回転式火縄銃/コメント の変更点

Top > 回転式火縄銃 > コメント

[[回転式火縄銃]]

-ページ作成お疲れさまです、また一歩ここが楽しくなったな --  &new{2016-11-02 (水) 15:17:31};
-どこが回転すんのコレ --  &new{2016-11-04 (金) 22:44:21};
--火縄銃を着火する鋼輪かな。 --  &new{2016-11-04 (金) 22:48:32};
--台座がぐるんぐるん回って対空砲火するんじゃね --  &new{2016-11-04 (金) 23:11:02};
---縦回り」ってことですか? --  &new{2016-11-04 (金) 23:29:06};
--詳細からすると弾を回転させて射程と貫通力をあげた火縄銃かな --  &new{2016-11-05 (土) 01:49:36};
--ライフリングってのは銃の筒部分の内側に螺旋状の溝のことで、これのある筒部分を通すことで銃弾が回転する。 --  &new{2016-11-05 (土) 02:20:03};
--ライフリングで弾が回転することみたいだけどライフリングと紡錘型の弾丸は19世紀の技術じゃなかったかな --  &new{2016-11-05 (土) 02:22:37};
---四季崎記記の仕業かな。 --  &new{2016-11-05 (土) 02:25:48};
---ノッブの当時は粗悪な滑腔銃しかなかったし、旋条銃が開発されたその頃も大変高価な精鋭用銃器だったしねぇ --  &new{2016-11-05 (土) 03:27:58};
---日本に導入されたのは幕末のミニエー銃からだな。すぐに元込め式のスナイドル銃が主力になったけど --  &new{2016-11-05 (土) 13:35:13};
---ライフリングも尖った弾丸も先込め式と相性が悪くって、後装式の開発は雷汞ができるまで上手く進んでなかったんだっけ? --  &new{2016-11-05 (土) 14:02:18};
---ライフリングが緩すぎると無いほうがマシになるし、キツ過ぎると即暴発だもんでかなり危ない --  &new{2016-11-16 (水) 09:18:06};
--弾丸を回転させることで射程が数百メートル伸びる --  &new{2016-11-05 (土) 14:39:46};
---ジャイロ効果ってやつ?(てきとう --  &new{2016-11-12 (土) 07:17:18};
---マグヌス効果だぞ --  &new{2016-11-16 (水) 09:19:34};
-なお漂流者な異世界では本当にガトリングをもらった模様 --  &new{2016-11-05 (土) 02:40:49};
--詳細の後半はそこから拾ってきてるんだろうなぁ --  &new{2016-11-05 (土) 13:33:10};
-ノッブは長篠より何年も前から本願寺との対決で千人単位の鉄砲衆がぶつかり合う猛烈な銃撃戦やっとるんだよな。武田の軍は中央の大名からするともうとっくに時代遅れになってた --  &new{2016-11-05 (土) 14:07:01};
--その更に何年も前から鉄砲がいつか戦争を変えると思い、多大な犠牲を払って鉄砲鍛冶技術とネジ加工技術を入手した種子島氏マジ有能 --  &new{2016-11-05 (土) 16:59:25};
---その種子島も思えば九州…… やはり戦国の九州は魔境やでぇ…… --  &new{2016-11-08 (火) 11:37:48};
---九州の!?端っこの!?ものすごいド田舎の??? --  &new{2016-11-16 (水) 09:21:35};
-火縄銃をいち速く取り入れたのは今川家のイメージは --  &new{2016-11-06 (日) 02:06:02};
-ライフリングの発見は実は結構古い。ただ理論の解明に至らなかったのでキリスト教が「銃に潜む悪魔の仕業」として凍結してしまった --  &new{2016-11-07 (月) 18:10:48};
--これだからキリスト教は…。昔も現代も発展の敵だわ。 --  &new{2016-11-09 (水) 18:47:03};
---けどキリスト教的世界観が植民地主義+産業革命というヨーロッパの大発展の推進力だけどね --  &new{2016-11-16 (水) 09:23:24};
---植民地とか一番の大罪やんけ。やキ糞 --  &new{2017-01-06 (金) 22:26:19};
-火縄銃……回転……肝練…… --  &new{2016-11-09 (水) 06:52:36};
-大量に揃えて撃ちまくればええ、実際天才よね --  &new{2016-11-09 (水) 07:06:30};
--そこから、銃身を束ねて装填→発射→排莢→装填 を機械的に連動させればいいと発想したガトリングさんマジ天才 --  &new{2016-11-09 (水) 08:27:47};
--なお必要資金 --  &new{2016-11-16 (水) 10:09:29};
-武田ガトリング齏 --  &new{2016-11-09 (水) 08:48:06};
-この頃にライフリングとか内側にどうやって溝作るんだよ、型がありゃいけるかもしれんがただでさえ高価なのが更に --  &new{2016-11-09 (水) 09:07:57};
--今っていってるから鯖になってからじゃないの? --  &new{2016-11-09 (水) 09:26:36};
--ノッブの火縄銃は空飛んで勝手に狙い定めて撃ってくれる火縄ファンネルですし・・・ --  &new{2016-11-16 (水) 09:24:19};
--技術の進歩=強さじゃない鯖でライフリングに何か意味があるのだろうか --  &new{2016-11-16 (水) 10:06:36};
---「新技術による神秘、旧時代殺し」がノッブの鯖としての性質と妄想。性能のいい銃で宝具展開したら相応に威力が上がるんじゃない? --  &new{2016-11-16 (水) 10:41:40};
---よし、狂ランスのミニガンでさんだんうちしよう --  &new{2016-11-18 (金) 10:24:45};
---いやあれミニガンていうか、戦闘機についてたガトリング「砲」だぞ。 --  &new{2016-11-20 (日) 09:24:52};
---よく考えたらあいつもいだまま英霊の座に帰ったのか・・・・持って帰るなよ --  &new{2016-12-04 (日) 10:40:03};
---ミニガンじゃなくてバルカン砲だぞ --  &new{2017-01-08 (日) 16:50:54};
--火縄銃の砲身?は鉄板を丸めて作るから云々って話を聞いたおぼえが --  &new{2016-11-18 (金) 13:15:48};
---あ、銃だから銃身かw --  &new{2016-11-18 (金) 13:17:49};
---実は間違ってない。日本の火縄銃は世界的にみてかなり口径が大きくて、欧州だと「カノン」分類になるサイズのも多かった --  &new{2016-12-22 (木) 18:25:32};
-リボルバー式の火縄銃かと思ったわ --  &new{2016-11-16 (水) 10:35:56};
--それはもうただのリボルバー拳銃の様な……w --  &new{2016-11-18 (金) 10:52:42};
---次は歩兵用レールガンで……スパルタン! --  &new{2016-11-18 (金) 13:03:24};
-もうアルトリウムぶっさしてビーム撃とうぜ! --  &new{2016-12-01 (木) 08:47:11};
-回転式・・・こっちのノッブも回すのか! --  &new{2016-12-01 (木) 19:03:22};
-ノッブとガトリングっていうとドリフターズを思い出す --  &new{2016-12-06 (火) 16:33:15};
-廻して撃つほうのノッブ --  &new{2016-12-12 (月) 01:17:15};
-史実における射撃→交代→装填→射撃のサイクルからなる「回転」と、カルデアでなんやかんやして新しく開発した「回転」式火縄銃のダブルミーニング、ってことかな? --  &new{2016-12-12 (月) 22:44:02};
-なんかるろ剣でこんなのなかったか? --  &new{2016-12-12 (月) 22:49:14};
-火縄銃って撃つと竜巻が起きるんですよね!(錯乱) --  &new{2016-12-18 (日) 22:26:35};
--竜巻の後にはドロップアイテムとかがいっぱい落ちてたり基地に捕虜が居たりするのよねw --  &new{2016-12-25 (日) 01:23:38};
-え、縄で吊して回転させて誰に弾が当たるかみたいな遊びする火縄銃じゃなかったの? --  &new{2016-12-18 (日) 22:29:43};
--避けてはならぬ! 当たっても痛いと言うてはならぬ! ああ、よか酒じゃ! --  &new{2017-01-06 (金) 03:47:15};
--それを実際にやっていた薩摩隼人マジ戦闘民族だわ --  &new{2017-03-21 (火) 10:34:34};
---肝練り&ひえもんとり ああこれはマジモノの蛮族ですわ… --  &new{2017-03-21 (火) 11:29:22};
---えのころ飯・・・ --  &new{2017-03-23 (木) 22:32:23};
-ひえもん取りの肝を沖田に薬としてあげよう --  &new{2017-01-05 (木) 20:40:26};
-ドリフターズでもガトリングに興味津々だったな --  &new{2017-01-20 (金) 22:41:14};
--こ こ これ ほしい~~! なんとしても欲しい~~!! --  &new{2018-03-29 (木) 15:58:33};
-前込めでライフルリングってことは弾はミニエー弾かな? --  &new{2017-01-25 (水) 18:19:36};
-八連発火縄銃とか銃身回転式火縄銃とか日本の火縄銃発展仕方に笑う。 --  &new{2017-02-16 (木) 22:04:58};
--フリントロックの技術は伝わって居たんだけど、日本では上質なフリントが採掘され無かった為、イマイチ普及しなかったんだよね。実際のフリントロック銃も初期は数発撃ったら調整しなければならないし、常に不発の心配しなければならないシロモノだったから。 --  &new{2017-03-21 (火) 12:44:48};
---マッチ(火縄)ロックが理に適ってたんだな…つかガトリング砲の輸入始めたのがちょうど幕末なんだっけ --  &new{2017-05-11 (木) 04:09:55};
-fgoノッブはガトリング渡したらトリガーハッピーになりそう --  &new{2017-02-18 (土) 03:29:29};
-アラフィフのあれ見せたら凄そう --  &new{2017-03-13 (月) 23:37:30};
-実際には火縄銃でライフリング刻んだら使いずらいったらありゃしないっていうね --  &new{2017-03-14 (火) 15:25:58};
--まあカタチはライフリングに向いてないし不揃いだし被覆かぶせてないから溝に鉛のカス残るしでライフリング刻む前の方がマシって感じになるだろうな --  &new{2017-03-15 (水) 22:24:02};
--史実でのマスケットからボルトアクションライフルの間にあるような、18~19世紀あたりの銃とはどの辺りが違うの? --  &new{2017-03-20 (月) 18:53:52};
---弾の形。それまでの球形から円錐型に替えた事で装填や諸々の問題が解決した。確か19世紀後半に実戦配備された。 --  &new{2017-03-21 (火) 12:38:09};
--ライフリングの入った火縄銃自体は存在するんだ? ないと思ってた --  &new{2019-04-19 (金) 09:06:07};
---アイディア自体は15世紀から有ったんだが、ライフリングのコストに加えて、回転得る為には大きめの弾丸を入れなきゃならんから、装填の負担が激増する(=兵器としての信頼性ガタ落ち)という。19世紀にミニエーが弾丸の形を替えるという画期的なアイディアを採用してから、ライフリングが普及した --  &new{2019-04-19 (金) 13:53:56};
---そもそも前から籠めるタイプの銃だとどうやって入れるんだ?という話でもあった --  &new{2019-06-16 (日) 17:56:30};
-どうでもいい雑学なんだけど、歯輪銃という電子式じゃないライターの着火と同じような方法で火薬に火をつける銃があったらしい   引き金の付近丸く見えたからてっきりノッブの銃はそれなんじゃないかとか思ったけど全然違ったようで --  &new{2017-03-21 (火) 11:25:42};
--ホイールロック式なら、引き金の辺りがネズミ食った蛇みたいに膨れあがる筈だからね。 --  &new{2017-03-21 (火) 12:32:26};
--忍たまでみたな>歯輪銃 --  &new{2017-07-08 (土) 13:32:57};
-エジソン「さあ今日も改造だ! 直流的に!」 --  &new{2017-03-21 (火) 13:11:11};
--テスラと競争した結果レールガンとか作りそう --  &new{2017-03-21 (火) 13:13:40};
---そしてノッブとビリーが大喜び。これだから英霊というやつは案件 --  &new{2017-04-03 (月) 15:14:38};
---おいおいバベッジ先生を忘れられちゃ困るな --  &new{2018-03-29 (木) 17:40:37};
---スチームガンはパンク過ぎやしませんか --  &new{2018-05-22 (火) 15:32:54};
---某マンションの一件の様に,電力消費の大きさか,発射時の強烈な電磁波が問題視されるところ迄がセットな気もして,今後のイベントの1エピソード的扱いで回収されそうですね……。 --  &new{2019-09-02 (月) 19:38:30};
-チェスト種子島! --  &new{2017-03-23 (木) 22:09:51};
-彼女は明治維新の時代に・・・・火縄銃を自慢してしまった。 --  &new{2017-04-08 (土) 14:04:00};
--ローテクなのは確かだが火力自体は幕末の銃より高かったりする火縄銃。ノッブの場合は英霊化で自動装填&ファンネル機構付きで正直滅茶苦茶強い気が……火縄銃が連射可能とか悪夢では? --  &new{2017-04-08 (土) 14:24:19};
---確か初速と銃弾の重さでは現代の拳銃以上で、近距離だと散弾銃レベルの威力とか。さすがに有効射程はお察しだが。 --  &new{2017-04-08 (土) 14:58:59};
---なお現代じゃ掠るだけで身体が吹き飛ぶ銃を乱射する模様 --  &new{2017-04-08 (土) 15:03:10};
-まさか自分の分身の碗部がガトリングになるとはこの時は夢にも思わなかったのでした... --  &new{2017-04-10 (月) 03:52:34};
-ハーフライフルドショットガンが近いのか? --  &new{2018-03-29 (木) 17:37:15};
-ノブッ!!ノブブブブブブ… --  &new{2019-04-19 (金) 13:20:02};
-本当に持ち出してきたなこの魔王… --  &new{2019-10-28 (月) 10:04:02};
--あ、ガトリングの方ね --  &new{2019-10-28 (月) 10:05:53};



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム