空想樹/コメント の変更点

Top > 空想樹 > コメント

[[空想樹]]

-これが満開になるとヤバイんだろうか --  &new{2018-04-07 (土) 14:51:32};
-OPでも開いたっぽいのあったな。アレが根を張ったやつかな? --  &new{2018-04-07 (土) 14:53:52};
-OP見ると異聞帯によって形が違うようなそうでもないような --  &new{2018-04-07 (土) 15:01:24};
-魔神柱みたいだったな --  &new{2018-04-07 (土) 15:08:01};
-その時代の王と同じ属性だったから今後もきっとそんな感じな予感がする --  &new{2018-04-07 (土) 15:09:16};
--殺とか弓とかEXクラスとかで来られるとめんどくさいな… --  &new{2018-04-07 (土) 15:18:58};
-空想樹ぜってぇ許さねぇ! --  &new{2018-04-07 (土) 15:10:15};
-機能だけ見ると聖槍みたいなやつ --  &new{2018-04-07 (土) 15:13:17};
--今の地球のテクスチャの上に新しいテクスチャを縫い止める役割を持ってるんだろうか。 --  &new{2018-04-07 (土) 16:26:46};
-どうせ最終決戦では終局の魔神柱みたいに刈り取られる --  &new{2018-04-07 (土) 15:18:13};
--魔神柱たちと違って意志のようなものが今んトコ感じられないから黙々と森林伐採みたいな光景になりそう --  &new{2018-04-07 (土) 15:26:00};
---バニヤンを呼ぼう(提案) --  &new{2018-04-07 (土) 15:44:45};
-最初に世界がヤバイと聞いたときはタイプ・ヴィーナスとか斬撃皇帝とか浮かんだけどなんなんだろうな --  &new{2018-04-07 (土) 15:19:25};
-これ善悪中立とかの属性あんのかな。 --  &new{2018-04-07 (土) 15:46:49};
-これは…いい丸太だな… --  &new{2018-04-07 (土) 15:51:36};
-なるほどこれが神樹様か --  &new{2018-04-07 (土) 15:58:31};
--散華しなきゃ…(勇者並感 --  &new{2018-04-07 (土) 16:06:31};
-ロンゴミニアドやロムルスの槍に替わる、異聞帯というテクスチャを縫い止める楔ってとこか。 --  &new{2018-04-07 (土) 16:10:08};
-樹と言われてユグドラシルかセフィロトを警戒したがただの棒きれだったでござる --  &new{2018-04-07 (土) 16:15:53};
-しかし戦闘BGMと獣繋がりで某黄金の獣なあの人が来るかと思ったが結局こなかったな。 --  &new{2018-04-07 (土) 16:16:40};
-fgoがソシャゲだから普通にバトルして終わりだったけど、コンシューマーだったら○ービィみたいに突然シューティングとかの特殊モードに入ってたんだろうなぁと思った --  &new{2018-04-07 (土) 16:32:54};
--最近りえりーが声あてたボスが出てたっけ --  &new{2018-04-07 (土) 16:41:04};
---アルク役の柚木さんも同作で声あててたなー --  &new{2018-04-07 (土) 22:17:10};
--突然ジャンルが変わるゲーム……あぁ、突然最後にRPGから音ゲーに変わったDODか --  &new{2018-04-07 (土) 16:50:16};
---ゴルドルフ新所長「何なのだこれは!?いったいどうすれば良いのだ!?」 --  &new{2018-04-07 (土) 17:02:18};
---DOD3の新宿地獄阿波踊りは鬼畜。あのカメラアングルと暗転は大罪である --  &new{2018-04-07 (土) 19:48:30};
--GBの無印と、SFCのDXはシューティングモード移行あったなw --  &new{2018-04-07 (土) 16:51:57};
---初代夢の泉(GB)からコッチ、ラスボス戦(或いはその前座)でシューティングがない作品の方が少なくね? --  &new{2018-04-07 (土) 16:57:54};
---横スクロールアクションの所謂メインシリーズと言われる作品の中だと、完全に無かったのはドロッチェ団くらい。 --  &new{2018-04-07 (土) 18:01:59};
-空想具現化(リアリティマーブル)と何か関係あるのかな。もしかして異星のアリストテレス? --  &new{2018-04-07 (土) 16:38:07};
--マーブル・ファンタズム?アルクェイドが使ってたやつかな --  &new{2018-04-07 (土) 17:37:26};
-このナリでなんと 人 属 性。 ウソだろお前・・・ --  &new{2018-04-07 (土) 17:29:26};
--あっ・・・(厄ネタを察し --  &new{2018-04-07 (土) 17:32:04};
--なにかの伏線になりそう --  &new{2018-04-07 (土) 17:32:27};
--北斎の特攻が入ったんだっけ? きっと人属性であることに意味があるんだろうが…… --  &new{2018-04-07 (土) 17:33:00};
--宇宙「人」だから人属性? でもXとかはユニヴァース出身で星属性だよな… --  &new{2018-04-07 (土) 17:52:48};
--やっぱり異星人の何かなのかな。 --  &new{2018-04-07 (土) 18:13:24};
--クラスもそうだけど、その異聞帯の王のクラスと属性をコピーする説も --  &new{2018-04-07 (土) 19:43:51};
-伐採がクソ辛かった --  &new{2018-04-07 (土) 17:36:51};
-エウレカセブンの終盤で出てきた木みたいに、異星人そのものって可能性はないのかな --  &new{2018-04-07 (土) 17:38:34};
-空想“樹”だけに騎クラス…(ボソッ --  &new{2018-04-07 (土) 17:54:11};
-宇宙から降ってきた妙な種が根付いて地球を覆うってスカブ・コーラルみたいだ --  &new{2018-04-07 (土) 17:56:08};
-なんか銀河の名前が由来みたいなこと聞いたぞ。 --  &new{2018-04-07 (土) 17:59:12};
--[[これ>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AD%E3%83%81_(%E5%A4%A9%E4%BD%93)]]かな。次の空想樹の名前が出てくれば確定できそうやね --  &new{2018-04-07 (土) 22:02:02};
-ハレーション(halation):写真などで強い光が当たった部分が白くぼやける現象 --  &new{2018-04-07 (土) 18:03:56};
-世界に乗っかってるからライダー? --  &new{2018-04-07 (土) 18:05:45};
--fakeライダー「ナルホド同類カ」 --  &new{2018-04-07 (土) 18:10:23};
-全くジャンルの違う戦闘BGMといいSF的な攻撃SEといい別ゲー感。いいと思います --  &new{2018-04-07 (土) 18:12:15};
--BGMかっこよかった --  &new{2018-04-07 (土) 18:13:26};
-告密羅職経でも流石に沈めきることはできなかった……道成寺鐘百八式火竜薙ならどうなったんだろうか? --  &new{2018-04-07 (土) 18:18:54};
--次の伐採するとき試さないと(使命感)、あとイン茶さんやメルト辺りも --  &new{2018-04-07 (土) 18:27:45};
-異星の神とか言われた辺り、アザトースの種子を連想したな --  &new{2018-04-07 (土) 19:35:47};
-個人的にMVPは殺式さんだったな。生きているなら宇宙人でも殺してみせるおね〜さん最強 --  &new{2018-04-07 (土) 19:42:43};
-オロチってあのパライソのおろちとは関係有るんだろうか。パライソって設計されたのは古いみたいだから、実は設定が本編の根幹に絡んでいて「おろちの源流は異星からの降臨者に有ったんだよ!!!!」みたいになる可能性。2部への繋ぎである1.5部で出たのも怪しく思えるし。 --  &new{2018-04-07 (土) 22:35:07};
-塩の街に出てきた敵は塩の柱だけど生命体なんだよね。人属性ってこの木自体が生き物なのかな?あるいは火の鳥の流刑星のとか? --  &new{2018-04-07 (土) 22:44:27};
--その異聞帯に生きる全ての生命の源だから人属性、とか --  &new{2018-04-07 (土) 22:56:15};
---いまのところコレから生命が生まれてるような話はないし(少なくともヤガたちはコレから生まれた訳じゃないし)、違うような気がする --  &new{2018-04-07 (土) 23:53:46};
---言峰が言ってた新たな命の生誕?ってのが絡んでる気がする --  &new{2018-04-08 (日) 00:55:34};
-今度は次元宇宙でも崩壊させるのかな --  &new{2018-04-07 (土) 23:41:09};
-戦闘開始直後のブワーって上昇するの好き。あれ主人公も浮いてるのかな。 --  &new{2018-04-07 (土) 23:47:14};
--すげーわかる。あのまま突然STGになってプレイヤーを困惑させて欲しかった --  &new{2018-04-07 (土) 23:59:17};
---ラストバトルでSTGに移行すると悪魔が泣いてしまいそう --  &new{2018-04-08 (日) 03:11:22};
-全部ライダーだったら切除の度に初代様無双になるけど「信仰無き者に生きる世界無し」で〆るのは辛すぎるのでNG --  &new{2018-04-07 (土) 23:53:33};
-異聞帯を繋ぎとめるための楔らしいし、汎人類史でこれに一番近い機能を持ってるのロンゴミニアドなんだよなぁ --  &new{2018-04-07 (土) 23:57:24};
--もし、ロンゴミと実質同等の性質で、一部の神々の神話が宇宙に由来がある所を合わせると、もしかしてテクスチャを縫い留めてる最果ての塔ってこれ全部、それぞれの宇宙由来……? --  &new{2018-04-08 (日) 02:23:12};
---テクスチャっていうとサマーレースの時もそんな話出てたなぁと --  &new{2018-04-08 (日) 09:48:37};
-2部で追加されたBGMで今んとこ一番好き --  &new{2018-04-08 (日) 00:06:40};
--わかる空想樹認定のBGMすごい好き --  &new{2018-04-08 (日) 02:15:41};
---わかりすぎる --  &new{2018-04-08 (日) 10:21:42};
-傷んだ髪か消し炭にしかみえなかった… --  &new{2018-04-08 (日) 02:15:12};
-そうか、わかったぞ……樹だから騎クラスだったのか……! --  &new{2018-04-08 (日) 02:21:48};
--我は評価するぞ --  &new{2018-04-08 (日) 02:50:57};
-神話(天)とも伝説(地)とも関係なくて獣でもないから人か星…まではわかるけど、異星のモンだろうに星属性でもないのね。やはり星には特別な意味があるのか --  &new{2018-04-08 (日) 02:27:39};
-スキルが全部カタカナなのもポイントだな --  &new{2018-04-08 (日) 02:36:41};
-神父の「新たな生命の誕生を見守る」発言と人属性、あっさり異星の巫女?が砕いて行ったのみて更にここの考察見てたら、実はコイツ、産卵菅的な器官だったのでは?とか嫌な妄想してしまった --  &new{2018-04-08 (日) 02:39:44};
--フイロソマ、受精完了 --  &new{2018-04-08 (日) 03:27:08};
--え、あれ人属性だったの・・・? --  &new{2018-04-08 (日) 13:33:09};
-なんというか、ゼノシリーズっぽい。妙にSFチックだし。 --  &new{2018-04-08 (日) 03:02:21};
-「異星のアリストテレス」説に なるほど と思ってしまったが星属性じゃないしやっぱ違うのかな --  &new{2018-04-08 (日) 03:30:56};
-なんだ、杉田じゃないのか… --  &new{2018-04-08 (日) 04:02:30};
-オロチと聞くとやはり八岐大蛇が思い浮かぶが、魔神柱はソロモン72柱の悪魔だったが空想樹は神話に出てくる怪物の名前でも冠するのか。それとも竜(蛇)か --  &new{2018-04-08 (日) 09:33:00};
--モンスター銀河の名前を冠している説あるな。しかし人属性が根を張ろうとしているところに妄想が捗るな --  &new{2018-04-08 (日) 09:36:47};
---魔神柱みたいに表面が実は…だったりすんのかな --  &new{2018-04-08 (日) 09:44:40};
-BGMの爽快感といい場所の清々しさといいめっちゃ好き。FF14のビスマルク戦思い出した --  &new{2018-04-08 (日) 09:42:53};
-第2部の終焉では最終伐採決戦が始まるのだろうか --  &new{2018-04-08 (日) 09:45:53};
-ふと思い出したのは川上稔の終わりのクロニクルだな。あれは異世界が生存かけて戦い合って残った一つの世界での戦後の話し合いだったが、異世界の生存ではそれぞれの持つ概念が最後に1番強いのが勝つはずだった。同じことをやるのか。 --  &new{2018-04-08 (日) 09:48:56};
-にしても異界の巫女?の立ち位置も分からんな序・OP・年末特番ではカルデアを観察か見守るかしてた分余計に --  &new{2018-04-08 (日) 10:25:18};
--神父すら扱いに困ってたからなぁ、現状不明過ぎる まぁカルデアに負けた世界なんて根付かせる価値もない、みたいな感じかも? --  &new{2018-04-08 (日) 10:31:34};
---もう脱落したものと判定されて崩壊前にエネルギーだけ徴収された説、割とコワイ --  &new{2018-04-08 (日) 11:22:26};
--年末アニメだとオルガマリーっぽさを随所に出してたからカルデア由来の存在かと思ったら違ってよくわからなくなった。 --  &new{2018-04-08 (日) 10:41:35};
---場所によってはラプラスの悪魔も候補に挙がってたっけか --  &new{2018-04-08 (日) 10:57:40};
--1章序盤で助けられた異星人?が巫女なんじゃないかなーと思うけどどうだろう --  &new{2018-04-08 (日) 11:03:20};
--本当にあれが異界の巫女……でいいんだよな? ストーリー読んでて「あ、こいつがそうなんだな」とは思ったけど、叙述トリックかまされてたりはしないよね --  &new{2018-04-08 (日) 12:57:45};
---タイミング的には合っているけど空想樹をぶっ壊したからまた謎に逆戻りしたよね --  &new{2018-04-08 (日) 20:10:52};
-最後の最後でムーンセルもびっくりのサイバーなBGMと相手になってびっくりしたわ --  &new{2018-04-08 (日) 10:37:26};
-イン・ジ・エアでは・・・? --  &new{2018-04-08 (日) 10:50:26};
--あいおぶざえうりゅあれー --  &new{2018-04-08 (日) 10:51:32};
---ファントムオブジオペラ --  &new{2018-04-08 (日) 10:55:33};
--地球の言語は勉強不足なんだよ(適当) --  &new{2018-04-08 (日) 12:50:19};
--修正案件だよなぁ --  &new{2018-04-08 (日) 19:20:04};
-異聞帯に突入後これが視界に入った瞬間藤乃にへし曲げてもらったらだめなん? --  &new{2018-04-08 (日) 11:07:34};
--もしくはリップににぎにぎしてもらうか --  &new{2018-04-08 (日) 11:28:33};
--今んとこ保有サーヴァントの力を借りられるのは戦闘時だけだから…(屁理屈) --  &new{2018-04-08 (日) 11:33:49};
--バニヤンに切り倒してもらおう --  &new{2018-04-08 (日) 13:23:28};
--魔性菩薩が興味示してるから単独顕現で来てもらおう --  &new{2018-04-08 (日) 13:36:16};
---大地にそそりたつぶっとくて表面ゴツゴツした樹か --  &new{2018-04-08 (日) 13:43:35};
--式に線切ってもらうか点突いてもらう…。 --  &new{2018-04-09 (月) 08:10:29};
-木みたいな異星人の話があったからこいつ自身が宇宙人って感じかとおもってたけど --  &new{2018-04-08 (日) 13:03:33};
-どうせフォーリナーだろうと思ってメカエリチャン主体のパーティー組んで苦戦した。なんでバスター耐性もってんだよ。 --  &new{2018-04-08 (日) 13:19:57};
--アレ対策やろ。そんなこと知らんとクリティカルバスターで殴り飛ばしたけど --  &new{2018-04-08 (日) 20:02:31};
-これあれでしょ、7本切ると8本目が飛来して、8本目のバトルはブレイクする度に上昇、大気圏を超えて宇宙空間でてっぺんにいる外なる神様と殴り合うんでしょ、FF6のケフカみたいな感じで。 --  &new{2018-04-08 (日) 14:36:03};
--8本目はぐだ自身が聖剣を鍛えて切り倒しに行きそう --  &new{2018-04-08 (日) 18:30:30};
-七つの大罪の「嫉妬」に対応する生物が蛇→オロチという説があるらしい。カドック君嫉妬しまくってたし --  &new{2018-04-08 (日) 15:13:14};
--ヤガも嫉妬に対応する犬に近い容姿をしてるよね --  &new{2018-04-08 (日) 20:07:56};
---ヤガの場合新しい方の七つの大罪、「遺伝子改造」も当てはまりそうだな… --  &new{2018-04-09 (月) 13:20:07};
--そうだとしたら真性悪魔案件なのでは...? --  &new{2018-04-08 (日) 21:17:56};
-オロチってことは八つ目の頭があるんでしょ知ってる --  &new{2018-04-08 (日) 16:09:22};
-剣豪のるちふぇろなりしさたんが異星の神と同一だとすると、ルシフェルが金星を象徴する悪魔なことといい、植物っぽい空想樹といい金星のアリストテレスと妙に符合するのが気になる --  &new{2018-04-08 (日) 18:20:36};
-何が何でもバニヤンで伐採したいのでフォーリナーで来ないことを願う --  &new{2018-04-08 (日) 18:43:03};
--勝利ボイス『みんないなくなったから、もうわたし達の土地だよね』は異聞帯の設定的に色々とマッチしすぎて複雑な気分になる。 --  &new{2018-04-08 (日) 19:10:13};
-この大樹、最後異端の巫女が触って崩れたよね。アレ、異端の巫女が壊したように見えるんだよね。巫女は多分あちら側だと思うけど、なんで自分たちに必要なもの壊したんだろ…… --  &new{2018-04-08 (日) 18:57:41};
--何かを「収穫」したんじゃね? --  &new{2018-04-08 (日) 18:59:54};
---ああ、収穫か。何かを収穫したから、空想樹は崩れたのか。必要なものは巫女が収穫したから --  &new{2018-04-08 (日) 19:03:22};
---イシュタルが「こういう競争は元締めが必ず勝つようになっているのよ」と言うように、最終的に空想樹が全部伐採されてもその何かさえ収穫出来れば良いんだろうな黒幕は。 --  &new{2018-04-09 (月) 14:13:03};
---つまり、「根」から吸い上げた異聞帯のリソースを回収(収穫)して、自分のものにしたり、他の異聞帯に肥料としたりってこともありえるのか? --  &new{2018-04-09 (月) 17:07:20};
-大量の星が生まれるモンスター銀河の中で最も明るいものをオロチというらしいね、だからなんだっていう --  &new{2018-04-08 (日) 20:09:47};
--COSMOSは秩序と調和の表れとしての宇宙(わかりやすく言うとCHAOSの対義語)としての意味を持つようだね。この線で何か見えてきそう --  &new{2018-04-08 (日) 20:14:23};
---2部のタイトルがそもそもコスモスインザロストベルトだからねえ。 --  &new{2018-04-08 (日) 20:17:47};
--銀河の風来坊さんが助けに来てくれるんです? --  &new{2018-04-09 (月) 09:40:13};
--名前の元ネタはヤマタノオロチからとってるんだよね --  &new{2018-04-09 (月) 11:45:24};
-関係なさそうだけど、樹でクトゥルフ関連だとアトゥが真っ先に思い浮かんだ。ニャル様の化身で地球に大昔落とされた種子。いずれは地球を覆い尽くすってやつ --  &new{2018-04-08 (日) 20:21:03};
--アザトースの種子って地球破壊爆弾みたいなものじゃなかったっけ? --  &new{2018-04-08 (日) 23:05:59};
---アトゥとアザトースの種子はまた別物。アトゥはアザトースの種子と違って普通に植物 --  &new{2018-04-09 (月) 16:49:43};
--それぞれの異聞帯が種子で、お互いが広がり合い一つに纏まって行くことで地上を覆い尽くす、みたいな感じか --  &new{2018-04-09 (月) 11:28:23};
--色合い的にはザイクロトルからの怪物だわな --  &new{2018-04-09 (月) 18:05:35};
-こいつ植物なのに魅了耐性ガバガバなのが不思議でしょうがない --  &new{2018-04-08 (日) 20:30:25};
--人属性持ちだし… --  &new{2018-04-09 (月) 09:33:20};
-これが来年末に素材のために伐採されるやつ? --  &new{2018-04-09 (月) 08:24:57};
--こいつが魔神柱並みに群生するってことはない……と思いたいけど、植物だからなぁ…… --  &new{2018-04-09 (月) 09:38:45};
--最終局面でデビルガンダムみたいに地球に触手伸ばしまくってくるんじゃね。そしてそれを迎え撃つイヴァン雷帝 --  &new{2018-04-09 (月) 16:35:27};
-誰かがキューティクル足りない髪とか言ったせいでもう髪にしか見えない --  &new{2018-04-09 (月) 09:37:00};
--Twitterにアイスバーの写真上げて空想樹って言った奴いて草。チョコの模様が本当にそう見えるから困る --  &new{2018-04-09 (月) 09:42:13};
-リンク召喚されそう() --  &new{2018-04-09 (月) 09:46:48};
-こいつの機能って、なんか昔に話してた世界卵だかと同じかね。固有結界の理屈も同じだったっけ? --  &new{2018-04-09 (月) 13:07:31};
-序章の空想の種は落ちたってのはこの空想樹の事だったんだな。最後の虚空の希望が分からないけど --  &new{2018-04-09 (月) 17:51:54};
-こいつ、樹だから騎なの? --  &new{2018-04-09 (月) 17:53:55};
--イヴァンが騎だから騎なんだろ。なんちゃら大権とか言って異聞帯の王があの木とつながってるみたいだし --  &new{2018-04-09 (月) 17:56:44};
---非常大権ってイヴァン雷帝のエピソードに基づく言葉だからあれはロシア限定じゃないかなあ --  &new{2018-04-10 (火) 01:19:33};
---とはいえ雷帝が空想樹なんていらねってしてたから根付いていなかったみたいだから異聞帯の主(中心人物)と関係はあるみたいかな --  &new{2018-04-10 (火) 21:46:35};
-四国に生えたら神樹様になりそう --  &new{2018-04-09 (月) 18:08:02};
-これさぁただの樹でいいよね?物質木材で表面樹のザラザラしたやつでいいよね?ドアップしたら魔神柱と同じデザインでした、なんてやめてよね --  &new{2018-04-09 (月) 18:50:47};
--人属性持ちらしいからロクでもない正体なのは間違いないかも。 --  &new{2018-04-09 (月) 20:08:19};
-題材はグノーシス主義を使っている気がしてきた。反宇宙論を適用して汎用人類史を「悪の宇宙」、異星側が「善の宇宙」。「悪の宇宙 --  &new{2018-04-09 (月) 19:59:01};
--」の神は「悪の世界」の原因とするならば悪神であり、偽の神である。真の神は別に存在し、「真の世界(全の宇宙)」がどこかにある。で、肉体・物質は悪側、霊・イデアーが善側という二元論で霊は肉体という悪に囚われているので、解放しちゃいましょ、ってのがグノーシス主義。宇宙からの星光が途絶えたのではなく、宇宙が空想樹というグノーシス主義の産物によって否定された。ただ、星光はないが(空が晴れていると認識できる以上は)太陽光はある様子。全てがなくなったわけではない。霊が肉体から抜け出して真の神の元へ行くには7つの天を通る必要があり、7つの天はそれぞれ太陽、水星、金星、月、火星、木星、土星とされる。これには7つの大罪が当てはめられている。ロストベルトも同じく7つ。それぞれ根で繋がっている。汎人類史の肉体から抽出された霊が空想樹の根を通っていたとしたら、オロチが人属性な理由にもなると思う --  &new{2018-04-09 (月) 20:18:21};
--小学生並みの感想ですまないが、名前しか聞いたことがなかったのですごいなとただ感心してしまった --  &new{2018-04-10 (火) 01:25:31};
--4文字唯一神ができそこないの悪神になるというすごい宗教だってのは覚えてる --  &new{2018-04-11 (水) 13:26:46};
---全知全能の神が不完全で悪徳に溢れた世界を創造するか?>今の世界を作ったのは神を語る偽者(デミウルゴス、或いはヤルダバオート)というのが出発点だかんね。 --  &new{2018-04-11 (水) 14:02:45};
---↑グノーシスだと原父という善の宇宙の創造主がいてその娘のソフィアが父に憧れて産み出したのができそこないのデミウルゴスでヤハウェと名乗りそいつが生み出したのが我々の住む悪の宇宙ってことになってる。 --  &new{2018-04-11 (水) 15:21:24};
---グノーシスの思想自体はキリスト教以前からあるみたいなのよね。要するに今の宇宙の否定だから、グノーシスという存在そのものが異星を示す可能性はあるかもしれないね。 --  &new{2018-04-11 (水) 17:23:58};
--素直に凄い --  &new{2018-04-12 (木) 01:05:46};
-第2部PVで、こいつが開花?したような状態が一瞬写ってるな --  &new{2018-04-09 (月) 20:02:50};
-考えてみりや魔神柱も植物チックな外見してたな…根っこというか蔓というか…… --  &new{2018-04-10 (火) 01:15:37};
--そして最終決戦が採集決戦と呼ばれる…かどうかはまだわからんね --  &new{2018-04-10 (火) 01:26:14};
---魔神柱とは違って(現段階では)意志のようなものがなさそうなので、あんまりネタにならないでただ黙々と伐採作業し続けそう --  &new{2018-04-10 (火) 01:28:45};
---収穫祭……(ボソッ) --  &new{2018-04-12 (木) 23:32:36};
--時間神殿がクリフォト型だったし、アビゲイルも宝具でクリフォト使ってるんだよな、モチーフとして多用されてるし、無意味ってことはなさげ --  &new{2018-04-10 (火) 01:56:55};
-BGMが他のと毛色が違い過ぎるんだよなぁ、凄く電子世界なイメージって言うか、シューティングのボスみたいな --  &new{2018-04-10 (火) 21:14:28};
--カービィラスボス前後でシューティングする感じって言われてて納得したわ こいつ完全にこの星の存在じゃないよね?っていう --  &new{2018-04-10 (火) 21:20:54};
---銀河にねがいをの例のアレしかイメージできなくなったじゃないかwww --  &new{2018-04-10 (火) 21:33:19};
---ロボボプラネットはもうちょい激しかった気はする --  &new{2018-04-11 (水) 02:02:25};
-次の異聞帯の空想樹も名前が同じなら、最終的に8本存在してるだろうし、全部切り倒した後には『尾』から『剣』が見つかるんだろう。2部PVからすると南極のカルデアも異聞帯みたいに他から隔離されてるっぽいし、最後の一本か『尾』はカルデアにあるんだろうなぁ --  &new{2018-04-11 (水) 02:41:18};
--それで星の聖剣の他所様バージョンとか出たらいよいよもってヤバい… --  &new{2018-04-11 (水) 02:43:57};
--次北欧神話っぽいしミドガルズオルムになっちゃう? --  &new{2018-04-11 (水) 02:49:10};
-魔神柱、表面が無数の人間の集まりみたいな感じでしたけどこいつ人柱てきなやつじゃねーよなと、過るなど。 --  &new{2018-04-11 (水) 12:49:21};
-チェイテピラミッド姫路城に空想樹埋め込めば新たなエリちゃんが来るのか! --  &new{2018-04-11 (水) 13:19:04};
-BGMがエクストラっぽいSF風だったけど、空想樹を作った存在がムーンセルを作った文明と同じ存在だったりして…?汎人類史ではない可能性の世界を現実に持ってくるのって、ムーンセル聖杯の願いの叶え方(無数の可能性から望む未来を実現させる)に似てるような?…違うか --  &new{2018-04-11 (水) 13:33:13};
--同じか、似たような存在説はアリだと思います(こな)。ぺぺさんところにムーンセルっぽいものがあるらしいし、何かしら関わってくるのかも --  &new{2018-04-11 (水) 14:54:49};
-第二部初のラストバトルでワクワクしたけど魔神柱の使いまわしでちょっとガッカリした。育つみたいだから次からは差別化してほしいな --  &new{2018-04-11 (水) 15:56:12};
-空想樹=宇宙エレベーター説を見たことがあるな --  &new{2018-04-11 (水) 16:03:02};
-防御無視を連発するのがキツかったなぁ、百貌さん育ててなきゃヤバかった --  &new{2018-04-11 (水) 18:28:05};
-空を想う樹……? --  &new{2018-04-11 (水) 20:59:44};
-ロシアにはオロチ族なる少数民族がおるそうな --  &new{2018-04-12 (木) 01:41:39};
--宇宙人案件だから銀河のオロチかも。それも元ネタまで行くとヤマタノオロチらしいけど --  &new{2018-04-12 (木) 17:07:13};
-たしかイヴァン雷帝が滅んだ世界が空想樹によって復活したといってなかったけ?剪定 --  &new{2018-04-13 (金) 01:24:31};
--つまりはるか昔に滅んだ剪定事象が空想樹で復活し現代まで剪定されず歴史を積み重ねたのが異聞帯なのでは? --  &new{2018-04-13 (金) 01:27:17};
---空想樹で剪定事象のテクスチャを現代に縫い付けて歴史を上書きしたんじゃないの? んで最後は空想樹が倒されてテクスチャを維持できなくなったから本来の青空に戻ったんじゃないかと --  &new{2018-04-13 (金) 14:15:27};
--剥がしたテクスチャを丸めて保管してある倉庫的なもんがあって、異界の神がそこから七枚選んで空想樹で地球にピン留めしたイメージでいいのかな? --  &new{2018-04-13 (金) 15:28:41};
--個人的には焼却炉(剪定事象)に投げたゴミを、中空で誰かが回収したイメージ。それを釘(空想樹)で人類史という紙に貼り付けたものが異聞帯ってイメージだわ --  &new{2018-04-16 (月) 11:06:18};
-餅は餅屋に樹は樵に(ポール・バニヤン) --  &new{2018-04-13 (金) 13:44:26};
-第二のバルバトスとしていつかたらふく刈らせてほしいもんだ --  &new{2018-04-14 (土) 15:40:46};
-もしかするとロンゴミニアドの亜種みたいなものか? --  &new{2018-04-14 (土) 19:11:51};
-テクスチャの書き換えといえば、2017年夏イベでも、イシュタルがコノートに金星のテクスチャを貼り付けてたな、あれも伏線だったのか --  &new{2018-04-14 (土) 19:16:06};
--グガランナとイヴァン雷帝のあたりとかもね --  &new{2018-04-16 (月) 11:26:25};
-また採集決戦やるのかな? --  &new{2018-04-14 (土) 21:38:34};
-ちゃんとリンスつけないと、キューティクルバッキバキやんけ --  &new{2018-04-15 (日) 16:29:40};
--顕微鏡で髪の毛拡大した図かよw --  &new{2018-04-15 (日) 18:33:38};
--ゲーティア「この髪の毛ちょいと水分たりないんと違う? よお───く手入れせんと将来はげるぜェ」 --  &new{2018-04-27 (金) 13:44:45};
-そういえば人属性なんだっけこれ --  &new{2018-04-15 (日) 18:15:58};
-スキルの「キャッスル・イン・ザ・エア」が揶揄されたから「キャッスル・イン・ジ・エア」に直されててワロタ --  &new{2018-04-15 (日) 19:43:37};
--アイ・オブ・ザ・エウリュアレェ・・・ --  &new{2018-04-16 (月) 07:26:17};
---固有名詞の前は「ザ」のままでいいらしいから…(目そらし) --  &new{2018-04-17 (火) 06:36:17};
--シリアス本編からのガバガバスキル名で拍子抜けしたけどちゃんと修正されたのか --  &new{2018-04-19 (木) 20:19:44};
-七つの大罪にちなんで名前がオロチなら他の空想樹はどんな名前になるんだろうか --  &new{2018-04-15 (日) 21:59:30};
--七つの大罪とオロチに何の関係が?と言うかオロチってロシアの樹の個体名だっけ --  &new{2018-04-23 (月) 10:40:11};
-こいつに藤乃の宝具撃ったらやっぱり橋から落ちるんだろうか? --  &new{2018-04-16 (月) 10:16:58};
--ティアマトとかもそうだけど、超巨大な相手に描写が特殊な宝具使うと凄いカオスな絵面になるよね。ていうか、すでに毒壺漬にしたマスターもいるかも。 --  &new{2018-04-22 (日) 15:17:11};
-この空想樹ってやつ、他作品のラヴォスやジェノバっぽいな。星のエネルギー吸収して、元締めの異性の巫女が回収するみたいな。 --  &new{2018-04-16 (月) 11:19:48};
-OPに成長した姿が描かれてるけど、完全に咲いたらどうなるんだろうこれ。絶対ろくなことにはならないけど --  &new{2018-04-17 (火) 04:11:49};
-?「闇を抱いて、光となる!」 マジで来てくれ風来坊 --  &new{2018-04-17 (火) 04:39:53};
-こいつは凶げたりキューブにしたりできるんかな? --  &new{2018-04-19 (木) 20:02:51};
--キューブは「パッションリップ目線で手に収まる」が条件だから多分無理 --  &new{2018-06-02 (土) 17:14:01};
-たしか魔神柱の中に表面拡大すると人が密集している奴がいたっけこいつも中身が人がぎっちり詰まってそう根付いてないのは寒さに弱いのもあるのかね? --  &new{2018-04-22 (日) 14:55:48};
-そこのお前!!空想樹1本に含まれるエネルギー総量は宇宙1個分だぜ!! --  &new{2018-04-23 (月) 10:10:26};
-シューティング化した空想樹戦がやりたい…前半パートで上から来るレーザーをかわしながら熱源まで上昇して後半パートでエネルギー密集部分を破壊する方がストーリーの流れ的にも自然だし…スマホゲーだから無理?…はい… --  &new{2018-04-23 (月) 10:22:40};
--ハッ まさかFGOGOはそのためのテスト… --  &new{2018-05-09 (水) 06:31:22};
-上の方でグノーシス関連の考察あったけど、そういえば二章でグノーシスの開祖が殺されてなかったっけ。なんか関係あるかな? --  &new{2018-04-24 (火) 02:32:39};
-この樹で異聞帯を根付かせるみたいだし、ユグドラシルみたく世界を内包している樹なのか? --  &new{2018-04-27 (金) 10:44:26};
--現状だと異聞帯というテクスチャを地球に張り付けるための楔だという線が強い。ただ、ロンゴミニアドと違ってテクスチャを縫い留めるだけにとどまらず異星の神を受け入れる機能も持ってるようなので、異星・異文明浸食装置って感じがするね。 --  &new{2018-04-27 (金) 14:05:59};
---なんかどこぞのニャルの化身みたいな性質も併せ持ってるんだな……というか浸食装置って言うと月にいた侵略者の姿ががが --  &new{2018-05-03 (木) 09:37:38};
-オロチの名前が銀河からきてるとしたら、30秒CMでマシュの瞳に映ってた銀河はオロチの暗示と考えるとしっくりくるな --  &new{2018-05-02 (水) 05:04:34};
-カタカナ表記だから違うと思うけど、オロチと聞くとどうしても八岐大蛇を連想するんだよな。 実は8本目が存在するんじゃね? --  &new{2018-05-02 (水) 06:44:36};
--みんなで空想樹を刈り尽くそう --  &new{2018-07-15 (日) 01:24:54};
-こいつって豚になるの? --  &new{2018-05-02 (水) 09:32:18};
--セイラムでラウム相手にやった時は豚にならなかったし桶キャスの宝具でも一部の特別な敵には豚化は対象外らしいし多分コイツもならんだろ。アサシンあたりで出てきたら試してみるのもアリだな --  &new{2018-05-05 (土) 20:47:25};
-空想樹のクラスはクリプターが従える鯖のクラス有利だという説を聞いた --  &new{2018-05-09 (水) 02:23:39};
--異星の神的には都合よさそうだしありそう --  &new{2018-07-15 (日) 02:04:51};
-空想樹が崩壊した理由(暴論)異星のの巫女はゲーティアとソロモン 清楚肉のキアラと元祖清楚肉になるはずだった桜とそっくりなパッションリップ&アルターエゴの様に ティアマトの対になる山の翁の中身説 --  &new{2018-05-24 (木) 19:12:19};
-根っこから天辺まで昇るカメラワーク大好き、なんどでもみたい --  &new{2018-06-05 (火) 12:41:47};
-下総でこいつが根付きかけてたんかな…妖術師の台詞から察するに --  &new{2018-06-05 (火) 12:56:46};
--リンボが剣豪ラストで失敗したけど貴重なデータが取れたとか言ったしそうなんだろうな --  &new{2018-06-05 (火) 17:05:45};
-アビゲイルの宝具が「光殻湛えし虚樹」って名前だけどなんか関係あるかな --  &new{2018-07-15 (日) 02:02:34};
-因みに俺の巴ちゃんはコイツをぶん投げました。 --  &new{2018-07-15 (日) 17:12:54};
--ウチは静謐ちゃんがキスしました --  &new{2018-07-15 (日) 17:27:10};
--ニト…いえ、メジェド様が空中でこれを水没させました --  &new{2018-07-15 (日) 20:23:48};
--三蔵ちゃんは根っこからぶっ飛ばしました --  &new{2018-07-15 (日) 20:44:59};
--メルトは自身の体液に浮かべてキックしました --  &new{2018-07-15 (日) 21:10:47};
--ふーやーちゃんが毒壺に漬け込みました --  &new{2018-07-15 (日) 21:15:25};
--普通に式とジャックのカットモデルになってもらったよ --  &new{2018-07-15 (日) 21:15:34};
--翁に首を絶って貰いました --  &new{2018-07-16 (月) 02:26:01};
--お竜さんに食べて頂きました --  &new{2018-07-17 (火) 13:21:09};
--呪腕が飴細工にしてくれた --  &new{2018-07-19 (木) 16:14:39};
-魔神柱みたいに人格がないからいまいち影が薄い --  &new{2018-07-15 (日) 17:32:07};
--あいつらと違って1章から出てきたから挽回のチャンスはまだある(と思う) --  &new{2018-07-16 (月) 11:04:12};
-初見の強さでも魔神柱の方が手強かったと感じる。ゲームに慣れてなかった頃でもあるからかな。 --  &new{2018-07-15 (日) 20:54:19};
--まぁ、ビジュアル的な気持ち悪さも負けてるしな。 --  &new{2018-07-15 (日) 21:12:57};
--まぁ、完全有利クラスあるからなぁ 魔神柱と違って --  &new{2018-07-15 (日) 23:44:26};
--満開状態ならもっと厄介なんだろうかね? --  &new{2018-07-15 (日) 23:49:46};
---本当に樹木の様な物なら根付いて栄養取らんといけないし、OPでも大分横に広がってたから伐採するのは大変だろうな --  &new{2018-07-16 (月) 16:44:44};
--異星の巫女が何かを回収してるようだしただの素材集め器なのかも --  &new{2018-07-16 (月) 11:14:13};
-空想樹が人属性なのはクリプターの身体を素材にして作られたから(今活動してるクリプター達は再現体かコピー体)という展開が思い浮かんだが、さすがに無茶苦茶すぎるか --  &new{2018-07-16 (月) 11:18:27};
--なんとなくまどマギが浮かんでヒェッとなった --  &new{2018-07-20 (金) 02:09:16};
-巫女は空想樹に寄生されたオルガマリーだったりしないだろうか。 --  &new{2018-07-16 (月) 11:31:52};
--オルガマリーの母親だったりして。 --  &new{2018-07-16 (月) 12:27:14};
---ゲリュオン・アッシュボーンかよ --  &new{2018-07-16 (月) 12:29:26};
-もうとっくに言われてると思うけど今更気付いた 空想樹の名前は世界中の蛇の神話から取ってるのかと思ってたけど七罪を司る動物なんだな…クリプターが七罪でカドック=嫉妬とは最初から考察されてたけど空想樹オロチ=蛇は嫉妬を司る動物だった --  &new{2018-07-16 (月) 18:50:05};
--まだ一本しか名前出てないんだからそう考えるのは早計だろう --  &new{2018-07-18 (水) 09:43:33};
--二本目の名前が判明したけど、動物名じゃないんでその考察は外れだな。銀河名からとってるようだ --  &new{2018-07-19 (木) 23:53:11};
-空想樹は銀河名から取ってるんだな --  &new{2018-07-19 (木) 15:34:57};
-そいや2章の空想樹の名前の意味わかる人おる? --  &new{2018-07-19 (木) 15:40:59};
--両方とも銀河の名前の一つだけど・・・ --  &new{2018-07-19 (木) 17:23:31};
---つまり空想樹は別の銀河の神ってこと?最後に残って完成した空想樹の銀河の神が降臨する的な --  &new{2018-07-19 (木) 23:47:12};
---そんなに地球待ちしてる神様がいたのか(汗) --  &new{2018-07-20 (金) 00:25:23};
--アスピナのアレに似てると思ったらあっちは人名が由来だったっぽい --  &new{2018-07-20 (金) 02:00:28};
-1章の「オロチ」は2011年に発見された120億光年離れたところにあるモンスター銀河、2章の「ソンブレロ」は1783年に発見された5千万光年離れたところにある銀河の名前からとられた可能性が高い --  &new{2018-07-20 (金) 00:16:13};
-2回目で章の大ボスにいいようにされてたし、しばらくは不遇が続きそう どんでん返しがある気はするが --  &new{2018-07-20 (金) 00:21:55};
-ソンブレロで検索するとすぐソンブレロ銀河が出て来るな、やっぱり前に予想されてた銀河の名前から取られてるのか。 --  &new{2018-07-20 (金) 00:26:20};
-なかなかアグレッシブな種だったなぁ…… --  &new{2018-07-20 (金) 00:53:16};
-正直2章のは名前聞かされた時ポカンとなったわ…調べたらすぐに納得いったけど、1章オロチからの帽子って --  &new{2018-07-20 (金) 01:50:09};
-種子のデザインに微妙に魔神柱のデザイン残っていた気がするんだが偶然か? --  &new{2018-07-20 (金) 01:52:39};
-イン・ザ・エアとかいう間抜けな表記ミスがちゃんと修正されたのは良かったし、擁護してた奴らが滑稽だった --  &new{2018-07-20 (金) 02:38:57};
-仮に空想樹とその種が同クラスだとしたら空想樹が狂クラスの時の種戦が面倒だな…地味にHPあるし --  &new{2018-07-20 (金) 13:16:39};
--アビーちゃんと北斎でフルボッコよ。どっちも持ってないけど --  &new{2018-07-20 (金) 13:23:14};
-種子声出てなかった?記憶違いかな --  &new{2018-07-20 (金) 13:34:25};
-今回のはなかなか歯ごたえがあった(物理的に)しかし術で来た己が不覚よ! --  &new{2018-07-20 (金) 14:24:27};
--誤字ってたスマソ -- [[木主]] &new{2018-07-20 (金) 14:26:08};
--術で来たばっかりに、サンタさんとヤンキーとゆるキャラ系スタンドに伐採されてしまったからなw --  &new{2018-07-20 (金) 16:22:58};
-でも正直銀河の名前なんて単語を言えば一つは当たるくらいにはあるからなぁ --  &new{2018-07-20 (金) 15:59:25};
-帽子の方を先に知っていたせいで空想樹出現と同時に脳内でマリアッチが演奏を始めたぜ…… --  &new{2018-07-20 (金) 16:08:03};
-やっぱり異聞帯の王と同じクラスになるんだね クラス傾向?で来られても次から安心 --  &new{2018-07-20 (金) 16:21:36};
-なーにがソンブレロじゃこっちはアルビレオじゃぞ(メルトアウトでバフ解除しながら) --  &new{2018-07-20 (金) 17:00:08};
-ソンブレロ銀河の意味でもあるし、スカジさんのことも考えればソンブレロの大本の意味でもある影という意味合いも合ってくるんよね --  &new{2018-07-20 (金) 17:18:43};
-1章がオロチでライダー、2章がソンブレロでキャスターなんだよな。クラスにも意味あるかなとおもったけどまだわからんなあ --  &new{2018-07-20 (金) 17:59:10};
--今のところは異聞体の王と同クラスだけど、次もそうとは限らんからなぁ --  &new{2018-07-20 (金) 18:04:37};
-調べてみたらオロチ→くじら座、ソンブレロ→おとめ座 くじら座とおとめ座は48個あるプトレマイオス星座のうちの1つだから、プトレマイオスが何かしら関わってると見た! --  &new{2018-07-20 (金) 18:12:29};
-どっかで人属性な理由が汎人類史の消えた人間達が素材なんじゃないかみたいな考察あったけど、人属性なのはなにかしら意味があるのだと思う。 --  &new{2018-07-20 (金) 20:44:58};
--魔神柱が表面人間みたいなのってのがすでにあったからなあ --  &new{2018-07-21 (土) 14:04:42};
-ちょっと空想樹雑魚すぎんよ 初見で4ターンて もっと難しくしてどうぞ --  &new{2018-07-20 (金) 20:50:01};
--今回はスルトの食べ残しだったってのもあるんじゃない?色が赤みがかってたのもそのせいか知らんが、少なくともぺぺさん辺りから厄介になりそう --  &new{2018-07-21 (土) 01:04:42};
-炎の剣が取り込んでやべえってなってたけど、お竜さんが一口でパクッと食っちまった。あ、食べた。 --  &new{2018-07-20 (金) 20:50:26};
--完全に犬の躾に苦労してる飼い主のセリフ --  &new{2018-07-20 (金) 23:47:45};
-なんで急にメキシコに…?と思ったけど帽子以外にも意味あったんだ… --  &new{2018-07-20 (金) 20:55:49};
-アンドロメダとかマゼランとかこの先出てくるんだろうか? --  &new{2018-07-20 (金) 23:39:33};
-クラス?だったから威力偵察でりゅーたんエジソン玉藻で突っ込ませたけどそのまま勝っちゃったよ、龍馬投入したかったなあ。 --  &new{2018-07-20 (金) 23:55:42};
-ソンブレロ、ウチの天才さんが首どころか幹ごと切り落としていきましたよ…… --  &new{2018-07-21 (土) 02:15:21};
-しかしこれまででてきたのは騎・術でチャージが長めだったからまだよかったけど、これからどんどん厳しくなっていきそうだな。特に怖いのが殺で出てきた場合。術って強いアタッカー少ないし…三蔵ちゃんとかメカエリチャンがいないマスターはすごい苦労しそう --  &new{2018-07-21 (土) 07:23:49};
--「僕のメルトは最強なんだ!」とまあ、確かに高火力術鯖少ないし殺相手ならアルターエゴの需要が高まりそう。でも、殺ならそれこそマーリン、孔明、今回のスカサハあたりが活躍しそうな気もするけど。メインアタッカーは誰でも、孔明orマーリンで耐えて、即死ギミックはスカサハでみたいな。 --  &new{2018-07-22 (日) 02:45:25};
-ツァーリ=騎=オロチ,スカ=術=ソンブレロと各ロストベルトの王のクラスに対応してるんかなこりゃ --  &new{2018-07-21 (土) 12:08:40};
-ソンブレロにルチャ仕掛けたら根っ子引き千切ってぶん投げてて笑った --  &new{2018-07-21 (土) 13:22:46};
-現状考えるに今後も空想樹は鯖の基本七クラスで登場するんかね。アヴェやルーラーで来たらすっげぇ辛そう --  &new{2018-07-21 (土) 13:40:28};
-空想樹の種子、笑い方が完全にラフムでこの先が不安。さらに成長したら人型になったりするのかね --  &new{2018-07-21 (土) 13:55:29};
--というかナポが砲撃してるシーンで普通に走行しながら張り付いてきてるしそれこそ成長したらヤバそう --  &new{2018-07-21 (土) 14:04:13};
--7章は空想樹人なるラフムみたいなヤバい人類が出てきそう --  &new{2018-07-21 (土) 16:56:36};
---ラフム思い出してぞっとした… 今でも身の毛がよだつ --  &new{2018-07-22 (日) 00:21:16};
-ソンブレロって名前聞いてアストロノーカ思い出したわ。異星の神からみたらアストロキング交配中に邪魔しに来たバブー扱いなのかね… --  &new{2018-07-21 (土) 13:58:29};
--まあレギオン草体(空想樹)を潰しに来たガメラがカルデアですし… --  &new{2018-07-21 (土) 14:05:29};
---涙、ちぎれた僕らの愛 --  &new{2018-07-21 (土) 15:10:27};
--「今日のバブーはバブリヨぐだこです」 --  &new{2018-07-21 (土) 14:11:43};
--ここでアストロノーカの名前視るとは思わなかった --  &new{2018-07-21 (土) 14:58:55};
---異星の巫女ペドロさん説 --  &new{2018-07-21 (土) 15:15:37};
--空想樹ニッカポッカだな次は --  &new{2018-07-21 (土) 17:17:46};
---いや、パンタロンの可能性も有る……そういえば最初の1年はたしかあそこ改装中だったよな、まさか…… --  &new{2018-07-21 (土) 17:22:23};
--たしかにあの種子、宇宙野菜っぽいしな --  &new{2018-07-21 (土) 19:44:17};
---宇宙野菜で音の質を悪くすると絶叫とか悲鳴とかになっていきますからナ……質の悪い野菜のほうが高く売れるんですゾ --  &new{2018-07-21 (土) 20:13:00};
-たぶん本来は種子も大地に根付いてそこを中心に円形的に領域が広がる感じで異聞帯拡大するんだろうな。 --  &new{2018-07-21 (土) 14:55:25};
-空想樹の種子がどうしても生き物には見えないんだが自分だけだろうか…生物に見える人がいたらどのあたりが生き物っぽいのか教えてくれ…今回のシナリオで唯一もやもやした所なんだよ… --  &new{2018-07-21 (土) 15:00:33};
--静止画じゃわかりにくいけどアニメなら生物的な挙動取ってる感じなんじゃない --  &new{2018-07-21 (土) 15:03:56};
--イ=スの大いなる種族っぽいなーとは思った --  &new{2018-07-21 (土) 16:44:57};
--なんかCCCの電脳空間に出てきそうな感じの見た目だなーって思ったな --  &new{2018-07-21 (土) 17:51:32};
-LB2の樹はルーラー2人を接待してるんかこれ --  &new{2018-07-21 (土) 15:08:04};
--せっかくのボスなんだし、いい加減フォーリナーか魔神柱みたいな特殊相性とか用意して欲しいね --  &new{2018-07-21 (土) 15:18:03};
---そういうことじゃなくて、今回は強化解除連発できる天草と弱体解除+無敵連発できるジャンヌの接待だな、と --  &new{2018-07-21 (土) 16:57:55};
---その両方が出来る雷帝接待なのでは? --  &new{2018-07-21 (土) 19:17:28};
---雷帝は連発できないでしょ?起きて? --  &new{2018-07-22 (日) 00:10:14};
---天草いないウチでは雷帝大活躍だった --  &new{2018-07-22 (日) 00:13:37};
---何か言われたら煽り立てるのねぇ…… --  &new{2018-07-22 (日) 02:37:40};
-…ちょっと気になったんだが、「惑星の白紙化」ってクリプターの仕業って明言されたっけ?白紙化に対抗するために異星の神の話に乗って異聞帯を使ったとか、ない? --  &new{2018-07-21 (土) 16:39:05};
--自分たちから宣戦布告してなかったっけ? --  &new{2018-07-21 (土) 16:41:36};
--白紙化は異星の神のお仕事。クリプターの役目は白紙化された地球に空想樹を根付かせて神を降臨させること、と推測される --  &new{2018-07-22 (日) 20:31:06};
---ちょっと話はずれるけど、空想樹を育てて異星神降臨の準備をするのって最初はヴォーさんご指名だったのにわざわざ他のメンバーも候補として挙げたの、もしかして他との競争形式にすることで空想樹の育成を遅らせて異星の神降臨までの時間を稼ぐ(その間に対策を講じるつもり)作戦だったりする? --  &new{2018-07-22 (日) 21:03:07};
-空想樹が銀河の名前を有するなら、大令呪(シリウスライト)のシリウスは恒星のほうの意味なのかな。恒星の光...うぅーん、これだけじゃやっぱり関連性はまだわかんないなぁ --  &new{2018-07-21 (土) 19:26:20};
--個人的に今回で大令呪はどちらもシリウスライトって判明したので異星はニューエイジのシリウス星人狙いかなーって思ったな。空想のスピリチュアルがその根を伸ばし、ありえない世界を現代に伸ばし、逆説的にシリウス星人により生まれた世界を確定する。そして異星はセイラムでのクトゥルフに示されたようにシリウス星人となってこの星の人類の起源的存在となる、とか。 --  &new{2018-07-22 (日) 02:58:59};
---続き。要は後付けで異星=シリウス星人となる事が出来れば人の起源、あるいは神の起源の乗っ取りが出来る。だから異星が何処の誰かは分からないがシリウス星人が自分達という荒唐無稽を確立させるのが目的、かもなー。 --  &new{2018-07-22 (日) 03:06:08};
---なるほどー...異星存在を根付かせるための概念であるってことか。概念による存在の裏付けは型月ではよくあるものね。あーだからゲーティアの人理焼却は予想外であっても予定変更するほどじゃないとか言ってたのかも? -- [[木]] &new{2018-07-22 (日) 03:24:21};
-騎→術と来たから次は殺でスカディメタの即死宝具使ってくるぞ。俺は空想樹には詳しいんだ(千里眼:E) --  &new{2018-07-21 (土) 19:34:10};
--孔明マーリンに介護された黒聖杯三蔵ちゃんの対策したほうが良いんじゃないですかね --  &new{2018-07-22 (日) 00:07:48};
-さりげ下から生えるものじゃなくて上から根を伸ばすものっていわれてたね。前からわかってたっけ? --  &new{2018-07-21 (土) 23:51:42};
--最初から「空想の根は落ちた」ってフレーズがあったからまあ --  &new{2018-07-22 (日) 00:18:15};
--すまない、2章のどの辺にあったか教えてくれないか、見逃したみたいだ。本当にすまない。 --  &new{2018-07-22 (日) 02:35:21};
---最初の章選択で序2017年12月31日を --  &new{2018-07-22 (日) 03:42:50};
---サンクス。助かった。 --  &new{2018-07-22 (日) 20:47:27};
-超今更な話かもしれんがこれ多分あれよな、聖槍と同じような役割を果たしてるんだよな? --  &new{2018-07-22 (日) 05:08:00};
--異聞帯のテクスチャを縫い付ける錨。まぁほぼ同じものだな --  &new{2018-07-22 (日) 10:45:44};
---ただ成長だの種子だの最果ての塔に無い性質もいろいろありそう --  &new{2018-07-22 (日) 17:32:05};
-空想樹アマノガワとか出てきそうだなあ --  &new{2018-07-22 (日) 05:20:22};
--ヘラが寝ている間にヘラクレスにおっぱい吸われていて、気づいて引きはがした時におっぱい大噴出したのがミルキーウェイのゆらいだから5章のはそうなるかも --  &new{2018-07-22 (日) 05:45:30};
--天の川銀河団は太陽系が属する銀河団だから外宇宙感がないけども --  &new{2018-07-22 (日) 17:27:00};
---天の川銀河は銀河団構成してないから天の川銀河団とは言わないぞ 銀河団って言葉を使いたいならおとめ座超銀河団って言うといい --  &new{2018-07-25 (水) 09:35:40};
-空想樹は人属性らしいけど、種子も人属性なのか?どっちにしろ全然人には見えんビジュアルだが… --  &new{2018-07-22 (日) 17:23:06};
--材料が人か、あるいは異星の人間の最終的な進化の形か。もっと成長すると人型になるか。 --  &new{2018-07-22 (日) 17:29:35};
--人形捕食端末ばらまく羽魚がいたな… --  &new{2018-07-22 (日) 19:44:05};
---その羽魚の本体って背中の「寄生植物」なんだよな・・・ --  &new{2018-07-23 (月) 11:03:16};
-空想樹の名前の法則が銀河ってことはもしかしたら第五LB辺りでアンドロメダとか出てきそうやな --  &new{2018-07-22 (日) 17:28:59};
--伏せ字も6だし、空想樹が育って異聞帯そのものになってたりして。 --  &new{2018-07-22 (日) 17:30:33};
-第二章の時点でキシュタリア担当地域の空想樹は既に80%近く根付いているそうだけど、ぐだたちが到達する頃には完全に根付いていることになりそうな...完全に根付くとどういうことが起きるのやら --  &new{2018-07-22 (日) 20:00:44};
-空想樹ひまわり、空想樹おたまじゃくしがそのうちでてくるぞ! --  &new{2018-07-22 (日) 20:10:24};
-アンドロメダとかギリシャ辺りで来るかな --  &new{2018-07-22 (日) 20:15:59};
-この空想樹人型特攻入るの?Twitterで以蔵さんの人型特攻入ったって知ったんだけど……人型?(困惑) --  &new{2018-07-22 (日) 20:30:03};
--北斎の人属性特攻は入るのは聞いた事あるからもしかしたら人型特攻も入るかも。 --  &new{2018-07-22 (日) 20:32:34};
---「人」属性ならまだ分かるんだ。属性が「人」だから。でもあれどう見ても「人型」じゃない、人の形してない。どちらというと植物の樹。なのに「人型」特攻入るのが怖い。 --  &new{2018-07-22 (日) 20:37:05};
---いやいやぶっちゃけどっちも不気味だろう?、人属性持ちで人型の姿してない謎の敵って時点で正体が何かヤバそうだし。 --  &new{2018-07-22 (日) 20:39:04};
---白紙化された人間が混ざっているから人属性人型とか?自分で言っててあれだけど怖いわ --  &new{2018-07-22 (日) 22:59:03};
---いや人属性特効入んなかったよ --  &new{2018-07-23 (月) 12:00:26};
---オロチには入ったけど、ソンブレロには入らないみたいね。 --  &new{2018-07-23 (月) 12:03:14};
-かなり成長してた空想樹みたいだけどハッキリとは喋らなかったな --  &new{2018-07-22 (日) 20:33:32};
-空想樹パラダイスがあったらしゃかりきコロンブス出てきますか --  &new{2018-07-22 (日) 20:36:02};
-なんとなく予想できてきたけど、拾った種子をどこぞのアフォゥが芽吹かせた結果ハロウィン空間とかビーチとかが発生するんだな --  &new{2018-07-22 (日) 23:42:02};
-一章の空想樹は人属性らしいが、二章のは天属性らしい。雷帝が人属性で、スカディが(多分)天属性なこと考えると、クラスみたく王と同じってだけじゃね --  &new{2018-07-23 (月) 08:27:06};
--空想樹はあらゆる属性になりえるってことか… --  &new{2018-07-23 (月) 09:37:41};
--なるほど。では上コメにある人型特攻はどうなるってことになるよなぁ……異聞帯の王が人型だから人型特攻入るとか? --  &new{2018-07-23 (月) 13:00:48};
---サブ垢でロシアに以蔵さん連れていってみたところマンモス状態の雷帝も空想樹も人型特効入らなかったよ --  &new{2018-07-24 (火) 21:18:27};
-占星術上では銀河、星団、星雲は同じものと扱われる(象意はいずれも眼病、視力への害)。という事で月並みに空想樹スバル、空想樹タランチュラ、空想樹ペルセウス(渦状腕)ってのも推してみる。 --  &new{2018-07-25 (水) 08:40:12};
-空想樹って、東方project(幻想郷)に出た西行妖みたいな奴? --  &new{2018-07-25 (水) 09:17:09};
--人の魂を取り込んで成長するみたいな意味かな?それなら現状全くもって不明だね。分かっているのは異聞帯の王が認めなくては根付くことも成長も出来ないということだけ --  &new{2018-07-25 (水) 09:48:16};
---ただ、空想樹との接続はクリプターが任意で解除できることから王そのものは成長後に必要なものではなくなる可能性はある --  &new{2018-07-25 (水) 10:03:08};
--東方厨きっしょ --  &new{2018-08-03 (金) 06:07:31};
---それわざわざ書き込まないといけないやつ? --  &new{2018-10-16 (火) 12:27:28};
-アトラスの空想樹は特異銀河のカタログ「アープ・アトラス」からかな --  &new{2018-07-27 (金) 23:09:13};
-二章で身体の一部を剥ぎ取られる時に「厭だ」「生きたい」「許さない」とか奥底から呟いてたが…まさか喋れるようになったらプレイヤーに攻撃受ける度これらを語りかけ始めるんじゃなかろうな?それなら採集が胸糞になりそうだ --  &new{2018-08-23 (木) 20:39:13};
-あ、XXさんの特攻対象だ。まさかと思ったが…… --  &new{2018-08-27 (月) 12:24:55};
-わかった(千里眼E-)。これの正体はその異聞帯の生命とか歴史とかの可能性そのものだな。ゲーティアが人理砲やったのと似たようなものなんだな(迷推理) --  &new{2018-08-29 (水) 13:30:15};
-空想樹の種の鳴き声がラフムと同じなのは単なる使い回しかそれとも・・・ --  &new{2018-09-18 (火) 14:35:37};
--ラフム「たすけて」 --  &new{2018-09-18 (火) 15:23:42};
-まさか、第二部の終章は…ロストベルトに出てくる7本の空想樹の採集決戦じゃないだろうなw --  &new{2018-09-30 (日) 22:22:46};
--魔神柱の採集決戦には参加できなかったから楽しみ --  &new{2018-10-24 (水) 02:17:00};
-空想樹タイプヴィーナス説ほんと好き --  &new{2018-10-11 (木) 03:57:59};
-上の方で話されてる人型特攻云々とはちと関係ないかもだが、マテによると魔神柱はアップにすると黒化した人間の寄り集まりみたいな外見という話。もしかしてコレも・・・・・・? --  &new{2018-10-13 (土) 09:46:15};
--エイリアン(異星人)の集合体かね --  &new{2018-10-13 (土) 10:49:48};
-種子が発芽したらやはり樹になるのだろうか?………もしそうなら手に負えなくなるな。一本切っても終わらないとなりゃ・・・ --  &new{2018-10-13 (土) 10:26:58};
-こんなんが樹海になってるとかもう手に負えないだろ。キリシュタリア様! --  &new{2018-10-22 (月) 22:50:20};
--樹の形を取ったが不覚よ。バニヤンに伐採してもらおう --  &new{2018-11-13 (火) 04:08:36};
---実際バニヤンならサイズ的にも逸話的にも相性がいいんよね --  &new{2018-11-14 (水) 01:03:41};
-星は星だ。銀河に名前をつけるのは人間だけだ。空想樹は人類が宇宙に、星に名前をつけたゆえに誕生したなにがしなんだろうな。 --  &new{2018-10-26 (金) 22:22:11};
-アメリカが絶対怪しいと思うんだよな……アメリカが三か月耐えれたっていうのがまずおかしい。木の根のような生命体が落ちたのもアメリカ。アメリカは国連を通じてカルデアにも関わっている。宇宙人(推定)なんて存在がNFFサービスなんて俗的な権力基盤を持っているのもおかしいし、国連なら言峰の存在も誤魔化せるかもしれない。魔術や伝承、オカルトが中心の型月世界で政府が黒幕って盲点じゃないだろうか? --  &new{2018-11-07 (水) 19:07:25};
--^_モルダー、あなた疲れてるのよ… --  &new{2018-11-13 (火) 03:02:50};
--エリア51ってワードも出てきたしな。fakeと絡んでくるかもしれんが。 --  &new{2018-11-28 (水) 23:57:49};
-月下美人調べてて気づいたけど,OPの空想樹が開花した様子ってクジャクサボテンや月下美人の花にシルエットが似てる気がする.3章の題名に月下美人てあるし何か関係あるかな --  &new{2018-11-21 (水) 16:09:12};
-fancy treeって英名になるか? --  &new{2018-11-25 (日) 10:50:13};
-どこぞで「これもしかして鋼の大地では?」というのを見かけたんじゃが実際どうなんだ?軽い概要しか知らないもんだから何とも言えん --  &new{2018-11-25 (日) 14:34:03};
-異星の神「これはね、ミキプルーンの苗木」 --  &new{2018-11-25 (日) 14:51:29};
--そこまでだ中◯貴一 --  &new{2018-11-25 (日) 22:51:27};
-本性現したわね --  &new{2018-11-28 (水) 22:20:51};
-BGM新曲来たね --  &new{2018-11-28 (水) 22:21:00};
--すんごいエモい曲になってて数分聞き入ってしまったわ。前の曲も好きだけど今後この曲で戦うと思うと空想樹戦すげー楽しみだわ。 --  &new{2018-11-29 (木) 23:00:18};
--最初の演出も綺麗で見入ってしまった。 --  &new{2018-11-30 (金) 01:31:59};
--よく聞くと今までの曲をベースに音を追加したものっぽいから、この先開花したりしてどんどん豪華になっていくタイプだと思う --  &new{2018-11-30 (金) 03:13:24};
-ぶっちゃけ、人間が傍に立って戦っていいタイプの存在じゃないだろコレ・・・ って割とガチで思った今回 --  &new{2018-11-28 (水) 22:46:45};
