非霊長生存圏 ツングースカ・サンクチュアリ/ストーリー の変更点


&aname(S0);
#contents
~
*Prologue [#z31f2552]
LEFT:
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|BGCOLOR(#e23f81):SIZE(20):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''Prologue''|
|>|>|>|>|>||
|~周回数|1|~クリア報酬|>|>|---|
|~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|---|
|~絆P|---|~EXP|---|~QP|---|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1|
|BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。|
RIGHT:[[ストーリーのトップに戻る>#S0]]
~
*第1節 [#b17d3c49]
LEFT:
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|BGCOLOR(#e23f81):SIZE(20):''Story''|>|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''Beyond the walls of the world''|
|~周回数|4|~クリア報酬|>|>|[[眠り続ける街]]、聖晶石×1|
|>|>|>|>|>||
|~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|ストーム・ボーダー|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/4|
|BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/4|
|BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/4|
|BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|フォーリングポイント|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/4|
|BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。|
RIGHT:[[ストーリーのトップに戻る>#S0]]
~
*第2節 [#s2c33b6e]
LEFT:
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|BGCOLOR(#e23f81):SIZE(20):''Story''|>|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''大衝突''|
|~周回数|2|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1|
|>|>|>|>|>||
|~AP|5|~推奨Lv|70|~場所|フォーリングポイント|
|~絆P|715|~EXP|22,190|~QP|7,400|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/2|
|~Battle&br;1/2|>|LEFT:眷属ⅠC&br;Lv46(弓:57,966)|>|LEFT:眷属ⅠB&br;Lv45(殺:52,388)|LEFT:眷属ⅠA&br;Lv40(剣:47,098)|
|~Battle&br;2/2|>|LEFT:眷属ⅣC&br;Lv42(狂:63,717)|>|LEFT:眷属ⅣB&br;Lv54(狂:131,134)|LEFT:眷属ⅣA&br;Lv44(狂:66,651)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ|
|BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:禍罪の矢尻|
|BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:殺の輝石|
|BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:叡智の大火(狂)、QP+15,000|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:サポートにNPCの[[伊吹童子]]Lv90(8/8/8†3・[[エンプティ・ガーデン]])&br;&br;眷属Ⅰ:ヤガ、眷属Ⅳ:カリ、カリ・サンガ&br; ヤガは〔人間〕〔男性〕特性を持たない&br;&br;Battle開始時''『愛玩の檻』''&br;〔ヒト科のサーヴァント〕の味方全体<控え含む>に被ダメージプラス状態を付与(永続・解除不可)+&br;〔魔獣型のサーヴァント〕の味方全体<控え含む>に被ダメージカット状態を付与(永続・解除不可)&br;&br;敵全体の特殊バフ&br;''『異聞眷属』''領域を生きる〔魔性〕の形&br;〔魔性〕特性を追加&精神異常無効状態を付与|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|~AP|5|~推奨Lv|90|~場所|深い森林|
|~絆P|915|~EXP|38,190|~QP|9,400|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/2|
|~Battle&br;1/1|>|LEFT:MarkⅠ Lv75&br;(騎:101,995) →&br;(騎:180,617)|>|LEFT:Grof Lv65&br;(槍:106,628) →&br;(槍:182,156)|LEFT:Fokker E.Ⅲ Lv83&br;(狂:98,966) →&br;(狂:179,939)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ|
|BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:巨人の指輪×3|
|BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:|
|BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:|
|CENTER:BGCOLOR(#ff5050):''編成制限''|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''[[ハベトロット]]出撃不可''};|
|~攻略の&br;ヒント|>|>|>|>|LEFT:・マシュがブラックバレルを使うと&br; ハベトロットが1度だけ援護をしてくれる。&br;・NPCの伊吹童子には&br; 戦局を有利にする特殊な効果が付与される。|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:サポートにNPCの[[伊吹童子]]Lv90(10/10/10†5・[[エンプティ・ガーデン]])&br;&br;Fokker E.Ⅲ、霜の巨人、Grof:火の巨人、MarkⅠ:山の巨人&br;&br;Battle開始時''『愛玩の檻』''&br;〔ヒト科のサーヴァント〕の味方全体<控え含む>に被ダメージプラス状態を付与(永続・解除不可)+&br;〔魔獣型のサーヴァント〕の味方全体<控え含む>に被ダメージカット状態を付与(永続・解除不可)&br;&br;NPCの伊吹童子の登場時''「本気モード!」''&br;自身に弱体無効状態を付与&br;&無敵〔宝具〕状態を付与(3回)&br;&毎ターンスター獲得状態を付与(+10個)&br;&スター集中度をアップ&br;(全て永続・解除不可)&br;&br;ブラックバレルを使用後の攻撃開始時&br;※オーダーチェンジでマシュがフィールドからいなくなっても発動する&br;''「出番だな!準備バッチリ!」''&br;ハベトロットが登場し宝具を発動&br;ハベトロットの宝具威力をアップ&&br;宝具使用時のオーバーチャージ段階を4段階引き上げる状態を付与&&br;無敵貫通状態を付与&&br;宝具攻撃時追加効果(強化解除&特殊耐性ダウン&威力ダウン)を付与&br; 特殊耐性ダウンと威力ダウンは(5T・解除不可)&br;&br;敵全体の特殊バフ&br;''『異聞眷属』''領域を生きる〔魔性〕の形&br; 〔魔性〕特性を付与&精神異常無効状態を付与&br;&br;・Fokker E.Ⅲ&br;''『シュトラーフェ』''&br;通常攻撃時に敵全体の防御力をダウン(永続)&br;&宝具攻撃時に敵単体の攻撃力をダウン(5T)&br;・Grof&br;''『ブランドシュティフター』''&br;通常攻撃時に敵全体にやけど状態を付与(-1,000・永続)&br;&宝具攻撃時に敵単体に延焼状態を付与(+100%・5T)&br;・MarkⅠ&br;''『ファーストタンク』''&br;自身がフィールドにいる間、味方全体に宝具攻撃耐性を付与&br;&防御無視状態を付与&br;(全て永続・解除不可)&br;&br;ブレイク時&br;・Fokker E.Ⅲ&br;''『インメルマンターン』''&br;敵全体に必中状態を付与&確率で回避する状態を付与&br;+味方全体にオーダーチェンジ不能状態を付与&br;・Grof&br;''『ブレンシュトッフ・フュレン』''&br;敵全体に攻撃時追加効果(強化解除)を付与&br; 攻撃時に低確率で敵単体の強化状態を解除&br;&毎ターンチャージを1増やす状態を付与&br;・MarkⅠ&br;''『ディフェンシブエイド』''&br;敵全体に攻撃時追加効果(防御力アップ)&br; 攻撃時に自身の防御力をアップ(3回・3T・解除不可)&br;&無敵状態を付与(3回)&br;(全て永続・解除不可)|
RIGHT:[[ストーリーのトップに戻る>#S0]]
~
*第3節 [#m6827d8a]
LEFT:
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|BGCOLOR(#e23f81):SIZE(20):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''永遠を目指す者''|
|>|>|>|>|>||
|~周回数|1|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1|
|~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|深い森林|
|~絆P|---|~EXP|---|~QP|---|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1|
|BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。|
RIGHT:[[ストーリーのトップに戻る>#S0]]
~
*第4節 [#h8fa2374]
''※12月23日12時00分に開放''
LEFT:
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|BGCOLOR(#e23f81):SIZE(20):''Story''|>|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''ニキチッチ解決法''|
|~周回数|5|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1|
|>|>|>|>|>||
|~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|深い森林|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/5|
|BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|~AP|5|~推奨Lv|80|~場所|深い森林|
|~絆P|815|~EXP|29,690|~QP|8,400|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/5|
|~Battle&br;1/1|>|LEFT:ワイバーンB&br;Lv51(騎:37,734)|>|LEFT:[[ニキチッチ>ドブルイニャ・ニキチッチ]] Lv80&br;(騎:400,950) →&br;(騎:604,098)|LEFT:ワイバーンA&br;Lv48(騎:35,506)|
|~|>|LEFT:ワイバーンE&br;Lv50(騎:36,944)|>|LEFT:ワイバーンD&br;Lv52(騎:38,452)|LEFT:ワイバーンC&br;Lv49(騎:36,225)|
|~|>|LEFT:ワイバーンH&br;Lv50(騎:36,944)|>|LEFT:ワイバーンG&br;Lv47(騎:34,789)|LEFT:ワイバーンF&br;Lv53(騎:39,171)|
|~|>|LEFT:|>|LEFT:|LEFT:…(合計99体)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ|
|BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:|
|BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:|
|BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:サポートにNPCの[[伊吹童子]]Lv90(10/10/10†5・[[エンプティ・ガーデン]])&br;&br;ドブルイニャ・ニキチッチ&br;特性:サーヴァント、地属性、中立属性、善属性、人型、女性、竜、猛獣、騎乗、愛する者、魔獣型のサーヴァント&br;&br;スキル&br;''「ベルザ・ダマスク A」''&br;自身のArtsカード性能をアップ(3T)&br;&Busterカード性能をアップ(3T)&br;&〔竜〕特攻状態を付与(3T)&br;''「ベルザ・ブルーク EX」''&br;自身のチャージを1増やす&br;+味方全体のクリティカル威力をアップ(3T)&br;&〔竜〕特攻状態を付与(3T)&br;&br;宝具''『&ruby(ズメイ・ゴルィニシチェ){邪竜来りて罪を吐く};』''&br;自身のBusterカード性能をアップ(1T)&br;+敵全体に強力な防御力無視攻撃&br;&やけど状態を付与(-1,000・3T)&br;&防御力をダウン(3T)&br;&br;Battle開始時&br;''『愛玩の檻』''&br;味方全体<控え含む>の〔ヒト科のサーヴァント〕に被ダメージプラス状態を付与(永続・解除不可)+&br;敵味方全体<控え含む>の〔魔獣型のサーヴァント〕に被ダメージカット状態を付与(永続・解除不可)&br;''「まずは小手調べだ!」''&br;敵全体<控え含む>の攻撃力をアップ(永続・解除不可)&クリティカル発生率をアップ(永続・解除不可)&br;&br;ブレイク時''「やるな、次は空からだ!」''&br;戦闘終了|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/5|
|~Battle&br;1/1|>|LEFT:ワイバーンB&br;Lv52(騎:38,452)|>|LEFT:[[ニキチッチ>ドブルイニャ・ニキチッチ]] Lv80&br;(騎:604,098)|LEFT:ワイバーンA&br;Lv49(騎:36,225)|
|~|>|LEFT:ワイバーンE&br;Lv47(騎:34,789)|>|LEFT:ワイバーンD&br;Lv53(騎:39,171)|LEFT:ワイバーンC&br;Lv50(騎:36,944)|
|~|>|LEFT:ワイバーンH&br;Lv47(騎:34,789)|>|LEFT:ワイバーンG&br;Lv53(騎:37,171)|LEFT:ワイバーンF&br;Lv52(騎:38,454)|
|~|>|LEFT:|>|LEFT:|LEFT:…(合計99体)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ|
|BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:竜の逆鱗、ライダーモニュメント|
|BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:|
|BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:サポートにNPCの[[伊吹童子]]Lv90(10/10/10†5・[[エンプティ・ガーデン]])、&br;[[太公望]]Lv90(8/8/8†3・[[エンプティ・ガーデン]])&br;&br;エネミーの永続・解除不可バフ&br;攻撃力アップ&クリティカル発生アップ&br;&br;開始時&br;''『愛玩の檻』''&br;味方全体<控え含む>の〔ヒト科のサーヴァント〕に被ダメージプラス状態を付与(+1,500・永続・解除不可)+&br;敵味方全体<控え含む>の〔魔獣型のサーヴァント〕に被ダメージカット状態を付与(永続・解除不可)&br;『''土遁風踏''』&br;味方全体の宝具耐性をアップ(1回・解除不可)&br;+敵全体<控え含む>のクリティカル威力をダウン(永続・解除不可)&br;''「加速しろ!我が愛馬よ!」''&br;ニキチッチのチャージをMAXにする&回避状態を付与(3回・3T・解除不可)&br;&br;ニキチッチを撃破で戦闘終了|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|深い森林|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 4/5|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|超抜級拠点・南|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 5/5|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。|
RIGHT:[[ストーリーのトップに戻る>#S0]]
~
*AN602-Ivan 攻略戦 [#t68fc3cf]
LEFT:
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|BGCOLOR(#25d6ef):SIZE(20):''Story''|>|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''AN602-Ivan 攻略戦''|
|~周回数|1|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1|
|>|>|>|>|>||
|~AP|5|~推奨Lv|90|~場所|超抜級拠点・南|
|~絆P|915|~EXP|38,190|~QP|9,400|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1|
|~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[AN602-Ivan>イヴァン雷帝]] Lv90&br;(騎:333,016) →&br;(騎:442,436) →&br;(騎:575,167)|LEFT:|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ|
|BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:呪獣胆石×3|
|BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:|
|BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:|
|CENTER:BGCOLOR(#ff5050):''編成制限''|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''[[ハベトロット]]出撃不可''};|
|~攻略の&br;ヒント|>|>|>|>|LEFT:・マシュがブラックバレルを使うと&br; ハべトロットが戦闘中に1度だけ援護をしてくれる。&br;・NPCの伊吹童子には&br; 戦局を有利にする特殊な効果が付与される。&br;・おろちが参戦し&br; 一定間隔で様々な援護をしてくれる。|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:サポートにNPCの[[伊吹童子]]Lv90(10/10/10†5・[[エンプティ・ガーデン]])、&br;[[太公望]]Lv90、[[ニキチッチ>ドブルイニャ・ニキチッチ]]Lv80(8/8/8†3・[[エンプティ・ガーデン]])&br;&br;NPCの伊吹童子の登場時''「本気モード!」''&br;自身に弱体無効状態を付与&br;&無敵〔宝具〕状態を付与(3回)&br;&毎ターンスター獲得状態を付与(+10個)&br;&スター集中度をアップ&br;(全て永続・解除不可)&br;NPCの太公望の特殊バフ''『土遁の術』''&br;NP獲得量をアップ+自身がフィールドにいる間、味方全体の攻撃力をアップ&br;(どちらも永続・解除不可)&br;NPCのニキチッチの特殊バフ''『偉大なる勇士』''&br;宝具威力をアップ&敵を倒したときに自身のNPを50%増やす&br;+自身がフィールドにいる間、味方全体の防御力をアップ&br;(全て永続・解除不可)&br;&br;ブラックバレルを使用後の攻撃開始時&br;※オーダーチェンジでマシュがフィールドからいなくなっても発動する&br;''「出番だな!準備バッチリ!」''&br;ハベトロットが登場し宝具を発動&br;ハベトロットの宝具威力をアップ&&br;宝具使用時のオーバーチャージ段階を4段階引き上げる状態を付与&&br;無敵貫通状態を付与&&br;宝具攻撃時追加効果(強化解除&特殊耐性ダウン&威力ダウン)を付与&br; 特殊耐性ダウンと威力ダウンは(5T・解除不可)&br;&br;2ターンごと味方の行動開始時&br;『''神酔酒気''』&br;IvanにNO EFFECT(スキル封印状態を付与(1T))&br;&チャージを1減らす&br;+味方全体の攻撃力をアップ(3T)&br;『''遍く氾濫''』&br;Ivanの強化状態を解除&フィールドを〔水辺〕特性にする状態を付与(3T)&br;+味方全体の弱体状態を解除&br;+HPが減っていて残比率の最も少ない味方単体のHPを回復(+5,000)&br;『''大蛇神の祟り''』&br;Ivanに確率でスタン状態を付与(1T)&br;&呪厄状態を付与(+100%・8T)&br;&呪い状態を付与(-4,000・8T)&br;&強化無効状態を付与(3回・8T)&br;(全て解除不可)&br;「神酔酒気」「遍く氾濫」「大蛇神の祟り」の順で発動する。&br;&br;AN602-Ivan:ゲージ5・3回行動・通常単体、クリティカル全体攻撃&br;特性:地、猛獣、魔性、超巨大、王(人、男性は待たない)&br;&br;スキル&br;''「矛盾精神 A」''&br;自身のチャージを1増やす&弱体状態を解除&br;''「無辜の怪物(異) A」''&br;自身のクリティカル発生率をアップ(3T)&Busterカード性能をアップ(3T)&br;''「非常大権 A」''&br;自身に無敵状態を付与(1T)&br;+敵全体の攻撃力をダウン(3T)&強化状態を解除&br;&br;Ivanは敵行動前にスキル「無辜の怪物(異) A」を使用し、効果が切れた(もしくは強化無効で付与されない)とき再使用する。&br;このため、ブレイクしたターンにブレイク時行動 → 「無辜の怪物(異) A」 → 通常行動×3の5回行動となることがある。&br;これは行動不能時には使用されない。&br;永続バフによって精神異常は無効化されるので魅了・睡眠は通じない。スタンや石化を用意しよう。&br;また、弱体状態が付与されると「矛盾精神 A」を、チャージ攻撃前には「非常大権 A」を使用する。&br;(この2つは行動回数を消費する)&br;&br;チャージ攻撃''『誘電崩壊』''&br;敵全体に攻撃&スキルチャージを1遅らせる&br;&br;Ivanの特殊バフ&br;『''異聞兵器''』領域を生きる〔魔性〕の形&br;〔魔性〕特性を付与&精神異常無効状態を付与&br;&br;Battle開始時&br;『''愛玩の檻''』&br;味方全体<控え含む>の〔ヒト科のサーヴァント〕に被ダメージプラス状態を付与(永続・解除不可)+&br;敵味方全体<控え含む>の〔魔獣型のサーヴァント〕に被ダメージカット状態を付与(永続・解除不可)&br;『''雷帝領域''』&br;Ivanのチャージを2増やす&宝具耐性をアップ(1回・解除不可)&スキル封印無効状態を付与(永続・解除不可)&br;&br;ブレイク時&br;1回目『''神獣の迅雷''』&br;味方全体のHP回復量をダウン(-50・3T)&br;+Ivanのチャージを1増やす&br;2回目『''神獣の轟雷''』&br;味方全体のNP獲得量をダウン(3T)&br;+Ivanのチャージを1増やす|
RIGHT:[[ストーリーのトップに戻る>#S0]]
~
*第5節 [#m3e14fb2]
LEFT:
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|BGCOLOR(#e23f81):SIZE(20):''Story''|>|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''たおやかなる狂える命に''|
|~周回数|3|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1|
|>|>|>|>|>||
|~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|超抜級拠点・南|
|~絆P|---|~EXP|---|~QP|---|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/3|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|静かな河畔|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/3|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|生存領域|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/3|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。|
RIGHT:[[ストーリーのトップに戻る>#S0]]
~
*第6節 [#pc3a9f96]
''※12月24日12時00分に開放''
LEFT:
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|BGCOLOR(#e23f81):SIZE(20):''Story''|>|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''殺戮の荒野から''|
|~周回数|2|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1|
|>|>|>|>|>||
|~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|殺戮領域|
|~絆P|---|~EXP|---|~QP|---|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/2|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|~AP|5|~推奨Lv|80|~場所|殺戮領域|
|~絆P|815|~EXP|29,690|~QP|8,400|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/2|
|~Battle&br;1/2|>|LEFT:LWB-M8C&br;Lv31(殺:79,109)|>|LEFT:LWB-M8B&br;Lv28(殺:71,276)|LEFT:LWB-M8A&br;Lv40(殺:101,849)|
|~Battle&br;2/2|>|LEFT:LWB-M8C&br;Lv27(殺:82,914)|>|LEFT:LWB-M8B&br;Lv52(殺:150,675)|LEFT:LWB-M8A&br;Lv32(殺:98,455)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ|
|BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:原初の産毛|
|BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:|
|BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+30,000|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:サポートにNPCの[[伊吹童子]]、[[太公望]]Lv90、[[ニキチッチ>ドブルイニャ・ニキチッチ]]Lv80(8/8/8†3・[[エンプティ・ガーデン]])&br;&br;敵全体の特殊バフ&br;''『ネガ・ウェポン(小)』''&br;〔ヒト科のサーヴァント〕に与えるダメージをアップ&br;&〔魔獣型のサーヴァント〕に対する防御力をダウン【デメリット】&br;''『異聞眷属』''&br;領域を生きる〔魔性〕の形&br;〔魔性〕特性を追加&精神異常無効状態を付与&br;&br;Battle開始時&br;''『愛玩の檻』''&br;〔ヒト科のサーヴァント〕の味方全体<控え含む>に被ダメージプラス状態を付与(永続・解除不可)+&br;〔魔獣型のサーヴァント〕の味方全体<控え含む>に被ダメージカット状態を付与(永続・解除不可)&br;''『殺戮領域』''&br;敵全体に撃破時追加効果(攻撃力アップ)を付与&br; 敵を倒したときに自身の攻撃力をアップ(5T・解除可能)&br;&与ダメージプラス状態を付与&br;&ガッツ状態を付与(1回・HP1,000回復)&br;(全て永続・解除不可)|
RIGHT:[[ストーリーのトップに戻る>#S0]]
~
*第7節 [#gc51b2fd]
LEFT:
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|BGCOLOR(#e23f81):SIZE(20):''Story''|>|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''氷は溶けた、炎が消える''|
|~周回数|2|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1|
|>|>|>|>|>||
|~AP|5|~推奨Lv|85|~場所|殺戮領域|
|~絆P|865|~EXP|33,815|~QP|8,900|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/2|
|~Battle&br;1/2|>|LEFT:LWB-M8C&br;Lv36(殺:82,983)|>|LEFT:LWB-M8B&br;Lv31(殺:71,556)|LEFT:LWB-M8A&br;Lv34(殺:78,412)|
|~Battle&br;2/2|>|LEFT:LWB-M8B&br;Lv37(殺:104,217)|>|LEFT:HWB-M8&br;Lv49(裁:201,130)|LEFT:LWB-M8A&br;Lv38(殺:107,010)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ|
|BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:|
|BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:|
|BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:サポートにNPCの[[伊吹童子]]、[[太公望]]Lv90、[[ニキチッチ>ドブルイニャ・ニキチッチ]]Lv80(8/8/8†3・[[エンプティ・ガーデン]])&br;&br;敵全体の特殊バフ&br;''『ネガ・ウェポン(小)』''&br;〔ヒト科のサーヴァント〕に与えるダメージをアップ&br;&〔魔獣型のサーヴァント〕に対する防御力をダウン【デメリット】&br;''『異聞眷属』''&br;領域を生きる〔魔性〕の形&br;〔魔性〕特性を追加&精神異常無効状態を付与&br;&br;Battle開始時&br;''『愛玩の檻』''&br;〔ヒト科のサーヴァント〕の味方全体<控え含む>に被ダメージプラス状態を付与(永続・解除不可)+&br;〔魔獣型のサーヴァント〕の味方全体<控え含む>に被ダメージカット状態を付与(永続・解除不可)&br;''『殺戮領域』''&br;敵全体に撃破時追加効果(攻撃力アップ)を付与&br; 敵を倒したときに自身の攻撃力をアップ(5T・解除可能)&br;&与ダメージプラス状態を付与&br;&ガッツ状態を付与(1回・HP1,000回復)&br;(全て永続・解除不可)&br;&br;NPCのニキチッチの登場時&br;''「誉れ無き者どもよ!蹴散らしてくれる!」''&br;ニキチッチのNPを増やす(100%)&br;&毎ターンNP獲得状態を付与(+20%)&br;&攻撃力をアップ&br;(どちらも永続・解除不可)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|???&br;(超抜級拠点・西)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/2|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。|
RIGHT:[[ストーリーのトップに戻る>#S0]]
~
*R-36M2 Voevoda 攻略戦 [#nd5e527f]
LEFT:
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|BGCOLOR(#25d6ef):SIZE(20):''Story''|>|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''R-36M2 Voevoda 攻略戦''|
|~周回数|1|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1|
|>|>|>|>|>||
|~AP|5|~推奨Lv|90|~場所|超抜級拠点・西|
|~絆P|915|~EXP|38,190|~QP|9,400|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1|
|~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[R-36M2 Voevoda>スルト]] Lv90&br;(剣:298,146) →&br;(剣:383,976) →&br;(剣:519,497)|LEFT:|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ|
|BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:巨人の指輪×5|
|BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:|
|BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:|
|CENTER:BGCOLOR(#ff5050):''編成制限''|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''[[ハベトロット]]出撃不可''};|
|~攻略の&br;ヒント|>|>|>|>|LEFT:・マシュがブラックバレルを使うと&br; ハべトロットが戦闘中に1度だけ援護をしてくれる。&br;・NPCのニキチッチには&br; 戦局を有利にする特殊な効果が付与される。&br;・おろちが参戦し&br; 一定間隔で様々な援護をしてくれる。|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:サポートにNPCの[[伊吹童子]]Lv90(10/10/10†5・[[エンプティ・ガーデン]])、&br;[[太公望]]Lv90、[[ニキチッチ>ドブルイニャ・ニキチッチ]]Lv80(8/8/8†3・[[エンプティ・ガーデン]])&br;&br;NPCの伊吹童子の登場時''「本気モード!」''&br;自身に弱体無効状態を付与&br;&無敵〔宝具〕状態を付与(3回)&br;&毎ターンスター獲得状態を付与(+10個)&br;&スター集中度をアップ&br;(全て永続・解除不可)&br;NPCの太公望の特殊バフ''『土遁の術』''&br;NP獲得量をアップ+自身がフィールドにいる間、味方全体の攻撃力をアップ&br;(どちらも永続・解除不可)&br;NPCのニキチッチの特殊バフ''『偉大なる勇士』''&br;宝具威力をアップ&敵を倒したときに自身のNPを50%増やす&br;+自身がフィールドにいる間、味方全体の防御力をアップ&br;(全て永続・解除不可)&br;&br;ブラックバレルを使用後の攻撃開始時&br;※オーダーチェンジでマシュがフィールドからいなくなっても発動する&br;''「出番だな!準備バッチリ!」''&br;ハベトロットが登場し宝具を発動&br;ハベトロットの宝具威力をアップ&&br;宝具使用時のオーバーチャージ段階を4段階引き上げる状態を付与&&br;無敵貫通状態を付与&&br;宝具攻撃時追加効果(強化解除&特殊耐性ダウン&威力ダウン)を付与&br; 特殊耐性ダウンと威力ダウンは(5T・解除不可)&br;&br;2ターンごと味方の行動開始時&br;『''神酔酒気''』&br;VoevodaにNO EFFECT(スキル封印状態を付与(1T))&br;&チャージを1減らす&br;+味方全体の攻撃力をアップ(3T)&br;『''遍く氾濫''』&br;Voevodaの強化状態を解除&br;&フィールドを〔水辺〕特性にする状態を付与(3T)&br;+味方全体の弱体状態を解除&br;+HPが減っていて残比率の最も少ない味方単体のHPを回復(+5,000)&br;『''大蛇神の祟り''』&br;Voevodaに確率でスタン状態を付与(1T)&br;&呪厄状態を付与(+100%・8T)&br;&呪い状態を付与(-4,000・8T)&br;&強化無効状態を付与(3回・8T)&br;(全て解除不可)&br;「神酔酒気」「遍く氾濫」「大蛇神の祟り」の順で発動する。&br;&br;R-36M2 Voevoda:ゲージ4・3回行動・通常、クリティカル共に全体攻撃&br;特性:地、悪、竜、魔性、超巨大、巨人(男性は持たない)&br;&br;スキル&br;''「怪力 B+++」''&br;自身の攻撃力をアップ(2T)&br;''「巨人外殻 A」''&br;自身に被ダメージカット状態を付与(3T)&br;&被ダメージ時発動を付与(3T)&br;攻撃を受けるとHP回復効果(+1,000)が発動&br;''「枝の破滅 A++」''&br;自身の攻撃力をアップ(1T)&br;+敵全体の弱体耐性をダウン(3T)&延焼状態を付与(+100%・3T)&br;&br;スキル「怪力 B+++」「巨人外殻 A」「枝の破滅 A++」を順番に使用。行動回数を消費しない。&br;&br;チャージ攻撃''『&ruby(ロプトル・レーギャルン){太陽を越えて耀け、炎の剣};』''&br;敵全体に攻撃&やけど状態を付与(-1,000・永続)&br;&br;Voevodaの特殊バフ&br;『''氷炎の体躯''』&br;自身の通常攻撃時に確率でやけど状態を付与(-500)&br;&スター発生率ダウンを付与(3T)&br;&やけど無効状態を付与&行動不能無効状態を付与&br;&〔神性〕特効状態を付与&br;『''戦死者の獣 A+''』&br;〔神性〕特性に与えるダメージをアップ&br;『''異聞兵器''』領域を生きる〔魔性〕の影&br;〔魔性〕特性を付与&精神弱体無効状態を付与&br;『''精神異常無効''』&br;精神弱体無効状態を付与&br;『''氷霜皮膜''』&br;弱体無効状態を付与&br;&br;Battle開始時&br;『''愛玩の檻''』&br;味方全体<控え含む>の〔ヒト科のサーヴァント〕に被ダメージプラス状態を付与(永続・解除不可)+&br;敵味方全体<控え含む>の〔魔獣型のサーヴァント〕に被ダメージカット状態を付与(永続・解除不可)&br;『''氷炎領域''』&br;VoevodaのArtsカード耐性をアップ(2回)&Busterカード耐性をアップ(2回)&やけど状態付与ダウン〔水辺〕を付与&br;(全て永続・解除不可)&br;『''Artsカード耐性''』&br;Artsカードの攻撃に対する被ダメージ、被NP発生量、被スター発生率が減少する&br;『''Busterカード耐性''』&br;Busterカードの攻撃に対する被ダメージ、被NP発生量、被スター発生率が減少する&br;『''やけど状態付与ダウン〔水辺〕''』&br;〔水辺〕フィールドにおいてのみ、やけど状態付与率を大ダウン&br;&br;ブレイク時&br;1回目『''終わりの火片''』&br;味方全体に強化無効状態を付与(3T・解除不可)&br;2回目『''氷狼の息吹''』&br;味方全体にスキル封印状態を付与(3T)|
RIGHT:[[ストーリーのトップに戻る>#S0]]
~
*第8節 [#r6cadfb1]
LEFT:
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|BGCOLOR(#e23f81):SIZE(20):''Story''|>|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''汝が半数体の楽園''|
|~周回数|1|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1|
|>|>|>|>|>||
|~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|超抜級拠点・西|
|~絆P|---|~EXP|---|~QP|---|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。|
RIGHT:[[ストーリーのトップに戻る>#S0]]
~

*第9節 [#ie3fce2c]
''※12月日12時00分に開放''
LEFT:
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|BGCOLOR(#e23f81):SIZE(20):''Story''|>|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''霊長の星への賛歌Ⅰ''|
|~周回数|2|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1|
|>|>|>|>|>||
|~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|生存領域|
|~絆P|---|~EXP|---|~QP|---|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/2|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|静かな河畔|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/2|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。|
RIGHT:[[ストーリーのトップに戻る>#S0]]
~
*異聞眷属群 攻略戦 [#m6c7016d]
LEFT:
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|BGCOLOR(#25d6ef):SIZE(20):''Story''|>|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''異聞眷属群 攻略戦''|
|~周回数|1|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1|
|>|>|>|>|>||
|~AP|5|~推奨Lv|90|~場所|戦慄く河畔|
|~絆P|915|~EXP|38,190|~QP|9,400|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1|
|~Battle&br;1/1|>|LEFT:眷属Ⅳ&br;Lv56(狂:60,885)|>|LEFT:眷属Ⅲ&br;Lv36(弓:102,724)|LEFT:眷属Ⅰ&br;Lv51(剣:59,864)|
|~|>|LEFT:HWB-MB&br;Lv54(裁:243,742)|>|LEFT:LWB-MB&br;Lv39(殺:173,690)|LEFT:眷属Ⅴ&br;Lv36(騎:219,592)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ|
|BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:|
|BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:|
|BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:|
|CENTER:BGCOLOR(#ff5050):''編成制限''|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''[[ハベトロット]]出撃不可''};|
|~攻略の&br;ヒント|>|>|>|>|LEFT:・NPCのニキチッチには&br; 戦局を有利にする特殊な効果が付与される。|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:サポートにNPCの[[伊吹童子]]Lv90(10/10/10†5・[[エンプティ・ガーデン]])、&br;[[ニキチッチ>ドブルイニャ・ニキチッチ]]Lv80(8/8/8†3・[[エンプティ・ガーデン]])&br;&br;NPCのニキチッチの特殊バフ''『偉大なる勇士』''&br;宝具威力をアップ&敵を倒したときに自身のNPを50%増やす&br;+自身がフィールドにいる間、味方全体の防御力をアップ&br;(全て永続・解除不可)&br;&br;敵の特殊バフ&br;''『異聞眷属』''(敵全体)&br;領域を生きる〔魔性〕の形&br;〔魔性〕特性を追加&精神異常無効状態を付与&br;''『地獄門・開』''(眷属Ⅴ)&br;毎ターン終了時に無敵状態(1回・1T)を付与&br;''『ネガ・ウェポン(小)』''(LWB-MB&HWB-MB)&br;〔ヒト科のサーヴァント〕に与えるダメージをアップ&&br;〔魔獣型のサーヴァント〕に対する防御力をダウン【デメリット】&br;''『暴虐の化身』''(HWB-MB)&br;防御力をアップ&宝具攻撃を受けると敵単体の強化状態を3つ解除&br;(全て永続・解除不可)&br;&br;Battle開始時『''愛玩の檻''』&br;味方全体<控え含む>の〔ヒト科のサーヴァント〕に被ダメージプラス状態を付与(永続・解除不可)+&br;敵味方全体<控え含む>の〔魔獣型のサーヴァント〕に被ダメージカット状態を付与(永続・解除不可)&br;&br;異聞眷属の登場時&br;''『獣の号令』''(眷属Ⅰ)&br;敵全体<控え含む>の攻撃力をアップ&回避状態を付与(2回)&必中状態を付与&br;+味方全体<控え含む>の〔猛獣〕特性のサーヴァントに必中状態を付与&br;(全て永続・解除不可)&br;''『関門捉賊』''(眷属Ⅲ)&br;味方全体にスキル封印状態を付与(1T)&オーダーチェンジ不能状態を付与(3T・解除不可)&br;''『不浄なる牙』''(眷属Ⅳ)&br;味方全体の攻撃力をダウン&NP獲得量をダウン&br;(どちらも3T・解除不可)&br;''『燻る硝煙』''(眷属Ⅴ)&br;敵全体<控え含む>に被ダメージ時発動(防御力ダウン)を付与(永続・解除不可)&br;攻撃されると敵単体に防御力ダウン(1回・1T)を付与&br;+敵全体のチャージをMAXにする&br;''『無情な殺戮』''(LWB-MB)&br;敵全体にガッツ状態を付与(1回・HP10,000回復)&無敵貫通状態を付与&威力ダウン〔無敵〕を付与&br;(全て永続・解除不可)&br;''『威力ダウン〔無敵〕』''&br;〔無敵〕状態の敵に与えるダメージをダウン【デメリット】|
RIGHT:[[ストーリーのトップに戻る>#S0]]
~
*第10節 [#p4be6359]
LEFT:
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|BGCOLOR(#e23f81):SIZE(20):''Story''|>|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''霊長の星への賛歌Ⅱ''|
|~周回数|3|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1|
|>|>|>|>|>||
|~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|戦慄く河畔|
|~絆P|---|~EXP|---|~QP|---|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/3|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|~AP|5|~推奨Lv|90|~場所|戦慄く河畔|
|~絆P|915|~EXP|38,190|~QP|9,400|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/3|
|~Battle&br;1/1|>|LEFT:|>|LEFT:[[『愛玩の獣』>コヤンスカヤ]] Lv90&br;(獣:166,382) →&br;(獣:193,218) →&br;(獣:214,686) →&br;(獣:236,155)|LEFT:|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ|
|BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:|
|BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:|
|BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:|
|CENTER:BGCOLOR(#ff5050):''編成制限''|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''ハベトロット出撃不可''};|
|~攻略の&br;ヒント|>|>|>|>|LEFT:・マシュがブラックバレルを使うと&br; ハベトロットが戦闘中に1度だけ援護をしてくれる。&br;・おろちが参戦し、&br; 一定間隔で様々な援護をしてくれる。|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:サポートにNPCの[[伊吹童子]]Lv90(10/10/10†5)、[[太公望]]、[[ニキチッチ>ドブルイニャ・ニキチッチ]]Lv90(8/8/8†3)&br;&br;NPCの伊吹童子の登場時「''本気モード!''」&br;自身に弱体無効状態を付与&br;&無敵〔宝具〕状態を付与(3回)&br;&毎ターンスター獲得状態を付与(+10個)&br;&スター集中度をアップ&br;(全て永続・解除不可)&br;NPCの太公望の特殊バフ''『土遁の術』''&br;NP獲得量をアップ+自身がフィールドにいる間、味方全体の攻撃力をアップ&br;(どちらも永続・解除不可)&br;NPCのニキチッチの特殊バフ''『偉大なる勇士』''&br;宝具威力をアップ&敵を倒したときに自身のNPを50%増やす&br;+自身がフィールドにいる間、味方全体の防御力をアップ&br;(全て永続・解除不可)&br;&br;ブラックバレルを使用後の攻撃開始時&br;※オーダーチェンジでマシュがフィールドからいなくなっても発動する&br;''「出番だな!準備バッチリ!」''&br;ハベトロットが登場し宝具を発動&br;ハベトロットの宝具威力をアップ&&br;宝具使用時のオーバーチャージ段階を4段階引き上げる状態を付与&&br;無敵貫通状態を付与&&br;宝具攻撃時追加効果(強化解除&特殊耐性ダウン&威力ダウン)を付与&br; 特殊耐性ダウンと威力ダウンは(5T・解除不可)&br;&br;2ターンごと味方の行動開始時&br;『''神酔酒気''』&br;『愛玩の獣』にスキル封印状態を付与(1T)&br;&チャージを1減らす&br;+味方全体の攻撃力をアップ(3T)&br;『''遍く氾濫''』&br;『愛玩の獣』の強化状態を解除&br;&フィールドを〔水辺〕特性にする状態を付与(3T)&br;+味方全体の弱体状態を解除&br;+HPが減っていて残比率の最も少ない味方単体のHPを回復(+5,000)&br;『''大蛇神の祟り''』&br;『愛玩の獣』に確率でスタン状態を付与(1T)&br;&呪厄状態を付与(+100%・8T)&br;&呪い状態を付与(-4,000・8T)&br;&強化無効状態を付与(3回・8T)&br;(全て解除不可)&br;「神酔酒気」「遍く氾濫」「大蛇神の祟り」の順で発動する。&br;&br;『愛玩の獣』:ゲージ5・3回行動・通常全体、クリティカル単体攻撃&br;特性:獣、女性、神性、魔性、超巨大、金色白面&br;&br;スキル&br;''「おそれ うやまい」''&br;味方全体に恐怖状態を付与(3T)&死亡時発動を付与(3T・解除不可)&br; HPが0になった時に敵単体の攻撃力をアップ(3T)&HPを回復(+50,000)&br;''「のろい ふくらみ」''&br;敵全体に呪い状態を付与(-400・10T)&br;''「かすみ かがやき」''&br;自身に確率で回避する状態を付与(3T・5回)&クリティカル発生率をアップ(1T)&br;&br;チャージ攻撃''『まがつぼし』''&br;敵全体に攻撃&呪厄状態を付与(+100・3T)&br;&br;『愛玩の獣』の永続バフ&br;『''ネガ・ウェポン''』&br;〔ヒト科のサーヴァント〕に対して攻撃相性有利となる&&br;〔魔獣型のサーヴァント〕に対して防御相性不利となる【デメリット】&br;※『愛玩の獣』はビーストの中でも特にややこしい攻防相性を有している。詳細は[[コヤンスカヤ]]の個別ページを参照。&br;『''ぼかし くらやみ''』&br;宝具による攻撃に耐性を得る&クリティカル攻撃への耐性を得る(どちらも3T・解除不可)&br;&br;Battle開始時&br;『''愛玩の檻''』&br;味方全体<控え含む>の〔ヒト科のサーヴァント〕に被ダメージプラス状態を付与(永続・解除不可)+&br;敵味方全体<控え含む>の〔魔獣型のサーヴァント〕に被ダメージカット状態を付与(永続・解除不可)&br;『''玉虚体現・封神執行''』&br;味方全体に〔金色白面〕特攻状態を付与(永続・解除不可)&br;『''永久凍土コヤンスカヤ''』&br;『愛玩の獣』に毎ターンチャージを1増やす状態を付与(3T)&br;&クリティカル発生率をアップ(3T)&br;&無敵状態を付与(1T)&br;+味方全体の攻撃力をダウン(3T)&br;&br;ブレイク時&br;1回目『''氷焔世紀コヤンスカヤ''』&br;『愛玩の獣』のクリティカル威力をアップ(3T)&チャージをMAXにする&br;+味方全体の防御力をダウン(3T)&スター発生率をダウン(3T)&br;2回目『''永世帝国タユンスカポン''』&br;『愛玩の獣』のチャージを1減らす&br;&防御力をダウン(3T)&スタン状態付与(1T)&br;+味方全体の攻撃力をアップ(3T)&NPを増やす(+20%)&br;&弱体状態を1つ解除&HPを回復(+2,000)&br;3回目『''旋回輪廻コヤンスカヤ''』&br;『愛玩の獣』の攻撃力をアップ(3T)&br;&〔弱体状態〕特攻状態を付与(3T)&br;&チャージを1増やす&br;&ガッツ状態を付与(1回・HP12万回復)&br;&毎ターンHP回復状態を付与(+5,000・5T)&br;&br;ブレイクで付与されるバフは強化無効・解除が有効。自前で用意してもいいし、ターンを合わせておろちの援護行動を利用するのもいいだろう。|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|深い森林|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/3|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。|
RIGHT:[[ストーリーのトップに戻る>#S0]]
~
*第11節 [#q075af1c]
''※12月26日12時00分に開放''
LEFT:
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|BGCOLOR(#e23f81):SIZE(20):''Story''|>|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''愛玩降臨''|
|~周回数|3|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1|
|>|>|>|>|>||
|~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|深い森林|
|~絆P|---|~EXP|---|~QP|---|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/3|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|~AP|5|~推奨Lv|85|~場所|深い森林|
|~絆P|865|~EXP|33,815|~QP|8,900|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/3|
|~Battle&br;1/1|>|LEFT:LWB-M8B&br;Lv31(殺:22,420)|>|LEFT:HWB-M8A&br;Lv35(裁:41,611)|LEFT:LWB-M8A&br;Lv28(殺:20,201)|
|~|>|LEFT:LWB-M8D&br;Lv30(殺:21,633)|>|LEFT:HWB-M8B&br;Lv16(裁:44,328)|LEFT:LWB-M8C&br;Lv29(殺:20,917)|
|~|>|LEFT:LWB-M8F&br;Lv34(殺:24,569)|>|LEFT:HWB-M8C&br;Lv17(裁:47,046)|LEFT:LWB-M8E&br;Lv32(殺:23,136)|
|~|>|LEFT:HWB-M8E&br;Lv20(裁:55,198)|>|LEFT:HWB-M8D&br;Lv19(裁:52,481)|LEFT:LWB-M8G&br;Lv33(殺:23,853)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ|
|BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:原初の産毛×6、秘石(騎術殺狂)×ランダムで5|
|BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:殺の魔石、叡智の猛火(殺)|
|BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:QP+30,000|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:サポートにNPCの[[伊吹童子]]、[[太公望]]、[[ニキチッチ>ドブルイニャ・ニキチッチ]] Lv90(8/8/8†3・[[エンプティ・ガーデン]])&br;開始時『''愛玩の檻''』、『''殺戮領域''』&br;&br;敵を倒すとターン経過を待たずにすぐに後続が出現する。&br;ターゲット遷移は画面右からではなく、登場の早い順。|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|NFF本社ビル|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/3|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。|
RIGHT:[[ストーリーのトップに戻る>#S0]]
~

*ロストベルト:ビーストⅣ 決戦 [#d25cc9f5]
LEFT:
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|BGCOLOR(#25d6ef):SIZE(20):''Story''|>|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''ロストベルト:ビーストⅣ 決戦''|
|~周回数|1|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1|
|>|>|>|>|>||
|~AP|5|~推奨Lv|90+|~場所|NFF本社ビル|
|~絆P|915|~EXP|38,190|~QP|9,400|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1|
|~Battle&br;1/1|>|LEFT:眷属Ⅰ Lv60&br;(剣:101,679)|>|LEFT:[[ロストベルト:ビーストⅣ>ビーストⅣ]] Lv90&br;(獣:234,753) →|LEFT:LWB-M8 Lv45&br;(殺:115,312)|
|~ブレイク&br;1回|>|LEFT:眷属Ⅴ Lv44&br;(騎:137,815)|>|LEFT:&br;(獣:357,412) →|LEFT:眷属Ⅱ Lv60&br;(槍:113,849)|
|~ブレイク&br;2回|>|LEFT:眷属Ⅵ Lv50&br;(術:129,211)|>|LEFT:&br;(獣:486,884) →|LEFT:眷属Ⅳ Lv64&br;(狂:126,288)|
|~ブレイク&br;3回|>|LEFT:眷属Ⅲ Lv44&br;(弓:113,560)|>|LEFT:&br;(獣:621,637)|LEFT:HWB-M8 Lv39&br;(裁:137,149)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ|
|BGCOLOR(#fcd45c):~金箱|>|>|>|>|LEFT:煌星のカケラ×2、真理の卵、暁光炉心、原初の産毛×2、禍罪の矢尻、巨人の指輪、QP+10,000,000(×5)|
|BGCOLOR(#cfcfcf):~銀箱|>|>|>|>|LEFT:赦免の小鈴、励振火薬|
|BGCOLOR(#ba9d75):~銅箱|>|>|>|>|LEFT:|
|CENTER:BGCOLOR(#ff5050):''編成制限''|>|>|>|>|LEFT:&color(red){''[[ハベトロット]]出撃不可''};|
|~攻略の&br;ヒント|>|>|>|>|LEFT:・マシュがブラックバレルを使うと&br; ハベトロットが戦闘中に1度だけ援護をしてくれる。&br;・NPCの太公望には&br; 戦局を有利にする特殊な効果が付与される。&br;・おろちが参戦し&br; 一定間隔で様々な援護をしてくれる。|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:サポートにNPCの[[伊吹童子]]Lv90(10/10/10†5・[[エンプティ・ガーデン]])、&br;[[太公望]]Lv90、[[ニキチッチ>ドブルイニャ・ニキチッチ]]Lv80(8/8/8†3・[[エンプティ・ガーデン]])&br;&br;NPCの伊吹童子の登場時''「本気モード!」''&br;自身に弱体無効状態を付与&br;&無敵〔宝具〕状態を付与(3回)&br;&毎ターンスター獲得状態を付与(+10個)&br;&スター集中度をアップ&br;(全て永続・解除不可)&br;NPCの太公望の特殊バフ''『大妖昇華・封神演義』''&br;NP獲得量をアップ&br;自身がフィールドにいる間、味方全体のクラス相性の防御不利を打ち消す&br;自身がフィールドにいる間、味方全体の攻撃力をアップ&br;自身がフィールドにいる間、味方全体の強化付与率を30%アップ&br;(全て永続・解除不可)&br;NPCのニキチッチの特殊バフ''『偉大なる勇士』''&br;宝具威力をアップ&敵を倒したときに自身のNPを50%増やす&br;+自身がフィールドにいる間、味方全体の防御力をアップ&br;(全て永続・解除不可)&br;&br;ブラックバレルを使用後の攻撃開始時&br;※オーダーチェンジでマシュがフィールドからいなくなっても発動する&br;''「出番だな!準備バッチリ!」''&br;ハベトロットが登場し宝具を発動&br;ハベトロットの宝具威力をアップ&&br;宝具使用時のオーバーチャージ段階を4段階引き上げる状態を付与&&br;無敵貫通状態を付与&&br;宝具攻撃時追加効果(強化解除&特殊耐性ダウン&威力ダウン)を付与&br; 特殊耐性ダウンと威力ダウンは(5T・解除不可)&br;&br;2ターンごと味方の行動開始時&br;『''神酔酒気''』&br;敵全体にスキル封印状態を付与(1T)&br;&チャージを1減らす&br;+味方全体の攻撃力をアップ(3T)&br;『''遍く氾濫''』&br;敵全体の強化状態を解除&フィールドを〔水辺〕特性にする状態を付与(3T)&br;+味方全体の弱体状態を解除&br;+HPが減っていて残比率の最も少ない味方単体のHPを回復(+5,000)&br;『''大蛇神の祟り''』&br;敵全体に確率でスタン状態を付与(1T)&br;&呪厄状態を付与(+100%・8T)&br;&呪い状態を付与(-4,000・8T)&br;&強化無効状態を付与(3回・8T)&br;(全て解除不可)&br;「神酔酒気」「遍く氾濫」「大蛇神の祟り」の順で発動する。&br;&br;ロストベルト:ビーストⅣ:ゲージ5・3回行動・通常、クリティカル共に全体攻撃&br;特性:獣、混沌、悪、女性、猛獣、神性、魔性、超巨大&br;&br;スキル&br;''「いかし ことほぐ」''&br;味方全体の最大HPを増やす(+50,000・3T)&チャージを1増やす&br;''「あやめ えんずる」''&br;敵全体に恐怖状態を付与(3T)&クリティカル威力をダウン(5T)&br;&br;チャージ攻撃『''雷天日光・禍音星落火流錘''』&br;敵全体に強力な攻撃&宝具封印状態を付与(1T)&br;+味方全体の攻撃力をアップ(5T)&HPを回復(+50,000)&br;&br;敵の特殊バフ&br;・ビーストⅣ&br;『''ネガ・ウェポン''』&br;〔ヒト科のサーヴァント〕に対して攻撃相性有利となる&&br;〔魔獣型のサーヴァント〕に対して防御不利となる【デメリット】&br;『''[[祭神>ケルヌンノス]]の呪詛''』&br;呪い状態を付与(-2万)&防御力をダウン&br;『''ネガ・セルフ C''』&br;自身がフィールドにいる間、&br;敵全体の攻撃強化成功率を40%ダウン&防御強化成功率を40%ダウン&br;+味方全体の〔異聞眷属〕の強化成功率をダウン【デメリット】&br;(全て永続・解除不可)&br;&br;・異聞眷属&br;『''異聞眷属''』領域を生きる〔魔性〕の形&br;〔魔性〕特性を追加&精神異常無効状態を付与&br;&br;・LWB-M8&br;『''ネガ・ウェポン(小)''』&br;〔ヒト科のサーヴァント〕に与えるダメージをアップ&&br;〔魔獣型のサーヴァント〕に対する防御力をダウン【デメリット】&br;『''MS:MG''』&br;毎ターン敵全体のスターを減少する(-30個)&br;+自身がフィールドにいる間、敵全体のQuickカード性能をダウン&br;・眷属Ⅰ&br;『''MS:i''』&br;自身がフィールドにいる間、敵全体のNP獲得量をダウン&Artsカード性能をダウン&br;&br;・眷属Ⅱ&br;『''MS:biA''』&br;自身がフィールドにいる間、敵全体のスター発生率をダウン&クリティカル威力をダウン&br;・眷属Ⅴ&br;『''MS:H''』&br;毎ターン自身を除く味方全体に無敵状態を付与(2回・1T)&br;+自身がフィールドにいる間、自身を除く味方全体の宝具攻撃耐性をアップ&br;&br;眷属Ⅳ&br;『''MS:P''』&br;攻撃時に敵単体のスキルチャージを1遅らせる&br;+自身がフィールドにいる間、敵全体の攻撃力をダウン&br;・眷属Ⅵ&br;『''威力アップ〔妖精〕''』&br;〔妖精〕特性に与えるダメージをアップ&br;『''攻撃時追加効果(呪い付与)''』&br;自身の通常攻撃時に敵単体に呪い状態(-300・3T)を付与する&br;『''MS:G''』&br;毎ターン敵全体のHPを減らす&呪厄状態を付与(+50%・3T)&br;+HPが0になった時、敵全体に呪い状態を付与(-1,000・5T)&br;&br;・HWB-M8&br;『''ネガ・ウェポン(小)''』&br;〔ヒト科のサーヴァント〕に与えるダメージをアップ&&br;〔魔獣型のサーヴァント〕に対する防御力をダウン【デメリット】&br;『''MS:HMG''』&br;自身の防御力をアップ&br;+自身がフィールドにいる間、自身を除く味方全体に『被ダメージ時、敵全体に即死付与』する状態を付与&br;・眷属Ⅲ&br;『''MS:TK''』&br;毎ターン敵全体の強化状態を1~3つ解除&br;+自身がフィールドにいる間、ロストベルト:ビーストⅣの特殊耐性をアップ&br;&br;Battle開始時&br;『''愛玩の袂''』&br;味方全体<控え含む>の〔ヒト科のサーヴァント〕に被ダメージプラス状態を付与(永続・解除不可)+&br;味方全体<控え含む>の〔魔獣型のサーヴァント〕に被ダメージカット状態を付与(永続・解除不可)&br;''『玉虚体現・封神執行』''&br;味方全体に〔金色白面〕特攻状態を付与&br;&精神異常耐性をアップ&br;&ガッツ状態を付与(1回・HP60%回復)&br;&ガッツ時発動(強化)を付与&br; ガッツ発動時、自身のNPを増やす(+20%)&br;+敵全体のクリティカル発生率をダウン(3T)&br;+『玉虚体現・封神執行』によるガッツ発動時、自身に遅延発動(ガッツ)を付与(1回・5T・解除不可)&br;(全て永続・解除不可)&br;『''遅延発動(ガッツ)''』&br;5ターン後に、自身に『玉虚体現・封神執行』によるガッツ状態を付与(1回・HP60%回復・解除不可)&br;『''殺戮生存御石''』&br;ビーストⅣに「攻撃時に敵全体の最大HPを比率で減らす(-3%・5T)状態」を付与&br;&ビーストⅣを除く敵全体<控え含む>に「HPが0になった時、ビーストⅣの最大HPを増やす(+5万)状態」を付与(1回)&br;+味方全体<控え含む>に「HPが0になった時、敵全体の攻撃力をアップ(3T)&HPを回復(+5万)する状態」を付与(1回)&br;(全て永続・解除不可)&br;『''ひかり くるめき''』&br;味方全体にNP増加効果量ダウン(-50%・3T・解除不可)&br;+ビーストⅣのクリティカル発生アップ(永続・解除不可)&br;※NP獲得量ではなくNP''増加効果量''ダウンなので、スキルや宝具、「[[プリズマコスモス]]」や「[[カムランの戦い]]」などの概念礼装、指令紋章「[[花の魔術師]]」でのNP増加量が半減する。&br;ただし、ArtsチェインによるNP20%増加、令呪やコンティニューによるNP100%チャージは通常通り増加する。&br;&br;ブレイク時&br;1回目『''ほむら さかまく''』&br;味方全体のスキルチャージを3遅らせる&br;+ビーストⅣの防御力アップ(永続・解除不可)&br;+ビーストⅣを除く敵全体に即死付与&br;+眷属Ⅱ、眷属Ⅴを召喚&br;2回目『''ゆらぎ なみうち''』&br;味方全体の防御力をダウン(永続・解除不可)&br;+ビーストⅣに確率で無敵貫通状態を付与(永続・解除不可)&br;+ビーストⅣを除く敵全体に即死付与&br;+眷属Ⅳ、眷属Ⅵを召喚&br;3回目『''おつる まがつぼし''』&br;味方全体の最大HPを減らす(-50%・3T・解除不可)&br;+ビーストⅣに毎ターンチャージを2増やす状態を付与(永続・解除不可)&br;+ビーストⅣを除く敵全体に即死付与&br;+眷属Ⅲ、HWB-M8を召喚&br;&br;ビーストⅣを撃破で戦闘終了&br;&br;''かなり高難易度。''&br;ブレイク時や取り巻きが場にいるときの敵側のバフやこちらへのデバフが地味に厄介。とくにHWB-M8の披ダメージ時全体即死とパッシブで攻撃と防御の強化成功率40%ダウンのせいで速攻も耐久も安定しないのが鬼門。NPCの[[太公望]]が場にいれば30%分は相殺してくれるが、それでも苦戦は免れない。&br;アタッカーとしてはNPCの[[伊吹童子]]や3回目ブレイク後のHWB-M8対策となる[[新宿のアヴェンジャー]]がオススメ。また、[[玉藻の前]]がいるなら殿として%%最後にタイマン張るときに%%有効。|
RIGHT:[[ストーリーのトップに戻る>#S0]]
~
*第12節 [#n73e523c]
''※12月28日18時00分に開放''
LEFT:
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|BGCOLOR(#e23f81):SIZE(20):''Story''|>|>|>|>|LEFT:SIZE(20):&ruby(グッドナイト・スイートハート){''ただひとつの、冴えたやり方''};|
|~周回数|3|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1|
|>|>|>|>|>||
|~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|NFF本社ビル|
|~絆P|---|~EXP|---|~QP|---|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/3|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/3|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/3|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。本クエスト終了と同時にイベントマップが消失する。次節以降はバナー形式。|
RIGHT:[[ストーリーのトップに戻る>#S0]]
~
*第13節 [#c66ea371]
LEFT:
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|BGCOLOR(#e23f81):SIZE(20):''Story''|>|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''愛はさだめ、さだめは───''|
|~周回数|3|~クリア報酬|>|>|聖杯×1|
|>|>|>|>|>||
|~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|---|
|~絆P|---|~EXP|---|~QP|---|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/3|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 2/3|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 3/3|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。&br;クリアで[[ビーストⅣ]]のプロフィール更新|
RIGHT:[[ストーリーのトップに戻る>#S0]]
~
*エピローグ [#z45394d3]
''※12月31日18時00分に開放''
LEFT:
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|BGCOLOR(#e23f81):SIZE(20):''Story''|>|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''旅立ち''|
|~周回数|1|~クリア報酬|>|>|聖晶石×1&br;魔術礼装:[[決戦用カルデア制服>魔術礼装#finalmode]]|
|>|>|>|>|>||
|~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|---|
|~絆P|---|~EXP|---|~QP|---|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1|
|BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。|
RIGHT:[[ストーリーのトップに戻る>#S0]]
~

*戦闘無しテンプレ [#rf6820ef]
LEFT:
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|BGCOLOR(#e23f81):SIZE(20):''Story''|>|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''??''|
|>|>|>|>|>||
|~周回数|1|~クリア報酬|>|>|??|
|~AP|0|~推奨Lv|--|~場所|??|
|~絆P|---|~EXP|---|~QP|---|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1|
|BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|>|>|>|>|LEFT:BATTLEなしでシナリオのみ。|
RIGHT:[[ストーリーのトップに戻る>#S0]]
~





検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム