カルデアの者/コメント の変更点

Top > カルデアの者 > コメント

[[カルデアの者]]

-背中の立ち絵でsnのエミヤ思い出した --  &new{2019-12-19 (木) 17:55:19};
-ドクターでも見た目をコピーしたゲーティアでも無いなら・・・ --  &new{2019-12-19 (木) 18:05:31};
-冷たい言動が目立つけど、武蔵ちゃんの発言に驚いた(?)り、送り届けようとしたげたり優しさが見えなくもない --  &new{2019-12-19 (木) 18:43:27};
-ロマンだといいなーと思ってたけどあの口調は杉田の線が濃厚かねぇ? --  &new{2019-12-20 (金) 05:00:33};
-目が黄色系統なのでロマンよりはソロモンがゲーさんのがありえそう。それ以外?分からん --  &new{2019-12-20 (金) 14:04:16};
-ソロモン(ロマン)でもゲーティアでも無いと言うなら、テウルギアとでも名乗るのか --  &new{2019-12-20 (金) 14:04:21};
-抑止に囚われた感じかな? 人理焼却の債務を履行するゲーさんinロマニ --  &new{2019-12-20 (金) 14:06:27};
-現状だと情報が少なすぎて何とも言えないが第1部ラストのあのシーンを思い出すとなぁ少なくとも異聞帯の人間ではないのは確かっぽいな --  &new{2019-12-20 (金) 14:14:07};
--そもそも人間かどうかも怪しい --  &new{2019-12-20 (金) 14:16:19};
-見た目は間違いなくロマニなんだろうけど、中身は人になったゲーティア…細かく言うなら魔神柱の1柱かなぁ?それこそレフとか --  &new{2019-12-20 (金) 14:26:24};
-この人が言ってた「どうせこの星は救えない」ってのが不吉でものすごい引っかかるんだよなぁ... --  &new{2019-12-20 (金) 14:30:13};
-2部PVで杉田ボイスが「我が名はソロモン。過去と未来を見渡す眼を以てこの結末を予期した者。人類の最後の戦いを、彼岸より見届ける者だ」って言ってたのはこれなのかね --  &new{2019-12-20 (金) 14:53:35};
-中身はまあゲーティアなんだろうな。しかし世界を査定するってどういう立場なんだ? --  &new{2019-12-20 (金) 14:57:02};
--抑止力に拉致られたように思った、消えた筈なのに現界してる理由にもなるし --  &new{2019-12-20 (金) 15:03:13};
-キリシュタリアまでカルデアの者という名称で認識してることになんかワロタ --  &new{2019-12-20 (金) 14:57:17};
--キリさん完璧主義的にどんな小さな情報でも拾ってるんだなって --  &new{2019-12-20 (金) 15:00:09};
-わざわざ自分の目で各異聞帯を見回ってる辺り、魔術は使えるけど千里眼は無しか --  &new{2019-12-20 (金) 15:14:58};
--武蔵ちゃんと二度と会うことがないと見通してたし制限はあるんだろうけど千里眼あるでしょ --  &new{2019-12-20 (金) 17:59:53};
-やっぱり見た目ロマンの中身ゲの字やんけ!カルデアへようこそ!(フライング) --  &new{2019-12-20 (金) 16:32:16};
-ロマニ!?ロマニが何故ここに!?蘇ったのか?まさか自力で現界を…!? --  &new{2019-12-20 (金) 17:18:13};
--決闘者はリンクスに帰ってどうぞ --  &new{2019-12-20 (金) 21:20:27};
--彼は(おそらく)ロマニではない --  &new{2019-12-21 (土) 00:34:07};
-ゲーティアでもロマニでもなく、ソロモン王が実はあんな感じだった、てのはどうだろう --  &new{2019-12-20 (金) 17:28:27};
--そもそもロマンがソロモンに戻るわって言っただけで白髪褐色肌になってるし、姿の変化がどういうことなのかまだよくわからん --  &new{2019-12-20 (金) 17:31:04};
-生前ソロモンみたいに役割に囚われてて自由に動けないんだろな --  &new{2019-12-20 (金) 23:23:14};
--案外、人間として生まれ変わらなかったソロモン本人だったりしてね --  &new{2019-12-21 (土) 00:05:25};
---人間になれたのは聖杯戦争に呼ばれたソロモン(鯖)で、座の本体は居場所が消滅したからこうして動いているとか? --  &new{2019-12-21 (土) 00:46:31};
-ソロモン本人が消えてしまったから、その歴史の穴埋めにソロモンが行ったこと、消えなかったら行うはずだったことをソロモン本人に一番近しい存在である魔神柱が演じてる、それが歴史の「責務」ってことかな?本人じゃないから --  &new{2019-12-21 (土) 00:24:38};
-死にたくないのならをわざわざ言い直すあたり、ぐだの「生きるためだ!」への敬意なのかねえ --  &new{2019-12-21 (土) 00:45:01};
-外見ロマン9でゲの字1、内面ゲの字9のロマン残粒子ぐらいで混ざってるとか、千里眼は身体依存だから持ってるならソロモンの肉体でないとダメのはずだし --  &new{2019-12-21 (土) 03:03:07};
-ソロモン宝具使って消える→ゲーティア敗北、消滅→ソロモンは消えたけどロマニの肉体はかろうじて残っていたのでソロモンがゲーティアに譲る→擬似鯖的な感じでロマニinゲーティア みたいな経緯かねーと予想。ゲーティアがわざわざロマニの格好してるのも強制的に入れられた、と考えればまあ納得出来るし。行動の理由はさっぱりわかりゃんが --  &new{2019-12-21 (土) 03:23:37};
-以前「同じ事やってるのに反応が違うのは何でだ?姿のせいか?」とか言ってるシーンがあったけど、中身ゲーティアだとしたら、魔神柱形態で人助けしようとして拒否られてたんだろうか? --  &new{2019-12-21 (土) 09:41:35};
-仮にこの人物がカルデアに縁のあるフラロウスをベースにしたゲーティアの場合、現カルデアは信用出来ないというこの評価は杞憂に終わらないかな。ロストルームで節穴だと冗談混じりに自虐していたし --  &new{2019-12-21 (土) 13:58:38};
-信用できない者が居ると言うのは裏を返せば信用できない者が取り除かれれば助けてやる気は有ると言うこと --  &new{2019-12-21 (土) 16:44:30};
-レフ教授の可能性は無いかな? --  &new{2019-12-21 (土) 16:52:46};
--レフなら姿を変えただけで~のくだりが腑に落ちない --  &new{2019-12-22 (日) 22:48:03};
-テウルギア、なのかなぁやっぱり --  &new{2019-12-21 (土) 19:37:06};
--テイルギア?(難聴) --  &new{2019-12-23 (月) 00:30:05};
-お前の実装を三年待ってたんだよ! --  &new{2019-12-21 (土) 19:45:33};
-「信用できない」っていってるだけだから裏切りとかじゃなくてアストルフォやデオンやネモのことになると我を忘れるような人はちょっと信用できないみたいなニュアンスかもしれない --  &new{2019-12-21 (土) 19:47:34};
-信用出来ないものってフォウくんだったりして --  &new{2019-12-21 (土) 23:53:08};
-信用できない=裏切り者という訳ではなさそうだなあ --  &new{2019-12-22 (日) 01:42:11};
--1部のロマンが正にそうだったし --  &new{2019-12-22 (日) 01:44:02};
--仮に信用できない者にこの事伝わったらどうなるって思ってるんだろね --  &new{2019-12-22 (日) 23:16:54};
-9割9分ゲーティアだと思うがあえて他に候補を上げるなら魔神柱くらいかな、アスモデウスとかソロモン王から指輪奪った逸話あるし。 --  &new{2019-12-22 (日) 01:44:00};
-人間にちょこっと興味を持って行く末もうちょっと見てみたいと思い、うっかり座に騙されて契約しちゃった意外と初なゲーちゃんが、無限回数抑止力として使い潰されてエミヤオルタ並にやさぐれたゲーティアオルタと予想してみる(笑) --  &new{2019-12-22 (日) 05:03:56};
-確か終局の最後に映った玉座には指輪が一つだけ残ってなかったか?その関係な気がする。 --  &new{2019-12-23 (月) 00:56:55};
--指輪は全部残ってたはず。その後に年末特番か何かで指輪を1つ持ってく手袋はめた手が出てきた --  &new{2019-12-23 (月) 02:44:45};
-これもし仮にゲの字だったらcv杉田さんでアニメ化してくれないかな…いかに似てないかを映像で見たい --  &new{2019-12-23 (月) 01:01:40};
-MOONLIGHT/LOSTROOMの最後で指輪を持っていったのはやっぱり者さんでいいのかな…指が見えないのが惜しい(少なくとも左親指には嵌めてないっぽいけど) --  &new{2019-12-23 (月) 01:59:10};
-ロシア編で剣を使う証言に北欧では神代のルーンを上書きする魔術を使ってたらしいし主人格はゲーティアでも魔神柱たちが必要に応じてそれぞれのスキルを使ってるのでは? --  &new{2019-12-23 (月) 03:18:55};
--その切り替えの際に出る音が例の「チッ」ってやつなのかな? --  &new{2020-01-05 (日) 22:48:26};
-信用できないじゃなく「信用してはならない」って言い方なのがちょっと気になる。信用するしない以前の問題みたいなニュアンスというか、絶対に相容れない相手という意味に思える --  &new{2019-12-23 (月) 05:32:36};
-抑止力と聞いて思いついたんだが、そもそも抑止力と英霊の存在が同一なのかっていう疑問もある。同じシステム上で運用しているから聖杯戦争のシステムだと一緒くたに召喚されるだけで、実は保存先が違うとかだったら「英霊の座」から消滅しても抑止力の座(仮)が別にあるならそっちに残っていても道理は通る --  &new{2019-12-23 (月) 05:55:35};
