Lostbelt No.6 の変更点
Top > Lostbelt No.6
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- Lostbelt No.6 へ行く。
- Lostbelt No.6 の差分を削除
&aname(Stop); *【目次】 [#n522471f] -[[【本エリアの特徴】>#P1]] -[[新たに追加されたエネミーの特徴>#P2]] -[[クリア後に召喚に追加されるサーヴァント>#P3]] -[[ストーリー>#S0]] #region(+(クリックで展開)) --[[プロローグ 序>#S0]] --[[第1節 はじまり>#S1]] --[[断章/1>#D1]] --[[第2節 ソールズベリー>#S2]] --[[第3節 オーロラ>#S3]] --[[断章/2>#D2]] --[[第4節 グロスター(Ⅰ)>#S4]] --[[第5節 断章/3 シェフィールド(Ⅰ)>#S5]] --[[第6節 ウェールズ(Ⅰ)>#S6]] --[[第7節 断章/4 シェフィールド(Ⅱ)>#S7]] --[[第8節 ドラケイの河>#S8]] --[[第9節 ノリッジ(Ⅰ)>#S9]] --[[後編 序>#L1]] --[[第10節 キャメロット>#S10]] --[[第11節 ロンディニウム>#S11]] --[[第12節 ノリッジ(Ⅱ)>#S12]] --[[断章/5>#D5]] --[[第13節 ウェールズ(Ⅱ)>#S13]] --[[断章/6>#D6]] --[[第14節 決戦前夜(Ⅰ)>#S14]] --[[第15節 ロンディニウム防衛戦>#S15]] --[[断章/7>#D7]] --[[第16節 グロスター(Ⅱ)>#S16]] --[[第17節 マンチェスター>#S17]] --[[断章/8>#D8]] --[[第18節 アルビオン>#S18]] --[[断章/9>#D9]] --[[第19節 オークニー>#S19]] --[[第20節 チョコエンパイア・エディンバラ>#S20]] --[[第21節 ロストウィル>#S21]] --[[第22節 最後の騎士>#S22]] --[[第23節 決戦前夜(Ⅱ)>#S23]] --[[第24節 モルガン>#S24]] --[[幕間>#M01]] --[[幕間>#M02]] --[[第25節 おしまい ~戴冠式~>#S25]] --[[第26節 終末>#S26]] --[[第27節 創世期>#S27]] --[[第28節 星の生まれる刻>#S28]] --[[幕間>#M03]] --[[第29節 ある予言>#S29]] --[[第30節 夏の夜の夢>#S30]] --[[エピローグ 了>#S31]] #endregion -[[フリークエスト>#F0]] #region(+(クリックで展開)) --[[霧の海岸>#F1]] --[[コーンウォールの村>#F2]] --[[ソールズベリー>#F3]] --[[グロスター>#F4]] --[[涙の河>#F5]] --[[ノリッジ>#F6]] --[[ロンディニウム>#F7]] --[[マンチェスター>#F8]] --[[キャメロット>#F9]] --[[湖水地方>#F10]] --[[果ての海岸>#F11]] --[[オークニー>#F12]] --[[エディンバラ>#F13]] --[[ニュー・ダーリントン>#F14]] --[[オックスフォード>#F15]] --[[ドーバーハウス>#F16]] #endregion -[[霊衣解放クエスト>#P4]] -[[情報提供>#P5]] -[[ドロップ報告>#P6]] -[[難ステージ攻略 パーティ報告>#P7]] -[[コメント>#P8]] &aname(P1); *【本エリアの特徴】 [#i1312b4e] -主題は「妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ」 -副題は「[[星の生まれる刻>ロストベルトNo.6 “星の生まれる刻”]]」 -前編(~第9節)は2021年6月11日20:30配信。 後編(~第24節)は2021年7月14日20:30配信。 崩壊編(第25節以降)は2021年8月4日18:00配信。 //第25節以降の呼称について。2022年7月31日実装のマスターミッション〈エクストラ〉において「~(崩壊編)をクリアせよ」とアプリ内に明記された為、運営公式の呼び方に倣った従前の「追加エピソード」から更新しました。呼称について過去に議論や編集合戦あった経緯から、編集画面に記す次第です。 --「シナリオ量の増加に伴い前半後半に分けざるを得なかった」とシナリオ担当の奈須きのこ氏より発表された。シナリオ量の割合は「前半3割、後半7割」とのこと。 -2022年9月28日18:00より、「Lostbelt No.6」の解放条件が、「[[Lostbelt No.5.5]]」から「[[Lostbelt No.5 オリュンポス]]」へと変更となった。 -ストーリーの進行に応じて、マイルームの背景が変更される。前編では、コーンウォールの村やソールズベリーの宿屋、平原などを経て、[[ペペロン伯爵>スカンジナビア・ペペロンチーノ]]の屋敷に。 後編ではロンディニウムの会議室、北部平原、夜の平原、キャメロット市街へと変化。第24節クリア時点でソールズベリーの街が背景となる。 第26節で&color(white){ブリテンが燃えてからはストーム・ボーダー内部};が背景に変わる。 その後、第28節で&color(white){楽園の入り口を通ってからは星の内海};が背景となり、第29節で&color(white){再びストーム・ボーダー内部};になる。 -第4節クリア後、マップ画面左上に「調査メモ」項目が開放される。以降、ストーリー中で聞いたブリテン異聞帯の歴史が記録されていく。 --この年表は第28節で完成する。 -呪い+呪厄など、スリップダメージ状態を付与してくる敵が多い。弱体無効や弱体解除があると戦いやすいだろう。 --NPC強制編成の多い[[アルトリア・キャスター]]の宝具はデバフ対策の意味でも非常に有用。ぜひともArts編成で使いこなしてあげよう。 ただし、前編部分では全スキルLv8。NP増加が単体44/全体27止まりである事に注意。 -シナリオ途中から[[マシュ>マシュ・キリエライト]]のオルテナウス霊衣制限が解除され、1.5部以前のバトルキャラでも戦えるようになる。 #region(バトル中のギミックについて) -[[バレンタイン2021>サン・バレンティーノ! ~カルデア・ビター・バレンタイン2021~]]で登場した「ターン途中の敵の追加」が一部の戦闘で導入されている。 -一部の戦闘で「令呪没収」がある。該当戦闘中のみの一時的な減少であり、奪われた令呪は戦闘終了後に結果を問わず復帰する。 -第26節以降の戦闘では敵がフィールドの手前と奥に展開し、最大で6体まで出現する。 --全体宝具や敵全体へのスキル効果は全ての敵が対象。全体対象のArts/Quick宝具ヒット時のリチャージなどもその分増加する。 --通常攻撃や単体宝具、敵単体へのスキル効果は、ターゲットの敵のみ対象となる。 奥の敵は4~6番目に数えられる仕様。これらを倒したときのターゲットは1番目である手前・右の敵に移る。(敵個体のアルファベット番号をよく見ると分かりやすい) --4~6体登場バトルにおいて、敵の数を減らしても行動回数は最大1回のみ。 #endregion -一部のNPCサポートサーヴァントは、プレイアブル版と性能やステータス、特性、ボイスが異なる。また敵対時、ストーリー上サーヴァントでない者はサーヴァント特性を持たない。 #region(ネタバレ注意 +クリックで展開) -[[アルトリア・キャスター]] --〔妖精〕特性を所持。 --宝具演出時の背景が異聞帯の黄昏の空に差し替え。 --ストーリー進行によってサーヴァントレベルおよびスキルレベルが上昇。FGO史上初めて''Lv100を超える''。 --特定ステージ以降、永続バフ『予言の子』が追加。 3ターン毎に「希望のカリスマ」を発動する(永続・解除不可)(スキルCTに影響なし) --第28節以降、第3スキル名が「&color(white){聖剣作成 EX};」に変更。 -[[千子村正]] --クラスがアルターエゴに変更。 --専用ボイスが追加。 --Lv90時のステータスがセイバー版と異なる。 --第三スキルが「神殺し EX」に変更。レベル10でCT6。 「自身に〔神霊〕特攻状態を付与(3ターン)&無敵貫通状態を付与(3ターン)&防御無視状態を付与(3ターン)&NPを増やす[Lv.~](Lv10で50%)」 -[[赤兎馬]] --名前が「レッドラ・ビット」に変更。 --〔妖精〕特性を所持。 --宝具使用不可。 --スキル名が変更。 「千里疾走(馬)EX」→「天馬疾走 EX」 「武芸百般(馬)A」→「ラッキーフェアリー A」 「戦闘機動(馬)B」→「私はやりますよ B」 -[[ガレス]] --専用ボイスが追加。 --〔妖精〕特性を所持。 --スキル名が変更。 「狼は眠らず B++」→「予言の従者 C」 「美しい手のガレス B」→「勘の良いガレス B」 「変身の指輪 B」→「騎士の構え B」 -[[パーシヴァル]] --専用ボイスが追加。 --スキル名が変更。 「聖杯の加護 A」→「無窮の教え A」 「守護騎士(聖槍)B+」→「パーシヴァル B」 「救済の光 B」→「罪なき者に B」 --永続バフ『人域の限界者』が追加。 攻撃力をアップ&Artsカード性能をアップ(永続・解除不可) --宝具使用不可。ただし第15節-6のみ1回だけ宝具が使用可能になる。 「&ruby(ロスト・ロンギヌス){眩き選定の槍};」 「自身に無敵貫通状態を付与(1ターン)&宝具威力をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵全体に強力な〔妖精・竜〕特攻攻撃[Lv.5]」 -[[マシュ・キリエライト]] --プレイアブルのマシュとはステータスが異なる。 ストーリー進行によってステータスLvおよび宝具Lvが強制的に上昇し、最終的にLv100、宝具Lv5に到達する。 --永続バフ『妖精騎士』が追加。 攻撃力をアップ&NP獲得量をアップ(永続・解除不可) -[[ハベトロット]] --宝具がNPCサポート専用のもの。 --スキル3は使用不可。 #endregion -一部、戦闘がないシーンでもスキップ不可の選択肢が出現する。 #region(該当選択肢出現箇所。ネタバレ注意) 第8節-3 第11節-6 第12節-1 第13節-1 第14節-2(直後に戦闘あり、選択肢で戦闘内容が変化) 第16節-5 第20節-4 第23節-4 第23節-6 第26節-2 第28節-7 #region(選択肢の詳細。ネタバレ注意) ・第8節-3 アルトリアから汎人類史をどう思っているか問われて ''「ひとなみに、好きだと思うよ」'' アルトリアが笑顔を見せる ''「ちょっとだけ、不安かも」'' アルトリアが驚いた顔を見せる 第21節におけるアルトリアの回想に反映されるが、分岐はこの台詞部分のみ&br; ・第11節-6 オベロンからアルトリアが『見えすぎたが故に曇らせていた』と聞き ''「それはどういう……?」'' オベロンからは『ただの所感』『詩的な比喩』と答えられる ''「…(もしかして、アルトリアとオベロンの眼って……)」'' 会話は無く次の場面へ&br; ・第12節-1 パーシヴァルから円卓軍の成り立ちにオベロンが関わっていたと聞き ''「わかる。オベロン、口がうまいからね!」'' ''「…………(そんなに早くから……?)」'' 分岐なし&br; ・第13節-1 オベロンからウェールズの森で召喚された時の話を聞き ''「そうだったんだ……」'' 会話は無く次の場面へ ''「そういえば、オベロンの召喚時期を聞いていなかった」'' 数ヶ月前、ベリル・ガットが異聞帯に来たタイミングであると答えられる &br;・第14節-2 アルトリア+4人対オベロンの戦闘でオベロンから加勢するか問われて ''「いいよ」'' オベロンと共に戦闘 ''「ごめんね」'' オベロンが一人で戦闘 &br;・第16節-5 グロスターの巡礼の鐘を鳴らしロンディニウムへ帰ろうとして ''「ああ(うん)、パーシヴァルたちと合流しよう!」'' 会話は無く次の場面へ ''「……(少し、オベロンに確認したい事が……)」'' ロンディニウム防衛戦の前夜どうしていたかをオベロンに尋ねる &br;・第20節-4 オベロンから『自分を甘やかしてもいいんじゃない?』と問われて ''「……ありがとう」'' ''「……(でも、それは)」'' 分岐なし&br; ・第23節-4 村正の『アルトリアは妖精が苦手』という発言を受けて ''「そうかなー?」'' ダ・ヴィンチからアルトリアが異聞帯の王レベルに成長していることが語られる ''「……アルトリアには、他人の嘘が見えるから?」'' 村正からアルトリアとモルガン(と少しながら[[ムリアン]])は妖精眼を持つことが語られる&br; ・第23節-6 オベロンから『探し物は見つからなかった』と言われ ''「? 探し物って、なんだっけ?」'' 『手の届かない、星の話だ』と答えられる ''「ここには存在しないものだって言ったのに?」'' 『無いからこそ探している』と答えられる&br; ・第26節-2 グリムに『楽園の妖精の本当の目的』を問われるアルトリアに対し ''「アルトリア……?」'' ''「……(それは、たぶん……)」'' 分岐なし&br; ・第28節-7 選定の場、&ruby(ソラ){宙};の&ruby(なか){炉};へ向かうアルトリアに対し ''「やめよう。ふざけてる、こんな話」'' 『でも。逃げなかった、と&br; 言ってくれたのは、あなたです。』と返される ''「──────」'' 会話は無く次の場面へ #endregion おそらく、この中でも&color(white){オベロン};に関する選択肢の結果によって&color(white){第29節のケルヌンノス戦後に出る赤い選択肢};が発生する。 なお、初回で見逃したアカウントでも、本章のクリア後にマテリアルから閲覧可能。 #endregion &aname(P2); *新たに追加されたエネミーの特徴 [#o281a20c] #region(+クリックで展開) LEFT: |CENTER:|CENTER:35|CENTER:|CENTER:35|LEFT:|CENTER:|c |~名称|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcd45c):CENTER:''モース''| |~クラス|剣|~ゲージ|4|CENTER:~行動回数|3| |~|術|~|5|~|~| |~|狂|~|5|~|~| |~|裁|~|4|~|~| |~|讐|~|5|~|~| |~属性|>|>|>|>|LEFT:地、魔性、妖精| //天、人、中立、人型、人間、竜、猛獣、ローマ、神性、死霊、超巨大、人類の脅威、巨人ではない |~スキル|>|>|>|CENTER:~効果|~継続| |''きみょうなまなざし''|>|>|>|敵単体に呪厄状態を付与(+50%)|5| |~チャージ技|>|>|>|>|CENTER:~効果| |''すがりつき''|>|>|>|敵単体に攻撃|-| |~|>|>|>|呪い状態を付与(-500)|5| |~|>|>|>|呪厄状態を付与(+50%)|~| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:???| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+3,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F1F1F1):''備考''| |>|>|>|>|>|LEFT:黒い影のような新エネミー。&br;''《永続バフ》''&br;〔妖精〕特攻状態を付与&&br;攻撃時追加効果(呪い付与)&br; 通常攻撃時に敵単体に呪い状態を付与(-300・3T)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |CENTER:|CENTER:35|CENTER:|CENTER:35|LEFT:|CENTER:|c |~名称|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcd45c):CENTER:''大型モース''| |~クラス|槍|~ゲージ|4|CENTER:~行動回数|3| |~|讐|~|5|~|~| |~属性|>|>|>|>|LEFT:地、魔性、超巨大、妖精| |~スキル|>|>|>|CENTER:~効果|~継続| |''ぶきみなまなざし''|>|>|>|敵単体に呪厄状態を付与(+100%)|5| |~チャージ技|>|>|>|>|CENTER:~効果| |''だきつき''|>|>|>|敵単体に攻撃|-| |~|>|>|>|呪い状態を付与(-1000)|5| |~|>|>|>|呪厄状態を付与(+100%)|~| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:---| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘、魔石(騎術殺狂)、叡智の猛火(騎術殺狂)| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+50,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F1F1F1):''備考''| |>|>|>|>|>|LEFT:巨大なモース。&br;''《永続バフ》''&br;〔妖精〕特攻状態を付与&&br;攻撃時追加効果(呪い付与)&br; 通常攻撃時に敵単体に呪い状態を付与(-500・3T)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~名称|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcd45c):CENTER:''女王騎士''| |~クラス|術|~ゲージ|5|CENTER:~行動回数|3| |~属性|>|>|>|>|LEFT:地、人型、男性、妖精| //天、人、中立、人間、竜、猛獣、ローマ、神性、死霊、悪魔、魔性、超巨大、王、人類の脅威、巨人ではない |~スキル|>|>|>|CENTER:~効果|~継続| |''オークニーの灰''|>|>|>|自身のクリティカル発生率をアップ|3| |~|>|>|>|自身のチャージを1増やす|-| |~チャージ技|>|>|>|>|CENTER:~効果| |''制裁の斧槍''|>|>|>|敵単体に攻撃|-| |~|>|>|>|宝具威力をダウン|3| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:???| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:???| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F1F1F1):''備考''| |>|>|>|>|>|LEFT:[[馬頭>赤兎馬]]の甲冑を身に纏った新エネミー。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~名称|>|>|>|>|BGCOLOR(#ba9d75):CENTER:''ブラックドッグ''| |~クラス|殺|~ゲージ|3|CENTER:~行動回数|2| |~属性|>|>|>|>|LEFT:地、猛獣、魔性、妖精| //天、人、悪、人型、男性、人間、竜、ローマ、神性、死霊、悪魔、王、人類の脅威、巨人ではない |~スキル|>|>|>|CENTER:~効果|~継続| |''死の先触れ''|>|>|>|敵単体の即死耐性をダウン|3| |~チャージ技|>|>|>|>|CENTER:~効果| |''妖精喰らい''|>|>|>|敵単体に攻撃|-| |~|>|>|>|確率で即死|~| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:虚影の塵| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:殺の魔石、叡智の猛火(殺)| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:???| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F1F1F1):''備考''| |>|>|>|>|>|LEFT:黒い影を纏ったオオカミ系エネミー。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~名称|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcd45c):CENTER:''牙の氏族''| |~クラス|剣|~ゲージ|4|CENTER:~行動回数|3| |~属性|>|>|>|>|LEFT:地、人型、男性、猛獣、妖精| //天、人、中立、人間、女性、竜、ローマ、神性、死霊、悪魔、愛する者、魔性、王、ギリシャ神話男性、人類の脅威、巨人、機械ではない |~スキル|>|>|>|CENTER:~効果|~継続| |''牙の勝鬨''|>|>|>|味方全体の攻撃力をアップ|3| |~チャージ技|>|>|>|>|CENTER:~効果| |''肋骨砕き''|>|>|>|敵単体に攻撃|-| |~|>|>|>|防御力をダウン|5| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:???| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:???| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:???| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F1F1F1):''備考''| |>|>|>|>|>|LEFT:白いウェアジャガーのエネミー。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |CENTER:|CENTER:35|CENTER:|CENTER:35|LEFT:|CENTER:|c |~名称|>|>|>|>|BGCOLOR(#cfcfcf):CENTER:''王の氏族・コヘイ''| |~クラス|槍|~ゲージ|4|CENTER:~行動回数|2| |~属性|>|>|>|>|LEFT:地、人型、男性、妖精| //天、人、人間、竜、猛獣、ローマ、神性、死霊、魔性、超巨大、王、ギリシャ神話男性、人類の脅威、巨人、機械ではない |~スキル|>|>|>|CENTER:~効果|~継続| |''雄叫び''|>|>|>|自身のクリティカル威力をアップ|3| |~チャージ技|>|>|>|>|CENTER:~効果| |''鎧砕き''|>|>|>|敵単体に攻撃|-| |~|>|>|>|防御力をダウン|3| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:???| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:英雄の証、槍の輝石| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:???| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F1F1F1):''備考''| |>|>|>|>|>|LEFT:[[2016年の不具合>ガイウス・ユリウス・カエサル]]でのみ確認できた幻のエネミー、&br;ピクトウォーリアと全く同じ外見。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |CENTER:|CENTER:35|CENTER:|CENTER:35|LEFT:|CENTER:|c |~名称|>|>|>|>|BGCOLOR(#ba9d75):CENTER:''モース人間''| |~クラス|狂|~ゲージ|5|CENTER:~行動回数|| |~属性|>|>|>|>|LEFT:魔性| //神霊ではない |~スキル|>|>|>|CENTER:~効果|~継続| |''くもんのうめき''|>|>|>|自身のHPを減らす(-1,000)|-| |~|>|>|>|防御力をアップ|3| |~|>|>|>|クリティカル耐性をアップ|3| |~チャージ技|>|>|>|>|CENTER:~効果| |''しがみつき''|>|>|>|敵単体に攻撃|-| |~|>|>|>|呪厄状態を付与(+50%)|3| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:---| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘、狂の輝石| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+15,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F1F1F1):''備考''| |>|>|>|>|>|LEFT:モースのようなグール型のエネミー。&br;''《永続バフ》''&br;死亡時発動(毒付与&呪い付与)&br; HPが0になった時、&br; 敵単体に毒状態を付与(-500・5T)&&br; 呪い状態を付与(-500・5T)&br;被ダメージ時発動(呪い付与)&br; 攻撃を受けると敵単体に呪い状態を付与(-300・3T)| #region(シナリオのネタバレ注意) LEFT: |CENTER:|CENTER:35|CENTER:|CENTER:35|LEFT:|CENTER:|c |~名称|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcd45c):CENTER:''よどみ''| |~クラス|狂|~ゲージ|5|CENTER:~行動回数|3| |~属性|>|>|>|>|LEFT:地、人型、男性、魔性、人類の脅威、妖精| //天、人、中立、サーヴァント、悪、人間、女性、猛獣、竜、ローマ、神性、死霊、悪魔、超巨大、王、巨人、鬼ではない |~スキル|>|>|>|CENTER:~効果|~継続| |''じゅそのさけび''|>|>|>|敵単体に呪厄状態を付与(100%)|3| |~|>|>|>|攻撃力をダウン|~| |~チャージ技|>|>|>|>|CENTER:~効果| |''のみこむ''|>|>|>|敵単体に攻撃|-| |~|>|>|>|NPを減らす(-50%)|~| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:虚影の塵×3| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F1F1F1):''備考''| |>|>|>|>|>|LEFT:黒い影を纏ったエルダーグールの姿をしたエネミー。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~名称|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcd45c):CENTER:''ノリッジの厄災''| |~クラス|狂|~ゲージ|5|CENTER:~行動回数|3| |~属性|>|>|>|>|LEFT:天、神性、魔性、超巨大、神霊| //人、秩序、中立、混沌、善、悪、人型、人間、男性、女性、猛獣、竜、ローマ、死霊、王、人類の脅威、巨人、妖精ではない |~スキル|>|>|>|CENTER:~効果|~継続| |''呪詛集約''|>|>|>|敵単体に呪い状態を付与(-200)|10| |~|>|>|>|呪い状態を付与(-200)|~| |~|>|>|>|呪い状態を付与(-200)|~| |~|>|>|>|遅延発動(呪い吸収)を付与|1| |''おわりの呼び声''|>|>|>|敵単体に恐怖状態を付与|3| |~|>|>|>|弱体耐性をダウン|~| |~|>|>|>|>|LEFT:敵が呪い状態の場合、| |~|>|>|>|攻撃力をダウン|3| |~|>|>|>|防御力をダウン|~| |~|>|>|>|呪厄状態を付与(+100%)|~| |''呪詛回収''|>|>|>|敵単体から呪い状態を吸収|-| |~|>|>|>|>|LEFT:吸収に成功した場合、| |~|>|>|>|自身の防御力をアップ|3| |~|>|>|>|無敵状態を付与(2回)|~| |~|>|>|>|HPを回復(+30,000)|-| |~チャージ技|>|>|>|>|CENTER:~効果| |''“おいで”''|>|>|>|敵全体に攻撃|-| |~|>|>|>|呪い状態を付与(-200)|10| |~|>|>|>|呪い状態を付与(-200)|~| |~|>|>|>|呪厄状態を付与(+100%)|3| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:虚影の塵×5 ※宝箱は表示されない| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F1F1F1):''備考''| |>|>|>|>|>|LEFT:複数のゴツゴツとした手の姿をした巨大エネミー。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |CENTER:|CENTER:35|CENTER:|CENTER:35|LEFT:|CENTER:|c |~名称|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcd45c):CENTER:''亜鈴百種・排熱大公''| |~クラス|術|~ゲージ|5|CENTER:~行動回数|3| |~属性|>|>|>|>|LEFT:人型、男性、猛獣、魔性、妖精| //人、天、中立、人間、竜、ローマ、神性、死霊、愛する者、悪魔、超巨大、王、ギリシャ神話男性、人類の脅威、巨人、機械、神霊ではない |~スキル|>|>|>|CENTER:~効果|~継続| |''亜鈴の重圧''|>|>|>|敵全体に恐怖状態を付与|3| |~|>|>|>|自身の攻撃力をアップ|3| |''牙の血筋''|>|>|>|敵全体のクリティカル攻撃に対する&br;防御力をダウン|3| |~|>|>|>|自身のクリティカル威力をアップ|3| |''白銀のたてがみ''|>|>|>|敵単体に魅了状態を付与|1| |~|>|>|>|自身の防御力をアップ|3| |~チャージ技|>|>|>|>|CENTER:~効果| |''奔流''|>|>|>|敵単体に攻撃|-| |~|>|>|>|NP獲得量をダウン|3| |~|>|>|>|防御強化状態を解除|-| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉×3| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F1F1F1):''備考''| |>|>|>|>|>|LEFT:戦闘形態になった[[ウッドワス]]。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |CENTER:|CENTER:35|CENTER:|CENTER:35|LEFT:|CENTER:|c |~名称|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcd45c):CENTER:''厄災溜まり''| |~クラス|讐|~ゲージ|5|CENTER:~行動回数|3| |~属性|>|>|>|>|LEFT:地、魔性、超巨大、人類の脅威、妖精| //天、人、混沌、悪、人型、人間、竜、猛獣、ローマ、神性、死霊、巨人ではない |~スキル|>|>|>|CENTER:~効果|~継続| |''ほのお''|>|>|>|攻撃時発動(呪い付与)を付与|3| |~|>|>|>|攻撃時に呪い状態を付与する(-500)|5| |~チャージ技|>|>|>|>|CENTER:~効果| |''“ほうふく”''|>|>|>|敵全体に攻撃|-| |~|>|>|>|呪い状態を付与(-2,000)|5| |~|>|>|>|呪厄状態を付与(+100%)|~| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘×3| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F1F1F1):''備考''| |>|>|>|>|>|LEFT:モースのようなドラゴンのエネミー。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |CENTER:|CENTER:35|CENTER:|CENTER:35|LEFT:|CENTER:|c |~名称|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcd45c):CENTER:''ブラックウルフ''| |~クラス|術|~ゲージ|5|CENTER:~行動回数|3| |~属性|>|>|>|>|LEFT:人型、男性、猛獣、魔性、妖精| //人、天、中立、人間、竜、ローマ、神性、死霊、愛する者、悪魔、超巨大、王、ギリシャ神話男性、人類の脅威、巨人、機械、神霊ではない |~スキル|>|>|>|CENTER:~効果|~継続| |''重圧(1戦目)''|>|>|>|敵全体に恐怖状態を付与|3| |~|>|>|>|自身の攻撃力をアップ|3| |''重圧(2戦目)''|>|>|>|自身の攻撃力をアップ|3| |''牙の血筋''|>|>|>|敵全体のクリティカル攻撃に対する&br;防御力をダウン|3| |~|>|>|>|自身のクリティカル威力をアップ|3| |''汚れたたてがみ(1戦目)''|>|>|>|敵単体に魅了状態を付与|1| |~|>|>|>|自身に被ダメージカット状態を付与|3| |''汚れたたてがみ(2戦目)''|>|>|>|自身に被ダメージカット状態を付与|3| |~チャージ技|>|>|>|>|CENTER:~効果| |''エリミネイション''|>|>|>|敵単体に攻撃|-| |~|>|>|>|NP獲得量をダウン|3| |~|>|>|>|防御強化状態を解除|-| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉×3(1回目)、夢幻の鱗粉×3(2回目)| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F1F1F1):''備考''| |>|>|>|>|>|LEFT:ウッドワスの姿になった[[ベリル・ガット]]。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |CENTER:|CENTER:35|CENTER:|CENTER:35|LEFT:|CENTER:|c |~名称|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcd45c):CENTER:''アルビオンの竜骸''| |~クラス|槍|~ゲージ|4|CENTER:~行動回数|3| |~属性|>|>|>|>|LEFT:地、竜、超巨大、人類の脅威| //天、人、人型、男性、女性、人間、猛獣、神性、死霊、愛する者、魔性、王、機械、妖精ではない |~スキル|>|>|>|CENTER:~効果|~継続| |''竜気放出''|>|>|>|自身の弱体状態を解除|-| |~|>|>|>|〔竜気〕状態を1つ解除|-| |~|>|>|>|チャージを1増やす|-| |~|>|>|>|最大HPを増やす(+5,000)|3| |~チャージ技|>|>|>|>|CENTER:~効果| |''ホロウハート・アルビオン''|>|>|>|自身に無敵貫通状態を付与|1| |~|>|>|>|敵全体に攻撃|-| |~|>|>|>|やけど状態を付与(-1,000)|5| |~|>|>|>|〔竜気〕状態を解除|-| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:オーロラ鋼×5| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F1F1F1):''備考''| |>|>|>|>|>|LEFT:[[メリュジーヌ>妖精騎士ランスロット]]の宝具発動時の竜の姿。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |CENTER:|CENTER:35|CENTER:|CENTER:35|LEFT:|CENTER:|c |~名称|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcd45c):CENTER:''獣の厄災&br;魔犬バーゲスト''| |~クラス|剣|~ゲージ|4|CENTER:~行動回数|3| |~属性|>|>|>|>|LEFT:地、猛獣、魔性、超巨大、人類の脅威、妖精| //天、人、人間、神性、死霊ではない |~スキル|>|>|>|CENTER:~効果|~継続| |''死を告げる影''|>|>|>|敵単体に遅延発動(即死)を付与|5| |~チャージ技|>|>|>|>|CENTER:~効果| |''雷食いのバーゲスト''|>|>|>|自身の攻撃力をアップ|1| |~|>|>|>|敵全体に攻撃|-| |~|>|>|>|自身の最大HPを増やす(+10,000)|5| |~|>|>|>|敵全体の最大HPを減らす(-3,000)|5| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:黒獣脂×5| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F1F1F1):''備考''| |>|>|>|>|>|LEFT:巨大な犬の姿をしたエネミー。厄災のひとつと成り果てた[[バーゲスト>妖精騎士ガウェイン]]。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |CENTER:|CENTER:35|CENTER:|CENTER:35|LEFT:|CENTER:|c |~名称|>|>|>|>|BGCOLOR(#fcd45c):CENTER:''祭神ケルヌンノス''| |~クラス|狂|~ゲージ|5|CENTER:~行動回数|2or3| |~属性|>|>|>|>|LEFT:天、神性、魔性、超巨大、人類の脅威| //人、人型、人間、猛獣、死霊ではない |~スキル|>|>|>|CENTER:~効果|~継続| |''グレイマルキン A''|>|>|>|自身の攻撃力をアップ|3| |~|>|>|>|無敵状態を付与|1| |''妖精吸血 A''|>|>|>|敵単体のHPを吸収する(±2,000)|-| |~|>|>|>|NPを減らす(-20%)|-| |~|>|>|>|自身のチャージを1増やす|-| |''呪詛集約''|>|>|>|敵単体に呪い状態を付与(-100)×3|10| |~|>|>|>|遅延発動(呪い吸収)を付与(解除不可)|1| |''呪層吸収''|>|>|>|自身の〔呪層〕を1つ解除|-| |~|>|>|>|HPを回復(+10,000)|-| |~|>|>|>|チャージを1増やす|-| |''呪層感染爆発''|>|>|>|自身の〔呪層〕を3つ解除|-| |~|>|>|>|敵全体に〔呪層汚染〕状態を付与)|5| |~|>|>|>|呪い状態を付与(-1,000)|~| |~|>|>|>|呪厄状態を付与(+100%)|~| |~チャージ技|>|>|>|>|CENTER:~効果| |''“いかないで”''|>|>|>|敵全体に攻撃|-| |~|>|>|>|呪い状態を付与(-500)|10| |~|>|>|>|呪厄状態を付与(+100%)|3| |~|>|>|>|自身に〔呪層〕状態を付与|-| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:呪獣胆石×5| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F1F1F1):''備考''| |>|>|>|>|>|LEFT:呪いの厄災と化した[[ケルヌンノス]]。| #endregion #endregion ~ &size(15){''&color(Blue){※編集者からのお願い};''}; 敵クラス名は輝石に対応した漢字一文字 エネミー情報は「名称+LV+(クラス:体力)」で記入をお願いします。 詳しくは[[編集方針]]へ &aname(P3); *クリア後に召喚に追加されるサーヴァント [#oc33e39d] #region(+クリックで展開) -[[妖精騎士ガウェイン]] -[[妖精騎士トリスタン]] -[[ハベトロット]](フレンドポイント召喚のみ) -概念礼装「[[2018年のグロスター]]」 -その他 --[[アルトリア・キャスター]] ---クラススキル「妖精眼 A」が追加。 ---〔妖精〕特性が追加。 ---プロフィールテキスト全般が変化。 ---所持スキル「湖の加護」→「アヴァロンの妖精」、「選定の剣」→「聖剣作成」にそれぞれ変化(名称のみの変更)。 --[[モルガン]] ---所持スキル「湖の加護」が「アヴァロンの妖精」に変化(名称のみの変更)。 #endregion &aname(S0); *ストーリー [#i25674b3] **プロローグ 序 [#rc36ff45] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''序''| |>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):後の節|>|LEFT:~→ ''[[第1節>#S1]]''| |~進行数||~クリア報酬|>|>|---| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|---| |~絆P|---|~EXP|---|~QP|---| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):後の節|>|LEFT:~→ ''[[第1節>#S1]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S1); **第1節 [#t11238d7] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''はじまり''| |>|RIGHT:~''[[プロローグ>#S0]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[断章/1>#D1]]''| |~進行数|7|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、赦免の小鐘×3&br;ピュアプリズム×3、叡智の業火×3| |>|>|>|>|>|| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|オープニングポイント| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|23|~推奨Lv|74|~場所|霧の海岸| |~絆P|1,510|~EXP|50,140|~QP|156,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/7| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:黒い生き物C Lv51&br;(狂:52,320) →&br;(狂:78,481) →&br;(狂:98,101)|>|LEFT:黒い生き物B Lv54&br;(術:55,368) →&br;(術:83,052) →&br;(術:103,815)|LEFT:黒い生き物A Lv52&br;(剣:53,336) →&br;(剣:80,004) →&br;(剣:100,005)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[トリスタン]]Lv80(10/10/10†5)、[[ダ・ヴィンチ>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''[[マシュ(オルテナウス)>マシュ・キリエライト]]を前衛に配置&2騎NPC固定出撃''};&br;自前のサーヴァントは実質3騎まで。マシュは前衛固定だが、NPCは後衛に移動可能。| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:''黒い生き物の永続バフ''&br;威力アップ〔妖精〕&攻撃時追加効果(呪い・-300・3T付与)&br;&br;開始時''『オルテナウス機能低下』''&br;マシュにブラックバレル使用不能状態を付与&br;&br;黒い生き物のブレイク時''『同罪』''&br;敵全体のHP減少(敵全体がブレイク状態になる)&br;ブレイク1回目''『連鎖現象「魔力蓄積」』''&br;黒い生き物の攻撃力をアップ&宝具威力をアップ(5T)&br;ブレイク2回目''『連鎖現象「魔力開放」』''&br;黒い生き物のチャージをMAXにする&br;&br;1体をブレイクすると残り2体も連動してブレイクするため、バーサーカーに集中攻撃するのが無難。ただし3体分のブレイク効果が同時に発生するため、2回目のブレイクの際はマシュのスキル3で味方を守るようにしたい。トリスタンの宝具はバフ無しでも8万強は出せるため、スキル2を利用して的確に繰り出していきたい。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|???&br;(コーンウォールの村)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|5|~推奨Lv|74|~場所|コーンウォールの村| |~絆P|1,510|~EXP|50,140|~QP|156,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/7| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:森の羽虫の大群&br;Lv31(騎:32,137)|>|LEFT:森の羽虫B&br;Lv40(騎:26,859)|LEFT:森の羽虫A&br;Lv43(騎:28,875)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:騎の輝石| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+15,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[トリストラム>トリスタン]]Lv80(10/10/10†5)、[[マシュ>アルトリア・キャスター]]Lv80(8/8/8†3)のみ。フレンド不可| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''サポートのみ出撃。''};編成画面なしで戦闘開始。| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:マスタースキル&令呪''使用不可''&br;羽虫は翅刃虫、羽虫の大群は翅刃虫群&br;敵はライダーなので主力はトリスタン。等倍でも宝具なら確1なので苦戦する要素は皆無。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 5/7| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:森の獣C&br;Lv40(騎:28,173)|>|LEFT:森の獣B&br;Lv43(騎:30,187)|LEFT:森の獣A&br;Lv46(騎:32,136)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[トリストラム>トリスタン]]Lv80(10/10/10†5)、[[マシュ>アルトリア・キャスター]]Lv80(8/8/8†3)のみ。フレンド不可| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''サポートのみ出撃。''};編成画面なしで戦闘開始。| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:マスタースキル&令呪''使用不可''&br;森の獣はハイイロオオカミ。前進行度と性質は同様。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 6/7| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[モース>名無しの妖精]]&br;Lv35(狂:430,387)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[トリストラム>トリスタン]]Lv80(10/10/10†5)、[[マシュ>アルトリア・キャスター]]Lv80(8/8/8†3)のみ。フレンド不可| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''サポートのみ出撃。''};編成画面なしで戦闘開始。| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:マスタースキル&令呪''使用不可''''&br;モースの永続バフ''&br;威力アップ〔妖精〕&攻撃時追加効果(呪い・-300・3T付与)&br;&br;サポートのマシュは〔妖精〕扱いなので敵の特攻が乗る。&br;カード選択はトリストラムのNP貯めを優先し、宝具を2回撃って一気に決着をつけたい。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|コーンウォールの村| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 7/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[プロローグ>#S0]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[断章/1>#D1]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(D1); **断章/1 [#f4fb94e6] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''断章/1''| |>|RIGHT:~''[[第1節>#S1]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第2節>#S2]]''| |~進行数|1|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|コーンウォールの村| |~絆P|---|~EXP|---|~QP|---| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[第1節>#S1]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第2節>#S2]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S2); **第2節 [#o8af9a4c] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''ソールズベリー''| |>|RIGHT:~''[[断章/1>#D1]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第3節>#S3]]''| |~進行数|4|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、赦免の小鐘×2&br;ピュアプリズム×2、叡智の業火×2| |>|>|>|>|>|| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|南部平原| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/4| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|23|~推奨Lv|74|~場所|南部平原| |~絆P|1,510|~EXP|50,140|~QP|156,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/4| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:ナイトウォッチャーC&br;Lv26(狂:40,584)|>|LEFT:ナイトウォッチャーB&br;Lv28(狂:43,681)|LEFT:ナイトウォッチャーA&br;Lv29(狂:45,229)| |~|>|LEFT:ナイトウォッチャーF&br;Lv33(狂:51,578)|>|LEFT:ナイトウォッチャーE&br;Lv32(狂:50,029)|LEFT:ナイトウォッチャーD&br;Lv31(狂:48,481)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:狂の魔石| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の猛火(狂)、QP+30,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[トリスタン]]Lv80(10/10/10†5)、[[アルトリア・キャスター]]Lv80(8/8/8†3)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:これ以降、[[マシュ・キリエライト]]の霊衣固定が解除。&br;ナイトウォッチャーはシャンタク| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|南部平原| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/4| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|ソールズベリー| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/4| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[断章/1>#D1]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第3節>#S3]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S3); **第3節 [#m6f08086] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''オーロラ''| |>|RIGHT:~''[[第2節>#S2]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[断章/2>#D2]]''| |~進行数|7|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、夢幻の鱗粉×3&br;ピュアプリズム×3、叡智の業火×3| |>|>|>|>|>|| |~AP|24|~推奨Lv|86|~場所|ソールズベリー| |~絆P|1,750|~EXP|69,340|~QP|180,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/7| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:オーロラの衛兵C&br;Lv27(剣:110,923)|>|LEFT:オーロラの衛兵B&br;Lv29(剣:119,077)|LEFT:オーロラの衛兵A&br;Lv31(剣:127,637)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:剣の魔石| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+30,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[トリスタン]]Lv80(10/10/10†5)、[[ダ・ヴィンチ>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:オーロラの衛兵は粛正騎士| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|ソールズベリー| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|24|~推奨Lv|86|~場所|ソールズベリー| |~絆P|1,750|~EXP|69,340|~QP|180,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/7| |~Battle&br;1/2|>|LEFT:ウィートハンターC&br;Lv31(術:97,206)|>|LEFT:ウィートハンターB&br;Lv32(術:100,311)|LEFT:ウィートハンターA&br;Lv34(術:106,520)| |~Battle&br;2/2|>|LEFT:|>|LEFT:モース&br;Lv52(狂:146,675)|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘、術の魔石| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の猛火(術)、QP+30,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[トリスタン]]Lv80(10/10/10†5)、[[ダ・ヴィンチ>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)、[[アルトリア・キャスター]]Lv80(8/8/8†3)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:ウィートハンターはガルダ。モースの永続バフは今まで通りだが、自由に編成して戦えるため影響は少ない。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|ソールズベリー| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|5|~推奨Lv|86|~場所|ソールズベリー| |~絆P|1,750|~EXP|69,340|~QP|180,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 5/7 耐久戦| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:ウィル・オー・ウィスプC&br;Lv15(術:12,255)|>|LEFT:ウィル・オー・ウィスプB&br;Lv13(術:10,633)|LEFT:ウィル・オー・ウィスプA&br;Lv10(術:8,118)| |~|>|LEFT:ウィル・オー・ウィスプF&br;Lv16(術:13,066)|>|LEFT:ウィル・オー・ウィスプE&br;Lv14(術:11,444)|LEFT:ウィル・オー・ウィスプD&br;Lv11(術:9,011)| |~|>|LEFT:ウィル・オー・ウィスプI&br;Lv17(術:13,877)|>|LEFT:ウィル・オー・ウィスプH&br;Lv15(術:12,255)|LEFT:ウィル・オー・ウィスプG&br;Lv12(術:9,822)| |~|>|LEFT:ウィル・オー・ウィスプL&br;Lv18(術:14,688)|>|LEFT:ウィル・オー・ウィスプK&br;Lv16(術:13,066)|LEFT:ウィル・オー・ウィスプJ&br;Lv13(術:10,633)| |~|>|LEFT:ウィル・オー・ウィスプO&br;Lv19(術:15,499)|>|LEFT:ウィル・オー・ウィスプN&br;Lv17(術:13,877)|LEFT:ウィル・オー・ウィスプM&br;Lv14(術:11,444)| |~|>|LEFT:ウィル・オー・ウィスプR&br;Lv20(術:16,311)|>|LEFT:ウィル・オー・ウィスプQ&br;Lv18(術:14,688)|LEFT:ウィル・オー・ウィスプP&br;Lv15(術:12,255)| |~|>|LEFT:ウィル・オー・ウィスプU&br;Lv21(術:17,203)|>|LEFT:ウィル・オー・ウィスプT&br;Lv19(術:15,499)|LEFT:ウィル・オー・ウィスプS&br;Lv16(術:13,066)| |~|>|LEFT:ウィル・オー・ウィスプX&br;Lv22(術:18,014)|>|LEFT:ウィル・オー・ウィスプW&br;Lv20(術:16,311)|LEFT:ウィル・オー・ウィスプV&br;Lv17(術:13,877)| |~|>|LEFT:ウィル・オー・ウィスプAA&br;Lv23(術:18,825)|>|LEFT:ウィル・オー・ウィスプZ&br;Lv21(術:17,203)|LEFT:ウィル・オー・ウィスプY&br;Lv18(術:14,688)| |~|>|LEFT:ウィル・オー・ウィスプAD&br;Lv24(術:19,636)|>|LEFT:ウィル・オー・ウィスプAC&br;Lv22(術:18,014)|LEFT:ウィル・オー・ウィスプAB&br;Lv19(術:15,499)| |~|>|LEFT:|>|LEFT:|LEFT:…(合計99体)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[トリスタン]]Lv80(10/10/10†5)、[[ダ・ヴィンチ>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)、[[アルトリア・キャスター]]Lv80(8/8/8†3)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:ウィル・オー・ウィスはイフリータ&br;3ターン経過で戦闘終了。&br;敵を倒すと次の攻撃前に敵が追加される[[バレンタイン2021>サン・バレンティーノ! ~カルデア・ビター・バレンタイン2021~]]のチャレンジクエストと同じシステム。そのため全体宝具でガンガン蹴散らしても常に3体を維持されるが、敵攻撃力は低くライダーで編成すれば耐久は容易。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|24|~推奨Lv|86|~場所|人間牧場| |~絆P|1,750|~EXP|69,340|~QP|180,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 6/7| |~Battle&br;1/2|>|LEFT:ウィル・オー・ウィスプC&br;Lv32(術:71,471)|>|LEFT:ウィル・オー・ウィスプB&br;Lv31(術:69,259)|LEFT:ウィル・オー・ウィスプA&br;Lv33(術:73,683)| |~Battle&br;2/2|>|LEFT:|>|LEFT:騎士グラント Lv51&br;(術:99,950) →&br;(術:149,925)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:封魔のランプ、夢幻の鱗粉| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:術の魔石| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+50,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[トリスタン]]Lv80(10/10/10†5)、[[ダ・ヴィンチ>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)、[[アルトリア・キャスター]]Lv80(8/8/8†3)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:''騎士グラント'':3回行動・ゲージ5&br;スキル&br;''「駆け抜ける軍靴」''自身に回避状態を付与(2回)&br;''「空襲のいななき」''自身のチャージMAX&br;''「不吉の足音」''敵全体のNPを減らす(-30%)&br;チャージ攻撃''『制裁の斧槍』''敵単体に攻撃&宝具威力ダウン(3T)&br;&br;ブレイク''「この甲冑…壊れると思うなよ……!」''騎士グラントにガッツ状態(2回・HP10%回復・解除不可)を付与| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|5|~推奨Lv|86|~場所|人間牧場| |~絆P|1,750|~EXP|69,340|~QP|180,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 7/7 耐久戦| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[妖精騎士ガウェイン]] Lv90&br;(剣:388,752) →&br;(剣:627,984) →&br;(剣:???)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[トリスタン]]Lv80(10/10/10†5)、[[ダ・ヴィンチ>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)、[[アルトリア・キャスター]]Lv80(8/8/8†3)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:7ターン経過またはブレイクで戦闘終了&br;&br;妖精騎士ガウェインの永続バフ&br;''『ファウル・ウェーザー』''全ての攻撃に対する耐性を得る&br;開始時''『ハウンド・サイト』''&br;攻撃時クラス相性変更(攻撃相性をバーサーカーにする)&br;&撃破時追加効果(攻撃力アップ・永続・解除不可)を付与&br;&毎ターン終了時、味方にタゲ集中アップ(1T)を付与&br;(全て永続・解除不可)&br;&br;敵ターン開始時''『ブラック・ドッグ』''''魔力が吸い取られていく……!''&br;''令呪が1画以上'' 令呪が1画減少する&br;''令呪が0画 しかし魔力はもう残っていなかった''&br;※この効果で減少した令呪は戦闘終了後元に戻る。妖精騎士ガウェインが行動不能状態でも使用してくる。&br;&br;妖精騎士ガウェインのチャージ攻撃はExAttack&br;毎ターンターゲット集中を付与してくるため、そのターンは一人に攻撃が集中する事になるが、対魔力で弾く事もあり不安定。&br;「ファウル・ウェーザー」によるダメージ軽減効果はなかなか高めだが絶望的という程でもなく、ブレイクによる突破も現実的に狙える範疇。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[第2節>#S2]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[断章/2>#D2]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(D2); **断章/2 [#u86a33f2] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''断章/2''| |>|RIGHT:~''[[第3節>#S3]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第4節>#S4]]''| |~進行数|1|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|中部平原| |~絆P|---|~EXP|---|~QP|---| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[第3節>#S3]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第4節>#S4]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S4); **第4節 [#f31f209c] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''グロスター(Ⅰ)''| |>|RIGHT:~''[[断章/2>#D2]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第5節>#S5]]''| |~進行数|6|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、夢幻の鱗粉×3&br;ピュアプリズム×3、叡智の業火×3| |>|>|>|>|>|| |~AP|23|~推奨Lv|80|~場所|中部平原| |~絆P|1,630|~EXP|59,380|~QP|168,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/6| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[妖精馬レッドラ・ビット>赤兎馬]]&br;Lv80&br;(騎:140,640) →&br;(騎:175,800)|LEFT:| |~追加召喚|>|LEFT:レッドラ・ミット&br;Lv34(弓:99,862)|>|LEFT:|LEFT:レッドラ・ゲット&br;Lv33(槍:100,909)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+30,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[ダ・ヴィンチ>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)、[[アルトリア・キャスター]]Lv80(8/8/8†3)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:ブレイク時''『赤兎乱舞現象』''&br;レッドラ・ゲットとレッドラ・ミットを呼び出す&br;''「我が奥義に耐えられますかな」''&br;敵全体に攻撃時追加効果(混乱付与・1T)を付与(3T)&br;&br;レッドラ・ミットはバイコーン、レッドラ・ゲットは大食海魔&br;&br;レッドラ・ビットのチャージ攻撃はExAttack&br;レッドラ・ビットは〔サーヴァント〕特性を持たず、代わりに敵全員が〔妖精〕特性を持つ。このクエスト以降の敵対時も同様。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|5|~推奨Lv|80|~場所|グロスター| |~絆P|1,630|~EXP|59,380|~QP|168,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/6| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:飼育用のネズミC&br;Lv1(騎:13,887)|>|LEFT:飼育用のネズミB&br;Lv1(騎:15,824)|LEFT:飼育用のネズミA&br;Lv1(騎:14,642)| |~|>|LEFT:飼育用のネズミF&br;Lv1(騎:21,930)|>|LEFT:飼育用のネズミE&br;Lv1(騎:21,162)|LEFT:飼育用のネズミD&br;Lv1(騎:20,617)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア・キャスター]]Lv80(8/8/8†3)| |BGCOLOR(#7090FF):~能力弱体|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''敵味方全員のレベルが1になる。''};&br;HP/ATKはLv1相当だがフォウくんや礼装での増加分は反映される。&br;スキルや礼装のLvも下がらず、そのまま使用可能。| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:飼育用のネズミはドラゴン&br;&br;開始時''『飼育用……ネズミ??』''味方全体に混乱状態を付与(3T)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/6| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[妖精騎士トリスタン]] Lv1&br;(弓:15,520) →&br;(弓:25,220) →&br;(弓:???)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア・キャスター]]Lv80(8/8/8†3)のみ。フレンド不可。| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''サポートのみ出撃''};| |BGCOLOR(#7090FF):~能力弱体|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''敵味方全員のレベルが1になる。''};| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:妖精騎士トリスタンはプレイアブル版と異なりサーヴァント関係の属性は非所持(以降のシナリオクエストでも同様)。&br;&br;開始時''「速攻でぶっ殺しな?」''&br;妖精騎士トリスタンの攻撃力をアップ(永続・解除不可)&br;1ターン目終了時''「たしか……こうして……」''&br;妖精騎士トリスタンのクリティカル発生率をアップ(1回・1T)&br;2ターン目終了時''『魔術具 品切れ』''&br;妖精騎士トリスタンに〔魔術具 品切れ〕(スタン状態)を付与(永続・解除不可)&攻撃強化状態を解除&br;ブレイク1回で戦闘終了&br;2ターン目のクリティカル発生率強化をスキル3か宝具で耐えれば事故の要素も無くほぼ完封可能。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|グロスター| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/6| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 5/6| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 6/6| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[断章/2>#D2]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第5節>#S5]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S5); **第5節 [#e53ea5de] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''断章/3 シェフィールド(Ⅰ)''| |>|RIGHT:~''[[第4節>#S4]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第6節>#S6]]''| |~進行数|3|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、赦免の小鐘×2&br;ピュアプリズム×2、叡智の業火×2| |>|>|>|>|>|| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|シェフィールド| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/3| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|5|~推奨Lv|76|~場所|シェフィールド| |~絆P|---|~EXP|53,140|~QP|160,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/3| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:モースB&br;Lv36(狂:138,306)|>|LEFT:|LEFT:モースA&br;Lv34(狂:130,687)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+30,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[マシュ(第2段階)>マシュ・キリエライト]]Lv100(10/10/10†3)、[[ハベトロット]]Lv80(10/10/-†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''サポート2騎のみ出撃''};| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:''マスタースキル&令呪使用不可''&br;マシュの永続バフ''『????』''攻撃力をアップ&NP獲得量をアップ&br;モースの永続バフは従来と同様。ハベトロットが対象になるため注意。&br;マシュの永続バフによる攻撃力増加の割合がとても高く、ハベトロットと遜色無い火力を出せる。マシュのスキル2・3を敵のチャージまで温存すれば脱落無しで突破も可能。&br;ハベトロットの宝具は次ターンにマシュのカードが多く配分されるタイミングで使えると理想的。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|シェフィールド| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/3| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[第4節>#S4]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第6節>#S6]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S6); **第6節 [#i53ea4ca] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''ウェールズ(Ⅰ)''| |>|RIGHT:~''[[第5節>#S5]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第7節>#S7]]''| |~進行数|4|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、赦免の小鐘×3&br;ピュアプリズム×3、叡智の業火×3| |>|>|>|>|>|| |~AP|24|~推奨Lv|84|~場所|中部平原| |~絆P|1,710|~EXP|65,940|~QP|176,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/4| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:スレイブジャイアント&br;Lv65(狂:220,342)|>|LEFT:NFFキャット&br;Lv39(殺:100,956)|LEFT:NFFトカゲ&br;Lv47(槍:123,212)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:巨人の指輪| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の猛火(殺)、QP+15,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[ダ・ヴィンチ>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)、[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)&br;[[アルトリア・キャスター]]Lv80(8/8/8†3)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''3騎NPC固定出撃''};自前のサーヴァントは3騎まで。NPCは後衛に移動可能。&br;''アルトリア・キャスターはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:NFFトカゲはクリチャーチ、NFFキャットはイースウルヴル、スレイブジャイアントは霜の巨人&br;&br;開始時''「こいつの命が惜しくないのか」''&br;スレイブジャイアントの特殊耐性(全ての攻撃に対する耐性)をアップ(永続・解除不可)&br;NFFトカゲとNFFキャットの撃破後、敵の行動開始時&br;''「血も涙もない連中だ!」''&br;スレイブジャイアントの特殊耐性を解除&防御力をダウン(3T)&br;特殊防御アップの効果が極めて高く、解除されないとダメージを入れる事はできない。NPC村正を使いたい場合はランサーを処理できるように自前でセイバーを準備したい。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|24|~推奨Lv|84|~場所|秋の森| |~絆P|1,710|~EXP|65,940|~QP|176,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/4| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:ブラックドッグC&br;Lv50(殺:63,987)|>|LEFT:ブラックドッグB&br;Lv48(殺:61,593)|LEFT:ブラックドッグA&br;Lv49(殺:62,790)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:ブラックドッグC&br;Lv52(殺:76,008)|>|LEFT:ブラックドッグB&br;Lv53(殺:77,376)|LEFT:ブラックドッグA&br;Lv55(殺:80,112)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:|>|LEFT:よどみ&br;Lv53(狂:163,056)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:虚影の塵(よどみから確定3枠、ブラックドッグから不確定)| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:殺の魔石| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の猛火(殺)、QP+20,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[ダ・ヴィンチ>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)、[[千子村正]]Lv90(10/10/10†5)&br;[[アルトリア・キャスター]]Lv80(8/8/8†3)、[[レッドラ・ビット>赤兎馬]]Lv80(10/10/10†-)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:''よどみ'':3回行動・チャージゲージ5。姿はエルダーグールのシャドウ。&br;&br;所持属性&br;地属性、''男性''、人型、魔性、''人類の脅威、''''妖精''&br;&br;スキル''「じゅそのさけび」''味方単体に呪厄状態を付与(+100%)&br;チャージ攻撃''『のみこむ』''敵単体に攻撃&NPを減らす(-50%)&br;&br;Battle3開始時''『だんまつま』''よどみにガッツ状態を付与(2回・HP+50%・解除可能)&br;スキル''『あらしのおう』''味方全体に呪い付与(-200・5T)×5&br;「あらしのおう」を毎ターン必ず使用してくるため大量の呪いが蓄積する上にガッツの回復量が凄まじい。強化解除は可能なので[[メディア]]なり[[カルナ(サンタ)]]なりを連れてくるのがベター。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|秋の森| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/4| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|24|~推奨Lv|84|~場所|秋の森| |~絆P|1,710|~EXP|65,940|~QP|176,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/4| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:[[妖精馬レッドラ・ビット>赤兎馬]]&br;Lv70(騎:136,279)|>|LEFT:[[千子村正(別)>千子村正]]&br;Lv90(別:271,580)|LEFT:[[ダ・ヴィンチ>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]&br;Lv80(騎:179,374)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:鬼炎鬼灯、智慧のスカラベ、夢幻の鱗粉| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア・キャスター]]Lv80(8/8/8†3)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:開始時&br;''「新しい発明品を試させてもらうよ!」''&br;ダ・ヴィンチに「攻撃時追加効果(低確率でスタン・1T)」を付与(5T)&br;&br;''「お手並み拝見といこうかねぇ」''&br;千子村正に「毎ターン発動(クリティカル発生率アップ・1回・1T)」(永続・解除不可)&br;&クリティカル威力をアップ(永続・解除不可)&br;&防御力をアップ(永続・解除不可)を付与&br;&br;''「華麗な走りをご覧あれ」''&br;レッドラ・ビットのQuickカード性能をアップ(5T)&br;レッドラ・ビットのチャージ攻撃はExAttack&br;&br;敵は3騎中ライダーが2騎なので全体アサシンを主体にしたいがやや貴重なのとアルターエゴがいる事もあり、全体宝具を仕掛けるならバーサーカー主体のほうが確実。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[第5節>#S5]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第7節>#S7]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S7); **第7節 [#w83262eb] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''断章/4 シェフィールド(Ⅱ)''| |>|RIGHT:~''[[第6節>#S6]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第8節>#S8]]''| |~進行数|7|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、夢幻の鱗粉×3&br;ピュアプリズム×3、叡智の業火×3| |>|>|>|>|>|| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|シェフィールド| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|5|~推奨Lv|88|~場所|シェフィールド| |~絆P|---|~EXP|72,820|~QP|184,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/7| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:女王兵C&br;Lv31(術:66,829)|>|LEFT:女王兵B&br;Lv33(術:71,097)|LEFT:女王兵A&br;Lv32(術:68,963)| |~|>|LEFT:|>|LEFT:|LEFT:女王兵D&br;Lv35(術:75,367)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+50,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[妖精騎士ギャラハッド>マシュ・キリエライト]]Lv100(10/10/10†3)、[[ハベトロット]]Lv80(10/10/-†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''サポートのみ出撃''};| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:''マスタースキル&令呪使用不可''&br;以降、サポートのマシュの永続バフ''『妖精騎士』''攻撃力をアップ&NP獲得量をアップ&br;開始時''『輝く円盾』''マシュのNPを増やす(+100%)&br;&br;ハベトロットはクラス有利だがマシュに殴らせるほうが高威力。開幕でNPを獲得できるためそのまま宝具を使い、効果が切れたら再び宝具orスキル1で固めれば安定して戦える。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|5|~推奨Lv|88|~場所|シェフィールド| |~絆P|---|~EXP|72,820|~QP|---| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/7| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[妖精騎士ランスロット]] Lv90&br;(槍:705,700) →&br;(槍:???) →&br;(槍:???)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[妖精騎士ギャラハッド>マシュ・キリエライト]]Lv100(10/10/10†3)、[[ハベトロット]]Lv80(10/10/-†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''サポートのみ出撃''};| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:''マスタースキル&令呪使用不可''&br;妖精騎士ランスロット:3回行動・ゲージ4&br;開始時''『無垢なる湖光』''妖精騎士ランスロットのチャージをMAXにする&&br;「毎ターンチャージをMAXにする&宝具威力をアップ(5T)する状態」を付与&br;''『輝く円盾』''マシュのNPを増やす(+100%)&br;&br;マシュの撤退で戦闘終了。スキル3を使えば1ターン目で確実に終了できる。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|シェフィールド| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 5/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 6/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|ねじれ穴| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 7/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[第6節>#S6]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第8節>#S8]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S8); **第8節 [#k9d1d8b7] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''ドラケイの河''| |>|RIGHT:~''[[第7節>#S7]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第9節>#S9]]''| |~進行数|5|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、赦免の小鐘×5&br;ピュアプリズム×5、叡智の業火×5| |>|>|>|>|>|| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|秋の森| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/5| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|24|~推奨Lv|84|~場所|南の街道西| |~絆P|1,710|~EXP|65,940|~QP|176,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/5| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:アンシリー・コートC&br;Lv57(狂:17,364)|>|LEFT:アンシリー・コートB&br;Lv60(狂:18,966)|LEFT:アンシリー・コートA&br;Lv62(狂:20,091)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:ブラックキャットC&br;Lv35(殺:34,813)|>|LEFT:ブラックキャットB&br;Lv40(殺:41,867)|LEFT:ブラックキャットA&br;Lv38(殺:39,045)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:|>|LEFT:|LEFT:[[オキクチャン>タマモキャット]] Lv80&br;(狂:90,206) →&br;(狂:113,122) →&br;(狂:136,038)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:黒獣脂| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+30,000、QP+10,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア・キャスター]]Lv80(8/8/8†3)、[[ガレス]]Lv80(10/10/10†5)のみ。フレンド不可| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC2騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァントは4騎まで。NPCは後衛に移動可能。&br;''アルトリア・キャスターはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:アンシリー・コートは小鬼、ブラックキャットはソウルイーター、オキクチャンはタマモキャットのシャドウサーヴァント&br;エネミー全員が〔妖精〕特性を持つ&br;オキクチャンは宝具を使うが〔サーヴァント〕特性を持たない&br;&br;オキクチャンの永続バフ''『欧州猫屋敷』''&br;〔王〕特攻状態を付与&「通常攻撃時に敵単体に呪い状態(-200・3T)を付与する状態」を付与&br;&br;Battle3敵行動開始時&br;1T目''「1缶、2缶……」''2T目''「3缶、4缶……」''&br;3T目''「5缶、6缶……」''4T目''「7缶、8缶……」''&br;味方全体のNPを減らす(-100%)+オキクチャンに被ダメージカット状態を付与(永続・解除不可)&チャージを減らす&br;ダメージカットは非常に強力で一枚目の時点でダメージがほぼ0にされる。&br;5T目''「9缶……缶切り が なーい!」''&br;オキクチャンの被ダメージカット状態を解除&チャージをMAXにする&br;&br;ブレイク1回目''『花見の企み』''&br;味方全体に毒状態を付与(-1000・3T)&br;ブレイク2回目''『猫井戸の呪い』''&br;味方全体に呪厄状態を付与(+50%・3T)&攻撃力をダウン(3T)&br;撃破時、ガッツ(HP1)発動演出のち&br;''『朝がきた ようだな』''オキクチャンが撤退して戦闘終了&br;&br;意外にも難関。オキクチャンのダメージカットが付与されてから解除されるまでの4ターンを如何に凌げるかで難易度が変わってくる。5ターン目はチャージがたまって必ず宝具を使うため、これをアルトリア・キャスターの宝具や[[ダビデ]]の「治癒の竪琴」等で捌いてからが勝負。相手は宝具効果で2Tスタンするため、一気に削り切りたい。&br;またBattle3開始直後は敵にダメージカットが付与されていないため、NPやスターが十分に溜まっているなら先に1本ブレイクしておくと手間が省ける。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|24|~推奨Lv|84|~場所|南の街道東| |~絆P|1,710|~EXP|65,940|~QP|176,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/5| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:アンシリー・コートC&br;Lv45(狂:33,627)|>|LEFT:アンシリー・コートB&br;Lv47(狂:35,097)|LEFT:アンシリー・コートA&br;Lv44(狂:32,892)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:ブラックキャットB&br;Lv35(術:56,848)|>|LEFT:|LEFT:ブラックキャットA&br;Lv38(術:61,651)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:|>|LEFT:[[オイワチャン>タマモキャット]] Lv85&br;(狂:120,640) →&br;(狂:96,512) →&br;(狂:144,768)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+20,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア・キャスター]]Lv80(8/8/8†3)、[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)のみ。フレンド不可| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC2騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァントは4騎まで。NPCは後衛に移動可能。&br;''アルトリア・キャスターはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:アンシリー・コートは魔猪、ブラックキャットはマリカスフィンクス、オイワチャンはタマモキャットのシャドウサーヴァント&br;エネミー全員が〔妖精〕特性を持つ&br;オイワチャンは宝具を使うが〔サーヴァント〕特性を持たない&br;&br;オイワチャンの永続バフ''『猫屋怪談』''&br;〔男性〕特攻状態を付与&「通常攻撃時に敵単体に呪い状態(-200・3T)を付与する状態」を付与&br;&br;Battle3開始時''『イエモンの毒』''味方全体の最大HPを減らす(-50%・永続・解除不可)&br;ブレイク1回目''『猫の髪梳き』''味方全体に恐怖状態を付与(3T)&br;ブレイク2回目''『ネズミの祟り』''&br;味方全体に毎ターン発動(HP減少・-1000・3T)+オイワチャンの防御力をダウン(3T)&br;味方の攻撃宝具後の敵の行動開始時''&br;「宝具いただきました♪ 納涼・戸板返しだッッ!」''オイワチャンのチャージMAX&br;撃破時、ガッツ(HP1)発動演出のち&br;''『朝がきた ようだな』''オイワチャンが撤退して戦闘終了&br;&br;宝具でダメージを与えるとチャージをMAXにしてくる。防御スキルがあるなら相手のスタンを釣り出せるため、うまく行動を調整すれば相手の攻め手を減らすことが可能。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|24|~推奨Lv|84|~場所|涙の河| |~絆P|1,710|~EXP|65,940|~QP|176,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/5| |~Battle&br;1/2|>|LEFT:|>|LEFT:ドラケイ(水)&br;Lv80(讐・別・槍:392,584)|LEFT:| |~Battle&br;2/2|>|LEFT:|>|LEFT:ドラケイ(真)&br;Lv80(剣:515,704)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉×2、追憶の貝殻| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[ダ・ヴィンチ>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]](10/10/10†5)、[[アルトリア・キャスター]]Lv80(8/8/8†3)&br;[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)、[[ガレス]]Lv80(10/10/10†5)&br;[[レッドラ・ビット>赤兎馬]]Lv80(10/10/10†-)のみ。フレンド不可| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:Battle1のドラケイ(水)は宝具攻撃を受ける度に姿とクラスを変える。順番は[[ゴルゴーン]](讐) → [[キングプロテア]](別) → [[謎のアルターエゴ・Λ]](槍)&br;元のサーヴァントが持つ特性(混沌・悪、秩序・善、人型、女性など)は姿に合わせて変化するが〔サーヴァント〕特性を持たず、代わりに〔妖精〕特性を持つ。&br;チャージ攻撃は宝具を使わずExtra Attack&br;&br;永続バフ(姿に合わせて切り替わる)&br;ゴルゴーン時''『異界常識(魔)』''ドラケイ(水)の強化無効耐性をアップ&「毎ターン終了時に、〔呪い〕特攻状態を付与(5T)+敵全体に呪い状態を付与(-200・5T)する状態」を付与&br;プロテア時''『異界常識(巨)』''ドラケイ(水)の強化無効耐性をアップ&「毎ターン終了時に、自身の攻撃力をアップ(5T)&与ダメージプラス状態を付与(5T)する状態」を付与&br;アルターエゴ・Λ時''『異界常識(水)』''ドラケイ(水)の強化無効耐性をアップ&「毎ターン終了時に、自身のクリティカル発生率をアップ(5T)&通常攻撃時に敵単体に低確率で魅了状態を付与(1T)する状態」を付与&br;&br;ドラケイ(真)はヘブンズフィール・ミミクリー。3回行動、通常攻撃が全体攻撃、チャージ4。&br;Battle2開始時''「ホシイ……ホシイ」''&br;味方全体のNPを減らす(-50%)&最大HPを減らす(-3000・5T)+スターを減らす(-20個)&br;スキル''「核種合成」''自身のチャージを1増やす&宝具威力をアップ(1回)&br;チャージ攻撃''『涙の河』''敵全体に攻撃&NPを減らす(-20%)&br;ドラケイ(水)と同じく、〔神性〕特性の代わりに〔妖精〕特性を持つ&br;当初はチャージ攻撃の名称が元エネミーと同じ「千界樹の眩光」だったが、2021/6/18 18:00の不具合修正で現在の名称に変更。公式の告知によると「意図しないものとなっていた」とのこと。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 5/5| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:[[アンシリー・コートC>エドワード・ティーチ]]&br;Lv70(騎:67,256)|>|LEFT:[[アンシリー・コートB>エドワード・ティーチ]]&br;Lv65(騎:63,256)|LEFT:[[アンシリー・コートA>エドワード・ティーチ]]&br;Lv68(騎:65,616)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:|>|LEFT:デスキャット&br;Lv54(狂:104,199)|LEFT:| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:[[オツユチャン>タマモキャット]]&br;Lv90(狂:285,075)|>|LEFT:|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:九十九鏡×2、呪獣胆石| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:ライダーピース| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の大火(騎)| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[ダ・ヴィンチ>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]](10/10/10†5)、[[アルトリア・キャスター]]Lv80(8/8/8†3)&br;[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)、[[ガレス]]Lv80(10/10/10†5)のみ。フレンド不可| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:アンシリー・コートは[[黒髭>エドワード・ティーチ]]のシャドウ、デスキャットは巨大魔猪、オツユチャンはタマモキャットのシャドウ&br;エネミー全員が〔妖精〕特性を持つ。アンシリー・コートとオツユチャンは〔サーヴァント〕特性を持たない&br;&br;オツユチャンの永続バフ&br;''『猫丹灯籠』''ガッツ状態を付与(HP+10%・回数無制限・解除不能)&br;Battle3開始時''『幽霊除けのお札』''&br;味方全体<控え含む>に『お札』を付与(永続・解除不可)&br;''『お札』'' 効果なし&br;オツユチャンのガッツ発動時''「朝がきた ぞ」''&br;オツユチャンのチャージをMAXにする&br;ガッツ発動後の敵の行動終了時''「バカめ、騙されたな」''&br;&br;Battle3の3ターン目終了時''『お札が剥がれた』''&br;味方全体の『お札』を解除+オツユチャンのクリティカル威力をアップ&クリティカル発生率をアップ(永続・解除不可)&br;Battle3の7ターン目終了時''『本当の、朝がきました』''&br;オツユチャンの『猫丹灯籠』を解除&即死| |BGCOLOR(#f1f1f1):~攻略|>|>|>|>|LEFT:Battle3は敵が自滅するまで待つ耐久戦。オツユチャンのガッツを発動させるとチャージが即MAXになるためできるだけダメージを与えないよう低ATKキャラの無バフ攻撃をメインに切りたいが、今まで同様宝具を回避・無敵で耐えればスタンで時間を稼げるため準備ができ次第一度倒してしまうのも有効。その際はNPCのアルトリア・キャスターが必要な能力を持っているため、自前で準備できていない場合は是非頼りたい。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[第7節>#S7]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第9節>#S9]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S9); **第9節 [#iac14193] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''ノリッジ(Ⅰ)''| |>|RIGHT:~''[[第8節>#S8]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[後編 序>#L1]]''| |~進行数|9|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、夢幻の鱗粉×5&br;ピュアプリズム×5、叡智の業火×5| |>|>|>|>|>|| |~AP|25|~推奨Lv|88|~場所|ノリッジ| |~絆P|1,790|~EXP|72,820|~QP|184,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/9| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:スプリガンの衛士C&br;Lv27(剣:29,383)|>|LEFT:スプリガンの衛士B&br;Lv26(剣:28,304)|LEFT:スプリガンの衛士A&br;Lv28(剣:30,463)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:スプリガンの衛士C&br;Lv32(剣:47,975)|>|LEFT:スプリガンの衛士B&br;Lv31(剣:46,490)|LEFT:スプリガンの衛士A&br;Lv30(剣:44,857)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:ウッドキャップB&br;Lv51(剣:122,157)|>|LEFT:|LEFT:ウッドキャップA&br;Lv53(剣:126,882)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:精霊根、夢幻の鱗粉| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:剣の魔石、叡智の猛火(剣)| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の大火(剣)、QP+30,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[ダ・ヴィンチ>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)、[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)&br;[[アルトリア・キャスター]]Lv80(8/8/8†3)、[[ガレス]]Lv80(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:スプリガンの衛氏は牙の氏族(獣人系新エネミー)、ウッドキャップはスプリガン| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|ノリッジ| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/9| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/9| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|5|~推奨Lv|88|~場所|ノリッジ| |~絆P|---|~EXP|72,820|~QP|184,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/9| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:ペペロンゴーレムC&br;Lv32(狂:28,500)|>|LEFT:ペペロンゴーレムB&br;Lv36(狂:32,028)|LEFT:ペペロンゴーレムA&br;Lv34(狂:30,264)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:ペペロンゴーレムC&br;Lv40(狂:40,297)|>|LEFT:ペペロンゴーレムB&br;Lv37(狂:37,298)|LEFT:ペペロンゴーレムA&br;Lv36(狂:36,299)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:ペペロンゴーレムC&br;Lv43(狂:56,160)|>|LEFT:ペペロンゴーレムB&br;Lv41(狂:53,573)|LEFT:ペペロンゴーレムA&br;Lv42(狂:54,867)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:煌星のカケラ×4、オーロラ鋼×6、永遠結氷×4、八連双晶×4、叡智の猛火(ALL)×36| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア・キャスター]]Lv80(8/8/8†3)、[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)、[[ガレス]]Lv80(10/10/10†5)のみ。フレンド不可| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''サポート3騎のみで出撃''};| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:ペペロンゴーレムはクリスタルゴーレム。&br;村正がA宝具なのでBattle2を宝具で殲滅→攻撃分のリチャージとキャストリアのスキル1・2、自分のスキル3を使えばBattle3開幕で再び宝具を狙える。ガレスもスキル3を早々に使えば被弾でNPを貯めて宝具を狙える。&br;ドロップアイテムは全て確定入手。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|25|~推奨Lv|88|~場所|ノリッジ| |~絆P|1,790|~EXP|72,820|~QP|184,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 5/9| |~Battle&br;1/2|>|LEFT:モースC&br;Lv35(讐:107,596)|>|LEFT:モースB&br;Lv39(讐:119,786)|LEFT:モースA&br;Lv40(讐:122,833)| |~Battle&br;2/2|>|LEFT:|>|LEFT:モース&br;Lv57(裁:87,622)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘、叡智の猛火(騎)| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+30,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[ダ・ヴィンチ>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)、[[アルトリア・キャスター]]Lv80(8/8/8†3)&br;[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)、[[ガレス]]Lv80(10/10/10†5)のみ。フレンド不可| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:モースの永続バフは従来と同様。アヴェンジャー→ルーラーと通常クラスでは対処が難しい構成のためバーサーカー主体を推奨。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 6/9| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:モースC&br;Lv33(讐:50,751)|>|LEFT:モースB&br;Lv34(讐:52,275)|LEFT:モースA&br;Lv36(讐:55,322)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:モースC&br;Lv40(讐:81,888)|>|LEFT:モースB&br;Lv39(讐:79,857)|LEFT:モースA&br;Lv38(讐:77,825)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:|>|LEFT:モース&br;Lv58(狂:118,861)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+30,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[ダ・ヴィンチ>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)、[[アルトリア・キャスター]]Lv80(8/8/8†3)&br;[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)、[[ガレス]]Lv80(10/10/10†5)のみ。フレンド不可| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:モースの永続バフは従来と同様。こちらは最後がバーサーカーなので全体ムーンキャンサーがいるならそれも有効。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 7/9| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:ノリッジの厄災 Lv52&br;(狂:210,256) →&br;(狂:303,703) →&br;(狂:350,427)|>|LEFT:|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:虚影の塵×5 ※宝箱ドロップ演出なし| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[ダ・ヴィンチ>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)、[[マシュ・キリエライト]]Lv100(10/10/10†3)&br;[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''3騎NPC固定出撃''}; 自前のサーヴァントは3騎まで。NPCは後衛に移動可能。&br;''マシュはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~敵情報|>|>|>|>|LEFT:''ノリッジの厄災'':3回行動・ゲージ5・通常クリティカル共に全体攻撃&br;属性:天、神性、魔性、超巨大、神霊&br;行動パターンはスキルorチャージ攻撃→攻撃→攻撃&br;スキルは「呪詛集約」「おわりの呼び声」「呪詛回収」を順番に使用する。&br;&br;永続バフ&br;''『呪呪汚濁』''&br;自身の防御力をアップ&呪いダメージを受けた時にHPを最低でも1残す状態を付与+攻撃を受けた際、敵単体に呪い状態を付与(-200・10T)×2&br;''『怨呪の力』''&br;自身の〔呪い〕状態が多いほど自身の攻撃力をアップ&防御力をダウン【デメリット】&br;''『精神汚染(妖精)』''&br;自身の〔妖精〕に対する弱体付与率をアップ&br;&br;スキル&br;''『呪詛集約』''&br;味方単体に呪い状態を付与(-200・10T)×3&遅延発動(呪い吸収・1T後)&br;''『おわりの呼び声』''&br;味方単体に恐怖状態を付与&弱体耐性をダウン&&br;呪い状態の時、攻撃力をダウン&防御力をダウン&呪厄状態を付与(+100%)(全て3T)&br;''『呪詛回収』''&br;味方単体から呪い状態を吸収+吸収に成功時、自身の防御力をアップ(3T)&無敵状態を付与(2回・3T)&HPを30,000回復&br;&br;チャージ攻撃''『“おいで”』''&br;味方全体に攻撃&呪い状態を付与(-200・10T)×2&呪厄状態を付与(+100%・10T)&br;&br;ブレイク1回目''『災禍拡大』''&br;自身に毎ターンチャージを1増やす状態を付与&〔呪い〕特攻状態を付与(永続・解除不可)&br;ブレイク2回目''『呪災排出』''&br;自身の呪い状態を解除&ガッツ状態を付与(1回・HP100,000回復・解除不可)+味方全体に呪い状態を付与(-1000・5T)&呪厄状態を付与(+50%)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:サポートのダ・ヴィンチの登場時''「カルデアの力を結集だ!」''&br;ダ・ヴィンチの攻撃力をアップ&味方全体のHPを毎ターン回復する状態を付与(+1000・永続・解除不可)&br;マシュの登場時''『シェフィールドの騎士』''&br;自身のNPを増やす(+100%)&防御力をアップ(永続・解除不可)&br;マシュの宝具を発動したターン終了時''『白亜の壁が厄災の呪いを阻む』''&br;味方全体に〔ノリッジの厄災〕からの呪い耐性をアップする状態を付与(4T)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~攻略|>|>|>|>|LEFT:前編ラストバトル。相手は呪いを含む大量のデバフ付与と、こちらにかけた呪いを吸収する事で防御バフを得るギミックを持つ。&br;NPCが3人も固定出撃するが編成順は変えられるのと、無敵貫通&無敵に対するクリティカル威力アップ、サポート限定の神霊特攻と攻撃系のギミックをフル活用できる村正、第一部仕様で強力な防御バフを撒けるマシュ、ターン制弱体無効のダヴィンチと3人ともこの戦いで有効な能力を持つためうまく活用してやりたい。&br;手持ちから出すのはクラス有利のフォーリナーが有力だが、相手はバーサーカーであるため他のクラスでも十分に戦える。ギミックへの対応もあり、アタッカーに装備させる礼装は「[[アトラスの嬰児]]」か無敵貫通持ちがオススメ。&br;耐久方面では[[アルトリア・キャスター]]や[[ジャンヌ・ダルク]]、[[アスクレピオス]]、[[ガラテア]]などの全体弱体解除持ち、[[超人オリオン]]や[[アルジュナ]]などのターン制弱体無効持ちを軸にすると有効。特に[[卑弥呼]]は魔性特攻が機能するのとクラススキルで常時呪い無効なので攻防共に大活躍できる。&br;こちらに大量の呪いをばらまく相手であることを逆手に取り、吸収される前に[[ゴッホ>ヴァン・ゴッホ]]で集めてしまうのも有効。大量の呪いに呪厄が入ると大ダメージを受けることになるが、相性有利かつダヴィンチの登場効果で永続HP回復バフを得られる上にマシュもいるので、HP1まで追い込まれてもそうそう倒れず、爆速でNPチャージができる。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|ノリッジ| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 8/9| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 9/9| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[第8節>#S8]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[後編 序>#L1]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(L1); **後編 序 [#zc6f442e] ''※7月14日20時30分に開放'' |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''後編 序''| |>|RIGHT:~''[[第9節>#S9]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第10節>#S10]]''| |~進行数||~クリア報酬|>|>|聖晶石×1| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|オープニングポイント| |~絆P|---|~EXP|---|~QP|---| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|RIGHT:~''[[第9節>#S9]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第10節>#S10]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S10); **第10節 [#rcf2747b] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''キャメロット''| |>|RIGHT:~''[[後編 序>#L1]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第11節>#S11]]''| |~進行数|7|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、QP+100,000,000(1億)| |>|>|>|>|>|| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|ノリッジ| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|22|~推奨Lv|72|~場所|大穴東| |~絆P|1,470|~EXP|47,220|~QP|152,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/7| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:モースC&br;Lv31(狂:54,064)|>|LEFT:モースB&br;Lv30(狂:46,028)|LEFT:モースA&br;Lv29(狂:40,795)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:モースC&br;Lv31(狂:46,909)|>|LEFT:モースV&br;Lv33(狂:59,210)|LEFT:モースA&br;Lv32(狂:52,509)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:|>|LEFT:大型モースA&br;Lv51(槍:204,632)|LEFT:| |~|>|…(合計9体)|>|LEFT:大型モースB&br;Lv53(槍:212,577)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘、狂の魔石、叡智の猛火(狂)| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+30,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[妖精騎士ガウェイン]]Lv90(10/10/10†5)、[[アルトリア・キャスター]]Lv80(8/8/8†3)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC2騎固定出撃''}; 自前のサーヴァント3騎+フレンド1騎。NPCは後衛に移動可能。&br;''アルトリア・キャスターはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:NPCの妖精騎士ガウェイン登場時''『ファウル・ウェーザー』''&br;味方全体<控え含む>の特殊耐性アップ(全ての攻撃に対する耐性を得る・永続・解除不可)&br;&br;モース系の永続バフは従来と同様。大型モースAを撃破で戦闘終了&br;妖精騎士ガウェインを使える実質上の体験クエスト。「ファウル・ウェーザー」に加えてキャストリアもいるため宝具を切りやすく、道中のバーサーカーも瞬殺していける。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|5|~推奨Lv|72|~場所|大穴東| |~絆P|---|~EXP|47,220|~QP|152,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/7| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:大型モースC&br;Lv31(讐:66,337)|>|LEFT:大型モースB&br;Lv32(讐:81,292)|LEFT:大型モースA&br;Lv30(讐:49,005)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘、殺の魔石、術の魔石、叡智の猛火(騎)、叡智の猛火(術)、叡智の猛火(狂)| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+5,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[妖精騎士ランスロット]]Lv90(10/10/-†5)のみ。フレンド不可| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''サポートのみ出撃''};| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:妖精騎士ランスロットの永続バフ''『リジェネレイション』''&br;毎ターンHP回復状態を付与(+5,000)&br;&br;開始時''『無垢なる湖光』''&br;妖精騎士ランスロットに〔無垢なる湖光〕「毎ターン終了時、自身のNPを増やす(+100)&宝具威力をアップ(5T)する状態」を付与&NPを増やす(+100)&br;&br;7節の宝具連射モードランスロットを使える体験クエスト。開幕でスキルを全て切って毎ターン宝BBを出し続ければ2~3ターンで勝負がつく| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|大穴西| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|キャメロット| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 5/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 6/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|北部平原| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 7/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[後編 序>#L1]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第11節>#S11]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S11); **第11節 [#q97bb364] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''ロンディニウム''| |>|RIGHT:~''[[第10節>#S10]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第12節>#S12]]''| |~進行数|7|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、赦免の小鐘×3&br;ピュアプリズム×3、叡智の業火×3| |~AP|23|~推奨Lv|74|~場所|北部平原| |~絆P|1,510|~EXP|50,140|~QP|156,000| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/7| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:|>|LEFT:チョコレートバーB&br;Lv31(狂:71,556)|LEFT:チョコレートバーA&br;Lv30(狂:65,206)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:チョコレートバーB&br;Lv32(狂:77,943)|>|LEFT:|LEFT:チョコレートバーA&br;Lv33(狂:84,586)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:|>|LEFT:ビッグサンダーモンスター&br;Lv51(讐:204,632)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘、狂の魔石| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+30,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)、[[アルトリア・キャスター]]Lv80(8/8/8†3)&br;[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)、[[ガレス]]Lv80(10/10/10†5)&br;[[ハベトロット]]Lv80(10/10/-†5)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:チョコレートバーはモース、ビッグサンダーモンスターは大型モース&br;モースの永続バフは従来と同様&br;&br;開始時''『チョコの毒…?』''&br;デバフの効果音と演出が入るが特に効果なし| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/7| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:王の氏族・コヘイC&br;Lv40(槍:20,214)|>|LEFT:王の氏族・コヘイB&br;Lv39(槍:18,565)|LEFT:王の氏族・コヘイA&br;Lv38(槍:18,104)| |~|>|LEFT:王の氏族・コヘイF&br;Lv43(槍:23,010)|>|LEFT:王の氏族・コヘイE&br;Lv41(槍:20,752)|LEFT:王の氏族・コヘイD&br;Lv42(槍:22,491)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:モース&br;Lv34(狂:60,987)|>|LEFT:王の氏族・シガン&br;Lv41(狂:39,055)|LEFT:王の氏族・シガン&br;Lv39(狂:39,740)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:|>|LEFT:[[北の妖精武将B>フィン・マックール]]&br;Lv70(槍:117,392)|LEFT:[[北の妖精武将A>ディルムッド・オディナ]]&br;Lv70(槍:137,332)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉×2、巨人の指輪| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:英雄の証、槍の輝石| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の大火(槍)、QP+30.000、+20,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)、[[ガレス]]Lv80(10/10/10†5)&br;[[レッドラ・ビット>赤兎馬]]Lv80(10/10/10†-)、[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)&br;[[ハベトロット]]Lv80(10/10/-†5)のみ。フレンド不可。| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC5騎固定出撃''};所持サーヴァントからは1騎。NPCは後衛に移動可能。| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:コヘイはピクトウォーリア、シガンは霜の巨人&br;北の妖精武将はシャドウサーヴァントだが〔サーヴァント〕特性を持たず、代わりに〔妖精〕特性を持ち宝具を使う&br;&br;Battle開始時''『ノクナレアの叱咤』''&br;敵全体<控え含む>にガッツ状態を付与(1回・HP+1,000・解除可能)&br;1ターン目終了時&Battle2,3の開始時''『アルトリアの応援』''&br;味方全体のHPを回復(+3,000)&br;&br;北の妖精武将Aの永続バフ''『魔貌の妖精武将』''&br;通常攻撃時に敵単体〔女性〕の防御力をダウン(3T)&魅了状態を付与(1T)&br;北の妖精武将Bの永続バフ''『女難の妖精武将』''&br;〔男性〕特攻状態を付与&〔男性〕からの攻撃のダメージに対する耐性を得る&〔女性〕からの攻撃のダメージに対する防御力をダウン【デメリット】| |BGCOLOR(#f1f1f1):~攻略|>|>|>|>|LEFT:ゲストサーヴァントの固定出撃枠が5人分もあり、自由枠は1人分のみ。また回復量は小さいが敵全員にガッツが付与されるため、カードの切り方を間違えると見た目よりも長期戦になる。初期配置は村正、ガレス、レッドラが前衛だが、このうち村正は影鯖相手だとクラス相性と男性特攻の二重苦で活躍が見込めない。前哨戦で使い潰すならまだしも、完封を狙うなら編成を入れ替えてダ・ヴィンチ・ハベトロット・自由枠でArtsパを組むと良いだろう。自前でArtsカード強化やNP獲得量増加バフを出せるならダ・ヴィンチの宝具連射で一気にカタをつけられる。&br;ただしダヴィンチの全体宝具連射で影鯖を削る場合、女性弱点を持つフィンが先に倒れる結果ディルムッドが3回攻撃を行ってくるため編成次第では魅了付与で大きく崩されやすい。マスター礼装はアトラス院を選び、またダ・ヴィンチ(騎)の「黄金律(体)」のリチャージが間に合うようにターンを調整できれば万全。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|23|~推奨Lv|74|~場所|大穴西| |~絆P|1,510|~EXP|50,140|~QP|156,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/7| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:ブラックドッグC&br;Lv45(殺:24,858)|>|LEFT:ブラックドッグB&br;Lv44(殺:16,230)|LEFT:ブラックドッグA&br;Lv46(殺:29,599)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:火の妖精C&br;Lv28(術:78,002)|>|LEFT:火の妖精B&br;Lv27(術:65,206)|LEFT:火の妖精A&br;Lv26(術:57,978)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:|>|LEFT:モース&br;Lv52(狂:160,009)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:封魔のランプ、虚影の塵| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘、術の魔石| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+20,000、QP+50,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア・キャスター]]Lv80(8/8/8†3)、[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)、[[ハベトロット]]Lv80(10/10/-†5)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:火の妖精は〔妖精〕特性を持つイフリータ&br;モースの永続バフは従来と同様| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|5|~推奨Lv|74|~場所|ロンディニウム前| |~絆P|1,510|~EXP|50,140|~QP|156,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/7| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:モースB&br;Lv31(槍:87,457)|>|LEFT:|LEFT:モースA&br;Lv33(弓:126,879)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+30,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[パーシヴァル]]Lv80(10/10/10†-)、[[ガレス]]Lv80(10/10/10†5)のみ。フレンド不可。| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''サポートのみ出撃''};| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:''マスタースキル&令呪使用不可''&br;これ以降、サポートのパーシヴァルの永続バフ''『人域の限界者』''&br;攻撃力をアップ&Artsカード性能をアップ&br;&br;モースの永続バフは従来と同様&br;&br;NPCのみで戦闘。ランサーを先に狙うのが得策。パーシヴァルは1ターン目にスキル2を、2ターン目にスキル3を切ると安定する。&br;ただしNPCのパーシヴァルは宝具を使えないため、ガレスの宝具を狙えるようにカードの切り方を考えたい。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|ロンディニウム前| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 5/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|ロンディニウム| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 6/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 7/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[第10節>#S10]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第12節>#S12]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S12); **第12節 [#xb31ad19] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''ノリッジ(Ⅱ)''| |>|RIGHT:~''[[第11節>#S11]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[断章/5>#D5]]''| |~進行数|5|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、赦免の小鐘×2&br;ピュアプリズム×2、叡智の業火×2| |>|>|>|>|>|| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|駐留地点| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/5| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|23|~推奨Lv|76|~場所|北部平原| |~絆P|1,550|~EXP|53,140|~QP|160,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/5| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:女王軍・兵士C&br;Lv48(弓:14,971)|>|LEFT:女王軍・兵士B&br;Lv46(槍:14,976)|LEFT:女王軍・兵士A&br;Lv47(剣:15,130)| |~|>|LEFT:女王軍・兵士F&br;Lv50(弓:20,783)|>|LEFT:女王軍・兵士E&br;Lv48(槍:20,776)|LEFT:女王軍・兵士D&br;Lv49(剣:20,974)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:女王軍・兵士C&br;Lv28(術:46,801)|>|LEFT:女王軍・兵士B&br;Lv26(術:33,820)|LEFT:女王軍・兵士A&br;Lv27(術:40,126)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:|>|LEFT:騎士レッドデイン Lv47&br;(術:91,994) →&br;(術:110,393)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:封魔のランプ、夢幻の鱗粉| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:英雄の証、弓・槍の輝石| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の種火(剣)、QP+10,000、50,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:固定:[[アルトリア・キャスター]]Lv80(8/8/8†3)、[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)&br;任意:[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC2騎固定出撃''}; &br;自前のサーヴァント3騎+フレンドorダ・ヴィンチ。NPCは後衛に移動可能。&br;''アルトリア・キャスターはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:女王軍・兵士はケルト兵(Battle1)、イフリータ(battle2)、騎士レッドデインは女王兵&br;エネミー全員が〔妖精〕特性を持つ&br;&br;騎士レッドデインの永続バフ''『鉄壁の騎士』''&br;被ダメージ時に自身の防御力をアップ(1T)&被ダメージカット状態を付与(1T)&br;ブレイク時''『この程度で私の守りは敗れません』''&br;被ダメージ時発動(防御力アップ(1T)&ダメージカット(1T))を付与(永続・解除不可)&br;&br;防御力アップは複数重なってもダメージを0にされる程ではないが効果は目に見えて大きめなので、スターが乗ったカードや宝具は3rdボーナスを乗せるよりも先頭で切るほうが効率的になる。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/5| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:女王軍・兵士C&br;Lv25(狂:14,292)|>|LEFT:女王軍・兵士B&br;Lv27(狂:16,160)|LEFT:女王軍・兵士A&br;Lv24(狂:13,725)| |~|>|LEFT:女王軍・兵士F&br;Lv29(狂:18,137)|>|LEFT:女王軍・兵士E&br;Lv28(狂:16,754)|LEFT:女王軍・兵士D&br;Lv26(狂:14,859)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:女王軍・兵士C Lv43&br;(弓:40,854)|>|LEFT:女王軍・兵士B&br;Lv45(弓:48,639)|LEFT:女王軍・兵士A&br;Lv42(弓:36,396)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:|>|LEFT:騎士ブルーパーチズ Lv48&br;(術:93,934) →&br;(術:118,357)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:狂の魔石| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:弓の輝石、叡智の大火(狂)、QP+20,000、QP+30,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:固定:[[パーシヴァル]]Lv80(10/10/10†-)、[[ガレス]]Lv80(10/10/10†5)&br;任意:[[ハベトロット]]Lv80(10/10/-†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC2騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァント3騎+フレンドorハベトロット。NPCは後衛に移動可能。| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:女王軍・兵士は牙の氏族(Battle1)、ケンタウロス(battle2)、騎士ブルーパーチズは女王兵&br;エネミー全員が〔妖精〕特性を持つ&br;&br;Battle3の毎ターン開始時(ブレイク後は下記に変化)''『裁きの氷撃』''&br;味方全体のHPを減らす(-1,000)&NP獲得量をダウン(1T)&br;ブレイク時''「オレの氷撃で皆殺しだ!」''&br;味方全体の攻撃力をダウン(5T)&スター発生率をダウン(5T)&br;ブレイク後の毎ターン開始時''『怒りの氷撃』''&br;味方全体のHPを減らす(-1,500)&NP獲得量をダウン(1T)&防御力をダウン(1T)&br;&br;毎ターン固定ダメージとデバフを仕掛けてくる。NP獲得量ダウンがあるため速攻を仕掛けるならNP獲得スキルかクリティカル主体で。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/5| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:妖精亡主・不明 Lv47&br;(剣:232,442) →&br;(剣:299,925)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:精霊根| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)、[[アルトリア・キャスター]]Lv80(8/8/8†3)&br;[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)、[[パーシヴァル]]Lv80(10/10/10†-)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:妖精亡主・不明はスプリガン&br;開始時''『宝物庫の番人』''&br;〔宝物庫の番人〕「自身の弱体耐性をアップ&チャージ減少を受けなくなる&毎ターン終了時、自身に被ダメージカット状態を付与(1~3回・1T)する状態」を付与(永続・解除不可)&被ダメージカット状態を付与(1~3回・1T)&br;スキル''『鍛冶の王(残火)』''&br;攻撃時発動(チャージを2増やす・3T)を付与&クリティカル発生率をダウン(3T)&br;※ブレイク後は使用しない&br;ブレイク時''『オオ……オオオオオ……』''&br;〔宝物庫の番人〕を解除&クリティカル発生率をアップ(5T)&クリティカル威力をアップ(5T)&br;&br;ブレイク前の「宝物庫の番人」によるダメージカットは結構効果が高いため、本命のカードはチェインの後半に回すのが得策。3回付与されたら諦めて次ターンに攻め込もう。&br;ブレイク後はクリティカル性能が高まるがダメージカット付与が消えるため、攻め手を限定されない分ブレイク前より判断が楽。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|ノリッジ| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 5/5| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[第11節>#S11]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[断章/5>#D5]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(D5); **断章/5 [#g18016cb] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''断章/5''| |>|RIGHT:~''[[第12節>#S12]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第13節>#S13]]''| |~進行数|1|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|ノリッジ| |~絆P|---|~EXP|---|~QP|---| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[第12節>#S12]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第13節>#S13]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S13); **第13節 [#m79f42e4] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''ウェールズ(Ⅱ)''| |>|RIGHT:~''[[断章/5>#D5]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[断章/6>#D6]]''| |~進行数|9|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、赦免の小鐘×3&br;ピュアプリズム×3、叡智の業火×3| |>|>|>|>|>|| |~AP|24|~推奨Lv|86|~場所|駐留地点| |~絆P|1,750|~EXP|69,340|~QP|180,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/9| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:ウッドワス軍・兵士C&br;Lv26(剣:17,690)|>|LEFT:ウッドワス軍・兵士B&br;Lv27(剣:18,364)|LEFT:ウッドワス軍・兵士A&br;Lv25(剣:17,015)| |~|>|LEFT:ウッドワス軍・兵士F&br;Lv30(剣:22,020)|>|LEFT:ウッドワス軍・兵士E&br;Lv29(剣:20,503)|LEFT:ウッドワス軍・兵士D&br;Lv28(剣:19,039)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:ウッドワス軍・兵士C&br;Lv27(剣:22,037)|>|LEFT:ウッドワス軍・兵士B&br;Lv28(剣:23,609)|LEFT:ウッドワス軍・兵士A&br;Lv26(剣:21,228)| |~|>|LEFT:ウッドワス軍・兵士F&br;Lv30(剣:26,098)|>|LEFT:ウッドワス軍・兵士E&br;Lv29(剣:24,446)|LEFT:ウッドワス軍・兵士D&br;Lv25(剣:20,418)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:ウッドワス軍・兵士C&br;Lv29(剣:31,543)|>|LEFT:ウッドワス軍・兵士B&br;Lv27(剣:25,710)|LEFT:ウッドワス軍・兵士A&br;Lv26(剣:24,766)| |~|>|LEFT:ウッドワス軍・兵士F&br;Lv31(剣:38,037)|>|LEFT:ウッドワス軍・兵士E&br;Lv30(剣:32,623)|LEFT:ウッドワス軍・兵士D&br;Lv28(剣:26,655)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:剣の魔石| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の大火(剣)、QP+30,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:固定:[[アルトリア・キャスター]]Lv90(9/9/9†4)&br;任意:[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)、[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)&br;[[パーシヴァル]]Lv80(10/10/10†-)、[[ガレス]]Lv80(10/10/10†5)&br;[[ハベトロット]]Lv80(10/10/-†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC1騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァント4騎+任意NPCorフレンド。NPCは後衛に移動可能。&br;''アルトリア・キャスターはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:このバトル以降、サポートのキャストリアの永続バフ''『予言の子』''&br;自身がフィールドにいる間、3ターン毎に〔希望のカリスマLv10〕が発動する&br;発動は3の倍数ターンの敵手番終了後。発動してもキャストリアのスキル1のリチャージ状況には干渉しない。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|24|~推奨Lv|86|~場所|ロンディニウム| |~絆P|1,750|~EXP|69,340|~QP|180,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/9| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:配達員C&br;Lv48(殺:69,717)|>|LEFT:配達員B&br;Lv46(殺:53,518)|LEFT:配達員A&br;Lv45(殺:44,529)| |~|>|LEFT:|>|LEFT:|LEFT:ザ・シェフ Lv69&br;(殺:124,931) →&br;(殺:151,432)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:殺の輝石、QP+20,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア・キャスター]]Lv90(9/9/9†4)、[[ガレス]]Lv80(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC2騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァント3騎+フレンド1騎。NPCは後衛に移動可能。&br;''アルトリア・キャスターはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:配達員はケンタウロス、ザ・シェフはスーパートナカイマン&br;エネミー全員が〔妖精〕特性を持つ&br;&br;エネミーの特殊スキル&br;''『ボイル焼き』''&br;味方単体の最大HPを減らす状態を付与(-1,000・永続)&br;''『みじん切り』''&br;味方単体に攻撃(2or3ヒット)&br;''『千枚通し』''&br;味方単体に攻撃(0ダメージ)&低確率で即死&br;※みじん切りと千枚通しはスキル効果扱いなので被ダメージ時のNP増加が無く、回避・無敵・対粛正防御を無視してダメージを与える&br;&br;ブレイク時''『我々は料理を配達に来ただけですよ?』''&br;敵全体の攻撃力をダウン(10T)&br;「予言の子」によるNP上昇量は25%。&br;配達員は高頻度でスキルを使用する。ザ・シェフをブレイクすると敵全体に攻撃力ダウンがかかるため前衛を1体倒したら早々に殴っておきたい。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|24|~推奨Lv|86|~場所|中部平原| |~絆P|1,750|~EXP|69,340|~QP|180,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/9| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:女王軍・兵士C&br;Lv49(弓:101,750)|>|LEFT:女王軍・兵士B&br;Lv47(槍:137,511)|LEFT:女王軍・兵士A&br;Lv29(剣:181,375)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:剣の魔石| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+10,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)、[[アルトリア・キャスター]]Lv90(9/9/9†4)&br;[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)、[[パーシヴァル]]Lv80(10/10/10†-)&br;[[ガレス]]Lv80(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:Aは牙の氏族、B、Cはケルト兵&br;エネミー全員が〔妖精〕特性を持つ| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|24|~推奨Lv|86|~場所|秋の森| |~絆P|1,750|~EXP|69,340|~QP|180,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/9| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:女王軍・騎士C&br;Lv30(術:146,548)|>|LEFT:女王軍・騎士B&br;Lv29(術:128,094)|LEFT:女王軍・騎士A&br;Lv31(術:169,275)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+50,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア・キャスター]]Lv90(9/9/9†4)、[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC2騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァント3騎+フレンド1騎。NPCは後衛に移動''&color(Red){不可};''。&br;''アルトリア・キャスターはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:開始時''『憤怒の激情』''&br;キャストリアの攻撃力&Quickカード性能&Artsカード性能&Busterカード性能をアップ&防御力をダウン(永続・解除不可)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|5|~推奨Lv|86|~場所|秋の森| |~絆P|1,750|~EXP|69,340|~QP|180,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 5/9| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[妖精騎士ガウェイン]] Lv90&br;(剣:583,128) →&br;(剣:361,838) →&br;(剣:???)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア・キャスター]]Lv90(9/9/9†4)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC1騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァント4騎+フレンド1騎。NPCは後衛に移動可能。&br;''アルトリア・キャスターはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:妖精騎士ガウェインの永続バフ''『ファウル・ウェーザー』''&br;全ての攻撃に対する耐性を得る&br;&br;開始時&br;''『アルトリアがマジック・デコイを展開!』''&br;''『地面に刺さった三本の疑似令呪が囮になってくれる!』''&br;&br;''『ハウンド・サイト』''&br;攻撃時クラス相性変更を付与&br; 攻撃相性をバーサーカーと同じにする&br;&撃破時追加効果(攻撃力アップ)を付与(永続・解除不可)&br; 自身の攻撃力をアップ&br;&毎ターン発動(タゲ集中アップ)を付与&br; 味方単体にターゲット集中状態を付与(1T・解除可能)&br;(全て永続・解除不可)&br;&br;敵の行動開始時''『ブラック・ドッグ』''&br;1~3ターン目 ''マジック・デコイにより令呪が守られた!''&br;何もなし&br;4~6ターン目 ''魔力が吸い取られていく……!''&br;''令呪が1画以上'' 令呪が1画減少する&br;''令呪が0画 しかし魔力はもう残っていなかった''&br;&br;3ターン目開始時''『村正の加勢!』''〔ファウル・ウェーザー〕無効化。&br;&br;ブレイク1回で戦闘終了&br;クリアで[[妖精騎士ガウェイン]]の真名判明&br;&br;3節同様ファウル・ウェーザーのダメージカット効果が凄まじく高いが、2ターン耐えれば『村正の加勢!』で無効化される。カルデア戦闘服の「ガンド」でスタンさせれば実質気にする必要があるのは1ターンだけになるのと序盤の相手はスキル使用を主体にするため比較的安全に耐久できる。ただし「ワイルドルール」の強食効果でバフを解除される可能性が高いため、攻め込む時はオーダーチェンジを使って1ターンで決着をつけるつもりで立ち回ろう。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|24|~推奨Lv|86|~場所|秋の森| |~絆P|1,750|~EXP|69,340|~QP|180,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 6/9| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:|>|LEFT:[[バーゲスト>妖精騎士ガウェイン]] Lv90&br;(剣:361,838) →&br;(剣:473,988)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉×3| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:固定:[[アルトリア・キャスター]]Lv90(9/9/9†4)、[[オベロン(弓)>オベロン]]Lv90(10/10/-†5)&br;任意:[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]、[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC2騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァント3騎+NPCorフレンド。NPCは後衛に移動''&color(Red){不可};''。&br;''アルトリア・キャスターはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:開始時&br;''『ファウル・ウェーザー』''&br;バーゲストの特殊耐性をアップ(永続・解除不可)&br;''「森の声を受けてもらう!」''&br;バーゲストの特殊耐性をダウン&〔人類の脅威〕特性を付与(永続・解除不可)&br;&br;''『ハウンド・サイト』''&br;攻撃時クラス相性変更を付与&br; 攻撃相性をバーサーカーと同じにする&br;&撃破時追加効果(攻撃力アップ)を付与(永続・解除不可)&br; 自身の攻撃力をアップ&br;&毎ターン発動(タゲ集中アップ)を付与&br; 味方単体にターゲット集中状態を付与(1T・解除可能)&br;(全て永続・解除不可)&br;&br;ブレイク時''『全力を出す!』''&br;バーゲストに攻撃時発動(攻撃力アップ)を付与(永続・解除不可)&br; 通常攻撃時に自身の攻撃力をアップ(5T)&br;&br;キャストリアとオベロンが前衛で強制出撃。開幕効果で〔人類の脅威〕付与によりキャストリアの「選定の剣」の特攻が機能するようになる。オベロンはクラス相性こそ有利だがB宝具なので、活かすなら自前でA主体のアタッカーを用意すると良いだろう。&br;問題は相手の攻撃相性がバーサーカーかつ「ワイルドルール」による強化解除も据え置きなため、キャストリアの宝具をフル回転させても耐久はほぼ不可能な点。&br;編成はワイルドルールを解除できる[[トリスタン]]、スキル封印ができる[[ウィリアム・テル]]や[[妖精騎士トリスタン]]が候補に上がる。特に強化解除は攻撃力アップや最大HPアップといった厄介なバフにもまとめて対策できるため、クラスが合致していなくても編成候補に上がる。&br;また、[[謎のヒロインXX]]はフォーリナーなのでバーサーカー相性の攻撃を半減可能かつ「セイバーのサーヴァント」と「人類の脅威」特攻が両方乗るA宝具とこの戦いで持ち味の全てを活かすことが可能。手元にいたりフレンドで見かけたら是非頼ってみたい。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|5|~推奨Lv|86|~場所|秋の森| |~絆P|---|~EXP|69,340|~QP|180,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 7/9| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:騎士ポーチュン&br;Lv48(術:150,295)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[パーシヴァル]]Lv80(10/10/10†-)、[[ガレス]]Lv80(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''サポート2騎のみ出撃''};| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:''マスタースキル&令呪使用不可''&br;開始時''『鏡面迷彩』''騎士ポーチュンに〔鏡面迷彩〕(回避状態)を付与&br;&br;ガレスの永続バフ''『従者の眼力』''必中状態を付与&「攻撃時に敵単体の〔鏡面迷彩〕を解除(1T)する状態」を付与&br;&br;〔鏡面迷彩〕に対抗するため、必ずガレスのカードを1枚目に選択する事。ガレスが倒されると詰みなので「騎士の構え」は使わないように。&br;ガレスはATKが低く「勘の良いガレス」のバフを乗せた宝具でも2万を下回る程度なので、ブレイブチェインが狙える状況でも可能な限りパーシヴァルのB・Aを主体に戦いたい。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|秋の森| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 8/9| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|中部平原| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 9/9| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[断章/5>#D5]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[断章/6>#D6]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(D6); **断章/6 [#x16b7256] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''断章/6''| |>|RIGHT:~''[[第13節>#S13]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第14節>#S14]]''| |~進行数|1|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|涙の河| |~絆P|---|~EXP|---|~QP|---| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[第13節>#S13]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第14節>#S14]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S14); **第14節 [#sc59308a] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''決戦前夜(Ⅰ)''| |>|RIGHT:~''[[断章/6>#D6]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第15節>#S15]]''| |~進行数|5|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、赦免の小鐘×2&br;ピュアプリズム×2、叡智の業火×2| |>|>|>|>|>|| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|ソールズベリー| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/5| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|5|~推奨Lv|78|~場所|ソールズベリー| |~絆P|1,590|~EXP|56,220|~QP|164,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/5| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:[[アルトリア>アルトリア・キャスター]]&br;Lv90(術:172,872)|>|LEFT:[[ガレス]]&br;Lv80(槍:124,828)|LEFT:[[妖精馬レッドラ・ビット>赤兎馬]]&br;Lv80(騎:93,760)| |~|>|LEFT:|>|LEFT:[[千子村正]]&br;Lv90(別:207,120)|LEFT:LEFT:[[ダ・ヴィンチ>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]&br;Lv90(騎:141,120)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[オベロン>オベロン]]Lv90(10/10/-†5)のみ。フレンド不可。| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:選択肢で編成内容が変化。&br;''「いいよ」を選択''→&color(red){''NPC1騎固定出撃''};&br;オベロン(騎)+自前のサーヴァント4騎+フレンド。オベロンは後衛に移動&color(Red){不可};。&br;''「ごめんね」を選択''→''&color(red){サポートのみ出撃};'' オベロン(術)単騎| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:''マスタースキル&令呪使用不可''&br;&br;キャストリアの永続バフ''『予言の子』''&br;自身がフィールドにいる間、3ターン毎に〔希望のカリスマ〕(敵全体の攻撃力をアップ(3T)&チャージを2増やす)が発動する。&br;&br;開始時&br;''「オベロン、お覚悟を!」''&br;レッドラ・ビットのQuickカード性能をアップ(5T)&br;''「わたしがみんなを守ります!」''&br;ガレスにターゲット集中状態を付与(5T)&防御力をアップ(5T)&br;''「やっるぞー!」''&br;敵全体のArtsカード性能をアップ(5T・解除不可)+オベロンにターゲット集中状態を付与(5T・解除不可)&br;ダ・ヴィンチの登場時''「んも~、仕方ないなぁ!」''&br;攻撃時追加効果(低確率でスタン・1T)を付与(5T)&br;村正の登場時''「まあ、オベロンが悪いわな」''&br;毎ターン発動(クリティカル発生率アップ)を付与(永続・解除不可)&br; 自身のクリティカル発生率をアップ(1回・1T)&br;&クリティカル威力をアップ(永続・解除不可)&br;&br;レッドラ・ビットのみチャージ攻撃はExAttack。&br;&br;「ごめんね」を選んだ場合、オベロンの撤退で戦闘終了。「いいよ」を選んでも報酬は追加されない実質上の負けイベント。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|23|~推奨Lv|78|~場所|ロンディニウム| |~絆P|1,590|~EXP|56,220|~QP|164,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/5| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:ウッドワス哨戒部隊C&br;Lv29(剣:39,429)|>|LEFT:ウッドワス哨戒部隊B&br;Lv27(剣:33,056)|LEFT:ウッドワス哨戒部隊A&br;Lv28(剣:34,271)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:|>|LEFT:火の妖精B&br;Lv27(術:55,174)|LEFT:火の妖精A&br;Lv28(術:62,401)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:|>|LEFT:哨戒部隊長 Lv45&br;(狂:100,584) →&br;(狂:118,872)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:鬼炎鬼灯、封魔のランプ、夢幻の鱗粉| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:剣の魔石| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+3,000、5,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア・キャスター]]Lv100(10/10/10†5)、[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]](10/10/10†5)&br;[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)、[[ガレス]]Lv80(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:哨戒部隊は牙の氏族、火の妖精はイフリータ、哨戒部隊長は大翁鬼&br;エネミー全員が〔妖精〕特性を持つ&br;哨戒部隊長のブレイク''「この道は通さんぞ!」''&br;クリティカル威力をアップ(5回・解除不可)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|ロンディニウム| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/5| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|キャメロット| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 5/5| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[断章/6>#D6]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第15節>#S15]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S15); **第15節 [#h6e9b04a] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''ロンディニウム防衛戦''| |>|RIGHT:~''[[第14節>#S14]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[断章/7>#D7]]''| |~進行数|8|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、夢幻の鱗粉×5&br;ピュアプリズム×5、叡智の業火×5| |>|>|>|>|>|| |~AP|25|~推奨Lv|90|~場所|ロンディニウム| |~絆P|1,830|~EXP|76,380|~QP|188,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/8| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:ウッドワス本隊・兵士C&br;Lv27(剣:25,710)|>|LEFT:ウッドワス本隊・兵士B&br;Lv28(剣:26,655)|LEFT:ウッドワス本隊・兵士A&br;Lv26(剣:24.766)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:ウッドワス本隊・兵士C&br;Lv29(剣:27,600)|>|LEFT:ウッドワス本隊・兵士B&br;Lv28(剣:26,655)|LEFT:ウッドワス本隊・兵士A&br;Lv30(剣:28,545)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:騎士ダンター Lv49&br;(術:105,462) →&br;(術:162,987)|>|LEFT:|LEFT:| |~追加召喚|>|LEFT:|>|LEFT:ゴーストラッパー&br;Lv45(殺:27,372)|LEFT:ゴーストラッパー&br;Lv45(殺:27,372)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:剣の魔石| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の大火(剣)、QP+30,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:固定:[[アルトリア・キャスター]]Lv100(10/10/10†5)&br;任意:[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC1騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァント4騎+ダヴィンチorフレンド。NPCは後衛に移動可能。&br;''アルトリア・キャスターはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:兵士は牙の氏族、騎士ダンターは女王兵、ゴーストラッパーはゴースト&br;ゴーストラッパーは〔妖精〕特性を持たない&br;&br;騎士ダンターのスキル''『奏霊召喚』''&br;ゴーストラッパーを2体召喚&br;ゴーストがフィールドにいない場合に再使用&br;ゴーストラッパーの特殊スキル''『鼓舞』''&br;騎士ダンターのチャージを1増やす&被ダメージカット状態を付与(1回)&br;ブレイク時''『葬送曲』''&br;ゴーストラッパーに死亡時発動(〔騎士ダンター〕のチャージをMAXにする&被ダメージカット状態を付与(1回))を付与(永続・解除不可)&br;&br;ブレイク効果はゴーストラッパーがいない時に引き出せば不発に終わるため、Battle3開始と同時に瞬殺するか全体宝具で一掃できるとスムーズに終わる。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/8| |~Battle&br;1/2|>|LEFT:ウッドワス軍・攻城兵士&br;Lv32(狂:54,409)|>|LEFT:ウッドワス軍・兵士B&br;Lv29(剣:51,258)|LEFT:ウッドワス軍・兵士A&br;Lv28(剣:45,695)| |~Battle&br;2/2|>|LEFT:|>|LEFT:タマモターンク・71式&br;Lv47(弓:208,643)|LEFT:| |~|>|LEFT:パイロットゴブリンC&br;Lv58(狂:43,864)|>|LEFT:パイロットゴブリンB&br;Lv56(狂:36,074)|LEFT:パイロットゴブリンA&br;Lv55(狂:28,163)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:凶骨、剣の魔石、狂の魔石| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の大火(狂)、QP+3,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:固定:[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)&br;任意[[ハベトロット]]Lv80(10/10/-†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC1騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァント4騎+ハベトロットorフレンド。NPCは後衛に移動可能。| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:兵士は牙の氏族、攻城兵士はカリ・サンガ、タマモターンク・71式はシャドウ多多益善号、パイロットゴブリンは小鬼&br;タマモターンク・71式のみ〔妖精〕特性を持たない&br;&br;Battle2は敵の数が残り1体と表示されているが、タマモターンク・71式を撃破するとパイロットゴブリン3体が追加出現する&br;味方の手番が余っていても撃破時点で敵にターンが移って攻撃を受ける。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/8| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:ウッドワス本隊・兵士C&br;Lv27(剣:52,890)|>|LEFT:ウッドワス本隊・兵士B&br;Lv26(剣:44,578)|LEFT:ウッドワス本隊・兵士A&br;Lv25(剣:40,836)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:ウッドワス本隊・兵士C&br;Lv29(剣:61,510)|>|LEFT:ウッドワス本隊・兵士B&br;Lv27(剣:49,952)|LEFT:ウッドワス本隊・兵士A&br;Lv26(剣:46,701)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:ウッドワス本隊・兵士C&br;Lv28(剣:55,596)|>|LEFT:ウッドワス本隊・兵士B&br;Lv30(剣:67,693)|LEFT:ウッドワス本隊・兵士A&br;Lv29(剣:59,932)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の猛火(剣)| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の大火(剣)、QP+30,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:固定:[[アルトリア・キャスター]]Lv100(10/10/10†5)&br;任意:[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC1騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァント4騎+ダヴィンチorフレンド。NPCは後衛に移動可能。&br;''アルトリア・キャスターはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:キャストリアの『予言の子』のNP増加量は20%| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/8| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:ウッドワス本隊・兵士C&br;Lv26(剣:41,040)|>|LEFT:ウッドワス本隊・兵士B&br;Lv25(剣:36,752)|LEFT:ウッドワス本隊・兵士&br;Lv27(剣:49,217)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:ウッドワス本隊・兵士C&br;Lv27(剣:46,279)|>|LEFT:ウッドワス本隊・兵士B&br;Lv26(剣:42,456)|LEFT:ウッドワス本隊・兵士&br;Lv29(剣:57,567)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:ウッドワス本隊・兵士C&br;Lv30(剣:63,616)|>|LEFT:ウッドワス本隊・兵士B&br;Lv29(剣:55,201)|LEFT:ウッドワス本隊・兵士&br;Lv28(剣:51,788)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の猛火(剣)| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+30,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:固定:[[アルトリア・キャスター]]Lv100(10/10/10†5)&br;任意:[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)、[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC1騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァント4騎+任意NPCorフレンド。NPCは後衛に移動可能。&br;''アルトリア・キャスターはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|5|~推奨Lv|90|~場所|ロンディニウム| |~絆P|0|~EXP|0|~QP|---| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 5/8| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[亜鈴百種・排熱大公>ウッドワス]] Lv80&br;(術:194,907) →&br;(術:198,805) →&br;(術:202,703) →&br;(術:214,397)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:固定:[[アルトリア・キャスター]]Lv100(10/10/10†5)、[[パーシヴァル]]Lv80(10/10/10†-)&br;任意:[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)、[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC2騎固定出撃''}; 自前のサーヴァント3騎+NPCorフレンド。NPCは後衛に移動可能。&br;''アルトリア・キャスターはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:''亜鈴百種・排熱大公'':3回行動・ゲージ5・通常クリティカル共に単体攻撃&br;属性:人型、男性、猛獣、魔性、妖精&br;行動パターンはスキルorチャージ攻撃→攻撃→攻撃&br;スキルは「亜鈴の重圧」「牙の血筋」「白銀のたてがみ」を順番に使用する。&br;&br;永続バフ&br;''『女王への忠誠』''&br;クリティカル発生率をアップ&毎ターンHP回復状態を付与(+30,000)&魅了無効状態を付与&br;''『牙の王』''&br;毒・やけど無効状態を付与&特殊耐性(全ての攻撃に対する耐性)をアップ&「毎ターン終了時、必中状態を付与(1回)する状態」を付与&br;&br;スキル&br;''『亜鈴の重圧』''&br;味方全体に恐怖状態を付与(3T)+自身の攻撃力をアップ(3T)&br;''『牙の血筋』''&br;味方全体のクリティカル攻撃に対する防御力をダウン(3T)+自身のクリティカル威力をアップ(3T)&br;''『白銀のたてがみ』''&br;味方単体に魅了状態を付与(1T)+自身の防御力をアップ(3T)&br;&br;チャージ攻撃&br;''『奔流』''&br;味方単体に攻撃&NP獲得量をダウン(3T)&防御強化状態を解除&br;&br;ブレイク1~3回目''『星の肺』''&br;ブレイクゲージを1増やす&宝具耐性をアップ(10T・解除不可)&br;ブレイク4回目''「いいぞ、熱くなってきた」''&br;クリティカル威力アップ(10T)&クリティカル発生率アップ(10T)&br;チャージゲージが4になる&br;ブレイク5回目''「はははははは!」''&br;与ダメージプラス状態を付与&防御無視状態を付与&無敵貫通状態を付与(永続・解除不可)&br;チャージゲージが3になる&br;ブレイク6回目''「───面白い」''&br;ガッツ状態を付与(HP50,000回復・永続・解除不可)&br;チャージゲージが2になる| |BGCOLOR(#f1f1f1):~攻略|>|>|>|>|LEFT:''負けイベント''&br;最終的に解除不可能の無限ガッツを付与するため撃破不可。&br;味方全員の撤退、または一定ターンで戦闘終了| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 6/8| |~AP|25|~推奨Lv|90|~場所|ロンディニウム| |~絆P|1,830|~EXP|76,380|~QP|188,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 6/8| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[亜鈴百種・排熱大公>ウッドワス]] Lv80&br;(術:183,212) →&br;(術:187,110) →&br;(術:191,008) →&br;(術:194,907)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉×3| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:固定:[[パーシヴァル]]Lv80(10/10/10†5)&br;任意:[[アルトリア・キャスター]]Lv100(10/10/10†5)、[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)&br;[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)、[[レッドラ・ビット>赤兎馬]]Lv80(10/10/10†-)&br;[[ガレス]]Lv80(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC1騎固定出撃''}; &br;自前のサーヴァント4騎+NPCorフレンド。パーシヴァルは後衛に移動''&color(Red){不可};''。| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:NPCパーシヴァルの永続バフ''『人域の限界者』''&br;自身の攻撃力をアップ&Artsカード性能をアップ&宝具攻撃時に「敵単体の〔牙の王〕を解除&〔女王への忠誠〕を解除+自身に宝具封印状態を付与(永続・解除不可)」する状態を付与&br;&br;敵の行動パターンは前回と同一&br;ブレイク1回目''「妖精体・燃焼」''&br;クリティカル威力をアップ(5T)&クリティカル発生率をアップ(5T)&br;チャージゲージが4になる&br;ブレイク2回目''「調子に乗るな、よそ者どもが!」''&br;与ダメージプラス状態を付与(5T)&無敵貫通状態を付与(5T)&br;チャージゲージが3になる&br;ブレイク3回目''「妖精体、排熱」''&br;ガッツ状態を付与(3回・HP+10,000・解除可能)&br;チャージゲージが2になる| |BGCOLOR(#f1f1f1):~攻略|>|>|>|>|LEFT:NPCパーシヴァルの宝具を当てることで敵の永続バフを消せる。これをやらないと勝利はできないので、可能ならばNP+30スキルを持つサポーターを同伴させて1T目から即繰り出したい。&br;それでもチャージ攻撃には防御強化解除があり、それに加えて周期的に使ってくる恐怖・魅了、ブレイクの度に各種バフやゲージ短縮と厄介な要素が多い。パーシヴァル以外にも盾役を用意して宝具封印やスタン、弱体無効・回復持ちも準備したい。&br;またブレイク効果はゲージ短縮を除いて全て強化解除が有効なので[[イヴァン雷帝]]、いなければ[[アレキサンダー]]あたりを後詰めに採用したい。&br;男性扱いなので[[メイヴ]]がいれば対男性魅了・男性特攻も有効に働く。&br;またNPCキャストリアが強制出撃でないため、自前でキャストリアを持っているならダブル編成が可能。前衛と後衛にそれぞれ置けば開幕宝具と後詰めの両方で活躍できる。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|ロンディニウム| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 7/8| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 8/8| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[第14節>#S14]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[断章/7>#D7]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(D7); **断章/7 [#g0c230c7] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''断章/7''| |>|RIGHT:~''[[第15節>#S15]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第16節>#S16]]''| |~進行数|1|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|大穴東| |~絆P|---|~EXP|---|~QP|---| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|RIGHT:~''[[第15節>#S15]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第16節>#S16]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S16); **第16節 [#x7080dd4] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''グロスター(Ⅱ)''| |>|RIGHT:~''[[断章/7>#D7]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第17節>#S17]]''| |~進行数|6|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、赦免の小鐘×2&br;ピュアプリズム×2、叡智の業火×2| |>|>|>|>|>|| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|ロンディニウム| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/6| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|23|~推奨Lv|80|~場所|グロスター| |~絆P|1,630|~EXP|59,380|~QP|168,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/6| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:|>|LEFT:モースB&br;Lv31(狂:43,728)|LEFT:モースA&br;Lv32(狂:49,227)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:モースC&br;Lv34(狂:54,017)|>|LEFT:モースB&br;Lv32(狂:45,125)|LEFT:モースA&br;Lv33(狂:50,751)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:大型モースB&br;Lv51(讐:136,421)|>|LEFT:|LEFT:大型モースA&br;Lv50(讐:125,163)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:騎の魔石、QP+30,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア・キャスター]]Lv100(10/10/10†5)、[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)&br;[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)、[[レッドラ・ビット>赤兎馬]]Lv80(10/10/10†-)&br;[[パーシヴァル]]Lv80(10/10/10†-)、[[ガレス]]Lv80(10/10/10†5)&br;[[ハベトロット]]Lv80(10/10/-†5)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:モース系のバフは従来と同様| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|グロスター| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/6| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|5|~推奨Lv|80|~場所|グロスター| |~絆P|---|~EXP|59,380|~QP|168,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/6| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[妖精騎士トリスタン]] Lv80&br;(弓:121,270) →&br;(弓:151,587)|LEFT:| |~追加召喚|>|LEFT:|>|LEFT:|LEFT:イフリータ&br;Lv30(術:46.778)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉×2| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア・キャスター]]Lv100(10/10/10†5)のみ。フレンド不可。| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''サポートのみ出撃''};| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:開始時&br;''「痩せて死ねよ」''&br;攻撃時発動(呪い・-500・3T)を付与(永続・解除不可)&br;''『瞬間強化』''攻撃力をアップ(1T)&br;&br;ブレイク時''「テメェ、八つ裂きにしてやる!」''&br;クリティカル発生率をアップ(1回・1T)&br;ブレイクしたターンの終了時''『かまどの使い魔』''イフリータを召喚&br;&br;クリアで[[妖精騎士トリスタン]]の真名判明| |BGCOLOR(#f1f1f1):~攻略|>|>|>|>|LEFT:クラス等倍の単騎で殴り合うしかなく意外な難所になる。&br;コツとしては全スキルを最速で切りつつ毎ターン宝具AAを使い続ける事。対粛正防御は元より攻撃力アップ・弱体解除も重要になる。&br;マスター礼装はアトラス院制服がベター。無敵による宝具対策だけでなく、「祝福された後継」の宝具封印に「イシスの雨」で対抗できる。&br;クリティカルが1、2回出る事が前提になるが実録7~8ターン程度。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|グロスター| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 5/6| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 6/6| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[断章/7>#D7]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第17節>#S17]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S17); **第17節 [#qa5e17f0] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''マンチェスター''| |>|RIGHT:~''[[第16節>#S16]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[断章/8>#D8]]''| |~進行数|8|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、夢幻の鱗粉×2&br;ピュアプリズム×2、叡智の業火×2| |>|>|>|>|>|| |~AP|24|~推奨Lv|84|~場所|グロスター| |~絆P|1,710|~EXP|65,940|~QP|176,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/5| |~Battle&br;1/2|>|LEFT:モースC&br;Lv33(狂:59,210)|>|LEFT:モースB&br;Lv34(狂:61,858)|LEFT:モースA&br;Lv35(狂:65.454)| |~Battle&br;2/2|>|LEFT:|>|LEFT:[[妖精亡主・ナイトライダー>新宿のアヴェンジャー]]&br;Lv77(讐:359,297)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+30,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[レッドラ・ビット>赤兎馬]]Lv90(10/10/10†-)、[[ガレス]]Lv80(10/10/10†5)、[[パーシヴァル]]Lv80(10/10/10†-)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC3騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァント2騎+フレンド。NPCは後衛に移動可能。| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:ナイトライダー:新宿のアヴェンジャーのシャドウサーヴァント&br;〔サーヴァント〕特性を持たず、代わりに〔妖精〕特性を持つ&br;チャージ攻撃に宝具を使用する&br;&br;レッドラ・ビット登場時''『今の私の毛並みは最高潮です!』''&br;Quickカード性能をアップ(5T・解除不可)&クリティカル威力をアップ(5T・解除不可)&br;&br;ナイトライダーの永続バフ''『微睡みの亡主』''&br;「攻撃時に低確率で睡眠状態(1T)を付与&即死耐性をダウン(5T)する状態」を付与&br;※正確には遅延発動(睡眠)を付与する処理のため、相手の攻撃が終わってから睡眠状態になる&br;&br;「低確率」と表記されているが発動率は目に見えて高め。NPCパーシヴァルのターゲット集中で囮にするのが得策だが、強化解除スキルがあるため油断しないように。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|24|~推奨Lv|84|~場所|北部平原| |~絆P|1,710|~EXP|65,940|~QP|176,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/5| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:うかれる妖精 Lv45&br;(術:92,078) →&br;(術:125,562)|LEFT:| |~追加召喚|>|LEFT:うかれる妖精C&br;Lv44(術:106,423)|>|LEFT:|LEFT:うかれる妖精B&br;Lv43(術:96,025)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:封魔のランプ| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:固定:[[レッドラ・ビット>赤兎馬]]Lv90(10/10/10†-)&br;任意:[[アルトリア・キャスター]]Lv105(10/10/10†5)、[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)、[[ハベトロット]]Lv80(10/10/-†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC1騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァント4騎+NPCorフレンド。NPCは後衛に移動可能。| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:うかれる妖精は〔妖精〕特性を持つイフリータ&br;&br;うかれる妖精の永続バフ''『ハイテンション』''&br;毎ターンチャージを1増やす状態を付与&br;&br;ブレイク時&br;''「なになに、なにやってるのー!」''''「まぜてまぜてー!」''&br;うかれる妖精BとCを召喚| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|24|~推奨Lv|84|~場所|マンチェスター| |~絆P|1,710|~EXP|65,940|~QP|176,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/5| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[バーゲスト>妖精騎士ガウェイン]] Lv90&br;(剣:230,260) →&br;(剣:272,116) →&br;(剣:269,136)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の大火(剣)、QP+3,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''3騎のみ出撃可能''};&br;所持サーヴァント2騎+NPCorフレンド| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:開始時''「貴方たちの力をお見せなさい」''&br;撃破時追加効果(攻撃力アップ・永続・解除不可)を付与&br;ブレイク1回目''『ブラック・ドッグ』'' ''魔力が吸い取られていく……!''&br;''令呪が1画以上'' 令呪が1画減少する&br;''令呪が0画 しかし魔力はもう残っていなかった''&br;+バーゲストのチャージをMAXにする。(こちらの令呪数に関係なくチャージMAX)&br;&br;ブレイク2回で戦闘終了&br;13節と違って「ファウル・ウェーザー」の特殊耐性は無いが、手持ちからは2騎のみ+後衛を設定できないと編成制限が窮屈。&br;「ブラック・ドッグ」の令呪吸収+チャージMAXはブレイク時の1回のみなので、全体防御スキルはそのタイミングに合わせたい。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|マンチェスター| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/5| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 5/5| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[第16節>#S16]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[断章/8>#D8]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(D8); **断章/8 [#r73a6d7a] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''断章/8''| |>|RIGHT:~''[[第17節>#S17]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第18節>#S18]]''| |~進行数|1|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|北部平原| |~絆P|---|~EXP|---|~QP|---| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|RIGHT:~''[[第17節>#S17]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第18節>#S18]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S18); **第18節 [#m97c80e6] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''アルビオン''| |>|RIGHT:~''[[断章/8>#D8]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[断章/9>#D9]]''| |~進行数|7|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、赦免の小鐘×3&br;ピュアプリズム×3、叡智の業火×3| |>|>|>|>|>|| |~AP|23|~推奨Lv|80|~場所|湖水地方| |~絆P|1,630|~EXP|59,380|~QP|168,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/7| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:|>|LEFT:モースB&br;Lv35(狂:62,764)|LEFT:モースA&br;Lv35(狂:56,631)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:大型モースB&br;Lv34(讐:90,868)|>|LEFT:|LEFT:大型モースA&br;Lv33(讐:77,192)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:|>|LEFT:謎の生物兵器&br;Lv70(殺:273,321)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:奇奇神酒| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の猛火(狂)、QP+30,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア・キャスター]]Lv105(10/10/10†5)、[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)&br;[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)、[[ハベトロット]]Lv80(10/10/-†5)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:謎の生物兵器はジャヴォル・トローン([[NNF>コヤンスカヤ]])| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/7| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:|>|LEFT:亡霊&br;Lv72(殺:124,731)|LEFT:| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:|>|LEFT:亡霊&br;Lv73(殺:144,887)|LEFT:| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:|>|LEFT:亡霊&br;Lv75(殺:162,348)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:ゴーストランタン| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の猛火(殺)| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+50,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア・キャスター]]Lv105(10/10/10†5)、[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)&br;[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)、[[ハベトロット]]Lv80(10/10/-†5)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:亡霊はヒュージゴースト。[[豚化>オケアノスのキャスター]]無効| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/7| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:うしろのミラーちゃん Lv69&br;(殺:219,576) →&br;(殺:227,148)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア・キャスター]]Lv105(10/10/10†5)、[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)&br;[[ハベトロット]]Lv80(10/10/-†5)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:うしろのミラーちゃんは〔妖精〕特性を持たないゴースト&br;&br;ミラーちゃんの特殊バフ&br;''『妖精亡主』''毎ターン終了時、自身に回避状態(1回・1T)を付与(永続・解除不可)&br;ブレイク時''「たのしかったねー」''ミラーちゃんが撤退。&br;&br;ブレイク1回で戦闘終了。回避効果は1ターン目から付与されるが効果は1回までなので、大技の前に予め殴れば必中礼装は不要。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/7| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:黒い沼のモースC Lv53&br;(讐:77,945) →&br;(讐:122,232)|>|LEFT:黒い沼のモースB Lv52&br;(讐:71,273) →&br;(讐:106,040)|LEFT:黒い沼のモースA Lv51&br;(讐:66,505) →&br;(讐:100,610)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:固定:[[アルトリア・キャスター]]Lv105(10/10/10†5)、[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)、[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)&br;任意:[[ハベトロット]]Lv80(10/10/-†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC3騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァント2騎+NPCorフレンド。NPCは後衛に移動可能。&br;''アルトリア・キャスターはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:黒い沼のモースは大型モース&br;&br;黒い沼のモースの永続バフ''『蝕毒』''&br;通常攻撃時に敵単体に毒状態(-500・3T)を付与&蝕毒状態(+100%・3T)を付与&br;&br;ブレイク時''『帯毒』''&br;死亡時発動(敵全体に毒付与・-1,000・3T)を付与(永続・解除不可)&br; &br;他、従来と同様の永続バフ。蝕毒と毒効果が強烈。弱体解除をこまめに使うか、全体宝具で「帯毒」を受ける前に殲滅したい。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|5|~推奨Lv|80|~場所|湖水地方| |~絆P|1,630|~EXP|59,380|~QP|168,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 5/7| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:炎の兆し&br;Lv55(讐:192,957)|>||LEFT:厄災溜まり&br;Lv66(讐:366,360)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘×4| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:固定:[[アルトリア・キャスター]]Lv105(10/10/10†5)、[[妖精騎士ランスロット]]Lv90(10/10/10†5)&br;任意:[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)、[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)&br;[[ハベトロット]]Lv80(10/10/-†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC2騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァント3騎+NPCorフレンド。NPCは後衛に移動可能。&br;''アルトリア・キャスターはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPCの妖精騎士ランスロットが撃破されると敗北。''};&br;&br;炎の兆しは〔人類の脅威〕特性を持つ大型モース。&br;スキル、チャージ攻撃は通常の大型モースと同じ。&br;&br;厄災溜まりは巨大ドラゴン&br;3回行動・ゲージ5・通常クリティカル共に全体攻撃&br;属性:地、魔性、超巨大、人類の脅威、妖精&br;''《スキル》''&br;「''ほのお''」&br;自身に攻撃時発動(呪い付与)「攻撃時に呪い状態を付与する(-500・5T)」を付与(3T)&br;''《チャージ攻撃》''&br;『''ほうふく''』&br;敵全体に攻撃+呪いを付与(-2,000・5T)+呪厄を付与(+100%・5T)&br;&br;厄災溜まり&炎の兆しの永続バフ''『アルビオンの死肉』''&br;自身にガッツ状態を付与(HP+1,000・回数無制限)&HPが0以下の時「サポートNPCの妖精騎士ランスロットからの全体宝具攻撃を受けると〔アルビオンの死肉〕を解除する状態」を付与【デメリット】&br;&br;クリアで[[妖精騎士ランスロット]]の真名判明| //妖精騎士ランスロットはクエスト内では真名表記だが、ネタバレ回避のため記載を避けています。 |BGCOLOR(#f1f1f1):~攻略|>|>|>|>|LEFT:敵の無限ガッツの正確な解除条件は「NPCの妖精騎士ランスロットの全体宝具でトドメを刺す」事であり、その後に別の攻撃で追撃してもガッツを発動される。妖精騎士ランスロットは後衛に下げておき、敵が両方とも致死圏内or一度ガッツを発動させるまで追い込んでからデスチェンジorオーダーチェンジで引っ張り出すのが丸い解答。バフ無し時の与ダメージは20,000程度が目安。敵の攻撃はクリティカルが出なければそれほど痛くなく、「ペリー・ダンサー」を使ってAで殴れば自力での再補充も容易に狙えるが、流れが悪い時は令呪を1画切る事も考慮したい。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|湖水地方| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 6/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 7/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[断章/8>#D8]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[断章/9>#D9]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(D9); **断章/9 [#m88a31aa] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''断章/9''| |>|RIGHT:~''[[第18節>#S18]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第19節>#S19]]''| |~進行数||~クリア報酬|>|>|聖晶石×1| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|オークニー| |~絆P|---|~EXP|---|~QP|---| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|RIGHT:~''[[第18節>#S18]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第19節>#S19]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S19); **第19節 [#g4776a4b] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''オークニー''| |>|RIGHT:~''[[断章/9>#S]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第20節>#S20]]''| |~進行数|8|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、大騎士勲章×3&br;ピュアプリズム×3、叡智の業火×3| |>|>|>|>|>|| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|果ての海岸| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/8| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|24|~推奨Lv|86|~場所|オークニー| |~絆P|1,750|~EXP|69,340|~QP|180,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/8| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:[[賢人グリム>クー・フーリン(術)]]&br;Lv80(術:387,641)|>|LEFT:狼B&br;Lv51(騎:186,600)|LEFT:狼A&br;Lv51(騎:186,600)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:智慧のスカラベ| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア・キャスター]]Lv105(10/10/10†5)、[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)&br;[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)、[[ハベトロット]]Lv80(10/10/-†5)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:狼はハイイロオオカミ&br;&br;狼A,Bの永続バフ''『貪欲なもの』''&br;HPが0になった時、賢人グリムのチャージをMAXにする&br;&br;賢人グリムは「矢避けの加護」を、狼がターゲット集中効果を使ってくる上に倒すとグリムのチャージを加速させるとシンプルながら厄介な構成。ただしグリムが「泉にて」を使うと即死してHPを1,800まで減らしてくれるため、火力不足の編成でも宝具を防ぐ手段さえ用意していればあっさり勝てる。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|オークニー| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/8| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|24|~推奨Lv|86|~場所|オークニー| |~絆P|1,750|~EXP|69,340|~QP|180,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/8| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:騎士たちC&br;Lv32(裁:183,379)|>|LEFT:騎士たちB&br;Lv35(裁:229,446)|LEFT:騎士たちA&br;Lv28(裁:148,510)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:虚影の塵| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア・キャスター]]Lv105(10/10/10†5)、[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)&br;[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)、[[グリム>クー・フーリン(術)]]Lv80(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:以降、加入するNPCのグリムはスキル3が「泉にて」に強化されている。&br;&br;騎士たちは粛正騎士のシャドウ&br;開始時''『集中陣形』''味方単体にターゲット集中状態を付与(永続)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 5/8| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:[[円卓の騎士たちC>ガウェイン]]&br;Lv80(剣:214,677)|>|LEFT:[[円卓の騎士たちB>ランスロット]]&br;Lv80(剣:243,369)|LEFT:[[円卓の騎士たちA>トリスタン]]&br;Lv80(弓:197,829)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:虚影の塵×3| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア・キャスター]]Lv105(10/10/10†5)、[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)&br;[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)、[[グリム>クー・フーリン(術)]]Lv80(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:敵は全てシャドウ&br;円卓の騎士たちAの永続バフ''『絶技・削鱗』''&br;通常攻撃時に敵単体の防御力をダウン(3T)+自身に防御無視状態を付与&br;円卓の騎士たちBの永続バフ''『麗技・流水』''&br;クリティカル攻撃時に自身のクリティカル威力をアップ(3T)&br;&クリティカル発生率をアップ(3T)&br;円卓の騎士たちCの永続バフ''『剛技・灼楼』''&br;Buster攻撃時に敵単体のBuster攻撃に対する耐性をダウン(3T)&br;&自身のBusterカードの性能をアップ| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 6/8| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[救世主>アルトリア・キャスター]]&br;Lv90(術:237,699)|LEFT:[[ロンディニウムの騎士>アーサー・ペンドラゴン]]&br;Lv90&br;(剣:190,060) →&br;(剣:259,935)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:虚影の塵×3| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:固定:[[アルトリア・キャスター]]Lv105(10/10/10†5)&br;任意:[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)、[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)&br;[[グリム>クー・フーリン(術)]]Lv80(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC1騎固定出撃''}; 自前のサーヴァント4騎+NPCorフレンド。NPCは後衛に移動可能。&br;''アルトリア・キャスターはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:見た目はシャドウだがサーヴァント特性は無く、チャージ攻撃で宝具を使用する&br;&br;ロンディニウムの騎士の永続バフ''『理想の王』''&br;通常攻撃時に自身の攻撃力をアップ(3T)&br;救世主の永続バフ''『救世主』''&br;自身がフィールドにいる間、3ターン毎に〔希望のカリスマ〕が発動する&br;&br;ブレイク時''『最後の騎士』''&br;ロンディニウムの騎士のチャージをMAXにする&攻撃力をアップ(5T)&br;&br;救世主は「希望のカリスマ」「湖の加護」を連発してチャージを高速で増やしてくるが、先に倒して最後の騎士を単騎に追い込んでも攻撃力アップバフを攻撃の度に重ねてくるためどちらにせよ厄介。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|オークニー| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 7/8| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 8/8| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。&br;[[クー・フーリン(術)]]のスキル3「''仕切り直し C''」が「''泉にて EX''」に強化。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[断章/9>#S]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第20節>#S20]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S20); **第20節 [#l028a904] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''チョコエンパイア・エディンバラ''| |>|RIGHT:~''[[第19節>#S19]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第21節>#S21]]''| |~進行数|7|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、赦免の小鐘×3&br;ピュアプリズム×3、叡智の業火×3| |>|>|>|>|>|| |~AP|24|~推奨Lv|82|~場所|果ての海岸| |~絆P|1,670|~EXP|62,620|~QP|172,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/7| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[千子村正(別)>千子村正]]&br;Lv90(別:303,776)|LEFT:[[賢人グリム>クー・フーリン(術)]]&br;Lv80(術:228,719)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:鬼炎鬼灯、智慧のスカラベ| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:固定:[[アルトリア・キャスター]]Lv110(10/10/10†5)&br;任意:[[マシュ・キリエライト]]Lv100(10/10/10†5)、[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC1騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァント4騎+NPCorフレンド。NPCは後衛に移動可能。&br;''アルトリア・キャスターはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:開始時&br;''「オレの方が上だよな!」''&br;賢人グリムに毎ターンチャージを2増やす状態を付与(永続・解除不可)&br;&毎ターンHP回復状態を付与(+3,000)&br;''「いやいや、儂の方が強いに決まってるだろ!」''&br;千子村正に毎ターン発動(クリティカル発生率アップ・1回・1T)を付与(永続・解除不可)&br;&クリティカル威力をアップ(永続・解除不可)&br;&br;前進行度同様、グリムは「矢避けの加護」を多用する上、2騎とも毎ターンチャージ加速によって3ターン目には宝具を使ってくる。瞬殺できない編成の場合はせめて1回目の宝具を耐えられる防御手段を準備しておきたい。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|24|~推奨Lv|82|~場所|エディンバラ| |~絆P|1,670|~EXP|62,620|~QP|172,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/7| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:[[デビルカレン>カレン・C・オルテンシア]]&br;Lv80(裁:353,820)|>|LEFT:|LEFT:[[チョコレート戦士>メガロス]]&br;Lv80(狂:206,540)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉、虚影の塵| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア・キャスター]]Lv110(10/10/10†5)、[[マシュ・キリエライト]]Lv100(10/10/10†5)&br;[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)、[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)&br;[[グリム>クー・フーリン(術)]]Lv80(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:チョコレート戦士はアガルタのメガロス&br;デビルカレンはサーヴァント関係の特製を持たず、〔妖精〕特性を持つ。行動せず、チャージゲージを持たない&br;2体とも〔サーヴァント〕特性はなし。&br;&br;デビルカレンの永続バフ''『チョコレートの妖精』''&br;攻撃を受けると中確率で敵単体に魅了状態(1T)を付与+自身の防御力をアップ&br;&br;開始時''『甘い誘惑』''&br;デビルカレンにターゲット集中状態を付与(永続・解除不可)&br;&br;攻撃を受けると魅了を付与するデビルカレンがタゲ集中で時間を稼いでいる内にバーサーカーが暴れる、というシンプルな構成。魅了付与は確実ではなく次ターンには行動可能になるがスキルのチャージが進まなくなる。カードの1枚目で魅了を食らうと2枚目以降が止まるため、弱体無効が無い場合は注意が必要。デビルカレンは防御力が高いが単騎になっても一切行動しないため、全体宝具でチョコレート戦士を巻き込んでしまうのが手っ取り早い。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|エディンバラ| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|24|~推奨Lv|82|~場所|エディンバラ| |~絆P|1,670|~EXP|62,620|~QP|172,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 5/7| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:作られるべきではなかった。&br;Lv67&br;(狂:207,046) →&br;(狂:272,430)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の猛火(ALL)×4| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア・キャスター]]Lv110(10/10/10†5)、[[マシュ・キリエライト]]Lv100(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:作られるべきではなかった。は%%厄災%%黎明の神腕 &br;&br;作られるべきではなかった。のスキル ※スキル封印状態でも使用&br;''『即死弾』''攻撃時発動(即死付与)を付与(1回)&br;''『おまえだ』''味方単体にターゲット集中状態を付与(1回)&即死耐性をダウン(1T)&br;&br;ブレイク時''『ハートの厄災』''攻撃力をアップ(1回・1T)&br;ブレイク後スキル''『超即死弾』''攻撃時発動(即死付与)を付与(3回)&br;&br;行動パターンは&br;ブレイク前:攻撃orチャージ攻撃→「即死弾」→「おまえだ」&br;ブレイク後:攻撃orチャージ攻撃→「超即死弾」→「おまえだ」&br;次のターン:攻撃orチャージ攻撃→攻撃→攻撃&br;「(超)即死弾」は即死付与を使い切ってから再使用する&br;&br;即死に特化した半ギミック戦。永続バフではなくスキルによる付与を挟むため、スキル封印は通じないが[[メフィストフェレス]]の「道化の大笑」を使えば3ターンの安全は保証される。またスタンによる行動阻害も有効。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|5|~推奨Lv|82|~場所|北部平原| |~絆P|---|~EXP|62,620|~QP|172,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 6/7| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:???&br;Lv54(狂:81,821)|>|LEFT:???&br;Lv56(狂:93,576)|LEFT:???&br;Lv55(狂:86,528)| |~|>|LEFT:???&br;Lv56(狂:94,690)|>|LEFT:???&br;Lv54(狂:82,898)|LEFT:???&br;Lv55(狂:87,624)| |~|>|LEFT:|>|LEFT:…(合計20体)|LEFT:???&br;Lv56(狂:11,140)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)、[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)&br;[[ハベトロット]]Lv80(10/10/-†5)のみ。フレンド不可| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''サポートのみ出撃''};| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:''マスタースキル&令呪使用不可''&br;???はモース人間&br;&br;???の永続バフ&br;''『死亡時発動(毒付与&呪い付与)』''HPが0になった時、&br;味方単体に毒状態を付与(-500・5T)&呪い状態を付与(-500・5T)&br;''『被ダメージ時発動(呪い付与)』''攻撃を受けると味方単体に呪い状態を付与(-300・3T)&br;''『モース病』''HPが0になった時、&br;味方単体に毒状態を付与(-500・3T)×3&呪い状態を付与(-500・3T)×3&br; ※毒→呪い→毒→呪い→毒→呪いの順に付与される&br;&br;3体撃破で戦闘終了&br;サポートのみで戦闘。敵の撃破時デバフが膨大だが初期配置の3体を倒せば終わるため、村正とダヴィンチのスキルを重ねて宝具を撃てば1ターンで十分終わる。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|24|~推奨Lv|82|~場所|北部平原| |~絆P|1,670|~EXP|62,620|~QP|172,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 7/7| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[バーヴァン・シー>妖精騎士トリスタン]] Lv88&br;(弓:288,094) →&br;(弓:368,340)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉×3| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア・キャスター]]Lv110(10/10/10†5)、[[マシュ・キリエライト]]Lv100(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC2騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァント3騎+フレンド。NPCは後衛に移動可能。&br;''マシュとアルトリア・キャスターはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:バーヴァン・シーのバトルキャラは第二段階だがボイスは第三段階&br;バーヴァン・シーの永続バフ''『妖精魔女』''&br;通常攻撃時に敵単体に呪い状態(-1,000・5T)を付与&br;&br;ブレイク時''「死ね……死ね……死んでよぅ……!」''&br;味方全体に呪い状態を付与(-1,000・10T)&呪厄状態を付与(+100%・10T・解除不可)&呪厄状態を付与(+200%・1T・解除不可)&br;&br;妖精騎士トリスタンとの3度目の戦闘にして自前の戦力を投入できる初の機会。高数値の呪い付与に加えてブレイク時に解除不可の呪厄まで使ってくるため、ブレイク直後は大打撃を被りやすい。呪い自体は解除可能なので、[[ガラテア]]のスキルやアルトリア・キャスターの宝具でこまめに解除したり、弱体無効で呪いを弾けば被害は最小限に抑えられる。&br;それ以外のギミックは無く、ゲージ総量も少ないため妖精騎士ガウェインほど厄介な相手では無いが、「グレイマルキン」による1T無敵&1回回避で時間を稼がれやすい。[[ヴラド三世(EXTRA)]]は高倍率の弱体耐性と無敵貫通&悪特攻単体宝具と非常に相性が良いため、所持していればメイン戦力として是非登用したい。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[第19節>#S19]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第21節>#S21]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S21); **第21節 [#g1f993f0] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''ロストウィル''| |>|RIGHT:~''[[第20節>#S20]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第22節>#S22]]''| |~進行数|7|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、赦免の小鐘×3&br;ピュアプリズム×3、叡智の業火×3| |>|>|>|>|>|| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|ニュー・ダーリントン| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|24|~推奨Lv|86|~場所|ニュー・ダーリントン| |~絆P|1,750|~EXP|69,340|~QP|180,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/7| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:地下に巣くうものC&br;Lv30(槍:34,593)|>|LEFT:地下に巣くうものB&br;Lv35(槍:24,297)|LEFT:地下に巣くうものA&br;Lv53(槍:21,801)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:地下に巣くうものC&br;Lv47(騎:41,968)|>|LEFT:地下に巣くうものB&br;Lv32(騎:60,524)|LEFT:地下に巣くうものA&br;Lv46(騎:35,963)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:|>|LEFT:地下に巣くうもの&br;Lv56(狂:272,646)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:蛇の宝玉| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘、騎の輝石| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の大火(騎)、QP+20,000、+30,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[マシュ・キリエライト]]Lv100(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC1騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァント4騎+フレンド。NPCは後衛に移動可能。&br;''マシュはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:地下に巣くうもの(Battle1)Aはピュートーン、Bはデスサーペント、Cはヘルサーペント&br;地下に巣くうもの(Battle2)A,Cは翅刃虫、Bは翅刃群虫&br;地下に巣くうもの(Battle3)はモース&br;モースの永続バフは従来と同様。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|5|~推奨Lv|86|~場所|ニュー・ダーリントン| |~絆P|1,750|~EXP|69,340|~QP|180,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/7| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:ダーリントンの住人C&br;Lv57(狂:89,483)|>|LEFT:ダーリントンの住人B&br;Lv57(狂:89,483)|LEFT:ダーリントンの住人A&br;Lv57(狂:89,483)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:ダーリントンの住人はモース人間。永続バフは従来と同様。&br;開始時 ''ペペロン伯爵「だめ、やめなさい!」''&br;味方全体<控え含む>にQuick封印状態を付与&Arts封印状態を付与&Buster封印状態を付与&宝具封印状態を付与&スキル封印状態を付与(全て2T・解除不可)&br;&br;ダーリントンの住人の特殊スキル''『様子を見ている』''被ダメージ時発動(呪い・3T)を付与(3T)&br;&br;2ターン経過で戦闘終了。敵は「様子を見ている」しか使わず、こちらも攻撃できないため敗北はしない。適当に絆を増やしたいメンバーで編成してしまおう。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|24|~推奨Lv|86|~場所|ニュー・ダーリントン| |~絆P|1,750|~EXP|69,340|~QP|180,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 5/7| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[ブラックウルフ>ベリル・ガット]] Lv60&br;(術:248,883) →&br;(術:322,084) →&br;(術:???)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア・キャスター]]Lv110(10/10/10†5)、[[マシュ・キリエライト]]Lv100(10/10/10†5)のみ。フレンド不可| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''3騎のみ出撃可能&NPC2騎固定出撃''};&br;''マシュとアルトリア・キャスターはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:''ブラックウルフ'':3回行動・ゲージ5・通常クリティカル共に単体攻撃&br;属性:地、人型、男性、猛獣、魔性、妖精&br;行動パターンはスキルorチャージ攻撃→攻撃→攻撃&br;スキルは「重圧」「牙の血筋」「汚れたたてがみ」を順番に使用する。&br;&br;永続バフ&br;''『女王への忠誠』''&br;クリティカル発生率をアップ&毎ターンHP回復状態を付与(+10,000)&魅了無効状態を付与&br;''『牙の王』''&br;毒・やけど無効状態を付与&特殊耐性(全ての攻撃に対する耐性)をアップ&「毎ターン終了時、必中状態を付与(1回)する状態」を付与&br;&br;スキル&br;''『重圧』''&br;味方全体に恐怖状態を付与(3T)+自身の攻撃力をアップ(3T)&br;''『牙の血筋』''&br;味方全体のクリティカル攻撃に対する防御力をダウン(3T)+自身のクリティカル威力をアップ(3T)&br;''『汚れたたてがみ』''&br;味方単体に魅了状態を付与(1T)+自身に被ダメージカット状態を付与(3T)&br;&br;チャージ攻撃&br;''『エリミネイション』''&br;味方単体に攻撃&NP獲得量をダウン(3T)&防御強化状態を解除&br;&br;開始時''『ツイスト・オブ・ラブ』''&br;味方単体に回避状態を付与(3回・3T)&br;2ターン目の攻撃開始時''『ホログラムローズ』''&br;ブラックウルフの防御力をダウン(3T)&br;&br;ブレイク1回で戦闘終了。敵は15節の亜鈴百種・排熱大公と同性能。&br;NPC2騎固定かつ後衛を配置できない。変わらずデバフが厄介なので、選出は[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]や[[ガラテア]]等が有力か。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 6/7| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[ブラックウルフ>ベリル・ガット]] Lv60&br;(術:322,084) →&br;(術:409,925)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉×2| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア・キャスター]]Lv110(10/10/10†5)、[[マシュ・キリエライト]]Lv100(10/10/10†5)のみ。フレンド不可| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''3騎のみ出撃可能&NPC2騎固定出撃''};&br;''マシュとアルトリア・キャスターはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:ブラックウルフの特殊デバフ''『モース病』''&br;ターン終了時にHPが減る(-20,000)&br;&br;ブレイク時''「キモチワルイ……ギモヂワルイ……」''&br;攻撃時発動(低確率で呪い付与・-2,000・1T)を付与(永続・解除不可)&br;&br;編成ルール・行動パターンは前進行度と同様かつHPは増加しているが永続バフが無くなっており、明らかに弱体化している。ブレイク後には高効果の呪い付与を伴ってくるが、デバフ対策が有効なので前進行度と同じ編成で十分。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|ニュー・ダーリントン| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 7/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[第20節>#S20]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第22節>#S22]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S22); **第22節 [#p201ec27] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''最後の騎士''| |>|RIGHT:~''[[第21節>#S21]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第23節>#S23]]''| |~進行数||~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、大騎士勲章×2&br;ピュアプリズム×2、叡智の業火×2| |~進行数|4|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、大騎士勲章×2&br;ピュアプリズム×2、叡智の業火×2| |>|>|>|>|>|| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|オックスフォード| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/4| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|5|~推奨Lv|80|~場所|ロンディニウム| |~絆P|---|~EXP|59,380|~QP|168,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/4| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:反乱軍の兵士B&br;Lv53(弓:60,984)|>|LEFT:反乱軍の兵士A&br;Lv51(槍:74,592)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[ガレス]]Lv80(10/10/10†5)のみ。フレンド不可| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''サポートのみ出撃''};| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:''マスタースキル&令呪使用不可''&br;反乱軍の兵士はローマ兵&br;ガレス単騎。ランサーを先に狙って宝具を叩き込めば安定して勝てる。アーチャーのチャージ攻撃はガッツを使わなくても十分耐えきれるため難易度は低い。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/4| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:騎士B&br;Lv34(弓:137,809)|>|LEFT:|LEFT:騎士A&br;Lv37(槍:161,627)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[ガレス]]Lv80(10/10/10†5)のみ。フレンド不可| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''サポートのみ出撃''};| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:''マスタースキル&令呪使用不可''&br;騎士は粛正騎士&br;&br;開始時''『ロンディニウムの騎士』''&br;ガレスに〔ロンディニウムの騎士〕状態を付与(重複可能なガッツ状態・HP+1・永続・解除不可)&HPを減らす(-4,000)&br;&br;開幕時にHPが大きく減るが、永続ガッツで敗北しないイベント戦闘のため気にする必要はない。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|ロンディニウム| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/4| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[第21節>#S21]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第23節>#S23]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S23); **第23節 [#md7fd17e] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''決戦前夜(Ⅱ)''| |>|RIGHT:~''[[第22節>#S22]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第24節>#S24]]''| |~進行数|6|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1| |>|>|>|>|>|| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|キャメロット| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/6| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|北部平原| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/6| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/6| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/6| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|キャメロット| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 5/6| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|北部平原| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 6/6| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[第22節>#S22]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第24節>#S24]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S24); **第24節 [#b47a687f] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''モルガン''| |>|RIGHT:~''[[第23節>#S23]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[幕間>#M01]]''| |~進行数|7|~クリア報酬|>|>|夢幻の鱗粉×5、聖杯×1&br;ピュアプリズム×5、叡智の業火×5| |>|>|>|>|>|| |~AP|25|~推奨Lv|90|~場所|北部平原| |~絆P|1,830|~EXP|76,380|~QP|188,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/7| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:女王軍・兵士C&br;Lv55(弓:20,446)|>|LEFT:女王軍・兵士B&br;Lv56(弓:23,106)|LEFT:女王軍・兵士A&br;Lv54(槍:29,050)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:女王軍・兵士B&br;Lv57(弓:25,843)|>|LEFT:女王軍・騎士&br;Lv33(術:64,634)|LEFT:女王軍・兵士A&br;Lv55(槍:33,101)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:女王軍・騎士B&br;Lv34(術:90,542)|>|LEFT:[[バーゲスト>妖精騎士ガウェイン]] Lv90&br;(剣:134,568) →&br;(剣:149,520)|LEFT:女王軍・騎士A&br;Lv35(術:102,773)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:英雄の証、術の魔石、槍の輝石| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の灯火(槍)、QP+10,000、QP+50,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア・キャスター]]Lv120(10/10/10†5)、[[マシュ・キリエライト]]Lv100(10/10/10†5)、[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)、[[パーシヴァル]]Lv80(10/10/10†-)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:女王軍・兵士は〔妖精〕特性を持つケルト兵&br;バーゲストの永続バフ''『ファウル・ウェーザー』''&br;全ての攻撃に対する耐性を得る&br;ブレイク時''『演技に力が入りすぎたようだな』''&br;自身に『攻撃時クラス相性変更』攻撃相性をバーサーカーと同じにする(永続・解除不可)&『撃破時追加効果(攻撃力アップ)』敵を倒したときに自身の攻撃力をアップ(永続・解除不可)&『毎ターン発動(タゲ集中アップ)』毎ターン終了時、味方単体にターゲット集中効果を付与(永続・解除不可)&攻撃力アップ(永続・解除不可)を付与&br;&br;Battle3の女王軍・騎士を2体とも撃破した時点で戦闘終了| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|25|~推奨Lv|90|~場所|キャメロット| |~絆P|1,830|~EXP|76,380|~QP|188,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/7| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[妖精騎士ランスロット]] Lv90&br;(槍:196,184) →&br;(槍:239,938) →&br;(槍:268,166)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉×3| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)、[[グリム>クー・フーリン(術)]]Lv80(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC2騎固定出撃''}; 自前のサーヴァント3騎+フレンド。NPCは後衛に移動可能。| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:''マスタースキル&令呪使用不可''&br;開始時''『無垢なる湖光』''&br;ランスロットのチャージをMAXにする&「毎ターン終了時に自身の宝具チャージをMAXにする&宝具威力をアップ(5T)する状態」を付与(永続・解除不可)&br;ブレイク1回目''「無駄な足掻きはやめて」''&br;自身に必中状態を付与(2T)&br;ブレイク2回目''「効かないよ、そういうの」''&br;自身に無敵状態を付与(1T)&br;&br;妖精騎士ランスロットはサーヴァント関係の属性は非所持。| |BGCOLOR(#f1f1f1):~攻略|>|>|>|>|LEFT:有利相性のないNPC2騎強制編入+マスタースキルと令呪なし+2ターン目以降は毎ターン宝具連射&それに伴うクリティカル強化と難易度が高め。&br;一応村正は相手の攻撃強化を宝具で解除でき、グリムは必中状態でなければ「矢避けの加護」で囮としては使える。&br;1回目のブレイク後はターン制限ながら必中がつくため無敵・[[対粛正防御>アルトリア・キャスター]]・宝具封印・チャージ減少等で対応すること。&br;メインアタッカーには[[竜特攻>ジークフリート]][[セイバー>シグルド]]の他、[[無敵貫通>ディオスクロイ]]や[[悪特効>紅閻魔]]等が有効。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/7| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:女王軍・騎士C&br;Lv36(術:184,594)|>|LEFT:女王軍・騎士B&br;Lv35(術:171,288)|LEFT:女王軍・騎士A&br;Lv34(術:159,780)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の猛火(術)| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+50,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:固定:[[アルトリア・キャスター]]Lv120(10/10/10†5)&br;任意:[[マシュ・キリエライト]]Lv100(10/10/10†5)&br;[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)、[[パーシヴァル]]Lv80(10/10/10†-)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC1騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァント4騎+NPCorフレンド。NPCは後衛に移動可能。&br;''アルトリア・キャスターはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/7| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[女王モルガン>モルガン]] Lv90&br;(狂:226,408) →&br;(狂:273,680) →&br;(狂:311,000)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉×5| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:固定:[[アルトリア・キャスター]]Lv120(10/10/10†5)&br;任意:[[マシュ・キリエライト]]Lv100(10/10/10†5)&br;[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)、[[パーシヴァル]]Lv80(10/10/10†-)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC1騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァント4騎+NPCorフレンド。NPCは後衛に移動可能。&br;''アルトリア・キャスターはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:モルガンはサーヴァント特性を持たない&br;モルガンの永続バフ''『妖精女王』''&br;自身がフィールドにいる間、3ターン毎に〔渇望のカリスマ〕が発動する&br;+ クラス相性の防御不利を打ち消す&br;+ 自ターン開始時に自身の弱体状態を2つ解除する&br;&br;ブレイク1回目''「オークニーの鐘よ……!」''&br;自身のクリティカル発生率をアップ&クリティカル威力をアップ&br;&「毎ターン終了時、敵全体に攻撃力をダウン(1T)&スター発生率をダウン(1T)を付与する状態」を付与(全て5T・解除不可)&br;ブレイク2回目''「嵐とはこういうものだ」''&br;自身に「毎ターン終了時に自身の攻撃力をアップ(10T)&クリティカル発生率をアップ(10T)する状態」を付与&br;&攻撃時に味方単体の強化解除&br;&毎ターンチャージを2増やす状態を付与(全て永続・解除不可)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~攻略|>|>|>|>|LEFT:4章の神ジュナほどではないもののこちらのデバフがほとんど効かず、クラス相性等倍かつブレイク1回目で毎ターンの攻撃ダウンと即死級のクリティカル強化、ブレイク2回目で攻撃に強化解除を付与してくる強敵。強化解除はダメージ後なので1回は耐えるが1T回避や無敵・ガッツが軒並み潰されるため耐久戦は絶望的に不可能で、持続バフを予め使う戦術も潰されやすい。ターゲット集中による囮戦術を主体にしつつ、令呪コンティニューも前提にして全力で立ち向かおう。&br;クラス相性によるこちらの攻撃有利は失われているが、バーサーカーなのは変わりないためフォーリナーの防御有利や[[アトラスの嬰児]]は有効。&br;弱体解除は新しいものから解除されるため、スタンなどを狙うなら3種以上を一気に重ねられる状況で。&br;相性が良いサーヴァントは相手の強化をデバフに変換できる[[妖精騎士ガウェイン]]、同じく強化解除ができて宝具で女性特攻を持つ[[ジャック・ザ・リッパー]]、非確定ながらスタンが使えるのとアルトリア顔特攻が機能する[[謎のヒロインX]]、デバフ3種・味方全体への強化解除耐性・悪特攻宝具を取り揃える[[紅閻魔]]、強化解除耐性とターゲット集中、悪特攻宝具を持つ[[ヴラド三世(EXTRA)]]など。[[闇のコヤンスカヤ]]は地特攻&攻撃強化解除宝具を持つフォーリナーなので相性自体は良いが、全体宝具なので火力役としては若干物足りないか。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|キャメロット| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 5/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|5|~推奨Lv|90|~場所|キャメロット| |~絆P|0|~EXP|0|~QP|---| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 6/7| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:[[女王モルガンC>モルガン]] Lv90&br;(狂:226,408) →&br;(狂:273,680) →&br;(狂:311,000)|>|LEFT:[[女王モルガンB>モルガン]] Lv90&br;(狂:226,408) →&br;(狂:273,680) →&br;(狂:311,000)|LEFT:[[女王モルガンA>モルガン]] Lv90&br;(狂:226,408) →&br;(狂:273,680) →&br;(狂:311,000)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:固定:[[アルトリア・キャスター]]Lv120(10/10/10†5)&br;任意:[[マシュ・キリエライト]]Lv100(10/10/10†5)&br;[[ダ・ヴィンチ(騎)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]Lv90(10/10/10†5)、[[パーシヴァル]]Lv80(10/10/10†-)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC1騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァント4騎+NPCorフレンド。NPCは後衛に移動可能。&br;''アルトリア・キャスターはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:「湖の加護 C」は敵全体のチャージを+1する。&br;&br;ブレイク2回目''「どこまで戦える?」''&br;自身に「毎ターン終了時に自身の攻撃力をアップ(10T)&クリティカル発生率をアップ(10T)する状態」を付与&br;&攻撃時に味方単体の強化解除&br;&毎ターンチャージを2増やす状態を付与&br;&無敵貫通状態を付与&br;&ガッツ状態を付与(HP10万回復)&br;(全て永続・解除不可)&br;&Br;永続バフ・ブレイク効果を含めて全て前進行度のモルガンと同能力×3騎。なおかつブレイク2回目に無敵貫通&無限ガッツが追加されており絶対に勝利できない負けイベント。絆も得られないため、キャストリアとNPCのみで出撃して早々に終わらせてしまおう。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|キャメロット| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 7/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[第23節>#S23]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[幕間>#M01]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(M01); **幕間 [#oa6c67a6] ''※8月4日18:00開放'' |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''幕間''| |>|RIGHT:~''[[第24節>#S24]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[幕間>#M02]]''| |~進行数|1|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|オープニングポイント| |~絆P|---|~EXP|---|~QP|---| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|RIGHT:~''[[第24節>#S24]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[幕間>#M02]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(M02); **幕間 [#k9412644] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''幕間''| |>|RIGHT:~''[[幕間>#M01]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第25節>#S25]]''| |~進行数|1|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|キャメロット| |~絆P|---|~EXP|---|~QP|---| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|RIGHT:~''[[幕間>#M01]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第25節>#S25]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S25); **第25節 [#yc4c6235] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''おしまい ~戴冠式~''| |>|RIGHT:~''[[幕間>#M02]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第26節>#S26]]''| |~進行数|4|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、大騎士勲章×2&br;ピュアプリズム×2、叡智の業火×2| |>|>|>|>|>|| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|ソールズベリー| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/4| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|23|~推奨Lv|80|~場所|ソールズベリー| |~絆P|1,630|~EXP|59,380|~QP|168,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/4| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:大聖堂の騎士C&br;Lv34(弓:137,809)|>|LEFT:大聖堂の騎士B&br;Lv33(槍:99,900)|LEFT:大聖堂の騎士A&br;Lv37(槍:161,627)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の猛火(弓)| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+30,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア>アルトリア・キャスター]]Lv120(10/10/10†5)、[[グリム>クー・フーリン(術)]]Lv80(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC2騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァント3騎+フレンド。NPCは後衛に移動可能。&br;''アルトリア・キャスターはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:大聖堂の騎士は粛正騎士| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|ソールズベリー| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/4| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/4| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[幕間>#M02]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第26節>#S26]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S26); **第26節 [#t731bcca] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''終末''| |>|RIGHT:~''[[第25節>#S25]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第27節>#S27]]''| |~進行数|6|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、赦免の小鐘×3&br;ピュアプリズム×3、叡智の業火×3| |>|>|>|>|>|| |~AP|5|~推奨Lv|82|~場所|ソールズベリー| |~絆P|1,670|~EXP|62,620|~QP|172,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/6| |~Battle&br;1/1&br;&color(red){二列出現};|>|LEFT:モースC&br;Lv36(狂:121,709)|>|LEFT:モースB&br;Lv35(狂:118,356)|LEFT:モースA&br;Lv34(狂:115,005)| |~|>|LEFT:モースF&br;Lv36(狂:121,709)|>|LEFT:モースE&br;Lv35(狂:118,356)|LEFT:モースD&br;Lv37(狂:125,060)| |~|>|LEFT:モースI&br;Lv34(狂:115,005)|>|LEFT:モースH&br;Lv37(狂:125,060)|LEFT:モースG&br;Lv34(狂:115,005)| |~|>|LEFT:モースL&br;Lv37(狂:125,060)|>|LEFT:モースK&br;Lv35(狂:118,356)|LEFT:モースJ&br;Lv36(狂:121,709)| |~|>|LEFT:モースO&br;Lv37(狂:125,060)|>|LEFT:モースN&br;Lv37(狂:125,060)|LEFT:モースM&br;Lv37(狂:125,060)| |~|>|LEFT:モースR&br;Lv37(狂:125,060)|>|LEFT:モースQ&br;Lv37(狂:125,060)|LEFT:モースP&br;Lv37(狂:125,060)| |~|>|LEFT:|>|LEFT:|LEFT:…(合計99体)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)、[[アルトリア>アルトリア・キャスター]]Lv120(10/10/10†5)&br;[[グリム>クー・フーリン(術)]]Lv80(10/10/10†5)のみ。フレンド不可| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:モースの永続バフは従来と同様。&br;初期配置は3体だが、1ターン毎に最大配置数が1増加し、4ターン目で最大6体まで増える。&br;5ターン経過または8体撃破で戦闘終了&br;全体宝具連射で一掃するなら1T目は耐えて2・3T目に撃つと効率的に勝利条件を満たせる。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|5|~推奨Lv|82|~場所|中部平原| |~絆P|---|~EXP|62,620|~QP|172,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/6| |~Battle&br;1/1&br;|>|LEFT:モースC&br;Lv31(狂:54,859)|>|LEFT:モースB&br;Lv32(狂:56,611)|LEFT:モースA&br;Lv33(狂:58,364)| |~|>|LEFT:モースF&br;Lv34(狂:60,116)|>|LEFT:モースE&br;Lv33(狂:58,364)|LEFT:モースD&br;Lv34(狂:60,116)| |~|>|LEFT:|>|LEFT:モースH&br;Lv35(狂:64,558)|LEFT:モースG&br;Lv31(狂:54,859)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘、狂の魔石| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+30,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT: [[バーゲスト>妖精騎士ガウェイン]]Lv90(10/10/10†5)のみ。フレンド不可| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''サポートのみ出撃''};| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:''マスタースキル・令呪使用不可''&br;バーゲストの永続バフ&br;''『兆し』''攻撃を受けると自身の最大HPを増やす(+5,000・永続・解除不可)&br;''『獣の呪い』''敵を倒したときに自身の攻撃力をアップ(永続・解除不可)&NPを増やす(+30%)&br;&br;単騎で多数を相手する事になるが被弾時に最大HPが増加するため負けは無い。それに加えて敵撃破時に大量のNPを得られるため、1体倒してNPを貯めた後は「ファウル・ウェーザー」と合わせての宝具連射のみで軽々とカタがつく。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|大穴東| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/6| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|24|~推奨Lv|82|~場所|霧の海岸| |~絆P|1,670|~EXP|62,620|~QP|172,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/6| |~Battle&br;1/2&br;&color(red){二列出現};|>||>|LEFT:モースD&br;Lv35(狂:106,700)|LEFT:モースC&br;Lv33(狂:100,657)| |~|>|LEFT:大型モース&br;Lv33(讐:152,179)|>|LEFT:モースB&br;Lv34(狂:103,678)|LEFT:モースA&br;Lv32(狂:97,634)| |~Battle&br;2/2&br;&color(red){二列出現};|>|LEFT:大型モースB&br;Lv36(讐:186,319)|>|LEFT:モースD&br;Lv36(狂:117,099)|LEFT:大型モースA&br;Lv35(讐:181,188)| |~|>|LEFT:モースC&br;Lv34(狂:110,648)|>|LEFT:モースB&br;Lv35(狂:113,873)|LEFT:モースA&br;Lv33(狂:107,424)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘、殺の魔石、狂の魔石、叡智の猛火(狂)| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+30,000、QP+50,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)、[[グリム>クー・フーリン(術)]]Lv80(10/10/10†5)のみ。フレンド不可| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC2騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァント4騎。NPCは後衛に移動可能。| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:敵は最初から最大数出現する。村正・グリム共に強力なNP増加スキルを持つが、Battle1・2共に高HPのアヴェンジャーが編成に混ざっているため一撃で殲滅は困難。速攻で勝ちたいなら自前のバーサーカーかムーンキャンサーにバフを盛ろう。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|マンチェスター| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 5/6| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 6/6| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[第25節>#S25]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第27節>#S27]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S27); **第27節 [#a663d51b] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''創世期''| |>|RIGHT:~''[[第26節>#S26]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第28節>#S28]]''| |~進行数|2|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、夢幻の鱗粉×2&br;ピュアプリズム×2、叡智の業火×2| |>|>|>|>|>|| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|マンチェスター| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/2| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|24|~推奨Lv|84|~場所|湖水地方| |~絆P|1,710|~EXP|65,940|~QP|176,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/2| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[赤き竜>妖精騎士ランスロット]]&br;Lv80(槍:800,400)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉×2| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア>アルトリア・キャスター]]Lv120(10/10/10†5)のみ。フレンド不可| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''3騎のみ出撃可能&NPC1騎固定出撃''};&br;''アルトリア・キャスターはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:赤き竜は霊衣「赤熱偏位」の姿。スキル・宝具は通常と同様。ボイス無し。サーヴァント関係の属性非所持。&br;赤き竜の永続バフ''『竜の鼓動』''&br;攻撃を受けると自身の攻撃力をアップまたは防御力をアップまたはクリティカル発生率をアップ&br;(全て3回・3T・解除可能)&br;&br;複雑なギミックは無いが単純に高HPかつ出撃数制限がキツい。24節のランスロット戦と有効なサーヴァントは同様かつ、こちらはご無体な宝具連射はしてこないのが救い。ブレイクゲージを持たない構成のため、バフをできるだけ盛った特攻宝具を叩き込むのがシンプルな解答となる。[[シグルド]]と[[光のコヤンスカヤ]]ならカード配分次第では1Tキルも現実的に狙える。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[第26節>#S26]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第28節>#S28]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S28); **第28節 [#ad54f783] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''星の生まれる刻''| |>|RIGHT:~''[[第27節>#S27]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[幕間>#M03]]''| |~進行数|7|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、赦免の小鐘×3&br;ピュアプリズム×3、叡智の業火×3| |>|>|>|>|>|| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|入り口| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:マップが楽園に切り替わる&br;BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|23|~推奨Lv|80|~場所|冬の記憶| |~絆P|1,630|~EXP|59,380|~QP|168,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/7| |~Battle&br;1/1&br;&color(red){二列出現};|>|LEFT:冬の記憶F&br;Lv37(狂:215,066)|>|LEFT:冬の記憶E&br;Lv36(狂:207,459)|LEFT:冬の記憶D&br;Lv35(狂:201,744)| |~|>|LEFT:冬の記憶C&br;Lv34(狂:196,031)|>|LEFT:冬の記憶B&br;Lv32(狂:184,603)|LEFT:冬の記憶A&br;Lv33(狂:190,318)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘、狂の魔石| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+30,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:固定:[[マーリン]]Lv90(10/10/10†5)、[[マシュ・キリエライト]]Lv100(10/10/10†5)&br;任意:[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC2騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァント3騎+NPCorフレンド。NPCは後衛に移動可能。&br;''手持ちのアルトリア・キャスターとマシュは出撃不可''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:冬の記憶はモース。永続バフは従来通りだがチャージゲージはなし。&br;敵全員に解除不可のガッツ(1回・HP1回復)が付与されている。&br;行動時に『迫害』『虐待』『嘲笑』『差別』『嘘』などの文字が表示され、攻撃対象にランダムな弱体効果が発生する。&br;効果はHP減少(-3,000)&他二人のHP回復(+1,000)、NP減少(-30%)、スター発生率ダウン(1T)、攻撃力ダウン(1T)、防御力ダウン(1T)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|冬の記憶| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|23|~推奨Lv|80|~場所|秋の記憶| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/7| |~Battle&br;1/1&br;&color(red){二列出現};|>|LEFT:秋の記憶D&br;Lv33(狂:121,803)|>|LEFT:秋の記憶C&br;Lv35(狂:129,116)|LEFT:| |~|>|LEFT:秋の記憶B&br;Lv34(狂:125,460)|>|LEFT:|LEFT:秋の記憶A&br;Lv37(狂:138,324)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘、叡智の猛火(狂)| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+30,000| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:固定:[[マーリン]]Lv90(10/10/10†5)、[[マシュ・キリエライト]]Lv100(10/10/10†5)&br;任意:[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC2騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァント3騎+NPCorフレンド。NPCは後衛に移動可能。&br;''手持ちのアルトリア・キャスターとマシュは出撃不可''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:秋の記憶はモース。永続バフは従来通りだがチャージゲージはなし。&br;全員に解除不可のガッツ(1回・HP1回復)が付与されている。&br;行動時に『偏見』『落胆』『失望』『搾取』『差別』などが表示され、攻撃対象にランダムな弱体効果が発生する。&br;効果はHP減少(-3,000)&他二人のHP回復(+1,000)、NP減少(-30%)、スター発生率ダウン(1T)、スキル封印(1T)、宝具封印(1T)、強化解除| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|23|~推奨Lv|80|~場所|夏の記憶| |~絆P|1,630|~EXP|59,380|~QP|168,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 5/7| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:夏の記憶&br;Lv52(讐:455,452)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:固定:[[マーリン]]Lv90(10/10/10†5)、[[マシュ・キリエライト]]Lv100(10/10/10†5)&br;任意:[[千子村正(別)>千子村正]]Lv90(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC2騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァント3騎+NPCorフレンド。NPCは後衛に移動可能。&br;''手持ちのアルトリア・キャスターとマシュは出撃不可''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:夏の記憶は巨大モース。永続バフは従来通りだがチャージゲージはなし。&br;解除不可のガッツ(1回・HP1回復)が付与されている。&br;行動時に『嘘』『強制』『犠牲』『罪』『嘘、嘘』『嘘、嘘、嘘』などが表示され、夏の記憶にランダムな永続デバフが付与される。&br;効果は攻撃力ダウン、防御力ダウン、クリティカル発生ダウン、弱体耐性ダウン| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|-|~場所|春の記憶| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 6/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|-|~場所|選定の場| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 7/7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[第27節>#S27]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[幕間>#M03]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(M03); **幕間 [#f30ceaf0] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''幕間''| |>|RIGHT:~''[[第28節>#S28]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第29節>#S29]]''| |~進行数|1|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|ソールズベリー| |~絆P|---|~EXP|---|~QP|---| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[第28節>#S28]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第29節>#S29]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S29); **第29節 [#ted20876] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''ある予言''| |>|RIGHT:~''[[第28節>#S28]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第30節>#S30]]''| |~進行数|9|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、赦免の小鐘×5&br;ピュアプリズム×5、叡智の業火×10| |>|>|>|>|>|| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|湖水地方| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/9| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|5|~推奨Lv|90+|~場所|湖水地方| |~絆P|1,830|~EXP|76,380|~QP|188,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/9| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[アルビオンの竜骸>妖精騎士ランスロット]] Lv90&br;(槍:410,589) →&br;(槍:310,222) →&br;(槍:205,294) →&br;(槍:91,242)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:オーロラ鋼×5| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア・キャスター]]Lv120(10/10/10†5)| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC1騎固定出撃''};&br;自前のサーヴァント4騎+フレンド。NPCは後衛に移動可能。&br;''手持ちのアルトリア・キャスターとパーシヴァルは出撃不可''| |BGCOLOR(#ff6060):~特殊条件|>|>|>|>|LEFT:戦場となるストーム・ボーダーにも耐久力が設定されている。&br;初期値4で敵の宝具が発動する度に-1、0になるとサーヴァントの生存に拘わらず敗北。&br;アルトリア・キャスターの宝具で防御が可能だが、ストーム・ボーダーへの防御付与は1Tしか持続しないため敵の宝具ターンに合わせる必要がある。| |BGCOLOR(#f1f1f1):~敵情報|>|>|>|>|LEFT:アルビオンの竜骸は[[メリュジーヌ>妖精騎士ランスロット]]の宝具発動時の竜の姿。&br;3回行動・ゲージ4・通常攻撃は全体、クリティカル攻撃は単体&br;属性:星、中立、中庸、竜、超巨大、人類の脅威&br;リリース時は地属性だったが、[[奏章Ⅱ]]リリース時に星属性に変更された。また、その際に合わせて中立・中庸属性が追加された。&br;&br;永続バフ''『竜炎励起』''&br;毎ターン終了時、自身に〔竜気〕状態<強化扱い>を付与(5T)&br;&〔竜気〕状態の数に応じて攻撃力&宝具威力アップ&被ダメージを減らす&br;&br;スキル''「竜気放出」''&br;自身の弱体状態を解除&〔竜気〕状態を1つ解除&チャージを1増やす&最大HPを増やす(+5,000)&br;&br;チャージ攻撃''『ホロウハート・アルビオン』''&br;自身に無敵貫通状態を付与(1T)+味方全体に攻撃&やけど状態を付与(-1,000・5T)+自身の〔竜気〕状態を解除&br;&br;5の倍数かつアルビオンが行動不能or宝具発動でないターンの敵行動開始時&br;''パーシヴァル「私が引き付けます!」''&br;''『目標:敵飛行物体 先端』''アルビオンの竜骸のターンがスキップされる。&br;行動不能・宝具発動とタイミングが合致した場合は発動が次ターンに先送りとなり、次回発動はそこから5ターン後になる。&br;&br;ブレイク1回目''『損傷:軽微。行動:回避機動』''&br;自身に回避状態を付与(5回)&クリティカル発生率をアップ(永続・解除不可)&br;ブレイク2回目''『損傷:拡大。目標:敵飛行物体』''&br;自身のチャージMAXにする&防御力をアップ(永続・解除不可)&br;ブレイク3回目''『損傷:甚大。損傷:甚大……』''戦闘終了| |BGCOLOR(#f1f1f1):~攻略|>|>|>|>|LEFT:敵ゲージは4本だが実際は3本で決着がつく代わり、サーヴァントの全滅以外に敗北条件が設定される特殊戦闘。&br;直接的な防御手段はNPCアルトリア・キャスターの宝具だけの上、「竜気放出」を使われると想定外のタイミングで前線もろとも吹き飛ばされる可能性が高い。&br;特攻セイバーがいるなら対粛正防御によるストーム・ボーダーの防衛は考えず、前線の保護と速攻を重視したほうが安定する。&br;遅延を考える場合は宝具封印・チャージ減少の他、スキルのトリガーとなる「竜気」状態が解除可能なバフ扱いなので強化解除をこまめに入れる手がある。そのため、[[妖精騎士ガウェイン]]がいれば相手のギミックを潰しやすい。敵の手は5ターン毎に止まる時が来るため最速で足を引っ張るのではなく、ある程度緩急をつけて欲しい時にタイミングを合わせると効果的。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|大穴東| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/9| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|5|~推奨Lv|90+|~場所|ノリッジ| |~絆P|0|~EXP|0|~QP|0| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/9| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:獣の厄災 Lv90&br;(剣:203,281) →&br;(剣:271,042) →&br;(剣:???,???)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[マシュ・キリエライト]]Lv100(10/10/10†5)のみ。フレンド不可| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''3騎のみ出撃可能&NPC1騎固定出撃''};&br;''マシュはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:ゲストのマシュが撃破されると敗北。コンティニュー不可。&br;&br;獣の厄災:ゲージ4・3回行動・通常、クリティカル共に単体&br;属性:地、混沌、善、猛獣、超巨大、人類の脅威&br;[[奏章Ⅱ]]リリース時に混沌・善庸属性が追加された。&br;&br;永続バフ''『獣の呪い』''&br;敵を倒したときに自身の攻撃力をアップ(永続・解除不可)&チャージを1増やす&br;スキル''「死を告げる影」''&br;味方単体に遅延発動(即死)を付与(5T)&br;チャージ攻撃''『雷食いのバーゲスト』''&br;自身の攻撃力をアップ(1T)+味方全体に攻撃+自身の最大HPを増やす(+10,000)+味方全体の最大HPを減らす(-3,000)&br;&br;開始時''『魔力食い』''&br;味方全体の最大HPを減らす(-50%)&攻撃力をダウン&防御力をダウン&宝具封印状態を付与(永続・解除不可)&br;毎ターン、敵の行動開始時''『魔力吸収』''&br;味方単体のNPを吸収(-30%)し、自身のチャージを1増やす+味方全体の最大HPを減らす(-3,000・永続・解除不可)&br;&br;ブレイク&br;1回目''『帰れじの遠吠え』''&br;味方全体の強化状態を解除&弱体耐性をダウン&即死耐性をダウン(永続・解除不可)&br;2回目''『愛するが故に』''&br;味方全体のNPを吸収(-30%)し、減らせた量に応じてチャージを増やす&味方全体の攻撃力をダウン(永続・解除不可)&br;&br;マシュ以外のサーヴァントの退場で戦闘終了。手持ちからの追加編成は必要なので、[[レオニダス一世]]や1回再臨した[[武蔵坊弁慶]]を準備してターゲット集中を使わせるのが無難で確実。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|26|~推奨Lv|90+|~場所|ノリッジ| |~絆P|1,830|~EXP|76,380|~QP|188,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 5/9| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[魔犬バーゲスト>妖精騎士ガウェイン]] Lv90&br;(剣:252,972) →&br;(剣:307,181) →&br;(剣:352,354)|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:黒獣脂×5| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[マシュ・キリエライト]]Lv100(10/10/10†5)、[[ガウェイン]]Lv80(10/10/10†5)&br;[[ランスロット>ランスロット(剣)]]Lv80(10/10/10†5)のみ。フレンド不可| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''5騎のみ出撃可能&NPC3騎固定出撃''}; NPCは後衛に移動可能。&br;''マシュはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~敵情報|>|>|>|>|LEFT:魔犬バーゲストの永続バフ''『獣の呪い』''&br;敵を倒したときに自身の攻撃力をアップ(永続・解除不可)&チャージを1増やす&br;&br;''開始時『魔力食い』''&br;味方全体<控え含む>の最大HPを減らす(-50%)&攻撃力をダウン&防御力をダウン&宝具封印状態を付与(永続・解除不可)&br;&br;魔犬バーゲストの特殊行動&br;スキル「黒い爆炎」「魔力吸収」「黒い稲妻」を順番に使用。行動回数を消費しない。スキル封印などで使用しなかった場合、スキル順序も一時停止する&br;&br;''「黒い爆炎」''&br;味方全体にやけど状態を付与(-1,000・5T)&強化状態を3つ解除&br;''「魔力吸収」''&br;味方単体のNPを吸収(-30%)し、チャージを1増やす+味方全体の最大HPを減らす(-3,000)&br;''「黒い稲妻」''&br;味方単体にスタン状態を付与&呪い状態を付与(-1,000・5T)&br;&br;スキル''「死を告げる影」''&br;味方単体に遅延発動(即死)を付与(5T)&br;チャージ攻撃''『雷食いのバーゲスト』''&br;自身の攻撃力をアップ(1T)+味方全体に攻撃+自身の最大HPを増やす(+10,000)+味方全体の最大HPを減らす(-3,000)&br;&br;《ブレイク》&br;1回目''『帰れじの遠吠え』''&br;味方全体の強化解除+味方全体<控え含む>に弱体耐性ダウン&即死耐性ダウン(永続・解除不可)&br;2回目''『愛するが故に』''&br;味方全体のNPを吸収(-30%)し、減らせた量に応じてチャージを増やす&味方全体の攻撃力をダウン(永続・解除不可)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:ガウェインの永続バフ''『太陽の騎士』''&br;自身がフィールドにいる間、味方全軍の〔円卓の騎士〕の攻撃力をアップ&Busterカード性能をアップ+ターン終了時にスターを獲得する(+10個)&br;&br;ランスロットの永続バフ''『湖の騎士』''&br;自身がフィールドにいる間、味方全軍の〔円卓の騎士〕のNP獲得量をアップ&Artsカード性能をアップ+ターン終了時に味方全体のNPが増える(+10%)&br;&br;マシュの登場時''『白亜の守り』''&br;マシュに自身がフィールドにいる間、味方全軍に〔魔力食い〕を受けなくなる状態を付与&敵からの最大HPを減らす状態を受けなくなる状態を付与&防御力をアップ+味方全軍の〔円卓の騎士〕の防御力をアップ| |BGCOLOR(#f1f1f1):~攻略|>|>|>|>|LEFT:円卓勢は相互に味方を強化する永続バフを持つため心強いがクラス等倍なのでジリ貧になりがちかつ、決め手が無いままだと「死を告げる影」による遅延即死でゆっくりと倒されていく。マシュが前衛にいないと開幕の魔力食いで控えごと弱体化されるため、最低限マシュは前衛に配置する事。&br;&br;爆炎→吸収→稲妻→爆炎…の順で使用する特殊行動を把握しておき、敵の強化解除やチャージ攻撃のタイミングを見誤らないようにすること。1ターン目や1ゲージ目ブレイク時は強化解除が飛んでくるため、持続するタイプのバフはタイミングよく使いたい。敵は宝具より先にスキルを使うため、強化解除とチャージ攻撃が重なるタイミングではスキル封印などで対策したい。幸いNPCのガウェインの宝具にはスキル封印がついているため、戦闘開始直後に1発狙っておくと周期を崩せる。&br;&br;NPC2騎のバフは〔円卓〕持ちなら手持ちにも作用するため、[[トリスタン]]、[[妖精騎士トリスタン]](第一段階のみ)、[[アルトリア・ペンドラゴン(弓)]]がいるなら採用も一考。特にトリスタンは全体回避に強化解除も持っているので非常に有効。非円卓なら同じく全体回避スキルを持ち宝具でスキル封印できる[[ダビデ]]、スキル封印・弱体無効スキルを持つ[[テル>ウィリアム・テル]]が有用。高いデバフ耐性と特効超火力で瞬殺できる[[超人オリオン]]も最終手段となる。また、人類の脅威特性持ちなので自前で[[アルトリア・キャスター]]が準備できるなら「選定の剣」でNPCランスロットを強化するのも有効。等倍Arts殴りとは思えない勢いで削っていける。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 6/9| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[ブラックウルフ>ベリル・ガット]] Lv60&br;(術:275,235) →&br;(術:380,645)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉×3| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[マシュ・キリエライト]]Lv100(10/10/10†5)のみ。フレンド不可| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''3騎のみ出撃可能&NPC1騎固定出撃''};&br;''マシュはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:ブラックウルフの通常攻撃はマシュを最優先で狙う。&br;&br;ブラックウルフの永続バフ&br;''『モース病』''呪い状態を付与(-20,000)&br;''『モースの呪い』''呪厄状態を付与(+100%)&br;&br;行動パターンはスキルorチャージ攻撃→攻撃→攻撃&br;スキルは「重圧」「牙の血筋」「汚れたたてがみ」を順番に使用する。&br;''「重圧」''自身の攻撃力をアップ(3T)&br;''「牙の血筋」''味方全体のクリティカル攻撃に対する防御力をダウン(3T)&br;+自身のクリティカル威力をアップ(3T)&br;''「汚れたたてがみ」''自身に被ダメージカット状態を付与(3T)&br;&br;チャージ攻撃''『エリミネイション』''&br;味方単体に攻撃&NP獲得量をダウン(3T)&防御強化状態を解除&br;&br;ブレイク時''「まったく……邪魔者が多すぎるぜ」''&br;自身にガッツ状態を付与(5回・HP1回復・解除不可)&br;+マシュを除く味方全体にスタン状態を付与(3T・解除不可)&br;&br;ブレイク時のスタンは弱体無効を貫通する。&br;&br;21節と比べると厄介なスキルが軒並み差し替わっているのと「モースの呪い」によって毎ターン4万ものHPが削れていくため難易度はかなり低い。マシュが狙われる分NPが高速でたまっていくため、宝具の重ねがけでダメージが0になるため耐久は十分でき、防御手段の無いサーヴァントも気兼ねなく投入できる。ただしブレイク後のスタン効果は長期かつ解除不可なので、マシュが減りきる前にブレイクまで追い込みたい。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|ソールズベリー| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 7/9| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|26|~推奨Lv|90+|~場所|大穴| |~絆P|1,830|~EXP|76,380|~QP|188,000| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 8/9| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[祭神ケルヌンノス>ケルヌンノス]] Lv100&br;(狂:176,126) →&br;(狂:244,620) →&br;(狂:342,468) →&br;(狂:532,914)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:呪獣胆石×5| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[マシュ・キリエライト]]Lv100(10/10/10†5)、[[アルトリア・キャスター]]Lv120(10/10/10†5)&br;[[シャーロック・ホームズ]]Lv90(10/10/10†5)のみ。フレンド不可| |BGCOLOR(#f1f1f1):~敵情報|>|>|>|>|LEFT:ケルヌンノス:ゲージ5・通常・クリティカル共に全体攻撃&br;基本は3回行動だが、ゲージ1~3本目かつ行動開始時の呪層が4つ以上だと2回行動。&br;特性:天、混沌、善、神性、魔性、超巨大、人類の脅威&br;[[奏章Ⅱ]]リリース時に混沌・善庸属性が追加された。&br;&br;永続バフ&br;''『精神汚染(妖精)』''&br;〔妖精〕に対する弱体付与率をアップ&br;''『呪腐肉層』''&br;全ての攻撃に対する耐性を得る<〔呪層〕状態の数だけ効果量アップ>&br;&弱体状態の数に応じて自身の攻撃力がアップ(〔呪層〕も弱体としてカウントしている?)&br;&行動不能を受けなくなる&br;&弱体解除無効状態を付与&br;&br;開始時''『呪層生成』''&br;自身に''毎ターン発動(呪層付与)''を付与(永続・解除不可)&br;&''攻撃時発動(中確率で呪層付与)''を付与(永続・解除不可)&br;&''呪層''を付与×7&br;&br;''呪層'':被ダメージ時に&br;「自身の〔呪層〕状態を1つ解除&br;&自身のHPを回復(+10,000)&br;+味方単体に〔呪層汚染〕状態(3T)を付与&br;&防御力をダウン(3T)&br;+味方全体に呪い状態を付与(-500・5T)」する状態を付与(永続・解除不可)&br;&br;''呪層汚染'':毎ターン終了時、自身のHPが減る(-1,000・3T)&br;※合計で1度にHPが減る呪いと違い、デバフアイコンの数だけ1,000ずつ減少する。ガッツで復活した後も、アイコンが残っていれば減り続ける。&br;&br;スキル&br;''「グレイマルキン A」''&br;自身の攻撃力をアップ(3T)&無敵状態を付与(1T)&br;''「妖精吸血 A」''&br;味方単体のHPを吸収する(±2,000)&NPを減らす(-20%)+自身のチャージを1増やす&br;''「呪詛集約」''&br;味方単体に呪い状態を付与(-100・10T)×3&br;&遅延発動(呪い吸収)を付与(1T・解除不可)&br;''「呪層吸収」''&br;自身の〔呪層〕を1つ解除&HPを回復(+10,000)&チャージを1増やす&br;''「呪層感染爆発」''&br;自身の〔呪層〕を3つ解除+味方全体に〔呪層汚染〕状態を付与(5T)&呪い状態を付与(-1,000・5T)&呪厄状態を付与(100%・5T)&br;&br;チャージ攻撃''『“いかないで”』''&br;味方全体に攻撃&呪い状態を付与(-500・10T)&呪厄状態を付与(100%・3T)+自身に〔呪層〕状態を付与&br;&br;ブレイク&br;1回目''『広域魔力汚染』''&br;味方全体に宝具封印状態を付与&スキル封印状態を付与(1T・解除不可)&br;2回目''『呪層急速再生』''&br;自身のクリティカル発生率をアップ(永続・解除不可)&〔呪層〕を付与×5&br;3回目''『呪層再生加速』''&br;味方全体に毎ターンNPを減らす状態を付与(-10%・10T・解除不可&br;+自身に〔呪層〕を付与×7| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:毎ターン攻撃開始時''「グリムの援護『大神祭壇』」''&br;ランダムで味方全体に以下の効果が一つ発動&br;・弱体状態を3つ解除&br;・HPを回復(+3,000)&br;・NPを増やす(+20%)| |BGCOLOR(#f1f1f1):~攻略|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''歴代の全クエストを超える屈指の超高難度''};&br;敵の攻撃力もさることながら特殊耐性で守りも固く、耐性を剥がそうにも攻撃する度にデバフを蓄積されガッツ潰しの固定ダメージでゴリゴリHPを削られる上に、1万以下のダメージは実質無効化(むしろ回復される)上に、最終ゲージのHPは50万と非常に高い。&br;毎ターン賢人グリムのサポートがあるが、ランダム性が高く総合的には無いよりはマシな程度で当てにはできない。&br;&br;呪層が多いとダメージが通らないため、ある程度剥がしてから強力な一撃、というのを繰り返すことになる。呪層一つにつき軽減量はおよそ10%程度で、10枚以上呪層があるとダメージが全く通らなくなる。攻撃の度に1つずつ呪層が剥がれる(ダメージが通りやすくなる)ので攻撃宝具や弱体解除宝具は3枚目に撃ち、できるだけ効果を上げる事。&br;&br;絶えず呪層を剥がしていないと再生されてしまう。ヌンノスは毎ターン確定で1つ、自身の攻撃時に中確率で1つの呪層を付与するので、運が悪いと1ターンで3枚の呪層が再生してしまう。このため攻撃の手を休めるわけにはいかず、サポート中心での耐久は難しい。一応[[マーリン]]&[[玉藻>玉藻の前]]&[[ジャンヌ>ジャンヌ・ダルク]]などで耐久することで、長生きはできるがこちらのダメージもほぼ通らず千日手になってしまう。耐久するならアルトリア・キャスター&[[マーリン]]&[[卑弥呼]]のような無敵と弱体解除にアタッカーを兼ね備えた編成でないと厳しいため、アタッカーをできるだけ生き残らせながら少しでも早く決着を付けたい。&br;3ゲージ目までは呪層が4以上だと2回行動になるため、意識しておくと対粛正防御を長持ちさせられるかもしれない。&br;&br;速攻の場合、4ゲージかつ1ゲージ目ブレイク時に解除不可能なスキル封印・宝具封印がかかることを考慮し、1ターン目にメインアタッカーにバフを盛ってサブアタッカーにオダチェン→1ゲージブレイクして退場しメインと交代、という形がよく使われている。&br;&br;アタッカーはケルヌンノスに対して特攻が機能する者の他、ターン制の弱体無効持ちが有効。&br;人類の脅威特性を持つので、アルトリア・キャスターで支援できるA宝具使いならなお有効。&br;[[ネモ]]はA宝具でキャストリアと相性が良く、特効宝具なのでキャストリアのバフと乗算になり、呪層がある程度残っていても無理やりダメージを通せる。[[エルキドゥ]]も特効宝具で倍率も高く、弱体解除&超回復に回避も持っているので単騎になっても多少は戦える。[[超人オリオン]]や[[ダヴィンチ>レオナルド・ダ・ヴィンチ]][[ちゃん>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]はターン制の弱体無効を持っているので固定ダメージに煩わされにくく、[[ボイジャー]]はそれに加えてクラス有利持ち。これ以上となると[[アルジュナ]]の5Tが最長となる。また[[ガラテア]]はA宝具なのでキャストリアの支援が有効かつ毎ターン弱体解除が、[[ゴッホ>ヴァン・ゴッホ]]はクラス有利かつ呪いを味方から集めて攻撃バフやNPに変換できるためギミック相性が良い。&br;コスト埋めで刺さる支援能力を持つ低レアはおなじみ[[メフィストフェレス]]。「道化の大笑」で「グレイマルキン」を潰して事故を避けられるのはそうだが、「不毛なる憤怒」でHP回復量をダウンさせられるため微量ながらもダメージを増やせる。&br;フレンドが使えない事もあり、相性が良いサーヴァントを準備できない場合はコンティニュー前提の力技になりがち。令呪だけでなく霊脈石が使える期間のうちに勝負を挑みたい。&br;&br;NPCは特攻付与と対粛正防御が使えるアルトリア・キャスター、ターン制弱体無効を持ちクリティカルサポートで複数ターンにまたがって継続的に火力を出せるホームズのどちらも有効。手持ちとのバランスを考えて選択したい。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|大穴| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 9/9| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。&br;クリアで[[????>オベロン]]の真名熔解| |>|>|>|>|>|| |>|RIGHT:~''[[第28節>#S28]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第30節>#S30]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S30); **第30節 [#wb95fdd5] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''夏の夜の夢''| |>|RIGHT:~''[[第29節>#S29]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第31節>#S31]]''| |~進行数|4|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1、夢幻の鱗粉×5&br;ピュアプリズム×5、叡智の業火×5| |>|>|>|>|>|| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|大穴| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/4| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|-|~場所|空洞| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/4| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:マップが奈落に切り替わる。BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|25|~推奨Lv|88|~場所|空洞| |~絆P|1,790|~EXP|72,820|~QP|184,000| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/4| |~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[奈落の虫・オベロン>オベロン]] Lv85&br;(役:203,856) →&br;(役:302,496) →&br;(役:407,712)|LEFT:| //編集方針上、プリテンダーは「役」標記。 |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):~ドロップ| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉×5| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#1e90ff):~NPC|>|>|>|>|LEFT:[[アルトリア・アヴァロン>アルトリア・キャスター]]Lv120(10/10/10†5)、&br;[[マシュ・キリエライト]]Lv80(10/10/10†3)のみ。フレンド不可。| |BGCOLOR(#ff6060):~編成制限|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''NPC2騎固定出撃''}; NPCは後衛に移動''&color(Red){不可};''。&br;''アルトリア・キャスターとマシュはサポートのみ編成可能''| |BGCOLOR(#f1f1f1):~敵情報|>|>|>|>|LEFT:ゲージ4・3回行動&br;特性:地、混沌、悪、人型、男性、竜、騎乗、王、人類の脅威、妖精&br;耐性:精神異常(魅了・睡眠・恐怖・混乱・幻惑)、呪い、豚化無効&br;&br;クラス:プリテンダー&br;クラス相性&br;攻撃:剣弓槍狂別に対し&color(red){''有利''};、騎術殺降に対し&color(blue){''不利''};、盾裁讐に対し''等倍''&br;防御:別に対し&color(red){''有利''};、狂降に対し&color(blue){''不利''};、剣弓槍騎術殺盾裁讐に対し''等倍''&br;&br;スキル&br;''「夜のとばり EX」''&br;自身の宝具威力をアップ(3T)&チャージを1増やす&br;''「朝のひばり EX」''&br;自身のチャージを2増やす&ターン終了時にチャージを1減らす状態(1回)<強化扱い>を付与&クリティカル発生率をアップ(1T)&br;''「幻惑の鱗粉」''&br;味方単体に睡眠状態を付与(3T)&br;&毎ターン発動(HP減少+チャージ増加)を付与(3T)&br; 毎ターン終了時、味方全体のHPを減らす(-2,000)&br;+オベロンのチャージを1増やす<睡眠状態が解除されると効果解除>&br;※5ターンごとに使用。ただし、オベロンが宝具を発動したターンは使用しない。&br;※スキル封印状態でも使用可能。&br;※このスキルの効果中の味方には通常攻撃しない(ターゲット集中時を除く)。&br;&br;宝具『&ruby(ライ・ライク・ヴォーティガーン){''彼方とおちる夢の瞳''};』&br;味方全体に強力な〔秩序〕特攻攻撃&攻撃強化状態を解除&睡眠状態を付与(1T)&無敵状態を付与(1T)&br;&br;開始時''「腐るような眠りを、おまえたちに」''&br;オベロンの弱体付与率をアップ(永続・解除不可)&br;&攻撃時発動(強化解除)を付与(永続・解除不可)&br; 攻撃時に敵単体の強化状態を1つ解除&解除成功時、攻撃力をダウン(3T)&br;※「攻撃時」なので通常攻撃だけでなく宝具攻撃でも強化解除が発生する。&br;※強化解除はダメージ判定後。&br;ブレイク1回目''「もしかして、勝てる、なんて思ってる?」''&br;味方全体<控え含む>に攻撃時発動(弱体)を付与(永続・解除不可)&br; 攻撃時に自身の防御力またはスター発生率またはNP獲得量をダウン(1T)&br;+オベロンに〔弱体状態〕特攻状態を付与&宝具威力をアップ(永続・解除不可)&br;ブレイク2回目''「幕引きだ。悲劇の上演は、ここまでさ」''&br;オベロンのチャージをMAXにする&無敵貫通状態を付与&防御無視状態を付与&br;&宝具威力アップブースト(永続・解除不可)&br; 宝具威力アップ状態の効果量を一時的に増大させる<重複不可>| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:サポートのアルトリア・アヴァロンの永続バフ''『聖剣の輝き』''&br;攻撃力をアップ&ターン終了時にNPが増える(+20%)&br;2ターン目味方の行動終了後''「ギャラハッド、着名」''&br;マシュに『妖精騎士ギャラハッド』を付与(永続・解除不可)&br; 攻撃力をアップ&NP獲得量をアップ&br;&ステータス上昇(Lv100・10/10/10†5)&br;コンテニュー直後はバフが解除されているが、ターン終了時に再度同じバフが発生する| |BGCOLOR(#f1f1f1):~攻略|>|>|>|>|LEFT:プリテンダーは4騎士に攻撃不利かつ、高レベルのNPCアルトリア・マシュのおかげもあってケルヌンノスに比べれば戦いやすいものの通常攻撃に付随する強化解除や弱体特攻の永続バフ、豊富なチャージ増加スキルによって頻繁に叩き込まれる全体宝具&睡眠による行動妨害と安定した長期戦を行うのは難しい。&br;強化解除は攻撃1回につき1つかつダメージ後発動であるため回避・無敵もある程度は機能するが、2回目のブレイク以降は対粛正防御と攻撃系デバフ以外で攻撃を凌げなくなる。NPCアルトリアの宝具を合わせないと被害が大きくなってしまうので、落とされない様に注意する事。マシュは防御バフや無敵が通用しなくなるが、解除されたくないバフの後にスキルや宝具を使って強化解除の身代わりを出せる他、自前のアタッカーがクラス等倍ならマシュ自身もサブアタッカーとして振る舞える。&br;相性有利を取れるフォーリナーの中では人類の脅威特攻を持つ[[謎のヒロインXX]]や、1ターンながら強化解除耐性を得られる[[葛飾北斎]]が良相性。&br;人類の脅威特攻を持つ[[エルキドゥ]]や男性特攻が入る[[オリオン]]・[[エウリュアレ]]も有効だが、防御不利なので高速で倒される上に魅了が通じない点に注意。&br;あとは攻撃有利でバーサーカーを選ぶか、防御有利で宝具を耐える目があるライダー・キャスター・アサシンを選ぶかになる。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |~AP|0|~推奨Lv|-|~場所|空洞| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/4| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|RIGHT:~''[[第29節>#S29]]''←|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前後の節|>|LEFT:~→ ''[[第31節>#S31]]''| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(S31); **エピローグ 了 [#j26f44f0] |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |SIZE(20):BGCOLOR(#87ceeb):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''了''| |>|RIGHT:~''[[第30節>#S30]]''←|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前の節| |~進行数|1|~クリア報酬|>|>|聖杯×1| |~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|空洞| |~絆P|---|~EXP|---|~QP|---| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。&br;&br;マシュ レベル上限Lv80→90、絆上限Lv5→8| |>|RIGHT:~''[[第30節>#S30]]''←|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):前の節| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(F0); *フリークエスト [#kc290828] &aname(F1); **霧の海岸 [#acf64e6f] LEFT: |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |BGCOLOR(#98fb98):SIZE(20):''Free''|>|>|LEFT:SIZE(20):''忘れじの砂浜''|~推奨Lv|74| |>|>|>|>|>|| |~AP|21|~周回数|--|~クリア報酬|聖晶石×1| |~絆P|755|~EXP|20,056|~QP|10,140| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:モースC&br;Lv25(狂:28,807)|>|LEFT:モースB&br;Lv23(狂:26,522)|LEFT:モースA&br;Lv24(狂:27,664)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:モースC&br;Lv24(狂:31,968)|>|LEFT:モースB&br;Lv26(狂:34,609)|LEFT:モースA&br;Lv25(狂:33,288)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:大型モースB&br;Lv52(讐:95,610)|>|LEFT:|LEFT:大型モースA&br;Lv50(讐:91,786)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ(戦利品枠10種)| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘、狂の魔石、叡智の猛火(狂)| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+50,000、+30,000| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(F2); **コーンウォールの村 [#m248a25d] LEFT: |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |BGCOLOR(#98fb98):SIZE(20):''Free''|>|>|LEFT:SIZE(20):''名なしの森''|~推奨Lv|74| |>|>|>|>|>|| |~AP|21|~周回数|--|~クリア報酬|聖晶石×1| |~絆P|755|~EXP|20,056|~QP|10,140| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:森の獣C&br;Lv45(騎:20,715)|>|LEFT:森の獣B&br;Lv46(騎:21,142)|LEFT:森の獣A&br;Lv44(騎:20,287)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:森の獣B&br;Lv48(騎:29,036)|>|LEFT:牙の氏族&br;Lv26(剣:44,578)|LEFT:森の獣A&br;Lv47(騎:28,472)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:牙の氏族C&br;Lv28(剣:57,119)|>|LEFT:牙の氏族B&br;Lv44(剣:89,921)|LEFT:牙の氏族A&br;Lv29(剣:59,144)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ(戦利品枠:7種)| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉、世界樹の種| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:剣の魔石、騎の輝石、叡智の猛火(剣)、叡智の大火(騎)| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+15,000、+30,000| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:森の獣はハイイロオオカミ。| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(F3); **ソールズベリー [#z5e70206] LEFT: |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |BGCOLOR(#98fb98):SIZE(20):''Free''|>|>|LEFT:SIZE(20):''トゥインクルカテドラル''|~推奨Lv|74| |>|>|>|>|>|| |~AP|21|~周回数|--|~クリア報酬|聖晶石×1| |~絆P|755|~EXP|20,056|~QP|10,140| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:粛正騎士C&br;Lv30(弓:26,378)|>|LEFT:粛正騎士B&br;Lv31(弓:27,339)|LEFT:粛正騎士A&br;Lv26(剣:21,228)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:粛正騎士C&br;Lv32(弓:33,854)|>|LEFT:粛正騎士B&br;Lv28(剣:27,417)|LEFT:粛正騎士A&br;Lv27(剣:26,445)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:ウィル・オー・ウィスプB&br;Lv46(術:85,551)|>|LEFT:粛正騎士&br;Lv33(弓:38,780)|LEFT:ウィル・オー・ウィスプA&br;Lv45(術:83,708)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ(戦利品枠:9種)| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:封魔のランプ、大騎士勲章| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:魔石(剣弓術)、叡智の猛火(剣弓術)| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+30,000、+50,000| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:ウィル・オー・ウィスプはイフリータ。| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(F4); **グロスター [#b3e56f24] LEFT: |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |BGCOLOR(#98fb98):SIZE(20):''Free''|>|>|LEFT:SIZE(20):''フェアリーズオークション''|~推奨Lv|76| |>|>|>|>|>|| |~AP|21|~周回数|--|~クリア報酬|聖晶石×1| |~絆P|775|~EXP|21,256|~QP|10,400| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:モース人間C&br;Lv60(狂:35,667)|>|LEFT:モース人間B&br;Lv59(狂:35,103)|LEFT:モース人間A&br;Lv57(狂:33,981)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:|>|LEFT:ドラゴン&br;Lv65(騎:121,217)|LEFT:| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:|>|LEFT:[[シャドウサーヴァント>妖精騎士トリスタン]]&br;Lv75(弓:154,686)|LEFT:| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ(戦利品枠:10種)| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:竜の逆鱗、虚影の塵、騎の秘石| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘、狂の輝石、叡智の猛火(弓)、叡智の大火(狂)| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+15,000| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:モース人間は死亡時に毒と呪いを付与| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(F5); **涙の河 [#w9c7ee6d] LEFT: |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |BGCOLOR(#98fb98):SIZE(20):''Free''|>|>|LEFT:SIZE(20):''願いの淵''|~推奨Lv|76| |>|>|>|>|>|| |~AP|21|~周回数|--|~クリア報酬|聖晶石×1| |~絆P|775|~EXP|21,256|~QP|10,400| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:モースC&br;Lv23(狂:20,038)|>|LEFT:モースB&br;Lv24(狂:20,902)|LEFT:モースA&br;Lv25(狂:21,765)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:モースB&br;Lv27(狂:29,019)|>|LEFT:モースA&br;Lv26(狂:27,953)|LEFT:センネンヤドカリ&br;Lv32(剣:42,741)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:センネンヤドカリB&br;Lv52(剣:105,849)|>|LEFT:モース&br;Lv28(狂:45,846)|LEFT:センネンヤドカリA&br;Lv33(剣:67,145)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ(戦利品枠:7種)| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:追憶の貝殻| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘、剣の魔石、狂の魔石、叡智の猛火(剣狂)| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+30,000| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(F6); **ノリッジ [#z5b01b85] LEFT: |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |BGCOLOR(#98fb98):SIZE(20):''Free''|>|>|LEFT:SIZE(20):''鉄の街、煤の海''|~推奨Lv|76| |>|>|>|>|>|| |~AP|21|~周回数|--|~クリア報酬|聖晶石×1| |~絆P|775|~EXP|21,256|~QP|10,400| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:牙の氏族C&br;Lv27(剣:30,118)|>|LEFT:牙の氏族B&br;Lv26(剣:29,011)|LEFT:牙の氏族A&br;Lv25(剣:27,904)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:牙の氏族C&br;Lv28(剣:35,794)|>|LEFT:牙の氏族B&br;Lv30(剣:38,332)|LEFT:牙の氏族A&br;Lv29(剣:37,063)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:|>|LEFT:スプリガン&br;Lv47(剣:137,465)|LEFT:牙の氏族&br;Lv30(剣:44,857)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ(戦利品枠:7種)| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:精霊根、夢幻の鱗粉、剣の秘石| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:剣の魔石、叡智の業火(剣)、猛火(剣)| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+30,000| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(F7); **ロンディニウム [#c17ba79a] LEFT: |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |BGCOLOR(#98fb98):SIZE(20):''Free''|>|>|LEFT:SIZE(20):''希望の廃都''|~推奨Lv|78| |>|>|>|>|>|| |~AP|21|~周回数|--|~クリア報酬|聖晶石×1| |~絆P|795|~EXP|22,488|~QP|10,660| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:牙の氏族C&br;Lv27(剣:22,037)|>|LEFT:牙の氏族B&br;Lv25(剣:20,418)|LEFT:牙の氏族A&br;Lv26(剣:21,228)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:牙の氏族B&br;Lv28(剣:31,986)|>|LEFT:牙の氏族A&br;Lv29(剣:33,120)|LEFT:女王兵&br;Lv48(術:80,783)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:牙の氏族B&br;Lv31(剣:42,264)|>|LEFT:女王兵&br;Lv50(術:97,815)|LEFT:牙の氏族A&br;Lv30(剣:40,779)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ(戦利品枠:6種)| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:剣の魔石、術の魔石、叡智の猛火(剣・術)| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+30,000| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:クリアでフリクエ「ドーバーハウス」解放。| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(F8); **マンチェスター [#wdb66e24] LEFT: |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |BGCOLOR(#98fb98):SIZE(20):''Free''|>|>|LEFT:SIZE(20):''弱肉強食''|~推奨Lv|78| |>|>|>|>|>|| |~AP|21|~周回数|--|~クリア報酬|聖晶石×1| |~絆P|795|~EXP|22,488|~QP|10,660| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:ブラックドッグC&br;Lv46(殺:21,142)|>|LEFT:ブラックドッグB&br;Lv48(殺:21,997)|LEFT:ブラックドッグA&br;Lv47(殺:21,570)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:女王兵B&br;Lv31(術:48,603)|>|LEFT:女王兵A&br;Lv29(術:45,343)|LEFT:ブラックドッグ&br;Lv49(殺:26,910)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:|>|LEFT:ブラックドッグ&br;Lv50(殺:36,564)|LEFT:[[シャドウサーヴァント>妖精騎士ガウェイン]]&br;Lv82(剣:168,408)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ(戦利品枠:8種)| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉、虚影の塵| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:術の魔石、殺の魔石、叡智の猛火(剣術殺)| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+20,000、+50,000| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(F9); **キャメロット [#l1ca62fc] LEFT: |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |BGCOLOR(#98fb98):SIZE(20):''Free''|>|>|LEFT:SIZE(20):''赦免の城''|~推奨Lv|78| |>|>|>|>|>|| |~AP|21|~周回数|--|~クリア報酬|聖晶石×1| |~絆P|795|~EXP|22,488|~QP|10,660| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:粛正騎士C&br;Lv33(槍:22,200)|>|LEFT:粛正騎士B&br;Lv34(槍:22,866)|LEFT:粛正騎士A&br;Lv35(槍:23,533)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:女王兵&br;Lv30(術:35,171)|>|LEFT:粛正騎士B&br;Lv37(槍:37,298)|LEFT:粛正騎士A&br;Lv36(槍:36,299)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:|>|LEFT:[[シャドウサーヴァント>モルガン]]&br;Lv75(狂:170,992)|LEFT:女王兵&br;Lv31(術:42,527)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ(戦利品枠:9種)| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉、大騎士勲章、虚影の塵| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:槍の魔石、術の魔石、叡智の猛火(槍狂)| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+30,000、+50,000| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(F10); **湖水地方 [#yd9fa044] LEFT: |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |BGCOLOR(#98fb98):SIZE(20):''Free''|>|>|LEFT:SIZE(20):''境界の森''|~推奨Lv|80| |>|>|>|>|>|| |~AP|21|~周回数|--|~クリア報酬|聖晶石×1| |~絆P|815|~EXP|23,752|~QP|10,920| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:モースC&br;Lv25(狂:28,807)|>|LEFT:モースB&br;Lv26(狂:29,950)|LEFT:モースA&br;Lv27(狂:31,092)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:大型モースB&br;Lv53(讐:53,144)|>|LEFT:|LEFT:大型モースA&br;Lv51(讐:51,158)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:モース&br;Lv28(狂:39,399)|>|LEFT:|LEFT:[[シャドウサーヴァント>妖精騎士ランスロット]]&br;Lv70(槍:166,413)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ(戦利品枠:12種)| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:虚影の塵| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘、狂の魔石、叡智の猛火(槍)| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+30,000、+50,000| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(F11); **果ての海岸 [#q9f01949] LEFT: |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |BGCOLOR(#98fb98):SIZE(20):''Free''|>|>|LEFT:SIZE(20):''大地の果て''|~推奨Lv|80| |>|>|>|>|>|| |~AP|21|~周回数|--|~クリア報酬|聖晶石×1| |~絆P|815|~EXP|23,752|~QP|10,920| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:王の氏族・コヘイC&br;Lv41(槍:24,415)|>|LEFT:王の氏族・コヘイB&br;Lv40(槍:23,782)|LEFT:王の氏族・コヘイA&br;Lv39(槍:23,207)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:王の氏族・コヘイC&br;Lv42(槍:39,985)|>|LEFT:王の氏族・コヘイB&br;Lv43(槍:40,907)|LEFT:王の氏族・コヘイA&br;Lv44(槍:41,827)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:|>|LEFT:大型モースB&br;Lv53(讐:104,517)|LEFT:大型モースA&br;Lv52(讐:102,563)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ(戦利品枠:13種)| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘、英雄の証、魔石(騎術殺狂)、槍の輝石| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の猛火(騎術殺狂)、大火(槍)、QP+15,000、+50,000| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(F12); **オークニー [#s2c297cd] LEFT: |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |BGCOLOR(#98fb98):SIZE(20):''Free''|>|>|LEFT:SIZE(20):''雨の都''|~推奨Lv|80| |>|>|>|>|>|| |~AP|21|~周回数|--|~クリア報酬|聖晶石×1| |~絆P|815|~EXP|23,752|~QP|10,920| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:粛正騎士C&br;Lv29(弓:23,805)|>|LEFT:粛正騎士B&br;Lv31(弓:25,516)|LEFT:粛正騎士A&br;Lv30(弓:24,620)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:粛正騎士B&br;Lv32(弓:34,795)|>|LEFT:粛正騎士A&br;Lv33(弓:35,872)|LEFT:大型モース&br;Lv51(讐:85,263)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:大型モース&br;Lv54(讐:126,320)|>|LEFT:|LEFT:粛正騎士&br;Lv34(弓:43,939)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ(戦利品枠:13種)| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:大騎士勲章| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘、魔石(弓騎術殺狂)、叡智の猛火(弓騎術殺狂)| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+30,000、+50,000| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:粛正騎士はシャドウ状態。| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(F13); **エディンバラ [#gdc1013c] LEFT: |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |BGCOLOR(#98fb98):SIZE(20):''Free''|>|>|LEFT:SIZE(20):''スイーツキッチン''|~推奨Lv|82| |>|>|>|>|>|| |~AP|22|~周回数|--|~クリア報酬|聖晶石×1| |~絆P|835|~EXP|25,048|~QP|11,180| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:王の氏族・コヘイC&br;Lv43(槍:25,567)|>|LEFT:王の氏族・コヘイB&br;Lv42(槍:24,991)|LEFT:王の氏族・コヘイA&br;Lv41(槍:24,415)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:王の氏族・シガン&br;Lv34(狂:46,305)|>|LEFT:王の氏族・コヘイB&br;Lv45(槍:28,053)|LEFT:王の氏族・コヘイA&br;Lv44(槍:27,449)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:王の氏族・シガンC&br;Lv54(狂:117,283)|>|LEFT:王の氏族・シガンB&br;Lv36(狂:53,875)|LEFT:王の氏族・シガンA&br;Lv35(狂:52,405)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ(戦利品枠:7種)| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:巨人の指輪| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:英雄の証、狂の魔石、槍の輝石| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の大火(槍狂)、QP+15,000、+20,000| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:シガンは霜の巨人。| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(F14); **ニュー・ダーリントン [#yb1964e4] LEFT: |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |BGCOLOR(#98fb98):SIZE(20):''Free''|>|>|LEFT:SIZE(20):''カルネージシアター''|~推奨Lv|82| |>|>|>|>|>|| |~AP|22|~周回数|--|~クリア報酬|聖晶石×1| |~絆P|835|~EXP|25,048|~QP|11,180| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:モース人間C&br;Lv61(狂:24,188)|>|LEFT:モース人間B&br;Lv63(狂:24,938)|LEFT:モース人間A&br;Lv62(狂:24,562)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:モース人間B&br;Lv65(狂:32,107)|>|LEFT:森の羽虫の大群&br;Lv30(騎:51,163)|LEFT:モース人間A&br;Lv64(狂:31,640)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:森の羽虫の大群C&br;Lv31(騎:60,258)|>|LEFT:森の羽虫の大群B&br;Lv33(騎:64,107)|LEFT:森の羽虫の大群A&br;Lv50(騎:97,017)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ(戦利品枠:7種)| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:鳳凰の羽根| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘、騎の魔石、狂の輝石、叡智の猛火(騎狂)| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+15,000、+30,000| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(F15); **オックスフォード [#k7c6333a] LEFT: |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |BGCOLOR(#98fb98):SIZE(20):''Free''|>|>|LEFT:SIZE(20):''レストランストリート''|~推奨Lv|84| |>|>|>|>|>|| |~AP|22|~周回数|--|~クリア報酬|聖晶石×1| |~絆P|855|~EXP|26,376|~QP|11,440| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:モースC&br;Lv27(狂:27,638)|>|LEFT:モースB&br;Lv26(狂:26,622)|LEFT:モースA&br;Lv28(狂:28,654)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:モースB&br;Lv29(狂:33,378)|>|LEFT:モースA&br;Lv30(狂:34,521)|LEFT:牙の氏族&br;Lv30(剣:42,410)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:牙の氏族C&br;Lv32(剣:65,421)|>|LEFT:牙の氏族B&br;Lv48(剣:98,020)|LEFT:牙の氏族A&br;Lv31(剣:63,396)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ(戦利品枠:7種)| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘、剣の魔石、狂の魔石、叡智の猛火(剣狂)| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+30,000| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(F16); **ドーバーハウス [#v13b980b] LEFT: |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |BGCOLOR(#98fb98):SIZE(20):''Free''|>|>|LEFT:SIZE(20):''ドーバーハウス''|~推奨Lv|84| |>|>|>|>|>|| |~AP|22|~周回数|--|~クリア報酬|聖晶石×1| |~絆P|855|~EXP|26,376|~QP|11,440| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:オオヤドカリB&br;Lv52(剣:20,227)|>|LEFT:ドクヤドカリ&br;Lv37(剣:32,184)|LEFT:オオヤドカリA&br;Lv51(剣:19,849)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:ドクヤドカリB&br;Lv38(剣:38,545)|>|LEFT:オオヤドカリ&br;Lv53(剣:24,040)|LEFT:ドクヤドカリA&br;Lv39(剣:39,543)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:オオヤドカリ&br;Lv54(剣:29,727)|>|LEFT:女王兵B&br;Lv53(術:110,060)|LEFT:女王兵A&br;Lv51(術:105,947)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ(戦利品枠:8種)| |BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:夢幻の鱗粉、追憶の貝殻| |BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:術の魔石、剣の輝石| |BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の猛火(剣)、叡智の猛火(術)、叡智の大火(剣)、QP+15,000、+50,000| |BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:ロンディニウムをクリアで開放。| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(P4); *霊衣獲得クエスト [#w3e7c7eb] 開放条件:Lostbelt No6クリア LEFT: |CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |>|BGCOLOR(#87ceeb):SIZE(20):''Costume''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''メリュジーヌ霊衣獲得クエスト&br;(妖精騎士ランスロット)''| |BGCOLOR(#f0f0f0):~推奨Lv|70|BGCOLOR(#f0f0f0):~場所|>|>|妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ :&br;ソールズベリー| |>|>|>|>|>|| |~AP|5|~周回数|1|~クリア報酬|簡易霊衣:妖精騎士ランスロット&br;(第一再臨)解放権&br;&br;簡易霊衣:妖精騎士ランスロット&br;(第二再臨)解放権| |~絆P|715|~EXP|22,190|~QP|7,400| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■''| |CENTER:BGCOLOR(#f5f5f5):||LEFT:||LEFT:|LEFT:|c |~Battle&br;1/3|>|LEFT:粛正騎士B Lv28&br;(弓:26,274)|>|LEFT:|LEFT:粛正騎士A Lv19&br;(狂:30,439)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:粛正騎士C Lv21&br;(狂:43,518)|>|LEFT:粛正騎士B Lv31&br;(弓:37,363)|LEFT:粛正騎士A Lv30&br;(弓:36,050)| |~Battle&br;3/3|>||>|LEFT:[[シャドウサーヴァント>ランスロット]] Lv44&br;(狂:182,304)|| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |BGCOLOR(#fcd45c):''金箱''|>|>|>|>|LEFT:バーサーカーモニュメント| |BGCOLOR(#cfcfcf):''銀箱''|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#ba9d75):''銅箱''|>|>|>|>|LEFT:| |CENTER:BGCOLOR(#ff0000):''編成制限''|>|>|>|>|サポートをスターティングメンバーに編成| |CENTER:BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|>|>|>|>|NPCは妖精騎士ランスロット(第一臨)Lv90(8/8/8†4)のみ。(NPC専用礼装なし)&br;戦闘開始時、NPCの妖精騎士ランスロット''『試験魔力供給』''自身のNP200%チャージ。| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] 開放条件:Lostbelt No6クリア LEFT: |CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |>|BGCOLOR(#87ceeb):SIZE(20):''Costume''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''メリュジーヌ霊衣獲得クエスト&br;(赤熱偏位)''| |BGCOLOR(#f0f0f0):~推奨Lv|70|BGCOLOR(#f0f0f0):~場所|>|>|妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ :&br;湖水地方| |>|>|>|>|>|| |~AP|5|~周回数|1|~クリア報酬|簡易霊衣:赤熱偏位 解放権| |~絆P|715|~EXP|22,190|~QP|7,400| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■''| |CENTER:BGCOLOR(#f5f5f5):||LEFT:||LEFT:|LEFT:|c |~Battle&br;1/2|>|LEFT:|>|LEFT:大型モース Lv32&br;(狂:85,571)|LEFT:| |~Battle&br;2/2&br;6体同時出現|>|LEFT:モースF Lv33&br;(弓:44,830)|>|LEFT:モースE Lv25&br;(狂:51,213)|LEFT:モースD Lv32&br;(弓:43,484)| |~|>|LEFT:モースC Lv30&br;(弓:40,658)|>|LEFT:モースB Lv31&br;(弓:42,138)|LEFT:モースA Lv24&br;(狂:49,181)| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |BGCOLOR(#fcd45c):''金箱''|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):''銀箱''|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘×2| |BGCOLOR(#ba9d75):''銅箱''|>|>|>|>|LEFT:| |CENTER:BGCOLOR(#ff0000):''編成制限''|>|>|>|>|サポートをスターティングメンバーに編成| |CENTER:BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|>|>|>|>|NPCは妖精騎士ランスロット(赤熱偏位)Lv90(8/8/8†4)のみ。(NPC専用礼装なし)&br;赤熱偏位は霊基第3段階のため、スキル3の効果は宝具威力アップと無敵、宝具は全体攻撃となることに注意。&br;&br;戦闘開始時、NPCの妖精騎士ランスロット''『試験魔力供給』''自身のNP200%チャージ。| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] #br 開放条件:Lostbelt No6クリア LEFT: |CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |>|BGCOLOR(#87ceeb):SIZE(20):''Costume''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''モルガン霊衣獲得クエスト''| |BGCOLOR(#f0f0f0):~推奨Lv|70|BGCOLOR(#f0f0f0):~場所|>|>|妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ :&br;キャメロット| |>|>|>|>|>|| |~AP|5|~周回数|1|~クリア報酬|簡易霊衣:冬の女王 解放権| |~絆P|715|~EXP|22,190|~QP|7,400| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■''| |CENTER:BGCOLOR(#f5f5f5):||LEFT:||LEFT:|LEFT:|c |~Battle&br;1/1&br;6体同時出現|>|LEFT:モースF Lv23&br;(狂:32,415)|>|LEFT:モースE Lv19&br;(狂:26,689)|LEFT:モースD Lv18&br;(狂:25,292)| |~|>|LEFT:モースC Lv21&br;(狂:29,622)|>|LEFT:モースB Lv17&br;(狂:23,896)|LEFT:モースA Lv20&br;(狂:28,086)| |~|>|LEFT:モースH Lv25&br;(狂:35,209)|>|LEFT:モースG Lv24&br;(狂:33,812)|LEFT:大型モースA Lv29&br;(讐:58,020)| |~|>|LEFT:|>|LEFT:|LEFT:大型モースB Lv30&br;(讐:60,007)| |>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |BGCOLOR(#fcd45c):''金箱''|>|>|>|>|LEFT:| |BGCOLOR(#cfcfcf):''銀箱''|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鐘×2| |BGCOLOR(#ba9d75):''銅箱''|>|>|>|>|LEFT:| |CENTER:BGCOLOR(#ff0000):''編成制限''|>|>|>|>|サポートをスターティングメンバーに編成| |CENTER:BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|>|>|>|>|NPCはモルガンLv90(8/8/8†4)のみ。(NPC専用礼装なし)&br;戦闘開始時、NPCのモルガン''『試験魔力供給』''自身のNP200%チャージ。| RIGHT:[[↑TOPに戻る>#Stop]] &aname(P5); *情報提供 [#commentinfo] #region(【情報提供】 各種報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであります) #pcomment(./情報提供,reply,15) #endregion &aname(P6); *ドロップ報告 [#commentdrop] #region(【ドロップ報告】 各種報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであります) #pcomment(./ドロップ報告,reply,15) #endregion &aname(P7); *難ステージ攻略 パーティ報告 [#e0ddf160] #region(【難ステージ攻略】 各種報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであります) -ステージ名の記載をお願いします。 -コメント数が多いステージは別途分割し作成します。 #pcomment(./難ステージ攻略,reply,30) #endregion &aname(P8); *コメント [#a9f40b6c] ---- &color(Red){''過度な運営・ゲームに対する批判は禁止です。''}; &color(Red){''誹謗中傷・煽り・/Grand Orderの利用規約に反する書き込みは禁止です。''}; 共用の場ですので読んだ人が不快にならないようなコメントをお願いします。 [[wicurio利用規約:http://www.wicurio.com/Agreements]] ---- #scomment(./ログ,15) #includex(注意事項,section=(num=2),titlestr=off,firsthead=off) RIGHT:[[↑TOPに戻る>#TOP]]