首切りバニー2016 の変更点
Top > 首切りバニー2016
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 首切りバニー2016 へ行く。
- 首切りバニー2016 の差分を削除
*ステータス [#n434573a] |CENTER:250||||||c |~SSR|>|>|>|>|~No.154| |CENTER:&attachref(./w154.jpg,nolink,淑女ですもの、偶には月に跳ねたり致しますわ☆,234x400);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~LV|>|>|>|1/100| |~|~HP|>|>|>|0/0| |~|~ATK|>|>|>|500/2000| |~|~COST|>|>|>|12| |~|>|>|>|>|~詳細情報| |~|~ILLUST|>|>|>|須藤友徳(ufotable)| |~|~解説|>|>|>|一拍、無拍、零拍子!&br;普段は硬派な彼女でも、お祭りとあらば即・帯刀。&br;峰打ちだから首が飛んでもまあ大丈夫。&br;ゴールドヒロイン・首切りバニー、&br;装いも新たにここに遭遇(エンカウント)!&br;&br;「淑女ですもの、偶には月に跳ねたり致しますわ☆」| |~保有スキル|~限界突破|>|>|>|~効果| |CENTER:|LEFT:65||||LEFT:|c |首切りバニー2016|×0~3|>|>|>|自身に無敵貫通効果を付与&Quickカードの性能を8%アップ| |~|×4|>|>|>|自身に無敵貫通効果を付与&Quickカードの性能を10%アップ| |「[[空の境界/the Garden of Order]]」&br;イベント限定効果|×0~3|>|>|>|〔七人御佐姫〕の追加出現率を25%アップ| |~|×4|>|>|>|〔七人御佐姫〕の追加出現率を50%アップ| &br; **各レベル毎のステータス [#z518a72b] #region(+クリックで展開) |CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80||CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|c |~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK| |1|0|500||60|0|1392| |10|0|635||70|0|1544| |20|0|786||80|0|1695| |30|0|938||90|0|1847| |40|0|1089||100|0|2000| |50|0|1241||>|>|| #endregion &br; *ゲームにおいて [#s2ec4b25] -☆5概念礼装。 2016年2月25日より開催されたコラボレーションイベント「[[空の境界/the Garden of Order]]」の景品。 アイテム交換にて確定で5枚入手できる他、クエストでエネミーからのドロップ入手が可能。 --2023年7月30日、8周年記念に合わせてダ・ヴィンチ工房の「マナプリズムを交換」に恒常実装された。レートはマナプリズム1000個で1枚、凸する場合は5000個必要。 -効果はQuickアップ&無敵貫通状態を付与。 無敵貫通状態は無敵のみならず回避状態の敵にもダメージを与えられる。その性質上、「[[一の太刀]]」の上位版と言える。 -後に必中・無敵貫通を無効化する「[[対粛正防御>アルトリア・キャスター]]」が登場した。現状では「[[対粛正防御>岸波白野(男性)]][[貫通状態>岸波白野(女性)]]を付与できる礼装」は存在しないものの、対粛正防御持ちの相手と敵対する機会はほとんど無いと言ってもいいため現状はそこまで気にする必要はないだろう。 -無敵貫通効果を付与出来る礼装はすべて☆5であり、本礼装と恒常召喚の「[[起源弾]]」とレアプリズムで交換可能な「[[スイート・クリスタル]]」以外は期間限定のものばかり。入手できたら大事にとっておこう。 #region(無敵貫通効果持ちの礼装一覧 +クリックで展開) |CENTER:20|LEFT:140|LEFT:260|CENTER:30|c |~☆|~名称|~無敵貫通以外の効果(限界突破時)|~備考| |5|首切りバニー2016|Quickカードの性能を8%(10%)アップ|マナプリ| |~|[[起源弾]]|〔キャスター〕特攻35%(40%)を付与|恒常| |~|[[パイレーツ・パーティー!]]|毎ターンスター3個(4個)獲得状態を付与|&color(red){限定};| |~|[[スイート・クリスタル]]|NPを30%(50%)チャージした状態でバトルを開始する|レアプリ| |~|[[探偵ヱドモン~春先旅情編~]]|Artsカードの性能を8%(10%)アップ|&color(red){限定};| |~|[[氷結闘熊]]|Busterカードの性能を8%(10%)アップ|~| |~|[[空を道とし]]|宝具威力を15%(20%)アップ&NP獲得量を15%(20%)アップ|~| |~|[[ブルー・イリュージョン]]|宝具威力を25%(30%)アップ|~| |~|[[ハニー・レイク]]|〔やけど〕特攻状態を35%(40%)付与|~| |~|[[クラブ・アルゴノーツ]]|クリティカル威力を25%(30%)アップ|~| |~|[[バレンタイン・ウィッチーズ]]|宝具威力を20%(25%)アップ&NP獲得量を5%(10%)アップ|~| |~|[[ちびっこ王国の冒険]]|クリティカル威力を15%(20%)アップ&NP獲得量を15%(20%)アップ|~| |~|[[黄泉より出づる讐い]]|Busterカードの性能3(5)%アップ&宝具威力を15(20)%アップ|~| |~|[[ウィンズ・オブ・スプリング]]|Artsカードの性能を3(5)%アップ&宝具威力を15(20)%アップ|~| |~|[[スウェット・ブラッド]]|Artsカードの性能を3(5)%アップ&NP獲得量を15(20)%アップ|~| |~|[[海道流星群]]|クリティカル威力を15%(20%)アップ&宝具威力を15(20)%アップ|~| |~|[[二天一流の女]]|Artsカードの性能を6(8)%アップ&Busterカードの性能を6(8)%アップ|~| |~|[[BRD]]|Busterカードの性能を6(8)%アップ&Quickカードの性能を6(8)%アップ|~| |~|[[リリー・ショコラ]]|Artsカードの性能を6(8)%アップ&Quickカードの性能を6(8)%アップ|~| #endregion &br; *小ネタ [#t649c707] #region(+クリックで展開) -カードイラストは「首切りバニー両儀式」。 2013年エイプリルフール企画『路地裏さつき』にて登場した[[両儀式>両儀式(殺)]]のお姿。つまり[[コレ>謎のヒロインX]]と同レベルの存在。 なお、『路地裏さつき』にてイラストを担当したufotableの須藤友徳氏が再びイラスト担当となっている。 -ちなみに『TYPE-MOONエース』Vol9の付録『Fate/Ace Royal』(カードゲーム)でも使用キャラとして非Fateキャラ唯一の参戦。 ''しかも性能が物凄く高い''。 -“首を切るウサギ”というネタそのものはかなり古く、ゲームでは「Wizardly(1981年)」、映画では「Monty Python and Holy Grail(1974年)」で取り上げられている。 どちらも見た目こそ普通のかわいらしいウサギだが、一撃で首を刎ねる凶悪なモンスターとして登場しておいる。 --『空の境界』作中でも「ゲームに出てくるこっちの運が悪ければ一撃で首を切り落とすうさぎ」として話題に出ている。 --原語では「Vorpal Bunny」であり、その名前は「[[鏡の国のアリス>ナーサリー・ライム]]」作中での造語からとられていると思われる。 -マテリアルでは[[黒桐>老成の翁]]と連番で並んでいる。 -マテリアルでは[[黒桐が描かれた礼装>老成の翁]]と連番で並んでいる。 -なお、両儀式は1980年2月17日生まれ。この礼装の名前は「首切りバニー2016」なので、つまり2016年時点の彼女の年齢はさん&color(Gray){(この先の記述は途切れている)}; --なお、2018年に空の境界イベントを行った北米版では「首切りバニー2018(Decapitating Bunny 2018)」という名称になっている。 -時は2019年、[[水着イベ>見参! ラスベガス御前試合~水着剣豪七色勝負!]]にて[[バニーのサーヴァント>アルトリア・ペンドラゴン(裁)]]が実装されたのに対抗してか[[セイバー式>両儀式(剣)]]にウサミミを生やす簡易霊衣が実装されてしまった。&color(Silver){雑コラ感が凄い}; --さらに数か月後、首切りバニーに対抗して「刺し穿つバニー」なる霊衣がアーケードで[[スカサハ]]に実装されてしまった。 -そして[[2025年の水着イベントでは……>玉兎]] #endregion &br; *この礼装についてのコメント [#comment] //#region(過去ログ) //#ls(./) //#endregion #pcomment(./コメント,reply,15)