-やはり術ギルの幕間のヤツが効いたのかなロマンは。ソロモンのグランド霊基全部使うなら、あの短時間でも自分の後継の魔神柱を新たに作成出来てもおかしくない。 --  &new{2019-12-23 (月) 15:30:40};
-武蔵ちゃん退場フラグ?立ててたけどもしかしたら退場するのはカルデアの者さん説 --  &new{2019-12-24 (火) 13:03:18};
-パンケーキから再生したハーゲンティさんかもしれない --  &new{2019-12-25 (水) 00:34:33};
--そうだとすればマイルーム会話の候補はメディアリリィとキアラ辺りか --  &new{2019-12-25 (水) 20:14:57};
-信用できない人はムニエルかもな?(多分) --  &new{2019-12-25 (水) 06:50:23};
--実際に対面した2人以外誰でもアリになってるからもう分かんねえな --  &new{2019-12-25 (水) 07:47:31};
---ゴッフ所長以外全員疑わしい描写入れてるもんな --  &new{2019-12-25 (水) 14:42:34};
-ダヴィンチちゃんがロリンチちゃんを用意できたのなら、ロマニも自分の分身くらい可能そうな気がする --  &new{2019-12-25 (水) 07:09:33};
--つーかそれが知らぬ間に暴走してたのが1部なんだよなぁ --  &new{2019-12-25 (水) 14:14:57};
--終章がアニメ化したら明確になると思うが、ソロモンからゲーティアに変わる際にソロモンの身体を捨てていて、そのソロモンの身体をロマニが使ったのなら、浮いたロマニの身体をゲーティアが使ってる可能性あるんじゃなかろうか。 --  &new{2019-12-25 (水) 18:20:57};
-ごめん、その顔で別人ですってやっぱ辛いんだよ --  &new{2019-12-25 (水) 18:38:34};
-信用できない者→信用できないモノ、かもね。ムネーモシュネーの件もあるし --  &new{2019-12-25 (水) 18:44:32};
-「人生」ってワードにニヤニヤしちまったわ。人類への憐憫からラスボス張った、公式運命、好きだわ〜責務って何託されてんやろな --  &new{2019-12-25 (水) 21:17:55};
-そう言えばダ・ヴィンチ(術の方)は鯖からはあまり良く思われてなかったっけ(確かエミヤが『ダ・ヴィンチが呼んだんだと分かってたら行かなかった』とか言ってるし)。カルデアの裏の所業に少なからず手を貸してたりしてたのもあるんだろうか --  &new{2019-12-30 (月) 08:29:58};
--人格者だけど変わり者だったからじゃね。実は女だったじゃなくて、女に自分を作り替えたし小さい自分を後釜で作った訳だしね。 --  &new{2019-12-30 (月) 10:05:10};
--ダ・ヴィンチはむしろカルデアの非人道的な所業に怒ってた側だろ。ロマンがいなかったらカルデアに留まってなかったし --  &new{2019-12-30 (月) 10:06:26};
--ダ・ヴィンチちゃんはすぐ面白半分で揶揄うから与したくないっていうタイプだからね、信頼はできるけど信用はできないってタイプだから危惧されてる人物とは違うかな --  &new{2020-05-09 (土) 22:06:24};
-アルスノヴァの効果に「世界を見据えていた眼を失う」とあって千里眼は肉体に備わったスキルならこいつが使ってた千里眼らしきものっていったい何なんだ --  &new{2019-12-31 (火) 19:21:08};
--ゲーティアでもロマンでもないのかもな --  &new{2020-01-19 (日) 10:55:25};
--眼は失っても、其れ迄見て来たものを忘れる訳では無いから、経験則で心眼(真)の真似事ぐらいは出来るとか --  &new{2020-02-13 (木) 18:24:11};
--そもそも根本的な問題として、ソロモンはロマンになった時点で千里眼失ってるんだよね。だからロマンの体を使ってるならアルス・ノヴァ関係なく千里眼は使えないから別の人間が魔術なり肉体改造なりでロマンに「見せかけてる」だけで別にロマン本人だったりロマンの肉体を使ってるとかじゃないかもしれん --  &new{2020-07-02 (木) 11:25:20};
-武蔵ちゃんと話してた時とかもだけど、柔らかい口調になる所があるんだよなぁ --  &new{2020-01-06 (月) 22:47:38};
-一番初めの武蔵ちゃんと会話している時柳生三厳かな?って思ったけど、その線はなさそう。 --  &new{2020-01-07 (火) 20:51:36};
-信用できないって言われたけど、今のカルデアはなんだかんだ全員見せ場あるし悪人が居るようには見えない。レフみたいに今は正気だけど時限爆弾埋め込まれてるタイプなのかも --  &new{2020-01-14 (火) 20:48:45};
-まさか所長に名前を覚えられないことがピカタ君の正体の伏線だったなんてな…(ガバ千里眼) --  &new{2020-01-19 (日) 11:57:21};
-人王ゲーティアを触媒にしたギャラハッド辺りの疑似サーヴァントみたいな変化球の可能性は無いかな --  &new{2020-01-31 (金) 03:21:06};
--擬似鯖が聖杯に縁を持つ人間を依代にしたサーヴァントならロマニ・アーキマン自体がこれ以上無く聖杯に縁を持つ人間だと気が付いた --  &new{2020-01-31 (金) 04:55:21};
-平等性を重んじてたし今後ピンチになってももうチャンスは与えてくれなさそう --  &new{2020-02-13 (木) 16:47:46};
-貴方と戦うのはニ度目と言うキリシュタリアの台詞から考えると。 --  &new{2020-02-29 (土) 21:33:09};
--オリュンポスでキリ様がクリプター復活のために人理修復をシミュレーションしてたのが分かったし、そのシミュレーション内の戦いを加えるならゲーティアもあり得るな --  &new{2020-07-02 (木) 11:21:50};
-帰ってきてくれたってこと? --  &new{2020-03-22 (日) 02:58:58};
--見た目だけは一応。中身は一体誰なのか、何なのかは分かんないな。 --  &new{2020-03-22 (日) 03:06:12};
-カルデアの者ゲーティア説で考えた場合、最初の「人類は間違えた」っていうのが「異星の神への対抗手段がない」。だから人理焼却→人理再編で対抗できるようになるまでやり直しさせようとして、カルデアに阻止されたから次善の策として自ら動いた。ってことかな? --  &new{2020-04-17 (金) 19:26:47};
-個人的にはゲーティアから少し外して、アスモデウスやベリアルじゃないかなーとも少し思ってる。この二柱はソロモン王に抗ったり封印から逃れたりした逸話持ち --  &new{2020-04-18 (土) 10:59:53};
--アスモベリアルだと未来視にあたる能力の逸話がないから違うような感じがするなぁ、使ってる体もソロモンじゃなくて未来視を失ったロマンだから皮かぶっても使えないし --  &new{2020-05-09 (土) 22:08:25};
-存在抹消された武蔵ちゃんがデータロストされたのに、同じく存在抹消されたはずのゲーティアとソロモンはデータロストしてないんだよな…… --  &new{2020-05-06 (水) 14:10:44};
--本当の意味で消失してないのかなソロモン --  &new{2020-05-15 (金) 17:27:33};
-新OPでも顔の左半しか見せない。ゼノブレイド2やったせいで右半は絶対になにがあるはずだ、例えば目が魔神柱の目玉と化してるとか --  &new{2020-07-30 (木) 02:44:16};
--人王の心眼や --  &new{2021-01-10 (日) 20:40:22};
-バレル撃ってるぐだマシュのことどんな気持ちで見つめているんだろうか --  &new{2020-07-30 (木) 04:09:58};
--ぐだマシュに対してはお前たちが決めたことなら何も言うまい…って感じで、シオンやロリンチちゃんにはお前らふざけるなよってマジギレしてそうなイメージ。 --  &new{2020-07-30 (木) 08:21:24};
-ソロモンは消滅したけど、カルデアで裏方として活躍した人間ロマ二・アーキマンという英霊として無理やり呼べそうな気もする --  &new{2020-11-07 (土) 11:46:08};
-地獄編でも姿は見えず謎、ロマニを器として顕現したオーディンではないかと考える自分、右側映らないし、千里眼持ちだし --  &new{2021-01-04 (月) 22:39:18};
-二部後期OPがLB6向けに作られているそうなので、OP詐欺じゃなかったらLB6でまた会えるな。今度は正面向いてくれよ。 --  &new{2021-01-13 (水) 21:56:16};
--最後の大乱闘シーンは平安で倒れたリンボもいたし、あれが全部6章のシーンとは思えないが。 --  &new{2021-05-30 (日) 08:49:51};
-ナミ・ヘイ「親父に801の者は嫌われとるし…」 --  &new{2021-05-30 (日) 13:02:12};
-今回のでゲーさんであることはほぼほぼ確定か。しかしどんな状態なんだろうか --  &new{2021-07-15 (木) 00:53:50};
--終局のラストでぐだと戦う前の状態だったりして --  &new{2021-07-17 (土) 23:21:29};
---これから色々ある→過去にさかのぼって人王としてぐだと戦う --  &new{2021-07-17 (土) 23:22:07};
---顔の右側を見せない理由は人王みたいに(まだ)半分崩れてるかもしれないな。そういう演出はゼノブレ2でもあったし --  &new{2021-07-23 (金) 02:54:28};
-妖精國にはただモルガンに会いに来ただけか? --  &new{2021-07-18 (日) 14:34:17};
--本人の言を信じるならそうなるが…警告を発して少しでもマシな結末に、という思いはあったかも --  &new{2021-07-23 (金) 16:28:23};
--5章で「各異聞帯を視察してる」と話してたから妖精國を巡ってかなり高評価だったのでいいね!を付けに来たんだろう --  &new{2021-07-23 (金) 16:35:44};
--言葉足りないが「私の国はどうでしたか、お客様」に対して「美しい国だったよ」と応えてる・・・ --  &new{2021-07-23 (金) 20:37:20};
--人類史と言えるものはないし既に異聞帯でもないし本人的にはもうどうでもいいだろうからなブリテン異聞帯 --  &new{2021-07-23 (金) 20:46:58};
--あれは健在なモルガンに会える最後の機会で、ゲーさんにはこの後どうなるかわかってた感じなので、似た地平を目指した同志の今までの営みに労いの言葉をかけてやりたかったという以上の意味はないと思う。ゲーさんが語る通り他にそれを言ってやれる者はいなかったわけで --  &new{2021-08-09 (月) 18:41:14};
-完璧な歴史、完璧な脚本、勝利は目前、同じ立ち位置にいたもの、間違いなくゲーさんやな --  &new{2021-07-23 (金) 16:11:42};
-これ異星の神との直接対決まで助けるつもりないな?(異星の神対策頑張ってるんだろうけど) --  &new{2021-07-23 (金) 16:42:52};
-ゲーくんくっそ好きだから楽しみだわ。個人的にFGOで一番好みなボスキャラ --  &new{2021-07-23 (金) 20:40:03};
-ははーん分かったぞ、お前ロマンの姿を被ったプリテンダーとして実装される気だな? --  &new{2021-08-06 (金) 21:17:22};
-2部6章なんだけど節穴すぎない?異聞帯の妖精の本質を見抜けなかったこととマーリン同様オベロンを認識できなかったかもしれないけど完璧どころか歴代最低だよ…もしかして異星の神及びアニムスフィア憎しでそいつら以外ならなんだっていいと思っているのかな… --  &new{2021-08-09 (月) 17:28:26};
--釣れてますか? この人が褒めてたのはあのクソみたいな性根の妖精を2000年にわたって統治しきった手腕だし、そもそもけるぬん封印が機能してさえいればオベロンの暗躍も無意味だったんよ? --  &new{2021-08-09 (月) 17:35:48};
--世界の質は最低だけど、世界としての形は完璧だっただろ。他の異聞帯と違って完全に独立した世界として確立されていて、空想樹も異星の神も王も必要とせず存在し続けることが出来る世界だった。実際あの世界が(ブリテン基準で)おかしくなったのはカルデアが介入したからであって、それが無かったらそれこそキャストリアの覚醒もオベロンの暗躍も成立しなかった。そもそも世界の質に関してはこいつ自身異星の神が行動を起こすよりはマシ程度にしか褒めてないがな。 --  &new{2022-01-21 (金) 03:23:31};
-なんかキナ臭いし信用できない者ってのはやっぱエジプトニーソのことなんかな --  &new{2021-09-08 (水) 12:38:52};
-刑部「カルデアのホモ!?」 --  &new{2021-09-08 (水) 13:12:38};
-この人、モルガンに賞賛をおくってたけど妖精國の最期は視えちゃってたんかな? --  &new{2021-09-19 (日) 00:18:04};
--まぁ、カルデアがモルガン打倒するのは無理だろう、カルデアは来るのが遅過ぎたとカルデアだけではどうにも出来ないってのは確かだったんだろう。でもそれ以外のアレコレにはノータッチの時点でつまりはそう言う事じゃないかな。 --  &new{2021-09-19 (日) 00:31:35};
---やっぱりあの國の先は見えなかったのかな… --  &new{2021-09-19 (日) 00:56:13};
-そろそろ正体を明かしてカルデアに来なよ!へいへいへーい!! --  &new{2022-01-08 (土) 22:48:32};
--南米異聞帯がいよいよ、彼が積極的介入をせざるを得ないほどヤバい状況になってくれる事を願おう。当人からすればむっちゃ気に入らん奴や得体の知れん奴の居る今のカルデアには極力接触したくないだろうけど、それでもするしかない合理的判断を下せるヤバさが --  &new{2022-01-21 (金) 05:21:48};
-ゲの字なのはほぼ確定としてなんで「カルデアの者」を名乗っているのかということとあの姿なのかが謎 マリスビリーの鯖になってたりしたらまた敵対するのかねぇ --  &new{2022-04-17 (日) 10:19:46};
--スルトinシグルドみたいにロマニinゲの字だからカルデアの者って名乗って行動しないといけない縛りを食らってるとか --  &new{2022-04-17 (日) 10:21:48};
---そこはゲの字inロマニだと思いマシュ! 肉体による制限となるとロマニ(死体)に入り込んでいる可能性もあるか…いや1部でやってたけどな… --  &new{2022-04-17 (日) 13:10:22};
--ゲの字は世界の帳尻合わせとしてロマニに置換されたからと妄想 --  &new{2022-12-27 (火) 13:06:49};
-さすがにLB7では出てくるよな? ブルーブックの謎は明かされ始めようとしているがお前さんもそろそろなぜそうしているのかを明かすんだよ! --  &new{2022-06-12 (日) 15:37:23};
--ブリテン異聞帯で(偶然の要素が多々あったとは言え)彼の下馬評を覆して勝利した&彼が懸念してた不審者が居なくなったから、関与する下準備はできてると思いたい --  &new{2022-06-12 (日) 16:04:21};
-協力してくれると信じたいけど、もし別のビーストとして成立してたとしたらまたカルデアと戦う事になるんかな…なんて。 --  &new{2022-10-20 (木) 20:15:49};
--…あー…そういやビーストⅤだけまったく情報の欠片もないなぁ… --  &new{2022-12-18 (日) 20:48:43};
--事実「7つの異聞帯を切除したら敵と認めよう」ってロンドンの時とほぼ同じこと言ってるもんな --  &new{2022-12-27 (火) 10:18:40};
---あれは別に敵対する意志は無くて(けど積極的に協力もしない)、敢えて往時を彷彿とさせる台詞を語る事で己が何者かを暗に名乗ったんじゃないかなと思った --  &new{2022-12-29 (木) 00:21:02};
-地球大統領にチョップした光の巨人がポニテだったけどこの人? --  &new{2022-12-25 (日) 20:10:30};
--光体だとすると行えるのは真祖系だと思う、ポニテねぇ……いつぞやの社長が描いたメイドポニテがアルトルージュなら条件に合致しそうだが --  &new{2022-12-25 (日) 22:52:24};
---光体は蛹らしいから動くとなると暴走してるのか、そもそも別物な気がする --  &new{2022-12-26 (月) 21:30:14};
-シナリオ読んでても脳内ボイスが完全に鈴村ではなく杉田になる --  &new{2022-12-26 (月) 21:15:21};
--「これなんだと思う?そう!これが生のディノスの」 --  &new{2022-12-26 (月) 22:15:41};
---それはイキ杉田ホモ和 --  &new{2022-12-29 (木) 18:11:55};
---ご立派ァ! --  &new{2023-01-06 (金) 22:58:23};
-流れ的に2部ラスボスもこの人かな? --  &new{2022-12-27 (火) 12:13:06};
-ぐだの方もゲーティアって薄々気づいてる感じがするがあえて伸ばすのね --  &new{2022-12-28 (水) 13:54:39};
--ホームズがオリュンポスでコヤンの正体を突き止めた時みたいに名前言ったらその時点で更に厄介な事になるかもしれないしね --  &new{2022-12-28 (水) 14:31:55};
--名を与えることは型月的に結構大きいこと、ってのもあるんだろうけど単純にまだわずかに違う可能性を信じている…のもありそう --  &new{2022-12-28 (水) 23:07:25};
-今回はじめて正面の顔見せてくれたけど確かにロマニはあんな不機嫌な顔しないよな。主人公とマシュがショックを受けるわけだわ --  &new{2022-12-28 (水) 22:25:36};
-いいかげんこっちに来いよ!おらぁん!! --  &new{2022-12-28 (水) 23:01:29};
-ゲの字かと思ってたけれど、その時初めて俺の敵だと認める云々のせいでマリスビリー説が俺の中で濃厚になってきた。ゲの字だと終局できちんとカルデア認めて敵になってたと思ったし --  &new{2022-12-28 (水) 23:07:32};
--えっ、でもマリスビリーは一人称「私」だったから違うんじゃないかな? --  &new{2022-12-28 (水) 23:09:47};
---一人称なら別に変えることは可能だしセーフ --  &new{2022-12-28 (水) 23:11:13};
---ゲーティアも一人称は「私」じゃなかったか? --  &new{2022-12-28 (水) 23:13:59};
--7つの特異点を超えてくればお前らを認めてやるってセリフ吐いて実際に越えられてるからこの言葉を言うのは複雑な心境だがって前置きしたんでしょ --  &new{2022-12-29 (木) 19:45:48};
---いやだからそもそも人王の時点でカルデア認めてたわけだし。 --  &new{2023-01-06 (金) 21:59:10};
---色々あって、あの時認めたあのカルデアは既に無いから、再び試すみたいな感じとか? --  &new{2023-01-06 (金) 22:01:41};
---認めた筆頭である主人公とマシュがいるのに? --  &new{2023-01-06 (金) 22:02:55};
---結局のとこ複雑な心境が何を意味するかがわからんとなんともな --  &new{2023-01-06 (金) 22:08:12};
---そうは言うが、ゲの字の可能性が薄れたって意味じゃなんも間違っちゃいないと思うが。 --  &new{2023-01-06 (金) 22:12:19};
---言っているのが変といってもあそこでの認めたがどこまで座のほうに反映されているかわからんからね あそこのゲがそのまま残っているのがあれとかあのことから座に刻まれたなら変なんだけど、そもそもそこの情報がないから何ともだよなぁと 鯖は都度別人ということを考えるとゲでもそこのことを記録としては知っているからまた別のことで認めるから複雑というのも成立しそうだし --  &new{2023-01-06 (金) 22:35:27};
---そこで反映されてないならないで感慨も何もなくなるだけだと思うが。つかそんなことならそもそもゲの字である必要すらなくならないか? --  &new{2023-01-06 (金) 22:37:41};
---あぁってか自分は薄れたとか言えるほどの情報がまだない、逆にゲだと言い切ることもまたできないってだけよ --  &new{2023-01-06 (金) 22:38:27};
---うーん、だから最初の話に戻ると、「ゲの字かと思ってたけれど、そうじゃない可能性が大きくなってきた」って話なんだが --  &new{2023-01-06 (金) 22:40:30};
---そこの答えが出てない以上は大きくも小さくもなりようがないよねって話よ 人王のときのが引き継がれていると考えていた人だと小さくなったと思うんだろうけど、そこなかったからさ --  &new{2023-01-06 (金) 22:43:53};
---いや、よくわからんが、元々「俺の中で」って話なんだが。え、持論言わずに曖昧にぼかしてちょっかいかけてくるだけの人だったのキミ? --  &new{2023-01-06 (金) 22:47:53};
---片方の人、何もわからかないとしか言ってないのじわる --  &new{2023-01-06 (金) 22:50:52};
---片方の人はわからない --  &new{2023-01-06 (金) 22:54:39};
---持論? それなら人王になったゲではなく座(ソロモンに付随なのか個別にあったかはわからんがにあったゲをソロモンの名代に叩き込んだんじゃないかなぁだね、Fateの一期一会感もでるし複雑というのも別の自分が認めたのを改めて認めることになるで成立しそうだなってなる --  &new{2023-01-06 (金) 22:59:09};
---それだとそもそも改めて認める云々がよくわからんくなることへの解決にはならんやろ --  &new{2023-01-06 (金) 23:06:38};
---横からだが今回の自分も認めることになるのか……なら割と心境的には複雑じゃね まあ俺個人はセリフ周りや眼力で素直にこいつあのゲーティアじゃねが強くなったが --  &new{2023-01-06 (金) 23:32:37};
-何で敵になる宣言なんだろうか? --  &new{2022-12-29 (木) 00:17:11};
--マリスビリーが黒幕でこの人がそのサーヴァントとか? --  &new{2022-12-29 (木) 00:18:43};
--漂白したのが実は彼(ないし彼が所属する『カルデア』とやら)だったりとか? --  &new{2023-01-06 (金) 23:53:36};
-発言はめちゃくちゃカルデアの創始者兼マシュの製作者であるマリスビリーっぽいんだけど、 --  &new{2022-12-29 (木) 00:48:05};
--(途中送信してしまったので続き)もしそうだとすると、目の前に実の娘の形をしたモノがいるのに無反応なのが悲しい。魔術師的には普通のことなのだろうけれど --  &new{2022-12-29 (木) 00:51:15};
---そもそもマリスビリーってカルデアが作れなかった事件簿時空でもオルガマリーにかなりの塩対応してたし… --  &new{2022-12-29 (木) 00:58:17};
-カルデアの者……いったい、何ーティアなんだ……? --  &new{2022-12-29 (木) 19:01:24};
-税法の勉強してるせいで者を「しゃ」と読んでしまう。絶対「もの」の方が正しいのはわかるんだが --  &new{2023-01-06 (金) 22:50:30};
-そもそも人王ゲーティアって本当に魔神王ゲーティア撃破直後の存在なのかな?魔神王→カルデアの者→人王ってパターンもあり得なくはない気もしてきてる --  &new{2023-01-07 (土) 06:28:38};
--そのパターンは全然あると思う --  &new{2023-01-07 (土) 10:10:16};
--未来にレイシフトして帰ってきたのが人王みたいな? --  &new{2023-01-07 (土) 15:06:05};
--その説だった場合、カルデアの者として何かを成し遂げた末に残された数分間が人王だったのか… --  &new{2023-01-07 (土) 16:17:30};
---最後のやり取りの意味が凄いな… --  &new{2023-01-07 (土) 16:20:37};
-カルデアに信用できない者、確かにいたなぁ --  &new{2023-02-01 (水) 10:25:39};
--何だったら腑に落ちたな。信用できない者といえば接点のある奴しか居なかった訳だし --  &new{2023-02-02 (木) 08:04:05};
-この人って結局異星を敵視していて、現カルデアがカルデアスを異星として認めた上でそれを敵視するとができるかどうかを試してたって認識でおk? --  &new{2023-02-02 (木) 22:57:23};
--マリスビリーのカルデアは敵なんだろう、そしてそれを知り立ち向かうと決めたノウムカルデアの敵ではないんだろう --  &new{2023-02-02 (木) 23:32:25};
-この人の立ち位置もよくわからんね。ノウム・カルデアを助力してくれてはいるが、全面的に味方というわけではなさそうというか…。そもそもこの人はサーヴァントなのか?生身なんだろうか?サーヴァントの場合は誰が召喚したのか? --  &new{2023-02-06 (月) 22:08:40};
--立ち位置はすぐ上の木が言ってるとおりで、身体は2つ下の木が挙げてる説があり得そう --  &new{2023-02-09 (木) 21:48:11};
-そもそもゲーティアにロマニの言動を真似出来るのか?という疑問がある。 --  &new{2023-02-07 (火) 02:16:15};
--途中送信しちまった… と思ったけどレフ(フラウロス)の記憶もあるから別に問題無いか --  &new{2023-02-07 (火) 02:22:38};
-ソロモン王がモルガン陛下と同じことをしたのだとしたら、それでマリスビリーが未来(現在)改変する以前にいた方のソロモン王の現世生活版の人間体なり、ロマニになるモデルになった誰かなりじゃないかと思うんだ --  &new{2023-02-07 (火) 21:02:25};
--なんならソロモンはあのゼルレッチの師匠だからもっと無茶苦茶やっても不思議はないのよな --  &new{2023-02-07 (火) 21:05:49};
--前者だとしたら改変前の存在はかろうじて座に残ったんだろうか。後者もたしかにロマニの姿は元と全然違うからあり得なくはないな --  &new{2023-02-09 (木) 21:51:45};
-第二部ティザー?ムービーでは我が名はソロモンって杉田ボイスで言ってたけど、カルデアの者はどっちの声で喋ってんだろう --  &new{2023-02-07 (火) 23:09:19};
--声違ったらマシュにだって一発バレするだろうから、一応鈴村さんボイスなんじゃないかな。それか両方混じった奴。 --  &new{2023-02-09 (木) 21:50:53};
---ディシディアFFで保志さんがやってたけど、ものまねした相手の声真似してたり --  &new{2023-02-09 (木) 22:35:38};
-正面向いた立ち絵が出た時メッセージウィンドウを軽い気持ちで消してみたら左腕にでかめの傷跡があったんだがどこでつけたんだよそんな傷もっと自分の身体を大事にしろよ…… --  &new{2023-02-10 (金) 21:43:36};
-実際にゲーティアかどうかはともかくロマ二と同じ姿でロマ二ではない人物となったら、ゲーティアを連想するのはそう不自然ではないはずなのに作中誰も言いださないのはなぜだろう? --  &new{2023-02-11 (土) 23:03:09};
--バレバレ過ぎてみんなそうだろうと考えてるからわざわざ言わない…とか? --  &new{2023-02-11 (土) 23:05:59};
--姿が同じだけならそう見せてるだけかもしれんし、あんま考える意味ないとか……? --  &new{2023-02-11 (土) 23:33:39};
---魔術師なら、姿を別人に見せかけるなんてありふれてそうだもんな --  &new{2023-02-12 (日) 19:38:31};
--疑問はあるだろけどそんなもん追求する時間も暇も無いからな --  &new{2023-02-12 (日) 01:41:23};
--私はギャラハッドだとおもう。 --  &new{2024-01-26 (金) 18:05:17};
---会った人が居ねぇ… --  &new{2024-01-26 (金) 18:22:05};
---間違って直ぐに送信してしまった。返信ありがとうございます。 私はギャラハッドの変装した姿だと思う。 第1部が解決した時点でマシュからギャラハッドの力は消えていたが、 この時、召喚されて現界したなら妥当。 カルデアの者を名乗るのもカルデア英霊第2号だし妥当。 例外に2部6章だけはモルガン着名で、マシュはギャラハッドになれたが、 当時、妖精國にトリスタンは2人いたし、同様に「妖精騎士」のギャラハッドが存在できるのも妥当。 逆にゲーティアがカルデアの者を名乗るのは「何で?」って違和感しかない。 --  &new{2024-01-26 (金) 18:26:36};
-ついにガチのビーストが召還できるよ……清算するからセーフ!! --  &new{2023-04-26 (水) 20:15:37};
--カルデアの者が助走つけて殴るレベル --  &new{2023-04-26 (水) 20:25:07};
-確かにさすらっては居たけどギャラハッドの線はかなり薄くなったね。彼は舌打ちはしなさそうだし、「退去せよ」は無理ゲっぽそうだし。どのみち今年中には分かるか… --  &new{2025-05-04 (日) 23:24:26};
--今回のマシュの見た幻で正体はほぼ確定したと思う --  &new{2025-05-05 (月) 00:21:13};



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム