虚月館殺人事件/考察推理

Backlinks for:虚月館殺人事件

≪<2 1 >

  • なんとなくハリエットとアーロンが関係持ったと思われた時期がアダムスカとの結婚後のイメージだったんで浮気浮気言ってたが、ジュリエットって大学生だから普通に二十歳前後なんだよな。てことはホーソン医師の主治医就任時期(20年前)とも合わせて結婚前(直前)くらいでも時系列合うのか
    アーロンと行きずりの関係持ってうっかり避妊失敗、着床してしまったが堕胎はできない(アメリカでの話だから割と高確率でキリスト教だと思う)。父親不在では外聞が悪いから急いでアダムスカと婚約、結婚、初夜までこぎ着け誤魔化す
    まあアダムスカ的にはそれでも凹む話ではあるが……

    -- 2018-05-15 (火) 21:40:50

    • 2017年だから遺伝病の検査とかでDNAを調べたらアーロンの子供とわかったんじゃね。ホーソーンはそれを知っててホームズに指摘されたから協力した

      -- 2018-05-15 (火) 22:57:12

  • ハリエットが犯人なんだろうけど、ホームズはケインに実の母親を追い詰める証言をしてもらおうって軽く言ってるけど中々にえげつないな。

    -- 2018-05-15 (火) 21:49:56

  • ケインの線が消えてドロシーにアリバイが出来てかつ単独犯っていうならハリエットだろうけど、動機がよく分からんな。ジュリエットと憑衣先を応援ならエヴァ出せば良いし。モーリスはエヴァが嫌がったのかと思ったけどクリスになれば多分OKだよね。クリスが息子という推理もあるけど、クリスの存在をアーロンが知っているなら、実母を知ららない訳ないので反応からするとハリエッタではなく、実母はアンだろうし。

    -- 2018-05-15 (火) 21:52:22

    • アーロンが妻はこの縁談に反対してたって言ってたし何かしらの理由があって、縁談ぶち壊しが目的じゃない?

      -- 2018-05-15 (火) 21:55:29

      • そのなんらかの理由が分からんのだよね。木と下の枝に書いたとおりジュリエット応援にしちゃおかしいし。ヴァイオレット家を没落させてホーソーンと再婚したいとかあるかねぇ。

        -- 2018-05-15 (火) 21:59:30

        • まぁそこは崖の上で自白してくれるやろ、後アーロンじゃなくてアダムスカだった

          -- 枝1 2018-05-15 (火) 22:02:38

    • 憑衣先に濡れ衣着せようとしたという推測が本当に成り立つなら、そもそもジュリエット応援説は消えるか。

      -- 2018-05-15 (火) 21:57:29

    • アーロン(種馬)は過去にハリエットをナンパしている、そしてアーロンの息子とハリエットの娘が結婚しようとしている、動機は十分だろ?

      -- 2018-05-15 (火) 21:59:11

      • 良く分からん。詳しく。ポイ捨てされた恨みって事か?

        -- 2018-05-15 (火) 22:01:26

        • 自分の子供同士で結婚させる訳にはいかないって話よ

          -- 2018-05-15 (火) 22:05:27

          • 奇形の子供が生まれるリスクあるんだっけか。

            -- 2018-05-15 (火) 22:06:56

          • 自分のじゃなくアーロンの、な。全員腹違いってやつよ

            -- 2018-05-15 (火) 22:08:06

            • おっと間違った、指摘助かる

              -- 2018-05-15 (火) 22:09:48

          • いや、木に書いたとおり実母はアンだと思うぞ?クリスの存在知ってるのに何で実母知らんのだ。アーロンが実母から聞いてないなら誰から聞いて、かつ、そんなもん信用するんだ?まあ、アーロンの頭が残念か、実は子供が100人くらい居て覚えてないという可能性もあるけど。

            -- 2018-05-15 (火) 22:09:40

            • すまん、自分のじゃなくて自分の子を異母兄弟で結婚のミス

              -- 2018-05-15 (火) 22:14:03

        • さてはエ〇ゲーのやりすぎで倫理観ぶっ壊れてるな?

          -- 2018-05-15 (火) 22:07:34

          • まあ常識的にはそれでバラすという話になっても殺すという話にはならない、でもこれ推理モノなので犯人は軽い動機でやっちゃうのがお約束というかなんというか

            -- 2018-05-15 (火) 22:18:46

          • 近親婚と殺人どっちがよりタブーを犯していますか?

            -- 2018-05-15 (火) 23:47:23

            • バレたら構成員に殺されるかもね

              -- 2018-05-16 (水) 05:34:09

        • ジュリエットがアーロンの実子という可能性。つまり、モーリスとジュリエットは異母兄弟で近親婚となる。当然、クリスとも。ローリーが殺されず、ケインとの婚約にも反対して無い事から、この辺りではないかと思われる。

          -- 2018-05-15 (火) 22:10:46

          • そうなるのかね。ビーチでのアダムスカの発言じゃないが、奔放なアーロンとハリエットの子ならエヴァはともかく、ジュリエットは像に嵌まらないんだけどな。そこももしかしてなんらかの誤解があるのかね。

            -- 2018-05-15 (火) 22:15:51

            • 補足。ジュリエットの恋愛模様からすると、アダムスカゆずりに見えて割と納得出来るんだけどね。エヴァ、アーロンとは毛色が違う描写だよね。

              -- 2018-05-15 (火) 22:19:09

      • アーロンがハリエットにジュリエット産ませてたら近親婚になってしまうもんな。

        -- 2018-05-15 (火) 22:06:14

      • ここ読んでようやく気付いた、誰もエヴァ=母、ハリエット=妹って言ってなかった
        ミスリードに散々気を付けてたのに思いっきり騙されてドロシーに入れちった...
        ホームズの「一日目の時点で異常な状況下なのは明義されている」ってのが最後にして最大のヒントだったな(まんまと見逃したが)モーリスがモードレッドだけど男扱いなのずっと気にしてたのにそっち完全に見落としてた...中間結果見た時「なんで?ジュリエットと一緒にいたやん?」って思ったけど完全に納得いったわ

        -- 2018-05-16 (水) 16:31:27

    • モーリスもクリスもジュリエットも全員アーロンの種で近親婚の可能性が高いからって考察は何度も出てるよ?
      根拠がアーロンが酔ってジュリエットにかけた言葉だけではあるが

      -- 2018-05-15 (火) 22:05:58

      • あと医者がハリエットはモテモテだったと言ってるね

        -- 2018-05-15 (火) 22:07:59

      • いやアダムスカの証言でハリエットが婚姻に反対してるってのもある。そしてジュリエットの発言に両家の人間ならこの同盟が成りゆかないと両家の先行き真っ暗ってのはモーリスでもわかってるってものある。生粋のヴァイオレット家の人間であるハリエットがそれがわからないはずはないのに反対してるのはなぜ?っていうと出てる情報だと一つしかないなーってなる

        -- 2018-05-15 (火) 22:12:23

  • 何でハリエットはアーロンを殺さなかったんだ?

    -- 2018-05-15 (火) 22:10:13

    • 紫家のハリエットが金家のアーロン殺したら戦争なっちゃうだろ

      -- 2018-05-15 (火) 22:13:15

    • 近親婚阻止が目的だとしたらアーロン殺しても意味ないからじゃない?いや動機は不明だけどね

      -- 2018-05-15 (火) 22:13:28

    • 可能性一つ、一夜を共にした件で情が湧いた。二つ、アーロンが死んだところでモーリスが継いで結局婚姻する可能性があったから。あとは……なんだろ

      -- 2018-05-15 (火) 22:13:36

    • 今アーロン殺したってジュリエットとモーリスの婚約はなくならないどころか結婚が早まるだけじゃないか?

      -- 2018-05-15 (火) 22:13:43

    • 近親婚を辞めさせたかっただけで、同盟自体は結びたいとか。同盟しないと十年以内に潰れるし

      -- 2018-05-15 (火) 22:14:24

    • アーロン殺しても事態は悪化するだけだからな(モーリスとクリスを殺したのは良いのか?という疑問には、それ以外の解決策が思い浮かばない程追い詰められていたんだろうかと予想)

      -- 2018-05-15 (火) 22:17:16

  • クリス殺害→ローリー発見なら時間に余裕が出来るかなとも思ったけど、クリスが5分以上生きてたかはわからんし、やっぱハリエットかね。

    -- 2018-05-15 (火) 22:12:52

    • 25分あたりで死んでるってのを否定しちゃうと、最後のホームズが言ったアリバイを辿れば簡単ってのと矛盾しねえ?

      -- 2018-05-15 (火) 22:19:50

  • ハリエットは何で事前にアーロンに相談しなかったんだ

    -- 2018-05-15 (火) 22:19:21

    • アーロンが気づいてないっぽいから、家の弱みを見せたくない、とか?
      元は敵対関係だし実はうちの子あんたの種です。なんてばらして必要以上の介入を恐れたとか

      -- 2018-05-15 (火) 22:33:03

    • 旦那にバレるのを嫌がったんじゃないか?

      -- 2018-05-15 (火) 22:34:59

    • ジュリエットで完結していた事が判明するとアダムスカの立場が消滅するからじゃないかな

      -- 2018-05-15 (火) 22:36:24

  • 犯人はハリエットだろうけど、脅迫状出したのってもしかしてジュリエットの可能性はある?だから初日にシュリンガムの死体が見つかった時(脅迫状を出した)自分にも責任がある気がある的な台詞があったとか。

    -- 2018-05-15 (火) 22:30:52

    • ジュリエットだと動機が弱いかと思うが、逆にジュリエットの行動から、ハリエットが計画をした可能性も。ここは真相編待ちだな。

      -- 2018-05-15 (火) 22:38:26

  • 取りあえず、事の発端とういか動機を考えてみたんだけど、犯人の最終目的って何なんでしょね? 推論1)誰かを殺すことが目的:脅迫状送って時点で「縁談やめたー」ってなる確率も0ではなかったんだし、殺しが目的なら警戒されないようにした方が殺しやすいからなんか変な気も。推論2)縁談そのものをとめるだけが目的:止めるのはいいけど、そのあと、抗争とかで一家全滅の可能性があるわけで、これまたビミョーな気も。推論3)ゴールディ家死すべし:これだと、もっと、バンバン殺しそうな気もするし、この手は恨みがおおいから、自分の命計算に入れないこと多いし。なんか犯人がアリバイ崩しで分かったとしても、動機は犯人に聞かないとわからないパターンですかね?

    -- 2018-05-15 (火) 22:38:11

    • 動機も既に散々推理されてるからログ読むと良い

      -- 2018-05-15 (火) 22:45:51

    • 推論2とケインが猫被ってた理由を足して、犯人は家業の衰退を望んだのではないだろうか、子供達の未来の為に

      -- 2018-05-15 (火) 23:03:49

  • ハリエットは今も困ったちゃん派? それともアーロン同様今は恥じてる派? 推理の結論に影響はないけど些事も当てたいところ

    -- 2018-05-15 (火) 22:58:52

    • そもそもアーロンとは関係もってないか、子供はできなかった派。
      みんな軽口を真に受けすぎてませんかね

      -- 2018-05-15 (火) 23:04:30

  • ハリエットorドロシーだとドロシーの方がモーリス突き落としは簡単にやれそうな気がする、というかハリエットだと無理に近いような。
    モーリス突き落としをやるにはモーリス失踪先を突き止めるか、モーリスに潜伏を勧めておいて崖で移動させる必要があるんだけど、ハリエットが失踪先を突き止めても思いっきり警戒されるだろうし、潜伏を勧めてもモーリスがヴァイオレット家の女の言うこと聞くとも思えんのだよな。(エヴァが誘惑すれば分からんけどハリエットは人妻でモーリスから見ればおばさんだしな)

    -- 2018-05-15 (火) 23:01:16

    • 失踪したのは突き落とされたからであって、最初っから潜伏はしてないよ。
      散歩してくる→失踪→死亡って流れだから、庭を散歩してるモーリスを呼び止めて娘について話しましょうって歩きながら言えば簡単に付いて来ると思う

      -- 2018-05-15 (火) 23:09:12

    • 結婚相手の事で話があるって言って、呼び出せば良いんじゃないの。探す前提だと戦闘力のある商会の人間しか無理な気がする。・・・・実はモーリスはただの自爆事故死だったりして。

      -- 2018-05-15 (火) 23:09:58

    • 裏社会に脈々と伝わる華麗なる痺れ毒針戦闘術を持ってすれば大の男一人麻痺させて崖まで担ぐくらい余裕。……ジュリエットの人一人運べる底力って母親から受け継がれたんじゃないかなって

      -- 2018-05-15 (火) 23:13:04

    • モーリスの殺害は今回見なくていい。ホームズと密会してるんだから後の動きは怪しいのと、獣に襲われたり落ちたりの事故でもハリエットの目的は達せられる

      -- 2018-05-15 (火) 23:21:12

  • 現時点で黒に近いのはハリエット、ドロシーでいいですかね?二人ともアリバイがない、momであるので。

    -- 2018-05-15 (火) 23:08:37

    • クリス殺害時のローリーとケインと一緒に居たの誰よ

      -- 2018-05-15 (火) 23:15:53

      • サーセン。ドロシー犯人説見ちゃったもんで…

        -- 2018-05-15 (火) 23:18:07

      • かくれんぼだから家中動き回ってたわけで、クリスと犯人以外なら誰でもおかしくないぞ。
        寝室は遠慮したとしても、アーロン、アダムスカ、アン、伍と候補は多い

        -- 2018-05-15 (火) 23:20:57

    • ドロシーはアリバイあります

      -- 2018-05-15 (火) 23:17:42

    • クリス殺しの時間の頃にかくれんぼをしていたケインとローリーを見つけたのはドロシーなのでハリエットの方は全くアリバイがない。

      -- 2018-05-15 (火) 23:20:58

  • ハリエットとジュリエットは、ガワがそう見えているだけで実際は区別がつかいないほどソックリってわけじゃないよね?見分けが困難なら、ジュリエットと油断させてとか色々ありそうではあるんだけど。

    -- 2018-05-15 (火) 23:11:01

    • それなら、最初のネックレスの時に言及されるとおもうよ。

      -- 2018-05-15 (火) 23:15:51

      • キャラの外観は概ね、プレイヤーのミスを誘うためのモノって割り切る方が良いのかもしれませんね

        -- 2018-05-15 (火) 23:17:44

  • 動機で近親婚阻止あげられてるけど合併後の主導権狙いってことはないのかな?こういうのって夫側が主導権握りそうだから男子殺害した。夫が入り婿ってことは母(妻)がヴァイオレット家の人だったわけで合併は避けられないにしても合併後の主導権を狙うことぐらいはしそう

    -- 2018-05-15 (火) 23:12:37

    • 俺はアダムスカを擁護する為派。ジュリエットで合併するとあいつの血筋が本家から弾き出されてしまう。紫だけならホーソーンが誤診してくれるけど、金側の医師が「あれ、この子アダムスカさんの血が入ってませんね? アーロンさんいいネタが有るんですが」とか言い出すと不味い。ケインとローリーが繋がれば全員どちらかの家の血に混ざる。

      -- 2018-05-15 (火) 23:25:12

    • 動機の一つではあるかもね。正直、調べなきゃわからんなくて、近代までは普通に例があった近親婚阻止よりは現実的な動機とは思う。日本だと今もいとこ婚OKだし。ただ、まあ血縁の方は完全にネタフリしてるしねぇ、そっちが主筋なんじゃないのかな。

      -- 2018-05-15 (火) 23:25:39

    • 近親婚阻止で殺人は考えにくいのよね。よっぽどジュリエットの幸せのためというほうがあり得ると思うんだけど

      -- 2018-05-15 (火) 23:39:27

      • 最後にぐだの依代に手を出して無ければね・・・

        -- 2018-05-15 (火) 23:41:50

        • 睡眠薬はホームズ(かその指示を受けたホーソーン)じゃないの? 満月を見た、という事実を直ちにカルデアに伝える(=ホームズが最速で出発する)ために。

          -- 2018-05-16 (水) 15:47:55

  • モーリス殺害はハリエットがするには難易度が高すぎるけど、クリス殺害はドロシーの5分の壁が厚すぎるんだよな。モーリス生きてるかも知れないけど

    -- 2018-05-15 (火) 23:13:42

    • モーリスが死体を用意するのは無理だけど、モーリスを(表面上)殺そうとしている犯人の場合、そっちで死体を用意できる可能性はある?ただ、商会が管理しているあの場所に、死体持ち込むのはかなり難しい気はするけど。トランクに活きのいい(?)死体を入れてってわけにもいかないだろうし

      -- 2018-05-15 (火) 23:16:07

      • ホームズとか単体で渡って来たし偽装は不可能じゃない、商会側に内通者が居れば尚更

        -- 2018-05-15 (火) 23:26:49

        • ホームズはレイシフトでズルしてるからたどり着けたんでは

          -- 2018-05-16 (水) 00:17:04

    • ハリエットでも簡単だそ?
      庭歩いてるモーリス呼び止めて、娘について話がある。人気のない所に行きましょうって言えば簡単に誘導出来るでしょ

      -- 2018-05-15 (火) 23:17:34

      • 殺人事件(偽装)が起こった後でかつ元々敵対していたヴァイオレット家の人間に疑り深いモーリスがそう簡単について行くかなって思ったんだけども…まあ、どうとでもなる問題だったな

        -- 2018-05-15 (火) 23:24:29

        • 今回の場合ホームズに事前にネタバラシをくらっていると思うから
          わざとのこのこついていったまである

          -- 2018-05-15 (火) 23:31:35

    • ハリエットなら双子トリックよろしく許嫁のジュリエットになりすました、とか

      -- 2018-05-15 (火) 23:41:39

      • ぐだが毒を飲まされたという描写。これって、ジュリエットに化けたハリエットでしか出来ないんだよね。意識を失ってて運んでた最中に飲ますとかだろうから。メタい毒無効とは関係なくね。

        -- 2018-05-16 (水) 00:32:14

      • さんざん言われてるけど、外見はぐたのイメージだからぐた以外なら母娘間違えないよ

        -- 2018-05-16 (水) 01:40:41

  • ジュリエットの食事の感想だけがいまだにさっぱりわからない

    -- 2018-05-15 (火) 23:26:23

    • 1.精神的なもの 2.食事の好み 3.週1で一緒にレジャーに出かけた結果

      -- 2018-05-15 (火) 23:28:16

      • ぐだのガワの子を妊娠して、ハリエットがヤベェってなった可能性

        -- 2018-05-15 (火) 23:49:41

  • 魔獣レベルの狼が多数徘徊する島や、
    チャイニーズの神秘的武術で分身する
    鯖クラスの実力者が”特異点でもないのに実在する”件について

    -- 2018-05-15 (火) 23:30:09

    • 型月世界的に居てもまったくおかしくないのが笑えるw

      -- 2018-05-15 (火) 23:33:31

    • 鯖を殴り殺せる倫理教師がいる世界やぞ!

      -- 2018-05-15 (火) 23:34:22

    • 初見ならサバ圧倒出来る高校教師いるし今更よ

      -- 2018-05-15 (火) 23:35:30

    • あと平行世界も含めれば眼鏡の絶倫超人とかもいたっけな。

      -- 2018-05-15 (火) 23:48:42

    • ぶっちゃけ味方側で戦ったし、カルデアでは見つからなかったマーブル商会だから、全員鯖じゃね? 野生のYAMASODACHIでも不思議ではないけどね!

      -- 2018-05-15 (火) 23:51:01

    • 李書文とかほとんど現代だし

      -- 2018-05-16 (水) 00:11:36

    • 小次郎の宝具なんですけどね、あれ生前の状態で使えたみたいですよ(震え声)

      -- 2018-05-16 (水) 00:22:26

      • 完成したのはSNで召喚されてからだから……(震え声)

        -- 2018-05-16 (水) 00:23:55

    • 順序が逆や そういうのが実在した、するから鯖なんてもんがおるんやぞ

      -- 2018-05-16 (水) 00:43:36

    • ただの逸般人と狂暴化したどうぶつ達だから問題ないな

      -- 2018-05-16 (水) 00:51:13

    • 末恐ろしいのがマジ英霊と数ターンに渡る戦闘を成立させたケインじゃねえかな…本人は家業嫌がってるけどハイスクールで既にこの武力を誇るとは…

      -- 2018-05-16 (水) 01:19:30

  • クリスのダイイングメッセージのmomって不思議だったんだけど名前を書くと書ききれなかった時に誤解を生まないためでもあったのかな…
    でも名前綴りが近そうなのってそんなにいたっけ

    -- 2018-05-15 (火) 23:55:35

    • 的確に名前書いちゃったら推理イベントにならないでしょ!

      -- 2018-05-16 (水) 00:00:07

    • ホーソーンがHaまでは同じ。あるいは顧客とはいえ今日会ったばかりの人たちの全員のスペルが咄嗟に浮かばなかったのかもしれない

      -- 2018-05-16 (水) 01:22:02

  • ハリエット母親説が正解だとするとなんで妹は頼光の皮を被ってるんだろう。もしかして頼光じゃなくて丑御前?

    -- 2018-05-16 (水) 00:11:34

    • 単純に姉と違ってグラマラスってことやろ

      -- 2018-05-16 (水) 00:17:23

    • 姉よりも身長高めで胸がでかいんじゃね?

      -- 2018-05-16 (水) 00:18:45

    • 他の人達が内面や立場込の配役なのにこの人だけ外見要素だけってのもなぁ

      -- 2018-05-16 (水) 00:22:14

      • エヴァ=母と勘違いしたから母キャラの頼光を当ててるんだから立場込みじゃん?

        -- 2018-05-16 (水) 00:28:57

        • 順番が逆だよ。外見が頼光だから母と誤認してるんであって、他の登場人物は立場を知らない内から外見が決まってる
          だから頼光が配役されたのは母親だからじゃないはずなんだ

          -- 2018-05-16 (水) 00:33:09

          • うーん? そうなると他のキャラは立場を知らないのに内面や立場込みで外見を決めてるの?
            てか「ぐだの脳内プロセス」と「作者の選定基準」のどっちが知りたいんだ?

            -- 2018-05-16 (水) 00:49:05

        • 逆とも言い切れないよ、ガワ無しでも母のが幼く見えて妹のが大人に見える外見なのかもしれん。姉妹で似てないって話だし

          -- 2018-05-16 (水) 10:30:48

      • 姉の婚約のこと心配してるから母性的な性格もあるんじゃねーか

        -- 2018-05-16 (水) 00:35:08

      • いや、性格的な危うさとか幼さだと思う。母ってのは自称であって、性格的なものは割と少女に近いと鯖の絆ポイントで閲覧出来るマテリアルに書いてるしな。

        -- 2018-05-16 (水) 00:39:26

      • 母性→誘惑のエラーの可能性。ちなみにフィンは寝取られ→寝取り、アダムスカは寝取り→寝取られの反転エラー

        -- 2018-05-16 (水) 00:41:37

      • 内面を正しく掘り下げるとこの人の構成要素は母性ではなく少女性。そして出自的にも母としての部分なんて皆無で、あるとしたら「丑御前=忌み子とされた源頼光の妹」、つまりは妹の部分なのだなあ

        -- 2018-05-16 (水) 00:51:35

      • 内面込みだとホーソーンがとんでもなく胡散臭くなってしまうが。配役の補正はある程度ガバガバだと思った方がいい。

        -- 2018-05-16 (水) 16:56:00

    • メタ目線で考えるのです

      -- 2018-05-16 (水) 00:24:20

    • 丑午前の妹(弟)だからじゃね

      -- 2018-05-16 (水) 00:30:21

      • 二重人格だったりして

        -- 2018-05-16 (水) 00:35:52

    • 人間関係で演者と役名で分けられてるじゃろ?サーヴァントの姿は主人公だけ見えてるんだ。ぐだが乗り移る時に主人公が見たり聞いたりして抱いた印象を元に、それぞれがそれっぽい鯖に見えるようになってしまったんだ。例えばモーリスは完全に男だけど、粗暴という印象でモードレッドの姿で見えるようになってしまってる。ケインがメフィストの姿なのも、ハイスクールに通ってるのに幼い子供と一緒にいたずらしたりするから。エヴァが何故頼光さんの姿になっているのかはわからないけど、ジュリエットとハリエットのアバターがステンノとエウリュアレなのは、元々の姿も似ているから。そして、姉妹は似ていないという情報もあるので、多分胸の大きさ(多分これが印象に残ったかも)で頼光さんのアバターが当てはまってしまったかもしれない。胸の大きさ云々は自分の想像だけど、印象で見えるアバターが決まってしまったからこういったややこしいことになってる。

      -- 2018-05-16 (水) 01:06:27

    • その4の、寝た後にかくれんぼでケインが、大人は子供を疑わなくて楽なだってのは、一度起きてドロシーに寝かしつかされた振りして、更にかくれんぼしていた可能性もないかな?実際、カードゲーム組がかなり短い時間ではあるけどトイレやら何やらで休憩を入れていたっていうし、そっちに発見されて2度目のベッド送りを受けたとか?
      矛盾はしてないと思うんだけど

      -- 2018-05-16 (水) 01:08:28

      • そのセリフは、メタ的には多分「ケインの普段の態度は演技である」って事の前出しだと思うんだよな。ホームズが、「必要な情報が既に出ている」って言っているので、あの後更に隠れんぼがあってなおかつそれが真相に繋がるものにはならないと思われる。何故あの独白が先に出たのかって言うと、多分ケインのアリバイ証明出来る人が明言されてないので、ドロシーの証言との矛盾でミスリードさせる為の部分かなと思う。ドロシーは、幼い態度のケインとローリーの証言だと自分のアリバイが信用されないと考えたから嘘をついたのかなって感じなので

        -- 2018-05-16 (水) 03:29:56

      • 状況証拠からみてヴァイオレット家の母が犯人と断定したわい、トリックに気づかずエヴァに投票してしまう。投票ページの家族相関図から騙しに来てたわ…

        -- 2018-05-16 (水) 13:12:21

    • そりゃお前、「厳格な母」を反転させたら「奔放な娘」になって、作中のエヴァになるやろ?

      -- 2018-05-16 (水) 11:21:50

  • ラストの犯人バトルで、弓なんて武器を隠し持ってるとは思えないから、ガワが光弾モーションのドロシーが犯人だな!クソみたいなメタ推理を思いついてしまった

    -- 2018-05-16 (水) 00:12:52

  • ホーソーンを利用できるハリエットの方がやや犯行しやすいな。

    -- 2018-05-16 (水) 00:33:29

  • Qシェリンガムが辿り着ける=第三者が犯人の可能性も? Aシェリンガムはレイシフトで来た Qなんでわざわざ死んだフリしたの? Aタイムパラドックスを防ぐため Qなんで死んだフリバレなかったの? Aぐだが観測してすでにばれないことは確定してたから……こんなんわかるか!

    -- 2018-05-16 (水) 00:36:39

    • 死んだフリがバレなかったのはホーソーンがグルだったからやで
      奴さん、死体を運ぼうとしたクリスを遮ってぐだと二人で運ぶことにし、ぐだには足側を持たせて生きてると悟られんようにしとる

      -- 2018-05-16 (水) 00:50:23

      • ホーソーンが死亡認定するのがあらかじめ確定してるから安心して抱き込みにいけるっしょ?

        -- 2018-05-16 (水) 00:54:10

    • それがシュタインズゲートの選択だ!ひぐらしの時報でも可 ホーソーンが協力して手首の脈、脚を持たせるとバレない仕込みはしてたし、ホームズが満月を聞いて急いで出ていったからなぁ シェリンガム=ホームズとは気づかないが仕込んでる?とは最初の殺人から予想してた

      -- 2018-05-16 (水) 00:50:47

    • 上の方見れば12日の時点で探偵死んでない説は出てたよ

      -- 2018-05-16 (水) 00:56:00

      • それ自体は定番の展開だからね!でも結論だけでなく一見おかしいところをどう合理的に説明するかってのも推理小説の醍醐味じゃん……

        -- 2018-05-16 (水) 00:59:52

    • セイレムでやってた同時代レイシフトって転移先が普通の空間なら特に問題なく行えるし、未来変えないように行動は変えないだろうはここでも散々予想されてたし、死んだフリバレなかったのは医者と脈止めトリックのおかげだぞ、ちゃんと読もう

      -- 2018-05-16 (水) 00:59:11

      • ちゃんと読んでるぞ ホームズさん自身が私が関わってる以上その手のズルはナシだって言ってたね

        -- 2018-05-16 (水) 01:01:25

        • どこもズルはしてないだろ? 昨日までに提示された情報+FGOの基本設定しか使われてないぞ

          -- 2018-05-16 (水) 01:03:46

          • え、推理小説でワープ装置ってアリなん? シラナカッタワー

            -- 2018-05-16 (水) 01:07:39

            • ワープ装置がある世界観なら勿論ありだろ。一体何を言っているんだ?

              -- 2018-05-16 (水) 01:09:20

            • それを言ったら今時の推理小説に旅客機やスペースシャトルは出せなくなるぞ。その時代でほとんどの人が知っている移動手段を出しているんだから、FGO内で共有されている移動手段を出してはならないってことにはならんだろ。

              -- 2018-05-16 (水) 01:12:46

              • それを言ったらFGO内で共有されている超人を推理の前提から排除できなくなるから破綻するぞ フー・マンチューの実在にも言及されてるし伍さんの能力について真面目に考える羽目になる

                -- 2018-05-16 (水) 01:23:23

                • 伍さんは彼が犯人では無いと考えて良いだろうって提示されたでしょ、頼むからもう1回読んできてくれ

                  -- 2018-05-16 (水) 01:29:39

                • 別に構わないけどその場合、ミステリーとして虚月館でなくともいつでもやれるのに、虚月館で実行したホワイダニットを今提示された情報で答えてね。無双モノにするならジャンル違いですよ

                  -- 2018-05-16 (水) 04:59:24

            • 探偵がワープしただけで犯罪トリックには使用されてないのに問題ある?

              -- 2018-05-16 (水) 04:09:02

            • 知らんのか。SFやファンタジーでも全てを提示してるならトリックに使ってる。時刻表トリックとか知らない?もちろん100年前にはないけど、現代で広く広まってて読者が知ってるなら使用できる。 FGOやってるならレイシフトは最低1回は使ってるでしょ

              -- 2018-05-16 (水) 04:51:47

            • 知らなかったのか。勉強になって良かったな

              -- 2018-05-16 (水) 19:54:52

    • そこだけミステリじゃなくてSFの文脈なのよね

      -- 2018-05-16 (水) 01:02:51

    • 最大の問題は死んだふりをする必要が、未来で決まっていただけでホームズにはないことでしょ

      -- 2018-05-16 (水) 08:26:40

  • ぐだにだけは毒薬じゃなく、睡眠薬を持っている点もハリエットっぽい気はしますね。
    殺さなくてもタイムオーバーの回収時間まで寝ていてもらえば、事件はこのまま闇の中だし。調査が進展していて本当に邪魔なら、同じ手段で毒を入れることも簡単だったでしょうから。実際、ケインがそう判断して襲い掛かってきていたし、毒で死んでも犯人が自殺したもやりようによっては可能だと。
    となると、娘の最後の友人(主人公)を殺したくない母親、という気がしますが。

    -- 2018-05-16 (水) 01:14:57

    • ぐだに睡眠薬盛ったのはホームズじゃないの?満月の情報をカルデアに持ち帰らせるために強制的に眠らせたんじゃないかと思うけど

      -- 2018-05-16 (水) 01:28:41

      • ホームズのやってることがシュタゲだから
        ホームズが盛っても盛らなくても睡眠薬を飲むことは確定だと思う
        というかあそこで睡眠薬飲まないとタイムパラドックスだし

        -- 2018-05-16 (水) 03:45:55

    • ハリエットの可能性もあるが、ケインが事実を聞くために寝込みを襲うためかなってのもある。その後ナイフ突きつけてきたし、本来は睡眠薬で上手く動けないぐだを尋問しようとしたのかなって

      -- 2018-05-16 (水) 04:44:29

  • アーロンって子供の出来にくい体質のわりには、モーリス、ローリー、クリスって子ども出来まくってますけど…。出来にくい以上に数打って当たったってこと?

    -- 2018-05-16 (水) 01:19:54

    • 多分子供出来にくいんじゃなくて、子供出来てもアーロンがマフィアだから怖がって堕胎したり申告しなかったりしただけなんじゃないかと思う。実際アンさんは申し出てるから、その筋の人じゃないかぎり認知を迫らなかっただけとか。それを沢山寝てるのに子供できないなって勘違いしてたんじゃないかと

      -- 2018-05-16 (水) 01:26:46

      • なるほど。アーロンが自分の立場を理解していなかったがゆえの勘違いということもあるんだね。興味深い。

        -- 木主 2018-05-16 (水) 01:44:19

    • ローリーが再婚してすぐに妊娠が発覚して「あっ…」てなったん違うかな。だから昔関係を持ったアンにも連絡したと

      -- 2018-05-16 (水) 08:54:28

      • ローリーが再婚はあかん、あかんで

        -- 2018-05-16 (水) 09:14:44

  • 動機分からなくても出てる情報整理するだけで犯人にはたどり着けるってホームズが言ってるから、クリス殺害時刻に他人との接触が無いハリエット(母)が犯人だよね。他は全員ポーカー組、かくれんぼ&発見組、姉妹で一緒にいた組と複数でいたから消去法でハリエットしかいない

    -- 2018-05-16 (水) 01:22:03

  • エヴァってクリス死亡時のアリバイあったっけ?

    -- 2018-05-16 (水) 01:22:27

    • ジュリエットが一緒に居たと言ってるな。まあ、共犯なら証明にならんが。

      -- 2018-05-16 (水) 01:23:53

      • あったか、ありがと
        もう後出しはないよって言ってるし、今更共犯でしたーはないと思いたい

        -- 2018-05-16 (水) 01:35:44

        • 共犯なら二人以上選べるようにするだろうから

          -- 2018-05-16 (水) 03:26:09

  • 殆ど直感でハリエットだと思ったけど割とドロシーって人居るっぽい?
    正直理由を説明しろって言われたらちゃんとできないけど、母がハリエット(エウリュアレ)、姉がジュリエット(ステンノ)で、妹がエヴァ(頼光)だと思ってそれならmomはハリエットの事じゃね? って思ってそのまま投票しちゃったわ。
    ノックスの十戒、その十が「双子」に関連してることだからなおさらそう思っちゃったけど……やらかしちゃったかなぁ。

    -- 2018-05-16 (水) 02:09:18

    • 安心せい、ハリエットであってる。ドロシーは証言が嘘だったものの、ケインの証言からドロシー&ケイン&ローリーのアリバイが成立している。

      -- 2018-05-16 (水) 02:19:31

    • ドロシーだったら観測エラーどうのこうののくだりが完全に無意味になる

      -- 2018-05-16 (水) 02:20:15

    • メタ読みだけど、ホームズが認識が最初からズレてるって念押ししてた事考えるとわざわざエヴァを母と誤認させるような書き方した事が無意味であるはずがないからハリエットであってると思うよ。エヴァとハリエットの関係を誤解させる意義はそこにしかないし

      -- 2018-05-16 (水) 02:24:44

    • その4の最後の方を見ればケインの証言に出てくるのがドロシーであることは分かる。アンにはアリバイあり。つまり最後のmomであるヴァイオレット家の母が犯人だ。

      -- 2018-05-16 (水) 03:10:12

      • しかし、ドロシーとハリエット両方アリバイがなかったらクリスどうするつもりだったんだろうな・・・。

        -- 2018-05-16 (水) 04:26:15

    • 念のために疑う対象をハリエットとドロシーに絞ってもう一度読み返してみたんだけど、ドロシーが犯人だとすると、シェリンガム殺害(と皆が思った)時の「中止して帰るべきよ」が不自然じゃないかなって思った。商会の性質からして可能性は薄いとはいえ、万が一承認されたら両家滅亡ルート突入+本来の目的のモーリス殺しの機会が無くなる提案なわけで、精々「可哀想な後妻」という印象付け程度のメリットのために冒すリスクとしては重すぎる気がする……というか、犯人があれを言うメリットがほぼ皆無では?

      -- 2018-05-16 (水) 03:30:31

      • 殺害が目的じゃなくて婚姻を防ぐことが目的だから、別の手段で同盟するならハリエットはにっこり

        -- 2018-05-16 (水) 04:19:47

        • まぁ実際バンバン殺すことそのものがすべてご破算にする可能性の高い行為だから、第一として婚姻さえなくなればあとは野となれ思考の奴ではあるんだろう

          -- 2018-05-16 (水) 08:05:27

  • ハリエットを犯人として、動機は結局何なのかね?
    やっぱりジュリエットもアーロンとの子供で近親婚になることを知ってたからなのか。
    単に、ジュリエットには裏の世界を抜けてぐだ(のガワの人)と真っ当な人生を歩んでほしかったからなのか。あるいはアーロンに未だに愛憎が入り交じっていて、他の女との子供死すべし。みたいなことは流石にないかな?

    -- 2018-05-16 (水) 04:26:19

    • ケインを利用した摂政じゃね普通に。
      ぐだとジュリエットが結婚したら主導権がぐだに移ってしまう可能性があったからぐだに睡眠薬盛った後に服毒自殺に見せかける工作しようとしたけど、ジュリエットがぐだを外に連れたため断念せざるを得なかった で一応の説明つきそう。

      -- 2018-05-16 (水) 04:33:40

      • 摂政じゃなくて院政だった

        -- 2018-05-16 (水) 04:37:23

      • ハリエットって名前の語源調べたら、「家─支配者」と出てきた。

        -- 2018-05-16 (水) 19:39:59

    • 強かなら、ケインとローリーを婚姻させて男子であるケイン主導に持っていくため。昔の幼い天皇を補佐する摂関政治みたいな感じで ただ、近親婚を防ぐことで弱みがバレて信頼失って大抗争にならないようにするためでいいと思う

      -- 2018-05-16 (水) 04:36:08

    • 他の女との子供すべて死すべし、みたいなのは金田一(じっちゃんの方)で見た気がする。女は怖いのだよ。

      -- 2018-05-16 (水) 08:30:56

      • むしろそれ母親の(自分の父親見殺しにして一緒になった)他の男との子供全て死すべし、じゃ…結局、死んだ父親の子種で子供作ってたから全員自分の父と母との間の子で嫌な事件だったねって結果

        -- 2018-05-16 (水) 16:07:09

  • つまりエヴァとジュリエットは極めて稀な、父親の違う二卵性双生児で、今回の婚姻は近親婚で、全ての元凶は下半身ギリシャなアーロン氏でFA?

    -- 2018-05-16 (水) 05:01:02

    • それでも良いけど、受胎確率的に高いのはジュリエットとエヴァの父親がアーロンかな 排除するならジュリエット一人の方が自分の子だけど楽だし アーロン氏は水車ハケの刑で

      -- 2018-05-16 (水) 05:26:27

    • やっぱモーリス・ジュリエットの結婚に反対したのはそれが理由って事になるのかな、自分はてっきりクリスがアーロンとハリエットの子なのかと思っていた。モーリスは性格的な問題が理由で、クリスが異父兄弟間の婚姻になるってのが理由なのかと。
      まあ事前にモーリスの性格を知ってたかどうかも不明だし、木のような事情の方が動機としては強いか

      -- 2018-05-16 (水) 06:03:01

    • ジュリエットだけが問題なのならモーリスの妹に切り替えさせてくれ提案が渡りに舟だからそのラインで話し進めればその理屈だと事件は起きないだろうから、ジュリエット•エヴァの両方ともと考えるべきないんじゃないのかな?

      -- 2018-05-16 (水) 12:22:37

  • ドロシーちゃんとケインローリーかくれんぼ見つけるシーンで「目が覚めたら」っつってんだよな。描写ありのシーンは信頼できる、「朝までぐっすり」にだまされそうになるけど、登場人物の証言よりはちゃんとしたシーンの方が当たり前だけど信頼度上。ハリエットでいいかな、危うくドロシーに引っかかりかけたけど

    -- 2018-05-16 (水) 05:18:12

    • それでいいと思うよ 11:20にドロシーにケインが見つかってローリーに「見つかったらゲーム終了してまた明日」って約束だから、前後にかくれんぼが2回ってのはないと思う。後出しはないと明言されたから、アリバイのないハリエットで確定でいいかと

      -- 2018-05-16 (水) 05:29:22

    • ドロシーが「朝までぐっすり」って嘘ついてるのはすっきりしないが、でもドロシーが犯人だとすると色々無理はあるんだよな。
      まずまぁ日時の明記こそないがその4のかくれんぼシーンでドロシーが見つけてるからケビンの言ってる大人がドロシーの確率は非常に高い。
      そのかくれんぼシーンは置いといてドロシー以外の大人がかくれんぼ見つけてたとしても11:20ローリーはケビンとかくれんぼしてたのは確実、ドロシーが犯人とするとローリーが居ないけどクリス殺害に行くっていう不安要素だらけになるかもしくはドロシーがクリス殺害のためベットから離れた後ローリーがかくれんぼにいかなきゃいけない。犯行後部屋に戻ってくるのもかくれんぼ終了が11:20で犯行時刻が11:25だからかなり苦しい、ローリーが部屋に戻ったら誰も居なかったってなる可能性が非常に高いが事件後ローリーに変わった様子は見られない。ローリーが単に聞かれないから黙ってるって可能性も無い事はないけれどいずれにせよかなり苦しい。

      -- 2018-05-16 (水) 07:05:13

      • ドロシーはあれ子供が抜け出して現場見て疑われてたり、一回自分が動機で疑われてたり、子供と自分のためにピリピリする理由はじゅうぶんあるし実際ピリピリしてたしなあ

        -- 2018-05-16 (水) 07:17:30

        • 首飾り事件でローリー原因のトラブル起きてしまってたりするしね。ドロシー視点ではケインの証言能力に疑問があるし、なるべく当たり障りないように話しておこうってなるのはおかしくないようにされている

          -- 2018-05-16 (水) 07:54:45

      • モーリスも密会していないと偽証したし、ゴールディ家の人たちは疑われると偽証する癖があるんでしょ。特にアーロンに疑われたので僅かな疑いも掛けられたくないし、証言者もローリーとケインだから偽証を選んだんじゃね

        -- 2018-05-16 (水) 07:22:06

  • ハリエット犯人説の補強って程でもないけど、モーリスを殺したのハリエットなら、まあ海に入りたいなんて積極的に言わんわな。

    -- 2018-05-16 (水) 06:49:34

  • 犯人ハリエットだとしたら、ぐだの外の人が連れてこられた理由ってスケープゴート役で確定かな?仮にそうだとしたら娘の幸せはどうでもいいor子供たちは自分の下にいるのが幸せだという考えの持ち主かになるわけで…後者だったら、近づくなって嫌がらせしてたのがゴールディ家じゃなくてヴァイオレット家(母親)だったという可能性もあるのかね

    -- 2018-05-16 (水) 08:03:55

    • 脅迫状で婚約が解消されたらいい→駄目だった、こうなったら用意しておいた毒で実力行使でいくしかないと考えてたら探偵登場で焦る→そしたら探偵が殺されてパニック→でもこれをうまく利用してゴールディ家の余計な人物を排除できるんじゃ?→凶行に及ぶ→ケインとローリー婚約になって安心してたら探偵生きてた(←今ココ)、って感じの流れかなあと思ってる。スケープゴートとしてってのもあるかもしれないけど、あくまで保険だったんじゃないかなあと…ここはもうハリエットにとって家が大事なのか家族が大事なのかで変わってくるからラスト次第かな。

      -- 2018-05-16 (水) 08:37:31

    • 生贄と言うよりむしろ積極的に連れ去って欲しかったんじゃない?そうすれば事件起こす必要も無くなるし

      -- 2018-05-16 (水) 10:27:12

    • 殺し方が一見すると事故死に偽装されてるように見えるから、モーリスが島で行方不明→ケインとローリーで婚約→後日モーリス発見、転落事故死として処理ってのが本来の予定だったんだと思う。参加者も同盟に亀裂を入れたくないから口を閉ざすってのも計算に入れてたのかも。ところがクリスという予想外の駒が上ってきてしまったことで、明らかに殺人だと分かる方法で殺さざるを得なくなってしまった、これが真相だと思う。

      -- 2018-05-16 (水) 11:22:43

  • 自分もハリエット犯人が濃厚だと思うんだけど、どうしても引っかかるのが、娘の唯一にして大切な友達(しかも本人が言ってる)に罪を擦り付けようとするかな…ってとこなんだけど、そこはスルーすべきなのか?

    -- 2018-05-16 (水) 08:18:32

    • 物理的に犯行が可能かどうかで考えろってホームズがヒントくれてるしスルーして投票したわ。動機や心境はまあいくらでも妄想できるからお出しされるのを待つ

      -- 2018-05-16 (水) 08:24:55

    • そもそも睡眠薬を飲ませたのがハリエットという確証は無いから何とも。

      -- 2018-05-16 (水) 08:34:29

      • もしかしたらそこは医者のホーソーンかもしれんしな。ハリエットが犯人だということは知っている。でも彼女が犯罪者としてつかまるのはイヤ。だから一番罪を着せやすいぐだを犯人に仕立てて殺そうとしてたのかもしれない。

        -- 2018-05-16 (水) 08:43:29

      • 睡眠薬の痕跡がぐだの時に限って残っていて、アンが対策取れるようになってたってのもあるしなぁ

        -- 2018-05-16 (水) 08:57:06

        • その痕跡、カルデアホームズがわざと残しておいてくれたのかも?

          -- 2018-05-16 (水) 09:06:06

    • 睡眠薬に関しては、犯人はケインだと思う。動機はもう自白済みだし。

      -- 2018-05-16 (水) 10:56:16

      • 眠らせてしまったら何も聞き出せなくない?二人きりにもなれないし。

        -- 2018-05-16 (水) 12:21:13

    • あのタイミングでぐだに眠ってほしかったホームズがホーソーン医師に指示した説推し

      -- 2018-05-16 (水) 12:01:56

  • 『動機が分からなくても犯人は明確に分かる』ってことはアリバイの成立しないmomであるハリエットで間違いない。
    動機についてはアーロンの発言から推測すれば分かる範囲である。というか推測すら出来ない状況ではないと言っている。
    また、語り手の認識が当てにならないと念を押されている以上、ハリエットとエヴァの誤認は確実に真相に関わっている(メタな根拠になるが)。つまりハリエット以外が犯人であった場合はホームズの弁明がすべて無意味になるからハリエットしかありえない

    -- 2018-05-16 (水) 09:56:49

  • ドロシーが嘘つく理由として実はあの夜クリスと会ってたって線もあるかな、娘が居なくなっててクリスに相談して空き部屋で遊んでるって教えてもらったとか。人死にがでて、娘が居なくなったってのに大騒ぎしなかったのも すぐ居場所が分かったと考えれば自然だし。

    -- 2018-05-16 (水) 10:23:39

    • ドロシーの疑われたくないっていう思いを裏付ける意味でも十分アリだけどそこまで描写すると蛇足だからまあ脳内補完でって感じかな

      -- 2018-05-16 (水) 10:40:19

    • そもそも昨夜は何してましたかとしか聞かれてないドロシーは犯行時刻を知らないので、普通にかくれんぼのローリー見つけた(11時20分)後の事言っただけだと思う。ドロシーからしたらかくれんぼ発見後の事言ってるだけで嘘はついてない

      -- 2018-05-16 (水) 13:09:41

      • 10時に子供寝付かせて朝までぐっすり…明らかに嘘か隠蔽、もしくは探しに行ったことは失念して話すのを忘れてるか

        -- 2018-05-16 (水) 16:09:43

  • 犯行ができそうなのがハリエットだけだと分かったけどmomの意味で詰まったから見直したけど立ち絵ミスリードだったのね。ちゃんと明言してくれてたのに忘れてたわ……。

    -- 2018-05-16 (水) 10:44:57

  • カルデアが最初から介入していたのなら、新アサがホームズと一緒にレイシフトして、伍に変装した本人かもしれない。普通の人間は分身とかできないし。また、変装の達人のホームズが序盤から登場して、死を偽装して自由に動けたのなら、一切の目撃証言は「ホームズの変装でした」医者が共犯なら、全ての死体は(主人公が死亡認定をしていない以上)ホームズ本人による偽装でした、も有り得る…かな?

    -- ym 2018-05-16 (水) 11:56:38

    • ホームズ自身が「後出しはしない」と明言している以上、新アサ=伍は本当にありえないんだろう。

      -- 2018-05-16 (水) 12:18:17

      • 殺人事件の犯人について後出しはしないだけで、助ける工作は事件扱いじゃない可能性

        -- 2018-05-17 (木) 03:45:26

  • 自分はドロシーが犯人だと推理してた。ネックレスは実は暗器、ローリーを幸せにさせたかったなどの理由から。米見てストーリー見返して間違いだと気付いたけどね。相関図に関する忠告あったけど見事に忘れて騙されたわ。

    -- 2018-05-16 (水) 12:52:34

  • そもそも『シェリンガムが殺されてない』=『シェリンガムとお茶していたのがモーリスとは限らない』以上、モーリスは本当に死んでるのだろうか(クリス殺しとそのアリバイだけで推理可能、と明示されてるからモーリスが生存してても犯人当てには影響しないけど)

    -- 2018-05-16 (水) 12:56:27

    • 石10個当てるのは簡単。であって最初からおわりまで辻褄合わせるのは相当分アクロバットだからね

      -- 2018-05-16 (水) 13:08:05

    • でもモーリスがどうなったのかホームズは知ってないとおかしいんだよね。モーリスが探偵の部屋から出て行ったところはローリーが見ているんだし。

      -- 2018-05-16 (水) 13:23:29

      • モーリスはシェリンガムの部屋から出てった後すぐ殺されるなりした訳じゃなくて、翌日ジュリエットに妹と代わってくれって言ってクリスが間に入った後に行方不明になった訳だからそこは関係ないと思うが。
        上でも出てるように、ローリーの証言があるからモーリスで確定で良さそうだし、シェリンガム=ホームズとの密談が、モーリス保護の為にホームズが何かしたって可能性はありそうだけど

        -- 2018-05-16 (水) 14:09:21

        • 前日に密会しておいて、モーリスが殺されるまで時間があったのに放置はないと思いたい。

          -- 2018-05-16 (水) 14:34:47

  • ハリエットがアーロンに対してノーガードの理由が分かった。ジュリエットはアダムスカの子でないことこそ分かったものの、誰が父親かハリエットにも分からなかった。話の流れ的にジュリエットはアーロンの子であるだろうが、朧気にハリエットを覚えているアーロンとは異なり、ハリエットの方は完全にアーロンを覚えていないと考える。よってハリエットの犯行理由はアダムスカを傷つけることなく、アダムスカの血を引くケインを後継者にしてあげたいからになる。

    -- 2018-05-16 (水) 12:56:54

  • 状況証拠からヴァイオレット家の母親が犯人と断定したわい、見事トリックにひっかかりエヴァに投票してしまった模様。投票ページの家族相関図まで騙されてるとは…

    -- 2018-05-16 (水) 13:16:20

    • アリバイ確認する時の一人称が「母」はすごくわかりやすいと思ったけど、やっぱりガワに引っ張られちゃったのかな。あとカルデア側のヒントは絶対に正しいっていう思い込んじゃうよね。

      -- 2018-05-16 (水) 13:20:56

      • あの相関図、読者が聞いてもいない『故前妻』って情報があったから信用してなかったわ。もしかしたらそれ自体も安易に信じさせないための布石だったんだろうか。

        -- 2018-05-16 (水) 15:27:35

        • その後のシナリオでモーリスがドロシーを義母さんと呼んでいるので、読者への情報出しが前後してしまってるが確実な言及のないハリエットとエヴァの誤認に比べると確認できる情報にはなってるのかな…。アーロン自身からもその辺の話が出たし。自分は錯誤を含んだ図だとは思ったが、出てきた情報と照らし合わせて誤認ポイントを見つける為の図って認識だった

          -- 2018-05-16 (水) 20:59:20

  • 最初はローリーの幸せを願ったドロシーの犯行かと思ったけど、モーリス殺す必要あるか?って思ってやっぱりハリエットにした。
    仮にローリーとケインの婚約を目的としてたなら、モーリスを殺さなくても、ジュリエットとエヴァを殺せば目的達成できるからな

    -- 2018-05-16 (水) 13:16:49

  • 今回、投票って形式にしたからか、かなり分かりやすく犯人を作中で指し示してるな。まあ下手にミスリードしまくって外して石配れなかったとかだと困るし仕方ないか。

    -- 2018-05-16 (水) 13:24:55

  • 日付の意味こういうことだったのか。しかもプレイヤー視点で未来・および現在へのレイシフトが可能なこともCCCとセイレムで明かされてるからタイミングもいいのか

    -- 2018-05-16 (水) 13:36:41

  • 仮にドロシーの証言素直に受け取るとすると4節の描写は10時以前の出来事であり、ローリーは10時以降にもう一度抜け出して11:20までケインと他の大人と遊んでいた、って可能性あることない?まあそんなややこしくするかって話ではあるけど

    -- 2018-05-16 (水) 13:55:54

    • ドロシーに見つかった時にケインが「今日はこれでおしまい。続きはまた明日」みたいなこと言ってるから、さすがに2回遊んではいないと思いたい。

      -- 2018-05-16 (水) 13:58:58

    • もしそうだとするとドロシーのアリバイがなくなって、ハリエットのアリバイが出来ることにならないかなー、と。こどもたちのかくれんぼは夜のアリバイになるんだから問われた場合それを証言しないのは不自然。アリバイがちゃんとある組はかくれんぼに出くわす時間もない。でもハリエット=母は直接アリバイを聞かれていないし、ドロシー以外で唯一アリバイがない。よって11:20までのかくれんぼを証言できるのはハリエットだけになる。ドロシーはローリーの再脱走に気づいていなければ証言に不自然な流れはない(10時に寝かしつけてからドロシーが部屋を抜けだす→その間にローリーが抜け出し遊んで帰ってくる→ドロシーがクリスを殺害して帰ってきてローリーが寝ていることを確認する)。というかドロシーが犯人で4節の描写が10時以前だと仮定すると、ドロシーがかくれんぼの話をしなかったのも辻褄あうんだよね。犯行時間がわかってるんだからかくれんぼがアリバイにならないこと知ってるため言う必要がない

      -- 2018-05-16 (水) 14:25:12

      • ドロシーは現状、登場人物たちの中で最もモーリス・クリスを殺す動機があり、犯人にされやすい。彼女はケインがまっとうであることを知らないため、自分の娘(身内)と知恵遅れじみたケインの証言ではアリバイが成立しないと思っている可能性はある。そんな中でクリスが殺された時間に館をうろうろしていたということを正直に言えなかったのかもしれない。

        -- 2018-05-16 (水) 14:41:41

      • メタになるが読者に推理してもらう内容で提示した手がかりが実は引っ掛けでしたなんてしたらクソ認定待ったなしだからまずないだろう

        -- 2018-05-16 (水) 17:07:42

        • モーリス「俺はシェリンガムと密会なんてしていない(大嘘)」

          -- 2018-05-17 (木) 03:46:43

  • 考察は初日の分から全部読んでます。母と妹の逆転も理解済みです。それで一応母親二人のアリバイが立証できない方が犯人というのもいいのですが、ドロシーは寝かしつけていたから~という証言で最終的にローリーの抜け出した時間~11時20分までアリバイはないのになぜ犯人から除外になるのかを教えてください。ローリーがいないから探すのを手伝ってくださいと言ってクリスの部屋を訪ねて毒針を刺す→そのまま立ち去ったからダイイングメッセージを知らない。5分くらいなら生きていたので可能なのでは。犯人の場合時計を壊してダイイングメッセージを書くまで見守っているのが不自然(刺せば即効性の毒針だからすぐに立ち去るといっても普通死ぬのを見てから立ち去るはず)母と娘の立場逆転だけが引っかけで犯人はドロシーというのも可能なのでは。毒物で医者のホーソンからというのも可能だけど、初日のペンダントに毒物を隠していて(商会は探偵と共犯関係なのでクリスが見つけた時に睡眠薬等に入れ替えていた)失くしたら使用出来ないし、毒が出てきたら持ち主の自分が疑われる。マフィアなら毒を調達するのは比較的に楽だと思う。母娘の立場逆転で昔の男女関係の事で深読みしすぎて母を犯人にしたい=母が一人で部屋で休んだのアリバイ証言性はないのにドロシーが一人で屋敷内を探していた事はアリバイが成立するというのは矛盾するのでは?

    -- 2018-05-16 (水) 14:08:15

    • 初日のはペンダントじゃなくてネックレスでは?あと、クリスはかなり手練れなので不意打ちで刺すのは難しい=油断させるためにそれなりの時間が必要だと自分は判断しました。刺された位置が背中とかなら短時間でも可能だと思うんだけどね

      -- 2018-05-16 (水) 14:48:00

    • 犯人はダイイングメッセージに気付かず部屋の外に出ていることから、クリスが倒れたあと死を見届けずに立ち去ったと考えていい。でもクリスにはmomが書ききれなかったことに気付かなかった程度の時間しか残されていなかった。仮にドロシーが犯人だとするとクリスは彼女が立ち去ってから最低でも5分以上経ってから時計を壊し、書ききれなかったダイイングメッセージを残していることになる。よって11:25は犯行時刻直後と考えて差し支えなく、11:20以降ローリーと一緒にいたドロシーのアリバイは成立する…でどうかな

      -- 2018-05-16 (水) 14:51:55

    • どのレベルまでまで描写を疑うのか、という問題にもなる話だと思うが、今回のイベントが短期イベントで元々推理ゲームではなく地の文を入れにくい形式のソシャゲである事などを考えると、出された情報はほぼそのまま受け取った上で齟齬を修正していく感じで良いと思われる。また、出ている情報だけで犯人が確定できる、とされているのは重要な大前提である。

      -- 2018-05-16 (水) 14:57:43

      • その上で、(1)時計が止まっていた時間が11:25である事からクリス殺害時刻は2日目23:25、(2)ケインの証言とその4での描写から子供2人の隠れんぼをドロシーが発見したのは23:20、という点は事実として扱ってよいものだろう。(1)と(2)の間の時間が5分と非常に近接しているのは、おそらくこれがシナリオ内でアリバイ証明として成立するものとして扱うべき事を示している。何故なら、木の仮説が成立するとすればドロシーのクリス殺害実行とクリス死亡時刻=(1)の間は最短6分以上となるが、検死では毒の効果発生にあまり時間を要しないものだという条件が提示されており、6分を大きく超える事はないのではないか。そしてそのくらいの時間であればポーカー組も短時間なら休憩を挟んだという事からクリス死亡の場所によっては犯行の可能性が生じてしまう。屋敷の見取図はあえて提示されておらず、各被害者の死体発見場所の説明も詳細にはされていないので、移動時間、殺害実行時刻と死亡時刻とのズレなどを推理条件に含んでしまうと提示された情報だけでは犯人を絞り込めないと言ってよいのではないかと思う。

        -- 2018-05-16 (水) 14:58:30

        • そして、木の説によっても、未だヴァイオレット家母の(1)時点のアリバイは証明されていない。犯人確定についてアリバイ証明が必要となっているのは、シナリオの配慮でクリス殺害時であろう2日目深夜に限定されており、当該時間帯におけるアリバイで他者からの明確な言及情報がないのはヴァイオレット家母のみである。彼女についてはおそらく22時頃就寝のために離脱したというだけで、(1)時点前後についての言及とは言い難い。逆に言えば、ぐだも就寝中で同条件な筈だが隣室のウーによる言及という事でギリギリ回避しているため、矛盾のない他者からの言及があればこのシナリオ内ではアリバイが成立する扱いであろう。
          ドロシーは(1)時点付近についての言及情報はヴァイオレット家母より精確にされており、これを覆してヴァイオレット家母を犯人から外す為には、なおまだ提示されていない情報が必要と思われる。
          ↑ら辺で、納得できる説明にはならないかな?と考えました。メタな理由もかなり入ってしまうけど、木の疑問に思ってる部分は冒頭に書いたように、どこまで描写を疑うのかって話に食い込んでくると思うから…。

          -- 2018-05-16 (水) 15:01:28

    • 刺されてから5分以上死なない毒なのになんの処置もせず人も呼ばず、壊れた時計と書きかけのダイイングメッセージしか残せないって無能すぎない?
      真っ先に動けなくなったんなら5分後に時計壊せてることそのものがおかしい、時計を壊せる程度には5分間動けたならメッセージが書ききれてないままなのがおかしい、と思うんだが。

      -- 2018-05-16 (水) 15:03:19

      • 伍さんのてっぺん(0時)回ったくらいに死んだ発言とホーソーンの身体の自由が利かなくなるところに2刺し目を駄目押し発言から、25分に(犯人の目を盗んで?)何とか時計だけ壊す→しばらくして動けなくなったと思った犯人が駄目押しして立ち去る→犯人が居なくなったのでメッセージを根性で残そうとするも書ききれず0時に死亡……って流れなのでは?犯人が居るうちにmomなんて分かりやすいダイイングメッセージ残せないだろうし

        -- 2018-05-16 (水) 16:11:26

        • ドロシーが20分までにクリス刺してからローリー見つけて部屋に帰ればアリバイにならないって推理へのレスだぞ? この場合監視はとっくに無い

          -- 2018-05-16 (水) 16:20:32

          • 無能すぎるって言い回しが気になって、木に書いてある前提条件に気づかずレスしちゃった。ごめんなさい…。仮に全員の証言を拾ってドロシー犯人にすると、20分までに1回目を刺す→ドロシー現場を出てケイン・ローリーと20〜25分のアリバイ作る(クリス何とか時計だけ壊す)→ローリー先に寝かせて戻ってきてとどめ→クリスmom書ききれず0時死亡……くらいしか自分には思いつかないしコレだと確かにクリス無能だわ

            -- 2018-05-16 (水) 17:14:00

        • てっぺん回ったくらい、という伍さんの推測をさらに限定する形で出されたのが、時計が23:25で止まってるって情報じゃないかなぁ。クリスの死亡時刻は23:25前後って判断で犯人の推理をしてっていいと思うけども

          -- 2018-05-16 (水) 16:23:33

          • それも思ったけど25分死亡だと11時前後の方が近い気がして……。「てっぺん回ったくらい」って言い回しだと0時前後だから11時25分って微妙だなぁ、と。まあ死亡時刻じゃなくて犯行時刻の方が重要だから気にする必要無いとは思うけど。

            -- 2018-05-16 (水) 17:15:03

            • うーん…伍の見立てはおそらく23時25分〜24時の間のズレを正確に把握して指摘する情報として出されてる訳じゃないと思うんだよな。24時近くに死んでる、という情報の精度を上げる為の23:25で止まった時計という動かざる物的証拠→23:20の他人からのアリバイ証言のあるドロシー、ってなって、何故ドロシー自身は言わなかったか?って理由をケインの普段の態度から推測できる流れだろうから。
              あとは、やっぱその辺をいくら気にしてもハリエット自身の23:25付近のアリバイを積極的に裏付ける話は出てないからな。アリバイから犯人解明できて、必要な情報が出てるとなると素直にドロシーだろうと

              -- 2018-05-16 (水) 17:46:23

              • ごめん、×素直にドロシーだろうと→◯素直にハリエットだろうと

                -- 2018-05-16 (水) 17:49:22

          • そもそも伍のてっぺんまわったくらい発言は冷たくなってるからそれくらいっていうただの推測で検死したわけじゃない大雑把なもの。

            -- 2018-05-16 (水) 17:45:20

      • 死ななかったとしても毒は身体の自由を奪うものと推定されてる。全身麻痺させるほどのものだとしたら生きてたとしても声も出せないし処置も出来ないだろう。むしろダイイングメッセージを残せるほど動けたのが幸運レベル。

        -- 2018-05-16 (水) 17:49:04

        • 5分以上経ってから時計壊せるのに? …もといドロシー犯人説への反論だぞ。5分間はかろうじて動けてたのならクリス何してたんだよっつー

          -- 2018-05-16 (水) 18:38:24

    • 11時20分というのはケインの証言で「空き部屋でドロシーと会った時間」だと思われます。2人と会ったあとすぐにクリスの部屋にいき毒を刺せば5分で殺すことは不可能ではないかもしれませんが、問題は「空き部屋からローリーを一人で部屋に帰した可能性は低い」ということです。ローリーをひとりで部屋に戻らせた場合、アリバイを確認された時に「母と部屋に戻らなかったこと」や、寝かしつける前に殺しに言った場合「自分が眠る前に母親が部屋を出て行ったこと」をしゃべってしまうかもしれません。さらに屋敷内を探し回っていたことから、空き部屋と本来のローリー&ドロシーの部屋はそこまで近いものではないのでしょう。
      なので空き部屋でケインと別れたあと一度自分たちの部屋に戻り、ローリーを寝かしつけてからクリスを殺害するまでを5分でするのは、ほぼ不可能なのではないかと思います。・・・勿論ローリーを言いくるめてアリバイを偽証させることもできますが、そもそもそこまで急ぐ理由は犯人にないので。

      -- 2018-05-16 (水) 15:07:27

      • 木は、23:20前にドロシーがローリー捜索を口実にクリスに会って犯行をし、23:20にローリー達と会ってそのまま連れて帰り就寝、クリスは1人23:25に死亡した可能性があるんじゃ?と言ってると思う。ただ、そのズレを採用してしまうと他の人物も候補に入ってくる可能性が出るし、それでハリエットのアリバイが証明できるわけではないから違うとは思うのだが

        -- 2018-05-16 (水) 15:15:02

        • ああなるほど25分より前の殺人ということでしたか、見当違いな意見失礼しました。

          -- 2018-05-16 (水) 15:19:43

    • 正直毒受けて5分以上生きててMamを書き切れないは無いかと、そもそも即効性の致死毒を受けて5分くらい何とかなるの根拠は何なのですか?

      -- 2018-05-16 (水) 17:33:07

    • ホーソーン曰く、二刺しで致死量だからかなり強力な毒の可能性がある。仮に11時20分前にドロシーがクリスと会って毒を刺してたとしたら、時計の時刻は11時20分より前の時間を指すはず。
      それに、五分以上かけて頑丈な時計を壊して、なのに血文字が途中で途切れてるのに気付かないって言うのは不自然では?

      -- 2018-05-16 (水) 17:56:27

    • クリスの

      -- 2018-05-16 (水) 19:33:59

    • 途中送信失礼。クリスの殺人の犯人を割り出す時に犯人はアリバイのない人物(意訳)と言っていたので、
      ポーカー組は白熱している状態で長い中座はない。姉妹も片方が長時間いなくなったなら心配して探すとかの行動をとるはずだからない。ドロシーは嘘は言っていないしローリーを寝かしつけて寝ているのは真実。
      ただし後のケインの証言により空白のアリバイを証明できる時間がない。紫母の証言は物語の読み手の「母は寝てた」=母本人の言でもないし誰も証明できないという認識によるアリバイがないので犯人になったという事では?と思ったので時間差トリックでも出来そう(アリバイがない人)となりました。五分前と言ったのは強い毒で即死級の事で右利きなのに逆の手で懐から時計を出して頑丈な時計を壊して、更に逆の手でダイイングメッセージを書ききれなかったのは五分程度ならまだ生きていたという考えです。もちろんクリスが左利きもしくは両利きで毒を刺された時にご都合的に懐中時計を手に持っていたとかの状況なら別ですが、即死に近いなら一瞬で懐から時計を出してすぐに壊してメッセージ、という流れが不自然なので死ぬまで体が自由に動かない状況なら時間差がありそうという考えからです。あとホームズが証言で全て出そろっているとも言っており、「証言が嘘」という事を言っている発言はなかったので、出ている証言が全て正しい事での証明になるというボタンの掛け違い的な事で犯人が分かる=ミスリード(母娘の立場入れ替え)がわからなくても犯人が特定できるというパターンなのかと(犯人=ドロシーで投票ならメタ的に正解で石ゲットできる)。新規の人にはミスリードが分からないのにそれで犯人が違うと言われても「知らねぇよ」だと思ったので(ミスリードは最後にぐだに母と間違われたエヴァに怒られて「勘違い乙」のネタで終わるとかだと思った。

      -- 2018-05-16 (水) 20:29:38

      • 5分以上もかけて時計を壊すことに(クリスが)こだわる合理性は?

        -- 2018-05-16 (水) 21:06:27

        • 必死に5分と考えずに、刺されて倒れる際にぶっ壊したで良いのよ 肝心なのは、強力な毒でmomしか書けないぐらいの数分ってだけで、ドロシーが11:20にケインとローリーに有ったからアリバイが成立するってだけで ここを曖昧に前後延ばすとトイレの帰りに誰でも出来ることになる

          -- 2018-05-17 (木) 03:57:32

      • まず、紫母と紫次女の誤認については、劇中で示された相関図がぐだの認識を元にしてる事、またモーリスとのトラブル後に探偵役のホームズが現実の人物とぐだが被せている鯖の属性への先入観で齟齬が起きている事を明確に示している。その上で紫母と次女のどっちがどっちかは明言されないまま相関図に当てはめられている点がまずヒントとなり、その後の劇中のやりとりでもエヴァに対するジュリエットの言葉遣いや双子の容姿が似ているかどうかに関する会話、母のアリバイを聞いた時のエヴァの反応などは、鯖の知識に関係なく誤認を洗い出せるヒントになっていると思う。

        -- 2018-05-16 (水) 23:34:36

        • また、時間差トリックがドロシー犯人説に有効なものとして成立する為には、ハリエット含む他の人のアリバイも説明できる必要がある。これは、ハリエット犯人説は紫母がハリエットである事とハリエットが唯一アリバイ成立しない人間である事から成立する消去法の性質を持ってはいるが、これを否定して別の犯人を挙げるならば、少なくとも同じくらい説得力を持った理由でその人物だけが犯人と特定できる理由が必要だから。

          -- 2018-05-16 (水) 23:35:46

          • 時間差トリックが事実とした場合、木の主張では犯人のクリス殺害実行からクリスが時計を破壊するまでは5分程のズレがあり、それによって隠れんぼ発見の23:20前にドロシーが犯行を行なっていれば23:25に止まった時計という証拠と矛盾せずにケインの証言によるドロシーアリバイが否定される事になる。ここで問題なのは、このズレを採用するなら、休憩等の情報のない紫長女次女組以外なら他の人物も犯行が可能となってしまう点とハリエットのアリバイは依然証明できない点。短時間ならポーカー組も休憩を挟んでおり、5分程の時間差トリックでドロシーのピンポイントなアリバイが崩されるとするならポーカー組の休憩時間も同様に扱われる必要が出てくる。何よりハリエットは他者によるアリバイ証言がない以上時間差トリックがあろうとなかろうと犯行が成立し、自由度で言えばやはり他の誰より上である。これらから、木の時間差トリックをとっても犯人がドロシー1人に絞り込めないため、既出の情報で犯人特定が可能な前提を考えるとちょっと難しいかと思う。

            -- 2018-05-16 (水) 23:41:39

  • 最初の相関図通りジュリエットとハリエットが姉妹なら、一緒に部屋にいた(ジュリ・ハリのアリバイ成立)、エヴァ(母)は早くに休んだ(自証のみでエヴァのアリバイ不成立)
    ハリエット(母)だとすると、ジュリエット・エヴァ(妹)が一緒に部屋にいた(ジュリ・エヴァのアリバイ成立)、エヴァの母(ハリエット)は早くに休んだ(他証でハリエットのアリバイ成立または正確に見てる人がいないのでアリバイ不成立)
    他の人のアリバイは割愛でこんな考えなんだけど、他に確証ってあった?相関図の確証があれば助かるんだけど…

    -- 2018-05-16 (水) 14:43:03

    • そうなるね。んで勘違いしたままだとエヴァはmomに当てはまらないから「???」になる

      -- 2018-05-16 (水) 14:57:17

      • いや、相関図通りだとエヴァがアリバイなくてmom、ハリエットが母説だとハリエットがアリバイなくてmom、って考えられるから相関図の確証がないと絞れなくなるんじゃ?と。どちらの考えでも『ヴァイオレット家の妻にアリバイがない』ってなるのは変わらないのに…

        -- 2018-05-16 (水) 15:14:29

        • 確証は無いりハズだな、娘が母親に使う言葉使いしてなかったりエヴァが人妻にしてはビッチすぎたり五が間違うはずが無いと言ってたりその他色々からの推察でしかない

          -- 2018-05-16 (水) 15:18:58

          • それな。ほぼ確定と言われる「母は早くに休んだ」って証言も直前にジュリエットに気に入られてる主人公が「お母様は〜」って聞いてるからと考えると完全な不自然とは言えないと思っちゃう。読者への挑戦である以上不自然さじゃなくて消去法で絞れるくらいがベストだと思ってどこか見逃してないかなぁと色々探してるんだがなさそうなのかなぁ

            -- 2018-05-16 (水) 15:28:23

            • 不自然と言えばジュリエットがエヴァに「あっち行ってなさい」と言うシーンとかも有る

              -- 2018-05-16 (水) 15:32:19

            • 序盤にバニヤン(娘ローリー)マリー(母ドロシー)モードレッド(長男モーリス)の立ち絵のあと、頼光(娘妹)・エウリュアレ(母)・ステンノ(娘長女)の並びになってる。

              -- 2018-05-16 (水) 15:56:59

            • 流石に「お母さんは~」とかならともかく自分のことを「母は」なんて言い方するのは本物の頼光くらいだろう。まして相手は自分の子じゃなくて他人なんだし

              -- 2018-05-16 (水) 16:09:20

            • それに違和感を覚えないのは頼光のキャラに慣れちゃってるせいだと思うぞ。時代劇とかじゃないんだから、2017年のリアルにそんな人間はまずいない。

              -- 2018-05-16 (水) 16:21:40

              • 違和感を覚えない、じゃなくて、言い逃れが出来る範囲だ、ってのがもにょっとする感じかなー。まあ言いがかりレベルなのは認める

                -- 2018-05-16 (水) 16:50:57

        • 枝1だけど、ごめん書いてからおかしいこと気づいた すまんな

          -- 2018-05-16 (水) 16:26:53

    • そんな感じだね。相関図と現実の齟齬については、はっきり出しちゃうとほぼ答えになっちゃうからな。ハリエットとエヴァのどちらが母親かについて現場の人達からの明確な言葉がない、母親のアリバイについてエヴァに尋ねた時の反応、家族の名前が列挙された時の序列、などから推測するようになってる

      -- 2018-05-16 (水) 15:11:04

      • 最初のネックレス紛失時の伍の証言はどうだろう。
        先ずハリエットとエヴァが風呂に入り、入れ代わりでドロシーとローリーが風呂に入った。
        母娘の順に名前並べてる可能性が高い。

        -- 2018-05-16 (水) 22:54:25

        • 書いてから気づいたけど、家族の名前の序列ってこの事言ってたりする?

          -- 2018-05-16 (水) 23:00:56

  • 4節ケイン視点が露骨。まぁこの描写が無いと8節まで通して読んでもドロシーのアリバイが証明できないんだけど

    -- 2018-05-16 (水) 16:16:21

  • 借りぐらしのハリエッティ

    -- 2018-05-16 (水) 16:57:15

  • 動機は近親婚阻止説よりジュリエット解放説が好ましいかなー…。

    -- 2018-05-16 (水) 17:18:31

    • でもそれだとクリスまで殺さなくてもよくね?って思っちゃう。クリスとエヴァなら円満じゃん

      -- 2018-05-16 (水) 17:50:04

      • 多分長子で有る事が重要なんじゃない?だからこそこっちがケインを出せる相手が女になるなるまで殺してたとか?

        -- 2018-05-16 (水) 17:52:54

        • うっ、そうかも。ただ、浜辺のエヴァのセリフ見るとジュリエットが立候補したようにも見えるんだよな……

          -- 2018-05-17 (木) 00:48:46

        • モーリスが妹のが好みだから代わってくれって言ってるからそれはなさそう

          -- 2018-05-17 (木) 07:47:58

      • 自分はクリスがアーロンとハリエットの子だと思ってるので、多分その際もハリエットの動機は成立するんじゃないかと思ってるが自信はない…

        -- 2018-05-16 (水) 18:52:59

  • 皆近親婚のリスク〜とか言ってるひともいるけども(実際の危険性などは取り敢えず考えないとして)単純にアーロン(敵組織)と関係を持っていたことが発覚した場合組織的に粛清される可能性があるからじゃないの?

    -- 2018-05-16 (水) 17:28:01

    • それが動機の場合、アーロン一人殺してしまえば全部まるくおさまらね?

      -- 2018-05-16 (水) 17:32:00

    • クリスモーリスを殺そうと、ジュリエットたちが生きている限り関係がバレる可能性が残りそうだが。ローリーとケインが婚約するってことは家族付き合いが10年ぐらいは続くんだろうし。

      -- 2018-05-16 (水) 17:35:34

    • 合併寸前でそれはしないんじゃないか?

      -- 2018-05-16 (水) 17:35:40

  • 近親婚よりも高齢出産の方が圧倒的にリスク高いらしいよね

    -- 2018-05-16 (水) 17:29:26

    • 内容に全然関わりない事を唐突に言われても「で?」としか言えんぞ

      -- 2018-05-16 (水) 17:36:18

      • 近親婚くらいしか関わりない話だが、ですらも言わずに放置すればいいだけだろ、無関係な話題自体大量にされてるし

        -- 2018-05-16 (水) 17:53:08

  • 犯人を当てさせることが目的の話だから素直に提示済みの状況だけで割り出せばいいのに、どうしても深読みし過ぎる人いるよね。メタ読みし過ぎも良くないけど、結論ありきの架空話で現実的可能性を論拠にするとおかしくなると思う

    -- 2018-05-16 (水) 17:56:18

    • わざわざオッカムの剃刀の話まで入れてくれたのにな

      -- 2018-05-16 (水) 19:03:11

  • 長いゾ。動機は「これ以上アダムスカを裏切れないという愛情が芽生えたから。」若いアーロンとハリエットはお互いの素性を知らないまま交わっている。爛れた生活を送っていたハリエットは父親の分からない双子(読者目線アーロンの子)をアダムスカの子として出産。アーロンがローリー出産後に自分の罪深さを理解したように、ハリエットも時が流れる内に過去を悔いるようになる。アダムスカの血を引かない後継者を作る婚約を更なる裏切りと感じ、縁談に反対するものの失敗。脅迫状も功を奏さず、ジュリエットの婚約者となりうる人間を手にかけてしまうこととなった。 / ハリエットもアーロン同様取っ替え引っ替えだったろうから親父が分からないとした方が自然かなって考える。近親婚阻止説だとハリエットはアーロンを覚えているのだから(自分の前でないとはいえ)事実として自分を思い出しかけてるアーロンを全く気にかけてないのが気にかかる。ジュリエットを守りたい+事実を公にしたくないのが殺人理由になるから、いつかヴァイオレット家の血縁関係に(妄想とも取れるが)余計なことを言いだすかも知れないアーロンを完全に無視出来るのかなーって感じちゃう

    -- 2018-05-16 (水) 17:57:46

    • あーそういう考えもあるな、俺はアーロンを恨んで絶望させる説、またはアーロンをまだ愛していてアーロンは自体は殺せなかったとか考えてたよ。そっちのがしっくりくるかも

      -- 2018-05-16 (水) 18:09:28

    • ハリエットの方が主筋で、アダムスカが婿養子だっけ。これ、グダが男の場合は、娘と同じ状態になったってことなのかな?アダムスカ、たしか荒事も全く駄目で、裏家業も辛いけど、当主になったからには家族を守らなければで頑張っていた人だよね。もしかして、一般人の出なのかな

      -- 2018-05-16 (水) 18:27:52

      • 生まれは良いと言ってたな。じゃなきゃ、見合いにならんだろうし。良いとこの次男坊かね。

        -- 2018-05-16 (水) 18:31:15

    • その話なら、割と前向きな全員生存のエンドも行けそうだな。何人かは納得させる必要はあるけど。

      -- 2018-05-16 (水) 18:34:43

      • モーリスは、事故による転落死のふりで犯人に干渉させなければ別の遺体があればいけるけど。クリスは犯人の手による毒殺だから、難しいような。・・・腕刺されたんでしたっけ?刺された方、義手だったりすれば誤魔化せる、かな?でも、咬み切った指からは地が出て文字書けてるんですよね・・・
        この状態で解毒薬やらを用意できるほどホームズは万能じゃないとおもいますけど

        -- 2018-05-16 (水) 18:40:58

        • 解毒薬と血だけの話なら、予め分かってるのに準備できないと断言出来る程の事か?ま、そう言いつつ、他にも難しい理由はあるし、何より生存エンドは白けるから望んでないんだが。

          -- 2018-05-16 (水) 21:27:12

    • ハリエット自身はアーロンが思い出しかけていることは知らんのだから、気にかけないのは当然だろう。

      -- 2018-05-16 (水) 18:36:25

      • そういう話じゃなくて思い出す可能性を考えたら気にかけてもおかしくないのに、なぜ気にかけないのかって話じゃないん?

        -- 2018-05-16 (水) 20:39:27

  • 犯人はアラフィフ

    -- 2018-05-16 (水) 18:38:03

  • ハリエット犯人説の論拠はよくわかるしなるほどそりゃあ頼光さん本人でもないのに一人称が「母」はねぇわなって思うけどドロシーが犯人じゃないってマジか…こいつ犯人じゃないのにこんな遠大かつ的確に都合よく立ち回りまくってんのか…?トリック云々以前にそっちの方がよっぽど異能じみてやがる…

    -- 2018-05-16 (水) 18:39:17

    • 怪しく見えてもクリス殺害時刻辺りのアリバイがあるから残念ながらドロシーには無理です。ドロシーが犯人だとすると「ゴールディ家の人間に不幸が起こる」なんて脅迫状出して無駄に警戒させる必要ないし、シェリンガムが殺された(実は死んでなかったが)時に「帰りましょう」と言い出すのも変な話だしね。

      -- 2018-05-16 (水) 18:45:24

      • 脅迫状を出す意味自体はハリエッットにもないので脅迫状はジュリエットかモーリスかどっちかじゃろ。ドロシーを否定するに足る明確な根拠もないけど、仕掛けが大きい方を取ってメタ混みでハリエットになってるね

        -- 2018-05-16 (水) 18:50:16

        • ハリエット(ジュリエット母)も結婚反対派なんだから脅迫状送っても不思議はなくね?

          -- 2018-05-16 (水) 18:55:15

        • ハリエットはそもそも同盟には反対の立場だから出す理由自体はあるぞ。ドロシーに脅迫状出す理由がないのは「家族だから殺そうと思えば警戒されずに殺せる」から。

          -- 2018-05-16 (水) 18:56:49

        • 殺すつもりなら出さない方がいいのはどっちもどっちって事ね

          -- 2018-05-16 (水) 20:51:46

        • ハリエットは反対派だから脅迫状出す意味あるだろ。脅迫状で中止になってくれたら事件を起こす必要もなくて一番良かったけど滞りなく進んでしまったからやむを得ず犯行に及んだのではないだろうか。最初はたしかにジュリエットも考えたけどどうにも弱い(モーリスはもっと無い)

          -- 2018-05-16 (水) 21:32:52

          • 脅迫状自体がナンセンスなんでその辺は平行線だな 不幸が起きるなんて話で今さら止まる内容じゃないでそ

            -- 2018-05-16 (水) 21:54:18

      • 仮にドロシーが犯人でローリーを当主にしたいなら、虚月館なんてアウェーじゃなくて実家の近くで事故に見せかけて殺す 殺害さえしてしまえば、疑われても残るローリーが跡継ぎしなきゃいけないし、醜聞として酷いから隠蔽に向かうと思う

        -- 2018-05-17 (木) 03:52:11

    • 殺人の5分前にかくれんぼしていた子供たちを発見して寝かしつけ。子供を寝かしつけて5分で暗殺は、無茶すぎてアリバイになるともいえるし。
      凄いタイミングで起きてウロウロしていたのが怪しい、しかも5分前というもしかしたら暗殺者よろしくやったんじゃともいえる。絶妙ですね

      -- 2018-05-16 (水) 18:45:37

      • 寝かしつかせたのも睡眠薬…は流石に無茶か、幼児にんなもん使ったら悪くすれば死ぬしな…アリバイ以外はこれ以上子作りさせないようにして他の子孫皆殺しだから一番予定調和っぽいんだが

        -- 2018-05-16 (水) 19:17:46

        • だったらぐだに罪擦りつける前にアーロンも仕留めておかないとクリスみたいに他所で作った子がまた出てきてもおかしくないからねぇ…3人も作っておきながら「いやー子供が出来にくい体質で困ったわー」とか言うアーロンは信用出来ないし…

          -- 2018-05-16 (水) 19:35:56

    • 遠大にってか、状況に振り回されてるけど明白な悪意を以ってあくどい事をできる人物じゃなくて、目先の事を考えて自分のアリバイ証言について完全な嘘ではないけど不完全な情報を出して身を守ろうとする、ってキャラ性じゃないかな。
      それで今のところ運良く自分とローリーの身を守る事が出来てる状態

      -- 2018-05-16 (水) 19:22:49

  • あえてジュリエット犯人説を推してみる。理由はアリバイ証言が本人が言っているだけで妹の証言が得られていないから。
    クリスの"MOM"はジュリエットがハリエットのふりをしてクリスに会ったからと予想

    -- 2018-05-16 (水) 18:45:45

    • 20代のジュリエットが40過ぎのハリエットのふりは出来ないんじゃないか。しかも妹に本当ですか?って誰かが聞いた時点でおしまいじゃん。

      -- 2018-05-16 (水) 18:57:12

      • ひょっとしたら16とかで結婚して30後半かもしれないだろ!興奮してきた!
        冗談はさておき、見て分かるとおり母と妹って言うセリフから、親子だと分かる程度には外見が離れてるだろうから、ジュリエットがハリエットのふりをするのは無理。そしてわざわざハリエットの振りして殺す理由が思い付かないなぁ

        -- 2018-05-16 (水) 19:02:10

    • いや、それだと妹に確認すればすぐばれるぞ? 共犯ならわからんでもないが。
      ジュリエットとハリエットが双子の様にそっくりという描写は無かったような。

      -- 2018-05-16 (水) 18:59:17

      • さらに妹と共犯というのは、後付け情報にしかならない

        -- 2018-05-16 (水) 19:59:44

    • 母と妹が出てきた時に「見たらわかると思うけど~」ってジュリエットが言ってたから年齢はさすがに無理なんじゃないかな。

      -- 2018-05-16 (水) 19:04:08

  • ハリエットが犯人説が強いのについて、事件を起こす動機がわからん…
    上位に入ってる他の犯人候補は動機を推測しやすいけど、ハリエットにはその要素が見当たらないのだが…

    -- 2018-05-16 (水) 19:25:31

    • 男性側が上位に来るのが一般的。相手の下に付きたくないから、ケインが嫁を迎え入れる側にしたい。というのはどうだろうか。

      -- 2018-05-16 (水) 19:33:59

      • ハリエットはそもそも結婚に反対の立場やで。ただ、ケインとローリーは年齢的に婚約程度に留まっていて、後から婚約解消しても良いと言う合意も取れてるから落とし所としては良い感じになってる。

        -- 2018-05-16 (水) 19:41:10

    • アーロンがジュリエットに絡んで来た時の会話で、過去に口説いた女性の面影があるらしい→ジュリエットに容姿の似ているらしいハリエットと男女関係があった事の示唆ではないか?という推測も成り立つ事(ローリー誕生後は女遊びをやめたらしいので、おそらくジュリエット本人ではない)、ゴールディ家との縁談にハリエットが反対してたらしき事など、多少きな臭さをうかがわせる伏線みたいなのは出ている。はっきりした事情は解決編のメインになりうる部分だろうから、まだ分からないが

      -- 2018-05-16 (水) 19:40:39

    • ハリエットはそもそもこの婚約には『反対していた』という情報が提示されている。その反対する理由こそまだ描かれていないが、その理由が『どんな手を使ってでも阻止したい』レベルのものだったなら、『反対していた』ことがそのまま根底では動機に結びつくのでは?

      -- 2018-05-16 (水) 21:08:13

  • ハリエット犯人なのはたぶん間違いないと思うけど、ドロシー犯人説や隠れんぼ2回合った説が全部ドロシーの嘘から始まってると思うとドロシーただのノイズやんけ…ってなる

    -- 2018-05-16 (水) 19:40:48

    • まあケインが演技してたよって8節で出るまでは、ドロシー犯人説を捨てきれない作りになってるからな。ミスリード要員の1人

      -- 2018-05-16 (水) 19:42:14

    • 隠れんぼ2回説って何それ?それ無理矢理ドロシーのアリバイ無くそうとしてるだけじゃないのそれ…

      -- 2018-05-16 (水) 19:42:19

    • 「かくれんぼが二回あった」という情報は後出し情報に抵触するの無いのでは?

      -- 2018-05-16 (水) 19:44:47

    • 動機の想像(ドロシーの嘘の理由)は予想するしかない(後付け情報を待つしかない)。
      しかし、アリバイの想像は後付け情報は一切ないという前提条件である以上、「かくれんぼが2回あった」という後付け情報にしかならない説は否定できると思うな。

      -- 2018-05-16 (水) 19:50:36

    • 初日:探偵登場からの死亡(嘘):この日の夜にドロシーはローリーが抜け出していたのには気づかず寝ていた。
      二日目:モーリス行方不明からのクリス死亡:かくれんぼをしてドロシーに見つかった?
      三日目:アンと伍が徹夜でみんなを警護:かくれんぼは無理?四日目:ホームズ復活という感じに整理したら、かくれんぼ2回は無理じゃないだろうか

      -- 2018-05-16 (水) 19:57:27

    • かくれんぼ見つかったときの背景で時計が8:20指してたから2回目も有ったってのは流石に穿ち過ぎじゃ……製作者側の怠慢って云われりゃ否定出来んが

      -- 2018-05-16 (水) 19:59:46

    • ノイズより、一番分かり易い動機のある(そのまま政略結婚が(クリスでも)進むと詰む)、偽の犯人役だと思われます。

      -- 2018-05-16 (水) 20:40:52

  • 犯人ハリエットで動機は良く挙げられている近親婚の阻止だとして、アダムスカが結婚時期と妊娠時期から気になってこっそりDNA鑑定したら双子は間違いなくアダムスカの子だったってどんでん返しあり得る?つまり犯人の錯誤による悲劇

    -- 2018-05-16 (水) 20:11:19

  • ちょっとようわからんのだけどハリエットをさしてクリスが「mom」って書く意味あるのかな?そりゃあ確かにハリエットだって婚約者の母だから義母だけど、実母のアンは気付いてなければいいとして父親の嫁である義母のドロシーを差し置いてハリエットをmomって書くか普通?それとも「よく似ているハリエットとジュリエットの母の方」とかってこと?

    -- 2018-05-16 (水) 20:12:35

    • 毒で頭が正常に動いていなかった可能性もある?とっさに綴りが浮かばなくて、単純なmomを使用したのかも。焦っているときに度忘れは、まあ珍しいことじゃないし

      -- 2018-05-16 (水) 20:22:27

    • 実はあんまりない。名前やイニシャルをかかずに母親って書くのは不自然だよね・・・。とはいえドロシーだって数時間前にいきなり母親の立場になっただけで全然「お義母さん」じゃないし、嫁の母親も「お義母さん」と呼ぶしね。ホームズがああいう以上そこは疑わなくていいと思う。じゃないとホームズが読者に嘘ついたことになるからね。

      -- 2018-05-16 (水) 20:39:36

      • 辻褄を合わせるなら名前は作中で言われてるように長い、イニシャルはとっさに思いつかなかったと解釈できる。

        -- 2018-05-16 (水) 21:03:16

        • ヴァイオレット家のハリエットという名前を知っていてイニシャルが思いつかないのは無理あるんじゃないかな・・・。

          -- 2018-05-16 (水) 21:06:10

          • イニシャルそのものがじゃなくイニシャルを書くって発想が、ね。死に際だし毒で頭も回らないだろうし。

            -- 2018-05-16 (水) 21:22:42

            • そんだけ頭回ってなかったら、相手が「嫁の母親」でmomっていう発想の方が咄嗟にでなくねえ?この辺りは解答編で納得がいく説明が欲しい。

              -- 2018-05-16 (水) 21:27:07

          • 実はホーソーンのイニシャルが同じという可能性は無いかね?フルネーム出てたっけか?

            -- 2018-05-16 (水) 21:40:06

    • クリスがハリエットをmomと書くような状況を考えてみればいいのでは?例えば2人きりになってから「実はあなたの母は私なんだ」と言い、結婚はいいけどジュリエットとの子供はダメだ、どうか頼むと手を握ってブスリ。

      -- 2018-05-16 (水) 21:57:27

  • 長くなります。アーロンとハリエットの子供がジュリエット説が多いけど、実はモーリスがその子供なんじゃなかろうか。モーリスの母親に関する情報がマシュの描いた相関図でしか出てきてないし、その相関図もハリエットが実は母だとすると信用度は大分落ちる。さらに冒頭のホームズの語りから「今回は錯誤をテーマにした」「ある家族に関する悲劇」ということだから、その要素がぐだの認識違い以外にもあるはず。そこで、モーリスがいなくなった後でアーロンがクリスも息子だと告白→ハリエットがクリスの方が自分の子供だと勘違い→ハリエットがクリスに自分が実の母親と言った後で殺す→クリスが直前に話していた母親を指す「mom」とメッセージを残す、という錯誤じゃないかと。さらに言うと、モーリスがアーロンに引き取られるよう手引きしたのはホーソーン。ハリエットが何か起こすかもという思い+そういう状況を作ってしまった負い目からホームズに協力したっていう流れじゃないだろうか。

    -- 2018-05-16 (水) 20:20:07

    • 前妻は、愛人じゃなく正式な妻だったはずなので。
      一見、小説のホームズの時代背景のように見えますが、2017年現代に近い世界の話なので、結婚歴の偽装はかなり難しいと思います、しかも名門一家の話ですし。離婚したのち、アダムスカと再婚している可能性もありますが、それにしては家族間の反応が皆無ですし。意図的に隠しているというレベルではなく

      -- 2018-05-16 (水) 20:26:46

    • 子は母親からしか生まれないのでその場合アーロンが一度ハリエットに会ってモーリスを受け取っていることになる。しかしアーロンはハリエットのことを覚えていない。したがってその推測は当たらない。

      -- 2018-05-16 (水) 20:28:33

    • アーロンがジュリエットを昔付き合った誰かに誤認することでジュリエットの父=アーロンは匂わされている一方、モーリスにはそのような場面はない。オッカムの剃刀かと

      -- 2018-05-16 (水) 20:29:50

    • 一切描写されてないことを一から想像するのではなく、ホームズが言っているようにシナリオ上で描写されている情報だけで考えた方がいいよ。

      -- 2018-05-16 (水) 20:36:20

    • 違いますかね・・・。一応、正式な妻との間に子供が出来ずモーリスを前妻の子供として引き取った、ホーソーンを介したことでハリエットとアーロンは子供ができた後直接会ってない、とすれば説明はできるのですが、確かに変に考えすぎてたかもしれません。

      -- 木主 2018-05-16 (水) 20:57:24

      • ホーソーンはかなり便利な立ち位置のキャラクターなので。出ている情報以上をホーソーンから出さない方が良いかも知れません。謎の中国人と同じくらい、現状裏で何でもできる状況なので。それこそ黒幕になれる可能性がありますが、それをすると大ヒンシュク間違いなしの状況だと

        -- 2018-05-16 (水) 21:00:15

      • モーリスを前妻の子供として引き取ったような描写もホーソーンを介したような描写も無いのだから、自分の想像で帳尻を合わせたらダメだと思うよ。

        -- 2018-05-16 (水) 21:04:31

      • 動機に関しては、犯人当てにおいて考慮せずに解明できる要素と言われている事、冒頭のホームズ独白からぐだの認識以外にも事件の発端に関する重要な錯誤があるのではないかと思われる点から、犯人当てに関連しない動機等に関する未提示(深読みでの推測は可能かもしれない)の錯誤の事実があったとしても、自分はホームズの言ったオッカムの剃刀で否定されるべき部分ではないと思う。
        ただ、木の推理が正しいかどうかはかなり当事者の関係性について想像の領域が大きくて自分の意見が否定か同意かまだ決めかねている。もうちょい考えて、何か材料見つけられたらまた戻るかも…寝ちゃうかもだけど

        -- 2018-05-16 (水) 21:48:12

  • あえてドロシー犯人説を挙げてみます。
    根拠としては、ぐだ(主人公)は4日目まで「母:エヴァ、娘:ハリエット」と認識しています。だから、ビーチでハリエットにアリバイを聞いていない。(聞いたのはエヴァとドロシー)忘れたのではなく、聞く必要がないと判断したから。
    …なぜならというと、確定シロと思われるジュリエットがクリス殺害時、「姉妹と部屋にいた」と証言していたため。妹がハリエットだと思っている主人公は『ハリエットはジュリエットと部屋にいた』と思い込んでいたため、彼女にはアリバイを聞かなかった。今回、多少カルデアでヒントをもらっているとはいえ事件の一キャストに過ぎないぐだ(確定シロ)とカルデアの情報を含めてすべて知っているプレイヤーの間に認識の違いがあるのが厄介なところ。そして、クリスのダイイングメッセージ「mom」もこちらからだとアリバイを聞かない限りアン(実母)、ドロシー(ゴールディ家)、ハリエット(ヴァイオレット家)の3人容疑者が出てしまう。少なくとも彼の中では『母親』と呼べる人間は1人しかいないはず。アンはアリバイもありますが、アンがクリスの母親と推定したのはカルデア組のみ(しかもぐだは寝た後)…決め打ちする前に、ヴァイオレット家以外でハリエットとエヴァをどう認識しているかを確認してきます。

    -- 2018-05-16 (水) 21:37:00

    • クリスの立場ならドロシーは「義母」ハリエットは嫁の母親で「義母」なのよ。むしろクリスの中で母親と呼べるのはその2人のうちどちらかよ。

      -- 2018-05-16 (水) 21:42:00

    • エヴァとハリエットの件はその1の伍さんの台詞を確認すると良いよ。あとぐだは認識の齟齬があったとしても「ジュリエットの妹」と「ジュリエットの母親」のアリバイは把握出来てるよ。

      -- 2018-05-16 (水) 21:45:59

      • 伍は認識しているのは確認しました。
        確かにどちらも『これからよろしくね』と挨拶を装って殺すことは可能ですね。

        -- 2018-05-16 (水) 21:54:44

    • 謎解きするのはぐだじゃなくホームズなのでぐだの認識云々は捨て置いてよいかと。あと母親というのは自分の実母だけじゃなく子供を持つ女性のことも指すのでは…?

      -- 2018-05-16 (水) 21:49:26

      • クリスにとって「母親」と呼べる人間は誰かって意味で考えてるんだろう。これは別に間違っちゃいない。

        -- 2018-05-16 (水) 22:02:04

      • シェリンガム=ホームズも母:ハリエット、娘:エヴァと認識できているかもちょっと怪しいんですよね…。単純に彼がヴァイオレット家の家族構造を聞けるのはぐだの認識を参考にしてマシュが書いた家系図、シェリンガム登場~殺害(仮)、ホーソーンと主人公(ぐだ)との会話だけなんですよね。屋根裏とか隠し通路で聞いてない限り。
        ただし、ホーソーンはハリエットがアダムスカの妻とは明言していないし、1日目の時点ではシェリンガムの前でハリエットとエヴァの関係がわかる会話は出ていない、密会相手のモーリスはエヴァがジュリエットの妹であることは知らなかった・・・
        …ひょっとしたらホームズも同じ認識の可能性もゼロではないですね

        -- 2018-05-16 (水) 22:09:58

        • ぐだが認識障害起こした理由とホームズは認識障害起こして無いのは作中で語られてる、推理する前にちゃんと読もう

          -- 2018-05-16 (水) 22:14:00

          • ぐだからの又聞き状態ならともかく、現場に来たホームズがホーソーンについてイメージより善良そうな顔してる!と言ってるんだよね

            -- 2018-05-16 (水) 22:17:03

        • ぐだは夢でジュリエットの友人になっていて、その影響で登場人物たちの姿が鯖に置き換えられていますが、ホームズは直接現地に飛んでおり、ぐだとは違って登場人物達は本来の姿で見えています(医者に向かって「意外に善良そうな顔をしている」と教授には見えていないといっています)なのでホームズがぐだと同じように他の登場人物を誤認する可能性はゼロです。

          -- 2018-05-16 (水) 22:35:52

          • 確かにホームズはご本人方を見ていますからね…。
            まあ、モーリス→モードレッドみたいなのがあるのでガワが当てにならないのは承知ですがぐだもジュリエット・ハリエットをそっくりなステンノ・エウリュアレを連想させたのは、リアルの二人もそこそこ似ている可能性はありそうですね。…まあぐだの誤認の産物といえばそれまでですが。

            -- 2018-05-16 (水) 23:02:57

            • 母親(ハリエット)と娘(ジュリエット)は似ているとは思います。ですが20以上ある年齢差はごまかせないでしょう。入れ替わりができたり誰かが誤認するような可能性はないかと思います。もしあれば「この2人は見間違えるほどそっくり」として描写されていなければ(一応序盤でモーリスが入れ替わりトリックを疑ったときに名前が一切のぼらなかったので、似ている母娘だが見た目で判別は十分可能ということだと思います)。

              -- 2018-05-17 (木) 00:25:45

    • 一人きりだったのはハリエットだけだから聞くまでも無いぞ

      -- 2018-05-16 (水) 21:52:10

    • エヴァに確認したのは、「ヴァイオレット家の母親のアリバイ」で、ジュリエットから確認したのは「ヴァイオレット家長女次女のアリバイ」。
      このうち、クリス殺害時刻と思われる23:25を含む時間帯に、自分以外の証言でアリバイを成立させられるのは、ヴァイオレット家長女次女。ヴァイオレット家母親は、22時頃に1人で就寝に向かったという証言のみで、問題の時刻に他人からの証言でのアリバイが成立しない。
      一方、ドロシーは本人の証言のみでは22時頃にローリーを寝かしつけて就寝していたという事で、本人も言うようにローリーがドロシーのアリバイ証言者として成立はしにくい状態でありこれのみならヴァイオレット家母親と条件はほぼ同じ。しかし、4節で時刻は不明だがローリーとケインの隠れんぼを発見した場面にドロシーの立ち絵が出ており、ドロシーが誰かと入れ替わって認識されているらしき判断材料がない事から、これが仮に23:25直前辺りならドロシー、ローリー、ケインが相互に証言できてアリバイが成立する事になる。該当のシーンでは当時まだ誰のものか確定できなかった謎のモノローグが挿入されていたが、8節のケインの発言により日頃演技をしていたケインのものだと確定し、同時にその時刻が23:20だったという証言も取れた。ここでなぜドロシーが隠れんぼ発見について黙っていたかと言う疑問が出てくるが、ケインが演技をしていた事でドロシーからは彼の証言が有効か、そもそも証言してくれるかなどが疑わしかったものと考えられる事が挙げられる。実際には、ケインが演技を止める判断をして証言するなら相互のアリバイが成立するだろう。あとは、アリバイのないヴァイオレット家母親が誰なのか?と言う問題が解決すれば犯人が特定できる。

      -- 2018-05-16 (水) 22:12:00

      • この辺を否定してドロシーが犯人だとするなら、隠れんぼを発見した立ち絵がドロシー(マリー)に偽装された他人である事(ケインのアリバイを証明してくれる大人はまだ明言されていないので)、ぐだの主観を通したシーンではなさそうなのでどういった仕組みの誤認なのか、紫母がアリバイ証言可能な誰かといた事が判断できる材料が必要になると思う。
        今のところ紫母は、問題の時刻に紫長女次女、ポーカー組とは確実に同席していない。被害者クリスを除いて残るドロシー、ローリー、ケインの誰かと一緒にいたのならアリバイが成立するが、ローリー、ケインは隠れんぼをしており、それを発見した大人がドロシーでなく紫母ならこっちのアリバイが成立するが、4節の立ち絵が間違っているとする理由がない。隠れんぼが複数回あったという話もないので、現状の情報だけなら紫母だけがアリバイがないことに変わりはない

        -- 2018-05-16 (水) 22:31:54

  • モーリスはシェリンガム氏の秘奥義ライヘンッバッハフォールで殺害されたのではないだろうか?(すっとぼけ)

    -- 2018-05-16 (水) 21:56:54

  • 殺人が5分で済む場合、中座を繰り返しながらポーカーしていた連中のアリバイも全部吹っ飛ぶからね

    -- 2018-05-16 (水) 22:04:14

    • まあ25分で止まった時計、その直前の20分の隠れんぼ発見、ってのは隠れんぼ組のアリバイって事だよな

      -- 2018-05-16 (水) 22:15:03

    • トイレで離席するは、普通に5分くらい場所と用途によってはあり得ますしね。子供を寝かしつけるが追加で付いている分、難易度は高いかも知れません

      -- 2018-05-16 (水) 22:15:45

  • 時計はかなり頑丈にできていたため、瀕死のクリスでは壊すのに時間がかかった。
    結果、犯行時刻と死亡時刻に若干のズレと、満足にダイイングメッセージも書けずに死んだ。
    ドロシーは10時にローリーを寝かしつけ、一人クリスの部屋へ。ローリーが起きてドロシーがいない為外に出たところケインに遭遇しかくれんぼ開始。犯行終えて戻ってきたドロシーはローリーがいないことに気づき探しに行く。というのはどうでしょう?後付けになってしまうのかな。

    -- 2018-05-16 (水) 22:21:36

    • 後付けだね、そんな情報今まで無かったし現状ではその推理が許されるなら何でも有りになる

      -- 2018-05-16 (水) 22:25:41

    • そのトリックだと壊れた時計がクリスの私物であることが一番の引っかかりになるな。クリスが懐中時計を持っていることを予め知っていても殺害時に所持しているとは限らないから普通は部屋にある時計を壊すか事前に壊しておいた時計を持ち込む。被害者の懐を漁る時間を考えるとリスクでしかないし

      -- 2018-05-16 (水) 22:29:56

    • それでOKなら、アメリカ本土と恐らく予想されるハワイ付近の時差を、クリスが合わせて無かったので犯行時刻が違って全員アリバイ無しでも通じると思う。

      -- 2018-05-16 (水) 22:31:21

      • そんでもって、ハリエットのアリバイがない事も変わらないんだよね。犯人の特定よりは、該当する人物が広がるだけになってしまう

        -- 2018-05-16 (水) 22:34:23

    • ホームズは作中で犯行時刻を疑っていなかったよね?
      あなたは作中でホームズがケインにアリバイを確かめる時に聞いた時間がそもそも間違っている=カルデアのホームズが間違った推理をしているといっているんだよ?ホームズは絶対に正しいと確信を持っている情報以外は読者に伝えないサーヴァントだからね?

      -- 2018-05-16 (水) 22:31:23

    • 可能性を考えることはできますが、情報はすべて出ているとホームズに言われているので、その辺りの行動の痕跡がなければ意味はないかと思います。
      ケインの演技のようにドロシーも演技をしている、という描写もなかったので。お気に入りのネックレスが無くなった途端、周囲にあなたが泥棒かと怒鳴り散らす程度には、あまり冷静な性格でも、狡猾なタイプでもないように思えます。

      -- 2018-05-16 (水) 22:36:44

    • 時間をかけて時計を壊してる元気があるならすぐ近くのポーカー部屋などに助けを求められたのではと思ってしまうかな。

      -- 2018-05-16 (水) 22:41:46

      • そこが気になるんですよね。頑丈な時計壊すより叫べばひょっとしたら誰かが気づいてくれるかもしれない。神経毒だったらあっという間にチカラが出なくなるから時間がかかるはず。(経口投与より即効性ありそう)…火事場の馬鹿力で壊せたのなら別なのですが…。そうでなければ、犯人がクリスに毒を盛った時間はもう少し早い可能性もあります。
        …ちなみにホーソーンが挙げてたトリカブト(アコニチン)の致死量は耳かき1杯レベルらしいです。…そこまで強烈な毒を受けたら何もできずにお陀仏なリスクが…

        -- 2018-05-16 (水) 22:56:28

      • 正直あの時計の描写は女子供には壊すのは無理って程度の意味で頑丈って捉える程度でいいんじゃない

        -- 2018-05-16 (水) 22:59:14

      • トリカブトって最初に口にくるらしいよ。実物見たことないので程度が分からないけど、舌にも来るみたいなので、叫べなかった可能性はあるかな。その状態でよく指を噛めたなと思ったけど、上手く動かないだけで力は入ったのかね。ダイイングメッセージも割とキレイだし。

        -- 2018-05-16 (水) 23:03:39

        • トリカブトを摂取すると舌に来るのは初耳ですね(確か青酸カリも舐めたらすぐわかるらしいです)。…ただ、今回、経口投与ではなく血液投与なので同じ死に方になるかは微妙なところはあります。…なんでもアリになってしまうのは承知ですが、もし時計破壊に時間がかかっていた場合…なんていうのもチラついてはしまいます。

          -- 2018-05-16 (水) 23:13:15

          • 血液投与で良いのかわからんけど、トリカブトの矢毒ならヒグマ(体重120〜250kg)に使った場合、暴れる(自分の意思で行動できる)→徐々に静かに→四肢硬直→死亡って流れで2時間かかるらしい。クリスの体重がガワに近い78kg前後と仮定するとヒグマの1/2〜1/3の時間くらいで同じ過程を辿って死にそう

            -- 2018-05-16 (水) 23:51:16

            • ざっと1時間…。もしそれが実際に起きたのならば、犯行時刻は前倒しになりますね…。

              -- 2018-05-16 (水) 23:58:44

              • ただ犯行時刻を前倒しても、犯人はクリスが動けなくなるのを見てトドメをさしたので、時計を壊した(多少動けた)時刻にクリスと犯人が一緒だったのは動かないだろうから、23:25にアリバイが無い人が犯人なのは変わらないと思うな。

                -- 矢毒 2018-05-17 (木) 00:53:47

    • 4章のラストとか、即効性の致死毒だとかどうすんだよ?

      -- 2018-05-16 (水) 22:42:22

    • 結局のところ、そういう風にドロシーを犯人にしようとすると「後だし」するしかないので、まずないでしょう。

      -- 2018-05-16 (水) 22:48:00

      • 分かり易い動機はドロシーにはあるけど、結局のところハリエットにもアリバイがないので。動機でなく証拠を持って犯人を突き止めるホームズの推理的には、犯行可能者2名、動機はこちらの方が強い、では犯人断定とは行かない気はします。

        -- 2018-05-16 (水) 22:50:51

        • ハリエットにも動機はありますってアダムスかがちゃんと言ってただろ?その上で片方はアリバイがあって片方は無い其の上でまだ足りないって言うなら明確な物証出すしかなくない?

          -- 2018-05-16 (水) 22:54:59

        • それなんだよな、ハリエットが無実の証拠が無い以上ドロシーを犯人にする事ももう不可能な地点に居る

          -- 2018-05-16 (水) 22:56:09

        • じゃあハリエットが犯人たる確たる証拠って何よ それこそぐだの認識違いがドラマティック以外あるのって言う

          -- 2018-05-16 (水) 23:11:48

          • 5分足らずでクリスを殺すのは無理がある、とするならドロシーにアリバイがあるなら確定ですな

            -- 2018-05-16 (水) 23:18:42

          • ドロシーが犯人っていう確固たる証拠もないだろう。ハリエットも同じだ。確固たる証拠はない、だがホームズが最後に「状況証拠からアリバイのないものを探すことで解る」という趣旨の発言をしているのだから、描写されてるヒントだけで考えてアリバイのない人間を探せばいいんだよ。かくれんぼを何回もやってるようなそんな描写がなければその可能性はないということだ。そうすりゃアリバイがないのはハリエットだけになってドロシーが犯人の可能性はなくなる。

            -- 2018-05-16 (水) 23:21:35

          • 子ども発見寝かしつけ~クリスが時計を壊すまでが5分なので犯行可能時間はもっと短い。中座もあったポーカー組の方がまだ犯行可能。

            -- 2018-05-16 (水) 23:23:10

    • ドロシーが起きたら居なくなってたとかベットから抜け出したとか言ってるけどここら辺はどうするの?子供達しかいないのにいきなり変な事言い出す頭のおかしい発言やろ

      -- 2018-05-16 (水) 22:52:02

  • ドロシーが嘘を吐いた理由はローリーを守る為じゃないかな。ドロシー視点で見るとクリスの死因が知らされてない(ぐだとジュリエットと伍にしか説明されてない)。で、ドロシーからすると死亡推定時刻付近に娘が自分の近くに居なかったわけで、もしかするともしかするのかもしれない。じゃあ最初から寝ていたことにした方が良いだろう、と。言外にローリーに質問するなとも言ってるし。

    -- 2018-05-16 (水) 22:54:31

    • ケインを疑っていた可能性は、流石にないなwおバカを演じきっていたし。でも、ケインを変に疑われると未来の婿候補なのでやっぱり嬉しくはないかなー

      -- 2018-05-16 (水) 22:57:34

  • うーん,頭がぐるぐるする・・・。ハリエット(エウリュアレ?)が母ってところがどうしても確証にならない。

    -- 2018-05-16 (水) 22:55:24

    • 其処は確証にはできないね、全員の言動等から限りなく母で有ると思われるが限界

      -- 2018-05-16 (水) 22:56:33

    • カルデアで見ると,ステンノが姉,エウリュアレが妹だったよね?それが虚月館ではステンノが長女,エウリュアレが母だとしたら,そこにどういう意味があるんだろう?

      -- 2018-05-16 (水) 22:59:01

      • アレはぐだの発言をまとめただけで有りぐだの心象が入りまくってるで正しいとは限らない

        -- 2018-05-16 (水) 23:00:39

      • 母と姉は似てるけど妹は似て無いだけ

        -- 2018-05-16 (水) 23:01:11

    • 100%断定するのは不可能かもしれんが、逆にエヴァが母親だという根拠は見た目以外ゼロだからな。謎解きゲームとしては断定してしまって構わない状態だと思う。

      -- 2018-05-16 (水) 23:03:13

      • そしてその見た目は男を女に入れ替える程度には信頼できない

        -- 2018-05-16 (水) 23:05:30

      • 母妹の取り違えを疑ってるんじゃなくて、取り違えを踏まえたうえで対抗馬のドロシーが0とは言えない状況って話なんだよなぁ

        -- 2018-05-16 (水) 23:05:58

        • 対抗馬どころかドロシーはアリバイ成立してて犯人候補から除外されてしかるべき人物なんだがな。

          -- 2018-05-16 (水) 23:10:53

          • 嘘と5分の差を成立と取るかってところはまぁ平行線だな

            -- 2018-05-16 (水) 23:12:45

        • 99.9%犯人が別に居るからそいつはもう切り捨てて良いレベルだぞ

          -- 2018-05-16 (水) 23:12:38

          • 根拠をのべろよ。まぁ俺もハリエットだと思ってるけど、劇中では断定できねーでしょうが

            -- 2018-05-16 (水) 23:14:14

            • 証拠は出切ってるのと紫母のアリバイがどうしても成立しない以上はドロシーが犯人になるにはこれから新しい証言作ったりしなければならず投票後にそれをやるかって話

              -- 2018-05-16 (水) 23:16:45

              • アリバイがないヤツ二人で自由時間が長い方一人を取る理由がなんかあんの?

                -- 2018-05-16 (水) 23:17:54

                • 犯行前後に子供と居たと仮にでもアリバイがある人間を選ぶ方が無理がある

                  -- 2018-05-16 (水) 23:19:26

        • いやこの木はハリエットが母であることが確証にならないって言ってるんだぞ?上の枝もみんなそう読んで議論してるが

          -- 2018-05-16 (水) 23:13:18

          • まぁ,エヴァにお母様は?と聞いて「母は・・・」って答えてたから,エヴァは母じゃないと受け取ることもできるのかな?カルデア側はともかくとして,虚月館でエヴァが母なら「私は・・・」って言いそうな気もしないでもない

            -- 2018-05-16 (水) 23:30:09

            • その台詞で重要な所は「母は〜」もそうだけど.「妙な事をお尋ねになるのですね」の方じゃないかな?ぐだがエヴァを母だと思い込んで質問してるけれど、エヴァが妹なら何故母では無い自分に母のアリバイを聞くのか=妙な事を〜になるんじゃないかな

              -- 2018-05-17 (木) 02:28:57

        • ユーザーに公開されてる情報から推察したらドロシーは0だよ、そこで『実は』を言い出したら実は伍には動機があったので犯人は伍ですとかもいけるだろ

          -- 2018-05-16 (水) 23:14:35

          • 実は何て一言も言ってない。現状でドロシーの犯行を否定する要素が5分じゃ無理ってことだけで、そこは館の距離などが出てこないと消せないと言っとるんだ

            -- 2018-05-16 (水) 23:16:43

            • その5分で出来た根拠はなんだよ、明確に反証が存在してないならなんでもいけるだろが

              -- 2018-05-16 (水) 23:22:03

              • 5分で出来ない明確な反証もないじゃん 動機で言うとドロシーのが強いし ペンダント騒ぎもドロシーのが綺麗に収まるし 言うほど滅茶苦茶かね?

                -- 2018-05-16 (水) 23:23:42

              • そういうことよね。屋敷の間取りや距離によっては可能ってのはわかるが、提示されていない以上それは「考慮しない」。提示されていない情報を考慮しなければ推理が成立しないなら、推理物としては破綻してる。

                -- 2018-05-16 (水) 23:28:22

                • 5分ならできないってのも提示されてないじゃん

                  -- 2018-05-16 (水) 23:30:28

                  • 何も提示されて無い物は考察から除外せよと出てる以上可能だろうが不可能だろうが除外すべきって事だろ?

                    -- 2018-05-16 (水) 23:33:18

                  • よく考えろ、その理屈なら2分でも3分でも、出来ないとは提示されてはいない。クリスの隣の部屋なら1分できるかもしれない。ようはそういうことだ。アリバイが無意味になるような前提でものを考えてはいけない。

                    -- 2018-05-16 (水) 23:50:34

              • 5分で子供を部屋に戻して寝かしつける必要があるのでは?

                -- 2018-05-16 (水) 23:37:03

            • ドロシーの部屋、カードゲームをしていた部屋、クリスの部屋。距離が全部不明ですから、5分でできるかどうかは不明。ただ、5分で犯行(+行き返り)が出来るくらい近い場合、何らかの情報は出ているような気もします。

              -- 2018-05-16 (水) 23:23:45

              • カードゲームしてる連中は別にmomじゃないし morアーティならいるけど

                -- 2018-05-16 (水) 23:25:05

                • そもそも5分を疑って良いならmomが書き足された形であるっ疑うのもありでは?

                  -- 2018-05-16 (水) 23:30:02

                  • morがmomだとはモリアーティが言ってるが、ドロシーの部屋から5分で往復するのは無理だと誰か言ったかね まず嘘すら指摘されていないのに

                    -- 2018-05-16 (水) 23:32:39

                    • 既に提示された情報だけで考えていい、後出しの情報はないとホームズが最後に言ってたじゃろ?

                      -- 2018-05-16 (水) 23:48:09

                    • モリアーティは例えばmomじゃないかな?って言ってるだけで嘘もクソもないよ

                      -- 2018-05-16 (水) 23:51:04

                  • 可能だともそれをやった可能性も指摘されて無いからそれを推理に加えるのは無理がある

                    -- 2018-05-16 (水) 23:46:00

            • 犯人の動機はわからなくとも、犯人はアリバイ状況で絞りこめるというホームズの前提は覆ることは無いんだ。アリバイがあるか、ないかだけで考えてわかるようになっている。調べてないから隠し通路がある可能性とか空き部屋からの距離が5分以内である可能性とか描写されてない状況を想像しなくても、文章で明確に描写されている事柄だけでわかる。そこを疑うな。

              -- 2018-05-16 (水) 23:30:05

            • 提示されていない館の距離云々を言い出す時点で、「「実は」5分で犯行が可能なんです」と言ってるの変わらないよ。その条件でよければ、ポーカー中でも一緒に部屋居ても5分位外せるかもしれんよ。隠れんぼ中でも隠れてるふりで出来るんじゃないの。

              -- 2018-05-16 (水) 23:34:52

              • だからいあいつらはmomじゃねーじゃん アンは該当するけど動機薄いからね?

                -- 2018-05-16 (水) 23:36:00

                • じゃあmomって犯人が書けば良いんじゃない?

                  -- 2018-05-16 (水) 23:40:02

                • うん。だから、「だって、みんなmomじゃ無いって言われてないじゃん。」っていうレベルのちゃぶ台返しの話をしても意味が無い言われてるのが分からない?ついでに動機はわからないかもとホームズが言ってるのに何でアンは除外出来るの?

                  -- 2018-05-16 (水) 23:40:39

                • 動機は考えなくてもいいと言われてた。館の配置を無視して、5分殺して戻れるならアンも該当する可能性はある。つか、3人になって犯人なんて決めれん。

                  -- 2018-05-16 (水) 23:41:42

                  • 加えていうなら5分以内で確実に殺せるのは多分アンだ。クリスより腕が立ち、クリスが全幅の信頼を寄せている。余裕で不意打ちで殺せるだろう。1分かからんのじゃないか。

                    -- 2018-05-16 (水) 23:44:50

                    • アンがポーカー中、席を何度か立ったという証言や描写があったか?ないのであればその可能性は外せ。クリス殺しの犯人はアリバイ面だけで犯人が必ず1人に絞れるようになっている。犯人候補が複数になったりすればその考えや前提が間違いだ。

                      -- 2018-05-16 (水) 23:57:41

                      • 一応全員一度以上は席を立ってるその時間か犯行時刻ではないとは言われて無いので可能だな

                        -- 2018-05-17 (木) 00:00:24

                        • なら次はクリスにとっての「mom」がアンに該当するかだ。クリスがアンが母親だと気づいているような描写があったかどうか、クリスとアンの関係を劇中の人物が知っていたのか、彼が第三者に向けたメッセージに、死の間際に名前(anne)ではなく母親と書いた理由があるかどうかだ。

                          -- 2018-05-17 (木) 00:11:51

                        • 全員席を立っている=ホームズが言っているようにアリバイ証言で犯人を一人に絞れない以上、その「席を立っている=殺しの時間がある」という前提は間違っている。別の考え方があるはずだ。

                          -- 2018-05-17 (木) 00:16:55

                        • 席を立ったポーカーメンツそれぞれで、クリスが「mom」というメッセージを残すかどうかで考えればいい。残す理由がないのなら、犯行は可能かもしれないがメッセージが彼らを対象にしてない以上除外していい。そしてそのメンツでクリスがあのメッセージを残す理由はない。屋敷にいる人たちはクリスの母親がアンだということを知らないのだから、母親と言うメッセージをクリスが残す必要は無い。

                          -- 2018-05-17 (木) 00:21:38

                        • あのメッセージがクリスの書いた物とは確定していないクリスの血と指を使って書いただけだつまり犯人が操作の目を誤魔化す為にしたトリックなのだ

                          -- 2018-05-17 (木) 00:27:26

                          • ホームズが根拠にしているものは疑わなくていいのだよー

                            -- 2018-05-17 (木) 00:31:35

                          • いや正直5分で出来ないとは言われてないから出来るレベルがいけるなら通るじゃろ?

                            -- 2018-05-17 (木) 00:36:00

                      • 超短時間で殺して戻る、という超暗殺者プレイがまかり通るなら、該当者が増えすぎるってだけの話だ。普通に考えて、子供を発見して部屋に戻そうとしたところで11時20分、そこから自室まで連れ帰ってローリーを寝かしつかせて、クリスの部屋にやってきて。警戒されている可能性もある相手を殺せるか。ここまで5分。これが通るなら、大抵の無茶は通りかねない。

                        -- 2018-05-17 (木) 00:05:43

                  • そもそも動機の中身で重要度低いよね、大切な人を殺された奴が100人いたら全員が復讐するわけじないし、重要なのは有無くらいでしょ

                    -- 2018-05-16 (水) 23:44:56

                • そんじゃ、性転換したホーソーンがmomって事でいいんじゃね。そもそも性別の描写があったかも覚えてないけど。

                  -- 2018-05-16 (水) 23:47:14

                  • 残念ながら、シェリンガムの遺体を運んだ時に本人が「冴えない男だから〜」って言ってるので男で確定

                    -- 2018-05-17 (木) 01:24:09

          • 描写されてない状況が証拠になることはないってホームズがいっとっただろ。読者に提示されてない館の距離が証拠になるような作りになってないということだ。今シナリオ内で描写されてるものだけで推理していいんだ、物語上で登場していない、想像で補わなきゃいけない要素は考慮せんでいい。

            -- 2018-05-16 (水) 23:25:00

            • だから逆に言うと距離が証拠になることもないんだよなぁ

              -- 2018-05-16 (水) 23:25:59

              • 葉は既にそう言ってるぞ

                -- 2018-05-16 (水) 23:27:17

    • ハリエットが母って事はまあ母と妹についてどっちがどっちがはっきりしないまま相関図に書かれてしまってる事から誤認の可能性のある箇所だなってのと、あとは会話からの推測になるからなぁ。一応、ここが変かな?って思いながら見ていくと納得できる表現が散見されるようにはなってるんだけど。
      同様に、ハリエットが犯人説も、アリバイから犯人が分かる、必要な情報はでてる、アリバイ不明な人がハリエット以外いないという消去法なので、ドロシーの証言が矛盾してるとかはっきりした動機があるとかの方が気になってくると引っかかっちゃう感じだなぁ。
      短いシナリオの限界かな…

      -- 2018-05-16 (水) 23:56:01

      • 一番納得できるのはやはり以下のセリフの一人称の違いかな。どちらもぐだと話しているため相手で一人称が変わることはないかと。
        その5:ぐだ「あの、ところでお母様は昨夜は何を」 エヴァ「妙なことをおたずねになるのですね…。母は早くに休みましたよ」
        その6:エヴァ「私、ずっと気になってたのですが、あなたはジュリエットとどのような関係なのですか?」

        -- 2018-05-17 (木) 00:09:24

        • 「アダムスカさんが近くにいますよ?!」→「それが何か? 誰も気にしていませんよ♡」も追加で

          -- 2018-05-17 (木) 09:58:00

  • キャラの名前が覚えられなくて誰が誰やらだった
    唯一覚えられたのが本名をもじったモー
    新宿のアサシン読み方がわからん

    -- 2018-05-16 (水) 23:00:19

    • ウーちゃんと呼んであげてください

      -- 2018-05-16 (水) 23:06:55

  • ハリエットに投票したけど大丈夫かな?

    -- 2018-05-16 (水) 23:41:10

    • 最有力候補だから安心して良い

      -- 2018-05-16 (水) 23:42:17

    • ドロシーに投票したけど後悔はあんまりないな(自分で考えて出した結論ってのもあるけど)

      -- 2018-05-16 (水) 23:43:57

    • 大丈夫,正解だったらそれでよし。(ハリエットが間違いだったら)間違ってても大半がそろって引っかかったという結果になるだけよ。(運営が大事をやらかさない限りは)

      -- 2018-05-16 (水) 23:49:17

    • まあ多分大丈夫。てか中間発表でダントツトップ状態でほぼ覆らないと思われるから、これでハリエットじゃなかったら皆石は貰えへん…

      -- 2018-05-16 (水) 23:50:13

      • 面白かったんで、石貰えなくても満足かも。また、同じようなストーリー中心のイベやってほしいな。

        -- 2018-05-16 (水) 23:56:00

  • ハリエット説に異論唱えてる人が散見されるのはハリエットが犯人であることを疑っているというよりは「消去法で犯人を当てるタイプの謎解きなのに完全にドロシーやエヴァを消しきれない」という点が引っかかってるんじゃないかなぁ。9.5割ハリエットなんだが0.5割を完全に捨てきれないと言うか…

    -- 2018-05-17 (木) 00:06:50

    • あー、それあるかもな。自分は一番最初のホームズの「人はなんでも関連づける」ってセリフから複数犯(一個一個の事件は独立したもの)って考えてしまったもんだからめっちゃ頭混乱したわ。

      -- 2018-05-17 (木) 00:09:39

      • モーリス次第でそれは成立する可能性があるのでは

        -- 2018-05-17 (木) 00:27:14

    • 0.5割を作中材料だけで捨てきれる方がミステリーとして美しいのは確かなんだが、立ち絵と台詞のみを基本とするFGOでそこを実現するのは難しいよなぁ。そこを補完する為にホームズがメタなヒントたくさんくれるんだろうし。

      -- 2018-05-17 (木) 00:11:55

      • 「ホームズは絶対に信用できる」がないとほんとにクリスが死んでるのかわからないからな

        -- 2018-05-17 (木) 00:32:25

    • そうなんだろうけど、そのために主張するのが他の人でもこういう条件なら出来ますって話なんだよね。行動面でハリエットを消せる理由を説明してくれれば良い議論になると思うんだけどね。

      -- 2018-05-17 (木) 00:12:35

    • ここを疑うな、の情報はあるけど。確定してない情報も多いしね。部屋の間取りとか、本来ならかなり重要な要素を省略しているし。省略しているということは、あまり極端な状況じゃないと個人的に認識したけど

      -- 2018-05-17 (木) 00:12:37

      • 確定してない情報は考慮しなくていいってことやろね。館の構造とかってこういう○○館殺人シリーズとかでお約束だけど、今回は本当に一切出てこない。ということは、そういうのが推理に関係してくることはないってことだ。

        -- 2018-05-17 (木) 00:28:55

    • まぁメタ推理が入っちゃうけど単独犯な以上9.5と0.5がひっくり返るくらいじゃないとそのままメタ推理てで埋められるしね

      -- 2018-05-17 (木) 00:22:19

    • 最終的な容疑者三名の内、ドロシーのガワであるマリーだけは血生臭い伝承がないんだよね。首飾り事件と母親ってだけじゃなく、そういう意味で役を与えられたと考えたら犯人の可能性は減るかも

      -- 2018-05-17 (木) 02:39:47

  • 最初は、おねーちゃんに近づくヤローは皆殺しダヨ!のケイン
    犯人かなーって思ってりとか、いろいろ動機考えてたけど、結局のところ、アリバイのないのが犯人っていう結論だけで、犯人投票ってのは、ちょっと残念だった。

    -- 2018-05-17 (木) 00:27:44

    • 難しくし過ぎて外れたら皆キレるからネ

      -- 2018-05-17 (木) 00:32:21

    • まぁモーリスはまだしもクリス殺しは犯人とっても想定外な上時間もないからね劇的なトリックとかは難しいのだろう

      -- 2018-05-17 (木) 00:33:02

      • 本来の想定としてはモーリスが行方不明(ないし事故死)、縁談は破談。代わりにケインがローリーを嫁に貰う、を想定してそこまで荒立てようとはしてなかったっぽいしね。

        -- 2018-05-17 (木) 00:56:25

        • こっちはまた情報で単独犯って知ってるからクリス殺しの犯人=モーリス殺しの犯人ってできるけど具体的に誰か?何時?どうやって?殺したか不明だしね結構良い感じの計画だったのかな?

          -- 2018-05-17 (木) 11:20:15

    • ソシャゲという形式上、与えることが出来る情報量が限られるし、ユーザーも推理に親しんでる人ばかりではないだろしね。後、初めての試みだからいきなり難しいのだして冒険するのはってのもあるだろし。難易度あげは推理モノ第二弾で期待かな

      -- 2018-05-17 (木) 00:55:51

    • 動機だとアリバイほどパズル的に当てはめてって皆の結論が同じ所にたどり着くような作りにしにくい気はするし、今回くらいの期間で謎解きさせるならこれくらいの構成がちょうど良いんじゃないかな。中間発表見ても

      -- 2018-05-17 (木) 00:56:09

    • 言いたいことは分からんでもない。計画殺人な以上、仮のアリバイくらいは皆成立させてくるのかと。ただ、投票結果やここでの情報出揃った後の議論見てると、そんなことしたらどうなってたのかと思うと

      -- 2018-05-17 (木) 02:04:50

      • クリスは突発殺人だった。許して

        -- 枝主 2018-05-17 (木) 02:08:22

      • 計画殺人だったとしても、初っ端で完膚なきまでに叩き潰されたからな。

        -- 2018-05-17 (木) 11:34:33

  • ハリエットどクズ説あんまり出ないよね。後味悪くなるけども

    -- 2018-05-17 (木) 02:00:51

  • その4でエヴァがジュリエットの婚約相手がクリスになったとき素直に喜びなさい的な発言をしている
    その5でアダムスカが今回の合併には妻も反対したと発言している
    エヴァが母親なら反対していたはずなのに後押しするような発言はしないんじゃないかとこれでハリエット=母親、エヴァ=妹としての実証になりませんか?

    -- 2018-05-17 (木) 02:11:34

  • ドロシー犯人説の場合、モーリス殺す理由ってかなり薄くならねえ?仮にも数年は家族だった相手だし、ローリーの地位を考えるなら自勢力を削るよりは、ヴァイオレット姉妹排除する流れになるはずだし、何より成人済みの男を殺すよりは二人とはいえ女性殺す方が楽でしょ。
    モーリスが当主にしろって口出してきた場合も、表の顔は二人に任せて、実権はあなたが握ればいいのよ?みたいに諭せばチンピラモーリスなら納得すると思うし

    -- 2018-05-17 (木) 03:48:01

    • そもそも家族なんだから、モーリスが無警戒のところを家の近くで「事故死」させればいい。チンピラと関係があったから喧嘩が原因なら容疑者は芋づる式に増えていくだろう

      -- 2018-05-17 (木) 04:03:26

    • 動機なんて後で崖で喋ってくれるだろう。「俺が当主になったら血のつながらない母親なんていらないから追い出す」と言われたとでも後付けすれば

      -- 2018-05-17 (木) 04:05:57

      • お互い無関心だけど、そこまで仲が悪いわけでは無さそうなんだよね。まあ、ドロシーとモーリスの会話がないから何とも言えんが

        -- 2018-05-17 (木) 04:36:05

        • 序盤に結構あったよ。「モーリス、あなたもっと行儀良くできないの?」とか「探偵の部屋にいたのは左利きの女? 母上じゃね?」とか、まあ仲良しではなさそうだね。

          -- 2018-05-17 (木) 08:42:31

  • ハリエットだと思うけど、どうしてもmomが気になる。犯人の名前の頭文字だけでも書いてくれれば気にならなかったのに

    -- 2018-05-17 (木) 07:21:42

    • それやったらミステリーに成らないだろう

      -- 2018-05-17 (木) 08:08:52

  • ふと、クリスがベティのガワだったのは、どっかで彼が菫色の騎士と呼ばれてたのをぐだが覚えていて、実はクリスはヴァイオレット家の方の隠し子だった。っていう珍説を思いついてみる。

    -- 2018-05-17 (木) 08:37:24

    • 書いて思ってたけどガワは適当に当てはめただけだからこれは意味ないな。

      -- 2018-05-17 (木) 08:38:20

    • 数千年の時を諦めず歩き続けたベディ。情報を残そうと死にかけながら必死にダイイングメッセージを最後まで残したクリス。関連性は「意志の強さ」だと思ってる。忠義でもいいけどね。

      -- 2018-05-17 (木) 13:33:08

  • 推理小説に馴染みのない人もプレイするからしょうがないんだけど最初からこういうトリックがあるから気をつけてね!ってあるのはなんだかなぁ
    書店のPOPで叙述トリックの名作!って書いてあったような感覚

    -- 2018-05-17 (木) 14:02:58

    • 気持ちはわかるが昨今のSNS事情を鑑みると「こう考えれば筋が通る!ライターのミスだ!」とか「叙述トリックがなくてもこうすれば推理は成立する!」とか、いくらでも沸いてくるので、「これは推理物な」「ルールはちゃんと作中でだしてるからな」と詰め詰めでやっておかないと、今以上のアビキョウカンがが。

      -- 2018-05-17 (木) 14:18:30

      • 今でさえ「ドロシーが寝ぼけて忘れていたのは後出しだ!」って騒いでる人いるからね。寝ぼけて忘れていた=事件に関係するような行動は何もしていなかった、なのに

        -- 2018-05-17 (木) 15:06:24

        • ただの読み物ならいいんだけど犯人当てとしてはちとアンフェアかなぁと思うわ。どこかで「ドロシーは睡眠を遮られてローリーを探しに行くことが頻繁にある、のような説明」とか「朝方か夜更けに寝ぼけてうろうろするドロシーの描写」みたいな事前ロジックは欲しかった。それが寝ぼけて忘れてた、の一言はちょっと残念かな…

          -- 2018-05-17 (木) 16:34:03

          • 「証言は必ずしも事実ではない」ってこと自体は既に示されてるのでアンフェアとまではいかないと思う。ドロシー自身ではなく信用のおける第三者ケインの証言でアリバイが保証される旨はほぼ明言されてたわけだしね

            -- 2018-05-17 (木) 16:47:21

          • ドロシーがかくれんぼのことを証言しなかった理由が、例えば深夜にうろついて自分がorローリーが余計な疑いをかけられることを避けたかっただったとしても、それでハリエットのアリバイがないという事実に何らかの変化があるわけじゃないからね。

            -- 2018-05-17 (木) 17:01:48

            • ケインを信用したらドロシーが嘘をついていることになる、ドロシーを信用したらケインの証言に隠されたなにかがあるのではと勘ぐる状態になってしまっていたからね……

              -- 2018-05-17 (木) 17:20:11

          • モーリス「シェリンガムと会っていたのは女だ」モーリスが黙ってたり偽証した時点で、それはありのルールだろう。アリバイはケイン側から成立しているわけだし

            -- 2018-05-17 (木) 18:39:20

    • しかし、出してなかった場合は参加型ミステリーとしてフェアじゃ無くなるからな。初めての試みとしてヒント多めなのと含めて、これはこれで良い判断だと思う。

      -- 2018-05-17 (木) 14:57:40

      • そもそもコラボである以上は、読者の土壌が違うしねえ。どっちかっていうと「推理ってのはこう楽しみましょう!」っていう勧誘よね。ホームズパートは探偵編&ヒント編&コラボ編で、推理小説の楽しみ方のチュートリアル。

        -- 2018-05-17 (木) 15:17:22

        • チュートリアル物としては凄いクオリティ高いんだよな。初っ端シェリンガムの密会相手の特定で、やり方を説明しているし、トリックを前提とした場合の情報の価値の変動も真相パートで丁寧に説明してる。

          -- 2018-05-17 (木) 19:21:54

    • 語り手側にギミック差し込んだ昔の名作っつったらアクロイド殺しだけどアレも当時はフェアじゃないだ何だと揉めまくったらしいんで、今回のも叙述モノみたいな認識の下敷きが無い人には同じことが起こった可能性が高い。ハナから脳内に選択肢として持ってる人にとっちゃ興醒めだけど、こればっかりは必要な予防線だったと思うぞい

      -- 2018-05-17 (木) 15:34:14

  • もうさんざんいわれてるかもしれないけど、クリスの傷が2個あったのは疑問だな。1個目の傷で身動きをとれなくして2個目の傷が致命傷なら、クリスが倒れて時計が壊れた11時25分前後と死亡時刻に開きがある可能性がでてきてしまう。11時25分にアリバイがあるドロシーが、ローリーを寝かしたあとにクリスを殺そうとして部屋に行き、ハリエットの犯行で虫の息だったクリスを殺した可能性を潰せてない(ハリエットは自分が殺したと思っていたし、傷が2個あったことを知らない)。ドロシーには動機もあるし、ハリエットが毒を常備してるならドロシーもそうだろうし、怪しい時刻がいつとされてるかを知らないから、夜のスケジュールについて嘘をつく理由もあった。ハリエットの犯行に相乗りしたドロシーによる実行犯説で、大分違和感説明できるんだよね

    -- 2018-05-17 (木) 16:01:45

    • そもそもドロシーが犯行を企てるとして「深夜に独りでこっそり会いに行く」なんて手段は絶対取れない。一緒に寝たと思っててさえモーリスの目撃証言をブッ込んできたローリーを一人部屋に残し、部屋を抜け出したりしないこと、それ以前に起きて親の不在に気付かないことを神に祈りながら動き回ることになるんだから

      -- 2018-05-17 (木) 16:05:58

      • なるほど、それは確かにそうだなぁ。睡眠薬っていう手もあるけどあの状況ではさすがに無茶だし

        -- 木 2018-05-17 (木) 16:12:50

      • ローリーが悪戯半分でネックレスを隠したり、親にもいっていなかった情報をいきなり皆の前でぶちかましたりと、正直全く制御できないからな。
        そんな状態の不利な目撃証言をする子供を側に置いて犯行するとは思いにくい。せめて少量の遊民効果のある薬なりを使うでもしないと。
        実際ローリーは深夜に2度も抜け出して動き回っていたわけだし

        -- 2018-05-17 (木) 16:18:39

        • 多分これ、ローリーの存在と事件が何れも深夜に起こってる事に関してはライターの意図だよね。「コイツは親にも動きが読めない不確定要素だぞ」ってわざわざ何度も示したわけだし。立場だけで見たら一番動機があるのはドロシーだけど、秘密の行動を起こすのに深夜って時間を一番選ばない人物でもあると

          -- 2018-05-17 (木) 16:31:06

    • 死亡時刻に疑問を呈しちゃうと何でも言えちゃうでしょ。「丁度その時間」のアリバイしかない紫姉妹はもちろん、てっぺん回るまでポーカーしてた大人組でさえ、終わった後一人でクリスに会いに行って瀕死のとこ出くわしてトドメとか出来ちゃうわけだし

      -- 2018-05-17 (木) 16:10:37

    • 実はドロシーがローリーを寝かせた後に外出してましたなんて明かされたらそれこそ「後出しだ!」って大騒ぎになるだろうな。ホームズがあの時点で後出しはないって宣言したんだから信じよう?

      -- 2018-05-17 (木) 16:12:39

    • ドロシーはシロでいいと思ってるけど、傷に関しては確かに気になる。今日の更新前は、一回目ではまだクリスがまだ少し動けていて犯人の体を掴む→振りほどくためにもう一度刺す。体に掴まれた跡が残っていてそれを隠すために水着は避けた。って推理してたけど、そんな描写もなかったなぁ

      -- 2018-05-17 (木) 16:13:05

      • 単にこんな暗殺紛いのことに慣れてないから手際よく刺せなかった、もしくは本当に死に切ってくれるか自信なくて折角だからもう一発、っていう程度の解釈でいいんじゃないかな

        -- 2018-05-17 (木) 16:16:53

    • 身動きができない時点で致命傷なんだよなあ。傷二つは殺しに慣れてない印象が一番強かった

      -- 2018-05-17 (木) 16:13:13

      • ナイフを突き刺して、血がどくどく。とかじゃないからね。毒針で殺し馴れていないなら、もし助かったらで、念入りに止めを刺した可能性はある

        -- 2018-05-17 (木) 16:20:56

    • そんなのもはや、単独犯と呼べないと思うけど。二人でボコってたけど、死んだ瞬間に殴った方だけが犯人って言うのと大差ないんじゃない?

      -- 2018-05-17 (木) 16:34:26

    • 突発的便乗殺人で似たような凶器、しかも毒針とかいう妙なモン用意できるってマ?

      -- 2018-05-17 (木) 18:33:23

      • 裏社会のマダムには護身用として毒針が流行っている可能性が微レ存

        -- 2018-05-17 (木) 18:44:30

        • 『魔獣戦士ルナ・ヴァルガー』って知っている人いるかな? それに出てくる訳あり仮面の人が自分の指輪に毒針を仕込んでいたよ。確か指輪を回すと針が出て、それで殴る(刺す)と気絶する程度だったはずだけど。

          -- 2018-05-17 (木) 19:35:41

          • 4wdとか知らんのじゃが

            -- 2018-05-18 (金) 01:57:15

      • 生活用品が一通り揃ったホテルなんだから針くらい余裕で調達できるだろうし、必要なのは毒物だけやで?

        -- 2018-05-17 (木) 19:57:38

        • 殺す覚悟は決まっていた筈ですからね。どういう形で殺すかも決めていたかもしれませんが、場合によっては毒殺も考慮に入れて持ち歩いていた可能性はあると思います。

          -- 2018-05-17 (木) 21:27:14

    • 今回の設問の場合は、単独犯なのでハリエットの犯行可能性を潰せない限り他の選択肢は消去されざる得ないよ。そこが潰れて初めて他の可能性が出てくるんでしょ。

      -- 2018-05-17 (木) 18:49:19

      • これだなあ。ハリエットも殺意を持ってクリスに致死量の毒を刺し、そのままでも死ぬ可能性あったクリスをさらにとどめさしたドロシー、となると法学でもそれに関する議論あるくらいだから犯人をドロシーのみって言えるのか?って問題が出てきて、読者の解釈によって答えがブレてしまう事になる。
        傷跡が2つあった理由はホーソーン検死時の推測をそのまま取って良いんだろう。

        -- 2018-05-17 (木) 22:44:51

    • このシナリオのルール上、クリスが死んだ時刻は時計が壊れた22時45分で確定。22時45分の時点で死んでおらず、その後別人がトドメを刺した、別人こそが真犯人、というのは、ありえない。

      -- 2018-05-17 (木) 22:31:18

      • 一応言っとくと、時計が壊れているのは23:25だね

        -- 2018-05-17 (木) 22:39:34

  • ハリエットとエヴァの誤認込みでハリエットとドロシーまで絞ってドロシーにしたけど、自分の推理の穴が分かりません。
    ・ケインの回想で隠れんぼをドロシーが見つけたのが犯行日という明確な描写がない。
    ・仮にドロシーが見つけたのならアリバイになり得るしケイン達も証言するので言わない理由がない。・ハリエットのアリバイはエヴァの証言だけなので彼女が子供達を見つけた可能性が否定できない。以上の理由から子供達を発見出来てアリバイが出来るのはハリエットで、ドロシーにだけアリバイが出来ないからドロシーにしか犯行は不可能、と考えましたが、どこが悪かったのでしょうか。どこかでケインの回想が犯行日であることを示している部分があったのでしょうか。よければお教えください。

    -- 2018-05-17 (木) 21:03:00

    • ・逆に回想でもないのにシーンの時系列を前後させたと考える理由が無い。 ・見つけたとしてローリーは幼くケインも(ドロシー目線では)発達障害、自分のアリバイ証人としてはいかにも頼りない。・ケイン達を別の大人が見つける場面があってそれがアリバイとなる場合、4の最後が「視聴者を騙す以外の意図が無い、事件解決に置いて何の手掛かりにもならないシーン」になってしまう。メタ目線からそれは考え辛い。
       またドロシーがクリス殺害に関与してないと考えるにはかなり簡単な状況証拠があって、ドロシー視点に立つと殺したい相手がいるときに「深夜にこっそり抜け出して面会に行く」という手段はまず取れない。理由は↑の方の枝で言われている通りローリーが不確定要因としてあまりに大きすぎるため。
      というか君の推測が推理として成り立つにはまず「子供たちを見つけたのがハリエットであると考えられる材料」が一個でも必要なんだけど、そういうセリフなり何なりあったかい?

      -- 2018-05-17 (木) 21:15:56

    • ハリエットが子供たちを見つけたという根拠は? ドロシーなら子供たちを見つける描写もあったし、寝かしつけて一緒に寝ていたはずのローリーがいないので探しに行くという行動は不自然ではないけれど、ハリエットはもともと一人で寝ていたのでケインを探しに行くという理由がない。またドロシーは犯行時刻を知らないので自分が子供たちを見つけたことがアリバイの証明になるなんて思ってない(から言わなかった。)。ホームズが情報の後出しはしないと言っていたので実はハリエットが二人を見つけていましたという情報が後から出てくるはずもない。

      -- 2018-05-17 (木) 21:17:16

    • ・明言はありませんが。クリス死亡が発覚するシーンのすぐ前のシーンでかくれんぼがあったため、時系列通りに解釈すれば素直に死亡前の夜、となるのではないでしょうか。何らかの回想シーンと思しき前振りもなく、いきなり挿入されましたから。単純に話の流れの中での一場面と思えます。
      ・目が覚めたら子供がいなくて探しに行った、別に必ず時間を確認する必要はないように思えます。また、少し探してすぐ見つかったとすれば、些細な事として忘れる可能性もあるかもしれません。
      ハリエットが同等のことをした可能性はありますが、該当のシーンは存在しません。情報は既に開示されている、とホームズが言っていますので考える必要はないかと思います。

      -- 2018-05-17 (木) 21:24:11

    • ケインの回想が日にち不明で信用できないのに、ハリエットが子供見付けたとするアリバイは信用するの?
      てか、ハリエットが子供見付けたのならそういう描写あるはず。必要な手掛かりは全部出た。後出しはない。と探偵のホームズがこちらに語りかけてる時点でハリエットが子供見付けた描写がないならそんな場面は存在しないと考えるべき。

      -- 2018-05-17 (木) 21:26:24

    • そもそもケインの回想が犯行日ではないと言っているのにハリエットが子供を見つけたらなぜアリバイになるのですか?

      -- 2018-05-17 (木) 22:02:26

    • 他の人も言っているが、木の言うように4節のシーンが犯行日でなかったとしてもドロシーにしかできない、とはなっていない。依然ハリエット犯人も成り立つままで、犯人を絞り込むならあのシーンは素直に時系列順に入っていたと判断してドロシーアリバイを成立させハリエットに絞り込ませる材料だと判断するのが妥当

      -- 2018-05-17 (木) 22:10:23

      • 補足すると、ホームズがオッカムの剃刀の例えを出したり、8節終了時に犯人特定に必要な情報は全て出ていると言っている事から、そこまでの話を元にして犯人を1人に絞り込むならこうなる。

        -- 2018-05-17 (木) 22:15:01

    • 存在しているシーンを勝手に根拠がないとし存在してないシーンを根拠にしている理由を教えてください

      -- 2018-05-17 (木) 22:15:49

    • どこが悪かったって推理してないから悪いんでは?推理というのは事実に基いて不明点を推し量る事だよ。事実として提示されてる事を信用出来ないとして、提示されてないことを根拠とするのは推理とは言わない。

      -- 2018-05-17 (木) 22:20:14

    • まず、4節ラストのシーンはモノローグはあるが特に誰かの回想と受け取れる場面ではないので、普通に時系列順に入ってる可能性がある。4節ラストのドロシー、ケイン、ローリーの場面での謎のモノローグについて読者が理解できるのが8節で、そこでケインが犯行時のアリバイを証明できる大人がいる、と言っているのを素直に受け取ればそれは4節の場面で立ち絵の出ているドロシーとなるんだよな。
      8節ではまだ読者の推理の余地を残す為に、アリバイ証明できる大人が誰かは出ていないので、多分そこで木は4節のシーンが別の日のものでフェイクの可能性がある!と考えたのではと思う。しかし、アリバイ証明できる大人の名が伏せられているだけでは素直に読んだ場合の回答を否定してあのシーンがフェイクでドロシー犯人とする為の根拠とはならない、せめてあのシーンが時系列順ではなく犯行時に明確に重ならない回想だという示唆、あるいはハリエットがアリバイになる時間に隠れんぼを発見した事があるという示唆がなければならない。

      -- 2018-05-17 (木) 22:32:53

    • 示されてないことを実はこうだったらと想像してたらキリがない。それこそモーリスだとされてる死体は流れ着いただけの事件と関係ないもので実は潜伏しているとかいくらでも言い訳出来てしまうから推理物でやっちゃアカンのよ

      -- 2018-05-17 (木) 23:12:12

    • 事実を整理するだけじゃなく出題者が各描写を入れた意図を考えれば良かったと思う。描写外の可能性について示唆される範囲以上に深読みしてもドツボにはまるだけ。現実の事件ではなくフィクションだから。今回に関してははっきりホームズが「後出しはない」という趣旨のことを言ってるので尚更。

      -- 2018-05-18 (金) 02:01:07

  • ケインのかくれんぼが犯行日ではないと仮定すると言っていますが、それなら犯行日にハリエットが子供を見つけたらとはどういう事ですか?犯行日に子供がかくれんぼしていたとなにを持って推測してるのですか?

    -- 2018-05-17 (木) 22:09:13

  • ハリエットが見つけたんじゃないか、というのは、ドロシーの証言がそのままの意味で、犯行の時に寝ていて子供達を見つけていない、と見た時に他に見つけられそうな状況(他に一緒にいる人がいない)にあるのはハリエットくらいしかいないんじゃないか、と思って消去法で考えただけで、どう見つけるんだ、とか考えてなかったです。トイレに起きたとかで偶然見かけたのかなーみたいな。
    そもそも推理の基礎もわかってない分際で考えるのがあかんかったですね。考え方が甘すぎました。失礼しました。

    -- 2018-05-17 (木) 23:15:23

    • ホームズの締めの言葉を思い出しなよ。別に間違ったって死ぬわけじゃないんだからあまり深く考えなさんな。

      -- 2018-05-17 (木) 23:25:11

    • 今回は推理物としては単純というより、異色だと思います。ここが正しい認識だよ、ここの行動はおかしく見えるかもしれないけど事実だよ、ここで出ている情報は真実で、出ていない物は気にしなくていいよ、と、事前に推理材料にする情報が物凄いくっきり分けられていたので。
      普通に色々な可能性を考えて、その中でどれが一番「あり得そうか」を考える物ではなかったので。どちらかといえばパズル嵌め込んで答えを出すのに近かったと思います。

      -- 2018-05-17 (木) 23:30:46

    • ドロシー自身の証言がケインの証言と食い違うのは引っ掛けの1つだろうから、仕方ない。ただ、4節でドロシー立ち絵が出てるので、何らかの理由でドロシーがアリバイとなる隠れんぼの発見を言ってないのか、それとも4節のシーンが実は別の時間帯であったり立ち絵の人物が実はドロシーでなかったりでドロシーのアリバイが成立しないのか、となると、出てる情報からは後者を補強する材料は全くないので前者を選ぶ事になる。
      前者のドロシーが黙ってた理由としては、ケインがアホの子のふりをしてたからとか劇中描写から色々推測はあったけど、単に寝ぼけていただけだったのは拍子抜けではあったなw

      -- 2018-05-17 (木) 23:55:01

      • 殺人犯がいるかもしれないなかで子供がまたいなくなったっていうのに、寝ぼけて覚えてないとかすげーよな。

        -- 2018-05-18 (金) 03:10:07

        • 寝る前はいつもかくれんぼやってるっぽいし、普段からやってることなんざ忘れるだろ。夜中にトイレ行ったことなんて覚えてる人早々いないのと同じで。
          殺人犯がいるのに呑気なのは、まあケインが居たからててことにしとこう

          -- 2018-05-18 (金) 03:15:17

    • 実に単純な話で、もしあのドロシーに見つかった隠れん坊が当日当時刻の出来事ではなかったとしたら、それを想起させる描写が一切ないのだからホームズの「手掛かりはすべて出揃った」「興を削ぐような後出しはない」というセリフが嘘になるってことよ。

      -- 2018-05-18 (金) 02:10:28

    • 推理モノに普段親しんでない状態からアリバイ等の「確実な事実」を拾って二択にまで絞り込めたんなら大したものだと思うよ。結論は間違ったかもしれないが過程が面白かったなら、自分を卑下したりせず推理小説などにも挑戦してみるときっと楽しいよ。いきなり活字が重い場合は謎解きが趣旨の映画やアニメでも良い。

      -- 2018-05-18 (金) 02:24:44

  • なんつーか野山に丸腰で放り出されるくらいのつもりで行ったらホテルで丁重にもてなされたくらいの気分だ
    まあ、FGOユーザーの層の広さ・数の多さと万が一にも票がばらけて石10個がパーになった場合に予想される大火事を考えると、こんなもんでいいのか

    -- 2018-05-18 (金) 03:17:31

    • てか、リアルイベント記念だから、最初っから石配る前提でしょ。
      推理もの初めての人もいて、ちゃんとfgoでやる意味がある引っ掛けがあって、それで七割の正答率だからこれ以上ないくらい丁度良い難易度だと思うよ

      -- 2018-05-18 (金) 03:32:39

      • 今回の投票結果は、ユーザー層の分析という意味で重要なデータになるからな。

        -- 2018-05-18 (金) 08:31:39

      • 足りない情報はないけれど、余計な情報がちらほら放置されている。誰が犯人になっても辻褄合わせて配布できたんじゃないか?

        -- 2018-05-20 (日) 23:21:04

        • いや、結局ハリエット一択になってしまう。そもそも、シナリオ差し替える位なら票を操作した方が手っ取り早いだろう(尤も、今回は操作するまでもないだろうけど)

          -- 2018-05-21 (月) 19:20:18

    • そりゃマニアックが入門書読んだらそう思うわなwww しかし、ドロシーに引っかかった人やエヴァまで辿り着いた人の割合や反応見てると、結果としては大成功じゃね?

      -- 2018-05-18 (金) 11:24:48

      • そうそうそれでも間違えた人いたんだし、正解率70パーセントはすごいバランスだと思う

        -- 2018-05-18 (金) 11:30:31

      • 掲示板・SNSを通じた相談やカンニングの一切が許されてなお正答率8割未満だからな。自力で分かったユーザーの比率なんて下手したらこの半分にも満たんだろ。何なら入門向けの推理パズルするのに初手から叙述トリック放り込んだのは若干難しすぎたまである

        -- 2018-05-18 (金) 12:17:58

    • テレビ放映されてる映画の途中にテロップで流れる「クイズに答えて景品を貰おう!!」程度の物だったんだよな、ちゃんと内容見ていれば考えるまでもない位のヤツ
      推理物は推理しないで読む派の自分でも読み返したらちゃんと解けたし、そういう風に難易度調整した話を組み立てて見せたライターの手腕に素直に驚く

      -- 2018-05-18 (金) 15:13:11

    • 犯人は母親でアリバイがない方しかも見た目に引っ掛けがある。とほぼ答えが出てたからな。
      初めての挑戦的なタイプのイベントで正答率7割
      ちゃんと解いた人、掲示板やTwitterから情報貰って投票した人、動機優先でドロシー投票した人や引っかかってエヴァ投票した人とまぁいい感じに割れたんじゃないだろうか

      -- 2018-05-18 (金) 19:12:33

  • しかも本業は作家であってゲームシナリオのライターじゃないのに、きっちりゲームに合わせて来たのは地力が高いゆえよな。この筆力は信頼できるわ。

    -- 2018-05-18 (金) 08:38:23

    • 地の文ほぼ無し、一度に表示されるのは2行だけとかいう縛りよく考えたらイカれてる。もともとFGOやってた人だからこそできたのかなぁ

      -- 2018-05-18 (金) 11:31:58

  • 改めて見ると、折りたたみコメント欄が凄まじい量になったな。改装してくれた編集者に感謝、そしてもし第二弾が来た時は、イベントページこの形式でお願いしたいな。

    -- 2018-05-19 (土) 21:43:35

≪<2 1 >

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム