復刻:Grandネロ祭 ~2021 Early Summer~/2017復刻エキシビション の変更点

Top > 復刻:Grandネロ祭 ~2021 Early Summer~ > 2017復刻エキシビション

#contents

**はじめに [#j055d653]
-今年初出のエキシビションクエストではサポートを利用して、同じサーヴァントを複数入れることができない。
よって、Wマーリン、Wジャンヌといった同一の耐久サーヴァントを複数いれる戦法が出来なくなっている。
-先に開放される復刻エキシビションクエストでも同様だが、令呪・石問わずコンティニューが不可能。
令呪を一画だけ消費するHP全快やNP+100%は使えるため、日数的な問題も相まって令呪を切るタイミングは慎重に見極めたい。

**【超高難易度】第一演技 超回復マッスル [#w3a863ff]
|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:200|c
|BGCOLOR(#98fb98):SIZE(15):''Exhibition''|>|>|LEFT:SIZE(20):''第一演技 超回復マッスル''|~推奨Lv|90++|
|>|>|>|>|>||
|~AP|1|~周回数|1|~クリア報酬|呼符×1&br;混沌の爪×5|
|~絆P|915|~EXP|38,190|~QP|9,400|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1|
|~Battle&br;1/2|>|LEFT:心を失った者C&br;Lv45 (狂:17,310)|>|LEFT:心を失った者B&br;Lv57 (狂:21,634)|LEFT:心を失った者A&br;Lv62 (狂:28,149)|
|~Battle&br;2/2|>|>|>|>|LEFT:[[スパッシー>スパルタクス]]&br;Lv90 (狂:401,820) → (狂:499,560) → (狂:575,580)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ|
|BGCOLOR(#ffd700):~金箱|>|>|>|>|LEFT:バーサーカーモニュメント|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:''《永続バフ》''&br;''『被虐の悦び』''&br;毎ターンHPを100,000回復&〔王〕に対するクリティカル発生率を超絶アップ&br;''『被ダメージ時発動』''&br;宝具を除くQuickカードの攻撃を受けると回復量がダウン【デメリット】&br;(1回ごとに「HP回復力ダウン(-10%・3T)」が付与される)&br;''『膨張超蠕動』''&br;HPが減少するほど宝具で与えるダメージをアップ&br;&br;''《特殊スキル》''&br;Battle2開始時''『剣闘の雄叫び』''&br;自身に遅延発動(HP回復)を付与×3&br;遅延発動(HP回復):3ターン経過後にHPを100,000回復(1回)&&br;遅延発動(HP回復):6ターン経過後にHPを200,000回復(1回)&&br;遅延発動(HP回復):9ターン経過後にHPを400,000回復(1回)+&br;味方全体のBusterカード性能をダウン(3T)&br;&br;遅延発動が付与されていない時''『克己、即ち不敗なり』''&br;自身に遅延発動(HP回復)を付与×3&br;遅延発動(HP回復):3ターン経過後にHPを100,000回復(1回)&&br;遅延発動(HP回復):6ターン経過後にHPを200,000回復(1回)&&br;遅延発動(HP回復):9ターン経過後にHPを400,000回復(1回)&br;&br;''《ブレイクスキル》''&br;1回目''『克己、即ち不敗なり』''&br;自身に遅延発動(HP回復)を付与×3&br;遅延発動(HP回復):3ターン経過後にHPを100,000回復(1回)&&br;遅延発動(HP回復):6ターン経過後にHPを200,000回復(1回)&&br;遅延発動(HP回復):9ターン経過後にHPを400,000回復(1回)&&br;Battle2の1~3ターン目にブレイク時『特殊耐性アップ』を付与(3T)&br;&br;2回目''『克己、即ち不敗なり』''&br;自身に遅延発動(HP回復)を付与×3&br;遅延発動(HP回復):3ターン経過後にHPを100,000回復(1回)&&br;遅延発動(HP回復):6ターン経過後にHPを200,000回復(1回)&&br;遅延発動(HP回復):9ターン経過後にHPを400,000回復(1回)&&br;Battle2の1~3ターン目にブレイク時『特殊耐性アップ』を付与(3T)&br;&br;''『特殊耐性アップ』''全ての攻撃に対する耐性を得る(3T)&br;&br;''《備考》''&br;スパッシーは「不屈の意志 A」を使用するが、チャージ増加のみでガッツは付与されない。|
|~攻略|>|>|>|>|LEFT:遅延発動(HP回復)は全てを消費しきると再度使用されるため、長手数を前提とする耐久PTでは攻略は極めて難しく、強力な単体宝具による少ターン内のゲージ破壊を狙う戦術が必要となる。&br;強化解除で消去しても再度使用されるが、大幅なHP回復を3ターン後に遅延させることと、行動回数を消費させダメージを抑えることが可能である。火力が不足している場合など、ターンを跨いでゲージを破壊する場合には一考の余地があると思われるが、HP減少による宝具威力アップには注意。&br;宝具以外のQuickを当てると回復量が軽減されるのでQuick主軸のサーヴァントが多少有利だが、結局は一撃で倒すことが肝心なのでさほど重要ではない。削った後は下手にBusterを振るより実質的なダメージが多くなりうることは覚えておこう。&br;特殊耐性アップは''Battle2に入ってから3ターン以内でブレイク時''に発動し、およそ被ダメージを半減するので2つ重なるとほぼ攻撃が通らなくなる。こうなってしまうと、おとなしく3ターン経過するのを待つほかない。4ターン目以降は付与されないので、超速攻を狙わないなら気にならない要素ではある。&br;スパッシーは[[〔王〕特性>属性一覧表#a2c18126]]のサーヴァントを優先して攻撃をしてくるが、これを逆手にとれば〔王〕特性のサーヴァントを盾役とし、それ以外の味方の被害を抑えることもできる。その場合はフォーリナーかつ〔王〕特性の[[謎のヒロインXX]]や[[謎のアイドルX(オルタ)]]が特にオススメ。|
|~攻略|>|>|>|>|LEFT:遅延発動(HP回復)は全てを消費しきると再度使用されるため、長手数を前提とする耐久PTでは攻略は極めて難しく、強力な単体宝具による少ターン内のゲージ破壊を狙う戦術が必要となる。&br;強化解除で消去しても再度使用されるが、大幅なHP回復を3ターン後に遅延させることと、行動回数を消費させダメージを抑えることが可能である。火力が不足している場合など、ターンを跨いでゲージを破壊する場合には一考の余地があると思われるが、HP減少による宝具威力アップには注意。&br;宝具以外のQuickを当てると回復量が軽減されるのでQuick主軸のサーヴァントが多少有利だが、結局は一撃で倒すことが肝心なのでさほど重要ではない。削った後は下手にBusterを振るより実質的なダメージが多くなりうることは覚えておこう。&br;特殊耐性アップは''Battle2に入ってから3ターン以内でブレイク時''に発動し、およそ被ダメージを半減するので2つ重なるとほぼ攻撃が通らなくなる。こうなってしまうと、おとなしく3ターン経過するのを待つほかない。4ターン目以降は付与されないので、超速攻を狙わないなら気にならない要素ではある。&br;スパッシーは[[〔王〕特性>属性一覧表#King]]のサーヴァントを優先して攻撃をしてくるが、これを逆手にとれば〔王〕特性のサーヴァントを盾役とし、それ以外の味方の被害を抑えることもできる。その場合はフォーリナーかつ〔王〕特性の[[謎のヒロインXX]]や[[謎のアイドルX(オルタ)]]が特にオススメ。|