--ぐだ君ちゃんには鯖の側にいる以外できないからね、しょうがないね…… --  &new{2018-11-29 (木) 00:03:07};
-何度見ても傷んだ白髪のキューティクルに見える --  &new{2018-11-28 (水) 22:56:08};
-異聞帯の王と空想樹が同じクラスって法則は今回で崩れたなー 今後エクストラクラスの樹も出るだろうか --  &new{2018-11-29 (木) 00:02:17};
--てっきりルーラーかと思って邪ンぬ中心で行ったらアサシン、それだけならまだしもゲージ2以降バスターお断りとか完全にしてやられたわ… --  &new{2018-11-29 (木) 00:06:55};
---ゲージラストでも、マーリン補助の護法少女酒呑ちゃん宝具で結構削れたぜ! --  &new{2018-11-29 (木) 00:14:59};
---バスターお断りだったの?三蔵ちゃんをマリコメで支援してたら普通に殴り勝ててたから気づかなかった --  &new{2018-11-29 (木) 13:32:31};
---習慣で「カード耐性!? これダメージ通らないんだろうな」と思ったら意外と緩かったという。最後のバスター二重耐性でようやく半減位かな? --  &new{2018-11-29 (木) 23:07:32};
--今回クラス違いだったのはぐっさんのせいであって本来はルーラーだったんじゃない? --  &new{2018-11-29 (木) 07:31:30};
---それはあると思う。次回以降はまた異聞帯の王と同じクラスじゃないかな? --  &new{2018-11-29 (木) 13:15:00};
---ルーラー空想樹とか勘弁してくれよー…と思ってたからちょっとホッとした --  &new{2018-11-29 (木) 13:26:04};
---〇〇〇さんがしてなきゃルーラーだったんだろうな、ほんと感謝 --  &new{2018-11-29 (木) 17:42:44};
---アサシンの王を出すのが難しいからこうなったんかな --  &new{2018-11-30 (金) 00:39:29};
---アサシンの王か……インドでドゥリー・ヨーダナか英国でモルガンあたりでワンチャン?どっちも本職は別だろうけど --  &new{2018-11-30 (金) 03:28:48};
-バフあったら解除しようと思って控えさせてたメディアさんがナイフ一本で伐採してくれた。やっぱナイフが最強だ --  &new{2018-11-30 (金) 00:34:45};
-時間はかかったけどクラス確認のマーリン孔明とNPCサポートでクリアできちゃった。やっぱキャスターに弱いってそれだけできついね(相性変えるとかは知らない) --  &new{2018-11-30 (金) 00:38:45};
--攻撃力の低いサポーターが疑似アタッカーも出来るって時点で相手からしたら悪夢そのものだしな。マーリン孔明は全体攻撃バフ持ってるから素殴りでも結構削れるし --  &new{2018-11-30 (金) 08:18:57};
--そもそもその辺せいだと全員Resistになってマーリンの回復とNPCの遅延が効いてこちらを殺す手段が呪いしかなくなるという… --  &new{2018-11-30 (金) 09:19:58};
-空想樹、めっちゃ凶悪になったスカブ・コーラル説を考えてみたけどこいつらが知的生命体かどうかはまだ分からんな --  &new{2018-11-30 (金) 00:45:44};
--エウレカなつかしいな。 --  &new{2018-11-30 (金) 03:18:33};
-なぜ惑星に銀河を持ち込まなければいけないのかさっぱりわからんな。宇宙開拓に至った人類によって弾圧された銀河の異星人達が過去改編して人類の宇宙進出を阻もうとしてるのだろうか --  &new{2018-11-30 (金) 09:32:31};
--アンタって人はァ―――!! --  &new{2018-11-30 (金) 16:38:59};
--最近復刊されたコブラのエピソードみたく、空想樹は銀河の卵みたいなもんで、それを育てる土壌として地球を選んだんじゃね --  &new{2018-12-03 (月) 13:22:15};
---地球から銀河が産まれるのか…すげえな地球 --  &new{2018-12-03 (月) 15:07:56};
--ゲッターロボアークぽいな、Fate的には未来よりも銀河単位の剪定事象による生存競争と言う感があるけど --  &new{2018-12-07 (金) 12:07:18};
-孔明・玉藻・ジャンヌで余裕でしたわ --  &new{2018-11-30 (金) 21:59:43};
-異聞帯自体が実は --  &new{2018-11-30 (金) 22:35:50};
-空想樹、何となくアリストテレスのミニチュアモデルかなーとか思ったんだけど --  &new{2018-12-01 (土) 15:24:11};
--アリストテレスは惑星上で最強って程度だから銀河を内包とは比べ物にならないかも --  &new{2018-12-01 (土) 15:33:13};
---あれって銀河を内包してるのか。銀河と繋がってるワームホールでそこから宇宙怪獣が沸いて出てくるのかと思た。 --  &new{2018-12-01 (土) 15:57:09};
-そのうち空想樹おたまじゃくしとか来るんだろうか… --  &new{2018-12-01 (土) 15:59:31};
--銀河の名前とか異星の神とか聞いて、安直にクトゥルフ神話の神々が住まう銀河のこと考えたな。合ってるのか知らんけど本当だったらすごい恐ろしいことになってるねコレ。 --  &new{2018-12-01 (土) 16:13:09};
---それはどう考えてもSAN値直葬案件じゃないか --  &new{2018-12-02 (日) 01:11:00};
-つまりところ銀河レベルのアリストテレスの可能性が? --  &new{2018-12-01 (土) 18:14:33};
-しかし銀河から名前を取っていることは確かだとして、その銀河である理由は何だろうな。一応考察は枝でつけてみる。 --  &new{2018-12-02 (日) 01:20:41};
--ロシア・オロチ:とてつもない太陽質料を持つ「超モンスター銀河」→イヴァン雷帝を暗示? 最初に出てくる空想樹のため、ロシア語のオロチへのミスリードも兼ねている? --  &new{2018-12-02 (日) 01:23:31};
--北欧・ソンブレロ:単なる巨大な渦巻き銀河だと考えられてきたが、近年複雑な内部構造をしていることが発覚→封印されたスルトを暗示? 銀河の知識が無ければ単純にメキシコの帽子を連想するため核心に迫るには至らない選択。 --  &new{2018-12-02 (日) 01:27:49};
--中国・メイオール:二つの銀河が衝突してできた融合銀河→スパルタクスの遺した言葉や始皇帝とのラストバトルで強調された「勝者が人理を受け継いでいくこと」を暗示? 銀河であることは明言されたため、他の一般・固有名詞と混同しにくい銀河。 --  &new{2018-12-02 (日) 01:32:02};
---虞美人と空想樹の悪魔合体したのを比喩的に表してるんだと思ってた --  &new{2018-12-02 (日) 08:49:10};
-ラウムくんの時と同じようなパーティーでメイオールはちょん切れた。ルーラーじゃなくてホント良かった… --  &new{2018-12-02 (日) 03:52:07};
--ルーラーだろうと連れて行ったキアラ様が結局どうにかしてくれた --  &new{2018-12-02 (日) 11:27:25};
-あれかねFGO宇宙の剪定が近いから銀河そのものがゲルマン民族の大移動みたいに地球にお引越ししにきてるのかね --  &new{2018-12-02 (日) 09:33:30};
-コズミック云々でヒロインX思い出した --  &new{2018-12-02 (日) 11:38:58};
-相変わらず空想樹戦のBGMはすごい --  &new{2018-12-02 (日) 20:33:47};
-今更だがソンブレロはスルトのせいで赤だったっぽい --  &new{2018-12-03 (月) 08:45:30};
--そういやスルトってあれ銀河そのものを取り込んでいたような状態だったのか…… --  &new{2018-12-03 (月) 15:19:33};
---って事は、もしかしてスルト君ガンマ線出まくってた? --  &new{2018-12-06 (木) 09:46:16};
-白紙化地球は何故か夜が無くなって、常に太陽光が降り注いでるらしいけど、これってギリシャ空想樹が地球覆った事で異なる銀河の環境下になつてるからって事なのかな? --  &new{2018-12-03 (月) 14:23:04};
--そもそも夜がないってのは「星」である以上ありえないことなんだよな。自分から燃えて光を発している太陽などの例外を除けば、その惑星による光の影が絶対出来る。 --  &new{2019-01-02 (水) 23:42:22};
---もしくは全方位から光が当たっていればあり得るだろうけど現状は地球しかないみたいだしな。固有結界みたいなものに入れられたか可能性もあるのか? --  &new{2019-01-03 (木) 00:13:52};
-これ食えるんだろうか? --  &new{2018-12-06 (木) 10:12:09};
--ごぼうみたいにきんぴらにすれば何とか…? --  &new{2018-12-07 (金) 12:28:08};
--なぜその発想に至ったのか、、、 --  &new{2018-12-07 (金) 13:19:44};
---日本人はすぐ口に入れたがる… --  &new{2018-12-07 (金) 13:24:48};
--すりおろしてだしつゆとご飯で掻き込みたいね --  &new{2018-12-07 (金) 20:23:46};
---とろろかよ --  &new{2018-12-08 (土) 02:44:13};
--お竜さん「食べられたぞ(宝具演出)」 --  &new{2018-12-07 (金) 22:27:05};
--固そうだしシナモンみたいに乾燥させてスパイスにしよう --  &new{2018-12-08 (土) 02:45:21};
--たとえ中まで固くても粉に挽いて水にさらしてクッキーにでもすれば多分食えるんじゃないか --  &new{2018-12-11 (火) 21:56:13};
--スネーク「で、味は?」 --  &new{2019-01-03 (木) 15:31:51};
--キアラ「ええ。それはそれは、病みつきになってしまいます💗」 --  &new{2019-01-03 (木) 22:44:04};
-ボーデ、アンドロメダ、マゼラン辺りが残る銀河で有名だけどやっぱりギリシャはアンドロメダかもな --  &new{2018-12-07 (金) 20:09:07};
-細かい誤字だが、個体解説のソンブレロのスキルって「ヘリオシーズ」じゃなくて「ヘリオシース」じゃない? --  &new{2018-12-07 (金) 20:30:20};
-今年か来年のクリスマスは空想樹クリスマスツリーを伐採するイベント(予言 --  &new{2018-12-07 (金) 22:19:50};
-ユグドラシルの別名って宇宙樹なんだっけ。オーディンの馬を意味するらしいしやっぱLB5で明かされるんかな --  &new{2018-12-16 (日) 12:53:27};
--すまんLB5はゼウスだったわ、ゼウスとオーディンの違いがさっぱり分からんくてな --  &new{2018-12-16 (日) 12:59:47};
---オーディンは戦の神だけど電気は落とせないし(トールがいるから)女たらしじゃなかった記憶 --  &new{2019-01-20 (日) 10:04:25};
-いずれ出てくる満開咲きの奴からは異星・異世界産鯖的なのも出てくるんだろうか --  &new{2018-12-16 (日) 13:07:33};
--そうなるとエミヤシリーズ以外初のFateオリジナル英雄誕生か(オルタ勢は除く)てか北欧で出た種子はSINでは出なかったな。中国って北欧より成長度遅かったのかね? --  &new{2019-01-03 (木) 00:19:25};
---そもそも扶桑樹の中に取り込まれてたし --  &new{2019-03-03 (日) 20:55:18};
-そういえば空想樹戦は「認定」なんだよね。なんで伐採とか剪定じゃないんだろう --  &new{2018-12-26 (水) 22:01:53};
--樹って言っても植物かは微妙だから伐採や剪定はマッチしないみたいな。 --  &new{2018-12-26 (水) 22:08:38};
--魔神柱の時は「出現」だったけど「認定」ってなんだかその内ダミー空想樹でも出てきそう --  &new{2018-12-26 (水) 22:20:32};
--空想は存在すると認定されないと、処分でいないからでは? --  &new{2018-12-26 (水) 22:27:35};
-ホームズの「それがどういう意味を持つのかはまだ不明だ」っていうフレーズ、ちょっとSCPっぽい --  &new{2018-12-30 (日) 15:16:21};
-仮に星々ごとにガイアとアラヤがいて、知的生命体を抱える星同士の戦い?なら仮に自分たちが空想樹として他の惑星に落とされるときは「ミルキーウェイ」になるのだろうか。おいしそうだな --  &new{2019-01-03 (木) 22:42:06};
-なんかナウシカ見てるんだが空想樹っぽいなこれ --  &new{2019-01-04 (金) 22:20:38};
-章終了後にCosmos Denialって出るでしょ、Denialの意味を引いてみたけど拒絶とか否認って意味なのよ。宇宙を否認とか(異聞帯の)秩序を否認って意味になるのかな --  &new{2019-01-12 (土) 17:43:38};
-まだ出てない槍の空想樹はインスタに映えたり雀のお宿でイエーイしたりするんだよな 楽しみ --  &new{2019-01-12 (土) 18:17:33};
-異星の神ちゃん「これね、ミキプルーンの苗木」 --  &new{2019-01-20 (日) 20:54:42};
-戦闘中のメイオールの状態一覧みたいなとこにスタン無効書いてなかったのさすがに理不尽だと思う --  &new{2019-02-06 (水) 10:13:39};
-天動説地動説が関係している気がするんだよな……昔は天動説が一般的で、宇宙も星も地球を中心に想像されていた。何がやりたいんだろうなぁ・・・ --  &new{2019-02-14 (木) 22:27:33};
-架空の存在 ヘラクレスや魔女メディアをはじめとするギリシャ神話の英雄、インド神話のカルナやアルジュナ、ケルトの勇士にアーサー王伝説の騎士、シャルルマーニュ伝説のパラディン、巨人殺しのベオウルフ、土蜘蛛退治の頼光四天王、など数多くの伝承や伝説で長らく語られてきた英雄や英傑たちがおり、伝説の英雄の殆どは歴史を遡って形作られたものである。 例を挙げると邪竜を退治したジークフリートは『5世紀頃を舞台とした』古エッダが起源だが、その成立は8世紀以降であるはず。カルナにアルジュナならば紀元前4世紀から紀元4世紀に成立したという『紀元前5000年を舞台とする』伝説。坂田金時も、その勇猛な逸話の多くは江戸時代以降の講談で作られており、彼以外にも日本の平安時代の英雄であれば、江戸時代初期の講談で伝承が付与される例は数多い。 仮にシャーロック・ホームズをサー・アーサー・コナン・ドイルの創作だと規定すれば、彼らもまた創作されたモノと言える。何せ、記録ではない伝説や物語というのは、多くの場合、人が生み出したお話であるのだ。ホームズ実在したという明確な証拠がないのは、他の英霊たちも同じである。世界は平面ではなく球に近く、ギリシャ神話の中で語られるように巨人アトラスが背負っているわけではなく、夜は地球の自転が生み出す現象であり、ニュクス神の館といった天動説ではない。邪竜ファヴニールが五世紀に存在したという記録もなく、アーサー王伝説でさえ後年にサー・マロリーが編み上げている。それが何を意味するのかは、現時点では不明。 --  &new{2019-02-16 (土) 04:14:18};
--以上、TYPE-MOONwiki小辞典から引用。案外異星の神がやろうとしてることってそんな複雑な事ではないのかもしれん。 --  &new{2019-02-16 (土) 04:15:17};
---ストーリー中の宣言通りの歴史の上書きまたは差し替えってなところか。 --  &new{2019-06-22 (土) 13:21:54};
---全てがそうとは言わないが、こういった時系列の不整合が説明できない事象って別の星、あるいは別の世界からの植え付けだったのではないだろうかと思う。空想樹による異聞帯の貼り付けは、より小規模なものなら過去に幾度となく起きてきたのではないだろうか。 --  &new{2019-06-23 (日) 05:08:55};
-ざっと読んでみたけどんにゃぴ…。 --  &new{2019-03-26 (火) 03:30:50};
-何だったか忘れたが、善悪の観念が逆転した宗教の神が考察サイトで出されてたなぁ。天草もそんな感じのこと言ってたし、向こうからすれば善悪が逆らしい。 --  &new{2019-04-23 (火) 14:35:50};
-ひょっとしたら「この作品は空想です」って第四の壁の向こうから来てるとか? --  &new{2019-05-19 (日) 13:08:07};
-オロチについて。被弾時NP獲得量が下げられているため全体多段ヒット攻撃をしてくるにも関わらずアステリオスゲーが取りづらい。あと特殊な仕様の与ダメージプラス状態を持っているようで、通常攻撃では1体につき3ダメージ、クリティカルでは10ダメージ入る。 --  &new{2019-05-21 (火) 18:47:34};
--すんません、与ダメージプラスの件はやっぱなしで……。ギリギリ100%カットできる程度だと3ダメージ食らうけど過剰に攻撃デバフと防御バフ詰むと0ダメになる --  &new{2019-05-21 (火) 19:40:43};
-開いて黒くなって次はどうなるのやら。たぶんギリシャのヤツはほぼ完成した空想樹のはずだが --  &new{2019-06-18 (火) 14:05:04};
--世界その物になるとか?修正前の名称に「星間」ってあるし、異聞帯自体が宇宙化したりして --  &new{2019-06-18 (火) 14:12:09};
--そもそも科学の徒たる天文学者すらギリシャの神々の姿をしるべに星々を観測しているわけでそういう点でギリシャって宇宙。山羊座とかアレな神々が晒し上げするSNS化してる部分あるけど --  &new{2019-06-18 (火) 14:17:59};
--2部OPに、開いた状態の空想樹(3章、4章仕様)がチラッと映ってるから、たぶんギリシャの空想樹は、その次のカットシーンで背景に映ってる逆さまの木みたいなのなんだろうな --  &new{2019-06-18 (火) 21:30:00};
-異星の神ちゃん「これはね、ミキプルーンの苗木」 --  &new{2019-06-18 (火) 23:32:18};
-ぼくらの みたいに別宇宙消してるとか --  &new{2019-06-18 (火) 23:53:36};
--かつて別銀河にも存在した地球型惑星同士の聖杯戦争とかかな --  &new{2019-06-23 (日) 06:03:45};
-スタン入らんくせに魅了はされるらしいねこの樹 --  &new{2019-06-20 (木) 23:57:06};
-つまりロンゴミニアドは言うなれば汎人類史の空想樹ってことかな?ベリル君ヤバそう。 --  &new{2019-06-22 (土) 15:12:11};
-他のやつのグラフィック見るとロシアの空想樹って本当に全然育ってないのな --  &new{2019-06-22 (土) 15:17:00};
-スパイラル戦のBGM、何か不協和音みたいなものが入ってて怖い --  &new{2019-06-22 (土) 17:15:06};
-5章は空想樹アンドロメダとか?あんなに有名な銀河もないし --  &new{2019-06-23 (日) 10:14:52};
-作中の描写を見るに、空想樹の成長度合いで言えば1=2→3→4くらいのはずなんだけど、なんで開花よりも種子を吐き出すのが先なんだろう あくまで樹っていう点で考えるなら、普通は花が開いて実がなって種を…っていう順番だと思うんだけど、この逆行にもなんか意味があるんかね --  &new{2019-06-24 (月) 21:56:28};
--シンでは扶桑樹に圧縮保存→虞パワーで一気に開花だったからまぁ……インドのは陰陽師が樹の育成"だけ"を促進するために種子を出す器官を潰してたとか?よく作物とかでも栄養が分散しないように花とか芽を摘んだりするし --  &new{2019-06-24 (月) 22:11:19};
-空想樹って地面から生えてるんじゃなくて上の広がってるのが根だと --  &new{2019-06-24 (月) 22:10:40};
--ありえそうよな。我々の認識とは逆の可能性、宙に根を張ろうとしているんじゃないか。 --  &new{2019-06-24 (月) 22:16:36};
-どうやら開花するだけじゃ本来の目的達成とはならないのかな? リンボがインド崩壊の先に狙いをつけていたのを見るに、空想樹が開花したその先が最大の問題という気がする --  &new{2019-06-24 (月) 22:20:38};
--樹が開花した後なぁ。北欧みたいに種子を撒き散らすとか? --  &new{2019-06-24 (月) 22:23:46};
--木が完全に成長しきったということはテクスチャを固定するロンゴミニアドと同じような状態になったと考えられる。ラビリンスでの解説によるとテクスチャを固定する楔を抜くと神代で遡るらしい。つまり完成した空想樹を抜いてテクスチャをぶっ壊して神代まで戻して異星の神が降臨できる下地が整うんじゃないか? --  &new{2019-06-24 (月) 22:37:21};
---鉄板を再塗装する前に浮いた錆びをハンマーで叩くことがあるんだけど、そうすると塗膜が腐食した鉄ごと剥がれるんだよね。そういうことなのかもしれん。 --  &new{2019-08-07 (水) 23:50:58};
-別銀河に地球を牽引する転移装置なんじゃないかと思ったり 異星の神のやってることって体系ごと地球を乗っ取ることだから、異聞帯を確立すると同時に自分の銀河に物質的に地球を引っ張ってこれれば本当に自分のものになるってことにはならないかな?ただそうだとすると行き先の銀河がバラバラなのが解せない。 --  &new{2019-06-24 (月) 22:36:17};
-現状の情報から判断する限り魔神みたく終盤戦でニョキニョキ生えてポキポキ折られることはなさそう --  &new{2019-06-25 (火) 19:59:25};
--あんまり個性も無いしな。 --  &new{2019-06-25 (火) 20:03:25};
-空想樹ってニャルラトホテプの化身だったりして --  &new{2019-06-26 (水) 08:45:49};
--蠢く密林のアトゥっぽさは確かにあるね…でも化身とはいわずも似たようなものが何をトチ狂ったか夏イベで登場してるしな… --  &new{2019-07-22 (月) 23:00:35};
-スターバーストストリーム --  &new{2019-06-28 (金) 14:37:04};
-ふと思っただけだけど、空想樹の成長って普通の植物と逆だったり?枯れる(ロシア)→種を飛ばす(北欧)→花(中国)→開花したてで色鮮やか(インド) …みたいな印象 --  &new{2019-06-29 (土) 08:36:43};
--そうだと思う。ブルーブック曰く実らしき物が人の心臓を丁寧に潰していったらしいから、実(ヤスリがけ)→開花(テクスチャ解凍)→根(テクスチャ敷設)なんじゃないかな --  &new{2019-08-07 (水) 23:38:18};
-冷静に考えてすでに敗北した人類史を使って書き換えたところでって感じだしやっぱ異星の文明そのものを持ってきたりするためのアンカーなのかな --  &new{2019-06-30 (日) 03:58:54};
-種子って結局なんだったんだ、北欧にしか出てないが・・・ --  &new{2019-07-01 (月) 17:12:18};
-コラプサーは、ブラックホールの旧称で、エクリプスは日蝕や月蝕の蝕を表すけど、これって空想樹と何か関係あるのかな。 --  &new{2019-07-13 (土) 00:46:58};
-これ別の宇宙の剪定事象だったりしない?接ぎ木の要領でこちらの剪定事象にくっつけようとしてるみたいな --  &new{2019-07-30 (火) 00:31:12};
-今更だけど空想樹の成長方法って穏やかな環境(SIN)だと普通に開花するけど、ストレスを感じる環境(ユガ)だと黒く変色して開花するところが、植物のストレスに似たようなのを感じる。 --  &new{2019-08-02 (金) 09:07:29};
-空想樹アマノガワとかそのうち出そう --  &new{2019-08-02 (金) 10:11:42};
--終盤にアンドロメダとアマノガワが来そう --  &new{2020-04-09 (木) 01:34:44};
-ロリンチちゃんで幼年期の終りネタがあったから思い出したけど、作中終盤の新人類が進化する最終ステージで彼らは地表の一切をサイコキネシスで消滅させて文字通り「漂白」してるんだよね。しかも新人類の子どもが遠く離れた宇宙の光景を夢として認識してるシーンもある。つまり空想樹とは休眠状態の新人類の姿であり内包してる銀河は空想樹の見てる夢のようなものなんじゃなかろうか?そして異星の巫女はオーバーロード、異星の神はオーバーマインドに相当する存在なのではないかと空想した。 --  &new{2019-08-05 (月) 21:05:40};
-ふと一部を読み返すと、4章で偽ソロモンが「楽しくなければ一人一人丁寧に殺すものか」みたいなこと言ってるのよね。当然、彼の内心も行為も真逆だったわけだけど、空想樹の所業にはもしかしたら当てはまるのかもしれない。 --  &new{2019-08-08 (木) 02:03:03};
-銀河や星に名前を付けて呼んでいるのは他ならぬ地球人じゃないか…。本当に"異星"の神からもたらされたものなのか? --  &new{2019-08-12 (月) 01:36:17};
--とはいえ、それを呼んでいるのは地球に根付いた存在たちだからな。 --  &new{2019-12-18 (水) 11:50:05};
---途中送信してしまった。異星の神がどう呼んでいても、同じ銀河を指し示す名前で地球の存在が“それ”を呼ぶこと自体は不思議じゃないと思う --  &new{2019-12-18 (水) 11:52:30};
-セイファート君のクラスが知りたい --  &new{2019-12-21 (土) 16:14:12};
--奴さん、伐採されたよ……本当に伐採されたのだろうか…… --  &new{2019-12-25 (水) 20:17:47};
---脈を計らせてくれ… --  &new{2020-02-17 (月) 13:20:54};
-セイファート  --  &new{2019-12-25 (水) 20:15:42};
-Right…Cracking…Icy…あとは分かるな? --  &new{2020-01-03 (金) 17:50:26};
-アシュタールの宇宙人信仰で出てきたスターシードとかかな?ちなみに --  &new{2020-03-27 (金) 22:09:12};
-ちなみにアシュタールはUFO --  &new{2020-03-27 (金) 22:10:04};
--信仰に出てくる --  &new{2020-03-27 (金) 22:10:35};
---地球外生命対、またはグループのことで、金星の言葉で「愛」を意味するらしい。ブッダやキリストなどのアセンデッドマスターでしかも肉体を持たない存在だとか。 --  &new{2020-03-27 (金) 22:14:37};
---スターシードは地球に転生したアシュタールの遣いという存在で、地球の環境に馴染めない、生まれつき健康でない、家族の中で孤立している、経済的困難、社会に適合できないと言った生まれつき苦難が多いが言葉を交わさずに相手の気持ちを読み取るエンパシー能力があるという特徴がある。 --  &new{2020-03-27 (金) 22:21:08};
---スターシードが空想樹の種子かどうかは不明だけどこの特徴はクリプターにいくつか当てはまるかも。あくまで考察に過ぎないけど。 --  &new{2020-03-27 (金) 22:23:49};
-あとアシュタールの語源はルシファーの起源である --  &new{2020-03-27 (金) 22:24:21};
-アッタル、あるいはアシュターというウガリット神話の神らしい。 --  &new{2020-03-27 (金) 22:25:21};
--なおアシュタールの存在自体は自体はufo信仰から生じたものなので空想の神というのもあながち無関係ではないのかも。 --  &new{2020-03-27 (金) 22:39:36};
-あとアシュター、あるいはアシュタール・シーランとも呼ばれることもある。 --  &new{2020-03-27 (金) 22:42:56};
--わかった、わかったからせめてツリーをまとめる努力をしてくれ --  &new{2020-03-27 (金) 22:48:57};
---これパソコンじゃないのヤツで入力しているから「エンターキー」=「コメントの挿入」のタイプミスになってツリーをうまくまとめられなかった。ごめん。 --  &new{2020-03-28 (土) 07:16:02};
-次の空想樹戦もBGM変わるのかな。だんだんと豪華になってくし、今回はボーカルつきとかありそうw --  &new{2020-04-09 (木) 01:29:53};
--梶原音楽みたいなボーカルが付きそう --  &new{2020-04-09 (木) 01:33:28};
--そもそもこれ以降空想樹戦あるのだろうか? --  &new{2020-04-13 (月) 15:44:32};
---セイファートくんは伐採済みだし、南米もどうなることやら アトランティスのキリシュタリア戦みたいにBGM自体はどこかで使われるかもだけど --  &new{2020-04-13 (月) 16:30:11};
-空想樹の種子ってなんなんだろう…今回も登場しなかったし異星の神の降臨にも全く関係ないっぽいし --  &new{2020-04-12 (日) 14:49:29};
--異星の神の正体がビーストなら、種はラフムや魔神柱みたいな眷属になるんじゃないかね。本体が完全にビーストとして顕現してなかった頃の生産だから弱っちかったみたいな --  &new{2020-04-12 (日) 14:59:07};
-いよいよもって種子とはいったいなんだったのか --  &new{2020-04-13 (月) 15:42:49};
--空想樹が文字通りシミュレータであったから種子はバックアップとかあるいは新規データじゃないだろうか?それより異星の神の正体がアレだったので種子がラフムみたいになるんじゃないかと不安である --  &new{2020-04-13 (月) 20:45:05};
--推測はできなくはないが、なぜ北欧だけなんだろうね。バックアップだからこそ次点で「神のいる」世界が必要として考えられたか(インドは崩落するので論外として) --  &new{2020-04-14 (火) 04:27:13};
-ロンゴミニアドと空想樹って役割が似ていてほぼ同質のものと考えると、空想樹をミニアドのような武器に変えるなんて展開もあるのではないかと予想 --  &new{2020-04-14 (火) 00:51:42};
-戦う前に燃やされたり伐採されたりと最近は酷い目にあってますね --  &new{2020-04-14 (火) 13:01:00};
-異聞帯をシュミレーテッドリアリティーとして創造したのなら空想樹はオムニバースの木構造としての宇宙の樹に近いのかも。 --  &new{2020-04-14 (火) 18:16:32};
-セイファートを燃やしてアトラスも燃やしたってことはLB6では空想樹は無くなってんのかな?仮に無くなってたとしたらイギリス異聞帯に行かなくても良さそうだけど… --  &new{2020-04-14 (火) 18:34:54};
--最近のブリテン連中身内だけで内ゲバしてりゃいいのに周りも巻き込む傍迷惑な集団に進化したから… --  &new{2020-04-14 (火) 18:40:11};
--コヤスにアルビオンの竜を譲り渡す前に異聞帯を消滅させるとも思えないし別の何かで繋ぎ止めてるんやろなあ --  &new{2020-04-14 (火) 19:14:56};
--セイファートの種子をヤンデレが干して取り出してたとか? --  &new{2020-04-14 (火) 19:21:36};
--聖槍パワーで消滅を食い止めてるんでしょ。 --  &new{2020-04-16 (木) 15:36:21};
-ロシアで500年、北欧で3000年、中国で2200年、年数じゃないよな、空想樹の成長基準なんなんだ・・・? --  &new{2020-04-15 (水) 02:48:12};
--空想樹の種子が出たのも北欧だけだし、異聞帯の王が協力的か否かとか空想樹の力を求めてるかどうかなんじゃね? --  &new{2020-04-15 (水) 02:51:46};
---空想樹がユグドラシル関係だった場合、北欧で種子が出てきたのは北欧だったからっていう可能性がある。 --  &new{2021-05-19 (水) 18:37:48};
-LB5の描写によれば地球白紙化から得たエネルギーで稼動する一種のシミュレータ兼信号機のようだ。それとは別に、異聞帯からもエネルギーを得る。要するに異聞帯は温室農園に近いと推測する。 --  &new{2020-04-16 (木) 13:49:21};
-割と毎回空想樹戦好きだったのに今回は無くて寂しい…次回も無いだろうしなあ --  &new{2020-04-16 (木) 14:53:52};
--あのタイトルコールからギューンってカメラが上がる演出もSFチックなBGMも無機質な見た目も好きだったから分かる。インドでもアシュヴァの隣の奴みたいな扱いだったしなぁ --  &new{2020-04-16 (木) 15:26:46};
--自分は逆に敵にボイスもないし殆ど動きもしないから異聞帯の王とのGrand Battleと比べて見劣りした風に感じるからそこまで好きじゃなかった。なもんでオリュンポスは最後のバトルがGrand Battleでスッキリ終われた様に感じた(あくまで個人の意見です) --  &new{2020-04-16 (木) 17:23:18};
-思ったんだが、空想樹内で2015年以降をシミュレートした結果を異聞帯よろしく出力すれば汎人類史を復活させられるんじゃないか? --  &new{2020-04-16 (木) 15:13:41};
--それは面白いな。南米の空想樹を使って疑似汎人類史を作るわけね。というかそうでもないと復活しなさそう。 --  &new{2020-04-16 (木) 15:35:18};
-白紙化してから空想樹が降りてきた順番が大切だって言ってたけどもしかして人理を燃料に過去に飛ぼうとしたゲーディアみたいに人理を空想樹のシミュレートする燃料に使ったとかかな --  &new{2020-04-16 (木) 16:15:23};
--LB5後編で地球白紙化は目的ではないを言及したのでたぶんそうだろう。 --  &new{2020-04-16 (木) 17:55:05};
--むしろ異聞の神を呼び寄せて何かをしたい黒幕がさらに裏にいて、そいつが地球を白紙化させて空想樹を植えやすくした可能性もあるのでは?なんか第三勢力の手先っぽい坊主が1.5部時点で動いてたし --  &new{2020-04-16 (木) 19:03:11};
-リンボはインドで何がやりたかったんだろう。インド異聞帯を滅茶苦茶にすることが目的だったのか、一応黒化した空想樹で何かするつもりだったのか、普通に異星の神の器予定だったのかな --  &new{2020-04-16 (木) 21:45:05};
--7つも異聞帯あるんだし一個くらい自分の好き勝手したろ!な可能性…。 --  &new{2020-04-23 (木) 13:54:20};
-雑談で聞いたんだけど空想樹が降りてくる画像で落ちてくる光柱が太いの1本、細いのが7本あるらしいんだがどの場面か分かる?、見直してるんだけどなかなかそれらしいシーンが見付からなくてさ --  &new{2020-06-14 (日) 21:45:39};
-何で平安京にも生えてんだこれ --  &new{2020-12-03 (木) 15:29:58};
-空想樹と一体化したけどそれ以外は特に変化無いって言われたリンボかわいそす --  &new{2020-12-06 (日) 14:40:23};
-おんりえぞ城が植物めいた姿だったのは空想樹の亜種みたいな者だったという話、なるほどなってなった --  &new{2020-12-07 (月) 20:55:35};
--おんりえど城だ。そこ間違っちゃダメでしょ。 --  &new{2020-12-10 (木) 22:03:40};
---村正「奥の手はねえのかって……?アレ?」 --  &new{2023-01-12 (木) 22:25:40};
--下総は北海道にあった…? --  &new{2020-12-10 (木) 22:19:19};
-やっぱり正体はフナブ・クーのシンボルである宇宙樹とかかな。 --  &new{2021-01-04 (月) 08:38:05};
-剪定された人類史が空想樹によって消えなかったのが異聞帯で、ある意味一つの世界=宇宙である。異聞帯を栄養源にして空想樹は成長し、中からとんでもねぇのが出てくる。 --  &new{2021-01-07 (木) 01:57:02};
--空想樹の正体は剪定された人類史そのものではないのか。つまり、ラスボスは人類史そのもので仮名は北欧神話の世界樹ユグドラシル、だと話的に弱いか… --  &new{2021-01-07 (木) 02:18:29};
-見返すとロシアの空想樹だけ異星の巫女に吸収?されたの妙だな…… --  &new{2021-06-16 (水) 03:48:05};
--存在強度を高められるのだとしたら…… --  &new{2021-07-23 (金) 03:49:37};
-剪定された世界が2017年に至るまでの歴史を演算してその存在を証明する、みたいなのが機能だろうか。だがそうなると種子とはなんだ、成長する条件とは? --  &new{2021-07-22 (木) 18:23:42};
--汎人類史に至る可能性とかではないかとか妄言 --  &new{2021-07-23 (金) 02:02:05};
--種子はなんか画鋲っぽかったので拡大したテクスチャを都度固定するツールなんじゃないかと思ってる --  &new{2022-12-02 (金) 23:57:52};
-なんか空想樹くん、章を経るごとに影が薄くなってない?空想樹本体と戦闘したのって道満融合体を除くとインドが最後だよね? --  &new{2021-07-23 (金) 11:13:04};
-宇宙を閉ざす針ってどういう意味なのかな? --  &new{2021-07-27 (火) 22:03:33};
--星の配置で明日を占ったりするのは洋の東西関わらずあるっぽいので、その拡大解釈として無数の星々を内包した銀河の運行をシュミレーター代わりに使ってるんだと予想 --  &new{2021-07-27 (火) 22:13:04};
-今回でてたっぽい?複数の意識を内包した存在っぽいし。どうもあれCCCコラボっぽい印象受けるんだよなぁ --  &new{2022-06-03 (金) 12:21:48};
-ずっとずっと思ってたことなんだけど、空想樹に銀河の名前が付けられてること自体がおかしいと思っていたんです。だって、あくまで「人類が考えて名付けた、地球から見た銀河の名前」だから。だから少なくとも空想樹の名づけをしたのは地球の人間だとは思っていたけど、最近考察動画見漁って、空想樹が外宇宙産ではなく地球産のものじゃないか説が自分の中でどんどん補強されていってる。間違ってたら土に埋めていいよ! --  &new{2023-01-12 (木) 18:05:04};
--そもそも異星の神の異星事態がゼウスのあの発言的に外宇宙産じゃない臭いしな --  &new{2023-01-12 (木) 18:10:42};
-空想樹君久しぶりクガミンといい同窓会かよこのコラボイベ!? --  &new{2024-01-22 (月) 18:46:35};
--昨日更新分でチエモンが種を片付けるような話をしてたから、空想樹のことは頭をよぎった。今日の更新で、そう生えるのかと感心した。周りのものを巻き込んで育った古い樹木のような姿だなあ。 --  &new{2024-01-22 (月) 19:57:22};
-戦ったのはインド異聞帯(4年半年)ぶり。今回のは中に宇宙じゃなくて月が入ってましたね(新月→半月→満月とブレイクごとに満ちていく)。 --  &new{2024-01-24 (水) 20:53:54};
--次にイベントで出てくることあったら今度は何が入ってるのかなあ(それはそれとして時間経過ぶりにおののく…) --  &new{2024-01-24 (水) 21:19:52};
---パンケーキ(魔神柱)のような使われ方は現状無いけど、「なにかが入っている」「何かで満たされてる」エネミーとしてはありかもしれんと思った。 --  &new{2024-01-24 (水) 23:15:40};
---作家が落として世に出ることが叶わなかった同人誌の山で形作られた空想樹…… --  &new{2024-02-04 (日) 17:22:12};
-空想樹の種子に関する記述を攻略ページに移動しました --  &new{2024-02-04 (日) 22:48:41};
-恐らくですが『魔/祭』の元ネタは『魔』犬バーゲストと『祭り』の神ケルヌンノスだと思われます。 --  &new{2024-04-21 (日) 10:28:24};
--追記:『魔/祭』はバーゲスト、ケルヌンノスだけではなく、アルビオンも混ざっていると思われる。 --  &new{2024-04-21 (日) 10:51:59};
---一部しくった…更に追記:『魔/祭』の『魔』は獣の厄災の延焼効果、『/』 --  &new{2024-04-21 (日) 10:54:06};
--やらかしたので削除お願いします…本当に申し訳ございません……… --  &new{2024-04-21 (日) 10:55:29};
-恐らくですが、『魔/祭』の元ネタはLB6の妖精騎士(の成れの果て)だと思われます。まずスキルの内容的に、『魔/祭』の『魔』は『魔』犬バーゲストの延焼効果で、『/』は『境界(/)』の竜アルビオン(の竜骸)のクリティカル効果、『祭』は『祭』神ケルヌンノスの厄呪効果だと思われます --  &new{2024-04-21 (日) 10:59:30};
-まあ中身はあっちの世界の人類だよね スルトが聞いた木の中の生命の叫び・枝に刺されて塵になったやつらの記録・徐福によるマスターの占いのセリフが一致してるし --  &new{2025-02-04 (火) 23:27:54};



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム