ダ・ヴィンチちゃん のバックアップ(No.15)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ダ・ヴィンチちゃん へ行く。
- 1 (2019-04-28 (日) 10:28:09)
- 2 (2019-04-29 (月) 07:43:35)
- 3 (2019-04-29 (月) 10:38:52)
- 4 (2019-04-30 (火) 13:55:12)
- 5 (2019-05-01 (水) 19:40:50)
- 6 (2019-05-03 (金) 06:05:26)
- 7 (2019-06-16 (日) 22:11:15)
- 8 (2019-08-05 (月) 01:48:03)
- 9 (2020-03-05 (木) 23:39:13)
- 10 (2020-05-15 (金) 12:52:29)
- 11 (2020-09-19 (土) 11:36:43)
- 12 (2022-04-21 (木) 11:56:04)
- 13 (2022-05-03 (火) 00:11:42)
- 14 (2024-02-15 (木) 17:50:54)
- 15 (2024-02-18 (日) 10:54:35)
- 16 (2024-02-19 (月) 10:45:09)
- 17 (2024-02-19 (月) 14:54:25)
- 18 (2024-02-23 (金) 06:17:21)
- 19 (2024-02-23 (金) 09:32:00)
- 20 (2024-10-27 (日) 14:46:52)
- 21 (2025-04-09 (水) 19:33:40)
- 22 (2025-04-25 (金) 00:33:23)
ステータス 
SSR | No.38 |
---|---|
File not found: "BF061ABE-2269-4B0C-B605-03D00E18F4EA.jpeg" at page "ダ・ヴィンチちゃん"[添付] | |
ステータス | |
保有スキル | |
ダ・ヴィンチちゃん 刻印されたカードによる攻撃時に、自身の宝具威力を15%アップ(1ターン) | |
詳細情報 | |
イラストレーター | |
すみす | |
解説 | |
「人は私のことを万能という。 だがそれはなにも特別なことじゃないんだ。 すべては学び続けたゆえのこと。 それはつまり、キミもまたその可能性を、才能を、 花開かせることができる存在ということさ。 天才とは結果だ。 周囲がそう定義することで得られる称号だ。 でもね、だからこそ、 その鑑定に値する人物であろうと覚悟し、 私は胸を張ってこう叫ぶのさ! ───゙ウォモ・ウニヴェルサーレ゙!」 |
ゲームにおいて 
- ☆5指令紋章。
イベント「レディ・ライネスの事件簿」の報酬。 - 効果は刻印されたカードによる攻撃時に、自身の宝具威力を15%アップ(1ターン)。
攻撃宝具でなければ効果を発揮しない。
宝具バフは継続1ターンなので、刻印されたカードで攻撃→宝具発動を同じターン中に行わないと効果を発揮しない点に注意。- 敵の攻撃に合わせて宝具が発動するマナナン・マク・リール(バゼット)の場合は、宝具カード後にこのコードが刻印されたカードを選んでも宝具威力アップの効果を受けられる。
- 1stボーナスの旨みが少ないQuick宝具を持つサーヴァントが当紋章を刻印したBuster→宝具の順にカードを切る状況で最大限効果を発揮できる。
宝具カードの前にQuickやArtsカードを切ることはあまりないため、基本的にはBusterカードに刻印するのが無難。 - 刻印するにあたって相性の良い宝具カードの色はQuick≧Buster>Arts。
解説+クリックで展開 - 理由としては、前述にもある当紋章の特性上、1stカードボーナスを目当てに宝具カードを先頭に置く選択肢が取りづらくなるため。(当紋章を利用する場合、1stボーナスは宝具ではなく通常カードになる)
恩恵の少な目なQuick1stボーナス(スター発生微UP)は積極的に利用していく場面が限られ、Buster1stボーナス(攻撃力UP)は当紋章を刻印するのに有効なカードがBusterカードであるため1stボーナスの内容自体に変化が無い。
しかしArts1stボーナス(NP獲得量UP)に関しては、Arts宝具を利用する戦術自体が宝具の複数回の発動を前提としている事が多く、宝具発動後に得られるNP量は重要な要素となる。
そのため、仮に当紋章を刻印したBusterカードを先頭に置けば後続のカードやEXアタックでのNP獲得量がArts1stボーナスを獲得した場合と比較して相対的に低くなり、当紋章を刻印したArtsカードを先頭に置いた場合は宝具発動後のNPリチャージ量が結果的に減少してしまうため、宝具の回転力を落としてしまう事に繋がるリスクが生まれてしまう。
無論1撃の威力を重視する場合はどの色の宝具を持つサーヴァントでも「当紋章を刻印したカード+宝具カード」の条件を満たせば火力が向上する為、十分恩恵を受けられる。あくまでもArtsを主体にした戦術をとる場合においての留意点が存在するという話なので、1撃の威力を重視するのであれば何も問題はない。
- 理由としては、前述にもある当紋章の特性上、1stカードボーナスを目当てに宝具カードを先頭に置く選択肢が取りづらくなるため。(当紋章を利用する場合、1stボーナスは宝具ではなく通常カードになる)
- 宝具威力アップの指令紋章一覧
+クリックで展開 ★ 名称 効果対象 効果量 他の効果 5 ダ・ヴィンチちゃん 自身 15% なし メンロパークの魔術師 10% NP獲得量5%アップ 空中庭園の女帝 スター2個獲得 破壊する星 〔天の力を持つ敵〕特攻10% 砂の海の蜃気楼 クリティカル威力10%アップ みんなの少女ダ・ヴィンチちゃん 味方全体 8% なし
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
このコマンドコードについてのコメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照