耀星のハサン のバックアップ(No.5)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 耀星のハサン へ行く。
- 1 (2024-03-20 (水) 19:55:34)
- 2 (2024-03-20 (水) 20:55:38)
- 3 (2024-03-20 (水) 21:59:06)
- 4 (2024-03-20 (水) 23:01:35)
- 5 (2024-03-21 (木) 00:02:06)
- 6 (2024-03-21 (木) 03:33:12)
- 7 (2024-03-21 (木) 04:45:22)
- 8 (2024-03-21 (木) 11:23:58)
- 9 (2024-03-21 (木) 16:38:40)
- 10 (2024-03-21 (木) 21:15:05)
- 11 (2024-03-21 (木) 22:47:48)
- 12 (2024-03-22 (金) 13:47:48)
- 13 (2024-03-23 (土) 01:45:19)
- 14 (2024-03-23 (土) 11:34:23)
- 15 (2024-03-23 (土) 16:45:02)
- 16 (2024-03-25 (月) 04:11:30)
- 17 (2024-03-25 (月) 22:44:00)
- 18 (2024-03-26 (火) 00:04:55)
- 19 (2024-03-26 (火) 03:16:07)
- 20 (2024-03-26 (火) 05:35:00)
- 21 (2024-03-26 (火) 23:36:21)
- 22 (2024-03-27 (水) 22:14:24)
- 23 (2024-03-28 (木) 11:01:27)
- 24 (2024-03-29 (金) 05:42:11)
- 25 (2024-03-29 (金) 21:29:35)
- 26 (2024-03-30 (土) 02:28:08)
- 27 (2024-04-03 (水) 08:24:28)
- 28 (2024-04-03 (水) 15:00:40)
- 29 (2024-04-05 (金) 16:39:06)
- 30 (2024-04-10 (水) 10:06:01)
- 31 (2024-04-11 (木) 16:16:34)
- 32 (2024-04-13 (土) 08:54:17)
- 33 (2024-04-14 (日) 18:09:48)
- 34 (2024-04-19 (金) 14:19:22)
- 35 (2024-08-12 (月) 01:13:09)
- 36 (2024-08-29 (木) 12:03:30)
- 37 (2024-08-29 (木) 14:02:50)
- 38 (2024-10-27 (日) 04:04:08)
- 39 (2024-11-26 (火) 13:09:54)
- 40 (2024-12-13 (金) 16:50:26)
- 41 (2025-05-15 (木) 02:53:53)
ステータス 
SSR | No.408 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | アサシン | ||||
属性 | 秩序・悪 | ||||
真名 | 耀星のハサン | ||||
時代 | 11~13世紀 | ||||
地域 | 中東 | ||||
筋力 | C | 耐久 | D | ||
敏捷 | A+ | 魔力 | C | ||
幸運 | A+ | 宝具 | B | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1768/11055 | ||||
ATK | 1508/9049 | ||||
COST | 12 | ||||
コマンドカード | Quick×3 | Arts×1 | Buster×1 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、人属性、秩序属性、悪属性、人型、男性、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
暗夜の武練[A] | 自身のQuickカード性能をアップ[Lv.1~] | 3 | 8 | 初期スキル | |
自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1~] | |||||
〔暗闇〕のフィールドにおいてのみ、自身の攻撃力をアップ | |||||
戦闘加速(影)[A+] | 自身に回避状態を付与(2回) | 3 | 8 | 霊基再臨×1突破 | |
自身に「Quick攻撃時のダメージ前に自身のクリティカル威力をアップ(3ターン)する状態」を付与 | |||||
自身のスター発生率を大アップ[Lv.1~] | |||||
黒刃[C+] | 自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | 3 | 8 | 霊基再臨×3突破 | |
自身に「Quick攻撃時に自身のNPを増やす状態」を付与 | |||||
自身のNP獲得量をアップ[Lv.1~] | |||||
クラススキル | 効果 | ||||
気配遮断[A] | 自身のスター発生率をアップ | ||||
忘却補正[B] | 自身のクリティカル威力をアップ | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対アサシン攻撃適性 | 自身の〔アサシン〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Arts | C+ | 対人/対軍絶技 | |||
効果 | |||||
自身のQuickカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&Artsカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&宝具威力をアップ(3ターン)+敵全体に強力な〔人の力を持つ敵〕特攻攻撃[Lv.1~]+自身のHPを1000減らす【デメリット】 |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:タスクオーナ (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:KENN (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
黒刃、黒衣、髑髏の仮面の暗殺者。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:165cm・55g |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
寡黙な少年暗殺者。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
〇暗夜の武錬:A |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
絆レベル4 |
奏章Ⅱクリアおよび絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
絆レベル5 |
??? をクリアすると開放 (+クリックで展開) |
絆クエスト |
ゲームにおいて 
- ☆4アサシン。
2024年3月20日より配信開始の『奏章Ⅱ“不可逆廃棄孔 イド”』に伴い、恒常で実装。 - カード構成はBQQQAのQuick3枚構成。そのQuickが“6Hit“と非常に多く、スター生産能力に優れる。
- 一方で4HitするArts性能はかなり低めで、QuickによるNP回収力もあまり高くないため宝具発動に苦労するタイプ。
スキル解説 
- スキルは自己強化中心で攻防を鍛えつつクリティカル運用も補助する。
- 「暗夜の武練 A」
自身のQuickカード性能アップ(3T)&Artsカード性能アップ(3T)+〔暗闇〕のフィールドにおいてのみ自身の攻撃力アップ(3T)- 主力となるカード2種の強化値は3ターン持続としては高め。
- 〔暗闇〕のフィールド限定でさらに攻撃力バフを得る。〔暗闇〕のフィールドという判定は初出。増加量は「カリスマ」程度なのでフィールドを厳選するほどではなく、たまたま条件が合致すればパワーアップする感覚で使える。
- 「戦闘加速(影) A+」
自身に回避付与(2回・3T)&「Quick攻撃時のダメージ前に自身のクリティカル威力をアップ(3T)する状態」付与(3T)&スター発生率大アップ(3T)- 回数性の回避に加えて、久しぶりのスター発生率大アップ持ち。効果量はかなり高く、元々Hit数の多いQuickは勿論、通常ArtsやArts宝具でもスター生産しやすくなる。
- Quick攻撃判定でクリティカル威力アップバフを得られるが、効果はかなり低い。回数無制限かつQuick3枚構成で発動しやすいので重ね掛けすればそれなりの効果にはなる。
- 「黒刃 C+」
自身のクリティカル威力アップ(3T)&「Quick攻撃時に自身のNPを増やす状態」付与(3T)&NP獲得量アップ(3T)- クリティカル威力バフの倍率が高めかつ継続するのでクリティカルアタッカー時の主力スキルとなる。
- こちらでもQuick攻撃判定効果を付与し、NP10確保可能に。またNP獲得量アップも付与出来るので通常性能ではNP確保に苦労する耀星にとって重要なスキルとなる。
- 「暗夜の武練 A」
宝具解説 
- 『
無想駆体 』
自身のQuickカード性能アップ(1T)&Artsカード性能アップ(1T)&宝具威力アップ(3ターン)+Arts属性〔人の力を持つ敵〕特攻全体攻撃+自身のHPを1000減らす【デメリット】- 事前にQuickバフ、Artsバフ、宝具威力バフを付与する。このうちカード強化2種はOC対応だが1ターン、宝具威力アップは固定値だが3ターン持続する。どれも効果が高めのため、宝具素撃ちでも火力が出る。
- それに「暗夜の武練」バフと〔人の力を持つ敵〕特攻が合わさり、宝具未強化ながらダメージ量はかなり高くしやすい。加えて〔暗闇〕フィールドなら自前で3乗バフを乗せた特攻が狙える。
- 全体6HitするArts宝具なのだが元々のNP回収値が低いのかリチャージ量があまり高くならない。一応、オダチェンも駆使すれば周回システムは可能か。
- スター発生率大アップの効果がArts宝具にも乗るのでスター生産能力には期待できる。
- 注意点として宝具後にHPが1000減少する。
- 事前にQuickバフ、Artsバフ、宝具威力バフを付与する。このうちカード強化2種はOC対応だが1ターン、宝具威力アップは固定値だが3ターン持続する。どれも効果が高めのため、宝具素撃ちでも火力が出る。
総評 
- 突如として現れた新たなハサンにして、☆4ハサン。その性能はクリティカル重視のアサシンとなっている。
- スキルで直接スターを生み出せるわけではないが6HitのQuick3枚とスター発生率大アップにより、自身が動き続ける限りスターを生産し続けられる。そしてソレを活かせるクリティカルバフも持つ。
- 即時NPチャージこそ持たないものの宝具に関わるバフが多い、というより宝具だけでカードバフ、宝具威力バフ、〔人の力を持つ敵〕特攻を有する。宝具でもダメージを出しやすい点では両刀アタッカーという側面も持つ。
- 概ねアタッカーに欲しい要素を満たしている上で最大の欠点はカード性能の悪さだろう。
Hit数が多いのでスター生産には困らないもののNP回収がおぼつかない点は、風魔小太郎辺りが近いだろうか。「黒刃」によるバフでようやく並みか少し上回る程度。宝具のリチャージ量も心許ない。- またクリティカルアタッカーとしてはスター集中を持たない不安定さ、スター獲得を持たないので初動をどう乗り切るかも考えたい。
概念礼装について 
- 礼装に関する記述
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
サーヴァント1 | ----- | ----- | - | - | - | ?/単 | skill1[rank] | skill2[rank] | skill3[rank] |
サーヴァント2 | ----- | ----- | - | - | - | ?/単 | skill1[rank] | skill2[rank] | skill3[rank] |
サーヴァント3 | ----- | ----- | - | - | - | ?/単 | skill1[rank] | skill2[rank] | skill3[rank] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル --- サーヴァント1 Lv ----- ----- A B C E E A 1 2 2 skill1[rank]
skill2[rank2]
skill3[rank]--- サーヴァント2 Lv ----- ----- A B C E E A 1 2 2 skill1[rank]
skill2[rank2]
skill3[rank]--- サーヴァント3 Lv ----- ----- A B C E E A 1 2 2 skill1[rank]
skill2[rank2]
skill3[rank]
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 
- 開放条件:クエストクリア、霊基再臨×?回、絆Lv?
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 2 クリア報酬 聖晶石×1 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考 進行度 ■■ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考
このサーヴァントについてのコメント 
最新の15件を表示しています。 耀星のハサン/コメント