11:55:54};
--影響受けてないよう祈る…エイボンまで出てきてるしがっつりクトゥルー要素盛りシナリオだ -- &new{2017-12-01 (金) 11:57:34};
--ちょくちょく指摘されてるね。それはそれで楽しみだ -- &new{2017-12-01 (金) 12:13:40};
--ラヴィちゃん普通にヨグっていってたんで召喚しようとしてんのはヨーグルトソースさんだと思う -- &new{2017-12-01 (金) 15:29:06};
-そもそもこのロビンは集合体じゃなくて個人のはずなんだけど設定変更? ハサンと同じタイプの英霊だとずっと思ってたんだけど今回の言われ方だとジャックみたい -- &new{2017-12-01 (金) 12:03:01};
--個人ではあるけど、他にもいるってことで現状中身に干渉してくる無茶苦茶な特異点だしそっちが出てきたりするかも?って可能性の話じゃない? -- &new{2017-12-01 (金) 12:05:14};
--このロビンは個人だからハサンや小次郎と同じタイプで合ってるはず。「ロビンフッドというサーヴァント」の枠の話じゃないかなアレ。確かにちょっと引っかかったけど -- &new{2017-12-01 (金) 12:07:52};
--集合体だから〜って話してる人がジャックみたいな存在って意味で話してるように聞こえて不安になってたがやっぱりハサンや小次郎タイプだよな、ありがとう -- &new{2017-12-01 (金) 12:11:37};
---たぶん、ジャックっていった人はアサシン個人じゃなくて、バーサーカーの方も含めた意味で言ってるんじゃないか。小次郎が燕返しできるから小次郎の一人になってて、アサシンジャックは幽霊の集合体、バサジャックも宝具で説のいくつかに当てはまることができる。該当者が複数いる一つの英霊の内の一人みたいな。そういう意味でロビンは本人は別人で複数いるロビンフッドに当てはまる一人なわけだし。 -- &new{2017-12-01 (金) 15:06:18};
--要するに一生懸命ゲリラ戦してた誰かがロビンフッド枠になったってことでええんよな -- &new{2017-12-01 (金) 12:29:55};
--ロビンフッドという組織の1人がわかりやすいかな? -- &new{2017-12-01 (金) 13:22:05};
---サンソン「俺が、俺たちが!ロビンフッドだ!」 -- &new{2017-12-01 (金) 20:09:05};
-今回のロビンも普通に好きなんだけどな…。出番も多くて嬉しいし。でも、好きって言ったらロビン担に怒られそうでこわい -- &new{2017-12-01 (金) 12:34:19};
--若干言動が明らかにおかしいが台詞回しはEX時代の緑茶だから、普通じゃない? -- &new{2017-12-01 (金) 12:39:09};
--いいんじゃないかな。自分はちょっと怪しいなって思ったから中身別人説推しだけど、本人だったら最初のお酒ちょろまかしは学生や若者っぽさ感じて好きだ -- &new{2017-12-01 (金) 12:43:37};
--まぁサンソンへの態度はオケキャスに突っ込ませてる辺り意図して入れてるんだろうし、口調部分はエクストラやった人からは普通やと言われてるな。人間臭くて個人的には好印象 -- &new{2017-12-01 (金) 12:44:31};
-まさかセイレムのロビンでこういう形で盛り上がるとは思わなかったw -- &new{2017-12-01 (金) 12:51:22};
-今回公開された分での印象的にはそこまで違和感はないけど、パーソナリティごちゃまぜってあたりが月で召喚されたロビン(=マイルームで月の裏での話をするカルデアのロビン)とは違うよねぇ…。別人なのかセイレムの影響なのか気になるね。次の更新が待ち遠しいよ -- &new{2017-12-01 (金) 12:53:20};
-CMで挙動不審気味だったから、お前ロビンじゃないな!何者だ!?ってやる気満々だな。って書き込みしたら、ここのコメント欄がまんま過ぎてイチイの木生えるwww -- &new{2017-12-01 (金) 13:54:28};
-一部で話題のシアエガ説がなかなか ヨグとニャルは引き離せんしシアエガと魔女の方のアビゲイルも繋がりあるんかー可能性の宝庫になりつつあるロビン -- &new{2017-12-01 (金) 15:08:08};
--にゃるなあいつっぽいよね、なんか。 -- &new{2017-12-01 (金) 16:17:16};
-....ラウムっすか? -- &new{2017-12-01 (金) 16:00:30};
-マタハリの -- &new{2017-12-01 (金) 16:17:51};
--切れた/ 読唇で日本語が分からない?→ぐだの鯖じゃない説 もちろん日本語に頭が切り換えられなかっただけとも考えられるが…… -- &new{2017-12-01 (金) 16:20:14};
---そもそも鯖とマスターが何語で会話してるのかとか考えなきゃならんのか。今までは聖杯に言語の知識も与えられて相手に合わせてるもんだと思ってスルーしてたんだが -- &new{2017-12-01 (金) 16:41:50};
---正式な鯖なら言語知識も与えられるで良いと思うよ(まぁそれこそアメリカでもフランスでもローマでも古代バビロニアでも現地民と会話できるぐだーずの問題とかあるし) -- &new{2017-12-01 (金) 16:47:53};
---基本は翻訳or英語で喋ってて、マタハリとかが怪しいと思って聖杯知識必須(海外鯖的意味で)の日本語で口パクしてたとかもありえそうだから困る -- &new{2017-12-01 (金) 20:04:35};
---(マスター英語わからんかもだし、通訳して伝えなきゃならねーな……。ん?日本語じゃねーか)→「音のまま読むぞ」 -- &new{2017-12-01 (金) 22:04:02};
-ペイルライダー「ラッパ?っお?出番か?かもすぞー!」 -- &new{2017-12-01 (金) 17:59:07};
--そっちに婦長いったぞ -- &new{2017-12-01 (金) 18:55:08};
--殺菌!消毒! -- &new{2017-12-02 (土) 04:44:49};
--殺菌!消毒! -- &new{2017-12-02 (土) 04:44:55};
-言い掛かりみたいな事を書くと、今回のロビンは感動詞が少ない気がする。「げっ!」「おいおい」「はぁ~」「ま、」みたいなの。気にしすぎかもしれないが -- &new{2017-12-01 (金) 19:16:43};
--いつも通りじゃない? -- &new{2017-12-01 (金) 19:26:02};
--確かに冷静に考えるとロビンにそこまで多用するイメージ無いけど、中の人がそう言う役多くて脳内再生余裕だから違和感はない -- &new{2017-12-01 (金) 20:12:14};
-二回目の演劇で邪ンヌ演じてたのってロビンで合ってるよね? -- &new{2017-12-01 (金) 19:59:47};
--ジャンヌがマシュだったのでマタハリかナタちゃんじゃないの -- &new{2017-12-01 (金) 21:18:29};
--そもそもあの演劇人数足りてたのか激しく気になる -- &new{2017-12-01 (金) 23:11:12};
---サンソンいないから男はぐだとロビン。でも主要登場人物はサンタアイランド仮面とジル。ここから導き出されるのは…ぐだがサンタアイランド仮面でロビンがジル2役 -- &new{2017-12-02 (土) 00:01:38};
---別に宝塚でもええんやで -- &new{2017-12-02 (土) 04:43:46};
-何だかんだで頼りになる感がすごい。BBちゃんがこき使ってたわけだ -- &new{2017-12-01 (金) 20:14:55};
--アサシンほどじゃないけど斥候に欲しい技能持ってるし防衛戦のプロだし、BBちゃんみたいに正面で戦う兵隊を別に用意できんならサポートとして有能なんてもんじゃないと思う。CCCみてるとアーチャーよりもアサシン向きではって思えてきちゃうロビン -- &new{2017-12-01 (金) 21:10:56};
-何故か第三スキルがレベルマなNPCロビンから感じるこの不穏さよ…… -- &new{2017-12-01 (金) 20:58:03};
--ヒッ… -- &new{2017-12-01 (金) 21:54:16};
--せんな芸細あったのかw -- &new{2017-12-01 (金) 22:09:58};
--まじか……絆うまいから凸ランチばっかり選んでて気づかなかった。それガチでヤバいやつでは……? -- &new{2017-12-01 (金) 22:27:56};
--1と2はレベル8何だよな… -- &new{2017-12-02 (土) 00:02:51};
---けっ、結晶難民なんだよ -- &new{2017-12-02 (土) 04:42:15};
--アカン(アカン) -- &new{2017-12-02 (土) 01:18:27};
--やっぱあれ気になるよね -- &new{2017-12-02 (土) 01:39:57};
--ほえ〜 そんなのあったのか ほんとに色々散りばめられてるな! -- &new{2017-12-02 (土) 04:45:09};
--他鯖だとサンソンは医術でマタハリはなんだったか…フェロモン?ストーリーとちょっと関連してると言えなくもないような -- &new{2017-12-02 (土) 05:08:15};
-カルデアと通信回復した時には離席してたり、確かに怪しまれる要素はあるんだよな -- &new{2017-12-01 (金) 21:28:42};
-何やかんや誰よりもサンソンのこと気にしてるのが可愛い -- &new{2017-12-01 (金) 21:36:55};
-セイレムの流れで申し訳ないんだが弱体耐性ダウン持ちで組ませられる鯖って誰かいるかな…対魔力持ちに毒弾かれるのが不安で -- &new{2017-12-01 (金) 21:51:55};
--BBちゃんに おまかせでっす♡ -- &new{2017-12-01 (金) 22:00:38};
--小太郎のスキルがお手軽かな。mosikuha弱体成功率を上げられる賢王とか -- &new{2017-12-01 (金) 22:03:52};
---変換ミス&途中送信すまない。個人的にはアーツバフ+カリスマの2重バフかけられる賢王オススメ。王の帰還でスターも稼げるし。 -- &new{2017-12-01 (金) 22:11:45};
--弓だとポロロンとか -- &new{2017-12-01 (金) 22:05:23};
-冒頭の一人でなんか愚痴ってるロビンはなんか違和感あったな、どう変なのかと言われると困るが -- &new{2017-12-01 (金) 21:52:45};
--サソンソも「………」と何か怪しんでる様子ではあった -- &new{2017-12-01 (金) 22:04:41};
---ソとンが逆よ。 -- &new{2017-12-01 (金) 22:05:59};
---誤字かネタかわからん呼び方やめいww -- &new{2017-12-01 (金) 22:06:54};
---サソソソって書くと小便王時代のソソソソみたいだなw -- &new{2017-12-01 (金) 22:09:16};
-現代でも何かしらのきっかけがあれば、魔女狩りの土台は出来上がるものなんだなぁ…(此処を見ながら) -- &new{2017-12-01 (金) 22:07:51};
--というか、日常的に大なり小なり行われているものに名称と手順がついたのが魔女狩りだと思うよ -- &new{2017-12-01 (金) 22:11:22};
--現代でもままありますな、レッテル張りがそれ。「この作品難しいからなぁ」と言いつつ見たら結構わかる内容なのに人避けさせられたりとか、ままあるよねぇ…… -- &new{2017-12-01 (金) 22:34:42};
--人間は自分と違う意見・主張を持つ他者を自身の理解が遠く及ばない別の生き物に誤解しがちだからね。「偏見なく相手の意見と向き合うこと」と「言葉の角を丸くすること(不必要な強い表現を避けること)」を意識していきたいよね…。 -- &new{2017-12-02 (土) 01:22:25};
---困ったことに、好きだという気持ちもまた偏見なんだよな……逆になんとも思ってないのも偏見、一つの見識に偏るのが偏見。でも、自分の考えもなくふわふわしろという事でもないから、人は偏見から逃れられないという事をしっかり理解して戒めるしかないというノーガード結論にならざる得ない -- &new{2017-12-02 (土) 11:36:03};
--何でもいいが、結局「キチンとしたワケもなくライターと自分の思うロビンフッド像が違っただけでした」 ってオチになったとしても匿名掲示板で怒りを燃やすのはせいぜい一度きりにして欲しいもんだ。 -- &new{2017-12-02 (土) 17:04:17};
-この流れの中で聞きにくいんだけど初期はボロボロだったマントが再臨で新品みたいになってるのはなんか理由あるのかな -- &new{2017-12-01 (金) 22:10:45};
--カルデアでは無貌の王として顔を隠して一人で戦わなくていいから、皐月の王としてのおめかしって所じゃないかな。 -- &new{2017-12-01 (金) 22:24:46};
---おーなるほど!使わないから修理する余裕ができたってのもあるのかな?ありがとう -- &new{2017-12-01 (金) 22:47:47};
--裁縫が上手な人が見かねて縫ってくれたんだろう。…きっと -- &new{2017-12-01 (金) 23:57:15};
---またヴラド公かな。 -- &new{2017-12-02 (土) 01:20:48};
---もしや、霊衣も...... -- &new{2017-12-02 (土) 04:40:12};
---ロビンの霊衣欲しいけど、マント+鳥さんが欲しいんだけど。鳥さんつけるとマント脱いじゃうし、マントつけると鳥さん消えちゃうし -- &new{2017-12-02 (土) 14:56:35};
-ロビンが不穏→ロビンが露骨に怪しい→ロビンが裏切った!?→ロビンが死んでる…→ロビンが生きてる→お前、ロビンじゃないな!誰だ!とかなりそうじゃない? -- 2017-11-29 (水) 16:00:38 New ちくわ大明神 -- 2017-11-29 (水) 16:00:51 New -- &new{2017-12-01 (金) 22:16:26};
-4月30日がワルプルギスの夜で有名だが翌日は五月祭であり、皐月の王とも関連性が高い。アビーの呪文が「6つの結び目」と言ってたのにシナリオのキーワードは「7つの結び目」、つまりその次がありそう。また1幕が「夜明け前」とあるけどワルプルギスの夜が明けたら5月1日になる。また五月祭は豊穣を祝う祭りでもある。等から色々謎があるけどロビンが重要な立ち位置にいそう、という深読み -- &new{2017-12-01 (金) 23:34:15};
--なんだと・・・単に「偵察に便利そうだから」というのがセイレム出撃の選出理由ではなかったのか・・・ -- &new{2017-12-02 (土) 04:27:01};
-ふと気になったんだけど、令呪で縛れる云々言ったのが確かロビン、カルデアと通信繋がった時にいなかった鯖もロビン、んで確か最初に哪吒に対して新参的な事を言ってたのもロビンだったような気がするんだけどやっぱ誰かが化けてるのかね -- &new{2017-12-02 (土) 06:24:23};
--(特異点強制?)なり替わり説は現在アマデウスが最有力 時点でニャル様 -- &new{2017-12-02 (土) 06:50:49};
---関係ないかもだけど最後の魔神柱のラウムには争いを諌める側面もあるらしい、んで水夫の暴動とかに仲裁入ってたのもロビンだから大穴でラウムが成り代わってる可能性もあるかな…? -- &new{2017-12-02 (土) 06:58:43};
---あるだろうなー 誰もセイレムのロビンが素のロビンだと思ってなくて草 -- &new{2017-12-02 (土) 07:02:04};
--アビーの脱走のきっかけになるウサギを生け捕りにしてきたのはロビン。アビー脱走時の見張り役もロビン。 -- &new{2017-12-02 (土) 06:53:00};
---あっ(察し) -- &new{2017-12-02 (土) 06:58:33};
--ここまで怪しい行動して、でも実は「カルデアの」ロビンだよって言われても、最終的にマスターのこと慮っての怪しい行動ならば、受け入れるし、ますます好きになる -- &new{2017-12-02 (土) 14:53:46};
-実は神話生物だったり中身が別の鯖だったりした場合のダメージが計り知れないので素直にセイレムのロビンカッコイイヤッター!できない・・・小出しシナリオに悪意を感じる・・・ -- &new{2017-12-02 (土) 06:49:07};
-透明マント使わない罠仕掛けない毒も仕込まない その他スキルも言われないとつかわない尾行と見張りができない 他人の努力を馬鹿にするようなこと言う これで別人もしくは演技じゃなかっらたライターに文句を言わざるを得ない -- &new{2017-12-02 (土) 07:07:35};
--少なくとも今回の場面で罠と毒使うところあったか?あと罠も事前に仕掛けなきゃいけないうえに素材がない。顔の無い王も宝具があまり機能しないという事と個人的には現状そう認識してる。今回荒っぽいのは予想外の事で余裕がないからかつての感じになったんじゃないかねぇ、コレもあくまで個人的にだが。 -- &new{2017-12-02 (土) 14:30:36};
-この流れでなんだが、各マスターがセイレムにいるロビンの違和感について話してるのみるとロビンのことちゃんとよく見てんな~って思えてロビンがこの流れみたらって考えるとちょっとにこにこする -- &new{2017-12-02 (土) 09:06:41};
--みんなの前では平然としてそうだけど、一人になったらちょっとはにかみ笑いくらいはしそう -- &new{2017-12-02 (土) 14:48:19};
-うさぎ逃げた報告するマシュに「逃げ出したんだろ」みたいな誤魔化ししてたのが何故なのかめっちゃ気になるんですけど…… -- &new{2017-12-02 (土) 09:26:28};
-主人公を六角形の祭壇に呼び込んだのも、カラスが寄ってきた(死体に寄った可能性もあるが)、ぐだに銀の鍵を渡す、アビーの儀式を妨害しなかった....うむむ... -- &new{2017-12-02 (土) 10:04:15};
-個人的にシバの女王やったマタ・ハリさんが影響受けていたっぽいんだけど、ロビンあの劇でソロモン王役やってるのが気になるんだよな。ロビンも役に引きづられてるんじゃないかって -- &new{2017-12-02 (土) 10:17:09};
-…きっとロビンは最初からわかってて役を演じてるだけなんだきっとそうなんだ…だからロビンじゃない誰かじゃないんだ…って思いたいけどううう…日付変わるのが怖い -- &new{2017-12-02 (土) 10:20:40};
-そもそも前日にシードルかっくらって酔っ払ってたロビンがレイシフトのメンバーに選ばれるだろうか。だから別人だとは思うけどぐだに大してかなり踏み込んだ領域での意見を言ってる。これがなんらかの誘導であるとしたらそれがどんな意図によるものなのか。うーん考察が捗る。 -- &new{2017-12-02 (土) 14:56:36};
--二日酔いとレイシフトは数日たってないか。警報が鳴って様子を見よう→72時間経過してもなにもないからレイシフトの流れじゃなかったっけ? -- &new{2017-12-02 (土) 16:14:51};
-行動がヘンとか性格がどうのとか言われてるけど一番のネックは「顔のない王」でしょ -- &new{2017-12-02 (土) 15:37:27};
-なんにしても明日で全部分かる?んだよね -- &new{2017-12-02 (土) 17:56:12};
--彼らにとってロビンが別人に見えている現象、さして深い理由はないだろうから明日は絶対大荒れするだろう。でも、あんまり暴れてほしくないなぁ・・・セイレムの民を笑えんよ -- &new{2017-12-02 (土) 21:03:42};
-ロビンの違和感はまぁライターの癖ってことで納得も出来るんだが、それだけだったら序盤の意味深な言葉の意味がわからなくなるんだよなぁ。カルデアにいるときの「やっと気づいたか」みたいなやつ。今回が本当にカルデアにいるただのロビンがついてきただけだったらあの発言は何なんだ?ってことになるから絶対何かはあると思うんだよなぁ -- &new{2017-12-02 (土) 18:05:54};
--他の点は偶然とかで済ませられるけど冒頭からサンソンに対して何か棘があるのと起きたばかりの様子で何か事件が起きていることに気付いている事、それらに対してサンソンが特に反応してない・・・と序盤の伏線について回収されてないからね -- &new{2017-12-02 (土) 22:08:39};
--あそこ最初意味わからなかったけど、見直したら単に警報が鳴り止んだことを落ち着いた⇛状況が進展したかな?と表現したんじゃないかね -- &new{2017-12-02 (土) 23:30:47};
-①冒頭で酒が全部消えてる→ロビン(?)が作家陣と酒盛りして飲んだと嘘の供述→一人で大量の酒を飲み干した?②酒場で仕事を放り出して酒に飛びついてる辺り、ロビンに化けてる奴がいるとしたら酒好きの逸話持ってそう -- &new{2017-12-02 (土) 21:00:10};
--作家と酒盛りに関しては冒頭でしばらくドローンや魔術で様子見るって言ってる間に書いてるから嘘ではないぜ -- &new{2017-12-02 (土) 21:10:19};
-逆にここまで盛り上がってて嬉しい……EX時代は公式の餌があんまりなかったし。CCCでもよかったけど -- &new{2017-12-02 (土) 21:12:04};
--エクストラって敵だし、ルール破って学校内で攻撃しかけてくる主人公から見れば嫌なやつなわりには、ファン多かったんだよな。今でこそいい奴だけど -- &new{2017-12-02 (土) 22:13:34};
---CCCで胸の内明かしてくれたのは良かった… -- &new{2017-12-02 (土) 23:37:30};
-いろんな見方をするものね。俺は船員に名指しされてた時、ああ、こうやってしれっと輪に入り込むキャラ性をよく描いてるなと思ったけどね -- &new{2017-12-02 (土) 22:09:18};
--そこ良かったよね〜一回目解放部分に比べて二回目解放部分は口調もおとなしくなってて違和感減ってたのであの仲良くなり方の描写好き。その後海賊たち吊られてしまったのがつらすぎるけど… -- &new{2017-12-02 (土) 23:35:09};
---待って海賊ではないから。見た目は完全に海賊だけど、あの人たちノーマルな水夫だから! -- &new{2017-12-03 (日) 02:11:02};
-こんなに日付が変わるのが怖い日があったかな… -- &new{2017-12-02 (土) 23:57:12};
-緑茶セイレムが解釈違い、みたいな話はあるけど、まぁそれは…そういうもんかなと思うからいいんだけどさ。「緑茶は不真面目なフリしてて真面目なんだから!」ってのはやめたげてよぉ!ってなったw 不真面目気取ってるんだから言うのはやめて差し上げろw -- &new{2017-12-03 (日) 00:10:57};
-ロビンかっこよかったな! -- &new{2017-12-03 (日) 01:28:58};
-ただいまより、ロビンにごめんなさいをする会を開催する、各員聖杯ないし、☆4フォウ君を用意するように! -- &new{2017-12-03 (日) 01:55:33};
--ごめんもうとっくに全部振っちゃってるよ…追加の星4フォウくんはまだかな… -- &new{2017-12-03 (日) 02:08:01};
--うわぁああああんロビンごめんなさいいいいいいい -- &new{2017-12-03 (日) 02:08:24};
--すいませんでした(土下座) -- &new{2017-12-03 (日) 02:42:45};
--聖杯とっくに全部捧げてるし星4フォウくん迷わず入れてる!でもごめんなさい!ありがとう! -- &new{2017-12-03 (日) 02:51:57};
-エピローグでサンソンと仲良さそうにしてて満足… -- &new{2017-12-03 (日) 02:09:10};
-よく考えたらロビンの酒云々って作家陣にカルデア黒幕四天王の二人がいるんだからどうとでもなるじゃん。ザルのアマデウスが酔わせてカエサルとかシェイクスピアが唆す。あっ、普通にありそう。 -- &new{2017-12-03 (日) 02:09:33};
-サンソンのこと一番リスペクトしてるじゃないですか…もうこいつったら…(涙目 -- &new{2017-12-03 (日) 02:13:57};
-結局、ダン卿に対する態度と同じだったというわけか。まさか、サンソンの宝具名を言って主人公を説得するとは。 -- &new{2017-12-03 (日) 02:18:25};
-セイレムのロビン、考察しまくってた層に案の定色々言われてるけど、それでもロビンのこと好きでいてよかったって思った。かっこよかったよ -- &new{2017-12-03 (日) 02:46:45};
-ありがとうロビン、あの時自分でもほんとに心折れてて、でもあなたの励ましでもうその言葉を信じて立ち上がるしかないと思った。一時疑ってほんとごめんなさい。ありがとう、かっこよかった!! -- &new{2017-12-03 (日) 02:53:47};
-最初のロビンはオケキャスの変装だったっぽいか -- &new{2017-12-03 (日) 02:53:56};
-このタイミングで言うのズルいけど、ぶっちゃけみんながシナリオ上のロビンの何が気に入らなかったのかよく分からなかった。自分的には特に違和感なくて -- &new{2017-12-03 (日) 02:55:36};
--俺も、EXロビンから見てた分にはこんなもんかなと流してたわ -- &new{2017-12-02 (土) 09:57:42};
---「EXからのファンだからセイレムのロビンは違和感ある」と「EXをやってればロビンには違和感持たないはず。FGOのやわらかロビンしか知らない奴」と両方割と見たからEX当時から今回も好きな身として正直困惑してたわ… -- &new{2017-12-03 (日) 03:16:40};
---まあ、通常だったらロビンにもこんな面あるんだな~ぐらいで済まされたんだが今回のシナリオは疑心暗鬼が前提の題材で各プレイヤーが抱いてるロビン像とは差異あった場合はもしや…ってなってもしょうがない -- &new{2017-12-03 (日) 03:22:18};
--気に入らなかったのではなく、単にFGO内基準でのみの評価かと。妙に良い人ムーヴが多かったからな。 -- &new{2017-12-03 (日) 03:05:52};
-とりあえず、結論として、①酒の窃盗→アマデウスや黒幕四天王含む作家陣に相当飲まされてるので、それを利用された可能性あり。②性格のブレ→セイレムの影響によるもの。他のロビン候補の性格が出てた可能性あり。③サンソンへの態度→ダン卿に対するものと似たようなもの。尊敬や敬意の裏返し。 それぞれちゃんと理由があったね。 -- &new{2017-12-03 (日) 02:56:13};
-他は許容範囲だしブレだなーでスルーできたけど個人的に努力だけは…努力、のくだりだけはライターさんロビンのマテリアルも見てねって突っ伏したなあ -- &new{2017-12-03 (日) 03:14:30};
--見てるに決まってるだろ -- &new{2017-12-03 (日) 03:17:14};
--途中だったので追記。これ以外はすごくセリフ一つ一つかっこよかったというか、スタンスすごい好きだった -- &new{2017-12-03 (日) 03:17:51};
--あれあのシーンだし自虐も込みなのかと思ってたわ -- &new{2017-12-03 (日) 03:18:09};
-何の工夫も無く本人でしたね -- &new{2017-12-03 (日) 03:18:02};
-色々あったけどまた別のシナリオで活躍することを祈ろう -- &new{2017-12-03 (日) 03:19:55};
-もうここでここまで出番もらっちゃったからこの期の出番が絶望的なのつらい プロフィールと矛盾する言動大量にしたことに説明ないのかよ -- &new{2017-12-03 (日) 03:24:21};
-どこもかしこもロビンフッド関係で公式が解釈違いとか言ってるやつ多すぎて草。お前が公式の解釈違いなんやで。なんでそんなに自分のロビフへの解釈に自信持てるのか謎だ。 -- &new{2017-12-03 (日) 03:25:39};
-疑ったお詫び何がいいかな、お酒…? -- &new{2017-12-03 (日) 03:31:04};
-なんか色々言われてたけどロビンの新たな一面見れてラッキーくらいに考えてたから解釈違いとかってのが全然分かんなかった。今はそれでよかったと思った -- &new{2017-12-03 (日) 03:32:31};
--ロビンに悪い一面が1つでもあるのが許せないキモい奴が粘着してる。 -- &new{2017-12-03 (日) 09:00:52};
--本当にそれな、ロビンが清廉潔白純粋無垢だったここまではまらなかった気がする…。これはこれでOK! -- &new{2017-12-03 (日) 10:34:22};
-ロビンである必要性なかった内容だったけどロビンは他の出番少ないキャラに詫びてほしい -- &new{2017-12-03 (日) 03:32:41};
--メッフィーのあの台詞とかでおおっと思ったんだが結局ロビンである意味ではなかったという。関連付けでもいいからそういう明確な理由付けが欲しかった派だな -- &new{2017-12-03 (日) 03:41:16};
--結局ロビンがセイレムに出撃した理由は「偵察に便利そうだから」くらいだったか・・・ -- &new{2017-12-03 (日) 03:42:54};
---軒並み失敗してるし独断も多いしそもそも偵察できるキャラなんてロビンの他にもたくさんいるのにね -- &new{2017-12-03 (日) 03:49:17};
-別に違和感は感じなかったんだが、うさぎが逃げたの件で普通に見逃しちゃったのか?ってとこだけものすごく引っかかる -- &new{2017-12-03 (日) 03:37:45};
--最後に株上げてきたものの、散々思わせぶりな言動させといて何もなかったという結末は消化不良に思えた(他の鯖にも言えることだけど) -- &new{2017-12-03 (日) 03:43:33};
-クトゥルフへの濃厚な関連見せといてなんもなしかぁ、というのは正直な感想。ここで第3スキルだけレベル10ってのを見て、なんかあったらおもしろいと思ったんだけど… -- &new{2017-12-03 (日) 03:50:04};
--関連を見せたっていうか自分たちが深読みしすぎただけだと思うんだけど。 -- &new{2017-12-03 (日) 04:38:45};
---「ロビンの第3スキルがスキルマ!これは・・・!?」「第3スキルは皐月の王なんじゃけど・・・」って奴とか特にな -- &new{2017-12-03 (日) 04:45:35};
---メイイブってのはクトゥルフ的に大事だからなんかあるんじゃ……?っと邪推したんだよ許せよぉ…… -- &new{2017-12-03 (日) 05:17:07};
---この手の話にミスリード誘う罠しかけるのはお約束みたいなものだからね -- &new{2017-12-03 (日) 11:30:44};
-うさぎ見張り関連で怪しんでてごめんな! -- &new{2017-12-03 (日) 03:52:15};
-✝ラモールエスポワール✝で背筋が凍ったわ TLもアガルタよりひどいクソシナリオだって裁判状態だけど擁護する気は一切起きないわ めておは昔から当たり外れが激しいけど今回のはロビンのファンとしてガッカリしたぜ・・・ -- &new{2017-12-03 (日) 03:54:54};
--ホプキンスにも劣るお前の妄言なぞ要らん。他所でやれ -- &new{2017-12-03 (日) 04:01:26};
--個人的には、あれはよかったと思う。主人公の自責の念を処刑によってそれを断つサンソンの宝具で説得するのと同時に、それを言ったのがロビンであることでそれまでの態度が本当に嫌いなわけじゃなくて、ダン卿に対するような好感情の裏返しってのがよかった。 -- &new{2017-12-03 (日) 04:37:19};
--あんだけぼろくそ言ってたロビンがサンソンへの敬意を明らかにし、その言葉をもってマスターを鼓舞するあのシーンは最高だったんですけど?二次創作とかのロビンに染まりすぎてません? -- &new{2017-12-03 (日) 04:37:44};
---横からだけど、ボロクソに言ってるのがあの台詞を目立たせるためにしか見えないんだよな -- &new{2017-12-03 (日) 04:59:38};
---安心しろ あんな寒いの二次創作ですら見ないわ -- &new{2017-12-03 (日) 05:02:11};
---サンソンへの敬意を示す過程薄く無かった? -- &new{2017-12-03 (日) 05:04:37};
---葉2が文盲な事は理解できた -- &new{2017-12-03 (日) 05:34:44};
--シナリオの良し悪しはおいといて他の板は何かしらキャラに納得に入ってるのに、ここはグチグチグチ本当ロビン好きって気持ち悪いのな -- &new{2017-12-03 (日) 08:58:32};
---気持ち悪いのはあんただよ -- &new{2017-12-03 (日) 10:36:49};
--ライター的に見せ場だったのかもしれないけど正直突然どうしたお前としかならなかったわ -- &new{2017-12-03 (日) 10:00:10};
-今回のロビンは演劇における狂言回しだね。 -- &new{2017-12-03 (日) 04:03:13};
-ライターに喋らされてる感のある台詞(意味深発言)が目立ってた -- &new{2017-12-03 (日) 04:04:46};
--これだなぁ。違和感云々は結局ライターの癖に引っ掛かったんだなという結論 -- &new{2017-12-03 (日) 04:09:02};
-疑ってごめんロビン…聖杯も捧げてるのに分からなくてごめんよ…… -- &new{2017-12-03 (日) 04:35:52};
-ぐだのこと嬢ちゃん/兄さんって呼ぶのかあ。これまでもこういうのあったっけ? -- &new{2017-12-03 (日) 05:03:54};
--覚えてる限りならCCCイベの時に。「カルデアのお嬢さん」って -- &new{2017-12-03 (日) 09:56:51};
-ラモールエスポワールの件はぶっちゃけ皮肉屋ロビンが揶揄含みで「ラモールエスポワール(笑)を思い出してやれよ!そのザマじゃあの分からず屋が浮かばれねえぞ!」って調子で檄を飛ばしてきた印象なんで、ロビン自体が気障になった気はあんまりしないんだよな -- &new{2017-12-03 (日) 05:34:06};
--やたらとネタになってるが、重要なのはフランス語の方じゃなくて『死は明日への希望なり』の方だと思うんだが -- &new{2017-12-03 (日) 11:11:34};
-まあキャラ崩壊とまでは行かないがセイレムのロビンに違和感あるのはEXTRA未プレイとかは言いすぎな気がするわ。毒舌・皮肉屋を抜き出して強調した感じはした -- &new{2017-12-03 (日) 07:14:55};
--既プレイだけど最初のサンソンとのやりとりやらその他諸々不審な点が多すぎて今日配信分見るまで絶対偽者だと思ってたわ。EXTRAでは散々煽ってくるけどあんなに陰湿な感じではなかったし。というか今回違和感感じた人を全員未プレイ呼ばわりはただのマウント取りとしか思えないわ…… -- &new{2017-12-03 (日) 08:00:18};
---木が言ってるけどさ、違和感はあったとしてもキャラ崩壊ってレベルじゃないって言ってるだろ?お前らは「キャラ崩壊!キャラ崩壊!」騒ぎすぎなんだよ、鬱陶しい -- &new{2017-12-03 (日) 08:56:04};
---別にキャラ崩壊なんて言ってないだろ。ただライターとの解釈が違うのか伏線なのかわかりかねてたんだよ、途中までほんとに面白かったし -- &new{2017-12-03 (日) 09:00:15};
---葉1は落ち着こう…いやまぁ確かに解放前は割とそう騒ぎ立てるやつ多かったけどさ… -- &new{2017-12-03 (日) 09:01:20};
---まあ、疑いをロビンにも持たせるためにわざと悪い一面を強調してる感は確かにあったかもな -- &new{2017-12-03 (日) 09:03:27};
---陰湿と言うかやたら噛み付くからてっきりそういう演技なのかな?とかそういう役割を振られてるのかな?とか伏線は疑ってたな -- &new{2017-12-03 (日) 09:04:54};
---根本にあるのは相性なんだろうなと思うことにした。狐と狩人と同じく反逆者と処刑人でそこに性格的な不一致。まぁ書き手の癖がとかアレコレ思うところもなくはないけど -- &new{2017-12-03 (日) 10:03:47};
-なんか1人でやたら暴れてる奴がいるな 今回のロビンを見てどう感じるかなんて人それぞれだろ?そんなに言論統制したいのか?口汚いし不快なんだよ -- &new{2017-12-03 (日) 09:30:45};
--ほんこれ。言論統制なんて自分のコミュニティ内でやりゃいいのに、なんで顔の見えない相手にまで強いるのかねぇ -- &new{2017-12-03 (日) 09:39:32};
--とりあえず板に報告するといいよ。あまりにもしつこい様なら規制されるだろうし -- &new{2017-12-03 (日) 09:45:44};
---…自分で書いといてあれだがコレ魔女裁判の密告みたいだな。 -- &new{2017-12-03 (日) 10:00:16};
--なんでセイレムロビンに違和感持ってる奴が全部同一人物ってことになるんだよ。そんだけおかしいと思った人間が多かったってことだろ。自分もキャラ崩壊とまではいかないけど、今までのロビンとは違和感感じたよ。結局ライターの解釈違いなんだろうけどさ -- &new{2017-12-03 (日) 09:45:56};
---書き込み口調が明らかに同一人物です本当にありがとうございました -- &new{2017-12-03 (日) 09:48:11};
---ごめん逆。今回のロビンに違和感感じてる人間にいちいち噛み付く奴がいるなって -- &new{2017-12-03 (日) 09:49:27};
-CCCガウェインを疑ってたことを反省して信じてたよ イギリス人とフランス人のやり取りなんてあんなもんだろ -- &new{2017-12-03 (日) 10:09:17};
-なんでみんな素直にロビンが活躍したこと喜べないのか不思議でならない…もっと喜ぼうよ! -- &new{2017-12-03 (日) 10:31:16};
--それな。 自分は、何であれ活躍してくれて嬉しかったわ -- &new{2017-12-03 (日) 10:33:28};
--ロビンである意味のある活躍なら素直に喜べたんだけどロビンじゃなくて誰でもいいようなポジに何故か座らされてるロビンっていうのが虚無感 -- &new{2017-12-03 (日) 10:33:58};
---歴史上の特定の誰かじゃないから主人公の気持ちに共感が持てるって説明があったやん -- &new{2017-12-03 (日) 10:37:32};
---絶対にそのキャラじゃないといけないなんて舞台は、それこそその構想ありき以外はないけどな普通。 -- &new{2017-12-03 (日) 11:05:50};
---だからこそ今まで何度も出てきたロビンをまた使うなよと思われても仕方ない -- &new{2017-12-03 (日) 11:42:10};
---仕方なくはないよ -- &new{2017-12-03 (日) 11:46:26};
--ほんとそれね、いろいろ思うところはあるけどロビン=ニャルラトホテプ説含めて面白かった!! -- &new{2017-12-03 (日) 10:35:41};
--出番が多すぎて他のキャラ出せよって思ってるから。 -- &new{2017-12-03 (日) 11:42:58};
---ロビンが悪いわけじゃないけどこれはあるな。書いてる側は楽だろうけど見る側はうんざりする -- &new{2017-12-03 (日) 11:51:47};
---ジャックナーサリーエミヤetcにこれ言うと叩かれるのにロビンだと叩かれないのなんなんだろうな -- &new{2017-12-03 (日) 12:18:39};
---ジャックやナーサリーは四章の端役モブだしエミヤに至っては登場すらしてなくね?ロビンは一応五章で主要味方ポジやってるし複数章で主要やったの他にはネロとエリザくらいだからな。 -- &new{2017-12-03 (日) 13:01:59};
---ロビンに対して出番が「多すぎて」って言うならイベントシナリオもカウントされてそうだが -- &new{2017-12-03 (日) 13:03:40};
---イベ抜きにしても5章、CCC、セイレムと出過ぎだからなぁ -- &new{2017-12-03 (日) 14:03:07};
---CCCもイベですが・・・ -- &new{2017-12-03 (日) 14:17:52};
---CCCもあくまで1.5部の一部ってだけで扱いはイベントシナリオなんですがそれは -- &new{2017-12-03 (日) 14:19:55};
---エミヤはなんかダヴィンチちゃんみたいな身内枠の感じ。あんまり気にならん -- &new{2017-12-03 (日) 14:39:12};
---スマンイベじゃないけど長さはメインシナリオ並ってことで>CCC -- &new{2017-12-03 (日) 15:33:27};
-結局ライターのミスだしファン責めてる奴はどっか行きなってロビン好きだから性格おかしくなってたら不安になるのはおかしい事じゃないし -- &new{2017-12-03 (日) 10:40:17};
--不安になるのは自由だけど、自分の中のロビン像を盲信して「こんなキャラじゃない!」って触れ回るのは害悪だわな。エクストラプレイ組でさえ捉え方違うのに。ちゅーかFGOまで敵としてしか描かれてなかったのによくそんな確信持てるな、と思うが -- &new{2017-12-03 (日) 10:58:38};
--アガルタレベルならともかく、このシナリオでライターのミスって言うのはただの傲慢だろ -- &new{2017-12-03 (日) 11:05:47};
---アガルタを例外にするなら同じ穴の狢 -- &new{2017-12-03 (日) 12:58:54};
---アガルタのキャラ崩壊は流石に別格。同じ穴の狢にするのは違う。 -- &new{2017-12-03 (日) 13:13:15};
---そんなの所詮主観の問題でしかないし……。 -- &new{2017-12-03 (日) 14:15:47};
---新宿も剣豪もおかしいとこはあったよ -- &new{2017-12-03 (日) 14:26:13};
---キャラ崩壊っていうなら新宿が一番酷いと思うわ -- &new{2017-12-03 (日) 14:37:48};
---新宿は黒王が良く言われてたからわかるけど剣豪ってキャラ崩壊誰かいたっけ?アヴェ草は当人にカルデアのルーラー天草を否定させる位別個の存在描写あったし誰か分からんのだけど… -- &new{2017-12-03 (日) 15:33:06};
-ロビンも男の子の日でカリカリしてたってだけですよ、っと。 -- &new{2017-12-03 (日) 10:46:36};
--どこぞの板みたいに変な下ネタレスしそうになったけど我に返った -- &new{2017-12-03 (日) 11:24:28};
-序盤のサンソンへの突っかかりように違和感覚えた身だけど結局特に理由付けもなさそうなので生理かな?とか思ってしまったわ(下品ですんません) 気の合わない相手に自分からわざわざ噛み付きに行くタイプだとは想定してなかったので… -- &new{2017-12-03 (日) 11:46:51};
--FF15のグラディオ感ある -- &new{2017-12-03 (日) 11:53:38};
--ネロ・玉藻・無銘「嘘つけ散々噛み付かれたゾ」 -- &new{2017-12-03 (日) 11:54:08};
---敵と味方じゃ状況違くない? -- &new{2017-12-03 (日) 11:58:10};
--序盤のあれはセイレムで何か発生してたの知ってるからロビンになってたオケアノスのキャスターだろ -- &new{2017-12-03 (日) 14:08:07};
---序盤じゃなくて序章だけだった、スマン -- &new{2017-12-03 (日) 14:09:46};
-マジで本物のロビンとは思ってなかった… -- &new{2017-12-03 (日) 11:53:17};
-いきなり読唇術し始める所は彼岸島の西山戦を思い出す -- &new{2017-12-03 (日) 12:14:04};
--読唇術はCCCでできることが判明してるからね。そういうネタ入れてるのになんで人の失敗笑わせたかがわからない -- &new{2017-12-03 (日) 13:32:12};
-違和感は感じなかったし、みんなの考察読んで???だったんで、偽物じゃなくてよかった。 -- &new{2017-12-03 (日) 12:21:54};
-キャラ崩壊とまではいわないけどブレは感じたし、努力は笑わないキャラなんだけどな…って悲しくなったファンでした。叩きまではしないけど、がっかりだったってのはある -- &new{2017-12-03 (日) 13:07:54};
--自分はセイレムロビンフッドの違和感がどうしてもキツくて結読み終わって結局本人だったんだと思ったらめちゃくちゃ悲しくなってしまった…己の心の狭さにうんざりする -- &new{2017-12-03 (日) 13:57:52};
---セイレムでのロビンフッドの性格のブレはもう説明されてるぞ。要はセイレムの影響で霊基にも影響があったから、ロビン以外のロビン該当者の影響受けてた感じらしい。 -- &new{2017-12-03 (日) 14:56:56};
-ごめんミスった ただのコメントだから気にしないでくれ -- &new{2017-12-03 (日) 13:59:54};
-俺はライターの解釈違いというより、ミスリード狙っただけのような気がする。プロローグの意味深な演出とかあったし、ラストはいつものロビンになってたから意図的だったんじゃないかな -- &new{2017-12-03 (日) 14:00:49};
--ミスリードって便利な言葉だなぁ -- &new{2017-12-03 (日) 14:06:10};
---便利も何も『意図的だったのなら』ミスリード狙い以外の何物でもないだろ。それが意外性あって面白かったか肩透かしで終わったかは別として -- &new{2017-12-03 (日) 14:34:38};
---「便利な言葉」 便利な言葉だねぇ。 -- &new{2017-12-03 (日) 18:11:53};
-なんかやけにこの緑茶最初から怪しすぎる……まさか!?→あっうん特になんもないのね -- &new{2017-12-03 (日) 14:26:05};
-ロビン好きな身としては登場多いし美味しいポジションにいてくれたのですごく嬉しかった -- &new{2017-12-03 (日) 14:38:30};
--わかる。出番もセリフも多くて普通に嬉しかった -- &new{2017-12-03 (日) 14:47:01};
-サンソン、被虐体質持ってたのか ロビン被虐体質引っ掛かりすぎでは? -- &new{2017-12-03 (日) 14:55:24};
--サンソンがもうちょいつっかかるかしてればあの態度も納得ではあったかな -- &new{2017-12-03 (日) 15:21:10};
--何の事かと思ったらツイ出回ってるコラ画像か ああいうの信じる人いるから解釈違いがおこるんだよな -- &new{2017-12-03 (日) 16:44:26};
---さっきコラだと気づいた 引っ掛かってコメしてすみませんでした -- &new{2017-12-03 (日) 17:07:42};
-ぎすぎすしたブリテン集落で処刑台なんて・・・・・懐かしい物を突き付けられて良く自制してたもんだわな -- &new{2017-12-03 (日) 15:17:14};
-財政難になったから十字軍を辞めさせてくれといったら、カソリック精神インジェクション棒で囲んでフルボッコにされた王様の時代を経験してんだっけか -- &new{2017-12-03 (日) 15:27:20};
-人の失敗を笑う?とか努力を笑う云々のくだりなんてあったっけ? -- &new{2017-12-03 (日) 16:15:29};
--ごめん、セイレムのストーリー中にってこと。見つけられなかった -- &new{2017-12-03 (日) 16:16:00};
--3節のあそこのことじゃないの -- &new{2017-12-03 (日) 21:23:20};
-ライターのミスとかいうけどじゃあ何なら正解なのかなって思う、ミスっていうなら正解があるんだよね?みんなそれぞれプレイしてる人によっていろんなロビン像がある、みんな違ってみんないい。それで解決しないもんかね。 -- &new{2017-12-03 (日) 17:02:33};
--出番多過ぎな事の方が問題 -- &new{2017-12-03 (日) 17:56:20};
-いちいちサンソンに突っかかる描写を入れる意味が薄かったなぁと。ミスリードだとするならお粗末すぎるし宝具名いう所も唐突過ぎてなぁ -- &new{2017-12-03 (日) 17:08:10};
--むしろ今までの誰相手でも仲良しこよしという方がおかしかったのか?と「主人公こそが狂気に侵されている」を見て思う。よく考えたらロビンって腐敗した王様とか政府関係者大嫌いだもんなぁ -- &new{2017-12-03 (日) 17:18:33};
---ジョン失地王はなぁフランソ在住の親類と付き合いの稀薄さと前王の浪費による財政難、当時の法王の絶大なる破門エネルギーに打ち倒されただけで、腐敗って腐敗な人物では -- &new{2017-12-03 (日) 19:05:25};
--なんだかんだぐだの令呪を止めたり、ホプキンス警戒したりサンソンに気は使ってるので軽口だったんだろうね -- &new{2017-12-03 (日) 18:35:31};
-まあ掌ガバガバアンチに対しては嫌いになるなら勝手にどうぞって精神でいりゃいいんじゃないの。失敗を笑う云々も煽り込めてるから見難いけど文脈上否定してるし、口調は寧ろ二次創作のハードルが下がったって思うよ。……まあ個人的に一番違和感を感じた部分はマシュが劇に参加するときの反応なんですけど共感者誰かいませんかね -- &new{2017-12-03 (日) 17:16:25};
-「努力は笑わない」が頻出してるけど、ルール無視してセーフティエリアで襲った上に相手が生き残る努力をした者の背中撃ち抜いて嗤い捨てるキャラだったのを忘れてる? -- &new{2017-12-03 (日) 17:20:39};
--月の記憶があるカルデアロビンの話をしてるんだと思うがまぁ元はそんなもんだよなぁ -- &new{2017-12-03 (日) 17:27:13};
--そこは卑怯上等な殺し合いの戦場(と少なくともロビンは認識してる)における行為だし例に出すのは相応しくないと思うが、それを抜きにしても今回別に人の努力を嗤ってなかったよな。サンソンへの「がむしゃらに努力しちまう馬鹿」もあれ自虐入った同族嫌悪でしょ。生前の所業的に -- &new{2017-12-03 (日) 17:34:51};
--「間違った努力には苦言を呈する」ってことじゃないのかなぁ。くだんのシーンは若い牧師が熱心さから、とても絞首刑にすべきと思えないティテュバを死に追いやった翌日の話だったしね。 -- &new{2017-12-03 (日) 19:52:42};
--実はカルデアでサンソンと会話してる時のロビンがキルケーさんだった説 -- &new{2017-12-03 (日) 22:50:50};
-今回サポ鯖で一番助けられたわ弱体化してても特攻法宝具強い、あと村娘を口説くようなもんですよ超格好良い -- &new{2017-12-03 (日) 18:40:57};
-なんか指が勝手に聖杯あげてた。今回のロビンフッド全体的に人間くさくて個人的には良かったな -- &new{2017-12-03 (日) 18:47:13};
--俺も。多分ロビンは掘り下げるとこう言う面も出てくるんだろう、それをみんなが違和感、といったのもむべなるかな。 個人的には五章で戦力を何割か削ってるのを数行で済まされたのを残念に思った覚えがあるし、美点も欠点も書かれたセイレムはとても好きだったよ。 -- &new{2017-12-03 (日) 19:46:47};
-EXTRAのシナリオ集手元にあるから読んでるんだが、正直セイレムより口悪いか?って言われるとうーん?って感じかな。EXTRAは悪態の相手が相手だし、セイレムの場合サンソンが下手に反論しないから酷く見えてる感じ。まあセイレムのロビンこそ真のロビン!ってのも違うしセイレムのロビンは偽物!も違うという事で自分の信じるロビンを信じろ -- &new{2017-12-03 (日) 20:20:32};
--元々ダン卿とかエミヤ(無銘)とか、反りは合わないし気に入らないけど嫌いじゃないみたいタイプには当たり強くなるツンデレだからね。嫌いな相手にはそもそもからみに行かないタイプ -- &new{2017-12-03 (日) 23:18:33};
-意外と単純に最初の方は処刑人フィルターが結構大きかったのかなって思った -- &new{2017-12-03 (日) 20:31:46};
-違和感ある派もない派もオッケーオッケー。相容れない感想への叩きにならなきゃオッケー、己はこう感じた!ってのはいくらでも出していいと思うんだよな 自分はちょっと違和感ありすぎてすげーしんどかったけど、キャラ配置のポジションは好きだった -- &new{2017-12-03 (日) 20:52:08};
-んなことよりナタが泣いているのを羨ましがってるロビンにしんどみを感じろ -- &new{2017-12-03 (日) 22:49:04};
--あれは何というか、感情の抑制が上手すぎるのも考えすぎだわってなった。お前もたまには盛大に泣いてすっきりしろし -- &new{2017-12-03 (日) 22:52:08};
-えくってらアニメあるし、セイレムでこんな活躍してるんだからロビンの株爆上がりしそう -- &new{2017-12-03 (日) 23:06:57};
--キモイ呼び名やめろ -- &new{2017-12-03 (日) 23:28:41};
-努力は笑わない筈なのに笑うというかネタにしたのがもにょってしまう -- &new{2017-12-03 (日) 23:51:10};
--努力は笑わない筈なのに笑うというかネタにしたのが正直もにょってしまう -- &new{2017-12-03 (日) 23:51:55};
---努力は笑わない筈なのに笑うというかネタにしたのがもにょってしまう -- &new{2017-12-03 (日) 23:57:55};
--笑ってもないしネタにもしてないと思うぞ。 -- &new{2017-12-04 (月) 00:34:18};
-なんやかんやで5章、CCC、セイレム共に生き残り枠なんだよねこの人 -- &new{2017-12-04 (月) 00:00:03};
--ふざけられる時にふざけられて、シリアスする時は真剣になり割と人間味のあるロビンは探索者に一人は欲しいタイプ。ああいうのも物語には必要でメタ的に重宝される -- &new{2017-12-04 (月) 00:15:54};
---この頃重宝されすぎなのがちょっと…て感じだけどな。いやロビン好きだけど他の子も好きだから出番は分散した方がいいとも思う -- &new{2017-12-04 (月) 00:17:35};
---絶対こういう任務に向かない円卓勢除くと、稀少な英国人なんだよな。セイレムの土地柄考えると当然の人選な気がする -- &new{2017-12-04 (月) 00:32:55};
-EXTRAでも舌戦もするし売られた喧嘩は買うタイプだったけど、基本ダン以外には肩入れしないドライなキャラで自分から突っかかるタイプじゃなかった気もするがなあ。後半見てるとサンソンのこと結構気に入ってたっぽいし、前半はやっぱりミスリード狙いかダンのように肩入れしてたから逆に当たってたのかね? -- &new{2017-12-04 (月) 01:23:00};
--自分はそう感じてる。なまじ解っちゃう部分があるから「どーしてお前はそうなんだよ」ってのがあって、かつマタ・ハリ姐さん曰くサンソン側の態度も手伝って、妙な揚げ足取り状態になっちゃってんのかなと。 -- &new{2017-12-04 (月) 05:18:58};
--前半は分からないけどカルデアで変だったのはオケキャスがメディアに会う前にロビンに化けてた可能性あるんじゃないかなと思ったり思わなかったり -- &new{2017-12-04 (月) 08:49:23};
--ミスリード狙いじゃないなら、そこら辺もうちょい前半で描写してくれたらダン卿とか鯖達とのやりとりみたいに感じたかも? -- &new{2017-12-04 (月) 09:16:29};
---今までもイベントとかでエミヤにからんでたし、そこは今回改めて描写されんでもわかったけどなぁ -- &new{2017-12-04 (月) 09:52:40};
--5章やハロウィンでネロやエリザと絡みがあるから忘れられがちだけど、本来支配者や為政者大嫌いなタチだしね、権力をモノに独断的な断罪をしまくるホプキンスに肩入れしたのにカチンと来たんだろうね -- &new{2017-12-04 (月) 10:07:56};
---ホプキンス出る前から当たりキツイけどね -- &new{2017-12-04 (月) 11:03:56};
--一応、セイレムの認識阻害の影響で本来ロビン・フッドの偽物で該当者の一人にすぎないから変な感じになってるってのはロビン本人が言ってたけど、それならいっそ違和感じゃなくて劇中劇とかでロビン・フッドやって、本来裏方なのに正面切って正義漢っぽく民衆を守るとかロビンという英雄にありえそうな性格だけど、Fateロビンがやらなそうなことを劇終わってもやってるとかもっとわかりやすくする描写あったと思う。 -- &new{2017-12-04 (月) 19:00:40};
-最後の啖呵と価値観はすごくすごくロビンだった -- &new{2017-12-04 (月) 02:55:23};
-帰ってきてサンソンとの接し方に変化が出てきたのを遠巻きにニヤニヤ見てるアマデウスという画が浮かんだ -- &new{2017-12-04 (月) 04:55:45};
--冒頭とエピローグの二人のやり取りの対比はいいね -- &new{2017-12-04 (月) 09:40:57};
-小言をふとした時に思い出すってやっぱそういうことなんかね -- &new{2017-12-04 (月) 08:52:33};
-まぁ俺が言いたいのは「そう言う面もあるのね」の対立概念は「そう言う面もあるのね、でも表現の仕方がおかしい」であって、「ライターがおかしい」「違和感がある」はあんまりにキツ過ぎるとは思う。 ええやんロビンもだめなとこ(違和感)あっても。 -- &new{2017-12-04 (月) 11:46:02};
-具体的にサンソンの何が気に入らなかったんだろ?と思い返すと、ぐだが最初に真面目と不真面目だから...って流してたけど、そこは仲裁に入って実際に聞くなりして欲しかった -- &new{2017-12-04 (月) 14:39:24};
--チームワークに関わりそうな所なのに介入しないもんだから、なんかロビンとサンソンのお芝居を見てるって感じ -- [[木]] &new{2017-12-04 (月) 14:41:41};
--そうそれ。そこが説明不足に感じてロビンがサンソンに肩入れしても「???」だし、納得できる理由がないから序盤なんであそこまでつっかかってたのかわからない。玉藻やら無銘やらに対する態度は納得できるんだけどどうしてもサンソンはわからない。そこの描写もちゃんとやってほしかった -- &new{2017-12-04 (月) 16:42:58};
---サンソンの引き立て役に選ばれてしまったから、という結論しか見えないんだよな… -- &new{2017-12-04 (月) 18:51:58};
---そうだとしても、サンソンの描写も雑にぶん投げられてるから結局この二人の関係は分からずじまいよ -- &new{2017-12-04 (月) 20:54:27};
---そう考えると2人とも今回のシナリオの被害者なんだなあ…… -- &new{2017-12-04 (月) 21:13:48};
---サンソンの描写は決して雑ではないと思うんだけどな…山村村の人たちから雑って話あまり聞かないし。内心描写がないので分かりにくく察する為の情報不足とは感じる。ただ無駄を省く文章を見るに、多分わざとなんだろうね。わざと描かずにユーザーを不安にさせて疑心暗鬼にさせてると思うの。事態解決後に補足説明が欲しかったなとは思うんだけど・・・ -- &new{2017-12-05 (火) 05:38:44};
---解答編、答え合わせともとれる後半にすらサンソンの目的や死んだ理由が作中で明確にならなかったのは問題では?考察の余地を残すことは大事だけど今回はそれ以前に最低限のことすら作中で説明してない。サンソンのアレを任務放棄、贖罪オナニーだと思ってるプレイヤーも決して少なくはないと思う。なんでもかんでもファンが正解を見つけてくれるだろうでぶん投げるのは間違ってるよ。全員がサンソンを育ててるわけじゃないんだから。そういうところも含めて雑だと葉2は言いたかったのでは?いずれにせよサンソンとの緑茶の関係は結局よくわからないしわざわざ緑茶を使う理由が感じられない -- &new{2017-12-05 (火) 06:29:35};
---そうか~。まぁ考え方は人それぞれだしね -- &new{2017-12-05 (火) 07:35:55};
--相性とかまあ色々あるんだろうけどラストを際立たせるためにギスギスさせた感 -- &new{2017-12-04 (月) 19:39:33};
--虫の居所が悪かっただけぽいな。「無貌の王」辺りの介入を感じて神経質になってるとか最悪入れ替わってるとかも考えたが考え過ぎだったし -- &new{2017-12-04 (月) 20:04:41};
--長いサンソンの幕間に巻き込まれたなという感想。普段から付き合いのあるアマデウスやデオンじゃサンソンの心境に理解が及んでしまってサンソンが吊られる展開にたどり着かないので、ド真面目と(表面上は)不真面目・フランスとイギリス・体制派と反体制とかの属性とクトゥルフ的なミスリードを狙ってロビンが選ばれたのかなと推測することはできるけど、本編で語られないから結局何でサンソンとロビンだったのかは分からないままだな…。相性 -- &new{2017-12-05 (火) 00:44:29};
---ごめん切れた。相性悪かったかそれこそ普段関わらないから距離感図り損ねたんだろうとでも思っておく -- &new{2017-12-05 (火) 00:46:06};
-わかってるんだ。剣豪の時も思ったんだ。でも今回も思ってしまった。うちの「カルデア」ロビンだったらレベル100、スキルMAXついでに星4フォウ君ぶん投げてるからATKも1万越え。そのロビンがストーリー戦闘でどうして出てこない! -- &new{2017-12-04 (月) 18:32:31};
-今回は色々大変だったな、うちのロビン育ててスキルマするわ -- &new{2017-12-04 (月) 18:36:43};
-サンソンと同じ部屋に放り込んでちょっぴりぎくしゃくしつつも内心では気遣いあってるのをながめてにやにやしたい 不器用な友情ばんざい -- &new{2017-12-04 (月) 18:39:06};
-分かりにくい例えで恐縮なんだが、「Frozen Teardropにおけるデュオ・マックスウェル」感あったな、今回のロビン・・・ -- &new{2017-12-04 (月) 20:24:30};
-関係の浅い人には気配り上手で面倒見のいいお兄さんな感じだけど、この人それ以上の関係深めるのが凄く下手なんじゃないかな? -- &new{2017-12-04 (月) 20:26:32};
--サンソンとの関係が深いかどうかやその理由がセイレムで描かれていなかったんですがそれは -- &new{2017-12-04 (月) 20:33:37};
--ありそう。そもそも生前ぼっちだし、人との交流実は下手なのではないかと… -- &new{2017-12-04 (月) 20:33:51};
---ビリーみたいに飄々としてるタイプとはウマが合うんだろうけどサソソンは生真面目だったからね -- &new{2017-12-04 (月) 20:54:46};
---一見するとコミュ力あるように見えるけど実際には不器用で小心者だし、ぼっちだからね。確かに上手くはないんだと思う -- &new{2017-12-05 (火) 06:54:35};
-サンソンのことカルデア内では「貴族様」って呼んでるのに、セイレム行くと「学者様」って呼ぶ理由がわからなかった。誰かロビンのことわかる人、説明してくれ -- &new{2017-12-04 (月) 20:35:25};
--仲間内だけで通じるジャーゴンをついつい使いたがるタイプの人間とみた。ちなみにオタクかヤンキーに多いタイプだ -- &new{2017-12-04 (月) 20:44:24};
--ぶっちゃけ「貴族の学者様」的に思ってて、皮肉りたいポイントが場面場面で違っただけでしょ。カルデアの時は「お上品な貴族様(俺はどうせ下品ですよ)」、セイレムでは「博学な学者様(俺はどうせ無学ですよ)」。自虐が入ってる。ロビンそういうとこある -- &new{2017-12-04 (月) 21:19:48};
--そもそも貴族呼びする理由も判らんのだけどね(処刑人は賎民同然の地位。ただし役得によって財力はあった) 鯖って英霊の来歴まではインプットされてないんだっけ? -- &new{2017-12-04 (月) 21:40:09};
---いや五章で自分より後世のビリーに対して「その恰好とその銃で真名の予想がつく」って言ってるから、ある程度は知識として与えられてるんじゃない? -- &new{2017-12-04 (月) 22:06:11};
---それ言い出したら「学者様」でもないし(死刑執行人は正規の教育を受けられなかった)、そこまで込みの皮肉か、逆にひねくれたリスペクトの現れなのかもね。「地位はともかく」貴族並みの暮らしぶり、「学位はともかく」学者並の知識 -- [[枝2]] &new{2017-12-04 (月) 22:08:42};
---サンソン家は言ってしまえば国お抱えの委託業者。ただ、立場が低く給料が少ないので副業で医者もやってた。サンソン家は立場上学校に通えなかったので家系独自の体系によって研究し、シャルルが自分の研究も含めてまとめた。これは当時には珍しい現実主義的医術だったらしい。なので、彼は学者といえば学者ではあるが、研究の職業にしているわけではないので研究者の方が適切。 -- &new{2017-12-05 (火) 02:04:37};
---単に皮肉のバリエーションが多数あるだけでは -- &new{2017-12-05 (火) 05:26:37};
---違う違う。社会的階級は貴族並。だけど仕事上蔑視されていた、が正しい。 -- &new{2017-12-06 (水) 11:24:19};
--カルデアの時はロビンじゃなくてオケキャスの変装だったとか? -- &new{2017-12-05 (火) 00:46:48};
---俺もカルデア緑茶はオケキャスだと思ってた -- &new{2017-12-05 (火) 08:02:08};
-貴族じゃないって言ったから学者に切り替えたんじゃね、状況が考察だか説明だかしてたから学者様って言った可能性もあるけど -- &new{2017-12-04 (月) 20:39:24};
--一つ上の木主なんだけど、エピローグでは「貴族様」に戻ってるんだよね -- &new{2017-12-04 (月) 21:15:48};
---マジか 気づかなかった -- &new{2017-12-04 (月) 23:11:09};
---単にセイレム前後の比較をしたかっただけじゃないの? -- &new{2017-12-05 (火) 08:04:21};
-ただただ意味深にさせ過ぎた いやお前が勝手に想像したんだろwwって言われたらまぁせやなとしか言えないが…… -- &new{2017-12-04 (月) 21:08:21};
--無意味に意味深だったよね… -- &new{2017-12-04 (月) 21:27:49};
--時限式で引っ張ったのは悪手だったな -- &new{2017-12-05 (火) 00:51:58};
-さらっと遺体見せとかわりとつっかかるとか驚きは結構あったな -- &new{2017-12-04 (月) 21:31:42};
--遺体見せに関しては同じくちょっとびっくりしたけど、まあ一般人とはいえマスターやってるし、これまでの事考えたら見せて情報共有&指示仰いだ方がいいのかな?って感じで考えたのかなって思った。 そう思うとワンクッション置いてくれるだけ優しいなと思った(あくまで個人的な意見だけど) -- &new{2017-12-04 (月) 21:39:53};
--でも別にぐだが直接遺体見たからってそこまで意味ないよな。あとなんで死体検分したおまえが十字架に気付かないんだっていう。 -- &new{2017-12-05 (火) 07:59:30};
---お前は何を言っているんだ、遺体見せてぐだが十字架に気付いて(注視した)なら見せた意味あるだろ。 なんでそうロビンを完璧超人にさせたがるんだ? いやキン肉マンの話はしてない。 -- &new{2017-12-05 (火) 09:31:58};
---いやロビンが完璧超人だとは思ってないが、一般人がちらっと見て気付く場所にあったネックレスに、遺体の性別や死に方判別できるぐらいみてた鯖のロビンが気付かないとかどうなのよ。 -- &new{2017-12-05 (火) 09:40:59};
---敬虔な信徒の町なんだから十字架はむしろ持ってない人のが少ないし当たり前だからスルーしたんじゃない? 後は認識できないようにされてた可能性もある。後一般人じゃなく一応魔術士だぞぐだは。対してロビンは英霊とはいえ魔術師ではないんだからそっち方面は知識0ではなくても門外漢でしょ -- &new{2017-12-05 (火) 09:47:45};
---一応シナリオ読み返してきたが、ぐだが見つけて初めて気付いた反応してたからロビンがスルーしたわけじゃなかった。あとさすがに「単にネックレスが落ちていることに気付くかどうか」に魔術師であるかどうかなんて何も関係ないと思うぞ。認識阻害は何に働いてるんだが作中で描写がなさすぎて妄想の域を出ないしなぁ。 -- &new{2017-12-05 (火) 09:57:09};
---違う、視点を増やすためにマスターの意見を聞く、聞くために遺体を見せる、見せてマスターが十字架に注目する、ロビンも確かな違和感を得る、この流れ自体は自然なのに「真っ先にロビンが気付かないのはおかしくね?」ってのに「ロビンが何でもかんでも気付かないとならんのか、それは流石に完璧超人扱いしすぎでね?」って言いたいのよ。 -- &new{2017-12-05 (火) 10:46:38};
---すまん俺の言いたいのは上の通りだったけ書き込んでから気付いたがど木の話題にそぐわなかったな、申し訳ない -- &new{2017-12-05 (火) 10:51:47};
-もともと江戸っ子ぽいキャラってことなの? -- &new{2017-12-04 (月) 21:42:29};
--そうだよ(便乗) -- &new{2017-12-04 (月) 21:59:09};
-「死は明日への希望なり」のシーン改めて見直したんだけど、発言後画面が揺れてる。攻撃受けたみたいに。これってぐだ殴られた? -- &new{2017-12-04 (月) 22:08:24};
--怒鳴っただけじゃないの。直前のぐだがフラフラしてたし -- &new{2017-12-04 (月) 22:10:11};
--精神的なパンチ食らった表現では? -- &new{2017-12-05 (火) 02:23:01};
--殴るのはない。背中をバシィっと引っぱたかれて気合注入された可能性はあるな。上の精神的パンチと怒鳴りが正解だとは思うけど -- &new{2017-12-05 (火) 05:27:55};
--首の辺りにチョップでもされたんじゃね -- &new{2017-12-05 (火) 14:33:05};
--多分こう、顔を両手でバシッと挟まれたんじゃないか? -- &new{2017-12-05 (火) 20:48:36};
-「ロビン」の名前は鳥が由来で魔神柱ラウムくんは姿が鳥モチーフなのは関係ないっすね多分 -- &new{2017-12-05 (火) 00:35:38};
--そもラウムって悪魔が鳥の姿だからな、それを受けての人選はあるかもだけど。 -- &new{2017-12-05 (火) 12:07:39};
-俺もいっぺん死んで見るしかないかなとかさらっと言い出した時は本当そんなこと冗談でも言うなよって、主人公と同じ気持ちになった -- &new{2017-12-05 (火) 02:33:20};
--あそこは本当にね。でもああ言ったことで冷静になってくれて助かったよ -- &new{2017-12-05 (火) 07:57:45};
-地味にラウムに止めを刺した金星である -- &new{2017-12-05 (火) 06:09:52};
--やはりやる事はキッチリやる。狩人だし適正でしたな -- &new{2017-12-05 (火) 06:52:07};
-読唇術のくだりあれ普段はロビンとマスターは英語で会話してるってことでいいんかいな -- &new{2017-12-05 (火) 08:10:05};
--そういや聖杯知識で言語自体は共有してるとはいえ口パクだと何語で喋ってるか全く判別付かんよな…と今気づいた -- &new{2017-12-05 (火) 15:16:20};
---鯖ごとに言語ちゃんぽんだからちゃんと読唇して伝えてくれただけでもロビンGJ。マタハリはマスターが日本人だからと日本語を選択したんだろうな -- &new{2017-12-05 (火) 16:40:37};
-セイレムでの描写がなぜ不評なのかわからん。性格悪いとか言われてるけどEXTRAでかなり胸糞悪い性格してるって感じてたからFGOはずっとマイルドに感じてるよ。 -- &new{2017-12-05 (火) 11:58:05};
--性格が悪いことが問題になっているわけじゃなく、なぜサンソンに対して当たりが強いのか・の割にサンソンの宝具名からの引用・行動が妙に怪しい・哪吒に金をせびるほど賭け事(任務どうした)、辺りが話題になってるのではと自分は思う。結局ライターの描写不足で、ロビンに限らず他のキャラクターや展開に関しても、プレイヤー各自がつじつま合わせや補完をせざるを得ない状況が発生してる。口が悪いのもイイ性格してるのも承知の上よ。そもそもEXTRAでは敵対者だからルールなんぞ無視して殺しに来るしなこいつ -- &new{2017-12-05 (火) 13:53:39};
---不真面目な振りをするキャラだからだと思ってる。不真面目な振りをしても結局周りがもっとぶっ飛ぶと突っ込みに回っちゃう苦労人 -- &new{2017-12-09 (土) 16:37:18};
--EXTRAで胸糞悪い性格というのもよく分からんが。敵なんだからザビの鯖に対してはどうあがいたって厳しくなるに決まってるし -- &new{2017-12-05 (火) 14:04:47};
--出番多すぎなのもある。公式から贔屓されるキャラは時として鬱陶しがられるから。 -- &new{2017-12-05 (火) 14:05:46};
---それ描写関係ねぇな -- &new{2017-12-05 (火) 14:55:25};
---それは指摘する側が性格悪いだけじゃね -- &new{2017-12-05 (火) 16:30:39};
---回数は多いけど尺はあんまりとられて無かったと思うが -- &new{2017-12-05 (火) 16:53:44};
---充分出たからもうイベントにも出なくていいね -- &new{2017-12-06 (水) 10:42:35};
---エリザとか茨木とかBBとかポンコツを放っておけない兄ちゃん的な出番が多いせいもあるかもね。セイレムのロビンはEXTRAっぽくて懐かしく感じたが。 -- &new{2017-12-07 (木) 18:18:55};
--始終口調が小悪党みたいで鬱陶しいというのもある -- &new{2017-12-05 (火) 15:03:34};
---それはEXTRAからずっとそうじゃん。もしかしてロビン嫌い? -- &new{2017-12-05 (火) 16:46:35};
---鬱陶しいとは思わんが、エクストラやってても口調はなんか変だとは思った。ライターのブレなんだろう。 -- &new{2017-12-07 (木) 18:26:42};
--妄想かはたまたライターから事前にメモでも渡されてるのかってレベルのメタ情報で何度も主人公の行動を止めてくるから -- &new{2017-12-05 (火) 15:21:19};
--結論ありきでただ叩きたいだけだからだよ。普通にFGOでのエミヤとのからみとかEXTRAとかやってたらツンデレなのは周知の事実 -- &new{2017-12-05 (火) 17:00:09};
---元からロビンはツンデレキャラじゃねぇよ。二次創作の見すぎ。 -- &new{2017-12-08 (金) 03:41:12};
-結局ロビンに対して(機嫌悪いなアイツ...)くらいの気持ちで誰も直接動機を掘り下げに行かないから、不自然なんだよなぁ -- &new{2017-12-05 (火) 16:01:25};
--プレイヤーはサンソンとロビンが話す所をセイレムで初めて見た筈なんだけど、ぐだ自身は仲が悪いくらいまでは知っててかつ何故か踏み込まないんで、こういう視点の齟齬を残したまま話を進めたのが違和感の正体かなと -- [[木]] &new{2017-12-05 (火) 16:09:11};
--友達と喧嘩してる女子高生じゃあるまいし(機嫌悪いなアイツ)(まぁほっとこう)だろう。 -- &new{2017-12-05 (火) 16:12:13};
---かと思えば、マタハリがアイツどうしたの?ってサンソンに聞く場面があったりして、いやそこはロビンに聞けよっていう気分になった -- [[木]] &new{2017-12-05 (火) 16:18:58};
---あれはあれよ、マタハリ姐さん的に話し掛けるのがサンソンがベターだったんだろ。その場をとりなすのに。 -- &new{2017-12-05 (火) 16:32:04};
---うん、そんな感じでロビンに聞くべきじゃないみたいな雰囲気が何故か出来てたし、立場上聞ける位置のぐだも踏み込まないしで、一連の動機が分かれば今までとのキャラの違いも説明付きそうなんだけど最後まで言及がなかったんだよね... -- [[木]] &new{2017-12-05 (火) 17:09:27};
---ぐだについては、だけど、「こいつ結構距離感取るよな」みたいに二年かけて思ってたから違和感ないかな、話題はずれるけどw -- &new{2017-12-05 (火) 18:04:25};
--冒頭でマシュもロビンがいつもより刺々しいなみたいなこと思ってるのに、あたり強くね?みたいなことは誰も聞かないからな。 -- &new{2017-12-06 (水) 22:19:03};
-毒舌吐きつつもなんだかんだ最後は相手の心情を理解してるあたりいつものロビンだと感じた、最近のイベントとかで割と性格が丸くなってたから違和感感じた人も多いと思うけど、今回みたいなextra寄りの方が性格とか行動含めてニュートラルな状態なんじゃないかな -- &new{2017-12-05 (火) 20:45:26};
--そもそもex味方がダンしか居ないし -- &new{2017-12-05 (火) 20:50:19};
--EX勢だけど、口調がどうとかいうよりも「なんか意味深な発言ばっかしてるけどおまえ何知ってるの?」ってのを繰り返して、結局「え、あの発言なんだったの?」ってのばっかだったから、なんか総じて変な印象になってしまった感。 -- &new{2017-12-05 (火) 21:09:19};
---サンソンの処刑系の時も見返してみると確信ないっぽいだよなぁ -- &new{2017-12-06 (水) 02:38:43};
--EXTRA勢だが、あの口の悪さは敵な上に相性の悪い鯖との売り言葉や買い言葉、分からず屋なダン卿への台詞が大半だから、最初から味方のサンソンへのいきなりのぶちかまし具合は唐突だったかな -- &new{2017-12-06 (水) 06:45:45};
---サンソンと衝突しながら最後は和解するって流れにしたかったんだろうな -- &new{2017-12-06 (水) 21:50:50};
--「EXTRAが~」って言う人多いけど、(表面上とはいえ)そりの合わないマスター以外全員敵っていう殺し合い真っただ中と、全員味方でチーム組んで、ってだいぶ状況が違うからEXTRAロビンが基準とは言い切れないと思う CCCでもギャグ入ってたけど本音は「やってられっか」みたいな感じだったし -- &new{2017-12-06 (水) 07:04:38};
---セイレムのロビンはロビンで良いとは思うが、確かにextra準拠は違和感あるわ -- &new{2017-12-06 (水) 07:16:12};
--単純に女子供には優しくて男には厳しいってわけじゃないの? -- &new{2017-12-06 (水) 10:11:00};
---EXTRAとCCCやってりゃ尚更それはないってわかるぞ -- &new{2017-12-06 (水) 10:42:39};
--普段隠してるけど「マスター好き(気にいってる)」という根幹は一緒だと思う -- &new{2017-12-06 (水) 21:59:05};
-凡人で~のとこほんと好き -- &new{2017-12-06 (水) 02:42:26};
--自分と同じ凡人~のくだり好き -- &new{2017-12-06 (水) 21:46:03};
-今回は術&ゲスト鯖縛りしてたけどやっぱロビン強いなー。A宝具だから術とチェイン組みやすいし回避に星出し、特効宝具でダメも稼げる。優秀さを改めて実感したわ -- &new{2017-12-06 (水) 08:04:49};
-コラボメニューの「マスターがお腹すいたっつーんでささっと作った」感が好き -- &new{2017-12-08 (金) 15:31:03};
--森みたいだろう? -- &new{2017-12-08 (金) 15:43:21};
---あのコメントシュールすぎて笑う -- &new{2017-12-08 (金) 19:55:36};
-結局任務放り出して酒飲んでギャンブルしてたのは素だったってことなの? -- &new{2017-12-08 (金) 16:14:32};
--情報収集のため場に馴染もうとするなら普通ああするよな派かな(通して口調ブレや発言は違和感あったけど任務はきちんとはねのけずこなして行動で示してたから) -- &new{2017-12-08 (金) 19:12:22};
--酒場いったとこまでは納得してたが金せびりだしたのはちょっと???だった。あとメタ始点だとロビンの行動後に事態が悪化してることが多くて笑ってしまう。幸運も弱体化してしまったんだろうか。 -- &new{2017-12-08 (金) 19:21:38};
--情報収集ってもいきなり話しかけたりだと身構えられてしまうから、相手も自分も酒を飲みつつ警戒を解き、適度に賭け事に負けつつ相手に良い気になってもらって口を軽くするのは、シーフ系の情報収集RPとしてオーソドックスだなと思う。問題は、相方が哪吒だとそのやり方はちゃんと説明しないと誤解されるんじゃないかなってところかな -- &new{2017-12-08 (金) 19:57:33};
--情報収集してる感じがしないもんな。酒場の情報がいきてくる場面がもっとあれば・・・。まぁ水夫と仲良くなるイベントだったってことだわな。 -- &new{2017-12-08 (金) 20:05:50};
-ライターの理解不足だよ -- &new{2017-12-08 (金) 19:11:55};
-BBの下僕にされてた時も帰っていい?とか言いつつ無理だとわかってたから、それなら宝具返せよって臨戦態勢とってたくらい真面目だよ。今回の不真面目属性はライターがキャラ設定知らないか、真面目なサンソンってより印象付けるためにロビン改悪して踏み台にした -- &new{2017-12-08 (金) 19:17:12};
-受け手は所詮提示された物語の枠しか見てないのにあぁでもないこうでもないって言ってるのはすげー滑稽。結局のところロビンの名前借りた型月の創作キャラなんだから型月側から出されたこれもロビンの一側面だよ。 -- &new{2017-12-08 (金) 20:42:22};
--所詮創作キャラだから極論いえばどう改変しようが製作者の自由だからなぁ。受け手にどんだけ違和感があろうが、このライターさんにとってはこういうキャラ、ってだけだわな。 -- &new{2017-12-08 (金) 20:52:29};
--まぁ滑稽も何もプレイヤー側には枠しか見えないんだから、これまで出た情報でしか判断できんのは当たり前だしな。ジャンヌオルタもいきなりデレキャラになったりしたし、こんなもんだろ。 -- &new{2017-12-08 (金) 20:59:53};
--真面目っていうのが開示されてるのに不真面目とか言われたらそりゃなんでやってなるわ -- &new{2017-12-09 (土) 22:48:10};
-サンソンの踏み台にされた感がもう少しでも薄ければ我慢できたかな… -- &new{2017-12-09 (土) 00:36:50};
--自分最愛の推し鯖はロビンじゃないけど -- &new{2017-12-09 (土) 09:56:51};
---続き 別にサンソンの踏み台にされてるとは感じなかった キャラが確立されてる分、サンソンのキャラを目立たせる為なのかなってくらいのキャラぶれは感じたけどセイレムだから伏線かとも思ったし -- &new{2017-12-09 (土) 09:58:36};
---最後に宝具名言ってたやつは「踏み台にされた感」あったわ -- &new{2017-12-09 (土) 22:46:56};
-パセラのメニュー今更だが名前間違えてやるなよ!「ロビンフッド」だよ![ロビン・フッド -- &new{2017-12-09 (土) 02:15:59};
--すまん、連投してしまった。しかし上、何で途中切れてるんだ? -- &new{2017-12-09 (土) 02:18:11};
-パセラのメニュー今更だが名前間違えてやるなよ!「ロビンフッド」だよ!「ロビン・フッド」じゃねぇよ! -- &new{2017-12-09 (土) 02:16:40};
--別にロビンとフッドで区切るのも間違いじゃないぞ。落ち着いて考えてみてみ、ロビンって名前は普通にあるだろう?フッドの由来については諸説あるとかなんとか。 -- &new{2017-12-09 (土) 04:05:49};
---いや、この木主。公式コラボなら名前は統一しろって言ってるんじゃないの? -- &new{2017-12-09 (土) 04:34:18};
---そう言えばコラボしてたんだっけか。これは失礼した。 -- &new{2017-12-09 (土) 17:04:11};
--マテリアルのビリーの項目でもロビン・フッド表記なんだよなあ……せめて公式では間違えてやるなよ……しかも設定資料集…… -- &new{2017-12-09 (土) 18:56:12};
-まあこの男、当人そのものではないにしても酒目的で大会荒らしするような飲兵衛らしいんですがね -- &new{2017-12-09 (土) 06:07:29};
--当人じゃないんだよなぁ -- &new{2017-12-09 (土) 08:09:52};
--大会って何? -- &new{2017-12-10 (日) 03:40:12};
-セイレムロビンにまったく違和感感じなかった俺のロビンは星4フォウ君付でビリー、ジェロニモとセットで育ててるけど、サンソンとは味方だから気安く絡もうとしてキャラ合わずに滑ったスタートから、やっぱキャラ合わないけどサンソンが冗談言うようになった締めで、綺麗に括れてる気がする。サンソンはよく知らないが… -- &new{2017-12-09 (土) 11:10:17};
--マイルームでつつくキャラのまんまだったと思うけどエクストラは知らん。 -- &new{2017-12-09 (土) 11:11:54};
-6節までは、違和感あるなー?なんか裏あるのかも?っていう書き込みが圧倒的なのに、7節開放の3日以降ロビンってこういう性格っていう書き込みが増えてる後出し感 -- &new{2017-12-09 (土) 17:07:38};
--いや、最終章でぐだが迷った時、誰よりも早く「マスターそんな奴じゃない!しっかりしろ!」って言ったのは割とロビンの性格そのものの気がする。みんなはこのことを言ってるんじゃないの?自分も努力や酒場でのシーンは?って思ってたし -- &new{2017-12-09 (土) 18:51:35};
---ほんこれ -- &new{2017-12-10 (日) 23:45:25};
--プレイしてた時はどちらかというと七節で急に元のロビン戻った感がちょっとあった -- &new{2017-12-09 (土) 23:36:54};
--あとはまあ実際ロビンが犯人じゃないって明らかになったから「ほらーロビン別に怪しくなかったじゃん」って強く言えるんだろう -- &new{2017-12-09 (土) 23:38:06};
--他の人の感想に驚いた人の反応だからへんじゃないような -- &new{2017-12-10 (日) 12:28:30};
-セイレム攻略中にやっと絆10になったんですけど、完全体ロビンをオール枠に置いとく場合礼装は何が良いんでしょうか? -- &new{2017-12-09 (土) 18:32:10};
--絆礼装でいいんじゃね? -- &new{2017-12-09 (土) 19:20:15};
--自分もオールに完全体ロビンを置いているけど、絆礼装だよ。オールには好きなキャラおいて置くタイプだし、フレ申請の時にオールに置いているキャラと礼装でその人の人となり(性能厨かキャラ愛か)わかるだろう?って気持ちで -- &new{2017-12-09 (土) 21:15:37};
--凸黒か凸晩餐にしてる 好きなキャラだから活躍してほしいし能力発揮できる礼装派だな 絆はキャラ愛伝わるものの効果がかなしい -- &new{2017-12-12 (火) 09:35:42};
-カルデアのぐだぐだ空気に侵されて賭け事までしてしまうほどに気が緩んでるロビン…? -- &new{2017-12-09 (土) 19:19:31};
--娯楽はむしろ本心で楽しんでそうだが -- &new{2017-12-10 (日) 11:47:47};
-ロビンってそれこそサンソンとは違って史実や原典のロビンフッドとは別人、ほぼfateオリジナルキャラだから史実や原典からこんなキャラって分からないんだよなぁ えらぶった考察とかできないし -- &new{2017-12-10 (日) 11:44:01};
--そこは初出エクストラとFGOの公式設定資料集がすべてじゃない? -- &new{2017-12-10 (日) 20:15:38};
---そこで根は善良だし、それを隠したいから不真面目な言動をしているだけ。って設定されているのに「不真面目代表」って言われるとちょっとなぁ -- &new{2017-12-10 (日) 23:51:58};
---根は真面目とも言われてないし生前は村娘のヒモだったから別にいいんじゃない -- &new{2017-12-11 (月) 08:14:35};
---その村娘のヒモも確定情報だっけ?いや黄金律の説明的にそれっぽく感じるのはわかるけど。 -- &new{2017-12-11 (月) 09:18:57};
---ヒモだったら顔のない王にならないんじゃないか? -- &new{2017-12-11 (月) 18:59:52};
---ロビンが「顔が良い」って自称するのはイケメンって印象に残らないっていうあれだと思う。似顔絵が難しい的な -- &new{2017-12-11 (月) 19:05:45};
---一応初心な村娘なら一発で落とせるとはあるんだよな。顔については(エクストラの資料集より) -- &new{2017-12-12 (火) 01:33:35};
---初心な村娘程度なのがロビンの顔面の力を物語ってて好きな設定。FGOどころかEXTRAでもガウェインのが顔がいいしな -- &new{2017-12-12 (火) 22:09:35};
--原典と違うオリキャラってサンソンもそうだけどな -- &new{2017-12-11 (月) 18:43:07};
---途中送信したわ -- &new{2017-12-11 (月) 18:43:27};
---本来なら超一流の英雄たちを統べる屈指の大英雄なのに三章でヘタレのクズダメ人間扱いされててビックリしたわ -- &new{2017-12-11 (月) 18:45:09};
---もしかして、イアソンのことか? -- &new{2017-12-11 (月) 19:02:20};
---原典と違うオリキャラって何?エミヤたちはまだしもサンソンはオリキャラではないな。イアソンも -- &new{2017-12-12 (火) 01:36:56};
---致命的な読み間違いしてるな、原点とか史実にアレンジ加えたキャラじゃなくて似たようなことやってた本人じゃない第三者って意味よ -- &new{2017-12-13 (水) 23:07:07};
-パセラコラボみたいなラフな格好をカルデアでさせたい。逆にかっちりした正装とかも着せてみたい。つまり、霊衣欲しいです! -- &new{2017-12-10 (日) 23:57:25};
--その際鳥のロビンはくっついてきてほしい -- &new{2017-12-11 (月) 08:08:30};
-セイレムのキャラを思うとその内合点承知の助!とか言い出すのかな… -- &new{2017-12-11 (月) 12:34:12};
--EXTRAからロビンはそういうこと言うキャラなんだろ(呆れ) -- &new{2017-12-11 (月) 12:53:39};
---そもそもエクストラではあんまり付き合い無いんだよな、強いて素のロビンかなって場面はリップちゃんと絡んでる所位であとはダンのサーヴァントに徹している印象 -- &new{2017-12-11 (月) 18:57:13};
---リップのところは素じゃないだろう。彼女の被虐体質にあてられておかしくなってる -- &new{2017-12-11 (月) 19:04:32};
---リップのところは緑茶の様子がおかしいって自鯖にも言われるし 素では決してないだろ -- &new{2017-12-11 (月) 20:59:28};
-ロビンとぐだが二人でナンパ始めたら大変なことになりそう -- &new{2017-12-11 (月) 15:55:17};
--ナンパのはずがいつのまにか地底人の地球侵略を防ぐ話になるんだろ? -- &new{2017-12-11 (月) 16:00:36};
---待て待て待て座長さんよ!その、それ?その嬢ちゃんドコで引っ掛けてきた!? -- &new{2017-12-11 (月) 16:02:21};
---元ネタなんだっけ -- &new{2017-12-11 (月) 18:46:22};
---7章の働くウルク民ででた浮気調査の話のつもりだった -- &new{2017-12-12 (火) 21:21:40};
--ぐだのほうは浮気だと主に清姫から責められ、ぐだを誘ったとロビンは頼光にぶっ殺される光景が見える -- &new{2017-12-11 (月) 19:06:36};
---きよひーは正妻が自分なら浮気っつーか妾は許してくれるよ -- &new{2017-12-12 (火) 02:29:48};
--果たしてどっちが口説き落とせるのか… -- &new{2017-12-12 (火) 01:30:52};
---口説き落とすのでは無い、逃げるんだよぉっ!!(溶岩水泳部から) -- &new{2017-12-12 (火) 19:14:13};
-やっと最終再臨させたんだけど二度見したわ。ジャニーズかお前は・・・。くわえタバコからは想像もつかない爽やかイラストでワロタ。エリちゃんよりアイドルっぽい -- &new{2017-12-12 (火) 08:32:44};
--ロビンに聖杯注ぎこんでるけど、あれって遺影っぽいって誰かに言われて以来そうとしか……ロビンのおかげでベル・ラハムラッシュなんとかなったのに。 -- &new{2017-12-12 (火) 19:12:27};
--ふだんへらへら笑ってるタイプだから、あの笑顔は貴重 -- &new{2017-12-13 (水) 02:28:11};
-セイレムのロビンって手を出すと余計に面倒なことになるとかサンソンはぐだとかが殺されないようにとか色々言ってたけど、あれって結局根拠もなかったし正しかったって描写も無かったよな。なんかロビンのが勘違いしてただけ感が正直俺の中ではあるわ -- &new{2017-12-13 (水) 22:56:25};
--結局悪いのはライターだってわかってるんだけどもうちょっと説明ほしかったよな……。何の過程もなくいきなりあいつが何を考えているのかはわかる、あいつを信じろとか言われても困るんだよな結局最後まで誰も何も説明してくれないし -- &new{2017-12-13 (水) 23:19:56};
--せめてサンソンがロビンに何らかの方法で伝えたことがわかった(あった)ならよかったな。部屋に隠しメッセージがあったとか -- &new{2017-12-14 (木) 03:26:38};
--アビーが森で儀式起こす前、ウサギ連れ出させるようにしてたの怪しい、ロビン。あの前日はサンソンに文句言ってる。けど、その日以降サンソンへの文句は一切言っていない。サンソンがラヴィニアの罪をかばっても何も言わない。だからアビーが事件を起こす直前の夜、ひそかにサンソンと連絡とって結託してた。ウサギもアビーが儀式をしでかすようにしてた。サンソンもそこへホプキンスを誘導した説が一番しっくり来たかな。じぶんは -- &new{2017-12-18 (月) 03:14:10};
---もう考察じゃなくて妄想の域に入らないとしっくり来ないのが悲しい -- &new{2017-12-20 (水) 05:43:40};
-公式が駒鳥のぬいぐるみストラップ出すぞー。一応名義は「まほよ」になってたが、ロビン推しも買いだな -- &new{2017-12-15 (金) 20:48:40};
-(CCCで赤いいなずまを制作したのは)おまえだったのかロビン.. -- &new{2017-12-18 (月) 10:20:55};
--なぜロビンのいたフロアに水着があったかの謎が…遺品だったのか… -- &new{2017-12-18 (月) 14:19:12};
--こいつ裁縫もできるのか… -- &new{2017-12-18 (月) 21:31:29};
-イーバウが絵的にどういう攻撃をしてるのかよくわからない。なんで木が生えてダメージ与えるのだろうか -- &new{2017-12-19 (火) 23:15:06};
--あの木はイチイの木。ケルトでは冥界に繋がってるとされてる木で毒性もある。ロビンの宝具はイチイの矢を打ち込んで、誰もが持ってる心とか体の毒を瞬間的に爆発させてダメージを与える宝具…木はイメージ映像 -- &new{2017-12-20 (水) 02:22:46};
---なるほど、普通に矢撃ってたんだ。発動時にロビンの手元からなんか出てたから、イチイの木(物理) とかになってるのかと… -- &new{2017-12-20 (水) 07:16:19};
-砂周回で黒王をもうちょいサクッと倒したいので絆10にしてからはとんと出番なかったロビンに出張ってもらったらまあサクサクと進む… -- &new{2017-12-21 (木) 00:14:36};
--良いダメージ出るんだけどときどき対魔力で毒が通らなくてひどい目に遭うなぁ -- &new{2017-12-21 (木) 10:25:34};
---毒弾かれても黒聖杯持って孔明玉藻全体強化とバフ盛り盛りにすると19万くらいでたぞ まあ半分も削れてないけどこのメンツなら多少は耐久できるから毒外れたら諦めて宝具二発目狙ってる -- &new{2017-12-21 (木) 13:19:21};
---術ギルの魔杖の支配者使うようにしたら毒外さなくなった 攻バフアーツバフもできるから黒聖杯でワンパンよ -- &new{2017-12-21 (木) 15:32:57};
--毒つけたいけど半分以上つかなくて泣きたい -- &new{2017-12-24 (日) 11:39:26};
---わかる。アトラス院でチャージ進めてもう一回やればたいてい入るが。静謐or小太郎連れていくにもそれまでが辛いんだよな -- &new{2017-12-24 (日) 15:30:42};
---上にも書かれてるけど術ギルの第3スキル使うといいよ。術ギル入れてからは一度も毒外してない -- &new{2017-12-24 (日) 17:51:25};
---術ギルはうちにはいらっしゃないです…フレンド様見てくるわ -- [[枝主]] &new{2017-12-24 (日) 22:46:16};
--聖杯90ロビンに黒聖杯+バフでだいたい黒王ワンパン。4~5ターン周回できて惚れ直す。 -- &new{2017-12-25 (月) 14:03:12};
-弊カルデアでのMVPは新茶だけど、フレ鯖のMVPは間違いなくスキルマ100のロビンさんだったわ……毒からのイー・バウ凄かった。本当、誰でも通る特攻は頼れる…… -- &new{2017-12-24 (日) 22:56:38};
-『誰が駒鳥殺したの』というナーサリー・ライムが世の中にはあってな……… -- &new{2017-12-25 (月) 18:01:14};
--ロビンフッドの伝説って複合的な要素が重なってるらしい。カルデア関係じゃ、オリオンやシェイクスピアの作品に出てくる妖精パックとか、な -- &new{2017-12-25 (月) 18:35:09};
--というか、肩に乗ってる方のロビンの元ネタはそれじゃぞ? -- &new{2017-12-25 (月) 21:25:51};
---まほよやっている人、ちょっと説明プリーズ -- &new{2017-12-26 (火) 18:58:10};
---あの青い駒鳥は童話をベースにした魔術を使う魔女が作った使い魔で、あいつのベースになってるのは「誰が殺したクックロビン」って話。正確なところはTMwikiでも見て確認しておくれ -- &new{2017-12-28 (木) 13:11:41};
-みんながカルデアを去ったって言われてるのに、ロビンは宝具で隠れて透明化している説好き・・・ -- &new{2017-12-26 (火) 22:43:34};
--ロビンはあっさり帰りそうなイメージある 後ぐされない感じで -- &new{2017-12-27 (水) 10:26:51};
---すげーわかる。義理堅いけどやること終えたのならあっさり帰るタイプだわ。 -- &new{2017-12-27 (水) 10:36:16};
---バレンタインの銀貨渡したまんまスッと帰るんだよあいつは!絆10にもならないうちからこんなの渡してどういうつもりなんだくそう好きだ -- &new{2017-12-28 (木) 13:13:45};
-ボックス周回のおかげで絆10達成したんだけど、絆礼装の文章でカッとなって聖杯注いでしまった。悔いは全くないけど礼装の文章がしんどい… -- &new{2017-12-27 (水) 10:46:33};
--わかるよ、わかるよ… -- &new{2017-12-28 (木) 12:52:16};
-本当に冬木からセイレムまで単体弓枠を一人で支えてきてくれたロビンに聖杯を捧げようかと思うんだけど使ってる人いたら使用感教えてくれ -- &new{2017-12-28 (木) 21:19:01};
--だいたい困った時のロビン(レベル100、スキルマックス)。同じ性能のえうえうが敵を選ぶ中、ほぼほぼ敵を選ばず特攻させるのは強みかと。 -- &new{2017-12-28 (木) 21:53:33};
-HPが何十万ある敵でも静謐ちゃんと組んで真っ向からブッ殺してくれる星3アーチャーの筆頭よな -- &new{2017-12-30 (土) 02:23:44};
-ふとサポ欄に置いてて思ったんじゃが、この人強化来たことある。みんなどこかしら光ってる中、この人スキルも宝具も白文字なんだけど… -- &new{2017-12-30 (土) 17:22:27};
--第三スキル… -- &new{2017-12-30 (土) 18:24:17};
--第三スキルはない方がおかしかったんだから黄文字になる強化来てほしいよな… -- &new{2017-12-30 (土) 18:26:53};
---強化あるとしたらどんなのが現実的だろうな?破壊工作の毒の前に弱体耐性ダウンとかあれば嬉しいけどそれだと強すぎるか -- &new{2017-12-30 (土) 18:42:11};
---宝具強化されたら嬉しいな。追加効果で毒ダメージ増加とか。 -- &new{2017-12-30 (土) 20:12:02};
---黄金律に何かつけて欲しい&宝具に毒倍増効果追加でお願いします…お願いします… -- &new{2017-12-30 (土) 22:56:49};
---スキルで強化するなら黄金律かな。しかし黄金律は今までどの鯖も強化入ったことないからどういう方向性になるか読めない。 -- &new{2017-12-30 (土) 23:22:27};
---やっぱり説明通りに破壊工作lv10で攻撃力6割減やろ…まあ毒通りやすくなる方が嬉しいけど -- &new{2017-12-31 (日) 13:52:28};
---黄金律の効果をAまで引き上げつつ何かオマケを付けるのが妥当だろう -- &new{2018-01-01 (月) 17:38:00};
--☆3でそんなに大きな強化はないし、たぶん宝具:毒特攻倍率UP、スキル:破壊工作DOTダメ増加(or継続ターン延長)くらいだと思うが -- &new{2017-12-31 (日) 00:16:10};
--毒が確実に入る強化が欲しい… -- &new{2017-12-31 (日) 02:10:22};
-これはね、ミキプルーンの苗木 -- &new{2017-12-31 (日) 01:35:58};
-もうたぶんこの界隈で何度も言われてるだろうけど公式で名前表記統一してくれ。「ロビンフッド」なの?「ロビン・フッド」なの? -- &new{2017-12-31 (日) 20:29:56};
--マテリアル3、パセラに続いてまた間違えられてたな。実はロビンフッドとロビン・フッド、違うんじゃない?別鯖として -- &new{2018-01-02 (火) 17:35:53};
---マテ4、場所によってロビンフッドとロビン・フッド両方あるの面白かったwどっちだよw -- &new{2018-01-02 (火) 23:25:05};
-EXアニメPVのロビンの鬼気迫る表情のカットを見たワイ、BDBOXの購入を決意して死亡 -- &new{2018-01-01 (月) 17:33:23};
-ヨーロッパコマドリの学名が設定に反映されている気がするのは気のせい?Erithacusは古代ギリシャ語で「無名の鳥(今ではrobinとされている)」らしい -- &new{2018-01-02 (火) 23:45:50};
--ニュアンス的には無名というよりよくわからない鳥が正しい気がするけど -- &new{2018-01-02 (火) 23:49:19};
---あれそもそもFgoになってから名前が一緒ってだけでおまけで付いてきたコマドリですし -- &new{2018-01-06 (土) 21:17:11};
---……?それはさすがに知ってる……。実は初出の設定段階で……みたいな意味合いだったんだが伝わらなかったか……。ロバートの愛称とコマドリって同じだから、ロビンフッドを名乗った人々のうちの誰か(丁度種と個体の関係)、名も無き誰か、のくだりはそういうところからも発想を拾ってきたのかと思ったが、本当に考えすぎだよな……。欧州におけるコマドリは日本の雀みたいなポジだから、生活に親い響きがある有名人というのが気になって書いてしまった。なんかすまんな -- &new{2018-01-11 (木) 00:15:08};
-エクステラリンクの新規参戦枠にアーチャーがあるからこれはロビン内定と見ていいかな…エクステラもプロット段階では登場予定だったし -- &new{2018-01-05 (金) 19:02:56};
--自分は前回は狙撃系の攻撃モーションが作れなかったから、ロビンを外したと推測してるので、参戦決まったドレイク射撃系みたいだし、ロビン来るでしょ -- &new{2018-01-05 (金) 19:25:38};
--新衣装。緑茶の新衣装。ダウンロードコンテンツ(そわそわ) -- &new{2018-01-05 (金) 22:59:39};
---ダウンロードコンテンツ全然かまわないので、鳥ロビンをくっつけてください -- &new{2018-01-05 (金) 23:29:25};
---カルナさんと被るけど花屋衣装… -- &new{2018-01-06 (土) 17:36:28};
---じゃぁ、木こり、農夫衣装お願いします(需要があるか不明だけど) -- &new{2018-01-06 (土) 20:45:43};
---そうだ今こそピーターパン、きちんと半ズボン -- &new{2018-01-09 (火) 21:43:03};
--参戦したら本人はボヤくだろうなぁw事前に戦力削るのが得意分野で、軍隊相手に正面から立ち回るのは性分じゃない、てな感じで -- &new{2018-01-07 (日) 10:24:00};
--EXTRAシリーズだからまぁいいけど口調も不快だからFGOにはもう出なくていいね -- &new{2018-01-07 (日) 10:52:26};
-去年でかいイベントに出すぎて(CCCコラボ、前年ハロウィン、セイレム)、今年出番があるのか心配になる -- &new{2018-01-07 (日) 18:54:16};
--ロビン好きだけどそんなに出ちゃってていいのかな……って気もするしいっぱい出番貰えてたからFGO初出キャラに少しは譲った方がいいのでは……?ってなるけど出番全くないのは寂しいから一瞬だけとか他キャラに言及されるみたいな形でちまちま出てきてほしい。それにしてもなんでこんなに出番多いんだろう、FGOからのプレイヤーもわりとキャラを把握できててライターから見ても役割を持たせやすいからかね -- &new{2018-01-08 (月) 01:23:44};
---とにかく斥候として便利。なんでもあり。だから、使いやすいんだろうな。ハロウィン、セイレム見た限りそう思うよ。 -- &new{2018-01-08 (月) 01:36:03};
--そういえば秋のネロ祭りにも出てたな… -- &new{2018-01-08 (月) 18:09:23};
-セイレムなんてほぼ斥候は失敗してたんだからロビンじゃなくて良かったのにあんな扱いで出されて、出番多すぎたからもう出さないよ〜wってなったら悲しすぎる -- &new{2018-01-09 (火) 09:28:30};
-属性が「混沌・悪」から「中立・善」に修正されたってあるけど、これってEXの時はどうなってたの?EXでは中立善だったのにFGOで間違えられてたのか、EXの時から引き続き混沌悪でFGOで中立善に変わったのか、詳しい人教えて -- &new{2018-01-09 (火) 15:10:34};
--EXTRAから中立善だからfgoが誤植 -- &new{2018-01-09 (火) 17:20:18};
---そうそう、本来の属性に修正されただけ -- &new{2018-01-09 (火) 21:14:45};
---木主だけど二人ともありがとう。すっきりした -- &new{2018-01-10 (水) 14:34:49};
-EXTRAやってめちゃくちゃ好きになってしまった。騎士の矜持付けたくなるじゃんか…… -- &new{2018-01-09 (火) 23:13:02};
-今更ながらワダ先生の新刊を手に入れたのだが、ビリーの物まねしてるロビンがなんかお茶目だった -- &new{2018-01-13 (土) 19:45:57};
--あれいいよな。ボイスや5章通り仲がいい感じする -- &new{2018-01-14 (日) 01:48:16};
--ちゃんと左手で銃作ってるの、芸細かいロビンさん -- &new{2018-01-14 (日) 02:59:40};
-最近評価が低い方に見直されてきてるからやはり強化が欲しい…アンケートに書けば良かった -- &new{2018-01-16 (火) 10:58:57};
--確実に毒が入るようになれば少し違うのにな・・・って思う -- &new{2018-01-17 (水) 02:20:28};
--弱体付与成功率アップか相手の弱体耐性ダウンが現実的かな……。高難易度はともかく周回でありとあらゆるバフを盛るのは手間もかかるから宝具威力アップかアーツアップもあってもいいかもね。個人的には黄金律にテコ入れほしい -- &new{2018-01-17 (水) 02:40:46};
---便乗だけど弱体付与成功率の計算って(付与率%-対魔力とかの耐性率%)でいいんだよな?破壊工作の付与率具体的に何%なのか分かる人いる? -- &new{2018-01-20 (土) 02:15:13};
---弱体付与系は確率でと書かれてない限り100%。そこから対魔力などの弱体耐性で減算する。なお確率でと書かれててもスキルマで100%になるやつもあるのでもう一つのWikiで調べたほうが早い -- &new{2018-01-29 (月) 20:16:08};
-いやあのでかい巨人をワンパンしてくれるロビンさんはマジ大英勇ですわ -- &new{2018-01-17 (水) 13:54:59};
--ほんとそれ。周回のためにレベルマにした。強化クエスト行ってないから星出せなくて、たまに撃ち漏らすけど。 -- &new{2018-01-17 (水) 16:00:39};
--控えにカレスコ孔明置いて、オダチェンで引っ張って宝具チェインが最高に使える。前衛は静謐ちゃん、玉藻orBBがいい感じかな。 -- &new{2018-01-21 (日) 14:29:52};
-強化クエのドロップ報告ってここでいいのかな?進行度4のケルト兵が英雄の証ドロップしました。 -- &new{2018-01-24 (水) 02:18:23};
-リークの強化ってマジなのかなぁ。 本当なら緑茶あったしいいね。黄金率が強化されるかな。唯一の報酬 とかでNPチャージついたりしないかな -- &new{2018-01-24 (水) 12:03:35};
--あれはメンツが非FGO初出鯖かキャラ人気高い奴らばかりでなんか嘘くさいなあ -- &new{2018-01-24 (水) 12:28:31};
---そういやそうだ。まぁリークじゃなくガセというより願望なんだろう。(沖田さんの強化はマジでほしい) 緑茶も黄金率がもうちょい複合でいいのついたら文句なしだね。今のままでも辛いとこないけど -- &new{2018-01-24 (水) 15:40:27};
-なんか最近ロビンはドジっ娘ちゃんと組まされるのが多いような? -- &new{2018-01-24 (水) 16:42:16};
--セイレムでもポン娘ちゃんの世話焼きしてるしなぁ -- &new{2018-01-24 (水) 21:36:37};
--初出のEXTRAは兎も角、CCCでリップと組まされたのを皮切りにずっとお守り役だし…なんだかんだでお人好しだしな -- &new{2018-01-24 (水) 21:53:06};
-前のハロウィンではある意味チョロインハーレムだったね -- &new{2018-01-25 (木) 01:32:51};
-ボックスでレベルを上げ、今回のイベントで初めて運用したんだけど……なんだこの宝具火力……(驚愕) -- &new{2018-01-25 (木) 13:56:53};
--これが魔境星3弓の一角の実力やで -- &new{2018-01-25 (木) 14:26:33};
---弓の奇数星は魔境 -- &new{2018-01-28 (日) 16:36:22};
--これでも昔のバグ込みの超火力に比べると大分マイルドになったんやで -- &new{2018-01-26 (金) 10:09:05};
-温泉でも休まらない苦労人である -- &new{2018-01-25 (木) 18:00:07};
-ハロウィンの後も茨木におかしあげてるんだね -- &new{2018-01-26 (金) 17:33:16};
--面倒見いいな緑の人! -- &new{2018-01-27 (土) 11:59:11};
--ちびちゅき5巻の表紙でもお菓子あげてたわ… -- &new{2018-01-28 (日) 03:01:30};
--完全にお菓子をくれる緑の人で認識されてて笑ったw -- &new{2018-01-29 (月) 19:51:32};
-六章のバスターゴリラに宝具ダメージ9万も入ったから「?」ってなってたけど、毒状態になってたからだったのか。今まで効果知らずにつかってたわ。今度からちゃんと活用しよう。 -- &new{2018-01-27 (土) 11:59:45};
--おま・・・それロビンの強み9割失われてたぞ 効果の表記はちゃんと読もう(教訓) -- &new{2018-01-28 (日) 03:56:20};
-裏100階で想いの陽炎をきっちり仕留めてくれた。もうすぐ星4フォウマにもなるし嬉しいな -- &new{2018-01-27 (土) 15:15:38};
-令呪をもって命ず。エリちゃんの世話は任せた。 -- &new{2018-01-27 (土) 19:12:32};
--これには学士殿もニッコリ -- &new{2018-01-28 (日) 22:21:41};
--全くエロい展開になりそうもない気がするんだけど、この二人 -- &new{2018-01-28 (日) 23:01:53};
---対頭痛の鎮静薬や精神的圧迫へのフォローとか惨劇を実行前に止めて叱ってくれたりとか、エリちゃんに必要なのはロビンみたいな人だったと本気で思ってます -- &new{2018-01-29 (月) 19:57:16};
-あ…あれ…なんか気づいたら好きになってしまった…いいキャラ… -- &new{2018-01-28 (Sun) 05:31:40};
-節分で大して育成してないのにさらっととんでもダメージ出していくから引いたわ。46万て… -- &new{2018-01-29 (月) 12:16:25};
-強化クエと幕間のAP半減してるから今のうちに済ませときたい。 -- &new{2018-01-29 (月) 20:44:06};
-裏100階ゴールデンに最後ダメージダブルスコア決めてくれた。普段のクエでも雑なバフで確実に相手のゲージを割ってくれるしほんとうちのエースだよ。 -- &new{2018-01-30 (火) 23:35:48};
-今回が初バレンタインイベの人は楽しみにするがよいぞ -- &new{2018-01-31 (水) 00:16:34};
--ロビンのはあとからじわじわ重みが来るよな -- &new{2018-01-31 (水) 02:34:52};
-最近、バスター後ろに持ってくるとワイヤートラップのモーションがあるの知ってびっくりした。あんなものどっから持ってきたんだよ。 -- &new{2018-01-31 (水) 00:22:06};
--一応あいつ、トラップのプロフェッショナルだからな。事前に工作しておいたんだろう -- &new{2018-02-01 (木) 13:02:57};
-なんだかんだホワイトデーの礼装に2年連続で出てるけど今年も出るのかな?出るとしたら今度は何のコスプレするんだろう -- &new{2018-02-01 (木) 14:32:19};
-去年のコインもらってる人は手放さないとあげられないみたいだけど、「手放せねぇよ!こんな重い物!」ってなる! -- &new{2018-02-01 (木) 21:03:32};
--うちもだわ。しかも換金していい、ってまさかの…… -- &new{2018-02-03 (土) 02:23:09};
-毎年思うがこいつほんま ほんまこいつ ほんま -- &new{2018-02-02 (金) 01:54:51};
-今からアニメでどんな地獄が待ってるのかと思うと -- &new{2018-02-04 (日) 12:09:22};
--とりあえず鳥ロビンは出てくるのだろうか? -- &new{2018-02-04 (日) 17:05:19};
-今更だがEXTRAやりました。コイツやっぱりアサシンじゃねぇか(校庭で撃ち殺されながら) -- &new{2018-02-06 (火) 19:57:55};
--EXTRAだとアサシン能力は書文先生の完全下位互換なんだよなぁ… -- &new{2018-02-08 (木) 00:27:33};
-お返しは騎士の矜持の経験値にしたらいいんじゃないか(提案) -- &new{2018-02-07 (水) 17:16:51};
--今年もチョコ渡したかったから、それやったわ。そしてもうすぐ騎士の矜持がレベマになるので必死でチョコ集めてる。 -- &new{2018-02-09 (金) 09:22:13};
-ロビンフッド、生前の話とかもっと詳細に語られたりしないかな 他の英霊と違って実在人物そのもののキャラクター化じゃないからそういうの欲しい -- &new{2018-02-07 (Wed) 14:18:55};
--EXTRAのマトリクスに書いてね? -- &new{2018-02-08 (木) 14:01:42};
--FGOとEXTRAのマテリアルに結構書いてあるから、買え! -- &new{2018-02-08 (木) 14:22:41};
---そのEXTRAがなんと今ならCCCとセットで2800円である。4/2までのセールらしいから実際今のうちに買うといいぞ! -- &new{2018-02-08 (木) 14:34:43};
---うおわたくさん教えてくれてありがとう 買うね -- &new{2018-02-08 (Thu) 05:47:08};
--セイレムのときにEXTRA未プレイの人に「ロビンフッド物語ではこういうキャラだからこのロビンフッドもこう!」って的外れな考察されてそれが広まってたの悔しかったな…(遠い目) -- &new{2018-02-08 (木) 14:38:08};
---今一番危ないのはfakeに出てるリチャードが連れてるロクスレイと混同されないか。あれは別人っぽいし -- &new{2018-02-09 (金) 13:56:09};
-去年のバレンタインではエクストラ知らなかったから何とも思わなかったけど、今年は騎士見習い云々のセリフでお前……ってなった。こういう一言でも色々想像できるの好き -- &new{2018-02-08 (木) 22:31:08};
-不夜シン、オケキャス、セミといろいろ毒使うサーヴァントここのところ増えたが、男はロビンは一人だな -- &new{2018-02-11 (日) 04:42:31};
--基本的には非力だが対象に怪しまれず接近できるものが他者を殺すための手段だからね。必然的に権力者の妻だの愛人だのが仕掛けやすくなる -- &new{2018-02-11 (日) 20:08:19};
-このイベントで真フォウマ達成してパーフェクトロビンになったんだけど、もうこれ以上してやれることがないのが悲しくて2人目の育成を始めた。意味などなくていい。愛さえあればいいのだ -- &new{2018-02-11 (日) 19:37:20};
-旦那との確執好きだったのにな… -- &new{2018-02-12 (月) 12:12:08};
--アニメがもう放送された平行世界からでも来たのか?! -- &new{2018-02-13 (火) 01:06:45};
--なんでこのwiki定期的に予言者が登場するんですかねぇ? -- &new{2018-02-18 (日) 00:36:16};
--おい、投稿日時!やっぱり未来から来たのか?お前 -- &new{2018-02-18 (日) 01:06:39};
-1階層が享楽都市だったし、2階層が森になってても驚かないよ? -- &new{2018-02-14 (水) 12:16:37};
--合ってましたねぇ…階層ごとに風景違うのは冒険してる感あって好き -- &new{2018-02-18 (日) 02:07:48};
-4話の予告で無事死亡 一体どうなってしまうの… -- &new{2018-02-15 (木) 23:36:08};
-誇りは受け継がれずというのが不穏すぎてな -- &new{2018-02-15 (Thu) 14:22:33};
-予告見るに旦那は普通にいそうと思って良いのか?二人の在り方は変わってるかもしれんが……。悔恨の森というワードがひっかかる -- &new{2018-02-16 (金) 16:49:53};
-こういう事になった世界だからこそ旦那と滅茶苦茶相性良いのは気持ち複雑 -- &new{2018-02-18 (日) 00:16:21};
-誇り受け継がれてねぇよ… -- &new{2018-02-17 (Sat) 05:27:14};
--これ変わってしまったマスターの誇りをロビンが受け継いでるって事だろ -- &new{2018-02-18 (日) 00:28:59};
--むしろ受け継がれてるぞ。逆にダン卿が摩耗してしまって信念を忘れてしまったが、ロビンが彼の誇りを守ってる。 -- &new{2018-02-18 (日) 00:32:17};
--狙おうと思えば狙えたのにあえてマスターではなくセイバーをとりにいった辺り普通に騎士道を受け継いでるんだと思う。 -- &new{2018-02-18 (日) 00:35:58};
-ダン卿が反転のギフトを得ておられる・・・w -- &new{2018-02-18 (日) 00:27:58};
--ダン・ブラックモア・オルタ -- &new{2018-02-18 (日) 00:30:18};
-騎士だったダン卿が緑茶に対して騎士道を説いた結果、騎士となった緑茶。逆に磨耗して狩人に落ちぶれてしまったダン卿か…。戦闘面においては最高の相性なのがまた皮肉。 -- &new{2018-02-18 (日) 00:31:45};
-ダン卿…こんなダン卿が来るとは…知ってた…予告から察しは… -- &new{2018-02-17 (Sat) 05:33:45};
-姿を隠してるだけで卑怯者とディスられるロビンェ… -- &new{2018-02-18 (日) 00:37:50};
-4話辛いんだが要約すると長生きしすぎてボケたじいちゃんを介護する孫になる -- &new{2018-02-17 (Sat) 05:39:35};
--でもこういう役どころのロビンはやっぱり良いなとセイレムやった後だとそう思う -- &new{2018-02-18 (日) 00:42:15};
--あー、そんな感じになるな・・・ -- &new{2018-02-18 (日) 00:42:38};
--昔は厳格で厳しくて喧嘩ばっかりだったけど内心では好きだったお爺ちゃんがボケてしまって、複雑な思いのままお爺ちゃんと接する孫ですよね…… -- &new{2018-02-18 (日) 00:46:16};
-ダン卿が悪堕ち -- &new{2018-02-18 (日) 00:57:01};
--まあ説明をそのまま受け止めるなら電子世界で1000年が経過してて、生き残ったマスター達は摩耗し切ってる感じだしなー……シンジが「打開策が見つからぬまま生き残ったマスター達は諦め尽くし、それでも当初の街を維持するという想いだけを貫き続けた」って感じだしなぁ -- &new{2018-02-18 (日) 01:21:07};
---そんで摩耗した結果ダン卿みたいな、別人と化したような感じになったと。第一階層だとマスター達は享楽に耽るだけ耽って飽きて閉じこもりだっけ。そりゃ、彼らの才能買ってたシンジが失望して『クズ共』とも言いたくなるか。 -- &new{2018-02-18 (日) 01:34:55};
--今のダン卿がやってるのは決闘ではなく戦争だからさもありなん -- &new{2018-02-18 (日) 01:41:02};
--なめんじゃねぇぞ!余裕っス! -- &new{2018-02-18 (日) 03:50:42};
-1時間後のクソアニメにも同じ声が聞こえる…しんどい… -- &new{2018-02-18 (日) 01:25:23};
--顔の長い王は流石に草 -- &new{2018-02-18 (日) 01:26:58};
---これほんと草生える -- &new{2018-02-18 (日) 02:07:42};
--エルキ「わかるとも」レジライ「わかるわ」ミドキャス「わかりますぅ」 -- &new{2018-02-18 (日) 01:28:33};
---こいつらみんなピ◯美か… -- &new{2018-02-18 (日) 01:30:28};
---ゲーティア「わかるぞ」 ピピ美いろんなとこにいて笑う -- &new{2018-02-18 (日) 12:31:24};
--「何年でも待っててやるよ」… -- &new{2018-02-18 (日) 01:35:12};
---図らずも(皮肉にも)今のロビンとシンクロしてるっぽいのがな… -- &new{2018-02-18 (日) 01:57:31};
--沖田「クソだよねー!」 -- &new{2018-02-18 (日) 01:39:26};
--ビリーの絵師さんが前にピピ美風ロビン描いてたけどまさか予言になるとはな… -- &new{2018-02-18 (日) 01:40:00};
---東出さんにもツッコまれてて草 -- &new{2018-02-18 (日) 01:58:51};
--あんなにシリアスだったのに猪木のモノマネしながらマナティ焼いとる… -- &new{2018-02-18 (日) 01:41:37};
--やっぱロビンだったか…何しとん… -- &new{2018-02-18 (日) 02:03:31};
--アステリオスでロビンなピ○美はやばい。顔の長いケイ王スラビュリントス -- &new{2018-02-18 (日) 02:37:03};
--対ロビンクラスタ特攻宝具:ポプテピピック7話Bパート -- &new{2018-02-18 (日) 04:39:25};
-ロビンがEXTRA買うきっかけでダン卿とのコンビクッソ好きだったから今回とってもしんどいぞ… -- &new{2018-02-18 (日) 02:07:30};
-こんなことってあるかよ…思ってた以上にしんどいもの突きつけられたよ…なんでだよ…マスターを狙わなかったことを咎められたロビンが目を伏せたのほんと、なんかもうしんどいしか言えない -- &new{2018-02-18 (日) 02:55:22};
-1晩たっても動揺が治まらないんだが、1クールなの考えると5話でロビンとダン卿主従には決着着くんだろうな…。どう転んでもこの主従にまた号泣させられるの確定でしんどい。だけど見届けなくては -- &new{2018-02-18 (日) 08:48:18};
-素晴らしい敵と戦い~と騎士道重んじてた頃を思い出す台詞吐いたと思ったら、やってることは騎士道捨てて勝利第一で上に上がる事ばかり考えてる爺さんとか、ロビンは淡い期待と諦観を繰り返してたのだろうか・・・ -- &new{2018-02-18 (日) 14:33:06};
-ロビン好きには辛い展開ですね… -- &new{2018-02-18 (日) 16:41:21};
--あのアニメどのキャラもあんな感じになるっぽいからちょっと・・・ -- &new{2018-02-18 (日) 16:44:48};
---レオ主従好きなんだけど、あのガウェインが王は眠りについたって文をバックに「剣はただ少しずつ錆びていくのみ」ってもう何が起きるのか解らなくて震えてるわ -- &new{2018-02-19 (月) 02:47:25};
---地上の人類が衰退して治めるべき国がもうないからな・・・ -- &new{2018-02-21 (水) 18:32:38};
-今さらだけど、アニメ見て皐月の王に必中とクリティカルスター発生がついてる理由がわかった。矢も透明なら避けられないし急所に当てるのも容易だよね。 -- &new{2018-02-18 (日) 17:02:53};
--元々EXTRAでのスキル「顔のない王」の再現だからね。次の3手に確実に勝つ=相手の3手は必ず回避するし自分の3手は必中する。スター発生はEXTRAターンを意識してるんだと思う(EXTRAだと3手連続勝つとfgoで言うEXアタックみたいなのが出る) -- &new{2018-02-20 (火) 10:58:00};
-5話で名誉挽回してくれると信じてる… -- &new{2018-02-18 (Sun) 00:57:25};
--メタ読みするならシンジドレイクコンビの件やPVのセリフからして最後はきっと緑茶ダン卿ともに大丈夫だと信じてるが、それでもしんどいもんはしんどい -- &new{2018-02-18 (日) 20:30:40};
-ロビンがハクノ狙わないのってマスターを狙うなって令呪が効いてるからってのを思いついた -- &new{2018-02-18 (日) 20:17:15};
--旦那の騎士の矜持を思って守ってることを信じたいけど1000年続く強制力もそれもまた乙なりや -- &new{2018-02-18 (Sun) 01:24:21};
--自分でかつて矜持と共に命じたことすら忘れてるとか悲しすぎるんですが -- &new{2018-02-19 (月) 15:25:43};
-PV -- &new{2018-02-18 (日) 23:09:05};
-PVに出てたロスト・ロビン・ロンド(3臨の鳥)どこいったんだろう?FGO民を釣るためのPV詐欺じゃないことを信じたい -- &new{2018-02-18 (日) 23:11:15};
-ダン卿はロビンに「畜生に落ちる必要はもう無い」って言ってくれた人なんだ……ロビンは月で救いを得たからこそ、今のFGOのロビンがいるんだ……緑主従好きが泡吹いて倒れてるぞきのこォ…… -- &new{2018-02-19 (月) 04:08:14};
--元々きのこはゲーム屋で原作からしてバッドエンドたっぷりだから、今回はエクストラ組にもバッドエンド用意しましたとか? -- &new{2018-02-19 (月) 10:05:50};
---それは新作・新キャラでやるから良いのであって、お馴染みのキャラに後から不遇展開やられてもウンザリする -- &new{2018-02-19 (月) 15:00:40};
--最近あんまないけどバッドエンドだけで数十パターン作るような奴やできのこ。Extraも時間があればバッドエンドのパターンもっと増やしてただろうし -- &new{2018-02-19 (月) 11:19:18};
---別にバッドエンドが好きなのは構わん。エンディングに至るまでの一つの分岐と考えられる訳だし。ただロビン可哀想!!なにあのジジイ!?みたいな認識が生まれるのは緑主従好きとして悲しい。来週掌返させてくれよきのこ〜 -- &new{2018-02-20 (火) 02:54:23};
-エクストラプレイ済みマスターなら、ロビンとダン卿のすれ違いに大きな意味が有ることがわかるだろうけど、未プレイ視聴者にとってはダン卿は「根は優しいロビンに非道を強いる冷血ミドル」にしか見えんなあコレ。まあ次でしっかり補完はしてくるだろうが、EXTRA予習は半ば必須のアニメだな。 -- &new{2018-02-19 (月) 11:20:45};
--EXTRA知らない人は冬木ルールで考えるから、大前提として聖杯戦争でマスター狙いその他非道が問題行為扱いされるなんて認識無いからねぇ -- &new{2018-02-19 (月) 15:03:48};
---これがあるから「まともに勝ち狙ってるマスターに対して非協力的なロビン」って印象持ってる新規も見かける -- &new{2018-02-19 (月) 15:22:47};
--たとえ設定用意したとしてもアニオリ展開でキャラの性格変えるってのはかなり悪手だと思うわ -- &new{2018-02-19 (月) 15:12:23};
---ダン卿は本来ああいう人間であることは最初から明示されてたからね・・・ -- &new{2018-02-19 (月) 15:15:11};
---ダンの性格、本質は元からロビンとほぼ同じだから、アニオリで変わったと言い切れはしないんだけど、珍しい騎士道精神のマスターと無視してマスター殺ししてくるサーヴァントという2人の個性は見えづらくなってしまったよね -- &new{2018-02-19 (月) 15:18:55};
---さらに掘り下げる分には別にいいかな。むしろ似てるからこそ間によっては逆の立場になる可能性は確かにあったし -- &new{2018-02-19 (月) 15:23:47};
---原作と違うアニメ描写”だけ”でキャラクター好き勝手語られて、その誤解に原作ファンが苦しむという構図がSNでも長年あったからな。DEEN版士郎とかzeroセイバーとか酷かったもんさ・・・ -- &new{2018-02-19 (月) 15:36:25};
--むしろ殺し合いだからダンは正しい、ロビンは甘いとか非難する層ががが・・・逆だったんですよ昔は -- &new{2018-02-19 (月) 15:20:42};
--もうFGOとアニメオンリーでダン卿主従判断する層はほっとけばいいんじゃない…。そういう人に何言ったって無駄だよ。次回で完膚なきまでに2人の絆描ききってくれたら文句ないよ。心へし折られるだろうけど頼むぞきのこ -- &new{2018-02-19 (月) 15:46:47};
--視聴者の反応までもが緑茶曇る要因となるとかひどい。ひどいがその辺も織込み済みならさすがきのこ -- &new{2018-02-19 (月) 20:30:16};
--1000年もあったんだしボケ始めてからも一日くらいだけダン卿が矜持取り戻して「やっぱり旦那はこれじゃないとなー!かー!また元の生活に逆戻りですわー!!」とか言ってたら翌朝なんのこともなく毒矢使えやボケとか言われた日があったかもしれない。ボケた老人って時々昔に戻ることがあるし -- &new{2018-02-19 (月) 20:39:19};
---悪態つきながらも嬉しそうな緑茶の姿とそのあとガン曇りする緑茶の姿が容易に想像できて辛すぎる…なんでそんなひどいシチュ思いつけるの…お前さん心がないの… -- &new{2018-02-20 (火) 00:57:00};
---何年でも待っててやるよ… -- &new{2018-02-20 (火) 17:45:53};
-セイレムよりずっと緑茶が緑茶してるだけで感動するよ… -- &new{2018-02-19 (月) 15:57:43};
-きのこはロビンに対してはえげつないくらい嗜虐志向あるからある程度覚悟はしてたけど、こんなにつらい展開ってあるかよ…「本当は今すぐ逃げたい、一秒でも早く楽になりたい」ってハクノに言ってた台詞、ロビンにそのまま当てはまるやつでしょ…でもその弱音を呑み込んでダンに付き従ってるんでしょ…もう無理… -- &new{2018-02-19 (月) 22:11:41};
--その結果が顔の長い王 -- &new{2018-02-19 (Mon) 05:28:35};
--あの緑茶、手に持ったブーメランで切腹し始めかねないレベルに精神的に参ってそうだよな -- &new{2018-02-20 (火) 01:00:43};
--でも逆にこれで緑茶が自分の願いを殺して傷つきながらも好きなマスターのために千年仕えられる男だって証明されたので個人的には緑茶が好きだと再認識できる良い機会になった -- &new{2018-02-20 (火) 23:52:38};
--でもその状態で何世紀も仕えられるあたり英霊の精神だと思い知らされたな。劣化しないのが逆に残酷というか -- &new{2018-02-22 (木) 13:34:46};
-キャラクターだけでもEXTRAのロビンと旦那を見たかった -- &new{2018-02-20 (火) 11:24:58};
-CMの時点でダン卿不在だったり誇り受け継げないifとかは想像されてたけど予想を遥かに超えてえげつなくてワロタ……ワロタ…… -- &new{2018-02-20 (火) 19:22:14};
--ファンとしてはダン卿出てくれて嬉しいけど、ロビンの心境的にはダン卿不在のほうがよっぽど楽だったのがなんとも -- &new{2018-02-22 (木) 13:38:01};
-ラジオでみにゃみが「誰か緑のアーチャーを助けて」って半泣きになってて一気に親近感が沸いた。ロビンにダン卿礼装つけるレベルのガチ勢にあれはきつい・・・ -- &new{2018-02-20 (火) 23:49:27};
--実際スター集中高い弓クラスで回避持ちだから「騎士の矜持」は結構相性良いんだよね -- &new{2018-02-21 (水) 02:02:54};
--皐月の王になると相性アップされるの良い仕様だよ。うちの緑茶に旦那礼装つけて慰めてくる -- &new{2018-02-21 (水) 03:22:01};
-これでダン卿が変質したのがフロアマスターになったせいで元を辿ればロビンがダン卿に買って欲しくて暗殺したせいとかだったら悪趣味すぎてびっくりだけどきのこならやりかねなくて困る -- &new{2018-02-21 (水) 02:26:59};
--買って→勝って 誤字 -- &new{2018-02-21 (水) 02:28:54};
--約1000年での変質っていってもきっかけあるだろうと思うから、あるならそれだと思ってるよ。 -- &new{2018-02-21 (水) 18:28:30};
--ダン卿が素晴らしい戦いに拘ってて、とうに勝ってて上にあがれそうなのにフロアに留まってるのは、確かにそういう理由でありえそうね -- &new{2018-02-21 (水) 18:40:45};
---上に上がれないのは、ルール変質した頃には上から諦めて降りてくるマスターばかりで正規の敵マスター残ってないからじゃないかと思う。ただ、正々堂々の戦い望んでた頃に対戦避けられてそうではある -- &new{2018-02-22 (木) 09:11:28};
---後はCMの「亡霊」が比喩じゃなくてサイバーゴーストになってるけど旦那自身は気づいてないとかもありそう。どっちにしろ緑茶はつらいが -- &new{2018-02-22 (木) 16:11:49};
-毒撒き→精神攻撃→トラップ→透明矢→(反撃)→追撃とダーティ戦闘自体は格好良かったし、早くもハクノの令呪一画もぎ取ったくらいだからやっぱり手段選ばなければ強いんだよな(ジレンマ) -- &new{2018-02-22 (木) 13:48:31};
--冬木ルールだったら間違いなく使える鯖。月ルールだとあんまり生かせないけど -- &new{2018-02-22 (木) 15:30:23};
-- ロビンが難しいのは自分の戦い方に後ろめたさを持ってるから本領発揮させるほど内面が曇るところ。だから逆に月ルール+旦那という能力を縛る環境でないと「騎士のように戦う」という願いを果たせなかった訳で、逆に原作はめっちゃ幸運だったと思う -- &new{2018-02-22 (木) 18:28:57};
---5章ではゲリラ戦で結構活き活きしてたしEXTRAで未練果たしたからちょっとは吹っ切れたのかなと思う -- &new{2018-02-23 (金) 23:03:46};
-予告動画の再召喚って単語に嫌な予感がしてつらい… -- &new{2018-02-22 (木) 18:39:00};
--言うこと聞かない奴は要らないから召喚し直すって?はは……まさか……そんな訳…… -- &new{2018-02-22 (木) 22:57:31};
--死体蹴りにも程があるぞ -- &new{2018-02-22 (Thu) 05:05:39};
--何らかの理由で一回敗退したあと旦那と再会して「再召喚?」って聞いた可能性もある。どのみち明日次第だ -- &new{2018-02-23 (金) 23:06:44};
-別の作品ではアントニオ猪木のモノマネをしてマナティ100%のハンバーグをぺったんこになったマナティにクッキングした顔の長い王 -- &new{2018-02-22 (木) 22:27:27};
-対魔力持ちだろうが攻撃力ダウンを弾かれようが毒だけは必ず倒してくれるうちのロビンさんマジ頼りになる -- &new{2018-02-22 (木) 22:43:09};
--倒すじゃない通すだ -- [[木]] &new{2018-02-22 (木) 23:00:10};
--わかる、6章で毒ほぼ100%入れてた時は惚れ直した。 -- &new{2018-02-22 (木) 23:27:11};
-猪木の弓 -- &new{2018-02-24 (土) 19:25:20};
-は?しんど -- &new{2018-02-24 (Sat) 05:18:32};
-お前やっぱり騎士じゃねぇか… -- &new{2018-02-25 (日) 00:30:11};
-意味のない戦い、意味のない勝利。だけど、だからこそ勝ちだけは譲れない。それが主に贈れる最後の忠義… -- &new{2018-02-25 (日) 00:31:25};
--こういった〝無意味な、されど決して無価値ではない決戦〟って熱いものがあるわ。人王戦もそうだったけど -- &new{2018-02-25 (日) 00:45:02};
-俺氏、先週仕込まれた毒が今週という祈りの弓で起爆し無事死亡 -- &new{2018-02-25 (日) 00:31:55};
--内側からドカンおめでとう -- &new{2018-02-24 (Sat) 05:33:25};
-比べるのも失礼だがセイレムロビンより桁違いの格好良さだった>LEロビン -- &new{2018-02-25 (日) 00:37:43};
--EXTRA前提の感はあるがいいロビンだった。セイレムは……そっくりさんって事で -- &new{2018-02-25 (日) 12:51:40};
-「But これじゃあお主と同じ墓に入れぬな…」「何年でも待っててやりますよ、マスター」 -- &new{2018-02-25 (日) 00:37:50};
--コレで今週あのクソアニメに麦人さん来たらドカンだわ色んな意味で -- &new{2018-02-25 (日) 00:39:27};
--クソアニメがまさかのイーバウだった -- &new{2018-02-25 (日) 00:40:08};
-とっくに終わっていたマスターにずっと忠義を示してたんやなぁ…でも「正面きっては勝てませんって」て、お前めっちゃイーバウで小太郎君倒しとったやないかいww -- &new{2018-02-25 (日) 00:38:36};
--小太郎も正面からじゃなくて絡めて使うタイプだからな -- &new{2018-02-25 (日) 00:40:39};
--推しが推しを一方的に殺す…快いのでは…? -- &new{2018-02-25 (日) 00:53:55};
---いいとおもいます -- &new{2018-02-25 (日) 00:55:36};
-にしても本戦では鈴鹿に負けたか…多分条件はEXザビ組の時と同じだから制限は掛かってたんだろうが…近接メインだが中距離までなら神通力での刀操作と大通連の変化で対処可能、変化の内容も割と多彩で範囲攻撃っぽいのも出来る。予選でのマトリクス集めと戦闘回数にもよるが才知で動き読まれる可能性もあると真っ当にやっても結構相性悪そうだな -- &new{2018-02-25 (日) 00:47:48};
-栄光は得ず報酬は与えられずってお前の人生そのものじゃないかロビン -- &new{2018-02-25 (日) 00:48:35};
--だからこそ旦那にあそこまで肩入れしてたんじゃないかと思った。というかアニメで二人が実は背景も性格も似た者同士な点は分かりやすくなったと思う -- &new{2018-02-25 (日) 09:50:08};
-裏テーマは老人介護なのかなと -- &new{2018-02-25 (日) 01:17:23};
--草。現代日本じゃ確かに重要だけどさ -- &new{2018-02-25 (日) 01:21:08};
-これ新規でダン卿とアーチャーの主従の良さがわかった奴はいるのか……?正直このアニメの作りでは主従を大切にしようとしてくれてるのはわかるがこう、いまいち伝わりづらい感がすごい。ゲームからやってると多少は解釈できるけど -- &new{2018-02-25 (日) 01:18:02};
--あれで伝わるとはとても思えないが・・・ -- &new{2018-02-25 (日) 01:20:48};
--よくわかってない人に「ざっと1000年くらい前からずっとマスターを愛してる英霊です」と言っておいた -- &new{2018-02-25 (日) 01:26:35};
---それ言ったらロビンは愛が重いって言われたわ -- &new{2018-02-25 (日) 01:34:16};
---あながち間違ってないやろ(バレンタイン思い出しつつ) -- &new{2018-02-25 (日) 01:36:11};
--ロビンフッドのマスターへの健気さはわかったけど、なぜそこまでダン卿に忠誠を誓ってるのかをアニメで全く描写してないから・・ゲームやんなきゃわかんないだろうな -- &new{2018-02-25 (日) 01:27:10};
--新規に配慮してはできないことだったので、ということでは。というかこんな再構成モノを知らない人間に向けて作るのは一般的にラリッてる行動の範疇に入る -- &new{2018-02-25 (日) 01:28:11};
---きのこの日記にあるけど、このアニメは原作ファンと新規の両方にウケる内容を目指した物らしいんだ -- &new{2018-02-25 (日) 02:00:24};
--そもそもこのアニメ自体が原作プレイしてるのが最低条件みたいなもんだし…ぶっちゃけプレイ済みでもわからん事多いが -- &new{2018-02-25 (日) 01:31:03};
---もはやどこの需要を狙ってるのか -- &new{2018-02-25 (日) 01:31:54};
---なおきのこくん 竹箒にてアニメの後に無印extraに触れても楽しくなるようにと思ってシナリオを書いた模様 いや新規には無理でしょ -- &new{2018-02-25 (日) 01:34:39};
---アニメ最後まで終わってから評価するべき部分だとは思うが、現状どちらかというと「アニメで分からない部分はゲームやってね!」って印象を受ける。いや原作やって身としてはぜひゲームやってね!なんだけども -- &new{2018-02-25 (日) 01:38:29};
---捻くれたことしないで原作をベースに所々アレンジして作れば良かったのにな -- &new{2018-02-25 (日) 02:06:15};
---きのこの筆がのっちゃったから仕方ないネ -- &new{2018-02-25 (日) 02:09:36};
---原作プレイした上で別にLE自体は好きだよ、新規が楽しめるか否かは新規にしかわからんからこっちが心配する事ではないさね…素直なアニメ化も見てみたかったのも事実だが -- &new{2018-02-25 (日) 02:17:22};
-分からないのと理解する気がないのはまた別なんだけど -- &new{2018-02-25 (日) 01:47:38};
-まあ…ロビンが笑顔で逝けたから良しということにしとこう。やっぱ去り際の笑顔ってのは大事だからな、うん。(CCCルートのネロを思い出しつつ) -- &new{2018-02-25 (日) 02:03:41};
--油断して負けたように見える(多分違うんだろうが)ドレイクよりは良い最期ではあった -- &new{2018-02-25 (日) 11:19:15};
-昔から付いてこれる人だけ付いてこいの姿勢なので、わかんねーだけ言っている人の事は知らん。気になって調べるなりゲームや漫画に手を出すなりしてくれたら御の字 -- &new{2018-02-25 (日) 03:15:18};
--そもそも、わかんねぇってどこをわかんねぇって言ってるのかが……ハクノがわかってない部分以外は説明されてると思うんだが。もしかして、現時点で謎のままにしてあるとこまでわからないと気がすまないのかと思ってしまうわ -- &new{2018-02-25 (日) 03:57:51};
-イー・バウ映像化されるとヤバさがわかるなぁ -- &new{2018-02-25 (日) 04:22:45};
--かすり傷一つで十分なのさがなんの誇張もないからね -- &new{2018-02-25 (日) 09:16:52};
-なんでイーバウが起爆装置になってるの? -- &new{2018-02-25 (日) 06:34:10};
--EXTRAの設定では元からそうだよ -- &new{2018-02-25 (日) 06:57:40};
--Extraの宝具もあのワシャワシャ(枝)が本体。毒は別の攻撃(矢尻の毒)で付与、そこから体内の毒を一気に増殖させて毒死させる。攻撃能力は最初からない(まあCCCで追加されたが)まさか爆発するレベルとは思わんかったが。 -- &new{2018-02-25 (日) 09:38:02};
-祈の弓ってあんなにエグイものだったのか。まさか爆発四散するとは -- &new{2018-02-25 (日) 08:49:13};
--まあそりゃ体内からドバンッ!!!っといくものだからな… -- &new{2018-02-25 (日) 12:10:16};
-緑茶自身あれが亡霊だと分かってて最後に向かったのは墓の方なのは良かった。あれが本当の旦那で1000年かけて堕ちていくの見てたとかだったら救いがなかった。 -- &new{2018-02-25 (日) 09:04:29};
--まあ既に原作本編で救われてるからな。それでも自分で納得して逝ったあたりメンタル強い -- &new{2018-02-25 (日) 21:23:42};
-3020 - 2030 だから 990じゃないの? -- &new{2018-02-25 (日) 09:59:45};
--『LEに繋がる月の聖杯戦争』の開催年は明言されてなかった気が -- &new{2018-02-25 (日) 10:57:45};
---仮に999年前だとしたら2030年時点で8歳だったシンジ君の年齢と矛盾が発生するしまだ何かあると思われ -- &new{2018-02-25 (日) 11:51:42};
--そもそもの話「勝者は上の階層に上がっていく」「上に行くには勝つしかないが降りる分には自由」っていう聖杯戦争の仕様からして、学校を模した空間でひたすらトーナメントしてたEXTRA本編の聖杯戦争とは別モンだしなぁ -- &new{2018-02-25 (日) 15:16:49};
-緑茶の最期、イチイの木の下の古ぼけたお墓。騎士の矜持の説明文思い出して泣いたわ。 -- &new{2018-02-25 (日) 14:34:06};
-旦那大好きっぷりが再確認できたけど、旦那を否定したくないという優しさとエゴ紙一重の理由で何百年も参加者狩り続けたあたりエミヤ家とは真逆だよなと -- &new{2018-02-25 (日) 21:28:18};
-- そもそも少人数の村人守るために大量の軍人を殺した男ですし。本人もその辺は自覚してるからヒールぶってるんだろうな -- &new{2018-02-25 (日) 21:53:37};
---多数を優先して少数を切り捨てるってタイプとソリ合わないわな -- &new{2018-02-26 (月) 12:40:14};
---ソリは会わないのにお互いに理解できないわけではないって辺り余計に拗らせてるとこがまたなんとも -- &new{2018-02-27 (火) 11:53:58};
--緑茶の場合、非情に徹するのはあくまで手段だけで、目的自体は「村を守りたい」とか「マスター勝たせたい」とか良くも悪くも感情論だからなあ -- &new{2018-02-27 (火) 14:30:59};
--「成れ果てでも自分の大切な人を殺せない」という優しさであり弱さだし、根が甘すぎるんだろうと思う。ダン卿以外だったら一思いに介錯したかもしれないけど -- &new{2018-03-01 (木) 19:34:03};
-亡霊だと理解しつつも1000年もひたすら付き従うってすごいな 少し6章べディを思い出したわ -- &new{2018-02-26 (月) 03:03:39};
--ネロのこと犬って言ってたけどお前の方がよっぽど犬だと思った -- &new{2018-02-26 (月) 10:05:57};
---最後は亡霊のダン卿じゃなくて本来の墓に戻って消えるのを選ぶ辺り本当に忠犬かよ…って思ったわ -- &new{2018-02-26 (月) 21:50:51};
-ロビン重すぎない…?マスターを大切にしてくれるサーヴァントだとは思ってたけどここまでだとは思ってなくて動揺してる -- &new{2018-02-26 (月) 21:29:46};
--まぁ普通は流石にここまでじゃないんだけど、ダンとは原作(最初の戦いのとき)に色々あったんだ… -- &new{2018-02-26 (月) 21:43:27};
---EXTRAプレイ済みでダンへの気持ちも十分分かってたつもりだけどここまでとは思ってなかったんだ… -- &new{2018-02-26 (月) 21:45:04};
--愛が重いというより自分の優先順位が低すぎて簡単に自己を捧げるから相対的に重く見えるんじゃと思う。士郎とかに近いタイプというか -- &new{2018-02-27 (火) 20:44:29};
---バレンタインのアレも本人重い自覚なさそうだしな -- &new{2018-02-28 (水) 15:34:53};
-緑茶はどんなマスターなら付き従ってくれる鯖だろうけど今回1000年も付き合ったのはダン卿だからだろうな… -- &new{2018-02-26 (月) 21:48:31};
--生前誰からも人間扱いされず孤独に汚れ仕事してた境遇だから、初めて一人の騎士として扱ってくれて願いを叶えてくれたダン卿にベタ惚れになるのは当然っちゃ当然なんだよなあ -- &new{2018-02-26 (月) 22:04:43};
---父子家庭で小さい頃に父親亡くしてるからファザコンも入ってるんじゃと思う -- &new{2018-02-27 (火) 14:18:58};
-内側からドカン(星3サーヴァント屈指の超火力宝具) -- &new{2018-02-26 (月) 21:51:10};
-今は昔のイーバウ修正時、なんで「破壊工作」で毒が付くんかーい、と運営の後付け感にツッコんでたけど、アニメ観たらすごく納得だった。むしろゲリラ戦仕掛けて毒付与しない方がおかしいのね -- &new{2018-02-26 (月) 22:31:21};
-やっとかすり傷でも十分なのさ、 -- &new{2018-02-26 (月) 23:27:13};
--の本当の意味を理解したわ -- &new{2018-02-26 (月) 23:27:53};
-お互い油断ならぬ手錬だったが、ロビンが先にフーリンカザンしかけたおかげで善戦できたが、小太郎が先にしかけた場合結果は変わってたって考察もあるが、手錬の鯖同士のイクサも一瞬の判断ミスで命取りってことか。 -- &new{2018-02-27 (火) 07:14:32};
-もとより魅力を知ってが、アニメ観てから衝動的に、育ててしまった。どういう運用しようかな? -- &new{2018-02-27 (火) 11:27:11};
--スキルやステータス見て分かる通り基本的にはNPためるまで生きて宝具撃つのが仕事。皐月の王の星出しが地味に優秀なのでスター集中持ちと組ませてクリティカルサポートもできなくはないけど -- &new{2018-02-27 (火) 11:47:47};
-何故か接近戦始めた漫画版よりはマシだけど、容赦の無いロビンをアニメで見たかった -- &new{2018-02-27 (火) 11:58:18};
--ドラマCDでもロビンは最終的にナイフで接近戦選ぶよ -- &new{2018-02-27 (火) 12:16:14};
---ドラマCDの歯で弓引くシーンかっこいいよね -- &new{2018-02-27 (火) 12:21:59};
-絆台詞の「オレの弓で良ければ最後まで付き合うぜマスター!」が文字通り最期まで付き合う覚悟であることが証明されてしまったな -- &new{2018-02-27 (火) 12:56:27};
-声優が同じだからってのもあるけど、TOVのユーリとキャラが似てる気がするなぁ、とアニメを見てより思った -- &new{2018-02-27 (火) 13:20:29};
-今回の高難易度緑茶砲ぶっぱでクリア。絆10になってもずっとお世話になりっぱなしです -- &new{2018-02-27 (火) 23:36:50};
--同じくロビンでとどめを刺しました!サブでエミヤ入れてお茶コンビで倒しちゃいました! -- &new{2018-02-28 (水) 16:49:47};
-LE公式サイトのキャラ説明文の最後で死んだ -- &new{2018-02-28 (水) 11:56:48};
--我らの…我ら -- &new{2018-02-27 (Tue) 17:10:14};
---コ〇バトラーV -- &new{2018-02-28 (水) 13:20:09};
--卿の墓碑の様子見るに元々イチイの下に主の墓を作り1000年弔い続けていて、かつての木は大樹になった。そのふもとには新たに誇りの木が芽吹いて従者の還る場所になってるぽいのほんと(語彙力) -- &new{2018-02-28 (水) 17:04:20};
--生前「イチイの木の下に埋めて欲しい」FGOダン卿「我が骸はイチイの木の下に」LE緑茶「我らの亡骸はイチイの木の下に」見事に相思相愛になったな -- &new{2018-03-01 (木) 17:58:48};
-敵として容赦なく仕掛けてくるロビンも旦那への信頼が厚すぎて1000年連れ添ったロビンも見られて本当に幸せです。ありがとうアニメ… -- &new{2018-02-28 (水) 21:52:35};
-ハンサムはハンサムなんだけど神話伝承の英霊ほどキラキラしてない元村人と言われて納得できるハンサム具合だと映像で見て改めて思った -- &new{2018-03-01 (木) 19:41:24};
--自分で効果があるのは村娘くらいって言ってるからな。あのローカル英霊感が良いと思うよ -- &new{2018-03-01 (木) 21:00:06};
--ガウェインとかがテレビで見てキャーカッコイーってなるイケメンで、ロビンは街で見かけてあの人かっこよくない!?ってなるイケメンだと個人的に思ってる -- &new{2018-03-01 (木) 21:15:00};
---これだわ -- &new{2018-03-02 (金) 17:07:25};
---言い得て妙すぎる -- &new{2018-03-05 (月) 00:26:51};
-ある意味ゲーム版じゃないオリジナル展開と死亡エンドなのにファンにアニメありがとうって言われダン卿とロビンはすごいな -- &new{2018-03-02 (金) 23:03:11};
--ぶっちゃけ未プレイ勢は訳分かんないと思うしダン卿の扱いについて言いたいことはあるが緑茶に関しては見れたいもの見れたかなって…… -- &new{2018-03-03 (土) 09:08:05};
---きのこはアニメ見た後に原作触れてほしいって言ってたが、その順番で見るとロビンがツンデレなのバレバレじゃないかなとふと思った -- &new{2018-03-03 (土) 22:52:08};
---正直きのこのあの発言の原作未プレイも楽しめるものを目指した旨って無理あるだろと思った -- &new{2018-03-03 (土) 23:48:57};
---そもそもEXTRAは、あの敵はいったい何の英霊なんだー…からの真名さぐりが重要だったからアニメからは色々マズいと思うの -- &new{2018-03-04 (日) 00:22:08};
---まあ真名については緑・ハンサム・弓・奇襲の時点で割とバレバレだった記憶がある -- &new{2018-03-04 (日) 00:59:29};
---ハンサムってバレバレ要素の一つなのかw -- &new{2018-03-04 (日) 01:04:59};
---仮面をつけた美少年くらいバレバレよ -- &new{2018-03-04 (日) 01:13:12};
--やってることは「もういないダンの誇りを継いであがくロビン」でCCCと同じだし、ロビンがめちゃくちゃロビンしてたからね…未プレイ勢には本当にわかり辛いと思う -- &new{2018-03-03 (土) 09:28:13};
-チョロいマスターなのでアニメ見て聖杯捧げたくなった いやEXTRAのプレイ動画見といてほんとよかった -- &new{2018-03-03 (土) 23:43:14};
- 個人的にはラスアンの緑茶の旦那への対応は優しさもあるけど大切な人を介錯できない弱さに感じたな。その臆病さが緑茶っぽいとも思ったけど -- &new{2018-03-04 (日) 08:46:59};
--客観的に見たら介錯が正解だしロビンの判断は割と独善的だと思うよ。ただ性格的に旦那殺す方が違和感あるし自覚した上で地獄まで付き添う覚悟ならアリだな -- &new{2018-03-04 (日) 11:10:27};
---「サーヴァントはマスターに味方するものだ。地獄の底まで共にする。それがサーヴァントというモノだろう」by童話作家 -- &new{2018-03-04 (日) 21:08:49};
--普通のマスターなら介錯したかもしれないけどロビンにとって旦那は「願いを叶えてくれた恩人」で「負けた原因が自分のせい(と思ってる)」ど「似た境遇者」だから見捨てられなくて当然な気もするんだよなぁ -- &new{2018-03-04 (日) 21:12:39};
--小心者なのに1000年も連れ添って地獄に堕ちる覚悟はあるのがアンバランスというか、こいつも結構な狂人だなと思った -- &new{2018-03-06 (火) 21:39:35};
-矢も透明になってたであってるかな?よく赤王反応できたね・・・ -- &new{2018-03-04 (日) 17:51:23};
--矢も透明化してたよ -- &new{2018-03-04 (日) 19:16:27};
-セイレムでなんで出たか謎だと思ってたが、ロビンはドルイド僧の息子で妖精とか精霊と対話できる魔術師の資質持ってたからそれ関係で抜擢か? -- &new{2018-03-04 (日) 18:40:17};
--セイレムはあの時代より前の人間で、斥候に便利、なおかつ独断で臨機応変に対応できる能力の高さじゃないか。要するにシナリオ書くうえで便利だった…くらいの認識 -- &new{2018-03-04 (日) 19:19:56};
--そういう設定あってもシナリオ中で全く関係なかったからただの便利屋起用でしょ… -- &new{2018-03-04 (日) 20:14:16};
--セイレムのロビンはロビンっぽくなかった。自分から自身のこと話すキャラじゃないし、セイレムではロビンらしい感じがなくてがっかりした。(シナリオに) -- &new{2018-03-04 (日) 20:17:13};
---周り全員おかしくなってたし気にならんだろ普通 -- &new{2018-03-05 (月) 00:29:36};
---人理修復を戦い抜いて退去もしてない一人だもの、そりゃあのぐらい素にもなるさ -- &new{2018-03-05 (月) 16:54:32};
---退去した鯖いるの?ってレベルだけどな 少なくともラストアンコールのロビンとセイレムのロビンは別キャラに感じたよ -- &new{2018-03-05 (月) 17:09:09};
---そりゃいるだろ・・・ 基本的には用事終わったのに帰らない理由無いし -- &new{2018-03-06 (火) 00:53:29};
---鯖って普通に現界してるだけでもかなりカルデアのリソース(電力?)食ってるらしいし、カルデア活動停止したらどの道帰らなきゃならなくなる。帰らないと多分ぐだが干からびるし -- &new{2018-03-06 (火) 01:15:18};
-無印プレイしたときはこのアーチャー実はマスターに憧れてるだろ位だったのに派生作品出るたびに旦那への好感度強調されるの面白すぎるし最初から内心デレデレだったのではという気がしてくる -- &new{2018-03-04 (日) 21:16:58};
--無印で奇襲してきたときからNPCモブに「マスターのことを思っての行為」と看破されてる程度のデレデレっぷりだぞ -- &new{2018-03-04 (日) 21:26:22};
---マスターのための行動なのは理解してたんだけどマスターが好きというよりサーヴァントとしての忠誠心からかと思ってたんだ。今思うと旦那の人柄自体に惚れ込んでたんだなと -- &new{2018-03-04 (日) 21:55:15};
--ちびちゅきに至っては同居してて「ウチの旦那」呼びしてるぞあの弓兵 -- &new{2018-03-04 (日) 23:24:37};
---ちびちゅき時空は完全におじいちゃんと孫がするw -- &new{2018-03-05 (月) 02:25:03};
--今思うと、旦那と一緒にいる時が一番テンション高かったかも…今はお人好しの苦労人って感じがするけど、EXTRAの時はどっちかと言うと迷惑かける若造(お爺ちゃん思い)って感じだったし… -- &new{2018-03-06 (火) 17:26:55};
--生前は天涯孤独で迫害されてて守った村人からすら責任押しつけられる境遇だった。死後に出会ったマスターが自分のこと真剣に叱ってくれて弓の腕褒めてくれて信頼してくれて願い叶えてくれる人だった。そりゃデレデレになる -- &new{2018-03-06 (火) 22:54:45};
---こうして見るとちょっとキャス子を思い出すな…… -- &new{2018-03-07 (水) 00:13:34};
---きのこは生前悲惨な奴がマスターに救われるパターン割と多い気がする。虚淵の場合は業をそのままお出しされる -- &new{2018-03-07 (水) 09:41:34};
-今更だけど緑茶の聖杯への願いって不明だよな?生前の悔いは「正々堂々戦いたい」だけどEXTRAの最期の台詞からするとそれとは別にある感じなんだろうか? -- &new{2018-03-06 (火) 09:09:09};
--多分騎士道への憧れでいいんじゃない?ディルやすまないさんみたいに戦う事自体が召喚される理由だから応じたタイプじゃない? -- &new{2018-03-06 (火) 09:40:03};
--願いに反してスキルが暗殺向きってのも不憫だよな…… -- &new{2018-03-06 (火) 12:36:02};
---順番として、世間からはぐれた味方のいない一般人だから正々堂々じゃ勝てない無理だと割り切って暗殺系スキルを高めて、願いとは逆の道に自ら進んでたようにみえるから、不憫っちゃ不憫だけどメンタル逸般人だなとも思う -- &new{2018-03-08 (木) 01:47:23};
---そもそも願い叶える絶好の機会(無印)ですら旦那勝たせること優先して暗殺に走っちゃうあたり不器用すぎる -- &new{2018-03-08 (木) 03:04:07};
---旦那から暗殺せず正々堂々戦ってもいいとお墨付き貰ってるどころか、そうであるべきとまで言われてるのに暗殺走るから精神的にも相当頑固 -- &new{2018-03-08 (木) 04:12:16};
---本人の選んだ道だから同情するのも筋違いだが端から見るとしんどい生き方してるよなとは思う。実に型月ヒーローっぽい -- &new{2018-03-08 (木) 13:33:59};
--そもそもそんなおいしい話あるわけないって言ってるし、「不明」ってより「ない」って認識だった -- &new{2018-03-08 (木) 18:51:57};
--もしロビンが願い自覚してなかったとしたら旦那に当たって未練解消できたの棚からぼた餅だったのかな -- &new{2018-03-09 (金) 09:45:54};
---ムーンセルさんは相性診断にかけては天才であることがLEで再確認できたしな -- &new{2018-03-09 (金) 10:42:50};
-流石に3年連続CBCはなかったか。来年に期待しておこう -- &new{2018-03-07 (水) 14:54:55};
--パセラコラボの現代服が実質CBCなのではと思った -- &new{2018-03-07 (水) 18:28:22};
---あれはマジで半端なくカッコよかったよなぁ -- &new{2018-03-08 (木) 13:36:03};
--和装・洋装・現代服、どんな衣装でも違和感ないからな。霊衣とは言わないからいつか正装来ないかなと期待してる -- &new{2018-03-08 (木) 15:25:18};
---正装想像つかないけど、ダンモア衣装なら着てほしい -- &new{2018-03-09 (金) 04:52:37};
-アニメで「中立善=マイルール至上主義」がよく -- &new{2018-03-09 (金) 18:31:54};
--(途中送信)分かった気がする。手も汚すし自分のこと卑下するけど何言われようが構わないし根本的には自分の行いが正しいと信じてる感じがすごくする -- &new{2018-03-09 (金) 18:36:29};
-- 4話では精神面心配されてたのに、自分で折り合いつけて満足して逝ったあたりメンタル鋼すぎるよなぁ -- &new{2018-03-10 (土) 05:24:16};
--正しいと思ってるんだろうけど根が善良だから後ろめたさがあり自己評価が低くなるって感じなのかね -- &new{2018-03-12 (月) 03:13:15};
-色々と拗らせすぎてて英霊の中じゃ浮きそうだけど、カルデアでは割と仲良い英霊作れてるようで安心する -- &new{2018-03-10 (土) 18:46:47};
--でもマイルームでは昔の女の話ばっかしてるよな…。エミヤはケンカ仲間。まともに仲良くしてるのビリーくらいか? -- &new{2018-03-10 (土) 23:47:53};
---緑茶とビリーは一見似てるけど、義賊と悪童、中立善と混沌中庸で方向性は大分違うんだよな -- &new{2018-03-12 (月) 06:31:46};
---紅茶みたく似てると同族嫌悪が発生するから全く違うタイプの方が表面上は上手くいくのかもね -- &new{2018-03-12 (月) 07:47:43};
---昔の女って誰のこと言ってるんだ…? -- &new{2018-03-12 (月) 12:33:00};
---月の裏側の手のかかるお嬢さま方たちのことじゃない? -- &new{2018-03-12 (月) 12:39:49};
---そうとう穿った見方してるとしか思えん -- &new{2018-03-12 (月) 12:53:36};
--FGOからの鯖だと茨木ちゃんとの絡みが好きだから、また出てくんないかなぁと思ってる -- &new{2018-03-11 (日) 05:38:46};
---塔の茨木の台詞だけだったけど仲良くしてるのわかって嬉しかったし、マテ4での関係性考えるともっと見たい組み合わせだよね -- &new{2018-03-11 (日) 10:42:29};
-こうして見るとFGOでもイベント本編両方ともがっつり活躍してるなぁと改めて思った。何気にエリちゃん並みかどうから分からんけど、既出鯖の中ではけっこうな回数じゃない? -- &new{2018-03-13 (火) 06:39:41};
--なんか日本語ちょっと変だ。ごめんね。(正装礼装と来年のCBCには出てきて欲しいです) -- &new{2018-03-13 (火) 06:41:56};
--鯖の中でも常識人だし、斥候やら破壊工作などの多芸さと気配りが出来る有能。かといってシナリオブレイカーになるようなチートな強さでは無いから、出しやすいキャラではあると思う。 -- &new{2018-03-13 (火) 10:44:47};
---温泉で思ったけど突っ込みできる人材が貴重なのかもしれない…? -- &new{2018-03-13 (火) 11:39:22};
-アニメの感想でダメ男/ダメ女製造機みたいな評され方見かけたけどちょっと分かってしまう…… -- &new{2018-03-13 (火) 07:18:05};
--1あげたら100かえしてくるタイプだよな -- &new{2018-03-13 (火) 09:17:52};
---生前とバレンタインとラスアンは100どころではない -- &new{2018-03-13 (火) 13:35:03};
- 雑誌の丹下さんのインタビューで、「ダンとロビンは恋愛ではないけど恋愛以上の絆」とか鳥海さんのインタビューの「愛情があった」とか見て、お前…お前!!ってなった… -- &new{2018-03-13 (火) 18:30:48};
--まあ恋愛だけが愛じゃないし義理堅い人だからね -- &new{2018-03-13 (火) 18:35:31};
---まあ、そういう意味ではないと分かるけれども、キャストさん達にもそう思われるくらい、ダン卿といい絆を結べてたんだなあ…と泣きたくなりました… -- &new{2018-03-13 (火) 18:38:37};
--っていうかキャスト陣から見てもやっぱりあれは重かったんだな…… -- &new{2018-03-13 (火) 19:10:30};
---重い軽いで括るようなもんでもないと思うけどね -- &new{2018-03-13 (火) 19:32:02};
--すいません。その雑誌何ですか?おっさんが買えますか? -- &new{2018-03-13 (火) 20:53:55};
---丹下さんのはニュータイプ、鳥海さんのはオトメディアだね。オトメディアはオッサンはキツいかもしれないけどニュータイプは余裕 -- &new{2018-03-13 (火) 21:01:08};
- ここまでくると緑茶→ダン卿は明白だけど、ダン卿はどこまで分かってて緑茶を正々堂々戦わせたんだろう。緑茶の本当の願いを分かってたのか、それとも言葉通り自分の我儘を押しつけたことを申し訳なく思ってるのか。未だにどっちの説も見かける -- &new{2018-03-14 (水) 00:26:16};
--自分と似た経歴の緑茶に手を汚して欲しくなかったんじゃないかなぁと個人的には思っている -- &new{2018-03-14 (水) 01:14:30};
-- 「絶対に勝てとは言わない」「もう畜生に落ちる必要はない」とか、ロビンの生前踏まえて気遣ってるのは分かる。なんとなく察してたんじゃないかね。 -- &new{2018-03-14 (水) 08:59:28};
---「旦那のスタイルに合わせたいけど、絶対勝てないからそんなの無理。旦那勝たせたいから、叱られたって暗殺に走る。素直になれないから憎まれ口も叩いちゃう」という面倒な緑茶の気持ちを旦那は汲んでくれてたから、生前の無念も何となく理解できていたのかもしれない… -- &new{2018-03-14 (水) 19:32:06};
---素直に打ち明けても信じてもらえなかったり裏切られたりする鯖たちから見れば羨ましいだろうな…… -- &new{2018-03-15 (木) 19:34:53};
-テラリンク参戦オメデト、まぁ来るとは思ってましたけどねぇ -- &new{2018-03-14 (水) 18:11:50};
--アーチャー2枠有ったら来るとは思った -- &new{2018-03-14 (水) 18:18:58};
--はやく使いたいわ -- &new{2018-03-14 (水) 18:24:43};
-対軍イーバウとか凶悪すぎないか? -- &new{2018-03-14 (水) 18:25:15};
--アーチャー(グレネード弾装備)。緑茶なりに正々堂々戦おうと努力した結果がこれなんだろうか -- &new{2018-03-14 (水) 19:25:16};
-ハンサム極まっててしんどい…そりゃCBCに今年出ないよハンサムがオーバーフローするわ -- &new{2018-03-14 (水) 18:41:22};
--ほんとしんどいイケメンでつらい…購入決定しましたわ… -- &new{2018-03-14 (水) 18:51:54};
-アタッチメントでグレネード弾とか新装備提げて来たぞw -- &new{2018-03-14 (水) 19:19:43};
-参戦ってことはDLCで衣装くるじゃん!うわー楽しみ -- &new{2018-03-14 (水) 19:59:10};
-正々堂々と戦うのは疲れますわー(正面から無数の敵を蹴散らしながら -- &new{2018-03-14 (水) 21:52:15};
--チクチクと陰湿なお手伝い(大爆破) -- &new{2018-03-15 (木) 00:48:14};
-参戦するとは思ってたけどいざ緑茶が正面切って無双ゲーしてるの見ると違和感すげえなwww -- &new{2018-03-14 (水) 22:03:49};
-破壊工作(正面突破の無双ゲー) -- &new{2018-03-14 (水) 22:10:31};
-書き下ろしミドチャさんかっこいい -- &new{2018-03-14 (水) 22:27:30};
-またテラリンクの公式ページで名前間違ってる…。これで何度目だ?それともわざとなのか? -- &new{2018-03-14 (水) 23:04:40};
-こいついつの間にこんなヘビースモーカーに -- &new{2018-03-15 (木) 08:09:05};
--ダンの前では吸わないのは気遣いなんだろうかw -- &new{2018-03-15 (木) 08:37:52};
---お年寄りや子供の前ではタバコの火消すタイプな気がする -- &new{2018-03-15 (木) 09:24:43};
--EXでは若い印象強かったけど二十代前半〜半ばくらいなのかな -- &new{2018-03-15 (木) 17:22:12};
---EXの漫画版の人はザビーズより1~2歳上に描いてるって言ってた -- &new{2018-03-16 (金) 01:10:22};
---マトリクスによると「若さゆえの勢いで」弓を手に取ってから二年で死んでるし、鯖は全盛期の姿で召喚されるからそれくらいだろうな -- &new{2018-03-16 (金) 08:56:09};
--ワダさんの趣味だったら面白い。ここんところ「コラボコースター書下ろし」「冬コミ本」「エクステラリンク公式立ち絵」と続いてるし -- &new{2018-03-15 (木) 22:01:03};
-エクアンのコラムに気付いて泣いた -- &new{2018-03-15 (木) 12:40:23};
-EXTELLA link参戦おめでとう! -- &new{2018-03-15 (木) 18:21:18};
-大軍にとっては一番厄介と言っても過言じゃない緑茶さん来たァ -- &new{2018-03-15 (木) 19:12:52};
-あんだけ派手な戦い出来るなら卑屈にならんでも・・・。 -- &new{2018-03-15 (木) 20:14:53};
-後ろからチクチク陰湿なお手伝いって言っておいて正面から毒爆弾は笑った -- &new{2018-03-15 (木) 20:28:29};
-FGOで初めて知ったから頼りになる兄ちゃんだなーくらいだったのに、背景とか過去作とか知っていくとなぜか保護者目線になってくる -- &new{2018-03-16 (金) 21:35:13};
--初登場時は反抗期の孫みたいなもんだし尽くす割に見返り求めないからせめて聖杯あげたくなる -- &new{2018-03-17 (土) 10:47:32};
--特にextra無印の空回りする孫感はなんともいえない -- &new{2018-03-18 (日) 00:48:37};
--なんかきのこにやたら虐められるしな(見せ場は貰えるけど)…… -- &new{2018-03-18 (日) 17:33:06};
---きのこは好きな子ほど虐めたくなるタイプだと思うから仕方ない -- &new{2018-03-18 (日) 19:01:22};
---きのこがアンリマユの系譜って言ってるからなあ -- &new{2018-03-19 (月) 12:29:05};
-緑茶「いやいや、ちょっとお手伝いをね?(爆弾チュドーン)」 -- &new{2018-03-16 (金) 21:41:16};
-テラリンでははぐれ鯖らしいがマスターの扱いはどうなるのかね。ガウェインがレオに言及してるから旦那の記憶ありっぽいけど -- &new{2018-03-17 (土) 18:15:44};
--わざわざ「騎士道」とか言ってるから多分こいつは旦那のサーヴァントだよ -- &new{2018-03-17 (土) 21:02:17};
---こいつほんとブレないな いいぞいいぞ -- &new{2018-03-18 (日) 00:47:47};
---LEのキャラクター欄の立ち絵すらきれいさっぱりいなくなったのいつからですか……名前が消えてるはちょっと前から言われてたけどイラストまでなくなってたっけ……… -- &new{2018-03-18 (日) 01:44:03};
---↑枝ミスったの反省してるのでイーバウしてくれ -- &new{2018-03-18 (日) 01:45:11};
-ホントだキャラ立ち絵がねえよおオイなんでだよお成仏か?旦那の魂と共に成仏か -- &new{2018-03-18 (日) 06:47:47};
-※上枝コメ 先週まで普通にあったよ。名前消えるのはスマホ版のバグと言わわれてたけど、なにかの仕込みの可能性もある -- &new{2018-03-18 (日) 07:03:24};
--もともと緑茶は「ロビンフッドを襲名した名もない青年」って設定だから真名が消えてる説がしっくりくるんだがどうなんだろう -- &new{2018-03-18 (日) 12:53:20};
--PCから見ても立ち絵と名前見えなくなってるね。他のサーヴァントは表示されるのになぜだろう… -- &new{2018-03-18 (日) 13:29:29};
--今見たら立ち絵復活してたけど、スマホ版で見た感じまだ真名の部分が一部しか表示されなくて怪しい感じ… -- &new{2018-03-21 (水) 14:44:31};
-「ロビンフッド」ってこのロビンじゃない別の「ロビンを襲名した誰か」が召喚される可能性あるの?「何人もいる」がこう解釈されてる解説を見たんだけどソースを知りたい -- &new{2018-03-19 (月) 03:12:12};
--EXTRAのマトリクスではロビンフッドには複数モデルがいて名前を襲名するスタイルだと書かれてる。EXTRAで召喚されたのはそのうち史実に名前を残してないただの村人Aで、彼個人の生前が書かれてるのもそこ -- &new{2018-03-19 (月) 04:46:21};
--(続き)ドラマCDのおまけ(多分二回戦収録されてるやつ)によると、実はロビンフッドを召喚してこの緑茶引ける可能性は低くて、相性召喚だからこそダン卿が呼べたみたいなことが言われてたと思う -- &new{2018-03-19 (月) 04:50:26};
---在り方としてはハサンとかに近いよなぁ -- &new{2018-03-19 (月) 06:11:17};
---ダン卿の本音は「今まで私情を捨てて汚れ仕事してきたけど最後くらい騎士道したい」でまんま緑茶と同じだから引けたんだろうな -- &new{2018-03-19 (月) 12:25:11};
--ロビンに限らず、同じ真名を複数の人物が共有してる英霊はいる(ジャックやハサンとか)。マスターやクラス次第で誰が召喚されるか変わってくる。このロビンとは別にモデルとなった人物ではなく、原典通りのロビンフッドが召喚される可能性もあるし、聖杯戦争でロビンフッド同士が戦う可能性もある。 -- &new{2018-03-19 (月) 08:13:34};
--ドラマCDのオマケでまさに「他のロビンフッドが召喚される可能性ありますか?」って質問が出てて「大いにありえます」って回答がされてる -- &new{2018-03-19 (月) 08:14:06};
---じゃあEXTRAのロビンとFGOのロビンが同一人物(同じロビンを引けた)なのは偶然? -- &new{2018-03-19 (月) 09:00:26};
---↑偶然(ゲーム上の都合)だと思うけど、そもそもFGOは人理修復に手を貸してもらう形で普通の聖杯戦争とは違うから一概には言えないかも -- &new{2018-03-19 (月) 09:48:52};
---木主だけどありがとう本当にありがとう。ロビン=この緑茶って当たり前のようになってるけど実はある意味ものすごくレアな存在だったんだな。ちょっとドラマCD買ってくる -- &new{2018-03-19 (月) 10:27:34};
-最終再臨絵見ると本当に森で暮らしてたただの善良な村人だったんだな感がある -- &new{2018-03-19 (月) 13:26:49};
--そしてその後の修羅道を思ってちょっと切なくなる -- &new{2018-03-19 (月) 15:06:12};
---でも原作で死体蹴りを喰らう某ランサーたちに比べれば割と英霊になってから報われてるんだよね -- &new{2018-03-20 (火) 09:03:00};
---どの鯖もだけど英霊化自体が永遠に使役魔コースだからなぁ -- &new{2018-03-21 (水) 08:11:17};
--緑茶の場合、他の英霊みたいに強制された訳じゃなくて自分から色々と抱え込みすぎて逃げ場がなくなった感じだから、どうしようもない -- &new{2018-03-20 (火) 07:04:41};
---ラスアンも実質そんな感じだから変わってないよね…… -- &new{2018-03-21 (水) 06:14:22};
---なんだかんだで緑茶本人は満足してるのでセーフ、多分テラリンクでもそこは変わらない -- &new{2018-03-21 (水) 09:59:10};
-テラリンクの説明文でグレネード弾も使えるって書いてあってついビリーのマイルームボイス思い出した。派手な方が楽しいだろ?って言われてたけど、毒矢から急に派手になりすぎじゃないですかね… -- &new{2018-03-20 (火) 20:15:51};
--5章では効果的な戦略勉強しとかなきゃって言ってたし今回は正面から戦うために色々と手を尽くした結果なのかも(物理的解決) -- &new{2018-03-20 (火) 21:29:20};
--ビリーの影響だったら嬉しいなあ ビリーと飲みに行くんだ!みたいなワクワクしてるの好きだから -- &new{2018-03-20 (火) 21:37:11};
--ビリーの話し方から察するにロビンは本当に悪友って感じがして、ロビン友達できて良かったなって思う -- &new{2018-03-21 (水) 19:35:25};
--あの二人仲よさそうで微笑ましいよね、二人が真名を明かして自己紹介したときってどんな感じだったんだろうか、逸話を残して英霊になったビリーに対してもロビンは若干のコンプレックスを感じてたのかなあとか考えてしまう -- &new{2018-03-23 (金) 12:59:03};
-チャラい振りしてその実超絶に重い男である -- &new{2018-03-21 (水) 10:24:56};
--バレンタインのお返しに人生で唯一貰ったトロフィーみたいなものを説明もなく渡してきて「換金していいよ」とかいう男がまともな訳ないと思う -- &new{2018-03-21 (水) 12:38:42};
--重さに自覚がなさそうなのがまた -- &new{2018-03-21 (水) 13:59:29};
--重いっていうか自分のこと投げ売りしてるよね -- &new{2018-03-22 (木) 07:15:38};
-ジュナに皮肉言うロビンが見たいです -- &new{2018-03-21 (水) 10:44:49};
--ふと思ったけど卑劣になることでしか自分の正義を貫けなかったロビンと周囲の英雄像やら自分の中の卑劣さのジレンマに苦しんでるジュナって割と対極では -- &new{2018-03-21 (水) 19:29:50};
---(ここで最終再臨イラストを見比べてみる) -- &new{2018-03-21 (水) 20:53:07};
--ケルト戦では英霊コンプレックスになってたけど同陣営か敵対かで大分対応変わりそうだな -- &new{2018-03-21 (水) 22:04:53};
-LINKのPVで「貴族主義に関わるくらいなら死んだ方がマシ」って言ってるけど典型的魔術師に召喚されたらどうするんだろ。ある程度まで義理で付き合うのか離反するのか -- &new{2018-03-22 (木) 07:37:13};
--あれ多分背景も見ると玉藻のとこの話だよね 脱走するところから始まるのか -- &new{2018-03-22 (木) 08:13:15};
---テラでは玉藻の太鼓持ちさせられてたんだっけ。EX軸で味方にいる緑茶ってあんまり想像できない -- &new{2018-03-23 (金) 11:47:29};
---アレ回想じゃね?テラ前に玉藻陣営に誘われて断る描写的な -- &new{2018-03-23 (金) 12:19:59};
--緑茶は聖杯どうでもよくて奉仕目的で来てるからマスターが一般人食い物にするような奴だったら普通に見限りそう -- &new{2018-03-22 (木) 11:49:57};
---LEは旦那だから付き合った訳だしなあ。善人や一般人マスターだったら付き合いやすいだろうけど魔術師は地雷だろうな -- &new{2018-03-22 (木) 16:21:14};
---ある意味ぐだーずは相性いいんだな。一般人&基本善人。未熟だから世話も焼きたくなるという -- &new{2018-03-23 (金) 01:09:46};
--余程の触媒がない限りお貴族様系魔術師には緑茶は召喚不可能だと思う。生前の最期も修道院長(特権階級)の陰謀により死亡だし -- &new{2018-03-24 (土) 19:18:48};
---貴族魔術師に召喚できないのは同意だけど、それ原典のロビフの死因で上で言われてるように緑茶は別人だぞ -- &new{2018-03-24 (土) 20:35:52};
---オリジナルとごっちゃになってた、申し訳ない。FGOロビンは村を圧政で苦しめた領主の軍に殺されたんだっけか。 -- &new{2018-03-25 (日) 05:03:45};
-でもエリちゃんとかの世話も焼くあたり貴族ひと括りにして嫌ってる訳じゃないよね -- &new{2018-03-24 (土) 11:22:26};
--枝ミス。上の枝の話題です。 -- &new{2018-03-24 (土) 11:25:36};
---エリちゃん、貴族の暴虐の化身みたいな娘だけどそこんとこ緑茶の中でどう結論づけてんだろうか -- &new{2018-03-24 (土) 11:35:15};
-現代知識が入ったあとの彼がリチャードにどう反応するかは予測し難いが、ジョン王エネミーが来たら即射殺にかかるだろう・・・ロビンとしてとりあえず -- &new{2018-03-24 (土) 20:52:15};
--個人的にfakeリチャードにくっついている方のロビンフッドと会ったらどうなるのか気になる -- &new{2018-03-26 (月) 11:52:56};
-そういう人をdisる意図はないけどEXTRAのマテリアルで生前の経歴を死因に至るまでざっくり書いてあって、FGOでもオリジナルのロビンフッドではないと、ことあるごとに言及、仄めかされているのになんでこのロビンの死因が修道院での失血死だと思い込んでる人っているんだろう?セイレムあたりでそういう人いっぱいいたけど正直ロビンにそんなに興味なくても普通にプレイしてればそうじゃないってわかるよね? -- &new{2018-03-25 (日) 16:58:03};
-- 最初のプロフから「ロビンフッドに該当する誰かのひとりにすぎない」ってはっきり書かれてるからな。でもまぁ自分も興味ある英霊以外は知識あやふやなとこあるからなんとも -- &new{2018-03-25 (日) 17:29:37};
---最初のプロフの書き方が悪いというか「ロビンフッドじゃない」以外は本人のじゃない話書いてあるのが罠だよな… -- &new{2018-03-25 (日) 22:09:17};
--きのこの言うことすぐ変わるから -- &new{2018-03-25 (日) 18:41:04};
---変わって無いことまでそんな風に言い出すのはどうなの -- &new{2018-03-26 (月) 07:50:19};