**【超高難易度】第二演技 大獄丸呪い行 [#y35f8137]
|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:200|c
|BGCOLOR(#98fb98):SIZE(15):''Exhibition''|>|>|LEFT:SIZE(20):''第二演技 大獄丸呪い行''|~推奨Lv|90++|
|>|>|>|>|>||
|~AP|1|~周回数|1|~クリア報酬|呼符×1&br;原初の産毛×5|
|~絆P|915|~EXP|38,190|~QP|9,400|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1|
|~Battle&br;1/2|>|LEFT:邪鬼&br;Lv61 (狂:24,181)|>|LEFT:小鬼B&br;Lv54 (狂:10,253)|LEFT:小鬼A&br;Lv71 (狂:13,318)|
|~Battle&br;2/2|>|>|>|>|LEFT:[[天魔の姫>鈴鹿御前]]&br;Lv90 (剣:272,916) → (剣:311,904) → (剣:363,888)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ|
|BGCOLOR(#ffd700):~金箱|>|>|>|>|LEFT:セイバーモニュメント|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:''《永続バフ》''&br;''『与ダメージ時NP発生量ダウン』''&br;ダメージを与えた際に相手が得るNP獲得量をダウン&br;2回目のブレイク以降''『特殊耐性アップ』''&br;全ての攻撃に対する耐性を得る&br;&br;''《特殊スキル》''&br;毎ターン開始時発動&br;1ゲージ目''『変幻自在 花の如し』''&br;弱点変化:Quick/Arts/Buster&br;弱点となったカード以外の攻撃による被ダメージが減少する(1T)&br;2ゲージ目''『変幻自在 風の如し』''&br;クラス相性変化:ランサー/ライダー/キャスター&br;自身のクラス相性を別のクラスに変更する(1T)&br;3ゲージ目''『変幻自在 獣の如し』''&br;被ダメージ時発動〔善/中庸/悪〕&br;対応属性のサーヴァントから攻撃を受けると効果が発動【デメリット】(1T)&br;対応属性のサーヴァントで攻撃時『特殊耐性ダウン』を付与&br;''『特殊耐性ダウン』''&br;全ての攻撃に対する耐性をダウン(3T)&br;&br;敵のターン開始時''『ロックオン』''&br;味方単体にターゲット集中状態を付与(1T)|
|~攻略|>|>|>|>|LEFT:ターンごとに耐性が変化していく[[鈴鹿御前]]戦。&br;各ゲージ共通で味方1体にタゲ集中を付与して攻撃してくる。連続して狙われると厳しくなるため、防御バフや回避・無敵で対処していきたい(ただし相手ターンに付与されるので事前に使う必要あり)。ただし、回避はスキル「才知の祝福」で必中を付与することもあるので注意。このタゲ集中は弱体扱いなので、[[アルジュナ]]や[[弓エレナ>エレナ・ブラヴァツキー(弓)]]らが持つ弱体無効スキルで弾くことができるほか、まれに対魔力などでも防げることがある。&br;また、被ダメージ時のNP獲得量がダウンしている。宝具が多段ヒットだが受けてもあまりNPは稼げない。&br;&br;1ゲージ目はカード弱点変化。Quick→Arts→Buster→Quick……の順番で弱点になり、それ以外のカードに耐性を持つ。耐性は高いが完全に無効になるほどではないため、通常攻撃に関しては耐性をあまり気にせず、宝具やクリティカルは弱点に合わせることを意識するとよい。&br;&br;2ゲージ目はクラス相性の変化で、槍→騎→術→槍……の順番で変化する。前述のターゲット集中を受けたサーヴァントの弱点属性になると危険なので、他のターゲット集中持ちで守る、弱点となる味方に無敵等付与するなどしてメインアタッカーが落ちるのを防ぎたい。また、バーサーカーやルーラー辺りはどのクラスにチェンジしても攻撃や防御で優位を保てるため、最初の編成時にこの辺りのクラスで固めていればこの段階のギミックの影響を無視して戦う事ができるのも覚えておきたい。&br;&br;3ゲージ目になると全ての攻撃に対して耐性を得て、それを対応する属性で少しずつ削っていく(1度で剥がれるわけではなく、対応する攻撃を与える度に小さい耐性ダウンが積み重なる)ことになる。弱点は中庸→善→中庸→悪→中庸→善……の順番で変化し、対応する属性のサーヴァントによる攻撃を受けた瞬間に耐性が3ターンダウンする。前述の通り1回あたりの効果は小さいため、「あらかじめ属性をバラけさせて、常に耐性がダウンしてる状態にする」or「弱点時に一気に耐性を落とし、その後に宝具等で大ダメージを与える」など攻撃が通りやすくする工夫がいる。見ての通り中庸が他の倍回ってくること、''1ゲージ目と違って本命の攻撃では属性を気にしなくていいこと''を覚えておきたい。ちなみに上で挙げたルーラークラスは[[バニ上>アルトリア・ペンドラゴン(裁)]]以外全員が〔善〕、バーサーカーはほぼ均等にバラけているが〔悪〕がやや多め。[[アルジュナ(オルタ)]]は二重属性のため〔善〕と〔悪〕両方に対応する。さらに言うと〔中庸〕のバーサーカーは[[ガラテア]]以外全員全体宝具。&br;鈴鹿御前自身が悪属性のため、「悪特攻」を持ちエクストラクラスの単体宝具持ちかつクリティカルでの火力にも秀でる[[アストライア]]は本クエストにお勧めのサーヴァントの一人であるといえる。|
**【超高難易度】第三演技 流星、雨の如く [#oa90c354]
|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:200|c
|BGCOLOR(#98fb98):SIZE(15):''Exhibition''|>|>|LEFT:SIZE(20):''第三演技 流星、雨の如く''|~推奨Lv|90++|
|>|>|>|>|>||
|~AP|1|~周回数|1|~クリア報酬|呼符×1&br;封魔のランプ×5|
|~絆P|915|~EXP|38,190|~QP|9,400|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1|
|~Battle&br;1/2|>|LEFT:海魔C&br;Lv55 (弓:16,450)|>|LEFT:海魔B&br;Lv47 (弓:20,845)|LEFT:海魔A&br; Lv42 (弓:10,110)|
|~Battle&br;2/2|>|LEFT:|>|LEFT:[[アーラシュ]] &br;Lv90 (弓:5,308,480)|LEFT:|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ|
|BGCOLOR(#ffd700):~金箱|>|>|>|>|LEFT:アーチャーモニュメント|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:''《永続バフ》''&br;''『回折干渉』''&br;宝具攻撃に無敵貫通状態を付与&br;&br;''《特殊行動》''&br;Battle2開始時''『戦いに臨む』''&br;自身にガッツ状態を付与(3回・210万・解除不可)&&br;強化解除耐性アップ(永続・解除不可)&&br;行動不能無効状態を付与(永続・解除不可)&br;&br;初回行動時&宝具発動の次ターン行動時''『収束』''&br;自身の宝具威力をアップ(1回・5T・解除不可)&br;3回目のガッツ発動後、次ターン終了時''『一条の光』''&br;自身にガッツ状態を付与(1回・210万)&チャージを最大にする|
|~攻略|>|>|>|>|LEFT:宝具の無敵貫通状態とガッツは強化解除が不可能なため、ガッツが切れた後に弱点クラスで一気に210万を削り切るか、5度目のステラを耐えて自爆を狙うかのどちらかを選ぶことになる。&br;このクエストは防御に徹していればダメージを全く与えられなくても勝てるため、宝具で味方全体にガッツ付与が可能な[[天の衣]]と、その後のフォローが出来るサーヴァントで固めれば比較的容易にクリアできるが、それが出来ないならば何らかの手段でガッツを付与するか防御バフを盛りまくる対処が必要。&br;防御バフで耐える場合、[[マシュ>マシュ・キリエライト]]・[[孔明>諸葛孔明(エルメロイⅡ世)]]・[[ブーディカ]]・[[アステリオス]]などの防御アップ(攻撃ダウン)効果を4つほど重ねるとダメージを0にすることができる(倍率による)。この場合、「[[マグダラの聖骸布]]」や「[[鋼の鍛錬]]」などの概念礼装が最後のひと押しに良い。また、男性からの攻撃を100%カットする「[[メルティ・スイートハート]]」も有用。&br;攻撃力ダウンで無力化を狙う場合はアーラシュの対魔力で弾かれる可能性もあるため、「[[レコードホルダー]]」などの弱体成功率をアップする礼装をつけると安定しやすい。&br;また、宝具威力ダウンを用いる場合はこれに加えて「収束」による猛烈な宝具威力アップ効果を打ち消しきれない可能性も考慮しなければならないため、強化解除も併用したい所。&br;なお、無敵貫通は宝具のみの適用なので複数回数の回避・無敵は時間稼ぎとして有用。特にクー・フーリン辺りは礼装次第でかなり長く耐えられる。&br;忘れがちだが相手のゲージが貯まるまでの通常攻撃にも耐えなければならず、しかもクリティカル率も割と高めなので、敵のチャージゲージを増加させて耐久時間の短縮ができるうえに相性有利な[[玉藻の前(槍)]]辺りも有力。&br;&br;2021年においては[[アルトリア・キャスター]]の宝具を適宜OCありで使っているだけで宝具対策は万全になってしまう。&br;アーラシュ側もモーション変更以降は消滅演出が無くなっており、5回目のステラの後にはポツンと宝箱が一つ残るだけになってしまった。|
**【超高難易度】第四演技 黒と白の兄弟 [#qe76751f]
|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:200|c
|BGCOLOR(#98fb98):SIZE(15):''Exhibition''|>|>|LEFT:SIZE(20):''第四演技 黒と白の兄弟''|~推奨Lv|90++|
|>|>|>|>|>||
|~AP|1|~周回数|1|~クリア報酬|呼符×1&br;奇奇神酒×5|
|~絆P|915|~EXP|38,190|~QP|9,400|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1|
|~Battle&br;1/2|>|LEFT:ホムンクルスC&br;Lv53 (槍:18,828)|>|LEFT:ホムンクルスB&br;Lv50 (槍:14,798)|LEFT:ホムンクルスA&br;Lv43 (槍:12,783)|
|~Battle&br;2/2|>|LEFT:|>|LEFT:[[アルジュナ]] Lv90&br;(弓:238,140) →&br;(弓:291,060)|LEFT:[[カルナ]] Lv90&br;(槍:190,848) →&br;(槍:245,376)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ|
|BGCOLOR(#ffd700):~金箱|>|>|>|>|LEFT:アーチャーモニュメント、ランサーモニュメント|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:''《永続バフ》''&br;カルナ''『無冠の武芸』''&br;自身のクリティカル攻撃に対する防御力アップ&〔神性〕への攻撃の威力アップ&通常攻撃時追加効果付与※モーションによって付与効果が異なる&br;Q:クリティカル威力ダウン(3T)&br;A:NP獲得量ダウン(3T)&br;B:攻撃力ダウン(3T)&br;&br;アルジュナ''『黒闇の衣』''&br;弱体無効状態を付与&〔神性〕への攻撃力アップ&通常攻撃を受けた時、自身のクリティカル威力アップ(3T)orクリティカル発生率アップ(3T)&br;&br;''《特殊行動》''&color(red){※行動回数を消費して行う。};&br;&br;&color(red){カルナ};&br;&br;アルジュナの''ブレイク''時&br;''『オレに任せるがいい』''&br;自身の特殊耐性アップ(永続)&チャージを最大にする&br;&br;アルジュナの''撃破''時&br;''『梵天焦熱』''&br;自身に与ダメージプラス(永続)&毎ターンチャージを1増やす状態を付与(永続)&br;&br;アルジュナの''撃破''後、カルナの''ブレイク''時&br;''『炎天の渇き』''&br;自身の攻撃力をアップ(永続)&チャージを最大にする+味方全体に毎ターンNPを10%減らす状態を付与(永続)&br;※毎ターンNP獲得とは減少→増加の順で打ち消し合う&br;&br;&color(red){アルジュナ};&br;&br;カルナの''ブレイク''時''&br;『実に、不快だ』''&br;自身の即死付与率アップ(永続)&チャージを最大にする&br;&br;カルナの''撃破''時&br;''『天帝雷霆』''&br;味方全体のNPを0にする&NP増加効果量ダウン(NP増加量を90%ダウン・永続)&br;&br;カルナ''撃破''後、アルジュナの''ブレイク''時&br;''『晴天の霹靂』''&br;自身の攻撃力をアップ(永続)&毎ターンチャージを1増やす状態を付与(永続)&br;&br;撃破とブレイクが同ターンで起きた場合、ブレイク時行動→撃破時行動の順で発動する。|
|~攻略|>|>|>|>|LEFT:二人そろっている時は''『カルナ→アルジュナ→カルナ』''で行動。片方をブレイクすると、もう片方が永続バフ&チャージMAXになる。倒す順番(=ゲージを割る順番)とタイミングをよく考えて戦う必要がある。&br;&br;基本的にはカルナを先に倒してアルジュナを後回しにするのが楽。カルナ撃破後は永続のNP獲得量ダウンが発生するため、クリティカルによるダメージを意識すると楽。アルジュナの宝具による''即死''は回避・無敵では防げないのが厄介だが、〔神性〕が無ければ成功率強化後も高確率で生き延びられる。&br;特攻礼装があれば等倍でも十分なダメージを与えられるため、オススメのアタッカーはランサーとなる。その中でも〔神性〕を所持しない、〔男性〕特攻を持つ[[虞美人(槍)]]や〔神性〕スタンを持つ[[エルキドゥ]]などか。HP自体は約24万+約30万、凸二神を装備させたランサーやバーサーカーなら十分速攻できる量のため、カルナを倒した後、一気にアルジュナへと畳み掛けるのが無難。&br;逆にアルジュナから先に倒そうとする場合、アルジュナのゲージ1本目がブレイクした次のターンから''&color(red){カルナが固定ダメージ以外の全ダメージを約90%カットするようになる。};''&br;復刻第四演技のジークフリートのように、この状態でも有効打を与える手段が無いわけではないが、いかんせん上記と比べて数倍のHPがある上に火力もかなり高く、宝具も強力な全体攻撃と、[[シャーロック・ホームズ]]が居ても耐性突破は困難であるため、泥仕合になってそのままジリ貧に陥る可能性も高い。(凸二神を装備させたバーサーカーの宝具込みバスターブレイブチェインでも1ターンキルは困難)&br;&br;各種トリガースキルはスタン・魅了・拘束等で行動不能だと発動が先送りになる。&br;アルジュナのブレイクに合わせてカルナを行動不能にすれば、''『オレに任せるがいい』''(特殊耐性アップ)の発動を遅らせることができ、さらにカルナに行動順を回さずにアルジュナをブレイク→撃破の流れが実行できれば''『オレに任せるがいい』''の発動をスキップできるため、即死やクリティカルが危険なアルジュナを先に倒したい場合はこの方法を用いるのが良いだろう。※二人同時にブレイクしてしまうと遅延できない模様。|
**【超高難易度】第五演技 最後の晩餐 [#oc525d33]
|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:200|c
|BGCOLOR(#98fb98):SIZE(15):''Exhibition''|>|>|LEFT:SIZE(20):''第五演技 最後の晩餐''|~推奨Lv|90+|
|>|>|>|>|>||
|~AP|1|~周回数|1|~クリア報酬|呼符×1&br;知慧のスカラベ×5|
|~絆P|915|~EXP|38,190|~QP|9,400|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1|
|~Battle&br;1/1|>|LEFT:[[工房長レオレオ>レオナルド・ダ・ヴィンチ]] Lv90&br;(術:106,942) →&br;(術:392,122)|>|LEFT:ヘルタースケルター&br;Lv37 (剣:113,470)|LEFT:オールドギア&br;Lv38 (殺:107,010)|
|~|>|LEFT:バイコーン&br;Lv39 (槍:145,191)|>|LEFT:ゲイザー&br;Lv41 (弓:151,889)|LEFT:ホワイトキメラ&br;Lv38 (狂:129,027)|
|~|>|LEFT:マンティコア&br;Lv42 (騎:204,643)|>|LEFT:マリカスフィンクス&br;Lv38 (術:174,767)|LEFT:ソウルイーター&br;Lv42 (殺:154,172)|
|~|>|LEFT:巨大魔猪&br;Lv43 (狂:276,865)|>|LEFT:ヒュージゴースト&br;Lv45 (殺:238,567)|LEFT:赤鬼&br;Lv80 (騎:230,759)|
|~|>|LEFT:|>|LEFT:|LEFT:スプリガン&br;Lv46 (剣:260,334)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ|
|BGCOLOR(#ffd700):~金箱|>|>|>|>|LEFT:キャスターモニュメント|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:''《永続バフ》''&br;敵全体''『ホール・オブ・ザ・モール』''&br;攻撃を受けるとチャージゲージが1減少&br;攻撃1回ごとに1減らす。全体攻撃宝具ならまとめて1減らせる。&br;&br;''《特殊行動》''&br;Battle開始時、''ダ・ヴィンチ''&br;''『さあ、ゲームを始めよう!』''&br;効果なし&br;エネミーの出現時&通常行動時&br;''『トラップセット:○○』''&br;被ダメージ時発動(1回・解除可能)を付与&br;''オールドギア'':スキル封印状態を付与(1T)&br;''ヘルタースケルター'':呪い状態を付与付与(-1000・5T)&br;''ホワイトキメラ'':強化状態を解除&br;''ゲイザー'':宝具威力ダウン(-100%?・3T)&br;''バイコーン'':NP獲得量ダウン(-100%・3T)&br;''ソウルイーター'':なし&br;''マリカスフィンクス'':なし&br;''マンティコア'':宝具封印状態を付与(1T)&br;''赤鬼'':防御力ダウン(1回)&br;''ヒュージゴースト'':NP減少(NPに関わらず0%になる)&br;''巨大魔猪'':最大HP減少(-20,000・HP0にはならない・永続)&br;''スプリガン'':スタン状態を付与(1T)&br;&br;ブレイク時&br;''『経験こそ立派な先生さ☆』''&br;敵全体のチャージを最大にする&br;撃破時&br;''『最後の晩餐』''&br;控え含む敵全体の攻撃力アップ&防御力アップ&宝具威力アップ&無敵貫通状態を付与(全て永続・解除不可)&br;&br;※防御力アップが付くとバフ・デバフ抜きでは通常攻撃も宝具もダメージが0になる。バスターチェインは有効。&br;※こちらの攻撃中でも中断して使用する。工房長→残りの敵、と言う順番でトドメを刺そうとすると残りの敵が倒せなくなるので注意。&br;&br;''《特殊スキル》''&br;''ダ・ヴィンチ''&br;''『ダ・ヴィンチ式加速装置』''&br;敵単体のチャージを2増やす&br;''『ダ・ヴィンチ式内燃機関』''&br;敵全体のチャージを1増やす&br;&br;''ダ・ヴィンチ''(ブレイク後)&br;''『ダ・ヴィンチ式加速装置・改』''&br;敵単体のチャージを2増やす&ランダムな効果&br;攻撃力アップ(3T)or宝具威力アップ(3T)or無敵貫通状態を付与(3T)&br;''『ダ・ヴィンチ式内燃機関・改』''&br;敵全体のチャージを1増やす&HPを10,000回復&br;&br;''ソウルイーター''&br;''『クロックアップ』''&br;自身のチャージを1増やす&br;&br;''マリカスフィンクス''&br;''『ターゲット・ジャマー』''&br;自身にターゲット集中状態を付与(1T)&br;&br;''《チャージ攻撃》''&br;''オールドギア'':自身に与ダメージプラス(3T)&br;''ヘルタースケルター'':味方単体の防御力ダウン(3T)&br;''ホワイトキメラ'':味方単体にスタン状態を付与(2T)&br;''ゲイザー'':味方全体にやけど状態を付与(10T)&br;''バイコーン'':味方単体にスタン状態を付与(1T)&br;''ソウルイーター'':自身に回避状態を付与(1T)&br;''マリカスフィンクス'':味方全体にスキル封印状態を付与(1T)&br;''マンティコア'':味方全体の強化状態を解除&br;''赤鬼'':味方全体にやけど状態を付与(5T)&br;''ヒュージゴースト'':味方全体にスキル封印状態を付与(1T)&br;''巨大魔猪'':味方全体の防御力ダウン(3T)&br;''スプリガン'':味方単体の防御力ダウン(3T)|
|~攻略|>|>|>|>|LEFT:敵はクラスに関係なく5ゲージ。取り巻きはそれぞれ異なるチャージ攻撃を行う。&br;工房長こと&color(red){ダ・ヴィンチちゃんは先に倒すと敵が超強化されるため最後まで倒してはならない};。通常攻撃で敵のゲージを管理しながら取り巻きを落としていくのが正道となる。&br;ダ・ヴィンチは味方がいる間はチャージ増加を連発してくる上、自身も『星の開拓者』で無敵貫通化+チャージ増加をしてくるため、敵が倒れて二回行動になるターンは敵のゲージに留意。いざという時にはスタンなどで行動不能にできるようにしておきたい。最後もなるべく取り巻き二体を低体力で残し、一気に纏めて倒してしまおう。全てのエネミーを倒したら特殊スキルを使わなくなるため、後はブレイクスキルにだけ気を付ければ問題なく勝てる。&br;一方、取り巻きは後半になる程厄介なトラップや高い火力を持った強敵が出てくる構成。均等に倒していくと巨大エネミーが二体並ぶ脅威的な状態にもなりかねないため、余程守りに自信がある場合でなければ''脅威度の低いエネミーは倒さずに盤面に残し、一枠を順番に倒していく''というやり方が基本となる。&br;&br;場に残すエネミーとして適しているのは最序盤のヘルタースケルターやオールドギア、あるいはチャージスキルがあるだけでトラップ行動を持たないソウルイーター辺りが良いだろう。逆に絶対に残してはいけないのはマリカスフィンクスと巨大魔猪。かたやターゲット集中持ち、かたや全体攻撃バーサーカーであり、特に巨大魔猪は下手に触れると''最大HPが2万減る''(2万以下だと1になる)というとんでもない地雷バフを持つ。マリカススフィンクスにしてもタイミングが悪いとダ・ヴィンチや取り巻きのゲージを減らせずに宝具やチャージ攻撃の直撃を許す、という事態を招きかねない(タゲ集中はスキルの効果対象選択にも影響する)。放置したり仕留め損なってトラップをリチャージされたりするような事があれば場の壊滅はまず避けられないため、この二体が現れたらすぐ倒せるようにNPの回収やスキル使用を配分するべきである。&br;なお、巨大魔猪のデバフは自然回復しないため、復帰するには弱体解除か弱体無効が必須である。しかし、解除しただけだとそのキャラのHPが1の状態のままになってしまうため、無敵や回避などで保護しながらしっかりHPを回復しないとすぐに戦闘不能になってしまう。令呪で回復させる事を念頭においても首尾良く立て直しを図るのは中々に難しいため、場合によってはそのキャラを守る事を諦めた方が良いだろう。その場合はHPの少ないキャラや役目の終わったキャラにデバフを踏んでもらって被害を最小限に抑えると良い。なおジャックやメディア、ディルムッドのように強化解除が可能なスキル・宝具を持っているキャラも魔猪のトラップの無効化に役立つ事も覚えておくとよい。&br;&br;また、ダ・ヴィンチに''『星の開拓者』''を発動されると宝具が''無敵貫通・防御無視''という非常に厄介な代物になる。無敵貫通効果は3Tで解除されるため、[[二神三脚]]を持たないサーヴァントの攻撃でゆっくり削りながらチャージを減らす、スタンや宝具封印で時間を稼ぐ、[[ジャック>ジャック・ザ・リッパー]]のスキルで強化を剥がすなどの対策を用意したいところ。特にダ・ヴィンチが二回行動になるタイミングでは「星の開拓者→宝具」の流れで一気に持っていかれる可能性もあるため、ゲージにはくれぐれも目を配るべし。&br;&br;敵宝具の遅延能力とデバフ対策を持ち、複合クラスにも対処可能な[[BB]]、[[ジャンヌ・ダルク]]、[[シャーロック・ホームズ]]、[[マルタ(裁)]]あたりがいるとやりやすい。[[天草四郎]]も相性が良く、特に巨大魔猪による戦線の壊滅を防げる安定したアタッカーであるのは大きいが、その全体攻撃宝具によって取り巻きだけでなくダ・ヴィンチにも必要以上のダメージを与える事にも注意が必要となる為、彼の場合は[[二神三脚]]を装備しない方が安全である。アタッカーとしては[[茨木童子]]も相性が良い。複数クラスで構成されている取り巻きを、クラス相性関係なく殴り倒せるバーサーカーでありながら高性能の防御スキルと回復スキルを持っているため非常に場持ちがよく、宝具を絡めたチェインで一気に取り巻きを落とせる。しかも宝具は強化解除効果を持つ単体宝具であるため二神三脚を装備することで巨大魔猪のトラップを無効化したうえでそのまま安全に一撃で仕留めることも現実的である。&br;初回ではまだ実装されていなかった[[アビゲイル・ウィリアムズ]]も当然相性が良い。ダメージ前に強化解除が入る単体宝具という時点でこのクエストを蹂躙できる。さらに各種スキルによる場のコントロールが耐久にも寄与してくれる。&br;なお、先にダ・ヴィンチを倒した際に発動するダメージ100%カットスキルは特殊耐性ではなくあくまで防御バフスキルであるため、防御無視が付いてるキャラの宝具やホームズの宝具による防御無視効果ならば問題なくダメージを通す事が出来る。長期戦に対応出来る耐久型のパーティーで組めるなら倒しきることも(一応)不可能ではない。&br;&br;2021年現在は[[アルトリア・キャスター]]の対粛正防御を用いて耐久することができるで、難易度はやや下がったと言える。|
**【超高難易度】第六演技 幽谷にて [#ab532854]
|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:200|c
|BGCOLOR(#98fb98):SIZE(15):''Exhibition''|>|>|LEFT:SIZE(20):''第六演技 幽谷にて''|~推奨Lv|90++|
|>|>|>|>|>||
|~AP|1|~周回数|1|~クリア報酬|呼符×1&br;呪獣胆石×5|
|~絆P|915|~EXP|38,190|~QP|9,400|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1|
|~Battle&br;1/1|>|LEFT:[[“山の翁”]] Lv50&br;(殺:666,900) →&br;(殺:717,310)|>|LEFT:脱落者たちB&br;Lv90 (殺:101,340)|LEFT:脱落者たちA&br;Lv51 (殺:7,548)|
|~|>|LEFT:脱落者たちE&br;Lv51 (殺:7,548)|>|LEFT:脱落者たちD&br;Lv50 (殺:101,340)|LEFT:脱落者たちC&br;Lv61 (殺:63,883)|
|~|>|LEFT:脱落者たちH&br;Lv50 (殺:101,340)|>|LEFT:脱落者たちG&br;Lv51 (殺:7,548)|LEFT:脱落者たちF&br;Lv61 (殺:63,883)|
|~|>|LEFT:脱落者たちK&br;Lv61 (殺:63,883)|>|LEFT:脱落者たちJ&br;Lv50 (殺:101,340)|LEFT:脱落者たちI&br;Lv51 (殺:7,548)|
|~|>|LEFT:脱落者たちN&br;Lv61 (殺:63,883)|>|LEFT:脱落者たちM&br;Lv51 (殺:7,548)|LEFT:脱落者たちL&br;Lv61 (殺:63,883)|
|~|>|LEFT:脱落者たちQ&br;Lv51 (殺:7,548)|>|LEFT:脱落者たちP&br;Lv50 (殺:101,340)|LEFT:脱落者たちO&br;Lv50 (殺:101,340)|
|~|>|LEFT:脱落者たちT&br;Lv61 (殺:63,883)|>|LEFT:脱落者たちS&br;Lv51 (殺:7,548)|LEFT:脱落者たちR&br;Lv50 (殺:101,340)|
|~|>|LEFT:脱落者たちW&br;Lv61 (殺:63,883)|>|LEFT:脱落者たちV&br;Lv50 (殺:101,340)|LEFT:脱落者たちU&br;Lv55 (殺:7,831)|
|~|>|LEFT:脱落者たちZ&br;Lv53 (殺:7,548)|>|LEFT:脱落者たちY&br;Lv55 (殺:7,831)|LEFT:脱落者たちX&br;Lv50 (殺:101,340)|
|~|>|LEFT:脱落者たちAC&br;Lv55 (殺:7,831)|>|LEFT:脱落者たちAB&br;Lv50 (殺:101,340)|LEFT:脱落者たちAA&br;Lv61 (殺:63,883)|
|~|>|LEFT:脱落者たちAF&br;Lv50 (殺:101,340)|>|LEFT:脱落者たちAE&br;Lv53 (殺:7,548)|LEFT:脱落者たちAD&br;Lv61 (殺:63,883)|
|~|>|LEFT:脱落者たちAI&br;Lv50 (殺:101,340)|>|LEFT:脱落者たちAH&br;Lv50 (殺:101,340)|LEFT:脱落者たちAG&br;Lv55 (殺:7,831)|
|~|>|LEFT:脱落者たちAL&br;Lv50 (殺:101,340)|>|LEFT:脱落者たちAK&br;Lv55 (殺:7,831)|LEFT:脱落者たちAJ&br;Lv61 (殺:63,883)|
|~|>|LEFT:脱落者たちAO&br;Lv57 (殺:8,113)|>|LEFT:脱落者たちAN&br;Lv50 (殺:101,340)|LEFT:脱落者たちAM&br;Lv61 (殺:63,883)|
|~|>|LEFT:脱落者たちAR&br;Lv50 (殺:101,340)|>|LEFT:脱落者たちAQ&br;Lv50 (殺:101,340)|LEFT:脱落者たちAP&br;Lv61 (殺:63,883)|
|~|>|LEFT:脱落者たちAU&br;Lv61 (殺:63,883)|>|LEFT:脱落者たちAT&br;Lv53 (殺:7,548)|LEFT:脱落者たちAS&br;Lv57 (殺:8,113)|
|~|>|LEFT:脱落者たちAX&br;Lv50 (殺:101,340)|>|LEFT:脱落者たちAW&br;Lv57 (殺:8,113)|LEFT:脱落者たちAV&br;Lv50 (殺:101,340)|
|~|>|LEFT:脱落者たちBA&br;Lv57 (殺:8,113)|>|LEFT:脱落者たちAZ&br;Lv61 (殺:63,883)|LEFT:脱落者たちAY&br;Lv61 (殺:63,883)|
|~|>|LEFT:脱落者たちBD&br;Lv61 (殺:63,883)|>|LEFT:脱落者たちBC&br;Lv50 (殺:101,340)|LEFT:脱落者たちBB&br;Lv61 (殺:63,883)|
|~|>|LEFT:脱落者たちBG&br;Lv50 (殺:101,340)|>|LEFT:脱落者たちBF&br;Lv61 (殺:63,883)|LEFT:脱落者たちBE&br;Lv57 (殺:8,113)|
|~|>|LEFT:脱落者たちBJ&br;Lv61 (殺:63,883)|>|LEFT:脱落者たちBI&br;Lv59 (殺:8,395)|LEFT:脱落者たちBH&br;Lv61 (殺:63,883)|
|~|>|LEFT:脱落者たちBM&br;Lv59 (殺:8,395)|>|LEFT:脱落者たちBL&br;Lv50 (殺:101,340)|LEFT:脱落者たちBK&br;Lv50 (殺:101,340)|
|~|>|LEFT:脱落者たちBP&br;Lv50 (殺:101,340)|>|LEFT:脱落者たちBO&br;Lv61 (殺:63,883)|LEFT:脱落者たちBN&br;Lv61 (殺:63,883)|
|~|>|LEFT:脱落者たちBS&br;Lv50 (殺:101,340)|>|LEFT:脱落者たちBR&br;Lv61 (殺:63,883)|LEFT:脱落者たちBQ&br;Lv59 (殺:8,395)|
|~|>|LEFT:脱落者たちBV&br;Lv50 (殺:101,340)|>|LEFT:脱落者たちBU&br;Lv59 (殺:8,395)|LEFT:脱落者たちBT&br;Lv50 (殺:101,340)|
|~|>|LEFT:脱落者たちBY&br;Lv59 (殺:8,395)|>|LEFT:脱落者たちBX&br;Lv61 (殺:63,883)|LEFT:脱落者たちBW&br;Lv61 (殺:63,883)|
|~|>|LEFT:脱落者たちCB&br;Lv61 (殺:63,883)|>|LEFT:脱落者たちCA&br;Lv50 (殺:101,340)|LEFT:脱落者たちBZ&br;Lv61 (殺:63,883)|
|~|>|LEFT:脱落者たちCE&br;Lv61 (殺:63,883)|>|LEFT:脱落者たちCD&br;Lv50 (殺:101,340)|LEFT:脱落者たちCC&br;Lv61 (殺:8,691)|
|~|>|LEFT:脱落者たちCH&br;Lv61 (殺:63,883)|>|LEFT:脱落者たちCG&br;Lv61 (殺:8,691)|LEFT:脱落者たちCF&br;Lv61 (殺:63,883)|
|~|>|LEFT:脱落者たちCK&br;Lv61 (殺:8,691)|>|LEFT:脱落者たちCJ&br;Lv61 (殺:63,883)|LEFT:脱落者たちCI&br;Lv50 (殺:101,340)|
|~|>|LEFT:脱落者たちCN&br;Lv61 (殺:63,883)|>|LEFT:脱落者たちCM&br;Lv50 (殺:101,340)|LEFT:脱落者たちCL&br;Lv61 (殺:63,883)|
|~|>|LEFT:脱落者たちCQ&br;Lv61 (殺:63,883)|>|LEFT:脱落者たちCP&br;Lv50 (殺:101,340)|LEFT:脱落者たちCO&br;Lv61 (殺:8,691)|
|~|>|LEFT:脱落者たちCT&br;Lv50 (殺:101,340)|>|LEFT:脱落者たちCS&br;Lv61 (殺:8,691)|LEFT:脱落者たちCR&br;Lv50 (殺:101,340)|
|~|>|LEFT:|>|LEFT:|LEFT:脱落者たちCU&br;Lv61 (殺:63,883)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ|
|BGCOLOR(#ffd700):~金箱|>|>|>|>|LEFT:アサシンモニュメント|
|BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:''-“山の翁”を撃破でクリア-''&br;脱落者たちが残っていても何もせず戦闘終了となる。&br;“山の翁”は[[豚化>オケアノスのキャスター]]無効。&br;脱落者たちはHP6万が「基底のザイード」、7千が「迅速のマクール」、10万が「怪腕のゴズール」。&br;&br;''《永続バフ》''&br;“山の翁”&br;''『幽魂の護り』''全ての攻撃に対する耐性を得る×19個&br;''『即死付与率アップ』''即死付与率を超絶アップ&br;&br;''《特殊行動》''&br;Battle開始時''“心せよ、咎人の首は、我が枷を外すものなり”''&br;効果なし&br;''『見定める』''&br;毎ターン敵の行動開始時に高確率で味方先頭にターゲット集中状態を付与(1ターン・1回)&br;※先頭が“山の翁”だった場合はHPの一番低いサーヴァント?&br;''『断罪の楔』''&br;脱落者たち1体を即死&対象ごとに自身に追加効果&br;基底:クリティカル発生率アップ(3T)&br;迅速:HP10,000回復&br;怪腕:攻撃力アップ(3T)&チャージを1増やす&br;''『魂の昇華』''&br;「断罪の楔」が発動したターン終了時、「幽魂の護り」を一つ解除&br;&br;''『去なしの外套』''(ブレイク後から毎ターン発動)&br;毎ターン開始時、Buster・Arts・Quickのどれか1つの攻撃に対する回避状態を“山の翁”に付与(1ターン・解除不可)&br;&br;''《特殊スキル》''&br;基底のザイード&br;''『挫きの罠』''&br;味方単体のNP獲得量をダウン(3T)&br;&br;迅速のマクール&br;''『縛りの罠』''&br;味方単体のクリティカル威力をダウン(3T)&br;&br;怪腕のゴズール&br;''『惑わしの罠』''&br;味方単体に強化無効状態を付与(1回)&br;&br;''《行動パターン》''&br;毎ターンの基本的な流れは、&br;見定める→断罪の楔→敵が3回行動→魂の昇華&br;こちらの攻撃で脱落者たちが二体とも倒されている場合、または“山の翁”が行動不能か宝具チャージ最大で宝具封印状態の場合、断罪の楔は行わない。ザイードは通常攻撃、マクールは縛りの罠を高確率で使用する。|
|~攻略|>|>|>|>|LEFT:初代様の来襲。最初の状態では19個ものダメージ耐性を持っている上、取り巻きに99人の「脱落者たち」を引き連れており、一見すると絶望的な戦いに思えるが、戦闘開始時の忠告を頭に入れた上で"山の翁"の挙動をよく観察すれば戦い方のコツが見えてくる。&br;"山の翁"は毎ターン''『見定める』''を使って先頭にいるキャラ(残りメンバーが2人だと前方にいる方)にターゲッティングし、その後も高確率でそのキャラに攻撃を仕掛けてくる。&br;このタゲ集中の効果は1回なので固定されるのは1手目のみ。2,3手目はいつも通りランダムに攻撃される。この為、タゲ集中キャラが落ちて残りの敵の攻撃がスキップ、という現象は起こらない。&br;基本的には比較的場持ちが良いキャスターやルーラーを1・4・5・6番目に配置し、それ以外のバフ役や落とされたらマズい最後のアタッカー(特にバーサーカー)を2・3番目に配置すると比較的安全に戦えるようになる。&br;また、"山の翁"は行動可能でチャージが3つ溜まっていないターンだと最初に''『断罪の楔』''を使って取り巻きの''『脱落者たち』''を一人即死させ、ターン終了時に自身の耐性を一つ解除する。&br;&br;バフが19個全部ついている状態だと最大開放した[[二神三脚]]を付けたアタッカーでも殆どダメージが入らないが、バフが減るにつれて徐々にダメージが入るようになってくる。ある程度耐性が削れたら一気に決着をつけに行くのが理想的。&br;しかし、"山の翁"の宝具''『死告天使』''は高確率の即死効果が付いており、一撃がかなり重い通常攻撃にも低確率で発動する即死効果が付いているため、耐性が十分削れるまで前線のサーヴァントが耐え切れるかは編成や運による所が非常に大きい。その上、恒常バフによって即死発動確率が上昇している影響で宝具の強力な即死攻撃から逃れる事はほぼ不可能になっており、更に時々スキル''『晩鐘』''で更に即死確率を高めてくる事もあるため、どれほど防御バフや無敵などで守りを固めても安全を確保する事はほぼ不可能。そのため、持久戦で挑むならば複数回ガッツを付与する手段や素早く先頭のキャラを回復させる手段が必須であり、それが出来ないならば途中で無理にでも攻めに転じないとジリ貧に陥ることになる。&br;加えて、前述の通り"山の翁"が''『断罪の楔』''で高HPの「脱落者たち」を即死させた時の追加効果も厄介。特にHP10万台の「脱落者たち」(怪腕のゴズール)が即死した時の攻撃力アップ3T&チャージ+1を防げないとあっという間に"山の翁"のチャージが貯まってしまう。なお、即死の優先度はHPの多い者ほど高い。このため、ダメージが入らない序盤はHP10万台の「脱落者たち」を倒す事を優先し、それができない場合はサーヴァントにNPを貯めさせることを優先して行動したい。余裕があれば、敢えて"山の翁"を攻撃してどれくらいダメージが入るのかを確認し、攻めに転じるタイミングを見計らう事が出来れば無駄がない。&br;ただし、こちらで脱落者を倒してしまうと''『断罪の楔』''と合わせて敵が翁1人になって行動回数が増えてしまう。&br;脱落者と翁だと脅威度が段違いなので、パーティ編成によっては脱落者は無視して翁だけを殴り続けた方が安定する場合もある。&br;&br;ブレイク後は''『去なしの外套』''で毎ターンランダムで特定の種類のカードのダメージを無効化してくる上、HPも最初より10万程増えた状態になる。しかし、ここまで来れたら残りの耐性も少なくダメージが入るようになっているはずである。『去なしの外套』の性質の都合上、運が悪いと攻め時を逸したり一気に厳しい展開に追い込まれる危険性もかなり高いが、それでも諦めずにアタッカーのNPを貯める事とチャージ速度を上げない事を意識しながら少しずつ"山の翁"にも攻撃していきたい。そしてアタッカーのNPが貯まり、『去なしの外套』も都合良く使わないカードへの耐性へと変化した頃合いを見計らって一気に攻め落としたい。場合によっては令呪を使ってアタッカーが落とされる前に一気に攻め切るのも良いだろう。なお、『去なしの外套』の効果は文字情報では耐性と表れるが、''実際には当該種類のカードへの回避として処理される''。そのため、必中状態や無敵貫通状態を付与していれば『去なしの外套』の影響を無視してダメージを与える事が可能である。&br;ちなみに、『去なしの外套』がどのカード色に対して耐性を持っているかは、"山の翁"自身の纏うオーラの色で区別がつく。&br;&br;「脱落者たち」自身は火力が低く、放っておいても"山の翁"に即死させられるためHPが高いもの以外は無視してよいが、時々こちらにデバフを掛けて来るため注意。基本的には無視しても良いようなものばかりだが、やはり高HPの個体は非常に厄介な「強化無効1回」のデバフを掛けてくることがあるため、油断は禁物。&br;&br;マスクデータではあるが、ムーンキャンサークラスは即死耐性が異常に高いので、前衛にすると多少難易度が下がる。他に攻略に役立つサーヴァントとして、おなじみの[[マシュ]]、[[マーリン]]、ガッツ付与と回復ができる[[天の衣]]、絆礼装の強力な[[ヘラクレス]]、自前で回避とガッツを使用できる[[クー・フーリン(槍)]]、アタッカーとしては[[クー・フーリン(オルタ)]]、[[玄奘三蔵]]、[[イリヤ>イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]などがあげられる。|
**【超高難易度】フィナーレ 赤色のオリンピア [#l6ddfc69]
|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:200|c
|BGCOLOR(#98fb98):SIZE(15):''Exhibition''|>|>|LEFT:SIZE(20):''フィナーレ 赤色のオリンピア''|~推奨Lv|90++|
|>|>|>|>|>||
|~AP|1|~周回数|1|~クリア報酬|呼符×1&br;伝承結晶×1|
|~絆P|915|~EXP|38,190|~QP|9,400|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1|
|~Battle&br;1/1|>|LEFT:[[サイコロジカルウィッチ>メディア(リリィ)]]&br;Lv90 (術:158,981)|>|LEFT:[[タラスクトラッカー>マルタ]]&br;Lv90 (騎:158,961)|LEFT:[[未来のカリスマ>子ギル]]&br;Lv90 (弓:129,600)|
|~|>|LEFT:[[熱病の戦乙女>ブリュンヒルデ]]&br;Lv90 (槍:163,075)|>|LEFT:[[大河出演希望中……>風魔小太郎]]&br;Lv90 (殺:131,268)|LEFT:[[躱すマン>クー・フーリン(オルタ)]]&br;Lv90 (狂:135,516)|
|~|>|LEFT:|>|LEFT:|LEFT:[[体操服は良いものだ!>ネロ・クラウディウス]]&br;Lv90 (剣:155,952)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ|
|BGCOLOR(#ffd700):~金箱|>|>|>|>|LEFT:モニュメント(剣弓槍騎術殺狂)|
|~備考|>|>|>|>|LEFT:''子ギル''(未来のカリスマ)&br;''『祝祭の闘気』''&br;自身がフィールドにいる間、味方全体の宝具威力アップ(永続・解除不可)&br;''『ローマの護り』''&br;自身のBuster耐性アップ(3T・解除不可)&br;&br;''マルタ''(タラスクトラッカー)&br;''『祝祭の闘気』''&br;自身がフィールドにいる間、味方全体のクリティカル威力アップ(永続・解除不可)&br;''『ローマの護り』''&br;自身のクリティカル耐性アップ(3T・解除不可)&br;&br;''メディア(リリィ)''(サイコロジカルウィッチ)&br;''『祝祭の闘気』''&br;自身がフィールドにいる間、味方全体の防御力アップ(永続・解除不可)&br;''『ローマの護り』''&br;自身の宝具ダメージ耐性アップ(3T・解除不可)&br;&br;''クー・フーリン(オルタ)''(躱すマン)&br;''『祝祭の闘気』''&br;自身がフィールドにいる間、味方全体の攻撃力アップ(永続・解除不可)&br;''『ローマの護り』''&br;自身のQuick耐性アップ(3T・解除不可)&br;&br;''風魔小太郎''(大河出演希望中……)&br;''『祝祭の闘気』''&br;自身がフィールドにいる間、味方全体のクリティカル発生率アップ(永続・解除不可)&br;''『ローマの護り』''&br;自身に回避状態を付与(3回・3T・解除不可)&br;&br;''ブリュンヒルデ''(熱病の戦乙女)&br;''『祝祭の闘気』''&br;自身がフィールドにいる間、味方全体に無敵貫通状態を付与(永続・解除不可)&br;''『ローマの護り』''&br;自身のArts耐性アップ(3T・解除不可)&br;&br;&color(red){特定の敵出現時に特定の敵が生存していた場合、特殊バフを付与。バフは解除可能。};&br;''子ギル''&br;''「この武器はキミ向きだよ」''&br;クー・フーリン(オルタ)のクリティカル発生率アップ&毎ターンチャージを1増やす状態を付与(全て永続)&br;''マルタ''&br;''「たまには本気見せなさい」''&br;風魔小太郎のBuster性能アップ&攻撃力アップ&クリティカル威力アップ(全て永続)&br;''メディア・リリィ''&br;''「炎の恋、素敵だと思います!」''&br;ブリュンヒルデに弱体無効状態を付与&毎ターンHP回復状態を付与(+20,000)(全て永続)&br;''クー・フーリン(オルタ)''&br;''「しっかりしな嬢ちゃん」''&br;メディア・リリィに回避状態を付与(3回)&防御力アップ(永続)&br;''風魔小太郎''&br;''「エインシェントキングブリゲイド」''&br;子ギルに最大HPアップ状態を付与(+30%)&攻撃時追加効果(弱体)を付与(全て永続)&br;通常攻撃時に味方単体に毒状態を付与(-2,000・5T)&br;''ブリュンヒルデ''&br;''「勇士に、加護を」''&br;クー・フーリン(オルタ)の攻撃力アップ&防御力ダウン(全て永続)&br;&br;''ネロ''(体操服は良いものだ!)&br;''『余は楽しい』''&br;自身がフィールドにいる間、敵全体にガッツ状態を付与(1回・HP''100%''回復・解除不可)&br;&br;ネロが出現した次のターンの開始時、敵全体に各種バフを付与。バフは解除可能。&br;''子ギル'':「お宝、どぱぱーっ! だっ!」&br;防御無視状態を付与(永続)&チャージを最大にする&br;''マルタ'':「大鉄甲竜、うてーーー!」&br;宝具威力アップ(永続)&チャージを最大にする&br;''メディア(リリィ)'':「マッサージをたのむ!」&br;自身の与HP回復量アップ(+500%・永続)&チャージを最大にする&br;(宝具の回復量が27,000になる)&br;''クー・フーリン(オルタ)'':「まさに針の嵐よな!」&br;無敵貫通状態を付与(永続)&チャージを最大にする&br;''風魔小太郎'':「ニンジャ!? 貴様ニンジャ!?」&br;クリティカル威力アップ(永続)&チャージを最大にする&br;''ブリュンヒルデ'':「まさに炎の恋! 相手は死ぬ。」&br;〔愛する者〕特攻状態を付与(永続)&攻撃力アップ(永続)&チャージを最大にする|
|~攻略|>|>|>|>|LEFT:''『祝祭の闘気』''は自身が生存している間、敵全体を強化する永続バフ。''『ローマの護り』''は自身に対する防御バフ。効果は高いが3ターンで切れる。&br;&br;後続の出現をトリガーにする単体バフは効果ターンは永続だが解除可能。&br;真っ先に倒すのは恒常的な全体防御UPバフがかかっているメディア・リリィが良い。&br;逆に戦力に余裕があるなら、宝具が脅威でないメディア・リリィを最後まで置いておき攻撃を凌ぐという手もある。&br;ポイントの一つとしてはブリュンヒルデの処理速度で、彼女を出来るだけ早く撃破して''味方全体に永続無敵貫通が発動し続ける''状況を早期に終わらせられるかが問題になる。&br;最後に出てくるネロは自分以外に対して非常に強力なバフをバラまく。特に&color(Red){登場時に敵サーヴァントのチャージをMAXにしてくる};ため、可能であればネロが孤立する形になるようにネロ以外の最後の三人を全体宝具で一掃すると楽になる。&br;「[[二神三脚]]」を装備した[[源頼光]]が特にお勧め。ただし一掃すべき三人には開幕で回避バフを持っている[[風魔小太郎]]や回避スキルを使う[[クー・フーリン(オルタ)]]がいるため討ち漏らしには注意が必要。加えてこの時点でブリュンヒルデが生きていると、「即効チャージ→無敵貫通付き宝具乱れ撃ち地獄」で全滅の危険性も跳ね上がるため、ネロ登場時までには撃破しておきたい。&br;また、ネロを先に2回倒し戦闘不能にすると他の鯖のガッツを剥がすことができる。しかしガッツがついた鯖とガッツのないネロを全体宝具で同時に倒すと敵鯖のガッツ発動(100%回復)→ネロ退場となるため注意。|
**【超絶高難易度】フィナーレ Encore [#x097ad37]
|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:200|c
|BGCOLOR(#98fb98):SIZE(15):''Exhibition''|>|>|LEFT:SIZE(20):''フィナーレ 赤色のオリンピア''|~推奨Lv|90++|
|>|>|>|>|>||
|~AP|1|~周回数|1|~クリア報酬|呼符×1|
|~絆P|915|~EXP|38,190|~QP|9,400|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):Stage 1/1|
|~Battle&br;1/1|>|LEFT:[[サイコロジカルウィッチ>メディア(リリィ)]]&br;Lv90 (術:158,983)|>|LEFT:[[タラスクトラッカー>マルタ]]&br;Lv90 (騎:413,299)|LEFT:[[未来のカリスマ>子ギル]]&br;Lv90 (弓:259,200)|
|~|>|LEFT:[[熱病の戦乙女>ブリュンヒルデ]]&br;Lv90 (槍:375,073)|>|LEFT:[[大河出演希望中……>風魔小太郎]]&br;Lv90 (殺:262,536)|LEFT:[[躱すマン>クー・フーリン(オルタ)]]&br;Lv90 (狂:352,342)|
|~|>|LEFT:|>|LEFT:|LEFT:[[体操服は良いものだ!>ネロ・クラウディウス]]&br;Lv90 (剣:343,094)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):~ドロップ|
|BGCOLOR(#ffd700):~金箱|>|>|>|>|LEFT:モニュメント(剣弓槍騎術殺狂)|
|BGCOLOR(#f1f1f1):~備考|>|>|>|>|LEFT:公式の説明にある通り、基本的にはATK/HPが増加しているだけなので通常フィナーレと攻略手順は大差ない。ただ、ATKが増加していることによりマルタやクー・フーリンにサポートキャスターが倒されやすくなるなど事故死の危険が増しているほか、HPの増加によりエネミーを倒しきれずスキルを使われ戦闘が長引く可能性が増している。|
**情報提供 [#commentinfo]
#region(【情報提供】 各種報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであります)
#pcomment(./情報提供,reply,15)
#endregion



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム