赤い唐傘 の変更点

Top > 赤い唐傘

*ステータス [#status]
LEFT:
|CENTER:|CENTER:|c
|BGCOLOR(#CFCFCF):~R|~No.191|
//|BGCOLOR(#FCD45C):~SR以上|~No.|
//|BGCOLOR(#BA9D75):~C~UC|~No.|
|&attachref(./c191.jpg,nolink,赤い唐傘,234x400);|~|
|~|BGCOLOR(#03C1F1):~ステータス|
|~|~保有スキル|
|~|LEFT:''赤い唐傘''&br;刻印されたカードの〔人の力を持つ敵〕に対するクリティカル威力を15%アップ|
|~|BGCOLOR(#FFFFFF):|
|~|BGCOLOR(#03C1F1):~詳細情報|
|~|~イラストレーター|
|~|LEFT:石倉麻衣(LASENGLE)|
|~|~解説|
|~|LEFT:人の家につきづきしきもの。&br;唐傘。棚厨子。堤子。銚子。&br;&br;かの『女房三十六歌仙』に名を連ねる歌人も愛用……&br;していたのかはわからないが、&br;なぎこさんがいつも持ち歩いている赤い唐傘。&br;日除け、雨除け、回転攻撃なんでもござれ。&br;&br;色はやっぱり、紅梅よりも鮮やかな赤がいい。&br;きっと、どこからでも見つけてもらえるから。|
&br;
*ゲームにおいて [#atgame]
-☆3指令紋章。
2025年2月12日より開催の期間限定イベント「[[小野小町古今抄 ~雪消月のキラキラ蓮華~]]」の報酬。
-効果は「刻印されたカードの〔人の力を持つ敵〕に対するクリティカル威力を15%アップ」。
-特攻の〔人の力を持つ敵〕について、サーヴァントは[[こちら>天地人#Human-Servants]]、 エネミーは[[こちら>天地人#Human-enemies]]を参照。
特攻の〔人の力を持つ敵〕について、サーヴァントは[[こちら>天地人#Human-Servants]]、 エネミーは[[こちら>天地人#Human-enemies]]を参照。
#endregion

*小ネタ [#koneta]
#region(+クリックで展開)
-イラストは[[清少納言]]が所持している赤い唐傘。
効果も清少納言の宝具にある人特攻。

-テキスト冒頭は、枕草子&color(blue){『人の家につきづきしきもの』};(岩波文庫版235段、角川ソフィア文庫版221段)より。
--『人の家につきづきしきもの(人の家に似つかわしいもの)』とは、貴族の屋敷に相応しいものというニュアンス。
唐傘は舶来の傘であり、従者が携行していたという。
&ruby(たなずし){棚厨子};は物を置く棚。&ruby(ひさげ){提子};は注ぎ口と&ruby(つる){鉉};のついた金属製の器。&ruby(ちょうし){銚子};は長い柄のついた酒を注ぐための酒器。これら3つは大邸宅の寝殿の母屋の調度であった。
提子と銚子は、雛人形の三人官女のうち二人がそれぞれ持っているので見たことがある人もいるかもしれない。

-『枕草子』には紅梅に関する話がいくつかある。
--枕草子&color(blue){『木の花は』};(岩波文庫版37段、角川ソフィア文庫版35段)では、「木の花は 濃きも薄きも、紅梅(木の花は濃くても薄くても紅梅)」と述べている。
--他にも枕草子&color(blue){『宮にはじめてまいりたるころ』};(岩波文庫版184段、角川ソフィア文庫版179段)にて、清少納言は中宮定子の御所に初めて出仕した際、ド緊張で中宮定子の顔を見ることもできず、微かに見える手を見て「指先が薄紅梅色できれい、こんな美しい方が現実にいらっしゃったのか」と感嘆している。

-また紅梅色は、『枕草子』の描写などから中宮定子が気に入っている色の1つと思われる。
『きっと、どこからでも見つけてもらえるから』とはつまり……。
#endregion
&br;
*このコマンドコードについてのコメント [#comment]
//#region(過去ログ)
//#ls(./)
//#endregion
#pcomment(./コメント,reply,15)



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム