聖夜の極光 の変更点
Top > 聖夜の極光
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 聖夜の極光 へ行く。
- 聖夜の極光 の差分を削除
*ステータス [#mc5fcfbc] LEFT: |CENTER:|CENTER:|c |BGCOLOR(#FCD45C):~SSR|~No.24| |&attachref(./c024.jpg,nolink,太もも,234x400);|~| |~|BGCOLOR(#03C1F1):~ステータス| |~|~保有スキル| |~|LEFT:''聖夜の極光''&br;刻印されたカードによる攻撃時にスターを4個獲得| |~|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|BGCOLOR(#03C1F1):~詳細情報| |~|~イラストレーター| |~|LEFT:ネコタワワ| |~|~解説| |~|LEFT:「クリスマスといえど私には妥協も寛容もない。&br; よい子の条件は三つ。&br;&br; 一つ、節度を持ってサンタさんを迎える。&br; 一つ、笑顔をもってサンタさんを労う。&br; 一つ、感謝をもってサンタさんを送る。&br;&br; そして最後にもう一つ。&br; 希望を持って、来年のクリスマスを待つ。&br;&br; これを守る者にのみ、&br; 私とトナカイは舞い降りるだろう。&br; プレゼントはランダムだが苦情は言うな」| &br; *ゲームにおいて [#lea11f31] -☆5指令紋章。 2018年12月12日より開催の「[[ホーリー・サンバ・ナイト>クリスマス2018 ホーリー・サンバ・ナイト ~雪降る遺跡と少女騎士~]]」の報酬として実装。 --2024年8月4日より9周年記念キャンペーンとして「レアプリズムを交換」に恒常追加された。 交換に要するレアプリズムは5個。ただし''既に入手済みの場合、再入手はできない''。 -効果は「攻撃時にスターを4個獲得」。 どのカードでも発動し、スターの出にくいArtsカードでも確実にスター獲得が出来るようになる。 --言い換えると''ArtsやBusterにQuickの役割を担わせ、PT内でのQuick枚数を疑似的に増やせる''コードといえる。 -どのサーヴァントに刻印しても確実な効果に期待できる優秀な性能だが、だからこそ刻む候補選びが悩ましい。基本的には自身のアタッカーの主力カード、およびサポート役のArtsに付けるのが無難。 -その上で候補を選ぶ場合はスターをより有効に活用できる「クリティカルが主力となるアタッカー」、「スター獲得スキルや宝具を持つサーヴァントの底上げ」、「クリティカル系サポート能力を持つサポーター」の三択となるか。 --''クリティカルが主力のアタッカー例'' ---この場合、[[ラーマ]]や[[ジャンヌオルタ>ジャンヌ・ダルク(オルタ)]]、[[ナーサリー・ライム]]や[[始皇帝]]等のクリティカルがメイン火力かつ自身のカードやスキル等でのスター生産が乏しいサーヴァントをより使いやすくする形となる。 これらパーティ構成上で主力となるサーヴァントは必然的に自身のカードを選択する機会が多くなるので、その上でスター4個確保が可能になる利点は大きい。 --''自前でスター生産力を持つサーヴァントの底上げ例'' ---候補としては[[沖田総司]]や[[宝蔵院胤舜]]等のQuick型クリティカルアタッカー、[[水着茨木童子>茨木童子(槍)]]や[[フランシス・ドレイク]]等の宝具やスキルでスターを産み出すタイプとなる。 このタイプは自前で相応のスターを確保出来るのだが、特に宝具も絡めた運用をする場合はArtsを選ぶ機会が多くなる。なのでArts選択時でもスターを産み出す事で総合的なクリティカル率の底上げとなる。 ---また、Quickでの星出しはカードツモに左右される面もあるため、疑似的にQuickを増やすことでカードツモ問題を緩和することもできる。 --''クリティカルサポーター例'' ---代表的な[[マーリン]]や[[アンデルセン>ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]、[[スカサハ=スカディ]]の他、[[ケイローン]]や[[蘭陵王]]、[[ブリュンヒルデ]]等が候補となる。 高難易度戦では彼らのArtsカードをチェインさせる機会も多いため、そこにスター確保能力を追加するのは分かりやすく強力。 -スター獲得の指令紋章一覧 #region(+クリックで展開) #includex(sandbox122,section=(filter=スター獲得),titlestr=off,firsthead=of) #endregion *小ネタ [#yc6ab32a] #region(+クリックで展開) -イラストは「[[サンタオルタさん>アルトリア・ペンドラゴン(サンタオルタ)]]」。 効果は彼女の持つスキル「直感」を彷彿させる。 -さり気なく黒スト。 --担当イラストレーターのネコタワワ氏が[[Twitter>https://twitter.com/nekotawawa/status/1073151541224165376]]にて、太ももをなんとかフレームにねじこめたと呟いている。 --担当イラストレーターのネコタワワ氏がTwitterにて、太ももをなんとかフレームにねじこめたと呟いていた(現在は、当該ツイートは閲覧不可)。 #endregion &br; *このコマンドコードについてのコメント [#comment] //#region(過去ログ) //#ls(./) //#endregion #pcomment(./コメント,reply,15)