人物紹介 
ゲームにおいて 
小ネタ 
|
+
| | +クリックで展開
|
- 松永弾正。
戦国時代に畿内に勢力を持った武将。畿内の三好氏に仕え、三好政権内で頭角を現すが、織田信長と手を結んだことで他の畿内諸侯の権勢を崩壊させた陰謀家・梟雄。
最終的には織田信長も裏切り対立するも、敗北し信貴山城に火を掛けて自害した。
高名な茶人としても知られており、貴重な茶器を複数所持していたが、自害の際に焼失してしまった(茶器と共に爆死したという俗説が存在する)。
- 弾正は自称していた官位の名であり、本名は松永久秀。
爆弾の弾ではない
- 腰に下げている茶釜は「古天明平蜘蛛」。
単に平蜘蛛とも。
松永が所持していた名品で、織田信長から何度も譲るよう催促されていたが断り続けていた。
後に松永が信長に侵攻された際に、平蜘蛛は失われたという。
松永が叩き壊したとも言われる他、後世には松永は平蜘蛛に爆薬を詰めて、共に爆破・爆死したという伝説が生じた。
- 初のぐだぐだイベント『ぐだぐだ本能寺』では交換用アイテムとして登場していた。
茶釜は腰にぶら下げるものじゃない。
- ノッブ曰く、生前は男。
- 女体化していることに関して当の本人からは「そのまま召喚されるのもつまんない」「爆死して身体がバラバラだったので、折角だから召喚される時に女になってみよう」「無理筋かと思ったけどいけたわ。聖杯って便利よね〜」「たしか当世風にいうとバ美肉だっけ?あれよあれ」というような発言をしている。自由か。
- 戦国ボンバーガール
引き連れているボンバーノッブの攻撃方法もボンバーマンらしきものがある。
|