神剣 の変更点
Top > 神剣
*ステータス [#n434573a] |~SR|>|>|>|>|~No.1326| |&attachref(./w1326.jpg,nolink,???,234x400);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~LV|>|>|>|80/80| |~|~HP|>|>|>|100/100| |~|~ATK|>|>|>|100/100| |~|~COST|>|>|>|9| |~|>|>|>|>|~詳細情報| |~|~ILLUST|>|>|>|yume32ki| |~|~解説|>|>|>|──────いくつか、あるはずよ?&br;&br;彼女はそう言って笑った。&br;どういう意味だろう。&br;&br;宝具のことを言っているのだと分かったのは、&br;少し後のことだった。&br;神剣・草那芸之大刀。&br;彼女の大本にまつわる大宝具、日本神話に語られる&br;大いなる災害竜・八岐大蛇の尾から出たという剣。&br;その剣には多くの名前があるという話だ。&br;草那芸剣、天叢雲剣、そして、都牟刈の大刀。&br;&br;ふと思う。&br;宝具としてのその剣は、もしかして──────&br;&br;──────────名前の数だけ存在する、とか?&br;&br;彼女の言葉の真意、&br;今はまだ分からないけど。&br;いつか、知る時が来るのかもしれない。| |~保有スキル|~限界突破|>|>|>|~効果| |CENTER:|LEFT:65||||LEFT:|c |神剣|×4|>|>|>|伊吹童子(セイバー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、〔神性〕特性の味方全体のBusterカード性能を20%アップ| &br; **各レベル毎のステータス [#z518a72b] #region(+クリックで展開) |~Lv|~HP|~ATK|~ |~Lv|~HP|~ATK|h |BGCOLOR(#f1f1f1):35|CENTER:70|CENTER:70||BGCOLOR(#f1f1f1):35|CENTER:70|CENTER:70|c |~1|--|--||~50|--|--| |~10|--|--||~60|--|--| |~20|--|--||~70|--|--| |~30|--|--||~80|100|100| |~40|--|--||>|>|| #endregion &br; *ゲームにおいて [#s2ec4b25] -☆4概念礼装。 [[伊吹童子]]の絆レベルを10にすることで入手できる。 -[[伊吹童子]]が装備した上でフィールドにいる間、〔神性〕特性の味方全体のBusterカード性能が20%アップ。 (自身を含む)神性の味方に限り効果が適用される。 &br; *小ネタ [#t649c707] #region(+クリックで展開) -イラストは[[伊吹童子]]の宝具「神剣・草那芸之大刀」。 --日本神話の伝承通り、この宝具には複数の名称がある。そのうち「都牟刈の大刀」については[[千子村正]]の宝具名にも用いられている。。 --八岐大蛇の尾から出現したとされているが、伊吹童子登場当時はFate世界において[[神造兵装]]に含まれるか否かについては一切不明だった。 --後に『Fate/Samurai Remnant』に登場する[[ヤマトタケル]]が『界剣・天叢雲剣』という名称で使用、神造兵装の一種であると明言された。 --実際、現実世界でも複数あると言えなくもない。 ---後に『Fate/Samurai Remnant』に登場する[[ヤマトタケル]]が『界剣・天叢雲剣』という名称で使用、神造兵装の一種であると明言された。 -実際、現実世界でも複数あると言えなくもない。 オリジナルの剣の他に、形代というものが作られているため(分かりやすく言えばレプリカではあるが、神力を分祀したもので神霊が寄り憑くとされる唯一無二のもの)。 過去には壇ノ浦の戦いで失われた形代もあり、その後に新たな形代が作られたため、それらを含めれば「いくつかある」とも言える。 #endregion &br; *この礼装についてのコメント [#comment] //#region(過去ログ) //#ls(./) //#endregion #pcomment(./コメント,reply,15)