ゼウス/コメント のバックアップ(No.51)


ゼウス

  • いがいとフランク -- 2020-04-10 (金) 01:37:01
  • 見た目が意外に普通のゼウス。 -- 2020-04-10 (金) 01:57:05
    • これ。名前出てなくてもイラスト見たら(あ、ゼウスだ)となりそうなそこはかとないゼウス感でFate的にちょっと意外 -- 2020-04-10 (金) 02:14:04
      • まぁゼウスほどの大物なら奇をてらったデザインにするよりはどまんなかストレートの方が良いと思うわ -- 2020-04-10 (金) 05:08:20
  • 憶測だけど井上和彦さん?>声 -- 2020-04-10 (金) 02:10:27
    • 三上哲さんっぽい -- 2020-04-10 (金) 02:14:38
      • 魔術おじさんだったりリメイクホームズ役だったりするカンバーバッチの人か! -- 2020-04-10 (金) 03:09:07
    • サイコブレイクの主人公セバスチャン・カステヤノスや、アベンジャーズでウルトロンを演じた木下浩之さんっぽい気がする。 -- 2020-04-10 (金) 11:27:09
    • おそらく木下浩之さんだね。上の枝にもあるように三上哲さんも声質似てるから違う可能性もあるけど。 -- 2020-04-10 (金) 11:42:32
  • イラストレーターはヘラクレスとカイニスと一緒かな?筋肉の描き方がヘラクレスと似てる気がするんだけど -- 2020-04-10 (金) 02:25:25
  • pu2はコイツになるのか? -- 2020-04-10 (金) 02:31:05
    • 今回星5候補滅茶苦茶多くてな…w -- 2020-04-10 (金) 02:35:40
    • エウロペの言っていた汎人類史のゼウスが来るんだろうなぁ -- 2020-04-10 (金) 04:08:28
    • 機神連中は実装されんよ。いつかはともかくすぐには -- 2020-04-10 (金) 07:24:08
    • ゼウス…というか機神達はバトルグラ無いし流石に来ないんじゃないかね 代わりにバトルグラある大物が居るし -- 2020-04-10 (金) 09:54:48
  • 髭の生え方は寵愛したアレキくんの成長後とそっくりである。愛する息子の筋肉だけでなく髭まで…そこまで変態だとは思わなんだ…。 -- 2020-04-10 (金) 02:38:26
  • ビックリマンのゼウウをイケメンにした感じか? -- 2020-04-10 (金) 06:27:45
    • ミス。ゼウスだった。 -- 2020-04-10 (金) 06:28:01
  • 「うちの主神をゼウスの血縁って事にしてもらえませんか!」「うちの英雄も!」ってんでこんなに子だくさん&浮気性になった、という話を聞いた -- 2020-04-10 (金) 06:33:48
    • そんな大人しいもんじゃなくて「オレ様なんとあのゼウスの末裔なのだ」とか「うちの女神さまはゼウスも惚れ込む別嬪さんなんだ」みたいな言ったもん勝ちがそこら中で濫用されたあげく勝手に名前使われただけのオッサンが責任取らされてる流れ -- 2020-04-10 (金) 06:59:48
      • それだけ誰もが認める存在だったと言えば聞こえは良いけど風評被害ってレベルじゃねぇ -- 2020-04-10 (金) 07:18:14
    • 拡大したのは間違いないが、わりと初っ端から浮気性やで -- 2020-04-10 (金) 07:37:49
      • むしろその女好きのせいで上記の言ったもん勝ちが加速したのよね -- 2020-04-10 (金) 07:44:48
  • メリケンサック装着したアダムと殴り合いやってそう。 -- 2020-04-10 (金) 07:48:02
  • これ実装ないパターンかー -- 2020-04-10 (金) 07:55:53
  • 今回のゼウスは、統べる者としての面が強く出てるっぽいな。 -- 2020-04-10 (金) 09:38:26
    • カルデア来た時にどんな性格になるか楽しみだな。 -- 2020-04-10 (金) 09:39:04
  • 神体がファルシ -- 2020-04-10 (金) 09:58:08
  • 人間に信仰されるのが嬉しくてついやっちゃったんだ!だよね今回の彼等 -- 2020-04-10 (金) 10:44:42
    • まあ人間大好き過ぎた感はある。一万年と二千年前から愛し過ぎて過保護貫くスーパーモンペ -- 2020-04-10 (金) 11:40:35
      • 仮面ライダーアギトの闇の力っぽさがある -- 2020-04-10 (金) 12:23:24
  • ああ、コイツゼウスだわって分かる直球なデザイン。大好きです -- 2020-04-10 (金) 12:14:01
  • がわは異聞帯で中身が汎人類史になるかな?もし鯖化あるとしたら -- 2020-04-10 (金) 12:20:20
    • オリュンポスの神々についてはガワもこっちとそんな大差ないんじゃないか -- 2020-04-10 (金) 17:26:20
  • エンシェント・ゴッド、エンシェント・ジャイアント、エンシェント・コンキスタドール…6章ではエンシェント・フェアリーやエンシェント・ピクトキングが出てくるのかな -- 2020-04-10 (金) 12:25:57
  • 人類を愛してるから、不安定で滅びる可能性の高い汎人類史を容認できない。...うん、今の現実世界の体たらくを見て、そこに神様がいるなら同じこと思うかもしれんね。ただ、もう少し人に寄り添って共に繁栄を目指せなかったか、停滞させることなく。そこが機械神の限界だったのだろか。 -- 2020-04-10 (金) 12:44:38
    • 過保護の親とそれをマンセーしたり、人に寄り添って♡とか都合のいいこと考えてる甘えん坊が、親から離れて地獄を踏破し続けてる子に負けただけやぞ -- 2020-04-10 (金) 14:47:03
      • 地獄を踏破し続ける(女の後ろに隠れながら) -- 2020-04-10 (金) 17:16:46
      • おはベリル -- 2020-04-10 (金) 18:13:41
  • かっこいいね -- 2020-04-10 (金) 12:48:33
  • なんかライオン顔やな -- 2020-04-10 (金) 12:53:56
  • カドック「輝くゼウスの名のもとに全てを原子に打ち砕け!👊」 -- 2020-04-10 (金) 15:17:46
  • 何回見直してもエジソンの顔がチラつく -- 2020-04-10 (金) 16:00:47
  • PU2では無理そうだけどそのうち実装して欲しいなぁ -- 2020-04-10 (金) 16:07:47
  • こうイベントに普通に『やあ』って登場してきても何一つ違和感ない感じが。 -- 2020-04-10 (金) 16:21:46
  • エウロペ曰く汎人類史の方のゼウスは人が神の手を飛び出していく事に賛成してたらしい、ぐだーずの手助けをするのも吝かでは無いのかも -- 2020-04-10 (金) 16:32:46
    • エウロペの牛もゼウスが派遣したんじゃなかったっけ? -- 2020-04-10 (金) 19:42:44
  • オリュンポスの神々って神というより別の星からやって来て圧倒的な技術力で未開な現地人を支配したエイリアンポジションだよね。なんで人類庇護者ポジになったんだろ。 -- 2020-04-10 (金) 16:55:17
    • 本編でも言ってた通り、神として敬まわれて名前つけてもらったからじゃない? -- 2020-04-10 (金) 17:04:33
    • 人類があまりに未熟だったから潰す気も起きなかったんだろう。しかも自分らを称えだしたら -- 2020-04-10 (金) 20:39:58
  • 戦闘時のギミックに気づくのに10ターンくらいかかった。雷帝のときといいなんかそういうのアナウンスしてくれ -- 2020-04-10 (金) 17:01:59
  • 永遠の闇みたいな事が続いたせいで印象が… -- 2020-04-10 (金) 18:15:03
  • 異聞ゼウスは汎人類史よりもほんの少しだけ人間への庇護愛が強かっただけなのかな -- 2020-04-10 (金) 18:29:44
    • 「危ないから私が守ってやる!」が行き過ぎた結果か……。それが出来てしまう力が残っていたのが不幸だったのかね -- 2020-04-10 (金) 20:34:46
  • ゼウス様のマッシブボディすこのすこ -- 2020-04-10 (金) 19:26:04
  • しかしご神体のおめめキラーンはギャグシーンに見えてしまう -- 2020-04-10 (金) 20:11:09
  • 何でもかんでも -- 2020-04-10 (金) 20:13:46
  • ミス、何でもかんでもヤッちゃうのって合体する艦だった頃の名残ってことかしら? -- 2020-04-10 (金) 20:14:50
    • 神話統合の流れは他と一緒なんだろうけど、オリュンポスに関しては「合体艦時代のノリ」が残ってた感じかね。 -- 2020-04-11 (土) 02:13:43
  • 機神体ゼウスの頭脳ユニットは交接器官ユニットと直結しているのだろうか… -- 2020-04-10 (金) 20:33:10
  • ゼウス戦、新登場の冠位よりオリオンの方がギミックに噛み合ってて草 -- 2020-04-10 (金) 20:35:03
    • というよりオリオンがほとんどのギミック跳ね返して吹き飛ばす化け物なだけ -- 2020-04-10 (金) 22:27:17
  • 声誰だろう・・・ -- 2020-04-10 (金) 20:53:51
    • 木下浩之さんじゃないかと噂されてる -- 2020-04-10 (金) 21:58:27
  • なんか既視感を感じたのはそうだロストユニバースのロストシップだ! -- 2020-04-10 (金) 21:06:25
  • 機神形態はアクションゲーなら基本正面向いてて隙を見つけて後ろを殴るやつだこれ -- 2020-04-10 (金) 22:08:57
  • ゼウスはインドのディヤウスと同ルーツか。なるほどそれでライオン顔… -- 2020-04-10 (金) 22:13:18
  • 後付け設定の被害者...なのか? -- 2020-04-10 (金) 22:14:12
    • というより信仰者が多すぎたゆえの弊害 本人はむしろ喜びそうなもんだが。 -- 2020-04-11 (土) 02:37:15
  • 雷帝みたいにギャグで出てくるなそのうち。ここでこのキャラ使い切るには惜しい逸材 -- 2020-04-10 (金) 22:26:38
    • ゼウス「我である」 -- 2020-04-11 (土) 00:23:06
  • ゼウス単体のバトルグラ出てこなかったって事は実装ナシ…? -- 2020-04-11 (土) 00:04:09
    • 少なくともPU2はないかと -- 2020-04-11 (土) 00:05:50
    • 但し縁そのものは生まれたんだよね、デメテルもアフロディーテもゼウスも、汎人類史の方は人間が独立していくのは歓迎してたみたいだし -- 2020-04-11 (土) 00:20:10
    • 立ち絵好みだから実装されてほしいな -- 2020-04-11 (土) 03:20:01
  • ボダラン2のハンサム・ジャックの人とは思うが自分あの人と三上さんの区別があまりはっきりとつかないんだがどっちだろうか? -- 2020-04-11 (土) 00:22:03
  • 周りの人間も言ってたが割と柔軟な思考が出来なくて機械の限界なんだろうな… -- 2020-04-11 (土) 02:23:33
    • 合理的な思考しか出来ないんだろうね。そして合理性を突き詰めすぎててむしろ非合理になってる -- 2020-04-11 (土) 02:50:57
  • 汎人類のゼウス 機械の身体を失ってから普通の神として生きている間に神生を謳歌しすぎてるからな…(数えきれないほどの人間とのやり取りを見ながら) -- 2020-04-11 (土) 02:36:02
    • 割と風評被害が強いと言えば強いが、人間が絡まない逸話でもかなりガバをやらかし十二神の一部から激烈に嫌われ叩かれる哀れな雷親父。なにせ父方のクロノスからしてガバ勢だからもはやガバは親子代々続いてると言える -- 2020-04-11 (土) 02:46:04
      • かまどに逃げ込まなきゃ… -- 2020-04-11 (土) 04:21:57
  • 一生この姿でいて欲しかった 思いの外実直で正統派なデザインですごいよかったのに真体があれか… -- 2020-04-11 (土) 03:51:15
    • 真体は基本常識の及ばないデザインって感じだから、むしろあれでいいのでは? -- 2020-04-11 (土) 06:59:23
      • でもポセイドンとかは完全に船って感じだったしああ言うので良かった気はする -- 2020-04-11 (土) 07:28:29
  • グダりすぎてマシュ一人になってしまったが、そこでアレスギミックに気付いて只管マシュでゲージ割り切った。まさかデメテルよりターンかかるとは思わなかったぞゼウスぅ! -- 2020-04-11 (土) 04:19:15
  • 運も味方したとはいえ誰も落ちずに勝っちゃった… -- 2020-04-11 (土) 04:29:37
  • 取り巻き回復ならまだしも全体攻撃も含めてやってくんなや -- 2020-04-11 (土) 04:44:49
  • メガテンのYHVH感 -- 2020-04-11 (土) 04:56:14
  • 人間体も威厳あって良いな。いつか召喚したい -- 2020-04-11 (土) 05:44:34
    • 雷帝もマンモス形態と人間形態あったんだし、せめてゼウスくらいは出してほしいな。できれば他2人も欲しいが -- 2020-04-11 (土) 05:48:41
  • 異聞帯の王だし実装はされると思うけどいつになるか予想出来なくて怖い -- 2020-04-11 (土) 06:47:01
    • さらに怖いのは他のギリシャ神含めて小出しに実装されることだね。同時期にPUじゃないと石が持たない -- 2020-04-11 (土) 07:03:20
  • ゼウス引く気満々だったのに少なくともPU2では来そうにないなあ そして宝具演出でダッサイ真体が出てきそうで微妙な気持ち -- 2020-04-11 (土) 07:28:31
    • セファールにブッ壊されてる汎人類史verなら真体は来ない可能性 -- 2020-04-11 (土) 07:33:20
  • 真体を改めて見るとガンメン+マンボウって感じだな -- 2020-04-11 (土) 07:55:45
  • ワールド・ディシプリン・ケラウノス(世界の原理たる雷)……名前が壮大だけどゼウスなら許される感がある -- 2020-04-11 (土) 08:12:19
  • これがゲロビですか… -- 2020-04-11 (土) 08:32:17
  • やってることは始皇帝の上位互換ぐらいなのにキャラとしての魅力は下位互換な感じがする -- 2020-04-11 (土) 09:05:52
    • 真人であろうとした始皇帝、人であろうとしたが結局は機械だったゼウス、魅力はそれぞれよね(感じ方もそれぞれ それとふかふかおっぱい -- 2020-04-11 (土) 09:41:28
    • 撃破直後にカオスが出てきて余韻も感慨もなく空気っぽくなったのが彼の不幸よ… -- 2020-04-11 (土) 11:33:06
  • サイコブレイクのセバスチャンの声か・・ -- 2020-04-11 (土) 09:50:10
  • こいつらみんなトランスフォーマーだよな。ゼウスなんかまんまユニクロン。 -- 2020-04-11 (土) 10:24:30
  • ゼウスの真体、どっかで見たことあると思ったらゲッターエンペラーだ -- 2020-04-11 (土) 10:28:01
  • これ頭だけだったけど、セファール倒した時は全ての神と合体したって言ってたから胴体もあったのかもな -- 2020-04-11 (土) 10:31:36
    • 合体ロボの頭、即ちそれ主人公の証(戦隊並感) -- 2020-04-11 (土) 10:48:29
      • 戦隊ロボって、頭がレッドでないこと結構よくあるよ(現行作品も頭は緑提供だし) -- 2020-04-11 (土) 11:23:02
      • 調べたらマジだった、ワイの幼少期の記憶がガバガバなのか実は異聞帯の人間なのか -- 2020-04-11 (土) 11:38:21
      • レッド=リーダーってイメージだけど意外に別の色のリーダー率高いしね(中には女性リーダーもいたりするし) -- 2020-04-11 (土) 14:42:11
  • キリ様とゼウスの関係も良いよね -- 2020-04-11 (土) 10:44:56
    • ついに人間らしさをキリ様にしか出さなかったからね…あそこの会話でゼウス好きになっちゃうわ バトルはローマでフィニッシュ決めましたとも -- 2020-04-11 (土) 11:13:05
  • 初っ端からゴッフに好色呼ばわりされてるの草。その辺りのエピソードは機械としての改造機能に置き換えられてるのかな -- 2020-04-11 (土) 11:49:30
    • ゼウスの家系と名乗りたいからうちの娘を孕ませてってお願いされてたのかも知れん -- 2020-04-11 (土) 11:51:41
    • 異聞帯では厳格な支配神だが汎人類史では人間に依りすぎた結果がエロ全能神だぞ -- 2020-04-11 (土) 11:57:43
      • こう厳格な姿を見せられると、汎人類史側でも下半身どうこうじゃなく単に見込みのある存在だから目をつける→ヘラ嫉妬って流れな気もしてきた -- 2020-04-11 (土) 12:05:47
      • まあ神様って色んな側面があっていい所もあるけど基本人間に対してはろくでもないからな。オリオンも言ってるけど -- 2020-04-11 (土) 12:19:45
      • そもそも汎人類史のゼウスはかなりの気分屋で神々からの評判も結構悪い、異聞のゼウスほど嫌われちゃいないがやることなすこと全部が悪手になるからね仕方ないね。エロジジイも後付けと言われるが本来の神話では初っ端からヘラと他の女に手ェ出してるしな! -- 2020-04-11 (土) 13:59:41
  • モアイ戦艦…? -- 2020-04-11 (土) 12:36:50
  • 人を全滅させてでも人の痕跡と一緒にカオスや異星の神とかから逃げるのがゼウスの目的。そして生きた人達と逃げるのはなんらかの理由で出来ない。で合ってる? -- 2020-04-11 (土) 13:25:33
  • なんか他の真体がかっこいい系だったのにいきなり方向が変わって「はっ?」ってなった。 -- 2020-04-11 (土) 13:33:01
    • ずっと後ろ向いててチャージ攻撃のときだけ顔面が突っ込んでくるのシュール過ぎる -- 2020-04-11 (土) 14:01:55
  • 人間態がド直球正統派にかっこいいゼウスだから、これで実装してほしかったなあ。多分ロムルスが来るから無理だろうけど…… -- 2020-04-11 (土) 13:34:59
  • これ声誰やろ -- 2020-04-11 (土) 13:37:02
  • 人間態、ヘラクレスやイスカンダルの要素を感じつつ、カラーリングでどことなくテスラやエジソンを思わせる感じで絶妙だな -- 2020-04-11 (土) 13:42:15
  • 真体が林修に似ている -- 2020-04-11 (土) 13:44:31
  • 真体の顔部分は人間を気に入りすぎて追加で作ったと思った -- 2020-04-11 (土) 14:19:57
  • ゼウスの真体、グラディウスのビックコアに見えた -- 2020-04-11 (土) 17:14:08
    • むしろアンドルフおじさんと川島教授の方が近い -- 2020-04-11 (土) 17:16:40
      • パロディウスのモアイ戦艦にも似てる -- 2020-04-11 (土) 21:15:04
  • 異聞帯の王枠でとうとう実装されない人出ちゃう…?最終的には王かき集めて異星の神に殴り込みしたい -- 2020-04-11 (土) 17:17:15
  • もし異聞帯同士の戦いが起こっていたらを考えてもゼウスに勝てる方法がスルトくんの炎でテクスチャごと葬り去るくらいしか思い浮かばん -- 2020-04-11 (土) 17:19:27
    • イワン雷帝が雷をくらった際に禍々しい相互作用を起こし、更に巨大化。変異した超巨大マンモスvs機械神の怪獣大決戦だ! -- 2020-04-11 (土) 17:23:49
  • エウロペおばあちゃまの召喚ってかなりゼウスに向いたカウンターだっただろうに、後生大事に飼っておいたのがな… -- 2020-04-11 (土) 17:26:18
    • キリシュといいエウロペといい、異聞ゼウスはゼウスのパーソナリティ見てくれる相手にはめっちゃ好感度高いのよね -- 2020-04-11 (土) 17:31:38
  • あなたジャイアントロボに神体で出演してませんでした? -- 2020-04-11 (土) 17:26:34
  • デメテルに再臨差分みたいなのあったから実装ワンチャン -- 2020-04-11 (土) 18:08:00
  • 少なくともしばらくはピックなさそうだな。5周年とかでワンチャンあるかなくらいと思ってる -- 2020-04-11 (土) 18:09:45
    • サーヴァントモデルれてなさそうだがそれ以上にカルデアに来たら女性問題起こしまくるんじゃないですかね、この煩悩神… -- 2020-04-11 (土) 19:06:04
  • そういえば王特攻は入るのかな。今のところ特攻入らない異聞帯の王は一人だけなんだよね -- 2020-04-11 (土) 18:35:11
  • CV誰かな? 個人的に銀河万丈が良かったなあ……似合うと思うんだけど -- 2020-04-11 (土) 18:56:54
    • ウルトロンの声と同じの木下浩之さん…………と思う -- 2020-04-11 (土) 19:40:24
  • 顔面真体から漂うメガテン神聖四文字感 -- 2020-04-11 (土) 19:07:30
  • 一応残ってるはずのヘラがエウロペの行動止めなかったってことは本当に他の12神全員から背かれたってことか…ゼウス、お前は泣いていい。 -- 2020-04-11 (土) 19:41:01
  • 宝具名のルビの違い的に他の十二神の宝具(機能)は全部ゼウスが名を与えたのかな? -- 2020-04-11 (土) 20:11:01
  • セファールにいい様にやられた連中ってイメージだったけど、その気になればやれるんだな。 というかカオスに至っては明らかにセファールとかその大元のウェルバーよりやばないですかね… -- 2020-04-11 (土) 20:21:01
    • カオスさん恒星そのものをベースに作られた要塞とかSF過ぎてやばい。惑星上で争ってる連中とは色んな意味で土台が違いすぎるわ -- 2020-04-11 (土) 21:33:41
      • 宇宙を渡る船ならそんだけのスケールになるわな。しかし別次元に存在するカオスとも異なる時空に居るニュー所長とは一体…5章でいくらなんてインフレし過ぎやろ! -- 2020-04-11 (土) 21:40:55
    • 恒星からエネルギーを直接吸い上げるダイソン球とそこからエネルギーを供給される艦隊だからね、まるごと一個の太陽系で航行してるようなもん -- 2020-04-11 (土) 21:43:14
  • すごい胸だな、流石デメテルの弟 -- 2020-04-11 (土) 21:30:35
    • 腰から背中の盛り上がりもめっちゃ凄いよね -- 2020-04-11 (土) 21:35:41
    • 汎人類史ではこの雄っぱいでたくさんの男女を包み込んできたんだろうなあ……いいにおいしそう -- 2020-04-11 (土) 21:38:11
  • イヴァン雷帝はこのお方と素手で殴り合えるんだよね。ちょっと見てみたいけど周囲がえらいことになるな -- 2020-04-11 (土) 21:41:51
    • 雷帝のマンモス体は真体機神どもと殴り合えそうというカイニス評価だったけどそもそも殴り合いしてくれそうなデザインなのがアレスしかいなのですが…… -- 2020-04-11 (土) 22:02:10
  • カオスってあれ根本的な解決になってないヤバい案件なんじゃと思ってたけど、思い返せば「あそこには誰もいない」って言われてたから、機神が失われた汎人類史においてはもう完全に終息した驚異ってことなのか、もう新しい船を作る人も資源もないってことだし -- 2020-04-11 (土) 21:56:19
    • だと思われ。あれって、そもそも異聞帯ゼウスの末期で次元断層から出現したわけで、別の異聞帯か何かで真体ゼウス級のギリシャ神がなんかしない限り、向こうは「窓」を開けるどころか干渉さえできない(する気がない)のでは? -- 2020-04-11 (土) 22:09:31
  • ゼウス様の寵愛受けたいマスター続出と話題に! -- 2020-04-11 (土) 22:07:00
  • もともと合体する航宙艦だから素敵なコ見ると合体したくなっちゃうだけで、当時の人達は合体って聞くと邪推しちゃっただけで本当は実際にグレート合体してただけなのかもしれない -- 2020-04-11 (土) 22:11:34
  • ギリシャ神話はウラノス、クロノス、ゼウスと続く親殺しが宿命みたいなところあるから、アレスの助力で倒されるのは凄く納得した。マシュのアテナ・クロノミアとかも勿論 -- 2020-04-11 (土) 22:19:37
    • コンテンツ史的側面から見るとロボアニメの衰退期に隆盛したのはジャンプ発原作アニメで、マジンガー漫画も星矢もジャンプ発で、どちらも玩具で村上克司が関わってる -- 2020-04-11 (土) 22:27:08
  • 対星宝具のその上、対星系宝具だの対時空宝具って…イデオンかよ -- 2020-04-11 (土) 22:22:07
    • でも自分たちを建造した文明種族は移民の為の宇宙航行時点で全滅して乗せられなかったと言ってたし、これだけの攻撃手段を持ったとしても別文明圏との争いで負けた可能性もあるという…宇宙の果てを知ってるけれども支配したとは言ってないから機神以上の脅威が外宇宙には闊歩してそう -- 2020-04-11 (土) 22:32:03
  • 戦艦、知性体教導艦、改造プラント…カオス艦隊ってもうそれ植民地化の実行部隊じゃないか。こいつら作りだした種族は本気で宇宙征服しようとしてたのか -- 2020-04-11 (土) 22:24:42
    • わざわざ別次元から条件に合う星を探してたし、銀河レベルで滅びを迎えた脱出艦隊だったのかもしれんね。エネルギー源のダイソンスフィアだって恒星のエネルギーを100%利用するからその星系は丸ごと死ぬ以上、実運用するのは割とリスクある。 -- 2020-04-11 (土) 22:29:53
    • 母星系が滅びかけてるときにカオス艦隊計画始動、ダイソン球プラントで調査船団組み上がる頃には創造主たる知性体は皆絶滅してしまってたんだね。あとはSFお馴染みの、果てしない時間の流れでもとの目的が変質しちゃったんでしょ。知性体教導も、元は言語も文明体系も違う知性体と相互コミュニケーションするための機能だったものが宇宙航海スケールのスペックだと大陸一つ洗脳しきれちゃう出力だったと予想 -- 2020-04-11 (土) 22:35:30
  • 個人的に象さんの次に印象薄くなりそう。 -- 2020-04-11 (土) 22:30:32
    • 設定的にも性格的にも十分濃いぞ。他が凄まじく濃かっただけなんだよ…所長とか所長とか所長とか -- 2020-04-11 (土) 22:42:04
    • この後にバックベアード様、キリ様&カイニス、宇宙大将軍(笑)とどんどん出てきて完璧中ボスポジションになっちまったからな… -- 2020-04-11 (土) 22:49:38
      • キリ様とUなんとかさんはまあ既定路線だったからわかるけど、ほんま目玉は余計…おかげでオリュンポス勢というくくりでもバラモスみたいな感じに… -- 2020-04-11 (土) 23:07:07
      • 待て、宇宙大将軍は中国南北朝時代の後景だぞ。 -- 2020-04-11 (土) 23:41:45
    • マンモスは怪獣王の一番の家臣なので大丈夫 -- 2020-04-11 (土) 23:52:41
  • ゼウスの逸話を見たら、フォローしようかないどクズだけど、そんな男神でも見捨てないヘラ様はガチで惚れているんだろうな -- 2020-04-11 (土) 22:44:53
    • 今回のエウロペの感じを見る限り、ヘラは人間に浮気するくらい人間好きなゼウスを愛してたんだろうな。全く止める様子なかったし -- 2020-04-11 (土) 23:02:16
      • まぁそれはそれとして生まれた子供は許せんかったみたいだが。ヘラクレスとかかわいそうなくらい八つ当たりされてるし -- 2020-04-11 (土) 23:05:42
      • 止める気はあったがゼウスが一切話を聞かない、ヘラからすれば自分以外の、よりによって人間の女から出来た子供が自分の王座を揺るがすなんてことになれば言語道断なのでゼウスに直接問答したこともあるぞ(真顔) -- 2020-04-12 (日) 00:40:13
    • ヘラは嫉妬深い面ばっかり取り沙汰されるけど貞節を司る神格だからね -- 2020-04-12 (日) 00:38:15
  • ゼウス様召喚したらカルデアの風紀はどうなっちまうんだってばよ? -- 2020-04-11 (土) 22:46:57
  • ゼウスたちが銀河中心殴り込み艦隊、カオスがドゥーズミーユの中に太陽丸ごと入れてあるようなものと考えると規模わかりやすいな(余計わからない)。技術レベルは銀河系余裕で飛び出せる上に可動時間十万年単位だけど -- 2020-04-11 (土) 22:48:13
  • 権能集約してセファール倒したって話ゼウス真体みたら合体ロボなの察してフフッってなった -- 2020-04-11 (土) 23:35:55
  • 一応言っとくけど石川賢ワールドでゲッペラーは雑魚です -- 2020-04-11 (土) 23:42:28
    • まだ進化始まったばかりだからしゃーない、空間支配の権能手に入れて初めてスタートラインに立てるワールドだし -- 2020-04-12 (日) 00:49:51
  • ヒドラの毒って変質したナノマシンで、荊軻も使ってたらしいので幾らか超技術由来物他にも流れてんだろな。スパロボの龍虎王は墨子が改装して今の姿とかいうトンデモが -- 2020-04-11 (土) 23:50:43
  • ギリシャ神話の神が宇宙からやってきた超文明の艦船でアステカ神話が宇宙からの細菌?だっけかだとしたら他の神話の神がどんなのかすっげえ気になるな。日本神話にエジプト神話に北欧神話とよりどりみどりだし -- 2020-04-11 (土) 23:59:57
    • 有名どころで大筋をちゃんと語られてないのは日本神話、北欧神話、中国神話、エジプト神話ってところかな。型月的にかなりきな臭いのはペルシャ・イラン神話だけども -- 2020-04-12 (日) 00:22:25
    • 北欧は世界樹とかいうお誂え向きのものがあるよね。とある異聞帯が根付いた上で、現地のテクスチャと何故か混ざり合い馴染んでしまったのが北欧神話なんて -- 2020-04-12 (日) 00:35:17
  • トリスタン「ゼウス!ゼウス!オリンポスの裏切り者ーッ!!」 -- 2020-04-12 (日) 00:32:33
  • 全体的に詰め込み過ぎなシナリオで、ゼウスとロムルスが割を食った感ある。特にゼウスは終盤あたりになるとほとんど印象に残ってない。 -- 2020-04-12 (日) 00:32:34
  • ゼウスに限った話じゃないけど今回登場した神々は実装していいか難しいよね、マジもんの神、格があまりにも高すぎる -- 2020-04-12 (日) 00:36:11
    • ケツァル・コアトルいるんだし行けるんじゃね。 -- 2020-04-12 (日) 00:38:27
    • コアトル「そうですネー!」 -- 2020-04-12 (日) 00:38:41
    • アルジュナオルタやスカディがいるんだから同じ異聞帯の王であるゼウスは特別な枠として別にいいきがする。他の2人はなあ。一応女神って括りならそのものが来ているステンノ・エウリュアレがいるが -- 2020-04-12 (日) 00:39:22
    • 実装していいか難しいか?というとギリシャだけ特別扱いは駄目なので実装するんだよな、型月ってそういう会社だろうし。 -- 2020-04-12 (日) 00:41:26
    • 真体そのまんまではこないだろうね。来るなら人間体のダウンスケールした感じで来るんだろうけど、何時になることやら -- 2020-04-12 (日) 03:37:39
  • 宇宙ってマジで広いからな 型月世界の宇宙概念がどうかわからないがこんなゼウスでも宇宙規模から見たらほんと小さな種族のひとかけらに過ぎないってくらいは広い -- 2020-04-12 (日) 00:38:03
  • 真体が2000年代アトラス作品に居そうなデザイン。中身は人間的で好きだし強さも分かるけど最期は真打多すぎてあっさり処理されちゃったなぁ -- 2020-04-12 (日) 00:41:45
  • しかしクラスがルーラーなのは割と納得なんだけど異聞帯の王でルーラーは既に朕がいたからクラスを被せて来たのは意外だったな -- 2020-04-12 (日) 00:42:09
    • 行くところまで行くと支配者はみんなルーラーになる…カール大帝もそうだったし -- 2020-04-12 (日) 05:47:46
  • なんとなくアリスソフト系列に登場しそうなゼウス感 -- 2020-04-12 (日) 00:46:57
  • 何となく小泉元首相にみえる -- 2020-04-12 (日) 01:06:10
  • ゼウスもカオスもとんでもスケールのバケモンだったけど、ビーストVIIはそれ以上にヤバイ奴なのかね…? -- 2020-04-12 (日) 01:22:03
    • カオスはこの星では規模が違いすぎるからビーストよりも強いんじゃね -- 2020-04-12 (日) 02:06:30
      • 高次元空間とかおいといても、太陽を物理的になんとかできるかと言われたら今までのビーストじゃ無理やろなあ -- 2020-04-12 (日) 02:50:23
      • キアラさんは太陽系自体管理できるようにはなるっぽいし、カーマは宇宙そのものになる(ただし両者とも羽化に成功した場合の話) -- 2020-04-12 (日) 03:47:51
      • 太陽系管理はCCCの方でビーストのキアラは羽化に成功してもせいぜい地球一体化レベルだから太陽は無理だぞ -- 2020-04-12 (日) 11:19:22
  • なんかの間違いでサーヴァントとして実装されねぇかな〜 -- 2020-04-12 (日) 02:06:14
  • 神格として見ると十二機神は機械の体躯故のガチンコと耐久力、司る権能でストレートに強いって感じで概念武装などの特殊技に弱いのかな。そう考えると確かに概念方向にぶっ飛んだスルトは天敵っぽい -- 2020-04-12 (日) 02:15:50
  • 10/5/10疾走守護必殺 -- 2020-04-12 (日) 02:29:52
  • ポセイドンの記事っぽく小ネタに「神体機神現臨 ΖΕΥΣ] -- 2020-04-12 (日) 02:54:02
    • って貼ってみるのはどうでしょう -- 2020-04-12 (日) 02:54:21
    • 一度やってみたけどポセイドンと違って画像が真体じゃないせいかしっくり来なくてコメントアウトした -- 2020-04-12 (日) 03:41:26
  • チャージ攻撃でヘブンズホール思い出したのは俺だけじゃ無いはず -- 2020-04-12 (日) 03:25:54
  • キャスターなのにクリティカルが出るとピンチになってたスカディ、相性関係なく一撃でごっそり持って行ってた始皇帝、やたら火力があるアルジュナ、と続いてたからゼウスヤバそう…と思って挑んだら何にも記憶に残らず、ノッブが神を撃ち落としました。。 -- 2020-04-12 (日) 03:52:20
    • もったいないね -- 2020-04-12 (日) 04:46:08
    • 真体カッコ悪い 謎ギミックでアレスに殴られてこっちの自由に移動させられる 編成縛りが面倒だけど強さ自体は大したことない …悲しいなあ -- 2020-04-12 (日) 11:10:03
  • カルデアに来るとしても完全に異聞そのままじゃなくて見た目異聞の中身汎人類だったらマジでカルデアでゼウス被害者の会にボコボコにされても文句言えねぇ。 -- 2020-04-12 (日) 04:32:19
  • 間違いなく強キャラではあったけど倒された途端カオスやら異星の王やら格上の存在が出てきて可哀想 -- 2020-04-12 (日) 04:34:05
    • そりゃコアトルさんだって主神に過ぎずその上に創造神のオメテオトルおるしな -- 2020-04-12 (日) 04:50:45
      • チャタルやカオスは根源そのものみたいだしやっぱ原初神は次元が違うなって -- 2020-04-12 (日) 11:20:31
      • 始まりの神はすべてにおいて上位存在なのは間違いない ただ神話においては出番は後継者を作って隠居様になるってだけでな -- 2020-04-12 (日) 13:26:07
  • デザインが極めて王道にまさにゼウス、って感じで素晴らしいね -- 2020-04-12 (日) 04:50:26
    • ヘラクレスの父親として説得力ある見た目にしてくれたの大満足 -- 2020-04-12 (日) 11:24:19
  • 実装されたら新素材の神脈霊子使いまくりそうだから貯めなきゃ…(使命感 -- 2020-04-12 (日) 06:54:36
  • シナリオ読んでた時は菅生隆之さんのイメージで脳内再生されてたんだけど、実際戦ったら山路和弘さんに近い感じがしたなあ。声誰なんだろ。 -- 2020-04-12 (日) 10:36:26
  • 頭だけでこの強さはヤバイと思う。機神合体してパーフェクトゼウスになった姿でやっと倒せるセファールもやっぱヤベェわ -- 2020-04-12 (日) 11:18:39
  • シリアスに盛り上がった所での -- 2020-04-12 (日) 11:19:51
    • 超大。神顔。にブレイクされてめっちゃ威厳デバフくらったわ。普通に格好いい戦艦でよかったのに・・・ -- 2020-04-12 (日) 11:21:13
      • 真体の大きさは戦艦というよりせいぜい戦闘機くらいに見えるが、作中の姿の他に戦艦形態があったのだろうか -- 2020-04-12 (日) 12:01:13
      • 自己改造できるらしいし本当はマクロスみたいな感じだったのかもしれん -- 2020-04-12 (日) 12:20:28
  • 北欧神話におけるゼウスの対応ってテュールじゃなくてトールの方じゃないか? テュールはアレス -- 2020-04-12 (日) 11:34:00
    • いや、テュールのはず。オーディンやトールへの信仰が高まる中で格がやや下がっちゃったけど、元は天空神 -- 2020-04-12 (日) 18:34:07
  • 父権の象徴とされるゼウスだけど方針(愛し子らを自らの下に留め置く)は原初の母性であるティアマトと同じっていうね -- 2020-04-12 (日) 11:43:53
  • 能力開放時の過去 -- 2020-04-12 (日) 11:56:04
    • 変換ミス失礼 シナリオにおける能力開放時の「───お疲れ様でした」という無慈悲なアナウンス好き -- 2020-04-12 (日) 11:57:42
  • 異聞帯王はクラス被りなしでいくのかと思ったけどルーラーなんだよな。実装時はルーラーじゃない可能性もあるけど -- 2020-04-12 (日) 12:08:08
    • アダマスの鎌あたりからランサー、ケラウノスでアーチャーあたりが実装されるとして妥当なクラスかな?ルーラー以外だと -- 2020-04-12 (日) 12:51:44
      • 変身して誰にも知られず姫様拐かしたりもするからアサシン適正あるだろうな -- 2020-04-12 (日) 12:56:52
  • 木下浩之さんはボーダーランズ2のハンサムジャックの印象が強いから最初笑ってしまった。ちなみにボダランでもcv日高のり子キャラと親子だったりする。 -- 2020-04-12 (日) 13:18:34
  • マシュがブラックバレル撃つ時に驚いてたけど、あれデメテルたちより寿命が短いことに驚いてたってことでいいんかな? -- 2020-04-12 (日) 13:22:05
    • そうだよ。キリ様と同じで表では圧倒的な力を持つ偉大な主神ってのを見せてたけど、実際は結構無理しながらも頑張ってやってたってことだと思う。だからゼウスはキリ様に対して本気で尊敬の念を感じて対等な友として契約を結んだんだと思う -- 2020-04-12 (日) 13:30:23
    • もうギリギリだったからこそあんな強行計画考えて実行しようとしてたんだろうね -- 2020-04-12 (日) 13:31:39
    • シナリオでも他の十二神の権能を肩代わりする事で負担が大きくなってるような事を言及してるし、相当無理して寿命が短くなってたっぽい。宇宙にオリュンポス射出しようとしてたのも自分の限界を悟ってたからなんだろう -- 2020-04-12 (日) 13:35:00
      • ゲスだけど期待にギリギリの負荷かけて放つ必殺技っていいよね、ゴッドボイスとか -- 2020-04-12 (日) 22:23:59
  • ゼウスが言ってた■■■って獣のことで間違いないんだろうか 自分じゃ獣に「 -- 2020-04-12 (日) 13:31:19
    • 対処できないから宇宙に脱出を選んだ?? -- 2020-04-12 (日) 13:31:53
  • 声誰なんだろう、自分は若本さんのイメージがあった -- 2020-04-12 (日) 15:07:59
    • 上でも散々書かれてるけど木下浩之だよゼウス戦の動画で声確認すれば分かる 実装無さそうで声優明記できないのに声あるとこういう面で不便だな -- 2020-04-12 (日) 15:54:20
  • 小ネタのやらかしの数w 多分Fate関係で固めてるんだろうけど、よくよく調べるともっとある。地面に精子かけたら大地の女神が妊娠した、ってのはこの方のエピソードだっけ? -- 2020-04-12 (日) 16:40:57
    • それヘファイストスや -- 2020-04-12 (日) 17:21:30
    • 地面にかけようとしたんじゃないから!女神アテナを犯そうとしたら拒絶されて失敗したときに垂れただけだから!(精一杯のフォロー) -- 2020-04-12 (日) 17:32:58
    • ゼウスのやらかしはマジで世界各国星の数ほどあるからなw -- 2020-04-12 (日) 22:42:41
  • 結構な人数がハンサム・ジャックを思い出してて笑った。これで後はオリュンポス製の喋るゴミ箱さえ居たら…。 -- 2020-04-12 (日) 17:35:21
  • オリュンポス、ゼウスの視点で見ると「ゼウスがどんどん一人ぼっちになっていく話」だったな -- 2020-04-12 (日) 17:45:02
    • 敵の親玉倒すために周りの幹部から始末つけていくと、必然そうなるよね… -- 2020-04-12 (日) 22:32:25
  • 方法が人間の視点から見たら異常過ぎるけど、自分達(機神)を神として奉じてきた人達を守りたかったんだな… -- 2020-04-12 (日) 17:46:16
    • なまじ旗艦としての命題が残ってたせいでオシリスの砂みたいな結論に至っちゃったけどね…… -- 2020-04-12 (日) 18:03:01
  • 六神合体ならぬ十二神合体ゴッドゼウスはどんなんだったんだろう -- 2020-04-12 (日) 17:49:11
  • ゼウスの浮気性問題、今の転生モノよろしく「当時の吟遊詩人のトレンド」って思ってたけど政治的にもゼウスの子発言がトレンドだったのか… -- 2020-04-12 (日) 17:59:33
    • 証明する方法無いから好き勝手にみんな名乗れますからね -- 2020-04-12 (日) 18:01:30
    • 箔付け以外にも土着の神をゼウスの妻や子供ってことにして神話体系に組み込むってことも行われてたりする -- 2020-04-12 (日) 18:16:34
    • うちの王は神の子なんだぜ!あの地域の神も実はうちの神なんだぜ!的なやつだな。信仰のあるところだとそういうのかなり効果的 -- 2020-04-12 (日) 21:02:24
    • ヘラクレスなんかもどっかのポリスに実在した英雄で、それに箔をつけるためにゼウスの息子って事にされたのかなあと -- 2020-04-12 (日) 21:18:29
    • 神々の王って格も、よく考えると征服の根拠にも使いやすいしなー。更に原初の神でもないから存在に創世神話の根拠も要らねーし、もともと弟だからより古い神がいても「はー?生まれ直したからそういう齟齬が生まれただけですけどー?」とも言い張れる -- 2020-04-12 (日) 21:27:23
  • ゼウスですって言われて確かにゼウスだ。ってなるデザインだよね。変にひねったデザインじゃなくて好き。 -- 2020-04-12 (日) 20:49:32
    • 真体の方も分かりやすいしな -- 2020-04-12 (日) 21:04:07
    • 威厳ある大神って感じが良いね -- 2020-04-12 (日) 21:10:11
  • だめだ聖☆お兄さんのポリゴンゼウスが思い浮かんでしまう -- 2020-04-12 (日) 21:09:07
  • やっぱりギリシャで男前と言えば筋肉モリモリマッチョマンじゃないとな -- 2020-04-12 (日) 22:08:32
  • ランサーだと思ってたがまさかルーラーで来るなんて予想もしてなかったわ -- 2020-04-12 (日) 22:10:40
  • ゼウスは雷属性がついてるのは当然として、どこも長い髭を生やした厳つい顔のマッチョジジイなのがパブリックイメージだよなぁと思う -- 2020-04-12 (日) 22:14:23
    • ギリシャ彫刻という一次創作が残ってるからねぇ。それに引っ張られるのは残当 -- 2020-04-12 (日) 22:28:47
  • 滅亡の危機にある母星から旅立って命からがら奇跡的に地球にたどり着いて現地民に受け入れられるって描くとすごくSFだけど、とってもトランスフォーマーだよね。地球滅亡まであと数秒って感じのシナリオも -- 2020-04-12 (日) 22:27:46
    • 十二神合体と聞くとゴッドマーズをイメージしたな -- 2020-04-12 (日) 22:31:51
  • ところで結局出てこなかったこの人の息子で本来12神に入るか入っている可能性のあるヘルメスとディオニュソスは結局オリュンポスでも言及なしか。汎人類史との差異とかそういうのでキーパーソンになるかと思ったのに -- 2020-04-12 (日) 22:34:35
    • カルデアと関係深そうなヘカテーとかも結局出なかったなー -- 2020-04-12 (日) 22:38:47
      • アトランティスで島の名前になってるから死亡済みだしな -- 2020-04-12 (日) 22:41:55
    • その辺ってディオスクロイと同じくギリシア神話外の神が取り込まれたパターンだから、同じようにゼウスの直子じゃない扱いになってんじゃないかな -- 2020-04-12 (日) 23:33:57
  • なんかどっかで見たような感じの戦闘とか真体だな……と思ったがあれだ、STGだなこれ -- 2020-04-12 (日) 22:40:26
  • クレイトスさん呼ばなきゃ…(違) -- 2020-04-12 (日) 22:43:06
  • 大理石にも積乱雲にも見える白い肉体がいいよね -- 2020-04-12 (日) 22:45:02
  • ちなみにゼウスの嫁さんは一番最初の妻メーティス、ゼウスに食われた(物理的に)その後ゼウスの頭からアテナが生まれた テミス、二番目の妻。運命すら超越して他人の子を自分の子にしたゼウスがここ ヘラ、三番目の妻「私を抱きたいならテミスと離婚しろ(神話まま)」 だからな・・・ -- 2020-04-12 (日) 22:46:57
  • 「神として」ではなく「特定個人として」自分の事を見てくれる人に対して好感度高いのは似たもん親子だなって(ヘラクレスを見つつ) -- 2020-04-12 (日) 22:47:07
  • 他2体の女神にも言えるけど直接殴り合ったせいでサイズが思ったよりも小さく感じた。体の上を走り回ってコアと戦ったポセイドンとスケールが違いすぎやしないかね -- 2020-04-12 (日) 22:50:50
    • 中枢の頭部っぽいし其処までのサイズは要らないのかも -- 2020-04-12 (日) 23:13:38
    • 十二神も合体するなら一番デカい機神に小さい機神が合体するのがバランス事態は良いからポセイドンがボディ担当とかなんじゃね。例えばほぼビッグモスなダンクーガとかそんな感じだしね。 -- 2020-04-12 (日) 23:20:30
  • お前の真体、超兄貴に出てきそうな見た目してんな -- 2020-04-12 (日) 22:53:30
    • 自分は左右を赤と青にして金髪褌にすれば格ゲーでありながらリザレクション使ってきた某天帝に逃げると思った -- 2020-04-12 (日) 23:49:44
  • 思ったんだけど、オリュンポス系譜の神の何処までが「真体」と「端末」に別れてるんだろうか? -- 2020-04-12 (日) 23:10:28
    • アスクレピオスはアポロンの息子としてあのメカメカしい蛇が真体なのかなとも思えるし、そうしたらゼウスの息子のヘラクレスも本当は真体があるのかなって。アキレウス(テティスは地球産の神としてもゼウスの曾孫)まで行くと真体と別れないんだろうか?その辺気になる。 -- 2020-04-12 (日) 23:11:59
      • ヘラクレス島あったってことはそういうことじゃないの。少なくとも製造はされてるはず -- 2020-04-12 (日) 23:34:48
      • それぞれだろうなあ。ペンテシレイアにアレスみたいな真体があるとは思えん -- 2020-04-12 (日) 23:56:25
  • 最後の展開に既視感を感じてたけどアレだ、戦争や大地震で疎開するにあたってペットの犬猫を置いて行くしかなかった飼い主なんだわゼウスって -- 2020-04-12 (日) 23:16:26
    • 獅子王と似てるけど何か違うなーって感覚あったが、それでストンと腑に落ちた。大切なものだけど切り捨てなければならない、というよりは大切なものだけど切り捨てるって機械的判断に最終的になってしまうのだろうな。 -- 2020-04-12 (日) 23:44:58
    • あー、確かに。傲慢、超傲慢、愛しているけど運命を共にするわけにはいかないんだよな。だから切り捨てる判断をするんだけど、周りから鬼だとか言われて嫌われるんだよ。そんなつもりじゃなかったのは決断した本人もなのに。 -- 2020-04-12 (日) 23:58:48
    • 自分たちもある意味、飼い主に置いていかれたものなのに皮肉だな -- 2020-04-13 (月) 00:06:20
  • ゼウスとキリシュタリアの友人関係イイネ -- 2020-04-13 (月) 00:11:20
  • コヤンスカヤが使う異聞帯名が元のスキルの内容が異聞帯王のスキル三種複合効果だから、メタ的に見ると実装はされるんやろな -- 2020-04-13 (月) 00:18:07
  • Fateだと序列の逆転だけじゃなくて長男扱いになってるんやな -- 2020-04-13 (月) 00:35:51
    • 戦闘要塞なのでもしかしたら、カオスにコンセプトとして生み出されたのは最後なのかもしれない。他星の改造機として考えるならデメテルの方が重要性高いし、他種族との交戦を考えるのでなければ戦闘系はコンセプト的にはあとだ。だけど、機能の複雑さとかを考えるならリーダー機能とかを考えるなら開発や完成は最初にスタートしてゴールした、とか考えられそう? -- 2020-04-13 (月) 00:54:46
  • 寿命はどう受け取れば良いんだろうね。一人でほかの人の分も背を追うとしてってキリシュタリアと似た者同士だったって話なんだろうか -- 2020-04-13 (月) 00:37:17
    • オリュンポスの維持を他の神様の空席分も自分で掛け持ちしてやってたみたいだし、たぶんあの寿命がゼウスにとっての限界で同時に異聞帯を維持できる限界だったんだろう。だからこそ地球離脱という結論にも至ったんだろう -- 2020-04-13 (月) 00:48:35



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム