最果てに臨む大王 の変更点
Top > 最果てに臨む大王
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 最果てに臨む大王 へ行く。
- 最果てに臨む大王 の差分を削除
*ステータス [#status]
LEFT:
|CENTER:|CENTER:|c
|BGCOLOR(#FCD45C):~SSR|~No.152|
|&attachref(./c152.png,nolink,???,234x400);|~|
|~|BGCOLOR(#03C1F1):~ステータス|
|~|~保有スキル|
|~|LEFT:''&ruby(さいは){最果};てに&ruby(のぞ){臨};む&ruby(だいおう){大王};''&br;刻印されたカードによる攻撃時に、味方全体のBusterカード性能を10%アップ(1回・1ターン)|
|~|BGCOLOR(#FFFFFF):|
|~|BGCOLOR(#03C1F1):~詳細情報|
|~|~イラストレーター|
|~|LEFT:Azusa|
|~|~解説|
|~|LEFT:「貴様、野心はあるか?&br; あるならば、その欲のカタチを示せ。&br; 数多の英霊を率いるなら猶のこと。&br; そうでなければ、民も臣下もついてくるものか!&br;&br; さぁ、砂煙を纏い、覇道を拓け!&br; 大海を目指し、勝鬨を上げよ!&br; AAAALaLaLaLaLaie!!」|
&br;
*ゲームにおいて [#atgame]
-☆4指令紋章。
2023年10月25日より開催の期間限定イベント「[[聖杯戦線 ~白天の城、黒夜の城~]]」の報酬。
-効果は刻印されたカードによる攻撃時に、味方全体のBusterカード性能を10%アップ(1回・1ターン)。
Busterカード性能アップの効果があるのは「[[ロイヤルバニー]]」以来。
味方全体へのバフ効果としては「[[みんなの少女ダ・ヴィンチちゃん]]」(宝具威力アップ)、「[[千代紙大隊長]]」(クリティカル威力アップ)などがある。
-味方全体に効果があることや付け替えの手間がないことから、Busterサポーターに刻印するのがベター。
とはいえダメージ計算ではBusterバフ同士だと加算、異なるバフ同士だと乗算となることを考えると、そもそもBusterバフを持たないサポーターの方が優先度が高いかもしれない。
もしくは持っていても効果ターンが短いサポーター([[陳宮]]や[[オベロン]]など)に刻印するのもアリ。
変わったところでは[[由井正雪]]も刻印候補。自力で宝具のバフを増やせるようになる。
変わったところでは[[由井正雪]]も刻印候補。自力で宝具によるバフの種類を増やせるようになる。
-刻印したカードにも効果があるため、基本的にはBusterカードに刻印すると無駄がない。
もしBuster宝具持ちのアタッカーに刻印するのであれば、Quickカードへの刻印も一考に値するだろう。
「Quick→Buster宝具→Arts」とマイティチェインを組むことで、宝具ダメージを上げつつArtsのNP獲得量を伸ばすことができる。また、「Quick→Arts→Buster」とダメージ重視のマイティチェイン時にも効果的。
*小ネタ [#koneta]
#region(+クリックで展開)
-イラストはブケファラスに騎乗する[[イスカンダル]]。
指揮官サーヴァントらしい、味方全体を強化する効果となっている。
#endregion
&br;
*このコマンドコードについてのコメント [#comment]
//#region(過去ログ)
//#ls(./)
//#endregion
#pcomment(./コメント,reply,15)