ぶち壊せ! ミステリーハウス・クラフターズ ~星の鉱員と日の出の翼~ の変更点

Top > ぶち壊せ! ミステリーハウス・クラフターズ ~星の鉱員と日の出の翼~

#contents
*イベント概要 [#qc069668]
新たに発見された微小特異点へと向かったマスターたち。
辿り着いた先は、無秩序に繋がる部屋、
そして先が見えないほど長い廊下が続く
不思議な作りの屋敷の中だった。~
レイシフト直後のマスターたちを襲う、謎の死霊たち。
さらに謎の爆発、謎の儀式、謎の刻印……
謎だらけの特異点解体任務が始まる。~
マスターたちの前に立ちはだかる異様な構造の&ruby(ミステリーハウス){霊障建築};!
サーヴァントの&ruby(クラッシュ&クラフト){破壊と創造};能力で切り開き、
特異点の&ruby(ミステリー){謎};を解き明かせ!
~
期間限定イベント「ぶち壊せ! ミステリーハウス・クラフターズ ~星の鉱員と日の出の翼~」開幕!
マスターたちがやってきた微小特異点は異様な構造の霊障建築(ミステリーハウス)。
「★4(SR)[[ヴァン・ゴッホ〔マイナー〕>ヴァン・ゴッホ(マイナー)]]」の破壊と創造(クラッシュ&クラフト)の能力で道を切り開き、特異点の謎を解き明かそう!~
本イベントでは、ストーリーを楽しめるメインクエストが日ごとに開放されるほか、メインクエストをクリアしていくと、イベントアイテムを集められるフリークエストもあわせて開放されます。
シナリオ執筆は『レイジングループ(KEMCO)』、『鎌切村忌譚(“FGOミステリー小説アンソロジー カルデアの事件簿 file.02” に収録)』の著者であり、Fate/Grand Orderでは「虚数大海戦イマジナリ・スクランブル ~ノーチラス浮上せよ~」のシナリオを担当された&color(Red){amphibian};氏!
イベントクエストを攻略し、ストーリーの結末を見届けましょう!

*イベント開催期間 [#f782c2fc]
2024年11月13日(水) 20:00~12月4日(水) 12:59

*イベント参加条件 [#m76a915e]
第2部 第5章「Lostbelt No.5 星間都市山脈 オリュンポス 神を撃ち落とす日」をクリア

*イベント特効サーヴァント・礼装 [#zd523ff5]
**特効サーヴァント [#wd6683b0]
#region(クリックで展開)
LEFT:
|~クラス|~★|~名称|~攻撃力|~絆|h
|BGCOLOR(#F1F1F1):CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|''剣''|3|[[カエサル>ガイウス・ユリウス・カエサル]]|''+50%''|''+20%''|
|''弓''|5|[[イシュタル]]|''+50%''|''+20%''|
|~|~|[[ツタンカーメン]]|&color(Red){''+100%''};|&color(Red){''+50%''};|
|''槍''|5|[[ブリトマート]]|''+50%''|''+20%''|
|~|4|[[哪吒]]|~|~|
|~|~|[[ゴッホ(マイナー)>ヴァン・ゴッホ(マイナー)]]|&color(Red){''+100%''};|&color(Red){''+50%''};|
|''騎''|5|[[オジマンディアス]]|+30%|''+20%''|
|~|3|[[マンドリカルド]]|''+50%''|~|
|''狂''|1|[[アステリオス]]|+30%|''+20%''|
|~|~|[[バニヤン>マンガで分かるバーサーカー]]|''+50%''|~|
|''EX''|5|[[魔王信長]]|''+50%''|''+20%''|
|~|~|[[ヴァン・ゴッホ]]|+30%|~|
|~|~|[[Sバニヤン>スーパーバニヤン]]|~|~|
#endregion

**特効礼装 [#g86dfe0b]
#region(クリックで展開)
LEFT:
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~イベント礼装|~増加量&br;(限凸)|~入手方法|~ドロップクエスト|h
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(gold):SIZE(20):''攻撃力アップ''&br;''クラフトウッド・クラフトストーン・クラフトメタル''|
|★5(SSR)[[開拓の鬼]]|+100%&br;(+200%)|アイテム交換&br;開拓報酬|''フリークエスト''|
|~|+1&br;(+2)|~|~|
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(gold):SIZE(20):''デコペンキ''|
|★5(SSR)[[星月巡り]]|+1&br;(+2)|聖晶石召喚|''なし''|
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(silver):SIZE(20):''ガイドロープ''|
|★4(SR)[[オアシス・ナイト]]|+1&br;(+2)|聖晶石召喚|''なし''|
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(tan):SIZE(20):''デザインノート''|
|★3(R)[[西部の破戒僧]]|+1&br;(+2)|イベント報酬&br;聖晶石召喚&br;フレンド召喚|''なし''|
#endregion

*イベント攻略 [#f41e5b02]
-特異点名は「極大霊障建築A.C.L.」。
-「[[徳川廻天迷宮 大奥]]」のマップ探索型と「[[踊るドラゴン・キャッスル!>踊るドラゴン・キャッスル! ~深海の姫君とふたつの宝玉~]]」のアイテム作成型を合わせたイベント。
--「クラフトウッド」、「クラフトストーン」、「クラフトメタル」を用いた「アイテムクラフト」は素材獲得のための要素。イベント進行には影響しない。
-フリークエストのシャドウサーヴァント風エネミーについて
シャドウサーヴァントの姿を持つエネミーはサーヴァントではなく様々な死霊の代替表現と思われる。
その為、サーヴァント属性は持たずに魔性属性と死霊属性を持っている事を留意し編成を組む必要も出てくる。

**マップの開拓 [#va411bf4]
-開拓には「ツタンごはん」を消費し、「クラッシュクエスト」にて部屋の壁を破壊していく。
--「ツタンごはん」はゴーストルームクエスト(フリークエスト)やハザードゴーストクエストをクリアする際に「ツタンごはん畑」から自動的に生産される。
--各階層にある「畑クラフトクエスト」を「ツタンごはん」を消費して「ツタンごはん畑」をクラフトすると、「ツタンごはん」の生産量を増加させることができる。
「ツタンごはん畑」のクラフトを優先することでストーリー進行やマップ攻略を円滑に進めることができる。
---「ツタンごはん」の初期生産量は10。最大生産量は46。
増加量は小さな畑:+2、畑:+3、大きな畑:+4。

**アイテムクラフト [#y9ac1287]
-一つのクラフトアイテムごとに最大24時間分作成することができる。
--初期の作成種類は3種で作成枠は1枠のみ。ストーリー進行で種類と作成枠が増加する。
--作成時間が24時間以内ならまとめて作成でき、「作成中」のクラフトは追加で補充することもできる。
---サポート適用中の場合、補充上限は効果中の残り作成時間が「24時間未満」にならない範囲になる。
--毎日初回ログイン時に配布される「サポートツール」を使うと、そのアイテムの作成時間を3/4に短縮できる。
---短縮時間:4時間→3時間、6時間→4時間半、8時間→6時間
---対象アイテムに使用時より24時間有効。朝4時の更新時間には影響されず効果は継続される。
---効果中にサポートツールを追加使用することで、効果時間を+24時間延長することができる(最大48時間まで)。
---素材投入とサポート発動を同時に行うこともできるが、それぞれの適用にはタイムラグがある。このため最大限の素材投入は開始時に同時使用する必要がある。
--イベント終了後のアイテム交換期間は「受け取り」のみ可能であり、新規の「クラフト」や「補充」は行えない。
-クラフトは途中で取り下げることもできる。
--未作成分のクラフト素材は返還される。
--使用済の「サポートツール」は解除・返還されず、速度アップの効果時間は継続カウントされる。

**クラフト一覧 [#bf028484]
LEFT:
|~作成可能&br;時期|~作成枠&br;(追加枠)|~クラフト&br;項目名|>|>|~必要素材|~作成時間|~入手素材|h
|~|~|~|BGCOLOR(#f4a460):~木|BGCOLOR(#dcdcdc):~石|BGCOLOR(#b0c4de):~鉄|~|~|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(#f4a460):CENTER:|BGCOLOR(#dcdcdc):CENTER:|BGCOLOR(#b0c4de):CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~初期|1|火薬|15|-|15|4時間|火薬|
|~|~|バール|15|15|-|~|骨|
|~|~|ソード|-|15|15|~|剣|
|~第2節&br;クリア|2&br;(+1)|ランタン|25|-|20|6時間|ランタン|
|~第3節&br;クリア|3&br;(+1)|釣り糸|20|25|-|~|糸玉|
|~第4節&br;クリア|4&br;(+1)|ギア|-|20|25|~|歯車|
|~第5節&br;クリア|5&br;(+1)|フック|15|30|15|8時間|爪|
|~第6節&br;クリア|6&br;(+1)|エンジン|15|15|30|~|炉心|
|~|~|苗|30|15|15|~|根|
|~エピローグ&br;クリア|7&br;(+1)|肥料|10|10|10|4時間|塵|
|~|~|メダル|15|15|15|6時間|勲章|
|~|~|タマゴ|20|20|20|8時間|卵|

**配布サーヴァント「[[ヴァン・ゴッホ(マイナー)]]」関連 [#na3336cb]
-加入
仮加入はストーリー「プロローグ」のクリア報酬。
正式加入は「第8節」のクリア報酬。
-霊基再臨
再臨素材「マイナーメット」は、1個が1階のクエスト「お宝を回収」、3個がアイテム交換(ペンキ・ロープ・ノート各1個)。
-宝具レベル上げ([[宝具強化専用霊基>サーヴァント強化#be5ae75a]])
1枚は2階のクエスト「【ハザードゴースト】死霊兵の凱旋」にて入手。
残り3枚はストーリークリア後に追加されるハザードゴーストクエストにて入手。
-[[サーヴァントコイン>サーヴァント強化#coin]]
サーヴァント獲得時に入手できないのは、過去の配布サーヴァントと同じ。
クエスト「お宝を回収」にて計480枚入手できる。

**援護要請 [#n5d95958]
第4節以降のストーリー戦闘では、援護要請を行う事で戦闘開始時にバフなどの支援が得られる。
LEFT:
|~援護|~援護内容|h
|CENTER:150|CENTER:400|c
|~独裁官の権謀術数|味方全体<控え含む>の攻撃力をアップ(3T)&br;&回避状態を付与(1回・3T)|
|~妖精騎士の手助け|味方全体<控え含む>のQuickカード性能をアップ(3T)&br;&防御力をアップ(3T)|
|~中壇元帥の闘志|味方全体<控え含む>の宝具威力をアップ(3T)&br;&毎ターンNP獲得状態を付与(3T)|
|~放浪者の鼓舞|味方全体<控え含む>のArtsカード性能をアップ(3T)&br;&弱体無効状態を付与(1回・3T)|
|~ノッブ・タクティクス|味方全体<控え含む>のクリティカル威力をアップ(3T)&br;&スター発生率をアップ(3T) |
|~きこりの歌|味方全体<控え含む>のBusterカード性能をアップ(3T)&br;&毎ターンHP回復状態を付与(3T)|
#region(第5節以降のネタバレ)
-第5節進行度2/2以降、カエサルの援護「独裁官の権謀術数」は使用できなくなる。
-第7節進行度3以降、援護要請はすべて使用できなくなる。
#endregion

**周回のポイント [#s5b703bd]
LEFT:
|~階層|~クエスト|~敵|BGCOLOR(tan):~ノート|BGCOLOR(silver):~ロープ|BGCOLOR(gold):~ペンキ||BGCOLOR(#f4a460):~木|BGCOLOR(#dcdcdc):~石|BGCOLOR(#b0c4de):~鉄|~素材|~備考|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|BGCOLOR(tan):CENTER:|BGCOLOR(silver):CENTER:|BGCOLOR(gold):CENTER:||BGCOLOR(#f4a460):CENTER:|BGCOLOR(#dcdcdc):CENTER:|BGCOLOR(#b0c4de):CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~1階|~貴賓室|殺|△|×|-||△|△|-|ランタン||
|~|~隠し部屋|弓|-|△|×||-|△|△|火薬&br;ホムベビ||
|~|~子供部屋|剣|×|-|△||△|-|△|骨||
|~2階|~寝室|狂|△|△|△||△|△|△|灰&br;ランプ||
|~|~川|槍|〇|×|-||〇|-|〇|蹄鉄、角||
|~3階|~待合室|剣|-|〇|×||〇|〇|-|塵、勲章||
|~|~選別の間|騎|×|-|〇||-|〇|〇|八連&br;オーロラ||
|~4階|~訓練場|狂|〇|〇|〇||〇|〇|〇|証&br;カケラ||
|~|~捨て場&br;※ 棺の間|殺|◎|×|-||-|◎|◎|鎖、産毛||
|~5階|~汚染地帯|弓|-|◎|×||◎|-|◎|心臓||
|~|~広場|術|×|-|◎||◎|◎|-|毒針&br;血涙||
|~6階|~とば口|騎|-|-|-||◎|◎|◎|牙、脂||
|~B|~地下室|弓|◎|◎|◎||◎|◎|◎|花、鬼灯|1-1-3|
|~6階|~実験場|剣|◎|◎|◎||◎|◎|◎|霊子&br;胆石|2-3-1|
//表は場所順ではなく実装順(難易度の降順)にしてください
//特に90+と90++は表内の情報に差がなく、誤認する恐れがあります
※ 「未建築ゾーン」のストーリークエスト「サイト・オブ・マイティ・■■」クリアでマップと共に変化。

**新たに登場するエネミーの特徴 [#r6124647]
#region(+クリックで展開)
LEFT:
|CENTER:|CENTER:35|CENTER:|CENTER:35|LEFT:|CENTER:|c
|~名称|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcd45c):''ダイダロスメカ''|
|~クラス|狂|~ゲージ|5|CENTER:~行動回数|3|
|~特性|>|>|>|>|LEFT:天属性、機械|
|~スキル|>|>|>|CENTER:~効果|~継続|
|''リセプション''|>|>|>|自身のクリティカル発生率をアップ|3T|
|~|>|>|>|&防御無視状態を付与|3T|
|~チャージ技|>|>|>|CENTER:~効果|~継続|
|''アイ・バースト''|>|>|>|敵全体に攻撃|-|
|~|>|>|>|&防御力をダウン|3T|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ|
|BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:|
|BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:|
|BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|
|>|>|>|>|>|LEFT:[[ダイダロス]]によって製造されたメカ。|
#endregion

*イベント交換アイテム [#o227176f]
#region(クリックで展開)
LEFT:
|CENTER:180|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:200|c
|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(gold):SIZE(20):''デコペンキ''|
|~交換アイテム|~交換可能回数|~必要個数|~全交換必要数|~アイテム説明|
|[[開拓の鬼]]|2|150|300|イベ限定★5概念礼装|
|>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):300|BGCOLOR(#BFEFDF): |
|マイナーメット|1|50|50|イベ限定霊基再臨素材|
|>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):50|BGCOLOR(#BFEFDF): |
|月光核|20|20|400|スキル強化&&br;霊基再臨素材|
|智慧のスカラベ|20|20|400|~|
|蛮神の心臓|20|20|400|~|
|悠久の実|40|15|600|~|
|伝承結晶|2|300|600|スキル強化素材|
|>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):2,400|BGCOLOR(#BFEFDF): |
|弓の秘石|20|20|400|スキル強化素材|
|槍の秘石|20|20|400|~|
|騎の秘石|20|20|400|~|
|>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):1,200|BGCOLOR(#BFEFDF): |
|アーチャーモニュメント|40|15|600|霊基再臨素材|
|ランサーモニュメント|40|15|600|~|
|ライダーモニュメント|40|15|600|~|
|>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):1,800|BGCOLOR(#BFEFDF): |
|巡霊の葉x10|40|10|400|配布サーヴァント交換|
|流星のフォウくん ALL★4|1|150|150|HP強化素材|
|日輪のフォウくん ALL★4|1|150|150|ATK強化素材|
|アーツオープナー|1|50|50|コマンドコード|
|コードリムーバー|1|20|20|~|
|>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):770|BGCOLOR(#BFEFDF): |
|QP|∞|2|∞|10,000|
|>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):''総計''|BGCOLOR(#f1f1f1):''6,520''|BGCOLOR(#f1f1f1):|
~
LEFT:
|CENTER:180|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:200|c
|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(silver):SIZE(20):''ガイドロープ''|
|~交換アイテム|~交換可能回数|~必要個数|~全交換必要数|~アイテム説明|
|CENTER:160|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:200|c
|[[開拓の鬼]]|1|150|150|イベ限定★5概念礼装|
|>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):150|BGCOLOR(#BFEFDF): |
|マイナーメット|1|50|50|イベ限定霊基再臨素材|
|>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):50|BGCOLOR(#BFEFDF): |
|戦馬の幼角|40|15|600|スキル強化&&br;霊基再臨素材|
|蛇の宝玉|40|15|600|~|
|ホムンクルスベビー|40|10|400|~|
|狂気の残滓|60|5|300|~|
|伝承結晶|1|300|300|スキル強化素材|
|>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):2,200|BGCOLOR(#BFEFDF): |
|弓の魔石|30|15|450|スキル強化素材|
|槍の魔石|30|15|450|~|
|騎の魔石|30|15|450|~|
|>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):1,350|BGCOLOR(#BFEFDF): |
|アーチャーピース|40|10|400|霊基再臨素材|
|ランサーピース|40|10|400|~|
|ライダーピース|40|10|400|~|
|>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):1,200|BGCOLOR(#BFEFDF): |
|巡霊の葉x10|30|10|300|配布サーヴァント交換|
|日輪のフォウくん ALL★4|1|150|150|ATK強化素材|
|クイックオープナー|1|50|50|コマンドコード|
|コードリムーバー|1|20|20|~|
|>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):520|BGCOLOR(#BFEFDF): |
|デコペンキ|∞|10|∞|イベントアイテム|
|>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):''総計''|BGCOLOR(#f1f1f1):''5,470''|BGCOLOR(#f1f1f1):|
~
LEFT:
|CENTER:180|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:70|CENTER:200|c
|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(tan):SIZE(20):''デザインノート''|
|~交換アイテム|~交換可能回数|~必要個数|~全交換必要数|~アイテム説明|
|[[開拓の鬼]]|n|150|150|イベ限定★5概念礼装|
|>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):150|BGCOLOR(#BFEFDF): |
|マイナーメット|1|50|50|イベ限定霊基再臨素材|
|>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):50|BGCOLOR(#BFEFDF): |
|太陽皮|40|10|400|スキル強化&&br;霊基再臨素材|
|枯淡勾玉|40|10|400|~|
|八連双晶|40|10|400|~|
|魔術髄液|60|5|300|~|
|伝承結晶|1|300|300|スキル強化素材|
|>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):1,800|BGCOLOR(#BFEFDF): |
|弓の輝石|40|10|400|スキル強化素材|
|槍の輝石|40|10|400|~|
|騎の輝石|40|10|400|~|
|>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):1,200|BGCOLOR(#BFEFDF): |
|巡霊の葉x10|30|10|300|配布サーヴァント交換|
|流星のフォウくん ALL★4|1|150|150|HP強化素材|
|星のフォウくん ALL★3|40|10|400|HP強化素材|
|太陽のフォウくん ALL★3|40|10|400|ATK強化素材|
|叡智の業火 ALL★5|100|5|500|経験値素材|
|叡智の猛火 ALL★4|200|3|600|~|
|叡智の大火 ALL★3|200|1|200|~|
|バスターオープナー|1|50|50|コマンドコード|
|コードリムーバー|1|20|20|~|
|>|>|BGCOLOR(#BFEFDF):''合計''|BGCOLOR(#BFEFDF):2,620|BGCOLOR(#BFEFDF): |
|ガイドロープ|∞|10|∞|イベントアイテム|
|>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):''総計''|BGCOLOR(#f1f1f1):''5,820''|BGCOLOR(#f1f1f1):|
~
※イベント終了後より交換可能
LEFT:
|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(gold):SIZE(20):''ツタンごはん''&br;''クラフトウッド・ストーン・メタル''|
|~交換アイテム|~交換可能回数|~必要個数|~全交換必要数|~アイテム説明|
|QP|∞|50|∞|10,000|
|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(gold):SIZE(20):''サポートツール''|
|QP|∞|1|∞|10,000|
#endregion

*ストーリー [#o1c88f01]
#region(詳細はこちら)
[[編集はこちらから>ミステリーハウス・クラフターズ/ストーリー]]
[[ページトップへ>#TOP]]
#include(ミステリーハウス・クラフターズ/ストーリー,notitle)
[[ページトップへ>#TOP]]
#endregion

*フリークエスト [#m045e01a]
#region(詳細はこちら)
[[編集はこちらから>ミステリーハウス・クラフターズ/フリークエスト]]
[[ページトップへ>#TOP]]
#include(ミステリーハウス・クラフターズ/フリークエスト,notitle)
[[ページトップへ>#TOP]]
#endregion

*ハザードゴーストクエスト [#lc400ccf]
#region(詳細はこちら)
[[編集はこちらから>ミステリーハウス・クラフターズ/ハザードゴーストクエスト]]
[[ページトップへ>#TOP]]
#include(ミステリーハウス・クラフターズ/ハザードゴーストクエスト,notitle)
[[ページトップへ>#TOP]]
#endregion

*高難易度クエスト [#e5a6cf27]
#region(詳細はこちら)
チャレンジクエストはクリア後も消滅せず、何度でも挑戦することが可能で、サーヴァントや概念礼装の組み合わせを変更して再挑戦することができます。
&color(#ff0057){''※クエストクリア報酬、戦利品、マスターEXP、魔術礼装EXP、絆ポイントを獲得できるのは初回クリア時のみです。''};~
&color(#FF6903){◆};''チャレンジクエスト解放日時''&color(#FF6903){◆};
2024年11月20日(水) 18:00~~
&color(#FF6903){◆};''チャレンジクエスト参加条件''&color(#FF6903){◆};
期間限定イベント「ぶち壊せ! ミステリーハウス・クラフターズ ~星の鉱員と日の出の翼~」のエピローグをクリア
~
LEFT:
|CENTER:80|CENTER:85|CENTER:85|CENTER:85|CENTER:85|CENTER:200|c
|BGCOLOR(red):SIZE(20):''挑''|>|>|LEFT:SIZE(20):''【高難易度】ファラオの饗宴''|~推奨Lv|90+|
|>|>|>|>|>||
|~AP|5|~周回数|--|~報酬|伝承結晶×1|
|~絆P|915|~EXP|38,190|~QP|11,280|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1|
|~Battle&br;1/1|>|LEFT:[[オジマンディアス]] Lv90&br;(騎:301,505) →&br;(騎:333,280) →&br;(騎:384,900)|>|LEFT:|LEFT:[[ツタンカーメン]] Lv90&br;(弓:243,015) →&br;(弓:257,310) →&br;(弓:271,605)|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ|
|BGCOLOR(#ffd700):''金箱''|>|>|>|>|LEFT:蛮神の心臓×2、アーチャーモニュメント、ライダーモニュメント|
|BGCOLOR(#c0c0c0):''銀箱''|>|>|>|>|LEFT:|
|BGCOLOR(#815a2b):''銅箱''|>|>|>|>|LEFT:|
|BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|>|>|>|>|LEFT:|
#region(攻略のヒント)
・フィールドには〔神殿の罠〕が仕掛けられている。
 味方サーヴァントが
 〔回避〕〔無敵〕〔対粛清防御〕の
 いずれかの状態になっていると、
 次のエネミーターン開始時に
 弱体効果を受けてしまう。

・オジマンディアスの
 1つ目のHPゲージをBreakすると、
 宝具封印を含む特殊な弱体効果を付与してくる。
 この効果は耐性で無効化できず、
 ターン経過で消えるまで解除もできない。

・ツタンカーメン、オジマンディアスともに
 2つ目のHPゲージをBreakすると、
 自身のチャージを増やす。
 この時、すでにツタンカーメンが退場していると…。
 
#endregion
-''特殊行動''
~
-''攻略''
#endregion

*小ネタ [#sa34b17d]
#region(+クリックで展開) 
-%%もしかして、マイクr…?%%

-そこかしこにそのパロディがなされておるようで……
--クラフトはもちろん、建築や探索、畑要素も本家ゲームの特徴。
--マップ画面やイベントクラフト素材アイテムがキューブ状。
--ゴッホちゃんの「飢餓」の概念、本家でも食べないとHPが減ってゲームオーバーとなる。
--食べ物アイテムのジャガイモ。
またゴッホの作品に『ジャガイモを食べる人々』というものもあり、[[オリジナル版>ヴァン・ゴッホ]]がマイルームにて当時酷評された事を話してくれる。
--夜に現れるゾンビ、本家でよく見られる光景
自爆してくるので、近づくと自爆するエネミー「クリーパー」の性質も合わさっている。
--6階のハザードゴーストクエストは恐らくボスエネミーがパロディ元か。
#region(6階のハザードゴーストクエスト)
---『おしまいを望むもの』
「終末をもたらす怪物」はドラゴン型ボスエネミー「エンダードラゴン」。
倒すとエンドロールが流れる=ゲームクリアとなって「おしまい」になるため、本家ゲームのラスボス的立ち位置。
ちなみに、本家で周囲に群がっているのは「エンダーマン」という人型エネミー。
また、FGOでは卵から出てくるが、本家では逆でエンダードラゴンを倒すと「ドラゴンの卵」が出現する(単なる装飾品で、エンダードラゴンが生まれてくるアイテムではない)。
---『骸の召喚師』
「破滅の化身」は「ウィザー」というボスエネミー。
「ウィザースケルトン」というエネミーの頭部3つを用いて、ある特定の事をすると召喚されるボスエネミー。見た目は3つの髑髏の頭部を持っており、空を飛びながら破壊を繰り返す。
またHPが特定値まで下がると耐性が変化するという特徴も。
---『古代の遺跡』
「太古の巨人兵」は深い緑色じみた巨人型ボスエネミー「ウォーデン」。
地下深くにある「ディープダーク」と呼ばれるエリアや「古代都市」エリアに出現する。開発者的にも倒す事を想定されていない(=逃げる前提)ほど強いエネミー。
%%やたらお茶攻撃してくるのは『[[ぶっちぎり茶の湯バトル ぐだぐだ新邪馬台国 地獄から帰ってきた男]]』に登場した「流星茶獣」の流用のため。%%
#endregion

-[[ゴッホ>ヴァン・ゴッホ(マイナー)]]がハマっている『[[アルトリアクラフト>カルデアゲーム三昧~アルトリアさんと遊ぼう~]]』は[[前年の水着イベント>サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!]]にて[[オジマンディアス]]が[[アルトリア・キャスター]]を主役として制作した同人ゲーム。
--登場するミニシナリオでの[[水着巴御前>巴御前(剣)]]のセリフによると、FGO世界にも「マイン…」の方が存在するようだ。

-本特異点のベースになっていると思しき「&ruby(ミステリーハウス){幽霊屋敷};」は、アメリカはカリフォルニア州サンノゼの『ウィンチェスター・ミステリー・ハウス』が元ネタか。
幽霊屋敷と呼ばれるようになった由縁はエルメロイⅡ世先生が語った通り。様々な創作作品にも影響を与えた物件でもあり、現在では観光名所のようになっている。
#region(エルメロイⅡ世先生が語った部分を引用 + 死霊の由来について)
>きっかけは19世紀、とある高名な武器商が死去し、
その夫人が莫大な遺産を相続したことだった。
夫人は悲嘆に暮れ、霊媒師を頼ったが、霊媒師は彼女に
『血濡れた家業のため家が呪われている』と吹き込んだ。
『呪いから逃れるために、休まず家を増築し続けろ』
という奇妙な指示を真に受けた夫人は……
自分が死去するまでのおよそ40年間、
本当に休みなく、昼夜問わず、屋敷の増築を継続した。
長年続いた増築は、屋敷を入り組んだ異様な空間にした。
その不気味さから、結局は霊障の噂も付きまとい、
ついには世界最大の幽霊屋敷、
『&ruby(ミステリーハウス){幽霊屋敷};』の名を冠するに至った、
<
#br
とあるため、本特異点にいる死霊たちは「武器(銃)による犠牲者」&color(transparent,black){と、「重なった大迷宮における犠牲者」};たちであろうか。
#endregion
--ウィンチェスター夫人は13という数字や蜘蛛の巣を幸運の象徴と考えていたらしく、部屋の窓が13個だったり、蝋燭が13個だったり、蜘蛛の巣の模様が施されていたりと、屋敷にもそれが反映されている。

-一部?の節タイトルは%%ゴッホ%%ジョークとなっている。ダブルミーニングとも言えるだろうか。
『記述』が力を持つ特異点だからか、タイトルの通りの事態となってしまっている。
可能なら追記や修正を求めます。
//もう少し銃器にまつわるものが多い……?
#region(以下、各節タイトルにおけるジョークの%%無粋な%%簡易解説 + α)
--プロローグ『キック・オフ』
不明。
--第1節『フォース・エントリー』
「%%%Forced%%% entry:闖入(あるいは不法侵入)」と
「%%%Fourth%%% entry:4番目の参戦」がかかっているか。
ラスボス視点では「&color(transparent,black){棟梁};」「&color(transparent,black){棟梁};が召喚したサーヴァント」「はぐれサーヴァント」の順に特異点にやってきたと見れば、「カルデア」が4番目に闖入したことになるだろうか。
//もしくは「&color(transparent,black){棟梁};が召喚したサーヴァント」「はぐれサーヴァント」、「謎のロボット」or「二代目妖精女王」の順だろうか?
%%強引な見方な気がする……%%
--第2節『オープニング・ギャンビット』
「Opening Gambit:(作戦などにおける)最初の戦略」
不明。チェスにおける序盤の戦術のことも指す。自陣の駒を代償に優位を得ようとする定石。
---『ディクテイター・パーパチュレーツ』
「Dictator %%%perpetrates%%%:独裁官の犯罪(やらかし?)」が
「Dictator in %%%perpetuity%%%(伊語・Dictator %%%perpetuo%%%):永久(終身)独裁官」にかかっているか。
後者は[[彼>ガイウス・ユリウス・カエサル]]の晩年における役職名。
---『セカンド・ジェネレーション・ファイアリー・クイーン』
「2nd Generation %%%Fiery%%% Queen:二代目の燃えるような女王」が
「2nd Generation %%%Fairy%%% Queen:二代目の妖精女王」にかかっているか。
後者は[[彼女>ブリトマート]]を指す。居所も燃えていた。
---『マーシャル・オブ・セントール・アルター』
「Marshal of %%%Centaur%%% Altar:セントール祭壇(?)元帥」が
「Marshal of %%%Central%%% Altar:中壇元帥」にかかっているか。
[[彼?彼女?>哪吒]]の居所では[[セントール>赤兎馬]][[らしき>呂布奉先]]存在がいた。
--第3節『ハーフウェイ・ダウン』
「%%%Halfway%%% Down:半ば」と
「%%%Hallway%%% Down:(下りの)廊下」がかかっているか。
本節はちょうど廊下の背景から始まっている。
---ミストレス・オブ・クレヴン
「Mistress of %%%craven%%%:臆病者の女主人」が
「Mistress of %%%heaven%%%:天の女主人」にかかっているか。
[[後者>イシュタル]]がさっさと退去してしまったことを指していると思われる。
また、イベントで概要が語られたミステリーハウスの女主人のことも指しているだろうか(上記引用部を参照。事実とは異なるようだが)。
---『チャンピオン・オブ・祟ール』
[[彼>マンドリカルド]]はタタールの王である。「祟る」とかかっている。
---『マーラ・パーリーピーポーズ』
「%%%パーリーピーポーズ%%%(Party peoples)」が
「マーラ・%%%パーピーヤス%%%(Māra Pāpīyās):第六天魔王」とかかっているか。
ここでは[[第六天魔王>魔王信長]]を名乗っている者が&ruby(れっつぱーりー!){傾いて};いる。
---『マーベラス・エクスプローダー』
「Marvelous %%%Exploder%%%:驚くべき爆発をさせる者(発破器?)」と
「Marvelous %%%Exploits%%%:驚くべき偉業(マーベラス・エクスプロイツ)」をかけているか。
ここの[[ビルダー>マンガで分かるバーサーカー]]は、図らずも都市単位で増築するおかげで「爆発をさせる者」になってしまっている。
--第4節『ワーウルヴズ・イン・ザ・ミラー』
「Werewolves in the Mirror:鏡の中の人狼」
不明。最初に黒幕を名乗った者の敵対時のグラフィックが反転しているからだろうか。
--第5節『ブレーキング・ポイント』
「%%%Braking%%% Point:制動点」と
「%%%Breaking%%% Point:限界点」がかかっているか。
特異点の状況に制動(ブレーキ)をかけたことと、隠し事の限界点を指しているのだろうか。
--第6節『フルメタル・ジョーカー』
「Full Metal %%%Joker%%%」と
「Full Metal %%%Jacket%%%:被覆鋼弾」だろうか?。
不明。この場合のJokerは[[冗句er>ヴァン・ゴッホ(マイナー)]]のことだろうか?。
ミステリーハウスの成り立ちを考慮すると、後者も関わりがありそうに見えるが……。
%%また、次節のタイトルがこちらであれば、話の流れや冗句erの死因から、同名の映画とも準えていそうではあるが……%%
--第7節『フェイスレス・レイス』
「%%%Faceless Wraith%%%:顔のない死霊」と
「%%%Faithless raise%%%:不誠実な(価値の)吊り上げ」がかかっているか。
また、「%%%レス%%%」と「%%%レイス%%%」の語感も似ているように思える。
後者は[[ゴッホ>ヴァン・ゴッホ(マイナー)]]の苦悩を指してのことだろうか。
--第8節『リターン・オブ・ザ・プロペラント・サン』
「Return of the %%%Propellant Sun%%%:推し進める太陽の復活」が
「Return of the %%%Pro-parent son%%%:親寄り(親思い)の息子の帰還」にかかっているだろうか。
#region(第8節における解体の総仕上げについて (ネタバレ注意))
---最後は、&color(transparent,black){『ラビリンスの神話上での役割を終える』ための儀式が総仕上げとなっている。だがその前に、「超巨大牝牛VSチェピ路城(おそらく%%%第1次%%%)」と「建築英霊のみなさまが勝手に参戦しての%%%第2次%%%製階戦争」が挟まれ、そして本場ビルダーによる『本物のラビリンス』に近い形での増築および補修・再改築が行われている(%%%第3次%%%)。そして最後に相応しい(?)2人の対決で締めくくられるのだが……。この経緯は、7年(毎年あるいは9年とも)ごとに若い男女7人ずつが生贄として送り込まれるようになったラビリンスに、テセウスが%%%3度目%%%の生贄として紛れ込み、ミノタウロスを対峙した神話を準えているのではないか};と思われる。%%第2次に参加した者たちが意図したかどうかは分からないが。%%
---最後は、&color(transparent,black){『ラビリンスの神話上での役割を終える』ための儀式が総仕上げとなっている。だがその前に、「超巨大牝牛VSチェピ路城(おそらく%%%第1次%%%)」と「建築英霊のみなさまが勝手に参戦しての%%%第2次%%%製階戦争」が挟まれ、そして本場ビルダーによる『本物のラビリンス』に近い形での増築および補修・再改築が行われている(%%%第3次%%%)。そして最後に相応しい(?)2人の対決で締めくくられるのだが……。この経緯は、7年(毎年あるいは9年とも)ごとに若い男女7人ずつが生贄として送り込まれるようになったラビリンスに、テセウスが%%%3度目%%%の生贄として紛れ込み、ミノタウロスを退治した神話を準えているのではないか};と思われる。%%第2次に参加した者たちが意図したかどうかは分からないが。%%
//[[テセウス]]か[[アステリオス]]、または[[ミノタウロス]]の項に書くべき気がしましたが、本イベントに関連すると思われるため、ひとまずこちらに記述しました。
#endregion

--エピローグ『レッサー・イービル』
「Lesser Evil」
不明。
#endregion

-[[哪吒]]と合体した「ナージャーワン」について、「ナージャー」は「哪吒」の中国語読み。
-バニースーツとダイナマイトで映写機……いったい[[何処の英霊>マンガで分かるライダー]]だ?
&color(silver){それはそれとしてゴッホちゃんはどうしてバニースーツを…?};
#endregion

*イベント専用掲示板 [#dd1b8e44]
イベント専用雑談掲示板です。
**雑談 [#rbf9c7b2]
RIGHT:[[コメント入力へ>#chat_commentbox]]
#scomment(./雑談,15)
&aname(chat_commentbox);
#includex(注意事項,section=(num=5),titlestr=off,firsthead=off)

**攻略 [#r7aff024]
#region(''【攻略情報掲示板】 攻略に関する雑談はこちらへ'')
RIGHT:[[コメント入力へ>#ci_commentbox]]
#scomment(./攻略,15)
&aname(ci_commentbox);
-&color(Red){''誹謗中傷・煽り・Fate/Grand Orderの利用規約に反する書き込みは禁止です。''};
-&color(Red){''SNS、2ch等で流されている解析情報はFGO利用規約違反及び当サイトでは禁止とさせて頂いてる為控えるようお願いします。''};
#endregion

// 愚痴コメントに関する記述はこの下からです
// 通常コメント欄が荒れ始めた場合は以下のコメントアウトを外して利用を開始してください。
// ****************************************

//&aname(guti);
//#region(運営やゲーム、シナリオに対する愚痴はこちらにどうぞ。)
//&color(Red){''愚痴板利用は書き捨て推奨です。返信機能は利用できません。''};
//&color(Red){''本掲示板にもwicurio規約は適用されます。個人に対する誹謗中傷、犯罪行為を助長する内容、その他規約に違反する内容を発見した場合はIP確認・規制、悪質な場合にはプロバイダへの通報を行いますのでご注意ください。''};
//&color(Red){''規約違反の書き込みはスルーし[[編集依頼>編集依頼・報告掲示板]]をお願いします。''};

//#pcomment(:愚痴掲示板/<イベント名>,10,noreply,)
//#endregion

//RIGHT:[[ページトップへ>#TOP]]

// 愚痴コメントに関する記述はこの上までです
// ****************************************



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム