方天画戟 の変更点

Top > 方天画戟

*ステータス [#k44e8869]
|~SR|>|>|>|>|~No.272|
|&attachref(./w272.jpg,nolink,???,234x400);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)|
|~|~LV|>|>|>|80/80|
|~|~HP|>|>|>|100/100|
|~|~ATK|>|>|>|100/100|
|~|~COST|>|>|>|9|
|~|>|>|>|>|~詳細情報|
|~|~ILLUST|>|>|>|---|
|~|~解説|>|>|>|では私が今さらながら解説いたしましょう!&br;&br;方天画戟こそ呂将軍のシンボルにして无二の相棒。&br;友も要らず、共も要らずとした将軍が唯一、&br;心のよりどころにした武具の名作でございます。&br;切斬、刺突、打撃、薙ぎ、払い。&br;大型両手武器の特徴すべて活かした、&br;まさに万能武器と言えましょう。&br;将軍は大雑把故、戦局に合わせた武具の使い分けをしたがらなかっただけでは?&br;などと言うのは将軍の武を妬んだ者の穿った見方。&br;真相は、武器を持ち替える手間があれば十人の敵を蹴散らせるから、という単純な理由でございます。&br;まさに飛将軍の名に相応しい武勇ではありませんか。&br;&br;まあ、実際には北宋時代の武器であり、&br;呂布殿が活躍した頃は存在していない訳ですが。&br;そこはそれ、私が時代を先駆けてこっそり&br;開発としたという次第です。|
|~保有スキル|~限界突破|>|>|>|~効果|
|CENTER:|LEFT:65||||LEFT:|c
|&ruby(ほうてんがげき){方天画戟};|×4|>|>|>|[[呂布奉先(バーサーカー)>呂布奉先]]装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体のBusterカードの性能を15%アップ|
&br;
**各レベル毎のステータス [#g6d88d8a]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80||CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|c
|~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK|
|1|--|--||50|--|--|
|10|--|--||60|--|--|
|20|--|--||70|--|--|
|30|--|--||80|100|100|
|40|--|--||>|>||
#endregion
&br;

*ゲームにおいて [#bde25fa9]
-☆4概念礼装。
[[呂布奉先]]の絆レベルを10にすることで入手できる。
-効果は自身がフィールドにいる間、味方全体のBusterカードの性能を15%アップ。
呂布装備時にのみ発揮され、他のサーヴァントに装備させても効果は現れない。
&br;

*小ネタ [#t649c707]
#region(+クリックで展開)
-イラストの武器は[[呂布>呂布奉先]]が生前使った武器であり彼の宝具である「方天画戟」。六形態に変形する万能兵器。
『EXTRA』や『GrandOrder』では「軍神五兵(ゴッド・フォース)」という宝具名だが、これは『Fate/EXTRA』のマスターの[[ラニ=Ⅷ>アトラスの嬰児]]が適当につけたもの。
--アーチャーで召喚された場合は六形態全てを使えるらしい。
-フレーバーテキストは方天画戟の開発者である超軍師「[[陳宮]]」のコメント。
文面からも分かるように型月での陳宮との仲はそこまで悪くなかった模様であり、『FGOmaterial』の呂布のページにおいても[[チャールズ・バベッジ]]に対して陳宮へコンタクトを取るよう求めるコメントが書かれている。
--呂布が半人半機であったり未来である北宋の武器を作っていたり超軍師「陳宮」の謎は深まるばかりである。
--未来である北宋の武器を作っている超軍師「陳宮」の謎技術は彼のマテリアルにてその由来が記されている。
--また、『Fate/EXTELA』の呂布ストーリーラストにおいて登場しており、その姿は『EXTRA』での呂布のマスター、ラニ=Ⅷにそっくりであった。
-大変細かい指摘になるが、礼装のイラストのものは形状としては『''方天戟''』だったりする。
--方天“画”戟の場合、穂先の「月牙」と呼ばれる鎌部分が片方取り去っており、より取り回しを向上させたものを指す。
%%まぁ豆知識程度に%%
---もっともFateの呂布のものは「あらゆる形状に変形する万能武器」な上に陳宮が開発したオリジナル兵器なので、常識の枠に収めること自体が無粋ともいえるが……
#endregion
&br;
*この礼装についてのコメント [#comment]
//#region(過去ログ)
//#ls(./)
//#endregion
#pcomment(./コメント,reply,15)



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム