我らが征くは星の大海 の変更点
Top > 我らが征くは星の大海
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 我らが征くは星の大海 へ行く。
- 我らが征くは星の大海 の差分を削除
*ステータス [#n434573a] |~SSR|>|>|>|>|~No.569| |&attachref(./w569.jpg,nolink,???,234x400);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~LV|>|>|>|1/100| |~|~HP|>|>|>|0/0| |~|~ATK|>|>|>|500/2000| |~|~COST|>|>|>|12| |~|>|>|>|>|~詳細情報| |~|~ILLUST|>|>|>|redjuice| |~|~解説|>|>|>|新たなフロンティアは知性体に&br;多くの可能性を提示した。&br;この冒険もその一つ。&br;1500光年の彼方に飛び立ったヒトの話。&br;&br;無限に広がる黄金都市の中で、自ら歩き、挑み、&br;走り抜ける未来に心を弾ませて王は笑う。&br;月の海で契約を交わした、共に旅をする&br;愚かだが誇りある挑戦者に向けて。| |~保有スキル|~限界突破|>|>|>|~効果| |CENTER:|LEFT:65||||LEFT:|c |我らが征くは星の大海|×0~3|>|>|>|自身のBusterカード性能を15%アップ&NP獲得量を15%アップ| |~|×4|>|>|>|自身のBusterカード性能を20%アップ&NP獲得量を20%アップ| |「[[BBちゃんの逆襲>BBちゃんの逆襲/電子の海で会いましょう!]]」&br;イベント限定効果|×0~3|>|>|>|イーター系のエネミーの追加出現率を20%アップ| |~|×4|>|>|>|イーター系のエネミーの追加出現率を50%アップ| &br; **各レベル毎のステータス [#z518a72b] #region(+クリックで展開) |CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c |CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80||CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|c |~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK| |1|0|500||60|0|1392| |10|0|635||70|0|1544| |20|0|786||80|0|1695| |30|0|938||90|0|1847| |40|0|1089||100|0|2000| |50|0|1241||>|>|| #endregion &br; *ゲームにおいて [#s2ec4b25] -☆5概念礼装。 2017年5月1日より期間限定で実装。 -効果は自身のBuster性能&NP獲得量を15%ずつアップ。最大開放で20%アップとなる。 ☆4「[[チョコ・エンゼル]]」の上位版的礼装。 --NP獲得量アップの補正値が同じため、こちらが無凸、チョコ・エンゼルが最大開放だとコストとNP獲得量で負け、B強化もレベル次第で差は小さくなるため、両方を所持している場合はよく吟味して装備しよう。 -[[ギルガメッシュ]]や[[ジークフリート]]、[[メイヴ]]、[[ヴラド三世(EXTRA)]]、[[レジスタンスのライダー]]、[[茨木童子]]等のNP効率が中程度から良好な部類のBuster型サーヴァントにつけると運用しやすい。 &br; *小ネタ [#t649c707] #region(+クリックで展開) -カードイラストは「[[ギルガメッシュ]]」。 どのような場面を描いた礼装なのかは、英雄王をパートナーに『Fate/EXTRA CCC』の物語を進めていく事で知ることが出来る。 --読み方は「&ruby(われ){我};らが&ruby(ゆ){征};くは&ruby(ほし){星};の&ruby(たいかい){大海};」。ギルの一人称が「&ruby(オレ){我};」のため若干紛らわしいかもしれない。 -礼装名の元ネタは日本のSF作品『銀河英雄伝説 我が&ruby(ゆ){征};くは星の大海』あるいはアメリカのSF作品『我が&ruby(おもむ){赴};くは星の群』と思われる。 --『我が赴くは星の群』は現代では『虎よ、虎よ!』と邦訳されており、この作品は『[[モンテ・クリスト伯>巌窟王 エドモン・ダンテス]]』を原案としている。 #endregion &br; *この礼装についてのコメント [#comment] //#region(過去ログ) //#ls(./) //#endregion #pcomment(./コメント,reply,15)