失落の棺 のバックアップ(No.14)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 失落の棺 へ行く。
- 1 (2019-03-09 (土) 17:45:04)
- 2 (2019-03-09 (土) 20:24:17)
- 3 (2019-03-09 (土) 22:38:10)
- 4 (2019-03-12 (火) 01:18:50)
- 5 (2019-03-15 (金) 12:54:37)
- 6 (2019-03-15 (金) 21:04:25)
- 7 (2019-03-18 (月) 04:14:07)
- 8 (2019-03-19 (火) 06:50:21)
- 9 (2019-03-19 (火) 09:58:04)
- 10 (2019-03-26 (火) 18:20:10)
- 11 (2019-07-10 (水) 23:44:14)
- 12 (2020-03-05 (木) 23:36:08)
- 13 (2021-12-17 (金) 16:35:18)
- 14 (2022-02-24 (木) 19:48:49)
- 15 (2023-02-21 (火) 15:02:18)
- 16 (2024-11-28 (木) 08:56:29)
- 17 (2024-11-28 (木) 12:02:02)
- 18 (2024-11-29 (金) 14:15:58)
- 19 (2025-04-24 (木) 17:16:11)
ステータス 
SR | No.33 |
---|---|
File not found: "IMG_20190319_064745.jpg" at page "失落の棺"[添付] | |
ステータス | |
保有スキル | |
失落の棺 刻印されたカードによる攻撃時に、敵単体の弱体無効状態を1つ解除 +刻印されたカードの〔善〕特性に対するクリティカル威力を20%アップ | |
詳細情報 | |
イラストレーター | |
はよせな | |
解説 | |
一人の探偵と、一人の黒幕との因縁。 それを飲み込んだ瀑布の名を冠する棺。 |
ゲームにおいて 
- ☆4指令紋章。
2019年3月12日AM4:00~3月19日 AM3:59までの間のログインボーナスで入手できる「ミステリーグラス」を七個集めることで入手できる。- 「ミステリーグラス」の最大入手個数が七個のため、上記期間内に1回でもログインボーナス入手を逃した場合は入手不能となる。
- 3月14日の緊急メンテナンスを受け、受取期間が3月21日 AM3:59までに延長された。
- 「ミステリーグラス」の最大入手個数が七個のため、上記期間内に1回でもログインボーナス入手を逃した場合は入手不能となる。
- 効果は「刻印されたカードによる攻撃時に、敵単体の弱体無効を1つ解除&〔善〕特性に対するクリティカル威力を20%アップ」。
- 弱体無効解除は魅了無効などの限定的な効果も解除できる。
- ☆4以上では初の複合型であり、どちらの効果も限定的ながら強力。特に弱体無効はこちらのデバフを前提とした戦術やサーヴァントの活躍を阻害してくる厄介な効果なので剥がせるのは非常にありがたい。
- ただし「弱体無効(1ターン)」のような効果の場合、攻撃フェイズを消費する必要があるので有用性が落ちる。とはいえ攻撃で解除→デバフ宝具と選択すれば十分有用。
- この効果をメインとして扱うならばデバフスキルや宝具が主力となるサーヴァントが刻印対象となるだろう。
- 〔善〕特攻クリティカル威力アップは複合型という事もあり、同レア指令紋章よりいささか数値が低いが、それでも十分優秀な部類。ただし〔竜〕や〔セイバー〕と違い、基本的に対サーヴァントにしか働かないと予想されるので対エネミーでは活躍が期待出来ないのが気になる所ではある。
とはいえ〔善〕属性サーヴァントは非常に多い。対象はジャンヌ・ダルク(弓)の頁参照の事。- 刻印候補としては「〔善〕属性サーヴァントに有利を取りやすいアタッカー」が望ましい。対象者はキャスターが最も多く、次にセイバー・アーチャー・ランサー・ライダーがほぼ同率に続くので、これらに有利なクラス(ライダーやアルターエゴ等)が活用しやすい。
- 逆にオススメしにくいのが〔善〕属性の少ないアサシンに有利なキャスター(そもそもクリティカル運用が苦手な部類)、同じくバーサーカーに有利なフォーリナー(クリティカル運用自体は得意な部類なので等倍相手に活躍される場合は別)、〔善〕属性が全くいないアヴェンジャーに有利なムーンキャンサーとなる。
- ただし「弱体無効(1ターン)」のような効果の場合、攻撃フェイズを消費する必要があるので有用性が落ちる。とはいえ攻撃で解除→デバフ宝具と選択すれば十分有用。
小ネタ 
+クリックで展開 |
このコマンドコードについてのコメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照