老成の翁 のバックアップ(No.23)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 老成の翁 へ行く。
- 1 (2016-02-23 (火) 18:26:23)
- 2 (2016-02-23 (火) 19:43:58)
- 3 (2016-02-23 (火) 21:56:19)
- 4 (2016-02-24 (水) 18:49:04)
- 5 (2016-02-25 (木) 19:39:26)
- 6 (2016-02-25 (木) 21:30:11)
- 7 (2016-02-26 (金) 07:48:18)
- 8 (2016-02-26 (金) 15:59:12)
- 9 (2016-02-26 (金) 17:30:10)
- 10 (2016-02-26 (金) 19:44:17)
- 11 (2016-02-27 (土) 19:53:14)
- 12 (2016-02-29 (月) 23:56:25)
- 13 (2016-10-08 (土) 20:06:28)
- 14 (2016-12-23 (金) 21:46:19)
- 15 (2017-05-05 (金) 18:57:03)
- 16 (2017-06-05 (月) 23:04:17)
- 17 (2017-07-09 (日) 11:31:40)
- 18 (2017-09-15 (金) 23:21:36)
- 19 (2017-12-06 (水) 12:22:46)
- 20 (2018-02-11 (日) 18:04:51)
- 21 (2018-02-12 (月) 11:21:50)
- 22 (2018-02-16 (金) 21:59:17)
- 23 (2018-02-19 (月) 19:37:12)
- 24 (2018-02-23 (金) 00:00:31)
- 25 (2018-03-05 (月) 09:56:13)
- 26 (2018-03-20 (火) 01:12:25)
- 27 (2018-07-25 (水) 04:43:42)
- 28 (2018-11-19 (月) 21:57:45)
- 29 (2020-04-06 (月) 23:54:16)
- 30 (2022-07-24 (日) 22:47:07)
- 31 (2023-02-12 (日) 13:39:13)
- 32 (2023-05-04 (木) 13:10:41)
- 33 (2023-05-04 (木) 14:43:08)
- 34 (2024-05-01 (水) 23:47:07)
ステータス 
SSR | No.155 | ||
---|---|---|---|
![]() | 能力値(初期値/最大値) | ||
LV | 1/100 | ||
HP | 750/3000 | ||
ATK | 0/0 | ||
COST | 12 | ||
詳細情報 | |||
ILLUST | 須藤友徳(ufotable) | ||
解説 | 何とも争わず、誰も憎まず、 人より大きな成功を求めず、今日より善い一日を行う。 平凡で当たり障りのない彼の人生。 挫折による妥協ではなく、初めからそうあろうとして 生きる難しさを、私たちは知っている。 | ||
保有スキル | 限界突破 | 効果 | 備考 |
老成の翁 | ×0~3 | 自身の即死耐性を60%アップ | |
×4 | 自身の即死耐性を80%アップ | ||
『空の境界/GO』 イベント期間限定 | ×0~3 | 黒猫フィギュアのドロップ獲得数を1個増やす | |
×4 | 黒猫フィギュアのドロップ獲得数を2個増やす |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
ゲームにおいて 
- ☆5の防御系概念礼装。
2016年2月25日よりコラボレーションイベント「空の境界/the Garden of Order」開催に合わせた期間限定聖晶石ガチャより入手可能。 - 効果は即死耐性60%アップ。
即死効果は大抵高ダメージの宝具に付与されているため、本礼装で即死を防御しても攻撃自体のダメージで退場する危険性が高い。
従って、有効に利用するのであれば回避・無敵スキル持ちのサーヴァントに装備させるのが勧められる。
また、「生命院サブナック」や「パッションリップ」のような即死付与スキルを持つ相手と戦闘する際に装備させてもよいかもしれない。
但し、限界突破しても耐性は80%なので装備させても死ぬ時は死ぬ。 - なお、アーラシュの宝具による自死は対象外の可能性が高く、本礼装を装備させて生き残った報告は現状存在しない。
また“山の翁”は即死無効のクラススキルを保持しているため、彼に本礼装を装備させる意味はステータス補正を除けば無い- むしろネロ祭2017年のように今後“山の翁”を相手にする機会があった時に向く礼装と言えるであろう。
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
この礼装についてのコメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照