[[絡繰素体(無貌)]]
-コレ、自分用に取り置きするよりロードエルメロイ(二世じゃない方)に贈りたいんですけどだめですかね…? -- &new{2024-02-15 (木) 20:35:08};
-辛くなったらこれに身体を変えてねって、恐くて出来るかぁ!!、それはそれとしてNARUTOのチヨバアみたいに片手だけ絡繰仕様の義手には憧れる -- &new{2024-02-15 (木) 23:25:22};
--モレー(?)「義手に義眼、それも片方ずつ…理解ってるじゃないか、キミも」 -- &new{2024-02-24 (土) 22:58:32};
-飾っておきたいけど等身大だと置く場所がないから1/6ぐらいのスケールで欲しい。 -- &new{2024-02-16 (金) 00:45:36};
-折悪しく端末が故障したので確認できないんだけど、「内臓」武器ってこの表記なの? -- &new{2024-02-16 (金) 01:32:48};
--誤記っぽいので修正しといた -- &new{2024-02-16 (金) 06:18:58};
-これ換装するってどうやってやれと……? 欠損した所にそのパーツを当てるとそのパーツになるとか? -- &new{2024-02-16 (金) 07:51:20};
--普通に物理的に果心居士先生が直々に魔改造してくれるって事じゃね。それか先生が自分の身体バラしても改造しても良いよってOK出してドン引きしてた技術者系サーヴァント達でも出来るかも?、多分ドリルとか付けてって頼んだら本当にしてくれるだろうし -- &new{2024-02-16 (金) 08:33:16};
---全身換装した場合がすごく便利なのに、直々に魔改造もしてくれるとかええやん -- &new{2024-02-16 (金) 08:52:21};
-五体欠損は戦いを下りる理由にはならない -- &new{2024-02-16 (金) 10:05:54};
-これで藤丸くんもスイッチオンアガートラムごっこができるね! -- &new{2024-02-16 (金) 11:18:38};
--ごっこじゃ済まないのだが… -- &new{2024-02-16 (金) 11:35:36};
-一般魔術師的には、死徒化するだの身体を蟲に置換するだのに比べたらかなり穏便な方法と言えるわけで。 -- &new{2024-02-16 (金) 11:22:26};
-蟲爺「ふざけるな!ふざけるな!馬鹿野郎!」 -- &new{2024-02-16 (金) 11:37:56};
-コレがあればムニエルを&ruby(男の娘){美少女};に…? -- &new{2024-02-16 (金) 12:55:02};
--男の娘なのか美少女なのかこれもうわかんねえな -- &new{2024-02-16 (金) 17:02:12};
-例えばぐだの頭を吹き飛ばされた場合もコイツでどうにか出来るんだろうか?できたとしてそれはぐだなのか…? -- &new{2024-02-16 (金) 12:59:44};
--既にパンプキンヘッドマスターになった事とかあるじゃん?、魂(バッテリー電池)と精神(プログラムソフト)と肉体(ハードウェア)のうち、肉体が損壊しても代用に使える物って事だよ、あの人形みたいに -- &new{2024-02-16 (金) 14:45:17};
-実はチョコでできてるのかと思ったら普通に木製だった。 -- &new{2024-02-16 (金) 15:55:20};
-なぜか綾辻行人先生の「人形館の殺人」を思い出した -- &new{2024-02-17 (土) 18:02:22};
-サーフィス(うわっつら)? -- &new{2024-02-18 (日) 13:07:16};
-このシナリオ見ると、杉谷さんも善意で性転換改造したんだろうなと改めて納得行ったわ。 -- &new{2024-02-24 (土) 10:00:42};
-橙子さんに見せたらどんな顔するだろう。 -- &new{2024-02-24 (土) 21:03:28};
-きっとコピーは鼻の色が違うんだろうな -- &new{2024-02-25 (日) 19:12:31};
--コピーの鼻の色が違うという元ネタ:不二子F不二雄の漫画に登場したコピーロボット -- &new{2024-03-05 (火) 22:24:40};