富士越龍図 のバックアップ(No.2)
ステータス 
SR | No.709 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | 能力値(初期値/最大値) | ||||
LV | 80/80 | ||||
HP | 100/100 | ||||
ATK | 100/100 | ||||
COST | 9 | ||||
詳細情報 | |||||
ILLUST | サクマミツロ | ||||
解説 | ”天我をして 五年の命を保たしめハ 真正の画工となるを得へし” ~葛飾北斎の最期の言葉~ 『富士越龍図(ふじごしりゅうず)』は、嘉永2年(西 暦1849年)に没した北斎の、ほぼ絶筆画と称される。 享年90。 70歳を超えて連作『冨嶽三十六景』を完成させた北斎 は、その後も情熱的に絵を描き続けた。それ以前に描い たものはまったく取るに足りないものばかりであった、 とまで語っている。73歳にて鳥獣虫魚の骨格や草木の何 たるかをいくらかは悟り、80歳で向上し、90歳で奥意 をきわめ、百歳では正に神妙の域を超える。そして百何 十歳となれば、1点1格が生きているようになるだろう と―――。 富士を越えて天に昇る龍は、出世を意味するめでたい図 様とされるが、ここに北斎の飽くなき執念をみてとるこ とも出来る。自身の寿命を感じ取っても尚、それを受け 入れず、誰も達したことのない高みを目指そうとした北 斎の意志を感じはしないだろうか。 | ||||
保有スキル | 限界突破 | 効果 | |||
富士越龍図 | ×4 | 葛飾北斎(フォーリナー)装備時のみ、 自身の宝具威力を30%アップ&ガッツ 状態を付与(1回・HP20%回復) |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
ゲームにおいて 
- ☆4概念礼装。
葛飾北斎の絆レベルを10にすることで入手できる。
小ネタ 
+クリックで展開 |
この礼装についてのコメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照